2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part9

1 :774RR:2017/04/26(水) 19:10:33.12 ID:CG4uguWx.net
カワサキモーターサイクル
ttps://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/z125pro/

※前スレ
【Kawasaki】Z125/Z125PRO【スーパーネイキッド】 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1487418231/

次スレは>>970が立ててください
即死回避のため20レスまで保守してください

374 :774RR:2017/05/19(金) 02:22:04.15 ID:Rl4o1gSP.net
>>372
このバイクはケツ痛くなるよ
他だとオフ車はなりやすい
俺はUSシートに変えた
通常乗る前部分の厚みが増えるんで大分マシだけど完全ではない感じ

375 :774RR:2017/05/19(金) 05:23:39.90 ID:3xK8ozXS.net
現行のグロムのような座る位置を決められているようなシートは好きになれんわ。

376 :774RR:2017/05/19(金) 06:26:17.36 ID:d74buxD9.net
慣らしを終えて、それなり?に回して楽しんでそうな人、何人もいるけど、私は購入時に、ニンジャ250SLのラバーステップに変更済みだ。
ぶっちゃけノーマルの金属ステップだと、足裏むず痒くない?
125だし、使い勝手と快適性で、カブやスクーターに負けない様に、速さも負けない様に気になった所をコツコツ変更した。

377 :774RR:2017/05/19(金) 06:35:24.57 ID:qDje2nts.net
気になった事ないな
それより最近は手首が痛くなる
ハイスロ欲しいわ

378 :774RR:2017/05/19(金) 07:54:07.65 ID:+ePEL4Cy.net
俺も手首痛くなるからスロットルアシスト使ってるよ、だいぶマシになった

379 :774RR:2017/05/19(金) 09:18:32.26 ID:SfFdkLGj.net
ハイスロとバクステ欲しいが高ぇからなぁ…
先にフルフェイスダルいからジェット欲しいわアサギにするかの

380 :774RR:2017/05/19(金) 11:41:05.06 ID:Ka+aVfa4.net
>>376
シグナス海苔だけど今度一緒に走りに行かない?

381 :774RR:2017/05/19(金) 13:29:06.85 ID:Ic7FtQ8A.net
>>380
勝負するのかw

382 :774RR:2017/05/19(金) 13:40:25.23 ID:Ka+aVfa4.net
>>381
もちろんw

383 :774RR:2017/05/19(金) 13:41:10.42 ID:Ka+aVfa4.net
奥多摩なんてどうかな

384 :774RR:2017/05/19(金) 16:37:33.88 ID:A7zCTwMq.net
おれのチューニングしたシグナスに、ギア付きバイクごときが勝てると思ってるのか?

385 :774RR:2017/05/19(金) 16:38:19.92 ID:t/uOtMDL.net
ケツはバンバンのが痛かった

386 :774RR:2017/05/19(金) 17:02:42.41 ID:UX1+1rZe.net
ケツを鍛えろ

387 :774RR:2017/05/19(金) 18:12:47.87 ID:SfFdkLGj.net
スクーターが速いのは直線だけだしな…
技術同じならコーナーはギア付きのが圧勝だよ(サーキット除く)

388 :774RR:2017/05/19(金) 18:17:59.10 ID:wQyojYpA.net
まあどっちが速くてもいいから楽しく走りに行かない?

389 :774RR:2017/05/19(金) 20:57:46.64 ID:8QEtxLWp.net
>>387
ギア付きのほうがなんでコーナーでは速いの?

390 :774RR:2017/05/19(金) 23:56:33.34 ID:iMFjbtiC.net
ギアがグリップするから

391 :774RR:2017/05/19(金) 23:59:19.78 ID:Ic7FtQ8A.net
>>390
ギアの空気圧が適正化するからじゃなくて?

392 :774RR:2017/05/20(土) 00:03:07.82 ID:1J9oa3ks.net
原ニは原ニ同士で遊びたいじゃないのw

393 :774RR:2017/05/20(土) 02:18:16.82 ID:E7mQWGk9.net
>>376
250SL以外のラバーステップ、付けてる人居るかな?
ラバー付きにしたいのだが、SL用はなんか好きじゃなくて・・・・

394 :774RR:2017/05/20(土) 10:18:46.20 ID:+NAsjeq4.net
そう言えば、昔KSR2に乗ってとき、オフや林道に行く気はなかったから、110のステップ付けたけど、結構早いペースで、ゴムが擦りきれたっけ

395 :774RR:2017/05/20(土) 13:35:02.23 ID:8KV4B60S.net
>>340
シートバッグ?の詳細kwsk

396 :774RR:2017/05/20(土) 17:59:02.24 ID:AZHnfy1q.net
>>340
デイトナのシートバッグDH-707
http://www.daytona.co.jp/products/series-S09680-genre
小さいし薄いから雨具または折り畳みリュックとディスクロックとペットボトルとデジカメ入れて
バイクから離れる時にグローブ詰めたらもうパンパンになる

見た目は野暮ったくなるけど大きめサイズのDH-706を買っておけば良かったかも
http://www.daytona.co.jp/products/series-S09681-genre

397 :774RR:2017/05/20(土) 18:00:21.61 ID:AZHnfy1q.net
アンカー間違えた
上のレスは>>395

398 :774RR:2017/05/20(土) 19:07:14.35 ID:1Wk+2tO1.net
>>396
これいいね

399 :774RR:2017/05/20(土) 19:40:51.10 ID:mBrHA2Bh.net
わしはオッサンだからトップケースが良いわ。

400 :774RR:2017/05/20(土) 20:25:41.97 ID:8KV4B60S.net
>>396
>>397
おー ありがたき
ヘンリービギンズのシートバッグ買うの迷ってたんだよねー
て書こうと思ってたら同じのだった
実際に装着されてる写真は凄く参考になる
ペットボトルとワイヤーロックが入ればいいから これで十分だ

401 :774RR:2017/05/20(土) 20:37:42.75 ID:/f+0Ttiw.net
>>393
14Rのラバーは、デザイン違うぞ。
ただ、無加工出来るかどうか分からんぞ。
SLなら、私のは左だゴム下のステップ部を多少グラインダーかけてもらったわ。
ネジ穴の位置ずれしてたらしく、精度なのか、バイクが違うからなのか判断に困る程度の差らしい。

402 :774RR:2017/05/20(土) 20:41:31.31 ID:5kQTf0Jg.net
くっそ暑いなか今日は150kmほど走って来たぞ、出発前にでかい方のバイクで行くか迷ったあげけく血迷ってこいつで出かけてしまったわ w。
初めて路上で2台のZ125proとすれ違ってちょって感動した。おまいらも超走れ、ケツが痛くても超走りまくって俺とすれ違うのじゃ。

今日感じたこと
1.10時間ほど走ったが距離は150km。首都圏で高速乗らないとこんなもんです。渋滞に巻き込まれると超萎えます。
光化学スモッグも怖いです・・・
2.ケツは連続走行2時間×4セットが限界です。5セット目さすがに泣きそうでした・・・
3.温泉入って超有名ラーメン食ってきました、なんかこいつ乗ってると常にハイなのでソロツーこそが楽しい。
4.KAWASAKIのでかいばいくはなぜかこいつに優しいです。他メーカーのバイクにはいろいろいじられたのに・・・
5.ガソリン満タンにして出発して家に着く直前に残量ゲージが一個減りました。どこまで走るんじゃこいつ?

403 :774RR:2017/05/20(土) 20:52:15.03 ID:fmodAw2Q.net
ゲージが一個消えてからが早い

404 :774RR:2017/05/20(土) 20:56:59.79 ID:lOn3gy/F.net
でもメモリ1つになっても残り2.5リットルくらいあるだろ

405 :774RR:2017/05/20(土) 21:10:11.67 ID:t3HNjyXJ.net
>>402
岩手までおいでよコーヒーぐらいは奢るぞw

406 :774RR:2017/05/20(土) 21:24:45.15 ID:9lhNWSB9.net
>>402
今日はでかい方に乗ったから、明日はZ125で出かけるよ〜
近所をちょいと散歩するくらい(約60km)だと、燃料ゲージが1つも減らんねw
慣らし中で上まで回してないのもあるんかな

俺は路上で他のZ125とすれ違ったのはまだ1度だけっす

407 :774RR:2017/05/20(土) 22:02:47.76 ID:1Wk+2tO1.net
>>402
暑いかな?ちょうどよい気候だと思った。

408 :774RR:2017/05/20(土) 22:03:14.01 ID:1Wk+2tO1.net
>>406
でかいほうはなんてバイク?

409 :774RR:2017/05/20(土) 23:02:36.60 ID:9lhNWSB9.net
>>408
ZX-9Rだよ
気がついたら2台ともカワサキになってた
特にカワサキのファンというワケじゃないけどね

410 :774RR:2017/05/20(土) 23:27:40.72 ID:1Wk+2tO1.net
>>409
良いバイクだね。ありがとう。

411 :774RR:2017/05/20(土) 23:41:43.31 ID:wCN7feQ3.net
小さいバイクが好きなんだが190あるとな…
ksr2乗ってたから全く気にしないんだが
もうちょっと大きかったらなと思う
そんなわけで契約してきたぜ!

412 :774RR:2017/05/20(土) 23:59:21.83 ID:qgnCBLVI.net
>>411
逆に羨ましい。
おれは、身長160センチ50キロのミクロマン。でかいバイクは、足がとどかない

413 :774RR:2017/05/21(日) 00:45:00.01 ID:lvx0eW0o.net
>>412
ブーツで、2cm程度上がるし、今の大型はシート高い80cm付近。
ローダウンとシート抜きで、7は行くだろから、シート高72位に収まるからCB400SF大丈夫なら、大丈夫。
NC750もほぼ同じ高さやし、重さだけ注意な。

414 :774RR:2017/05/21(日) 00:56:44.38 ID:lvx0eW0o.net
>>411
慣らしは優しくジンワリ5000手前までOK見たいな気楽さでやれよ。1速は、すぐに回転が届くし、2速にしたら、回転下がりすぎてギクシャクしそうになるし、トルク細いから4速は慣らしを守りきろうとすると中々苦行やぞ。

415 :774RR:2017/05/21(日) 01:10:44.34 ID:341IIBlS.net
KSR乗ってたって書いてんだから十分分かってるでしょ

416 :774RR:2017/05/21(日) 01:15:27.45 ID:lvx0eW0o.net
3500kmになったし、消耗品のプラグもイリジウムにしたわ。
変えてすぐに気がついたが、発進がスムーズや。あと、4速3000回転付近でもガタガタ言わずに綺麗に加速もするようになった。
ただ、3500km使った初期ノーマルプラグが弱ってたのか、イリジウムの性能差なのか分からん。
消耗品のグレードUPの積み重ねと、マフラー差し替えや、内圧減衰等の大物カスタムで、多分多少速くなったしなにより楽しくなった。

417 :774RR:2017/05/21(日) 01:22:05.44 ID:m2hnW0sW.net
z1000ほしい。

418 :774RR:2017/05/21(日) 01:27:09.36 ID:lvx0eW0o.net
ところでタイヤを交換した人いない?
こちらリアが先行して減り激しく、3500なのに、半分下回ってしまったんだが、こんなものなんやろか?予定では6000〜7000で無くなりそう。
出来ればこいつにTT93か、MBR750履かせた意見が聞きたい。初期タイヤよりも持つのか、同等程度のライフなのか程度が分かると嬉しい。

419 :774RR:2017/05/21(日) 01:33:51.45 ID:FQGVkTXb.net
ksr2でカストロ振り撒きながら走ってたのはもう20年も前か…何もかもが懐かしい

420 :774RR:2017/05/21(日) 01:46:06.37 ID:rY2JxiqP.net
>>418
そのくらいの減り方は普通です。
溝はまだ残っていたが、5000キロで
新車づけタイヤから前後tt93gpに履き替えた。体感できるくらいグリップはよくなり、楽しい。
しかし店員いわく、減りが新車づけタイヤより倍くらいはやいらしい。 おれ的にはタイヤ代なんてしれてるから、減るのがはやいことはどうでもよい。これからもタイヤを交換するときは、ずっとtt93gpを履くつもり。

421 :774RR:2017/05/21(日) 04:21:43.38 ID:UlliIpjX.net
>>420
BTよりも遥かに持つTT93らしいが、純正の半分程度になる場合のは、レース用のTTやろ。公道用リアが130のやつもあるやん。
まあ、スリップサインまで行かずに変えたと見るに、TTでも4〜5000普通に公道で使うと行けそうやね。

422 :774RR:2017/05/21(日) 04:52:52.71 ID:Qur3Tdu0.net
>>421
もうちょっとわかりやすい日本語でお願いします。

423 :774RR:2017/05/21(日) 07:58:58.39 ID:568+TRQc.net
>>340
超亀ですまんがお店ア○ヤカワサキ?

424 :774RR:2017/05/21(日) 09:36:50.16 ID:aaksPNqc.net
>>400
じゃあZ125に取り付けた時の外観とか注意点とかレビューしちゃうよ

http://imgur.com/npoac6k
まずはぐるりと
製品にはヘンリービギンズのロゴ入りグリップカバーが付いてるけどお尻に当たるから外してる


http://imgur.com/AG42JAO
ぶら下がってるクロップスはバッグの盗難防止用
ヘンリー以下略純正のワイヤーロックなら丸い穴を通せるんだけどすぐ壊れるとか評判悪い
https://www.amazon.co.jp/dp/B0085UNV1M/
クロップスのユニークでもスライダーの穴なら通った

425 :774RR:2017/05/21(日) 09:43:18.14 ID:aaksPNqc.net
http://imgur.com/Vco72Tt
さあ収納だ!
500mlペットボトルが無かったので似たサイズで代用
前述の通り折り畳みリュックにディスクロックに飲み物
あとグローブ1双

http://imgur.com/WB3KUNK
シートバッグは尻すぼみなんでディスクロックから入れてリュックと飲み物を押し込む
プロテクター付きグローブなんで隙間に更に押し込む

http://imgur.com/swzuyPA
パック完成
厚み方向にはすこーし余裕があるけど四方はパンパン
まじおすすめできない

426 :774RR:2017/05/21(日) 09:50:33.37 ID:aaksPNqc.net
http://imgur.com/8d5iLeo
ここからは取り付けについて
尼レビューだとR25?か何かにタンデムバンド外して装着したって人が居て
僕も試したんだけどバッグが前側に寄りすぎて
後ろ気味に座るポジションを取るとお尻でバッグを押してずれてしまう
この位置がギリギリだと思う

http://imgur.com/z3dJLpN
ハーネス取り付け
シート下も裏も余裕がないので試行錯誤の末にこう落ち着いた
上のほうのレスの写真で後部ハーネスが無いのは即興では着けられなかったから

http://imgur.com/QkfDo2m
シート裏アップで
後部ハーネスはシート裏突起に引っ掛けるのがコツ
シートが尖ってるからバンド締め付けだけじゃ固定が甘くて外れてしまうと思う

以上、参考になれば幸い

427 :774RR:2017/05/21(日) 12:14:30.16 ID:rwCO1f6c.net
.jpgつけたほうがいいぞ

428 :774RR:2017/05/21(日) 12:17:03.28 ID:rwCO1f6c.net
http://imgur.com/Vco72Tt.jpg
http://imgur.com/WB3KUNK.jpg
http://imgur.com/swzuyPA.jpg
http://imgur.com/8d5iLeo.jpg
http://imgur.com/z3dJLpN.jpg
http://imgur.com/QkfDo2m.jpg

429 :774RR:2017/05/21(日) 12:44:12.53 ID:341IIBlS.net
俺はタンデムベルト外してるんだけどシートのベルト部分に窪みあるから
そこにシートバックの前側のベルト引っ掛ける方がよさそう

430 :774RR:2017/05/21(日) 13:36:28.54 ID:m2hnW0sW.net
>>428
すげー。ありがとう

431 :774RR:2017/05/21(日) 16:07:34.83 ID:aaksPNqc.net
>>42
フォローありがとう
外観四方とロック部の画像にjpg付けて貼りなおし
http://i.imgur.com/npoa88c6k.jpg
http://i.imgur.com/AG42JAO.jpg

>>429
シートベルト跡地に付けると前述のとおりバッグが前に来すぎてお尻に当たるよ
あとベルトを残しておくとワイヤーロックでバッグとシートを繋げておけるしファスナーも開かないようにできるんだ

432 :774RR:2017/05/21(日) 16:11:09.56 ID:aaksPNqc.net
URLが間違ってた
連投ごめん
http://i.imgur.com/npoac6k.jpg

433 :774RR:2017/05/21(日) 16:55:36.71 ID:m2hnW0sW.net
ツーリングしたい

434 :774RR:2017/05/21(日) 17:17:51.69 ID:bHiIa/g+.net
マヨネーズはいつ飲むの?

435 :774RR:2017/05/21(日) 17:19:37.08 ID:bHiIa/g+.net
コラ画像
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170520-00000019-it_nlab-sci

436 :774RR:2017/05/21(日) 17:29:43.60 ID:9rZRRV4t.net
>>434
崖下に落ちて助けが何日も来ないときだな

437 :774RR:2017/05/21(日) 18:05:31.19 ID:XJRawGP6.net
>>424-428
>>431-432
重ね重ねありがとう!
俺グレーだけど赤ポチったよ(てかAmazon赤しか無いよ)

438 :774RR:2017/05/21(日) 20:39:46.09 ID:yv9SY8yZ.net
これいいなあ
鍵が億劫だけどカッパとマヨネーズぐらいなら防犯するでもないか

439 :774RR:2017/05/21(日) 21:02:08.22 ID:mrDiJmfo.net
>>434
チェーンに塗り込む

440 :774RR:2017/05/22(月) 01:10:03.64 ID:x59MwbyL.net
>>439
楽しいバイクだなあー

441 :774RR:2017/05/22(月) 09:55:18.01 ID:BX72xKxs.net
新カニキャリパー付けたけど、ブレーキレバーが深くなったんだけど、
こんなもんなんですか。ノーマルのカチコチから変わったもんで。

442 :774RR:2017/05/22(月) 12:15:31.83 ID:ciXcZwfI.net
キャリパーは純正とピストン面積とストロークは一緒なの?

443 :774RR:2017/05/22(月) 12:23:31.21 ID:HybyvtZ9.net
エアーちゃんと抜いてないね間違いなく。

444 :774RR:2017/05/22(月) 15:05:26.43 ID:x59MwbyL.net
みなさま何キロのった?

445 :774RR:2017/05/22(月) 15:31:41.96 ID:D0Rtwm/p.net
4300q。5月でちょうど一年♪

446 :774RR:2017/05/22(月) 16:39:40.82 ID:w1g2nbzH.net
>>443
まさかまさか!

447 :774RR:2017/05/22(月) 17:02:52.61 ID:x59MwbyL.net
錆びがきになる箇所ある?

448 :774RR:2017/05/22(月) 17:24:16.06 ID:4SM4SEA0.net
屋内保管だから今んとこ無い

449 :774RR:2017/05/22(月) 17:25:59.37 ID:x59MwbyL.net
マイガレージほしい。
整備もできるピット

450 :774RR:2017/05/22(月) 20:02:15.38 ID:q1TxAUHW.net
>>447
通勤でも使うから、雨の日も乗るんだよね
チャーンがすごい勢いでさびた
もうゴールドにするぽ

451 :774RR:2017/05/22(月) 20:17:07.63 ID:Q9MI0w1u.net
イクラちゃんかな?

452 :774RR:2017/05/22(月) 20:18:17.95 ID:KCgQ532a.net
>>449
俺とこは、シャッター付きガレージ
車はないからばいくなら5〜6台は止められる

453 :774RR:2017/05/22(月) 21:22:51.96 ID:8aORFQ0Y.net
そして、アドレスV125だけを止めているという

454 :774RR:2017/05/22(月) 22:19:53.83 ID:+3yRpt5+.net
雨の日のったらチェーンに油さして布でふいとけ!っていう、じいさんの教えを守ってるおれはチェーン錆びてない。

455 :774RR:2017/05/22(月) 22:38:19.10 ID:x59MwbyL.net
>>454
おじーさんまだ元気?

456 :774RR:2017/05/22(月) 22:41:16.13 ID:TWTlAhZq.net
昨日、正式契約してきた。
納車は6/3頃の予定

457 :774RR:2017/05/23(火) 07:59:45.29 ID:TEc9Ivv7.net
>>456
オメ

458 :774RR:2017/05/23(火) 11:28:59.28 ID:xO/1pqSt.net
二輪専用のガレージ建てる予定。
金ないけど頑張る。

459 :774RR:2017/05/23(火) 11:36:38.62 ID:LoUGFSLf.net
45才のオッサンだけどもベルシス1000乗ってるのが面倒になって(取り回し)る所にこのZ125が目に入って気に入ってしまい欲しいんだけども何せ身長が188体重が
110キロも有るんだけど私が乗っ
たら明らかにサーカスの熊状態でおかしいですかね?バイクが可哀想とか言わんといて下さいマメにメンテしますんで

460 :774RR:2017/05/23(火) 11:39:53.92 ID:ICcCP4uf.net
サーカスの熊どころじゃないな、馬がリスに乗るようなもんかな

461 :774RR:2017/05/23(火) 12:22:25.65 ID:xO/1pqSt.net
>>459
おかしくない。
ミニバイクは、ガタイがでかいやつこそ似合うというのを聞いたことがある。

462 :774RR:2017/05/23(火) 12:26:10.64 ID:aChItKkx.net
>>459
44のおっさんですが、兄弟車のz1000
売ってこれ買いましたよ。
こっちのが楽しすぎて乗らなくなっちゃった

463 :774RR:2017/05/23(火) 12:34:27.44 ID:xO/1pqSt.net
>>459 ミニバイクは、ガタイがでかいやつが乗るほうが似合うと聞いたことがある。
だから良いと思う。

ただし、その体重だと負荷がすごいので、メンテナンスはしっかりしてね。
特にハブベアリング、タイヤの磨耗かなー。

464 :774RR:2017/05/23(火) 12:56:42.81 ID:7hPfOhSt.net
常時二人乗りしてるようなもんか
そりゃきつい

465 :774RR:2017/05/23(火) 13:23:52.83 ID:LoUGFSLf.net
>>463チェーンとスプロケの摩耗もだね。
こないだ通勤(近距離)にしか使用しないシグナスで初めてツーリング行ってみたんだけどなんだか凄く新鮮で楽しくて尚且つ燃費が凄く良くて楽しかったんだよね、ツーリング先で気になる
風景の場所や気になる道へ躊躇無く入っていったり停まったり出来て新鮮だった。リッターバイクだと停まるのも億劫になって飽きてきたのかな!?

466 :774RR:2017/05/23(火) 14:16:05.49 ID:QY7mK5UA.net
>>465
おれも大型二輪免許を取得しリッターバイク(zx-9r)を所有していたけど、
大型を扱うのが苦になり、売った。
今はz125pro とグランドアクシス(100cc)の二台のみ。
原付二種だけになったけど、通勤からツーリングにまで使うし、楽しんでる。

467 :774RR:2017/05/23(火) 14:23:35.79 ID:LoUGFSLf.net
高速移動出来なくなるけどその代わり県内とかでも、でかいバイクじゃ行かなかった所とか結構あるもんだよね

468 :774RR:2017/05/23(火) 14:30:53.53 ID:9txnR4Al.net
体重110kgだと、フレーム、エンジン、ミッション、クラッチ、スプロケ、チェーン、各ベアリング類、タイヤ、サスペンション、その他にもいろいろw

負荷がでかいよね。でもメンテナンスがんばれば大丈夫。

469 :774RR:2017/05/23(火) 16:07:14.10 ID:2JIO+IN7.net
俺も隼とWR250x売ってこれ1台になって身軽になったw
気軽に乗れて良いよねでもフルフェイスが段々面倒になって来た安いジェット探すか…

470 :774RR:2017/05/23(火) 19:39:06.07 ID:LpL9G2Ft.net
>>459
この動画でレビューしてるガタイのいいおっちゃんが190cmみたいだから
見た目はそんなに変じゃなさそうやで

Kawasaki Z125 Pro First Ride Review at RevZilla.com
ttps://www.youtube.com/watch?v=i8YhXE82omE&t=311s

471 :774RR:2017/05/23(火) 19:46:15.18 ID:cb91j7DQ.net
おおーっ!参考動画サンキュー!いいねーねじ伏せる乗り方やね!タンデムシートが乗車位置なのには笑いが止まらない。

472 :774RR:2017/05/23(火) 20:22:21.04 ID:WiDL2KHM.net
なんか年齢といい境遇といい似たような人が多くて嬉しいぞ

473 :774RR:2017/05/23(火) 20:37:32.11 ID:cb91j7DQ.net
z125がDトラ125のエンジンと5速mtが選べりゃ最高なんだけど

474 :774RR:2017/05/23(火) 20:40:08.32 ID:cb91j7DQ.net
ヤマハのMTシリーズでMT0125なんて造ったらこのクラス激化しそうでおもろいのにね。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200