2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part9

1 :774RR:2017/04/26(水) 19:10:33.12 ID:CG4uguWx.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487418231/

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

310 :774RR:2017/05/13(土) 23:34:20.48 ID:bAJ/yYFU.net
自動遠心クラッチに乗った事ないんだけど、便利なのかな?
自動遠心クラッチを好む理由は?
おれはクラッチレバーありのほうが好き。
好みだけどね

311 :303:2017/05/14(日) 00:27:44.40 ID:9MIMjlpB.net
バイクの免許取ってから10年ほどずっとホンダのスーパーカブに乗ってましてどうにもクラッチレバー操作に慣れないのと左手の人差し指が怪我で麻痺してしまったので遠心クラッチ車両ばかりになってしまいました。
明日、近所で評判の良いカワサキ扱っているお店で相談してみようと思います。

312 :774RR:2017/05/14(日) 05:22:37.37 ID:bHpUCMbx.net
俺も自動遠心クラッチ好き
街乗りで左手フリーに出来ると何かと便利

313 :774RR:2017/05/14(日) 06:24:49.53 ID:CYMfNbxu.net
>>282
10万ほどつぎ込めるなら、純正水冷スクーターに肉薄出来るポテンシャルはあるぞ。
メーター読み80km程までならギリギリ先行可能な我が家のチビ。
ギアupとかスタートとか、しくじれないけどもな。

314 :774RR:2017/05/14(日) 08:52:02.28 ID:MVgQMIv8.net
バカの相手するバカ

315 :774RR:2017/05/14(日) 11:31:49.48 ID:K4zpc88y.net
>>313
現モンキー海苔 z125proエアライダーが通ります〜
10万程度の低予算の改造で速くなるのか?
ボアアップな方向は考えてないけど、ハイカムくらい出てくれんかなぁ〜

あと、盆栽状態ならバッテリーは、トリクル充電器で維持しましょう。

316 :774RR:2017/05/14(日) 11:49:49.55 ID:P1WZCQ/T.net
スクーターならアドレスv125がはやいわ。

317 :774RR:2017/05/14(日) 12:34:15.06 ID:GL0ude8A.net
>>315
ノーマルでもノーマルの同排気量スクーターよか加速は速いよ
最高速とか燃費は負けるけど
最高速にたどり着く前に遥か前に行ける
そもそも そんな乗り方すんなって話だけど

318 :774RR:2017/05/14(日) 13:18:16.14 ID:P1WZCQ/T.net
趣味のマニュアルバイクだから、はやさとかどうでもよい。
天気良いから、z125proで走ろうかな。

319 :774RR:2017/05/14(日) 14:37:46.24 ID:HW7HgL2K.net
ストレッチキット着けてるのいる?安定度は更に増す感じになる?

320 :774RR:2017/05/14(日) 15:00:57.36 ID:P1WZCQ/T.net
往復300キロくらいのツーをやるつもり。

321 :774RR:2017/05/14(日) 15:17:03.04 ID:P1WZCQ/T.net
生産終了直前の今、新車でモンキー買ってもあきるかな?50ccだしな。
z125proは125ccだしなー。

322 :774RR:2017/05/14(日) 17:58:55.89 ID:oaHSs4KY.net
>>315
マフラー変えたら、とりあえず大きく変わるよ。
プロいわく、エキパイが短すぎて実走時にトルクが足りないらしい。シャシダイだとキレイなカーブらしいが、走らせたら妙だと言う意見が多くあったよ。
ただ、マフラー変わるとエンブレの強さが上がるよ(WR'Sの場合)。
あと、エンジン内圧下げて、スプロケを加速に振れば中間加速も中々行ける。
もともとミッションは、4速での加速に有利な比だから、スプロケで

323 :774RR:2017/05/14(日) 18:19:07.58 ID:A8Gzwh2Y.net
爆音にしたいなら、usヨシムラかな?
30代のおっさんなのに恥ずかしいけど、爆音にしてみたい。
改造しないと飽きるから、改造って良いことだと思う。
もちろん合法改造ね

324 :774RR:2017/05/14(日) 18:28:53.10 ID:jh3ratvY.net
usヨシムラがそもそもサーキット用

325 :774RR:2017/05/14(日) 18:43:10.20 ID:A8Gzwh2Y.net
>>324
あっ、そうなんだ。
なにも知らなくてすみませんでした。
情報ありがとうございます。

326 :774RR:2017/05/14(日) 18:58:55.44 ID:jh3ratvY.net
いえいえ
見た目がいいので自分も買おうとしたのですが、規制対応してなくてやめました。

公道走行は自己責任ですね。

327 :774RR:2017/05/14(日) 19:14:43.11 ID:JIPSNZgS.net
USヨシムラを半年くらい前からつけてるけど、暖気の時は少しうるさいけど、しばらくするとそこまで爆音ってほどではないですよ。

328 :774RR:2017/05/14(日) 20:22:50.04 ID:MVgQMIv8.net
結局うるさいかどうかなんて主観だからなあ
基準値クリア出来ないから国内じゃ売ってないんでしょ

329 :774RR:2017/05/14(日) 21:02:28.15 ID:wfWbKDUC.net
個人的にはOVERのGP-PERFORMANCE XLってやつと、
RPMのマフラーが気になってる
誰かつけてる人いないかな?

330 :774RR:2017/05/14(日) 21:05:32.25 ID:oaHSs4KY.net
>>325
サーキットマフラーだから、一番いい訳じゃないのよ。
サブコンとか想定されるパーツの要求が高いし、かなり初期に出たから、今の公道

331 :774RR:2017/05/14(日) 21:06:20.56 ID:oaHSs4KY.net
今の公道マフラーも、中々ポン付けで上がるのよ。

332 :774RR:2017/05/14(日) 21:14:28.58 ID:IE9FqaOz.net
RAMマウント使ってる方いますか?
ミラーベース+ショートアーム+Xグリップが取付可能か気になってます

333 :774RR:2017/05/14(日) 21:26:53.20 ID:oaHSs4KY.net
http://www.bikebros.co.jp/vbsp/fifty/feat/z125pro-muffler.html

WR'sと忠夫は、このレビュー通り。
スプロケを、速度に振るなら忠夫、加速ならWR'sで、金あるならオーバーやビートや吉村でな。

334 :774RR:2017/05/16(火) 17:47:36.49 ID:EirKSFpG.net
梅雨入り前に納車が間に合った
今日からよろしく先輩諸氏

335 :774RR:2017/05/16(火) 18:58:29.22 ID:NJbGMKep.net
うむ くるしゅうないぞ

336 :774RR:2017/05/16(火) 19:23:05.64 ID:CfQbBV6U.net
納車おめ!もし慣らしをキッチリやる人なら頑張ってくれぃ
たしか800kmまでは4,000回転縛りで40km/hくらいしか出せんw

337 :774RR:2017/05/16(火) 20:02:28.57 ID:W8BNDfnA.net
45km/hだな

338 :774RR:2017/05/16(火) 20:10:07.55 ID:V03u6+jl.net
すばらしく良い色買ったな!

339 :774RR:2017/05/16(火) 21:20:55.22 ID:EPyxXcuv.net
おれの44kmだったわ
6000回転で65ぐらい

340 :774RR:2017/05/16(火) 21:33:03.95 ID:EirKSFpG.net
800kmまでの4000回転縛りは帰宅途中で捨てたよ
5000回転は遵守するつもり
多分すると思う
するんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ

>>338
あなたはエスパーか
http://i.imgur.com/81KnlcJ.jpg

341 :774RR:2017/05/16(火) 22:27:35.79 ID:dhCWMNnV.net
>>340
5000回転500kmまでで取り合えずいいと思うけどね
その後6000回転1000kmとかで
6000回転まで回せば取り合えず大きな支障はないはず

342 :774RR:2017/05/16(火) 22:40:20.07 ID:CfQbBV6U.net
赤外装いいなぁ
金色ホイールだしKRTエディションベースのカラーオーダー!?
フォークのアウターも標準車と色合い違うのね

343 :774RR:2017/05/16(火) 23:18:34.92 ID:Vta+TwKF.net
赤ほんといい色

344 :774RR:2017/05/17(水) 08:56:05.68 ID:5iDOenR9.net
どの色にするかホンマ迷うわ!

345 :774RR:2017/05/17(水) 09:37:16.37 ID:EcJY5TdO.net
こないだ、仮契約してきた。
メインの大型の車検やパーツ代とあわせてローン組んだから審査待ち
週末には、正式契約の予定です

346 :774RR:2017/05/17(水) 10:01:20.37 ID:sWj+F8W2.net
>>345
赤ってタイ仕様?素敵な色やね。

日本仕様は、2016が、緑と灰
2017が、黒青、krt、薄い緑

だよな?

347 :774RR:2017/05/17(水) 11:05:54.37 ID:2N4LPzWr.net
慣らしとかまともにした事ないなw
でも7千までしか使わんようにしてるし150kmも走ったから大丈夫だろ

348 :774RR:2017/05/17(水) 12:23:06.00 ID:2uU8dM2A.net
カワサキをなめるな

349 :774RR:2017/05/17(水) 12:52:39.82 ID:PfPkza8s.net
ひっぱらずに制限速度守るくらいで運転してたら自然と慣らし運転になるだろ

350 :774RR:2017/05/17(水) 13:13:11.36 ID:vEydYbAJ.net
新車納車のときから全開にしてたが、
なんともないぞ?レブリミットかかるまでまわしてた。現在39000キロ。異常なし。
z125じゃなくksr proだけど、ほぼ同じエンジンでしょ。

351 :774RR:2017/05/17(水) 14:25:34.44 ID:Em/JJ6h8.net
そろそろクランクベアリングから異音が…!

352 :774RR:2017/05/17(水) 16:04:11.82 ID:sWj+F8W2.net
>>351
異音なんてしないしw

353 :774RR:2017/05/17(水) 16:48:22.12 ID:Hphg1OVR.net
買った時からしてるだろ

354 :774RR:2017/05/17(水) 17:15:33.96 ID:sWj+F8W2.net
>>353
してるしてる。
納車直後、レブリミットまでまわしたら1キロはしっただけでエンジンこわれたよw

355 :774RR:2017/05/17(水) 20:34:31.30 ID:5mKu4toh.net
壊れはせんけどベストな出力出てないでしょ

356 :774RR:2017/05/17(水) 21:15:28.83 ID:uJrllhb+.net
9.8馬力が9.5馬力になっても別にいいかな

357 :774RR:2017/05/17(水) 21:19:34.21 ID:Qblham9M.net
かまへんかまへん
3%エンジン回転上がらない程度やで

358 :774RR:2017/05/17(水) 21:29:04.65 ID:vEydYbAJ.net
>>356
その誤差なら乗ってもきがつかない。

359 :774RR:2017/05/17(水) 21:31:53.15 ID:vEydYbAJ.net
てか、約4万キロも走ったから、そろそろのりかえる予定。不具合はないが、あきた。もちろん、次はz125にする。

360 :774RR:2017/05/17(水) 21:53:00.41 ID:LqAaq5oD.net
KLX125のエンジン乗せてz125出してもらえないもんかね?

361 :774RR:2017/05/17(水) 23:37:58.14 ID:vEydYbAJ.net
>>360
にたようなもんやろ

362 :774RR:2017/05/17(水) 23:52:08.69 ID:LqAaq5oD.net
エンジン直立の方がかっこ良いしマフラー長稼げるやん

363 :774RR:2017/05/17(水) 23:56:29.29 ID:Sv2aMeMw.net
KSRにしろ横型だからあの凝縮感のあるスタイルなんであって
直立エンジンならApeみたいにスカスカになる
エアクリボックスが後ろになって無駄な空間多すぎ

364 :774RR:2017/05/18(木) 00:22:15.75 ID:f84ia/HV.net
>>362
横の方が好き。機能上のことは知らないが、見た目だけね。

365 :774RR:2017/05/18(木) 11:54:33.16 ID:P9l9aDRm.net
先週納車しました。このバイク楽しいですね。豊岡の出石までツーリングしてきました。往復300キロでした。
z125、z125proのオーナーの皆様と集まりたいなと思いました。

366 :774RR:2017/05/18(木) 13:08:02.42 ID:Qn8uV2G3.net
今日は天気だったんで転勤以来初めて小さな山道や脇道入ってみた。
リッターじゃ絶対入らないような道に行き止りとかあっても笑ってられるのは本当に楽しい。
一時期売ろうとも思ったけどやっぱ楽しいわ。このバイク。最高ぜ

367 :774RR:2017/05/18(木) 14:06:04.33 ID:budlg6mN.net
ホントこのバイクはUターンが楽で良いね!
道があったらとにかく行ってみようって気になる。
で、行き止まりだったら直ぐに戻って来られて、近場のなんてことない所でも
楽しめるバイクだよね。

368 :774RR:2017/05/18(木) 14:06:15.15 ID:f84ia/HV.net
>>366
聞いてるだけで楽しい。ありがとう。

369 :774RR:2017/05/18(木) 17:04:49.16 ID:DtFLCiWh.net
>>365
ケツ痛くならなかった?教えて。

370 :774RR:2017/05/18(木) 18:24:51.27 ID:qpD6hdm5.net
>>369
痛いけど、べつに文句はないよ。
どんなバイクでも長時間のればケツはいたくなるさ。

371 :774RR:2017/05/18(木) 19:05:06.91 ID:syY3A22o.net
オレもこのバイク買ってから、気になってたけど走ったことない脇道を探索するようになったな。
小さくて軽いからどうにでもなるしね〜
メインの大型では昔Uターンゴケしてウインカー割った苦い思い出があるw

先週やっと慣らしが終わって、これから更に楽しめそうだ

372 :774RR:2017/05/18(木) 19:07:43.04 ID:d9gfoKjj.net
>>370
そりゃそうだよね、ありがとう。ケツ鍛えます。

373 :774RR:2017/05/18(木) 20:39:13.66 ID:W0RrisEL.net
>>370
24時間走り回ってもケツ痛知らずのバイクもある

374 :774RR:2017/05/19(金) 02:22:04.15 ID:Rl4o1gSP.net
>>372
このバイクはケツ痛くなるよ
他だとオフ車はなりやすい
俺はUSシートに変えた
通常乗る前部分の厚みが増えるんで大分マシだけど完全ではない感じ

375 :774RR:2017/05/19(金) 05:23:39.90 ID:3xK8ozXS.net
現行のグロムのような座る位置を決められているようなシートは好きになれんわ。

376 :774RR:2017/05/19(金) 06:26:17.36 ID:d74buxD9.net
慣らしを終えて、それなり?に回して楽しんでそうな人、何人もいるけど、私は購入時に、ニンジャ250SLのラバーステップに変更済みだ。
ぶっちゃけノーマルの金属ステップだと、足裏むず痒くない?
125だし、使い勝手と快適性で、カブやスクーターに負けない様に、速さも負けない様に気になった所をコツコツ変更した。

377 :774RR:2017/05/19(金) 06:35:24.57 ID:qDje2nts.net
気になった事ないな
それより最近は手首が痛くなる
ハイスロ欲しいわ

378 :774RR:2017/05/19(金) 07:54:07.65 ID:+ePEL4Cy.net
俺も手首痛くなるからスロットルアシスト使ってるよ、だいぶマシになった

379 :774RR:2017/05/19(金) 09:18:32.26 ID:SfFdkLGj.net
ハイスロとバクステ欲しいが高ぇからなぁ…
先にフルフェイスダルいからジェット欲しいわアサギにするかの

380 :774RR:2017/05/19(金) 11:41:05.06 ID:Ka+aVfa4.net
>>376
シグナス海苔だけど今度一緒に走りに行かない?

381 :774RR:2017/05/19(金) 13:29:06.85 ID:Ic7FtQ8A.net
>>380
勝負するのかw

382 :774RR:2017/05/19(金) 13:40:25.23 ID:Ka+aVfa4.net
>>381
もちろんw

383 :774RR:2017/05/19(金) 13:41:10.42 ID:Ka+aVfa4.net
奥多摩なんてどうかな

384 :774RR:2017/05/19(金) 16:37:33.88 ID:A7zCTwMq.net
おれのチューニングしたシグナスに、ギア付きバイクごときが勝てると思ってるのか?

385 :774RR:2017/05/19(金) 16:38:19.92 ID:t/uOtMDL.net
ケツはバンバンのが痛かった

386 :774RR:2017/05/19(金) 17:02:42.41 ID:UX1+1rZe.net
ケツを鍛えろ

387 :774RR:2017/05/19(金) 18:12:47.87 ID:SfFdkLGj.net
スクーターが速いのは直線だけだしな…
技術同じならコーナーはギア付きのが圧勝だよ(サーキット除く)

388 :774RR:2017/05/19(金) 18:17:59.10 ID:wQyojYpA.net
まあどっちが速くてもいいから楽しく走りに行かない?

389 :774RR:2017/05/19(金) 20:57:46.64 ID:8QEtxLWp.net
>>387
ギア付きのほうがなんでコーナーでは速いの?

390 :774RR:2017/05/19(金) 23:56:33.34 ID:iMFjbtiC.net
ギアがグリップするから

391 :774RR:2017/05/19(金) 23:59:19.78 ID:Ic7FtQ8A.net
>>390
ギアの空気圧が適正化するからじゃなくて?

392 :774RR:2017/05/20(土) 00:03:07.82 ID:1J9oa3ks.net
原ニは原ニ同士で遊びたいじゃないのw

393 :774RR:2017/05/20(土) 02:18:16.82 ID:E7mQWGk9.net
>>376
250SL以外のラバーステップ、付けてる人居るかな?
ラバー付きにしたいのだが、SL用はなんか好きじゃなくて・・・・

394 :774RR:2017/05/20(土) 10:18:46.20 ID:+NAsjeq4.net
そう言えば、昔KSR2に乗ってとき、オフや林道に行く気はなかったから、110のステップ付けたけど、結構早いペースで、ゴムが擦りきれたっけ

395 :774RR:2017/05/20(土) 13:35:02.23 ID:8KV4B60S.net
>>340
シートバッグ?の詳細kwsk

396 :774RR:2017/05/20(土) 17:59:02.24 ID:AZHnfy1q.net
>>340
デイトナのシートバッグDH-707
http://www.daytona.co.jp/products/series-S09680-genre
小さいし薄いから雨具または折り畳みリュックとディスクロックとペットボトルとデジカメ入れて
バイクから離れる時にグローブ詰めたらもうパンパンになる

見た目は野暮ったくなるけど大きめサイズのDH-706を買っておけば良かったかも
http://www.daytona.co.jp/products/series-S09681-genre

397 :774RR:2017/05/20(土) 18:00:21.61 ID:AZHnfy1q.net
アンカー間違えた
上のレスは>>395

398 :774RR:2017/05/20(土) 19:07:14.35 ID:1Wk+2tO1.net
>>396
これいいね

399 :774RR:2017/05/20(土) 19:40:51.10 ID:mBrHA2Bh.net
わしはオッサンだからトップケースが良いわ。

400 :774RR:2017/05/20(土) 20:25:41.97 ID:8KV4B60S.net
>>396
>>397
おー ありがたき
ヘンリービギンズのシートバッグ買うの迷ってたんだよねー
て書こうと思ってたら同じのだった
実際に装着されてる写真は凄く参考になる
ペットボトルとワイヤーロックが入ればいいから これで十分だ

401 :774RR:2017/05/20(土) 20:37:42.75 ID:/f+0Ttiw.net
>>393
14Rのラバーは、デザイン違うぞ。
ただ、無加工出来るかどうか分からんぞ。
SLなら、私のは左だゴム下のステップ部を多少グラインダーかけてもらったわ。
ネジ穴の位置ずれしてたらしく、精度なのか、バイクが違うからなのか判断に困る程度の差らしい。

402 :774RR:2017/05/20(土) 20:41:31.31 ID:5kQTf0Jg.net
くっそ暑いなか今日は150kmほど走って来たぞ、出発前にでかい方のバイクで行くか迷ったあげけく血迷ってこいつで出かけてしまったわ w。
初めて路上で2台のZ125proとすれ違ってちょって感動した。おまいらも超走れ、ケツが痛くても超走りまくって俺とすれ違うのじゃ。

今日感じたこと
1.10時間ほど走ったが距離は150km。首都圏で高速乗らないとこんなもんです。渋滞に巻き込まれると超萎えます。
光化学スモッグも怖いです・・・
2.ケツは連続走行2時間×4セットが限界です。5セット目さすがに泣きそうでした・・・
3.温泉入って超有名ラーメン食ってきました、なんかこいつ乗ってると常にハイなのでソロツーこそが楽しい。
4.KAWASAKIのでかいばいくはなぜかこいつに優しいです。他メーカーのバイクにはいろいろいじられたのに・・・
5.ガソリン満タンにして出発して家に着く直前に残量ゲージが一個減りました。どこまで走るんじゃこいつ?

403 :774RR:2017/05/20(土) 20:52:15.03 ID:fmodAw2Q.net
ゲージが一個消えてからが早い

404 :774RR:2017/05/20(土) 20:56:59.79 ID:lOn3gy/F.net
でもメモリ1つになっても残り2.5リットルくらいあるだろ

405 :774RR:2017/05/20(土) 21:10:11.67 ID:t3HNjyXJ.net
>>402
岩手までおいでよコーヒーぐらいは奢るぞw

406 :774RR:2017/05/20(土) 21:24:45.15 ID:9lhNWSB9.net
>>402
今日はでかい方に乗ったから、明日はZ125で出かけるよ〜
近所をちょいと散歩するくらい(約60km)だと、燃料ゲージが1つも減らんねw
慣らし中で上まで回してないのもあるんかな

俺は路上で他のZ125とすれ違ったのはまだ1度だけっす

407 :774RR:2017/05/20(土) 22:02:47.76 ID:1Wk+2tO1.net
>>402
暑いかな?ちょうどよい気候だと思った。

408 :774RR:2017/05/20(土) 22:03:14.01 ID:1Wk+2tO1.net
>>406
でかいほうはなんてバイク?

409 :774RR:2017/05/20(土) 23:02:36.60 ID:9lhNWSB9.net
>>408
ZX-9Rだよ
気がついたら2台ともカワサキになってた
特にカワサキのファンというワケじゃないけどね

410 :774RR:2017/05/20(土) 23:27:40.72 ID:1Wk+2tO1.net
>>409
良いバイクだね。ありがとう。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200