2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part12【Neo Retro】

1 :774RR:2017/04/26(水) 18:33:26.17 ID:yReLo71k.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ

国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

開発ストーリー http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

前スレ
【YAMAHA】XSR900 part11【Neo Retro】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490101038/

209 :野獣先輩:2017/05/05(金) 23:07:38.59 ID:q76OGI2+.net
この後、とんでもない事態が!!

210 :774RR:2017/05/05(金) 23:53:27.70 ID:BT/h5us8.net
悲しい…
https://blogs.yahoo.co.jp/be_schott/69424164.html

211 :774RR:2017/05/06(土) 00:14:17.57 ID:SwrWIzFi.net
公道でスライダーで滑らせてダメージ拡大してるんだからしょうもないわな

212 :774RR:2017/05/06(土) 00:15:06.95 ID:yiw1he9m.net
>>210
ケガなくて良かったねっていうか、暴走したバイクが人や車に当たらなくて良かったね。
俺は下手だから自爆するほど無茶な走りは出来ないや。

213 :774RR:2017/05/06(土) 00:19:36.02 ID:JeLqpDhc.net
スライダーも良し悪しだよなぁ
滑っていって人に怪我させなくてよかったな

214 :774RR:2017/05/06(土) 00:29:35.80 ID:PlO2m2pS.net
overの?あの形のスライダーはエンジン叩き割るって言われてたけど、そうならなくてよかったな。
まぁ公道で自爆するレベルに攻める人だし、夏あたりにもっとひどいことになる前に戒めれて良かったんじゃないかな。

同じメーカーのカウルつけてる(参考にした)からちょっと悲しい……

215 :野獣先輩:2017/05/06(土) 11:13:41.52 ID:3KEd4smE.net
見たところリヤからスリップダウンしたようだ
タイヤの山もまだまだあるしアスファルトに赤い樹脂塗装してあるから事故多発地帯だろうか
こいつは劣化すると滑りやすい
右コーナーなら自爆するだけだが左は対向車がいるしブラインドが多い
左が得意でも慎重にならざるを得ない

216 :野獣先輩:2017/05/06(土) 11:34:35.64 ID:3KEd4smE.net
>>208
突っ込みが弱い?ど〜〜んと?
口と手と尻ではどれがいいんだ?

217 :774RR:2017/05/06(土) 11:52:51.50 ID:1fDgszp0.net
喪黒「どーん!」

218 :774RR:2017/05/06(土) 11:56:17.64 ID:ctK+INb4.net
ラジエターカバー黒付けてる人やっぱ飛び石や虫アタックで剥がれます?シルバーにした方がいいかな

219 :774RR:2017/05/06(土) 12:42:33.34 ID:1fDgszp0.net
>>218
黒は汚れでムラ出来るし、シルバーのが何かと気にならないよ。

自分は何も着けない派なのだが、5000も走ると虫や小石アタックで凹みががが…
フロントタイヤからの巻き上げで中央下の方は白っぽいし、すっかり使用感出てしまった…

220 :774RR:2017/05/06(土) 12:53:28.75 ID:F0+r2iVH.net
シート下の防水カプラからETCの電源取ろうと思ってチェックしたらキーがOFFでも通電してる、これって正常ですか?
やはりタンク横の防水カプラから取るのが無難かな

221 :774RR:2017/05/06(土) 13:04:32.68 ID:ctK+INb4.net
>>219
なるほど、ありがとう参考にします

222 :774RR:2017/05/06(土) 13:38:31.57 ID:PuJXj3Pk.net
ヒューズボックスの方は許容電流量が意外と低くて使いづらい

223 :野獣先輩:2017/05/06(土) 14:07:44.63 ID:3KEd4smE.net
それにしてもツナギ着てガチで峠アタックしちゃうような人がXSR乗るのかね
よく見たら純正S20じゃなくてS21に履き替えてやがる

224 :774RR:2017/05/06(土) 15:04:22.59 ID:vx7OZmMj.net
臨時収入&最近の陽気に当てられて明日買いに行こうか考えてるとこなんだが
近所の店にインターカラー結構残ってるんだけどこの色人気無いん?
それとも台数多いだけ?

225 :774RR:2017/05/06(土) 15:08:43.23 ID:KRA0yHb5.net
>>224
そんな事を気にするなら買わない方がいいよ

226 :774RR:2017/05/06(土) 15:14:26.02 ID:vx7OZmMj.net
>>225
そうだな、その通りだわ
やっぱやめるわ

227 :774RR:2017/05/06(土) 15:16:04.51 ID:W3E8Ez5o.net
キイロは虫がよってくるからな

228 :774RR:2017/05/06(土) 15:23:35.18 ID:Y4L7wVLQ.net
俺はオーセンティックに変えたよ

229 :774RR:2017/05/06(土) 15:37:07.71 ID:Xc1qbXV2.net
>>223
どうみてもガチじゃないエンジョイ勢だろ

230 :774RR:2017/05/06(土) 16:22:49.58 ID:eTIT2kh/.net
>>224
むしろツーリングスポットで見るのはインターばっかりやで

231 :774RR:2017/05/06(土) 16:23:32.68 ID:2ELw4jFl.net
オーセンティックにしようと買ったはいいが黄色のままでいいやとなって在庫。
誰か定価で買ってくれ。

232 :774RR:2017/05/06(土) 16:27:52.77 ID:/l8oQz+7.net
>>224
限定カラーだったから店が受付終了後の需要を見込んで発注したんでしょ。
今後価格が上がるのは間違いないが、好みでないならわざわざ買わない方が良いよ。

233 :774RR:2017/05/06(土) 16:32:15.31 ID:fLKWND39.net
上がらんだろ

234 :774RR:2017/05/06(土) 16:47:54.04 ID:F0+r2iVH.net
>>222
許容電流量が低いってことは、ETC+シガー+グリップヒーターの電源を純正の三口分岐を使って取ろうと思ってるんだけどアンペア不足?になるのかな?
無知ですまぬ
シート下の防水コネクタはアラーム用と判断した

235 :774RR:2017/05/06(土) 18:44:31.26 ID:/Crxvp6N.net
>>234
そうそう、確か5Aくらいだったかな?(10かも)
今2連式のUSBポート使ってるけど、二個とも使うとヒューズが飛ぶので無用の長物になってる
特にグリップヒーターは単独でも越えかねないから、エーモンのリレーとかを使ってバッテリーから引くのが無難

236 :774RR:2017/05/06(土) 18:56:45.94 ID:oBHLoVq8.net
XSR900 アルミシートカウル製作
http://kidcf.blog130.fc2.com/blog-entry-622.html

237 :野獣先輩:2017/05/06(土) 19:34:33.35 ID:3KEd4smE.net
好きな色にしたらいい、後でオリジナルペイントするのも悪くない
日本人特有の限定品マーケティングに乗せらて選ぶのは阿呆だが

>>229
エンジョイ派は革ツナギなんか着ないよ
鈴乃木凜じゃあるまいし

238 :野獣先輩:2017/05/06(土) 19:38:01.87 ID:3KEd4smE.net
ばくおんアニキのようにタンクカバーをインターカラーに交換したりフェンダー塗装したりするのもいるからな

239 :774RR:2017/05/07(日) 00:27:31.90 ID:TazoDhKG.net
限定カラーって部品注文で取れるの?生産してるのかな?事故った時とかどうするんでしょう?

240 :774RR:2017/05/07(日) 01:32:58.84 ID:1vSSos1X.net
>>239
他のカラー同様に数年間は部品保障されるよ。
ただし今年既に生産終了扱いになるから継続してる他のカラーより早く部品供給は無くなると思う。
総数もこれ以上増えないし。

ただまあ、最悪はタンクもカバー部品だし、カラー変えてしまうのも簡単だけどね。
フォークは変えると高くつきそうだが。

241 :774RR:2017/05/07(日) 07:04:59.25 ID:jzi93EhJ.net
フロントフォークなんざガワだけなんだからMTから流用できるだろ。

242 :774RR:2017/05/07(日) 07:37:27.24 ID:Od6Pcgem.net
>>235
ありがとう参考になります!とりあえずリレーをポチッと

243 :774RR:2017/05/07(日) 13:09:05.88 ID:ytRSCcEr.net
フロントのブレーキディスクが歪んでてフロントブレーキ掛けるとガックンガックンする
そんな歪むような事してないのになぁ

244 :774RR:2017/05/07(日) 13:30:48.59 ID:RqA18X20.net
外的要因が無ければ
保証修理で いけるんじゃない。

245 :774RR:2017/05/07(日) 13:39:47.90 ID:V9/aZlM0.net
ひょっとしてそのガックンガックンはABSじゃない?

246 :774RR:2017/05/07(日) 13:42:00.39 ID:O1rPyd32.net
ふぅ、契約してきたぜ
次の土曜納車だ
お前らよろしく!

247 :774RR:2017/05/07(日) 14:03:27.35 ID:+X5+10Fr.net
ブレーキディスク歪むって何したらそんなことになるんや…

248 :774RR:2017/05/07(日) 14:15:18.25 ID:Su0kwS6S.net
以前乗ってたバイクの純正ディスクの厚みが4mmだった
たまにブレーキング時にガガガってなって怖かったな

249 :774RR:2017/05/07(日) 14:30:18.34 ID:cXuh8ZKg.net
>>246
オメ!
いい色買ったな!

250 :774RR:2017/05/07(日) 14:48:30.38 ID:/gNVi+vi.net
昔新車で買ったTRXがフロントブレーキカックンカックンだったわ
ディスク交換してもらっても大して改善しなかった思い出

251 :774RR:2017/05/07(日) 14:54:13.27 ID:bQ7XIK/n.net
>>245
たぶんABSだな

252 :774RR:2017/05/07(日) 16:09:25.24 ID:ARqHhpk6.net
下道オンリーでリッター24キロ走れた
満タンから260キロ走ってもメーターが点滅しないから不安になってバイパスから降りてスタンド走ったわ

253 :774RR:2017/05/07(日) 17:51:52.14 ID:ytRSCcEr.net
>>245
停止寸前のよわーいブレーキで特に感じるからABSではないと思う
利く、空走、利く、空走、利く、空走って感じ

リコールの件も合わせて買ったバイク屋に相談してみる

254 :774RR:2017/05/07(日) 18:18:32.35 ID:XNuovN6+.net
原因わかったら 教えて下さい

255 :774RR:2017/05/07(日) 18:36:27.08 ID:xisCNO5L.net
ディスクに油付いてるんじゃね?

256 :774RR:2017/05/07(日) 18:53:28.45 ID:O1rPyd32.net
10万走ってるS2000買った時そんなんだったなぁ
ディスク交換したら治ったけど
単車では食らった事ないな

257 :774RR:2017/05/07(日) 21:25:59.32 ID:T2UBLwj/.net
とりあえずブレーキローター交換してみてからだな

258 :774RR:2017/05/07(日) 22:49:38.40 ID:VgcPb40N.net
>>246 おめ!おめーのバイク良い色だな!よろしくな!

オラの水牛ハンドルにして納車になってから1か月。丁度1,000Km走ったぞ!
正直、あまりの体勢のキツさに根を上げそうになったけんど、クラッチレバーの角度を
いい塩梅に落としたら何とかなりそうだ。あとは武士は食わねど高楊枝ってやつだなw

それはそうと、オイル交換やったんだけんど、フィルター交換すんのに汎用品のプライヤー
ワッパみてぇになってんの。あれ駄目だな。狭くって回せなかったぞw
しょうがねぇからホンダヤマハカワサキ用っての買ってきてやっとこ取れたぞ。初めての奴、気をつけてな。
あと、トレーンボルトが鬼トルクで締め付けられてた。おもっきし回したらエンジンに腕ぶつけちまったよw
ワッシャーがボルトに張り付いて取れなくてえれー難儀したぞぅ。おめぇらも気を付けろよ?

259 :774RR:2017/05/07(日) 23:12:49.12 ID:HR4bTD0i.net
なんで右手だけ痺れるゥんだろう?
昨日600km走ったけど手が冷たい感じになって、普通に動くけど感覚無くなった
今日ウェイト入れた。

260 :774RR:2017/05/07(日) 23:29:03.46 ID:w53a2Xm8.net
ゴールデンウィーク特別企画
お前らXSR900でどこ行った?
【日程】
【目的】
【距離】
【感想その他】

261 :774RR:2017/05/07(日) 23:36:49.98 ID:touPKHs5.net
【日程】日帰り
【目的地】磐梯吾妻スカイライン
【距離】往復約730km
【感想その他】思いの外ケツは痛くなかったなあ…あとメーターの燃費計で26km/Lを記録したわ。

262 :774RR:2017/05/08(月) 00:00:25.67 ID:CYU6svow.net
三泊四日
四国カルスト紫電改等
約2350
プーチのカウルとゲルザブのおかげであまり疲れなかった。

263 :野獣先輩:2017/05/08(月) 00:00:34.88 ID:TYp8Stdp.net
【日程】二泊三日
【目的】伊豆、富士山、秩父
【距離】約1200km
【感想その他】伊豆スカのガチ勢に完敗
       XSR 最強の尻に俺アナル!!

264 :774RR:2017/05/08(月) 00:03:11.53 ID:D5/jgbtl.net
>>263
シネ

265 :774RR:2017/05/08(月) 00:05:55.67 ID:3sx4rzsq.net
ケツ痛をここでよく見たので警戒していたけど、大丈夫だった
短時間の休憩3回いれて550km、高速メインだからかな

266 :774RR:2017/05/08(月) 00:21:40.21 ID:FdcP0aKF.net
【日程】一泊二日
【目的】伊勢神宮、伊勢志摩スカイライン
【距離】850kmぐらい(フェリー込み)
【感想その他】伊勢志摩スカイラインとパールロード気持ち良かった

267 :774RR:2017/05/08(月) 00:37:21.73 ID:e9smaowR.net
【日程】日帰り
【目的】鳥海ブルーライン
【距離】だいたい400キロ
【感想その他】XSRに乗ってる間は俺イケメンだな

268 :774RR:2017/05/08(月) 10:00:26.40 ID:AFK4iCbf.net
カスタム等の参考にしようと思ってブログとか検索したけどあまりないね(-.-;)y-~~~

269 :774RR:2017/05/08(月) 11:10:36.10 ID:1YpWcEkV.net
ブログよりTwitterかインスタ漁ったほうがいいかと

270 :774RR:2017/05/08(月) 11:24:53.89 ID:oy2fAdWI.net
荷物積んでキャンツー行ったらケツが…

271 :774RR:2017/05/08(月) 11:38:38.03 ID:klzEPep7.net
長距離はケツが爆発するなこのバイク
300キロが限界
シート悪すぎ

272 :774RR:2017/05/08(月) 11:47:40.83 ID:kjg7dyQ3.net
これカッコイイ
ブルーでも似合うかな?
https://www.instagram.com/p/BTlunsHlmqp/

273 :774RR:2017/05/08(月) 12:08:03.02 ID:VTcftOZS.net
ブルーは既にライン入ってるしな

274 :774RR:2017/05/08(月) 12:10:31.25 ID:waxqc85e.net
インターカラーとシルバーを足して3で割った感じ

275 :774RR:2017/05/08(月) 12:18:26.18 ID:RUUNDH/4.net
しかしこのフレームとスインアームとエキパイはグロだよなぁ

276 :774RR:2017/05/08(月) 12:19:28.87 ID:IHZpUbaj.net
こんなステッカーキット出ねえかなあ

インターカラーのストロボ模様&タンク下部が黒いっつーバランスは好きなんだけどなあ

277 :774RR:2017/05/08(月) 12:23:15.41 ID:1wkXrsH+.net
>>272
モーターショーにでた焼き増しの黒オーセンティックよりええな

278 :774RR:2017/05/08(月) 13:15:01.77 ID:nK0BYzu5.net
http://imgur.com/AoEpdXU.jpg
http://imgur.com/en8oih4.jpg

Buellのクラブマンバーを付けました
純正のクラブマンバーに比べて、ハンドル位置はかなり高くなる
トップブリッジの真横くらい

絞りがあまり無い分すこし遠くなって、気分的にはこんな感じ↓
http://imgur.com/ZXfH6WU.jpg

純正バーエンドを使えないから、ハンドル幅が片方15mmほど短くなる
個人的にはもうちょっと幅広の方が好みなので広げる方法を模索中
細かい部分では、バイク側はミリ規格でバーはインチキ格だからビミョーにハンドルが太い

279 :774RR:2017/05/08(月) 20:28:28.81 ID:gNfeynOD.net
【日程】一泊二日
【目的地】湯布院〜やまなみハイウエイ〜阿蘇ミルクロード、パノラマライン、大観峰etc
【距離】往復約600キロ
【感想その他】最高のツーリング日和だった。
やっぱり阿蘇は良いわ。

280 :774RR:2017/05/08(月) 20:44:48.45 ID:FrvdX5X5.net
あっそー

281 :774RR:2017/05/08(月) 20:54:10.78 ID:0EQCHHry.net
そういうこと言うなぁそういうこと言うなぁそういうこと言うなぁ

282 :774RR:2017/05/08(月) 21:12:03.88 ID:g/me5qFr.net
ハンドル低くなると今度はメーターが飛び出て不細工になるんだよなぁ
やっぱ純正ナンバワン!

283 :774RR:2017/05/08(月) 22:00:00.40 ID:FrvdX5X5.net
>>282
ほんとメーターだけはなんとかしないとハンドル低く出来んよな。
ただ救いはただのアルミ板ステーに取り付けてあることか。
自分でなんとか出来なくもない。

284 :774RR:2017/05/08(月) 22:11:23.36 ID:1YpWcEkV.net
殺人(ケツ)シート
http://blog-imgs-104.fc2.com/k/i/d/kidcf/DSC_8509.jpg

285 :774RR:2017/05/08(月) 23:34:14.45 ID:AsOmgX30.net
純正クラブマンバーの質感は純正ノーマルぽいの?

286 :774RR:2017/05/09(火) 00:06:11.75 ID:cryXKqE9.net
>>285
全く同じですよ

287 :774RR:2017/05/09(火) 00:15:12.95 ID:hbiOlm+D.net
>>278
イイなぁ
気になってるんだけどハンドル三本目だから躊躇してる
18000円位だよね?

288 :774RR:2017/05/09(火) 00:35:38.92 ID:IfqXnGSh.net
>>286
サンキュー!外品で特にスチールは塗装弱くて錆やすいから純正クラブマンバーで検討してみるわ

289 :774RR:2017/05/09(火) 00:55:06.68 ID:rQ1JlBHX.net
ヤフオクのフェンダーレスってあれ車検対応とか書いてるけど、後ろからみたらウインカー部分がナンバープレートには少しかぶさってるし、あれほんとに車検通るんか?

290 :774RR:2017/05/09(火) 01:19:08.10 ID:2GEe+14U.net
通るんじゃない?

291 :774RR:2017/05/09(火) 02:12:52.56 ID:ZglthPqy.net
ワールドウォークの名前を一切出さないのがこの店舗の胡散臭さを感じる
http://gifu.bike/xsr900%E3%83%93%E3%82%AD%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/

292 :774RR:2017/05/09(火) 07:36:17.00 ID:YPfKhLsw.net
ちょろっと出てるからセーフ

293 :774RR:2017/05/09(火) 07:41:15.33 ID:Ol6KW5eO.net
既製品を加工して販売するのが良くないのかな?

294 :774RR:2017/05/09(火) 09:30:49.56 ID:KJ+yQ8Wx.net
これインターカラーに付けたら超カッコ悪くね?他の色はまだましだけど

295 :774RR:2017/05/09(火) 09:39:13.66 ID:FYuCnV5W.net
黄色成分が増えるのがな

296 :774RR:2017/05/09(火) 14:51:07.27 ID:YYkcMF47.net
別にカウルが黄色でもいいがラインがインターカラーになってないのが問題外
ちゃんとしようよ

297 :774RR:2017/05/09(火) 20:32:39.71 ID:oPybOMmq.net
さっきシルバー契約してきた
見るだけ、跨ぐだけのつもりが即決してしまった…
なんかタンクのラインとか変に気にしてたけど、実物やべぇ

298 :774RR:2017/05/09(火) 20:40:25.49 ID:Ol6KW5eO.net
>>297
おめ!いい色買ったな

299 :774RR:2017/05/09(火) 21:15:29.17 ID:lzhcH9ty.net
>>297
だろ?画像ばっかりで実物見てない奴らはカッコ悪いとか言うんだけどさ、実物みたら超カッコいいよな!
走りに行って休憩して停めてる時とか結構見てく人が多いんだよね。

前のバイクだったら帰ってきてすぐカバーかけて家に入って行ったけど、コイツの場合ずっと眺めてる。
お陰でエンジン冷えてからカバーかけられるから丁度いいわw

300 :774RR:2017/05/09(火) 21:29:32.98 ID:iQTywTZj.net
こないだパーキングでロケットカウルにしてるxsr900おったで

301 :774RR:2017/05/09(火) 22:01:11.92 ID:zhei9sPB.net
スーパーの駐車場に置いて買い物して戻ってきたら
おっさんがXSRの周りうろうろしててなんだろうと思ったら
「カッコいいっすね、XSRすよね、どこで買ったんすか、幾らですかetc」質問攻めにされた

俺右手に長ネギ左手にカレーの材料ぶら下げて大変カッコ悪い状態なんでカンベンしてくだしあ(´・ω・`)

302 :774RR:2017/05/09(火) 22:13:51.22 ID:oPybOMmq.net
>>298
>>299
ありがとう!
ほんまにその通りやと思う
実物の質感とかシルエットは写真では表わせん
今度の土曜納車になった!

303 :774RR:2017/05/09(火) 22:43:33.73 ID:FuUWWjHS.net
>>302
おめ!
今はすぐ納車されるんだな。裏山。

海外でXSR700が発表されて海外のレビュー動画が出始めた頃、
シルバー(マットグレー)の色がさっぱり分からず、ただのマットな銀塗装に見えてクソダセエと思ってたが、
XSR900が発表され、日本の公式HPができた頃にアルミヘアライン仕上げってのをみてwktkして、
実物見て、乗って、こりゃええわと乗り換えたのを思い出した。

ほんと質感やデザインは実物見ないと分からん。

304 :774RR:2017/05/09(火) 23:01:35.61 ID:y3JayaSI.net
>>297
おめ色!
オレも実物見てノックアウトされたクチだよ…やっぱみんな思う事は同じなんだなw

305 :774RR:2017/05/10(水) 00:21:50.74 ID:RdBoRiXg.net
目の高さから見下ろすと格好良く映るデザインなのかな
逆に実物見て萎えるバイクもあったりするし

306 :774RR:2017/05/10(水) 02:47:29.36 ID:l3yXuiSq.net
つい最近インターカラー買ったけど、冷やかしでバイク屋行って2秒で購入決めたわw
凄まじい存在感だったわ。隣に並べてあったR1やMT10がゴミに見えるほど

307 :774RR:2017/05/10(水) 03:08:41.23 ID:+mxnU6Vr.net
知らんがな(´・ω・`)

308 :774RR:2017/05/10(水) 04:33:41.56 ID:oCtYQ7GR.net
MT10はないけどさすがにR1の方がいいわ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200