2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja250/250R/300 part151

1 :774RR:2017/04/24(月) 23:42:48.75 ID:uVKpudKP.net
日本国内では2008年4月5日にデビューした、250ccクラスのスポーツモデルです。
細かいことはテンプレとコピペの項をご覧ください。

【Ninja 250/250R/300スレの掟】
・規制前のマシンと単純比較しないこと(環境ハンデはでかいです)
・希望や要望をどんどん書いてカワサキやパーツメーカーの人に読んでもらおう!
・無事納車された方々、事故には気をつけましょう。
・前スレを埋めてからどうぞ。
・次スレは>>980あたりが立てればいいと思う。勢い次第。宣言してから立ててね

■カタログページ
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/
ttp://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250/

■Ninja250R情報まとめwiki
ttp://www7.atwiki.jp/ninja250/
■Ninja250Rまとめブログ
ttp://two-island.com/blog/ninja250r/
■テンプレとコピペ
ttp://wiki.wazamono.jp/?Ninja250R%a5%b9%a5%ec%20%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a4%c8%a5%b3%a5%d4%a5%da

前スレ
Kawasaki Ninja250/250R/300 part150 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1423644047/

22 :774RR:2017/04/25(火) 12:03:07.04 ID:AyTEsNqE.net
待ちきれないからススキ買おう

23 :774RR:2017/04/25(火) 12:59:45.83 ID:PX/kaAgl.net
スズキもいいけどどうせならGSX-R待ちやな!

24 :774RR:2017/04/25(火) 15:42:20.90 ID:hMsAOf2x.net
ここにはアトピーハゲのマッドブラック野郎は居ないな

25 :774RR:2017/05/01(月) 20:25:52.58 ID:/4K4H3v5.net
マッド

26 :774RR:2017/05/06(土) 18:11:19.65 ID:esMCCFHV.net
>>21
今年WSS300で優勝したら出る

27 :774RR:2017/05/14(日) 14:36:29.54 ID:6r5NvcXw.net
Ninja250のセパハンを、ちょい高くちょい手前に動かす事は出来ますか?

28 :774RR:2017/05/14(日) 21:19:53.39 ID:DkqLk4n0.net
純正のハンドルのことなら高くするスペーサーが売ってるよ
手前には来ないけど

29 :774RR:2017/05/14(日) 22:22:40.86 ID:RLFa6UMX.net
>>28
ありがとうごぜーますだ
早速ためしてみます

30 :774RR:2017/05/20(土) 01:18:20.14 ID:dlXL+srU.net
新車、16年型の在庫なら少しは安くしてくれますかね?

31 :774RR:2017/05/23(火) 22:03:00.52 ID:U07hXHvN.net
中古買えば?

32 :774RR:2017/05/26(金) 22:07:58.57 ID:nheK7skd.net
中古は全然安くない、新車買った方がマシな気がする

33 :774RR:2017/05/28(日) 09:32:56.64 ID:IkiiMwt7.net
本スレはここですか?

34 :774RR:2017/05/30(火) 23:51:27.26 ID:EZhWCNAJ.net
Ninja650は新設計のフレームで19kgも軽量化してる

次期Ninja250も10kgくらい軽量化するかな?

35 :774RR:2017/05/31(水) 22:29:53.76 ID:bng+W1jC.net
バイクカバーはどれを買えばいいの?
キャリアとかは付けないです

36 :774RR:2017/05/31(水) 23:11:00.43 ID:rHhATigc.net
Lサイズというかやや大きめでいいんじゃないかな。
ピッタリサイズを狙いすぎたらホイールが見えるピチピチサイズになったorz

37 :774RR:2017/06/03(土) 03:44:34.88 ID:qQH4CbZ8.net
ヤマハカバーなら「カウルミラー」もしくはLサイズが合うよ。

38 :774RR:2017/06/03(土) 13:20:23.40 ID:pJhlkWSU.net
>>35
カワサキ純正

39 :774RR:2017/06/04(日) 20:54:58.11 ID:00wPGhNT.net
うむ、バイクカバーはワンサイズ大きめを選ぶが吉
車種適合表を信じて買うと俺みたいに後輪半分丸見えの刑になるぞorz

40 :774RR:2017/06/05(月) 14:40:42.08 ID:m6NB6Rze.net
来年あたり新型が出るらしいけど、17青を買っても後悔しないっすかね?

41 :774RR:2017/06/05(月) 19:51:49.20 ID:EzrxrSPg.net
新型は値段高くなると思います。
いまの型を安く買うのが吉かと。

42 :774RR:2017/06/05(月) 21:34:36.12 ID:px9t2Y0p.net
そもそもいつでんだよ。お前らが騒ぐから片落ちになり前にって二年ほど前に売ってしまったぞ。

43 :774RR:2017/06/06(火) 01:23:42.22 ID:+mBUDPXR.net
250cc電動スーパーチャージャーで車検無の大パワー車両作ってよカワサキさん

44 :774RR:2017/06/06(火) 09:32:00.01 ID:F7yHIM1t.net
全くってほどではないが意外と無印ninja250ってツーリング先で見ないんだよなぁ

250で一番人気とか言ってたが今はどこでもCBRとR25の方がよくみるね

更に言うと14R、隼、ninja1000の方が多いね

45 :774RR:2017/06/06(火) 11:29:32.55 ID:C82Js9LH.net
つーかトルク細くて乗りにくくね? カッコだけ

46 :774RR:2017/06/06(火) 17:26:31.05 ID:qnrDTKuj.net
現行250でトルクあって走りやすいやつなんてあるんか?

47 :774RR:2017/06/06(火) 19:04:54.98 ID:LQct/uxi.net
単気筒CBR250Rはパラツインよりは低速トルクがある

48 :774RR:2017/06/06(火) 19:09:56.68 ID:SJcS82/a.net
低排気量で全域でトルクもパワーも求めるなら、可変バルタイか過給機しかねえな

49 :774RR:2017/06/06(火) 19:37:12.34 ID:gxtto56v.net
>>48
エアクリーナーダクトのあるなしでえらい違うのだから
もっと単純簡単な構造で作れないかな。

50 :774RR:2017/06/06(火) 19:54:34.72 ID:Bp0be+IR.net
>>49
吸気ダクトは騒音規制の影響で吸気音低減の為だしなあ
低コストならNOSだけど、市販車だと現実的でないし
やっぱスーチャみたいな加給機じゃね

51 :774RR:2017/06/06(火) 20:35:42.15 ID:qnrDTKuj.net
>>47
乗ったことないからわからんがあくまで比較した時の話じゃないんか?

52 :774RR:2017/06/07(水) 02:01:28.67 ID:A3J5oHz6.net
このスレは荒らしいないから助かるわ

53 :774RR:2017/06/08(木) 06:27:51.07 ID:NLE3Jbt+.net
そもそも人がいなくね?
不人気車のスレみたいだ

54 :774RR:2017/06/08(木) 16:50:11.19 ID:+RXmjhBf.net
こいつの後に色々出たからねぇ。

55 :774RR:2017/06/08(木) 19:27:05.93 ID:b3x6d0S5.net
いつぞやに荒らされてから一気に人がいなくなった感がある。

56 :774RR:2017/06/08(木) 21:01:01.80 ID:5OvsYprK.net
gpx250r>ninja250

57 :ShakeII:2017/06/09(金) 17:15:28.84 ID:ctFP0wJO.net
ほう、ここは荒しがいないのか
ならまともにNINJAの話が出来るな

と思ったら過疎ってんじゃんw

58 :774RR:2017/06/09(金) 21:02:22.93
Shake氏は、Ninjaについて(他もかもしれないけど)色々ご存知のようだから、知ってたら教えて下さい。
自分は250R乗り(フルノーマル)ですが、軽量化の為、スリップオンマフラーに替えたいのですが、ノーマルマフラーに迫る静かなものはありますかね?

59 :774RR:2017/06/10(土) 03:42:59.25 ID:7MpQlbEp.net
みんなこれ見たらニンジンて呼んでる

60 :774RR:2017/06/10(土) 07:28:38.90 ID:KC18Iefl.net
最後にもう一度、シンプルな白黒パンダカラー出してくれないもんかね。
ABS付きで。
待ってる人、多いと思うけどな。

61 :ShakeII:2017/06/10(土) 11:48:55.64 ID:1RGL4mtx.net
豆腐屋仕様

62 :774RR:2017/06/10(土) 21:53:54.90 ID:kT6MfhVr.net
ABS付き青黒をおながいします

63 :ShakeIII:2017/06/10(土) 22:02:34.32 ID:oFpDiKHr.net
青車ってタンクとFフェンダが黒だったら神デザインになるよな

64 :774RR:2017/06/11(日) 08:55:03.69 ID:OSaqZTSH.net
17青でもいいんだけどABSがないから買えない

65 :774RR:2017/06/11(日) 14:32:26.98 ID:vRu2Gx4n.net
新型が出たら安くなるかな

66 :774RR:2017/06/11(日) 16:21:54.15 ID:VRyyCaNs.net
車体は良くてもガッカリデザインで高値維持と予想

67 :ShakeII:2017/06/11(日) 16:51:11.44 ID:de8O5j00.net
イヂらない人にはABS良いと思うよ

イヂる人にはクッソいらねえーーーーーーーーーーーーーーーー

ハンドル変えよう ABS邪魔
じゃあハンドルアップスペーサーでいいや ABS邪魔
フン、バックステップ付けるから良いもん ABS邪魔
じゃあバックプレートだけで我慢するわ ABS邪魔
サンスターの大型ディスクローター欲しいな ABS邪魔
ブレーキホース変えてオシャレしたいぜ ABS邪魔
スイングアームを ABS邪魔w
ホイール ABS邪魔www
ブレンボ付けたいお ABS邪魔wwwwwwwwwww

68 :ShakeII:2017/06/11(日) 16:53:26.15 ID:de8O5j00.net
つかね、黒の車体に
青の純正デカール貼るほうがカッケーと思うよ
タンクとFフェンダー以外は塗装じゃなくデカールだから
黒車体だと色々変更して遊べるぽ

69 :ShakeII:2017/06/11(日) 16:54:35.38 ID:de8O5j00.net
フェンダー塗るの忘れたけどこんな感じです
http://blog-imgs-106.fc2.com/g/r/o/grommsx/15EX250LFFA_BLU_rhl.jpg

70 :774RR:2017/06/11(日) 18:13:20.69 ID:OSaqZTSH.net
ABS車にはハンドルアップスペーサーも付けれないの?
尼損のカートに入れたまま、1カ月くらい迷ってたよ

71 :ShakeII:2017/06/11(日) 18:25:55.06 ID:de8O5j00.net
付けれるのもありますが
パンパンに張りますわ・・・

72 :774RR:2017/06/11(日) 18:49:15.13 ID:uurhhWcV.net
>>68
今の青もデカールなの?
ほいたら、KRTの緑をはがして青を貼れば、青エベスさんが出来上がるね
それで買うかな

73 :ShakeIII:2017/06/11(日) 20:14:29.72 ID:amPk+Jos.net
今のは知らない、直接見てないから。

74 :774RR:2017/06/11(日) 22:36:28.18 ID:lsFZMhSB.net
>>69
こんな感じで16黒に緑成分追加したいんだがどうすればいいっすかね

75 :ShakeII:2017/06/12(月) 00:28:21.69 ID:UNfyZ/Wj.net
16年式のフラットエボニーですよね
これ銀っぽいところはデカールなのでドライヤーで温めて剥がし
そしてカワサキで青のデカールを注文するっと

画像と違ってフロントフェンダーも黒だから
青のラインが神カッケーくなりますな・・・
実は自分もそうしたかった。

76 :774RR:2017/06/12(月) 00:29:18.78 ID:GadBU9xk.net
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250/

77 :774RR:2017/06/12(月) 00:31:22.69 ID:GadBU9xk.net
車体黒ならこんなデカールもヤバイ
https://www.webike.net/sd/21803488/
高いがカッケーすぎる・・・これにしたい・・・・・・・

78 :774RR:2017/06/12(月) 11:28:06.65 ID:aVIB85rB.net
ZX-14Rのようなつやつや深緑がいいなぁ。

79 :774RR:2017/06/12(月) 12:27:55.30 ID:isPPMDBe.net
既出かもしれないが、青は実際の距離よりも遠くに見えてしまう色
事故車を色別に分類すると、青だけがブッチ切りで多く、他の色はそう大差ない
カッコよくても青だけは避けるが吉

80 :Shakeii:2017/06/12(月) 16:59:09.94 ID:QsJIyKL+.net
バイクは前方から車体の色が四輪運転手からは確認できない
ライト光しか、なので爆光おすすめする
車止まるようになるおマジ

81 :Shakleiii:2017/06/12(月) 17:02:57.40 ID:QsJIyKL+.net
珍走より真面目運転手の方が事故ってる事実を

82 :774RR:2017/06/13(火) 10:38:55.65 ID:aTj8OHBL.net
Ninja250はメーターが少し残念だな、メーターだけはR25の方がカッコいい

83 :ShakeIIi:2017/06/13(火) 17:00:58.92 ID:817L/XhJ.net
やれることは
カーボンパネルを貼って
LED打ち変えやるくらいしかないな
玩具のメーターぽい

84 :774RR:2017/06/13(火) 20:36:57.55 ID:lYAUU2g5.net
>>83
荒らしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

85 :ShakeII:2017/06/13(火) 22:14:03.30 ID:civGrSvS.net
自己紹介乙です!

86 :774RR:2017/06/14(水) 00:29:04.70 ID:914lPYRN.net
Ninja250買おうと思って3度バイク屋に行ったが、いろいろあって結局買わずに今に至る

87 :ShakeII:2017/06/14(水) 00:38:45.20 ID:5MsvT+un.net
今買うならRRもありだろう
NINJAならもう2年くらい待てば新型来る噂が

88 :774RR:2017/06/14(水) 03:31:54.58 ID:FYPgMS7c.net
>>86
電動自転車にしようぜ。

89 :774RR:2017/06/14(水) 21:33:30.79 ID:bpH6eAIA.net
2017年の製造規制は乗り越えられるのかな

90 :Shakeoo:2017/06/14(水) 23:02:21.43 ID:k7hGAADP.net
どんなんだっけ

91 :774RR:2017/06/14(水) 23:09:16.55 ID:joe/77Xh.net
カワサキってステップがちょっと前気味じゃない?

92 :ShakeII:2017/06/15(木) 04:58:00.43 ID:3E41H1U9.net
まあおれが言うのもなんだがninja250ってもう時代遅れだよな

93 :ShakeII:2017/06/15(木) 07:36:44.27 ID:1Qjxnnme.net
>>92
時代遅れじゃないバイクは無いぞ。初心者か?

94 :774RR:2017/06/15(木) 14:22:22.80 ID:mbaRWCbW.net
>>92
何言ってんだ?こいつ

95 :ShakeIIii:2017/06/15(木) 15:07:13.55 ID:JwbhCQwb.net
>>94
何言ってるのか読めないのか?頭腐ってんなコイツ

96 :ShakeIIii:2017/06/15(木) 15:09:14.46 ID:JwbhCQwb.net
アーー!!
もしかして意味ワカランてことかwwwwwwwwwwwww
そうかワカランのかwwwwwwwwうぇwwっうぇうぇっうぇwwwww

免許取り立てチンカス確定www

97 :ShakeIII:2017/06/15(木) 15:11:14.27 ID:JwbhCQwb.net
>>94

あwwwwwwwwスマン
そいつ俺の偽物だわ

俺にレスしてんのかと勘違い ごめんね!!

98 :ShakeiIII:2017/06/15(木) 15:17:56.67 ID:JwbhCQwb.net
マジで答えるとだな

バイクというは開発がすんごい遅くてだな
ン十年前の技術で未だに作ってるワケよ
新しい技術や機能が全然投入されていないので

どこのメーカーの新車でも時代遅れ車ばっかりなんよね

ただ、ホンダのあのコケない自立2輪バイクは新しいと思うが
市場にフィードバックは不可能だろうな

ちなみに2020年頃に電池技術が飛躍的に向上するので(開発済)
従来の3倍以上長持ちするらしい
そこでいよいよバイクにも本格的に電気車が増えてくると思う
今あるのは航続距離が短いクソしかないからな

99 :しぇいくつー:2017/06/15(木) 15:29:05.71 ID:JwbhCQwb.net
>そこでいよいよバイクにも本格的に電気車が増えてくると思う



これやっぱ訂正でwwwwwwwwwww
儲からないバイク市場で巨額の開発費はありえません ですた・・・。

100 :しぇいく:2017/06/15(木) 15:36:18.80 ID:JwbhCQwb.net
バイクは燃費良いんだかもっと良くすれば注目されると思うんだがなぁ
リッター200qとかw

101 :774RR:2017/06/15(木) 20:45:41.13 ID:KEmQyGyn.net
買わずに良かった

102 :774RR:2017/06/15(木) 23:23:35.06 ID:TMRrfIvq.net
燃費お化けのカブ50ですら120km/Lが最高なんだから無理だろw

103 :774RR:2017/06/16(金) 03:52:15.00 ID:DlNoPNej.net
6ストロークエンジンは2輪車で実現しないだろうか。
3,000km/Lのカブなんて素敵やん。

104 :ShakeIII:2017/06/16(金) 10:55:18.77 ID:ZiIbWNU+.net
ヤクルトみたいなピストンで本当に良いのんか

105 :774RR:2017/06/16(金) 16:45:19.86 ID:HPQ4mvL+.net
>>103
そのうちレシプロエンジンですらないものが普及するかもね。

106 :774RR:2017/06/17(土) 03:03:33.64 ID:JpCRZDn1.net
Kawasakiのお偉いさんに言いたいんだけどさあ、ニンジャってネーミングやめてくれないかなあ?
恥ずかしくて買いたくても買えない人って多いと思うぜ

107 :774RR:2017/06/17(土) 03:56:26.65 ID:XnR1JMaa.net
>>105
ロータリー「(^o^)ノ」

108 :774RR:2017/06/17(土) 05:55:31.34 ID:lX1e2BeV.net
>>106
「じゃあ Ninjaやめて忍び(しのび)な」
「赤はくのいちでいいか」

どうせ変な方向行くだろうからこのままでいいw

109 :774RR:2017/06/17(土) 07:26:23.85 ID:K2tnGKRf.net
>>106
何を言う、トップガンの名シーンにも出演した伝統あるバイクの名前だ
大方中二病っぽいってんだろうが、年食うと一周回ってカッコ良く思えるぞ

110 :774RR:2017/06/17(土) 07:58:13.98 ID:a6ifXS77.net
問題はNinjaってネーミングの安売りだと思うけどな

111 :ShakeII:2017/06/17(土) 08:08:00.48 ID:QspfD/uA.net
懐かしいなトップガン
子供の時オヤジに連れられて初めて観に行った映画がそれだわ。

あの当時の有名バイクは名前が「重かった」よな

今は軽いっつーか種類や枝が多すぎて、安っぽいイメージだなぁ
NINJAと言えばコレだろって感じじゃなく

これニンジャ?
あれもそうなん?へぇ、これもニンジャか・・
大きい忍者?小さいのはこれ?
カウルないけど中身NINJAと同じなんだ へぇ・・もうワカンネーや

112 :774RR:2017/06/17(土) 13:20:35.67 ID:E4wniypf.net
こんなショボいこどもバイクにNinjaって付けるなよ
って言いたいんだろう
ER-3fだろ

113 :774RR:2017/06/17(土) 13:58:32.91 ID:iMaW7Dwi.net
650に6使ってるから2じゃね?
海外だと300ccだけども

114 :774RR:2017/06/17(土) 15:05:14.09 ID:5ksefAid.net
海外から見たら250なんて300の規制劣化版みたいなもんだからな

115 :774RR:2017/06/17(土) 16:59:02.23 ID:iMaW7Dwi.net
>>114
そうなのか。
なんとなく日本の排気量規制に合わせて250、海外の馬力規制に合わせて300だと思ってた。

116 :774RR:2017/06/18(日) 00:54:44.85 ID:oRJ4wLtP.net
先輩方教えて下さい。
高速での風対策としてロングスクリーン買います。ゼログラビティスポーツツーリングとgiviで悩んでいます。効果大きいのはどちらでしょうか?
純正のロングスクリーンはこれらより効果低いみたいのので無しで。

117 :ShakeII:2017/06/18(日) 02:35:44.24 ID:UZtB36Yp.net
>>116

聞いておいて良かったな

ゼログラ、ダメ、ゼッタイ
一番デカイの買ったが品質悪いうえに
純正ロングと変わらないよ効果
https://www.webike.net/sd/21438228/
しかし品質は段違い
純正ロング一択だと俺は悟った

118 :774RR:2017/06/18(日) 02:40:48.81 ID:0I8nPnpb.net
>>116
http://www.pleasure-mc.com/03original/parts_ple/56parts.html
こんなものあるでよ。

119 :774RR:2017/06/18(日) 06:25:16.63 ID:UZtB36Yp.net
出たwwwwプレジャー

120 :774RR:2017/06/18(日) 08:29:12.70 ID:oRJ4wLtP.net
>>117
本当に聞いてよかったです。
純正

121 :774RR:2017/06/18(日) 08:31:10.41 ID:oRJ4wLtP.net
>>117
本当に聞いてよかったです。giviも似た感じなんでしょうね。
純正ロング一択、承知しました。
本当にありがとう。

122 :774RR:2017/06/18(日) 08:34:42.88 ID:oRJ4wLtP.net
>>118
これも良さそうですね。悩ましいです。効果と見た目は純正ロングに比してどうなのか調べてみます。ご教示、ありがとうございました。

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200