2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR400R CB400F 400X 22台目【400 Only】

1 :774RR:2017/04/24(月) 21:43:06.12 ID:FYeQwfjs.net
スポーツモデル「CBR400R」「CB400F」「400X」を新発売
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130412-cbr400r.html

CBR400R
http://www.honda.co.jp/CBR400R/
CB400F
http://www.honda.co.jp/CB400F/
400X
http://www.honda.co.jp/400X/


輸入車(PASSAGE)
CBR500R
http://www.star-passage.com/13cbr500r/cbr500r.html
CB500F
http://www.star-passage.com/13cb500f/cb500f.html
CB500X
http://www.star-passage.com/13cb500x/cb500x.html
EJC(ヨーロッパジュニアカップ)にワンメークマシンに提供予定のレースベース車
http://www.asphaltandrubber.com/racing/honda-cbr500r-race-bike/

前スレ
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 21台目【400 Only】

http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1469925358/

723 :774RR:2017/09/26(火) 00:24:31.51 ID:B556pJz1.net
ストッパーだけの問題でしょ?
デイトナのストッパーを加工してマフラーに付ければいいんじゃないかい

724 :719:2017/09/26(火) 02:59:07.97 ID:EBQTRY/B.net
情報どうもです。
海外ならアフターパーツであるんですね・・・購入は来春辺りになりそうなので、それまでよく調べてみます。
ありがとうございました。

725 :774RR:2017/09/30(土) 15:32:14.12 ID:KZuDMDdZ.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブブローウイングファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

726 :774RR:2017/10/04(水) 10:49:45.76 ID:ynXZVc4P.net
久々にドリーム店で17年式の400X新車在庫を見た
次回は9月とか言ってたやつだな

727 :774RR:2017/10/08(日) 00:17:02.76 ID:iCF+AKQf.net
リッターアメリカンからの乗り換えで400Rと250RRで迷っています
用途は主に下道での日帰りツーリング(50〜300kmくらい)がメインですが近所の足にも使えると理想です

今のバイクの不満点は、
とにかくデカくて重いし小回りが利かないので駐輪場からの出し入れが壊滅的に面倒(5回くらい切り返さないと出し入れできない)、
カウルがないので意外と疲れる(高速100km/h巡航が苦痛)、
燃費が悪くタンクも小さいので航続距離が短いこと(口切り満タンからランプ点灯までせいぜい230kmくらいしか走れない)、
曲がらない&ステップすぐ擦る(山道だと車と同じスピードで走るのが厳しい)

ちなみにアメリカンの前は250R(MC41)に乗っていました
スピード出さなくてもフルカウルは楽ですし
ポジション的にセパハンが自分に合っているような気がします
あと軽くてコンパクトな方が乗っていて楽しいです

400Rはポジションがツーリング向きらしいのと、若干安いのと、あまり見かけないので気になっています
250RRはとにかく軽いので取り回しやすいかなと思っています

長くなってすみません
何卒アドバイスお願いします

728 :774RR:2017/10/08(日) 00:33:15.76 ID:9xwZSrm1.net
>>727
安いGSX250Rでいいんじゃないの?

729 :774RR:2017/10/08(日) 02:21:41.80 ID:ZkoAuskQ.net
>>727
どっちでもいいんじゃない?
その2台の比較じゃデカくて重いが万能性がある400R、軽くて小さいが性能が尖ってるRRということになるが
どちらを選んでも必要要件は満たせるし。

730 :774RR:2017/10/08(日) 09:08:03.06 ID:9x4S61VI.net
>>727
この二択なら迷わず250RRだが、そのニーズなら他メーカーのも選択肢に入れたらどうかとは思うな。

731 :774RR:2017/10/08(日) 11:34:14.97 ID:VIZd67rW.net
>>727
試乗してみてしっくりきた方で良いんじゃない?

732 :774RR:2017/10/10(火) 01:01:18.76 ID:CoRxLgsS.net
ここは超かっこよくなった400Rだな。
とぬに16年モデルはカッコイイぞ!

733 :774RR:2017/10/10(火) 19:54:57.98 ID:lVP1Lb2c.net
400X、あまりにも乗り易いんで、調子に乗って通勤も含めて乗り回してたら半年で15000km越えちまった。

734 :774RR:2017/10/10(火) 20:18:45.43 ID:GyIDziDt.net
>>733
はい嘘

735 :774RR:2017/10/10(火) 21:15:15.12 ID:CrnaHLEk.net
まぁありえるよね。
通勤からツーリングまで使えるし、取り回し良いからチョイノリも可だね

736 :774RR:2017/10/10(火) 22:37:15.70 ID:yJMV8P50.net
半年で15000は普通にいく

737 :774RR:2017/10/10(火) 23:15:09.48 ID:qE4VPysc.net
例えば片道10km往復20kmを一ヶ月20日半年で120日分乗った場合、通勤だけで2400km走ることになる。
残12600kmを6で割れば2100km、これは毎週500km級のツーリングに行けば走れる。
何なら二週間に一回の割合で1000km級の一泊2日ロングツーリングに出かけるだけでも到達できる。
半年で15000kmは非現実的な数字じゃない。

738 :774RR:2017/10/10(火) 23:30:11.48 ID:13fXcfd6.net
>>737
半年で9000キロのって売ったよ

739 :774RR:2017/10/20(金) 11:07:24.27 ID:jqP7M50R.net
いきなりの質問すみません。
私はCB400Fに乗っています。

昨日マフラーのサイレンサーをオーヴァーのCB400Fに対応しているスリップオンに交換しました。
作業過程でマフラーバンドを付ける時、なかなかタンデムステップの下のところ?に届かないので、無理やりマフラーを持ち上げてボルトを留めました。
マフラーの取り付けは初めてなのでこれで良いのか、のちのちボルトが折れたりしないのか心配です。
マフラーの取り付けはこれが普通ですか?

740 :774RR:2017/10/20(金) 12:42:12.06 ID:VVvieL4b.net
>>739
たしかoverはタンデムステップのネジより少し下で固定する取付ステーがあり
そのステーにマフラーバンドを固定します。
オクの出品とかoverが付いた車体の写真を見ればステーがついてるのがわかりますよ

741 :774RR:2017/10/20(金) 12:45:08.16 ID:VVvieL4b.net
>>739
上の2本のボルトにステーを共締めしてタンデムステップの位置をずらしてるのが正解ですね

http://www.over.co.jp/imgdb/webman_products/244-4.jpg

742 :774RR:2017/10/20(金) 12:47:30.83 ID:jqP7M50R.net
>>740
ありがとうございます。
一応画像を調べまくりながら同じように取り付けたのですが
同じようにするためにはものすごく力技じゃないとマフラーバンドを付けれなかったので心配していました...

743 :774RR:2017/10/20(金) 12:51:08.75 ID:jqP7M50R.net
>>741
ありがとうございます。
ステーを取り付けてステップの位置を下に下げても尚
バンド取り付け位置に届かなかったので無理やり持ち上げて付けてしまいました。
それで心配していたのですが公式画像と同じようでしたら大丈夫みたいですね!
ありがとうございました!

744 :774RR:2017/10/20(金) 20:18:16.78 ID:qgQ91jbO.net
>>721
俺の乗ってたのかもしれない
可愛がってね

745 :774RR:2017/10/20(金) 20:57:05.83 ID:vHoy4itw.net
>>721
センスタ映えするだろ?

俺もセンスタは洗車のときくらいしか使ってないなぁ

746 :774RR:2017/10/26(木) 08:21:53.40 ID:U286Gla3.net
来年500X期待

747 :774RR:2017/10/26(木) 11:00:13.05 ID:Y0+SQr9x.net
国内でちょっとのトルクの差のために500乗る意味はあんまりない気がするんだが
少し自慢できるね

748 :774RR:2017/10/26(木) 11:39:48.85 ID:U286Gla3.net
rebel500と400X両方乗った人のインプレで、かなり違うとあったんで…
あと国外仕様との統一で多少ともコストダウンしたら値引きされるかも

749 :774RR:2017/10/26(木) 16:42:45.37 ID:jj1EM038.net
大型免許を所持しているなら、むしろ500を選択できる状態で400を選択する意味がない
中型免許までの所持なら>>747のように言うしかない

750 :774RR:2017/10/26(木) 17:39:30.81 ID:Y0+SQr9x.net
500Xの国内仕様が出るの?

751 :774RR:2017/10/26(木) 20:09:34.82 ID:oNYPT+pA.net
400X持ってるから500は必要ないな

752 :774RR:2017/10/26(木) 20:15:45.34 ID:cdLrqEU6.net
>>751
500x出たら
買うから、400xはゴミだから捨てるな

753 :774RR:2017/10/26(木) 21:31:00.24 ID:EH7zmpW1.net
CB500XにのるならRallyRaidのフルキット付けてるのにしたい

754 :774RR:2017/10/27(金) 11:25:51.92 ID:xR1AOlDH.net
400X売れて無いっぽいし、生産車種の整理で無くなる
可能性は大きいわな。代わりに500X
rebel500の発売でそうオモタ…単純に400Xが無くなるだけかもしれんが

>>753
アレって400Xにも付くやろ?

755 :774RR:2017/10/27(金) 18:45:24.40 ID:r0eLaGBr.net
>>743
久々にスレを見たら興味深いレスですね…
前期CBR400Rでオーバースリップオンつけました。が、投稿者と同じく、どんなに頑張ってもずらしたステーに届かず、メーカに画像と共に問い合わせ。

756 :774RR:2017/10/27(金) 18:46:21.50 ID:r0eLaGBr.net
返答として無料で再加工するとのことで、送ってやってもらいました。どうも治具に歪みがあったようです。投稿者さんのバイクはとりついているならいいと思うのですが参考までに…

757 :774RR:2017/10/27(金) 19:57:31.16 ID:86mCzh7R.net
>>754
それが意外にも最近は好調らしい。
継続ワンチャンあるで

758 :774RR:2017/10/27(金) 21:04:18.82 ID:EWjsoTgu.net
>>757
CB400SF/SBが高すぎるせいなんだろうか。
あんなん新車で買えねーだろ

759 :774RR:2017/10/27(金) 21:06:21.27 ID:A3YfbV60.net
とりあえず乗りたい中免リターンライダーに丁度いいんだよなぁ
物足りなくなったらなったら大型取って乗り換えるパターンで

760 :774RR:2017/10/27(金) 22:52:07.14 ID:0DejZOIa.net
同一車種を企業名義で4台発注って何だろうね
ttps://ameblo.jp/pit-in-auto/entry-12276945446.html

761 :774RR:2017/10/27(金) 23:00:25.77 ID:A3YfbV60.net
>>760
道路公団かバイク便とかじゃね?

762 :774RR:2017/10/28(土) 11:48:54.27 ID:wRfRzzAH.net
>>757
値引きが増えたとか?

763 :774RR:2017/11/04(土) 06:53:32.16 ID:gGlGdm2l.net
やっと週末晴れた

韮山反射炉に向かって ツーリング行ってくるよん

頑張ろう400X

764 :774RR:2017/11/16(木) 15:58:20.16 ID:YO1NeIDp.net
免許取ってバイク選びしてるんだけど
どうしてCB400Fって人気なかったの?

MT-03と迷ってるんだけど、CB400F中古にあんまりない…
素人には今風のネイキッドにしか見えないんだけど。
このバイク、どっか変なの?

765 :774RR:2017/11/16(木) 16:11:14.34 ID:7cZaB2kw.net
>>764
変ではないと思う
ただ、ホンダの400ccネイキッドならCB400SFのイメージが強すぎたのが敗因の一つではなかろうか

766 :774RR:2017/11/16(木) 17:49:14.83 ID:w1LtiLxa.net
CB400F、CB650F系統のデザインは2007年のCB1000R(SC60)が始まりだから
結構古いんだよもう
アジアンバイクにも真似されまくってるしね

767 :774RR:2017/11/16(木) 17:49:55.21 ID:YO1NeIDp.net
>>765
変じゃないけどそんなにヒットした訳じゃないって事か〜
SFは教習車のイメージ強いし、ライトやメーターも丸いから一昔前という感じがするんだが
好み人それぞれなんだね。

頑張って400F探してみるよ
青い液晶とかも好きなんだよなあ

768 :774RR:2017/11/16(木) 19:46:16.74 ID:7cZaB2kw.net
>>767
大変だと思うけど、頑張って
初心者にも乗りやすいバイクだし、長く乗るもよし、ステップアップにするもよし

769 :774RR:2017/11/16(木) 21:31:56.30 ID:tb99nNUN.net
Fが無いならRかXで妥協してもいいと思うんだが
特にRはめちゃ乗りやすいぞ

770 :774RR:2017/11/16(木) 23:18:13.43 ID:wQyVMDMq.net
Xだって超乗りやすいぞー

771 :774RR:2017/11/18(土) 19:04:50.59 ID:LAWHFXsz.net
>>764
もう乗り換えたけど良いバイクだったと思うよ。
乗りやすくで性能は必要十分、しかも燃費は30km/l超える。
カッコ良くはないかも知れんが。

772 :764:2017/11/20(月) 06:31:28.00 ID:XV6jCeko.net
ありがとう。
ついに契約してきちゃった
ほぼMT-03の勝ちだったんだけど
もう市場で見られないかと思うと寂しくて400F選んじゃった

店員さんも在庫捌けて嬉しそうだった気がする

773 :774RR:2017/11/20(月) 07:34:05.83 ID:Drl2x5//.net
おめ
いい色買ったな

774 :774RR:2017/11/20(月) 07:52:16.52 ID:9wV4jJ07.net
>>772
おめ色
これから寒くなるから防寒はしっかりな

775 :774RR:2017/11/20(月) 08:50:33.97 ID:ld0/P65n.net
おめ!いい色買ったな!
燃費の良さと乗り易さに驚きなw

776 :764:2017/11/20(月) 10:03:36.72 ID:cFqIBAwb.net
皆様ありがとうm(_ _)m
納車はまだ先だけど、今後お世話になります!

777 :774RR:2017/11/20(月) 10:20:32.27 ID:QzhqYnCz.net
777

778 :774RR:2017/11/20(月) 21:56:43.54 ID:GYS4AAPd.net
>>772
おめでとう。よいバイクライフを!

779 :774RR:2017/11/21(火) 12:24:48.33 ID:D4EWqHoo.net
>>772
おめ色!
ぶっちゃけ、値引きどれくらい?

780 :764:2017/11/21(火) 15:59:23.18 ID:rHnOhJed.net
>>779
ありがとう。
詳しくはアレだけど、結果として認定中古車て事で、車両価格、乗り出し総額から値引きは一切不可でした。

また、納車に向けてシールド等オプションを四万近く頼んだので、
膨らんだ総額から一部、キリ良くして貰える程度に、やんわり交渉したんだけど…
今後の定期メンテナンス含めて長い目でお付き合いさせていただきたいですと言うことで。
これ以上無理言えないなーと。

781 :774RR:2017/11/21(火) 17:10:49.61 ID:uTdJGFxO.net
夢店は値引きあんま期待出来んからな
地元だと強気の定価販売
バイクが売れなくなる訳だ

782 :774RR:2017/11/21(火) 17:21:06.71 ID:yKdgIFm2.net
>>781
ばかかおまえわ!
このはげぇー

783 :774RR:2017/11/21(火) 17:49:27.75 ID:pdZPSvmz.net
バイクの新車は10〜15%くらいしか利益ないらしいし仕方ない面もある

784 :774RR:2017/11/21(火) 18:33:01.82 ID:sVZAqTzI.net
>>781
ドリームで4月に7万引いてくれたぞ

785 :774RR:2017/11/21(火) 19:18:20.98 ID:xmNZdVv3.net
車種違うけどドリームは割引率が新車だと決まってるみたいだね
まぁアフター考えるか?その場の値引きを考えるか?だね
自分で整備出来るなら他の店で値引きのみ目当てで買って、
整備出来ない、もしくは面倒くさいから金で解決派はドリームが無難だよね、3年保証もあるし

786 :774RR:2017/11/21(火) 20:31:46.52 ID:jZpBFAJU.net
俺もドリームが一番手堅いと思う
遠くの格安店舗で買って自分でメンテてしてたけど段々面倒臭くなって
近くのドリームで乗り換えてからは、ずっとお店任せだわ
結局はお店で定期的に点検が必要なわけだしな

787 :774RR:2017/11/21(火) 20:50:40.84 ID:U/sEjVrr.net
>>786
なんのメンテするの?ohとか?
www

788 :774RR:2017/11/21(火) 21:01:20.01 ID:4mNYk+gp.net
>>772
いい色買ったな!
てか白か黒しかないんだけど
どっち買った?

789 :774RR:2017/11/21(火) 21:26:19.86 ID:qF2B8dQR.net
ドリームってチェーンとかワイヤーのメンテみたいな細かいところまでやってくれるん?

790 :774RR:2017/11/21(火) 21:39:51.24 ID:47oK8n4f.net
乗っていけばタイヤとブレーキパッドとチェーンは見てくれるな
もちろん安全で楽しいライディングのためにお早目の交換を薦められるが

791 :774RR:2017/11/21(火) 21:54:22.45 ID:JIU9rFGq.net
夢店の対応は良いのか悪いのかと聞かれると、店によるとしか言いようがないが
じゃあ平均的に良いのかと言うとそうでもないって感じ。
丁寧というかマニュアル的で、やや融通が利かない傾向はあるから
そういうのが嫌いな人とは合わないかな。

792 :764:2017/11/21(火) 22:56:28.15 ID:rHnOhJed.net
自分も全くの初心者なので目先の金額よりも
今後気軽に相談できるお店として大切にしたいと思った次第。
整備の人も事務の人も愛想良くて、居心地良かった。
(とは言え足元見られてたりして)


>>788
ありがと〜黒だよ
夏は目玉焼きになってしまうかも知れない。

793 :774RR:2017/11/21(火) 23:09:18.04 ID:wXsRF1P7.net
>>787
そう思う
チェーン注油やエンジンオイル交換・ブレーキフルード交換は自分でやるし
何をそんなに点検するのだろーか?

794 :774RR:2017/11/21(火) 23:19:28.54 ID:7wJfSdxC.net
ohってそういうことか
oh yearかと

795 :774RR:2017/11/21(火) 23:21:23.24 ID:fCP/W/1V.net
>>793
だよな。
俺も疑問に思った。
まぁ、出来ない人にはカウルをはぐことも、レバーの交換も無理だからそんなもんなのかな、、、

796 :774RR:2017/11/21(火) 23:21:49.37 ID:fCP/W/1V.net
でもそれならメンテナンスとか言わないか

797 :774RR:2017/11/21(火) 23:53:02.73 ID:lHWvTzuI.net
誰しも作業スペースを確保できるとは限らないからな

798 :774RR:2017/11/22(水) 00:33:38.80 ID:xSeyu5yq.net
>>795
おいらもドリームで買ったときは今後はこの店で、、、と心に思ったけど
結局のところいちいち予約して持って行くよりとっとと自分でやったほうが楽だからそうしてる。
まあそういう場所や工具やスキルがない人はすべて店任せでもいいが、今日びの車体ってそんなに店に出す点検なんか無いでしょうに。

ドリームに出すときは事故っての修理くらいかな?

799 :774RR:2017/11/22(水) 04:06:53.92 ID:/JLJ8djk.net
タペット調整は自分ではやらないな

800 :774RR:2017/11/22(水) 05:08:20.09 ID:wt5scvzh.net
自分でも出来るけどバイク以外の趣味もあって時間が中々作れない人とかはお金にものを言わせてやってもらうんだよ。
お金が無い俺すら時間が無くて手間かけれない時は夢店にもってくし

801 :774RR:2017/11/22(水) 06:27:52.01 ID:q6VE+lyG.net
そういや少し前にプリロードの話が出てたけど乗り心地は良くなったんかな?自分で出来ない人ならドリーム行くしかないし

802 :774RR:2017/11/22(水) 10:18:15.07 ID:LxJ9lgQK.net
ドリームには嫌な思い出しかないわよ…

803 :774RR:2017/11/22(水) 17:37:45.17 ID:txQCPkt1.net
プリロードの話は懐かしい。
サスとプリロードの関係や用途解らん人が湧いて笑った記憶がある

804 :774RR:2017/11/22(水) 21:54:39.85 ID:uPZrbRnE.net
400Xって700Xみたいにトランクないんだな、DCTモデルの設定もないし
価格は割高だし、700Xの排気量だけ落としてくれたら良かったのに

805 :774RR:2017/11/22(水) 21:58:24.38 ID:hJo41ziN.net
とりあえずフルパニアに荷物満載で二人乗りすればわかる
固めないとやってらんねーわ。
前固めないと制動時に姿勢が動きすぎるし、後ろ固めないとふらっふらする。

806 :774RR:2017/11/22(水) 22:25:09.98 ID:hJo41ziN.net
>>804

それで何か問題あるの?

807 :774RR:2017/11/22(水) 22:45:40.57 ID:txQCPkt1.net
>>804
燃料3リッター差はデカいぜ?
しかもシートに荷物積んだら給油できねーじゃん?そのせいで海外では不人気なんじゃ無かったっけ?

808 :774RR:2017/11/22(水) 23:01:21.87 ID:/JLJ8djk.net
装備重量も実は30kgぐらい違う
まあ海外での販売価格に比べて割高なのは事実だけど

809 :774RR:2017/11/22(水) 23:40:08.79 ID:DyTZei9M.net
DCTは微速前進の機能が付いたら欲しいかも(新しいゴールドウイングからは実装されるみたいだが)

810 :774RR:2017/11/23(木) 11:52:02.05 ID:FQqqsxUG.net
>>807
俺は海外の人はシートに荷物積まないから関係ないと聞いたぞもちろん2ちゃんで。

811 :774RR:2017/11/23(木) 12:13:50.19 ID:u2ZPW0+V.net
キャンプツーじゃシート上が使える400Xのが適してると思う
パニア付けとけばフラットになるからテントとか載せやすい
750Xはその辺が少し不便だな
オートキャンプ向けなんじゃなかろうか

812 :774RR:2017/11/23(木) 14:12:51.67 ID:g9sGW2Ck.net
でも、DCT抜きにしてもツーリングの走りなら700Xの低回転高トルク、低重心が有利じゃないの?

813 :774RR:2017/11/23(木) 14:13:03.01 ID:FQqqsxUG.net
まぁ実際は給油するとき荷物おろすだけだろ

814 :774RR:2017/11/23(木) 16:27:21.15 ID:snYrZav9.net
荷物下すのが苦でなければそうすればいい

815 :774RR:2017/11/23(木) 18:07:45.97 ID:O27xw7QZ.net
あとは航続距離だな。
最高速も低速トルクも乗った感じは変わらないけど航続距離は400Xは500キロ近く行くしね。
タンデム、高速での回転数上げ、峠入れてもリッター28はどんな時でもいくから単純計算でも476は走るし

816 :774RR:2017/11/23(木) 18:10:11.31 ID:O27xw7QZ.net
似て非なる乗り物だからここで比べてもしょうがないけどね。
750XがLED化してタンク容量増えれば買い換えても良いけど。
ツーリング中の給油は面倒くさいんご

817 :774RR:2017/11/23(木) 20:56:38.34 ID:CkU8zVwA.net
リッター28ってどっか壊れてるんと違うか
市街地で33でツーリングじゃ38は行くけど
高速だと30きるくらい

818 :774RR:2017/11/23(木) 21:29:58.69 ID:ETlS0bp1.net
>>817
あたまわるそう

819 :774RR:2017/11/24(金) 00:15:07.61 ID:Qep86h3c.net
>>817
燃費は良くても頭の方は・・・

820 :774RR:2017/11/25(土) 08:53:01.50 ID:EnKyflhj.net
インターナショナルモデルの500X出して値段下げて欲しい…

821 :774RR:2017/11/26(日) 19:56:09.13 ID:LIIZBRIz.net
恥も外聞もなくドゥカティ・スクランブラーの外見パクって、
このエンジンでフロント18インチのスクランブラーモデル出して欲しい。
レブル500はなんかちがう

822 :774RR:2017/11/26(日) 20:27:09.09 ID:Brm/QqU1.net
このエンジンでヨシムラCB72のデザインそのまま出してくれればいいんだよ
カフェレーサーに見えるし

823 :774RR:2017/11/26(日) 22:12:45.99 ID:XQHchF3L.net
向こうの22台目板1000になってた

総レス数 1001
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200