2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part9

1 :774RR:2017/04/26(水) 19:10:33.12 ID:CG4uguWx.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487418231/

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

244 :774RR:2017/05/12(金) 15:29:16.61 ID:djpcMMUJ.net
>>243
新しい…陸…

金出してるならよし。
俺も任せきりスタイルだ。

245 :774RR:2017/05/12(金) 16:40:30.16 ID:f6kJBzO2.net
>>243
おまえはコロンブスか

246 :774RR:2017/05/12(金) 16:59:14.36 ID:DX+H9/Ep.net
>>245
釣れました!今日夜8:00〜

247 :774RR:2017/05/12(金) 18:50:01.60 ID:MhhbJDbk.net
そういや何の連絡も無いけど原付も一年点検あるの?

248 :774RR:2017/05/12(金) 19:14:51.83 ID:Kp/5mCHG.net
エアライダーですが
国内仕様とタイ仕様では、どこが違うのでしょうか?

249 :774RR:2017/05/12(金) 19:31:13.85 ID:0cyJwRZK.net
>>248
メーカー保証

250 :774RR:2017/05/12(金) 19:40:04.60 ID:qlobzq2T.net
>>248
マニュアルがタイ語

251 :774RR:2017/05/12(金) 20:17:42.36 ID:akvp2IxW.net
>>247
あるよ

252 :774RR:2017/05/12(金) 20:32:33.22 ID:3z7btGkk.net
>>248
AT(クラッチ無いだけの、いわゆるカブのギア)を製造販売してる。
日本でPROじゃないやつ買うならバロンとかで平行輸入探せよな。

253 :774RR:2017/05/12(金) 20:34:12.32 ID:3z7btGkk.net
あと、Z150もタイならあるよ。
ボアUPで134ccだってさ。
公式にボア上げれるぞ。

254 :774RR:2017/05/12(金) 20:38:06.38 ID:au6tG1ov.net
遠心クラッチだからクラッチ操作がいらないだけでクラッチはある

255 :774RR:2017/05/12(金) 20:42:42.64 ID:3z7btGkk.net
>>254
機構で言うとMTとなるのは知ってるよ。
DCTもそうだが、アクセル開けたら走って、閉め続けてもエンストせずにアイドリングする、
呼び方的にとりあえずATでいいやろ?

256 :774RR:2017/05/12(金) 22:04:21.85 ID:RYfMflOi.net
AT免許で乗れるしな

257 :774RR:2017/05/12(金) 23:13:09.81 ID:HnZvaTco.net
>>255
そこじゃない感

258 :774RR:2017/05/13(土) 10:48:45.16 ID:RJ/Su3/c.net
このバイク、路面の凹凸がもろに伝わってくるけど、なんでだろう?
タイヤを変えるとかで対応できるのかな?

259 :774RR:2017/05/13(土) 10:54:52.25 ID:bAJ/yYFU.net
>>258
特にそう感じないけど。
体重なんきろ?

260 :774RR:2017/05/13(土) 10:55:41.85 ID:LGbJ0KH/.net
>>258
足回りだろ

261 :774RR:2017/05/13(土) 10:57:35.66 ID:RJ/Su3/c.net
>>259
70キロ

262 :774RR:2017/05/13(土) 11:14:16.90 ID:QlIoIeam.net
所詮エイプ、グロム、カブ110などと同じミニサイズやからな、昔のフルサイズレプリカとは違うよ

263 :774RR:2017/05/13(土) 11:39:11.77 ID:bAJ/yYFU.net
>>262
ミニサイズっていうけど、坂道をエンジンきって押して歩いたらかなり重かった。70キロくらいの50ccよりかなり重く感じた。

264 :774RR:2017/05/13(土) 11:40:02.48 ID:bAJ/yYFU.net
生産終了までにモンキーがほしい。

265 :774RR:2017/05/13(土) 11:49:23.43 ID:9IRrpGYZ.net
モンキー欲しいという気持ちは分かるが、たぶん乗ったらイライラしてすぐ売りそうな気がする

266 :774RR:2017/05/13(土) 11:57:19.00 ID:mLjqMamP.net
海外生産の125ccモンキー入ってくるんじゃないかな?

267 :774RR:2017/05/13(土) 12:24:14.76 ID:jFZB2DXr.net
>>258
サスがやや硬めな気はする
スポーツ性を少し入れてるんだと思う

268 :774RR:2017/05/13(土) 13:02:14.96 ID:bAJ/yYFU.net
>>265
現行の4スト50ccモンキーは、かなりおそいしな。

z125のほうが、モンキー50にくらべたらかなりはやい。排気量違うからあたりまえだがw

269 :774RR:2017/05/13(土) 13:30:49.25 ID:QlIoIeam.net
モンキーに乗るバカがいるかよ
盆栽だぞ〜

270 :774RR:2017/05/13(土) 13:32:02.78 ID:hvdx2fP1.net
盆栽もいいとは思うけど
乗っておあげよ。
そいつと走った思い出も大事だと思う。キモイかもだけど

271 :774RR:2017/05/13(土) 13:37:49.73 ID:QlIoIeam.net
乗ってストレス溜まるのに乗りたくはない
スカッと爽快にさせてくれるのがバイクだ

ああソウカイ!(次レスのツッコミ)

272 :774RR:2017/05/13(土) 14:11:28.31 ID:vOAvNO+3.net
このバイクはカブやPCXより燃費が悪くて残念なんだよな
PCXより遅いし

273 :774RR:2017/05/13(土) 14:23:59.32 ID:plaqkhc8.net
PCXに負けるのは最高速だけ そこまでの加速は段違い
燃費はそりゃ負ける
たまに出るこういう謎の比較厨勘弁して欲しい

274 :774RR:2017/05/13(土) 14:31:33.51 ID:bAJ/yYFU.net
おれのz125と友人のモンキーライダーとツーリング行ったが、モンキーはやかったよ。50ではなく88ccにボアアップしてるモンキーだけどね。

275 :774RR:2017/05/13(土) 14:50:41.89 ID:QlIoIeam.net
改造に何十万も掛けたレーシングモンキーと比べるなヨ!

276 :774RR:2017/05/13(土) 15:33:06.79 ID:Z3ll6a9z.net
PCXやカブやグロムにさえ燃費で負けるバイクなのが残念だよな

277 :774RR:2017/05/13(土) 15:37:53.84 ID:00551HiA.net
見た目の格好よさとシートはグロムに勝ってる。

278 :774RR:2017/05/13(土) 15:38:09.96 ID:wl2b7rGQ.net
まあ確かにかっこだけの遅いバイクなのは否定できない
速さを求めてたら125なんて乗らないし

279 :774RR:2017/05/13(土) 15:38:22.18 ID:bAJ/yYFU.net
>>276
おれは、スペックや燃費は関係ないよ。
カワサキの4ミニだから乗るんだよ。
カワサ菌に感染してるからね。

280 :774RR:2017/05/13(土) 15:40:12.99 ID:bAJ/yYFU.net
カワサキしか乗らないときめてるんだよ。

gpz900r乗ってたし。

281 :774RR:2017/05/13(土) 15:40:29.66 ID:Bi0YbYWV.net
鈴菌「ヘンタイか」

282 :774RR:2017/05/13(土) 15:43:59.63 ID:dCNu/z0c.net
必死にギアチェンジしても水冷のスクーターに負けるあたりがカッコ悪いバイク

283 :774RR:2017/05/13(土) 16:05:34.52 ID:bAJ/yYFU.net
>>282
それが良いねん

284 :774RR:2017/05/13(土) 16:22:29.49 ID:hammRhea.net
ショートストローク独特のエンジンサウンドが好き。一番上からレッドゾーンが始まるアナログ式タコメーターも良い。
一般道用趣味バイクだから実際の速度が遅くてもレーシーな雰囲気が味わえればいいんだよ。免許にも優しいし。

285 :774RR:2017/05/13(土) 16:28:12.49 ID:mR4MsNfi.net
>>281
お前にだけは言われたくない

286 :774RR:2017/05/13(土) 16:29:13.09 ID:X6RjZVCS.net
機械としての性能が劣っているクソバイクなのは否定できないね

287 :774RR:2017/05/13(土) 16:45:02.57 ID:bAJ/yYFU.net
>>286
釣り乙

288 :774RR:2017/05/13(土) 17:06:45.78 ID:AAZNHbDG.net
今日は天気がいいので走ってます。
8月に買って9300キロ走ってます。
車もありますが、土日はほとんどZ125で300キロくらいの日帰りツーリング行ってます。

289 :774RR:2017/05/13(土) 17:49:29.90 ID:7seNvKto.net
z125proは、スーパー趣味趣味公道マシンだから、スペックとか燃費とか、関係ない。足に使ってないし。
なくても生活はできるが、唯一の趣味であるツーリングをするために所有している。
カワサキ最高だよ。

290 :774RR:2017/05/13(土) 17:51:39.73 ID:bAJ/yYFU.net
>>288
おそらくz125pro所有者の中で一番走ってるのでは?
ちなみにどこ住み?
近畿?九州?

291 :774RR:2017/05/13(土) 17:54:27.85 ID:mLjqMamP.net
ハリケーンのリアキャリア付けた人か解る人に質問です、

固定プレートの裏のナットっの片側に薄いストッパーみたいなのがついててボルトがそこより先に行かなくて締められないんですが、
これって力入れて締めて突き破れって事じゃ無いですよね?

292 :774RR:2017/05/13(土) 18:22:07.94 ID:AAZNHbDG.net
>>290
九州です。
通勤と買物以外はほとんどZで出掛けてるので、距離は伸びますね…

293 :774RR:2017/05/13(土) 18:53:22.39 ID:tm0r2Ewr.net
バッテリーあがった

294 :774RR:2017/05/13(土) 18:59:37.69 ID:bAJ/yYFU.net
>>293
何ヶ月放置?

295 :774RR:2017/05/13(土) 19:20:25.58 ID:tm0r2Ewr.net
>>294
8ヶ月かな

296 :774RR:2017/05/13(土) 19:23:55.16 ID:mR4MsNfi.net
そりゃあがるわ

297 :774RR:2017/05/13(土) 19:27:34.04 ID:QlIoIeam.net
10月から放置かよ!
全くバイク愛なしのガキに買われたら災難やな

298 :774RR:2017/05/13(土) 19:28:45.85 ID:95LHLUII.net
>>249
メーカー保障は2年までしか適用されない?
タイ仕様は、販売店で確認したが、1年or1万`保障でした。

友達に言わせると、それほど気にする必要はないとのことですが
よくあるトラブル「エンジン警告等」等の場合
1年以内でも実費修理になるかという点で気になる。

それ以外では壊れそうな要素がなさそうなので、タイ仕様のオレンジに突撃したいところですが。

299 :774RR:2017/05/13(土) 19:41:41.86 ID:bAJ/yYFU.net
>>298
日本仕様のproをオススメするけどな。
クラッチレバー操作付きの。

300 :774RR:2017/05/13(土) 20:07:50.14 ID:95LHLUII.net
>>299
タイ仕様のz125proですが、見間違いではないはず・・・

301 :774RR:2017/05/13(土) 20:23:19.52 ID:bAJ/yYFU.net
>>300
すみません、変な事言いました。
気にしないでください

302 :774RR:2017/05/13(土) 20:36:00.70 ID:RW7dorRe.net
ある程度自分で整備する気があるならタイ仕様で充分。

303 :774RR:2017/05/13(土) 21:10:42.36 ID:m7WbMRpS.net
自動遠心モデルて日本で購入できますか?
ksr110昔乗っててまたカワサキの自動遠心乗りたいなと思ってまして。

304 :291:2017/05/13(土) 21:18:21.96 ID:mLjqMamP.net
>>291は自己解決、普通に締めたらしまったw
>>298
俺もタイ仕様だけどBセンターで買ったら2年or1万キロ保証だよ
でもメーカー保証の方が手厚いから気になるなら国産がいいかも

俺はハズレ引いて自腹修理になっても国産買うのと同じぐらいだろうって事でタイ仕様かったけどね

305 :774RR:2017/05/13(土) 21:52:17.49 ID:6GUPEymv.net
>>303
K'sスタイルの店舗かなんかで買えるよ
俺もそこで自動遠心タイ仕様予約してたけど入荷が5ヶ月遅れて見兼ねたバイク屋が国内仕様を自動遠心にしてくれた

306 :774RR:2017/05/13(土) 22:12:51.09 ID:fOqbMZR7.net
K's-STYLEが遠心クラッチZ125の定番だったのに
今見たらカワサキの取り扱いやめたんだね
何があったんだろ
http://ksstylebike-info.hateblo.jp/entry/20170204/1486173188
構内仕様売りたいカワサキともめたのかな?

まあ他に輸入してる所はあるだろうけど

307 :774RR:2017/05/13(土) 22:13:34.24 ID:fOqbMZR7.net
ゴメン
構内仕様→国内仕様

308 :774RR:2017/05/13(土) 22:21:31.96 ID:bAJ/yYFU.net
>>306
もめたわけではありません。カワサキ販売網の再編がありました。
詳しくはググッてください。

309 :303:2017/05/13(土) 23:14:48.43 ID:VkJF3hFQ.net
色々調べたのですが、現行のZ125にksr110の自動遠心クラッチ組み込めるみたいなのでZ125購入して自動遠心クラッチ組み込んでみます。
もう少し早くに買う気になってたら苦労せずに買えたんですね。。

310 :774RR:2017/05/13(土) 23:34:20.48 ID:bAJ/yYFU.net
自動遠心クラッチに乗った事ないんだけど、便利なのかな?
自動遠心クラッチを好む理由は?
おれはクラッチレバーありのほうが好き。
好みだけどね

311 :303:2017/05/14(日) 00:27:44.40 ID:9MIMjlpB.net
バイクの免許取ってから10年ほどずっとホンダのスーパーカブに乗ってましてどうにもクラッチレバー操作に慣れないのと左手の人差し指が怪我で麻痺してしまったので遠心クラッチ車両ばかりになってしまいました。
明日、近所で評判の良いカワサキ扱っているお店で相談してみようと思います。

312 :774RR:2017/05/14(日) 05:22:37.37 ID:bHpUCMbx.net
俺も自動遠心クラッチ好き
街乗りで左手フリーに出来ると何かと便利

313 :774RR:2017/05/14(日) 06:24:49.53 ID:CYMfNbxu.net
>>282
10万ほどつぎ込めるなら、純正水冷スクーターに肉薄出来るポテンシャルはあるぞ。
メーター読み80km程までならギリギリ先行可能な我が家のチビ。
ギアupとかスタートとか、しくじれないけどもな。

314 :774RR:2017/05/14(日) 08:52:02.28 ID:MVgQMIv8.net
バカの相手するバカ

315 :774RR:2017/05/14(日) 11:31:49.48 ID:K4zpc88y.net
>>313
現モンキー海苔 z125proエアライダーが通ります〜
10万程度の低予算の改造で速くなるのか?
ボアアップな方向は考えてないけど、ハイカムくらい出てくれんかなぁ〜

あと、盆栽状態ならバッテリーは、トリクル充電器で維持しましょう。

316 :774RR:2017/05/14(日) 11:49:49.55 ID:P1WZCQ/T.net
スクーターならアドレスv125がはやいわ。

317 :774RR:2017/05/14(日) 12:34:15.06 ID:GL0ude8A.net
>>315
ノーマルでもノーマルの同排気量スクーターよか加速は速いよ
最高速とか燃費は負けるけど
最高速にたどり着く前に遥か前に行ける
そもそも そんな乗り方すんなって話だけど

318 :774RR:2017/05/14(日) 13:18:16.14 ID:P1WZCQ/T.net
趣味のマニュアルバイクだから、はやさとかどうでもよい。
天気良いから、z125proで走ろうかな。

319 :774RR:2017/05/14(日) 14:37:46.24 ID:HW7HgL2K.net
ストレッチキット着けてるのいる?安定度は更に増す感じになる?

320 :774RR:2017/05/14(日) 15:00:57.36 ID:P1WZCQ/T.net
往復300キロくらいのツーをやるつもり。

321 :774RR:2017/05/14(日) 15:17:03.04 ID:P1WZCQ/T.net
生産終了直前の今、新車でモンキー買ってもあきるかな?50ccだしな。
z125proは125ccだしなー。

322 :774RR:2017/05/14(日) 17:58:55.89 ID:oaHSs4KY.net
>>315
マフラー変えたら、とりあえず大きく変わるよ。
プロいわく、エキパイが短すぎて実走時にトルクが足りないらしい。シャシダイだとキレイなカーブらしいが、走らせたら妙だと言う意見が多くあったよ。
ただ、マフラー変わるとエンブレの強さが上がるよ(WR'Sの場合)。
あと、エンジン内圧下げて、スプロケを加速に振れば中間加速も中々行ける。
もともとミッションは、4速での加速に有利な比だから、スプロケで

323 :774RR:2017/05/14(日) 18:19:07.58 ID:A8Gzwh2Y.net
爆音にしたいなら、usヨシムラかな?
30代のおっさんなのに恥ずかしいけど、爆音にしてみたい。
改造しないと飽きるから、改造って良いことだと思う。
もちろん合法改造ね

324 :774RR:2017/05/14(日) 18:28:53.10 ID:jh3ratvY.net
usヨシムラがそもそもサーキット用

325 :774RR:2017/05/14(日) 18:43:10.20 ID:A8Gzwh2Y.net
>>324
あっ、そうなんだ。
なにも知らなくてすみませんでした。
情報ありがとうございます。

326 :774RR:2017/05/14(日) 18:58:55.44 ID:jh3ratvY.net
いえいえ
見た目がいいので自分も買おうとしたのですが、規制対応してなくてやめました。

公道走行は自己責任ですね。

327 :774RR:2017/05/14(日) 19:14:43.11 ID:JIPSNZgS.net
USヨシムラを半年くらい前からつけてるけど、暖気の時は少しうるさいけど、しばらくするとそこまで爆音ってほどではないですよ。

328 :774RR:2017/05/14(日) 20:22:50.04 ID:MVgQMIv8.net
結局うるさいかどうかなんて主観だからなあ
基準値クリア出来ないから国内じゃ売ってないんでしょ

329 :774RR:2017/05/14(日) 21:02:28.15 ID:wfWbKDUC.net
個人的にはOVERのGP-PERFORMANCE XLってやつと、
RPMのマフラーが気になってる
誰かつけてる人いないかな?

330 :774RR:2017/05/14(日) 21:05:32.25 ID:oaHSs4KY.net
>>325
サーキットマフラーだから、一番いい訳じゃないのよ。
サブコンとか想定されるパーツの要求が高いし、かなり初期に出たから、今の公道

331 :774RR:2017/05/14(日) 21:06:20.56 ID:oaHSs4KY.net
今の公道マフラーも、中々ポン付けで上がるのよ。

332 :774RR:2017/05/14(日) 21:14:28.58 ID:IE9FqaOz.net
RAMマウント使ってる方いますか?
ミラーベース+ショートアーム+Xグリップが取付可能か気になってます

333 :774RR:2017/05/14(日) 21:26:53.20 ID:oaHSs4KY.net
http://www.bikebros.co.jp/vbsp/fifty/feat/z125pro-muffler.html

WR'sと忠夫は、このレビュー通り。
スプロケを、速度に振るなら忠夫、加速ならWR'sで、金あるならオーバーやビートや吉村でな。

334 :774RR:2017/05/16(火) 17:47:36.49 ID:EirKSFpG.net
梅雨入り前に納車が間に合った
今日からよろしく先輩諸氏

335 :774RR:2017/05/16(火) 18:58:29.22 ID:NJbGMKep.net
うむ くるしゅうないぞ

336 :774RR:2017/05/16(火) 19:23:05.64 ID:CfQbBV6U.net
納車おめ!もし慣らしをキッチリやる人なら頑張ってくれぃ
たしか800kmまでは4,000回転縛りで40km/hくらいしか出せんw

337 :774RR:2017/05/16(火) 20:02:28.57 ID:W8BNDfnA.net
45km/hだな

338 :774RR:2017/05/16(火) 20:10:07.55 ID:V03u6+jl.net
すばらしく良い色買ったな!

339 :774RR:2017/05/16(火) 21:20:55.22 ID:EPyxXcuv.net
おれの44kmだったわ
6000回転で65ぐらい

340 :774RR:2017/05/16(火) 21:33:03.95 ID:EirKSFpG.net
800kmまでの4000回転縛りは帰宅途中で捨てたよ
5000回転は遵守するつもり
多分すると思う
するんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ

>>338
あなたはエスパーか
http://i.imgur.com/81KnlcJ.jpg

341 :774RR:2017/05/16(火) 22:27:35.79 ID:dhCWMNnV.net
>>340
5000回転500kmまでで取り合えずいいと思うけどね
その後6000回転1000kmとかで
6000回転まで回せば取り合えず大きな支障はないはず

342 :774RR:2017/05/16(火) 22:40:20.07 ID:CfQbBV6U.net
赤外装いいなぁ
金色ホイールだしKRTエディションベースのカラーオーダー!?
フォークのアウターも標準車と色合い違うのね

343 :774RR:2017/05/16(火) 23:18:34.92 ID:Vta+TwKF.net
赤ほんといい色

344 :774RR:2017/05/17(水) 08:56:05.68 ID:5iDOenR9.net
どの色にするかホンマ迷うわ!

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200