2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part37

1 :774RR:2017/04/30(日) 18:35:36.11 ID:wUpQAK+D.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part36
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488919535/

143 :774RR:2017/05/08(月) 01:11:21.50 ID:bLvuH9f7.net
>>141
わかる、カブのあのネジってよくなくすよねw
俺は適当なボルトをサンダーで削って短くして使ってたよ
電動工具が無いなら純正かな。ついでに何かオプションでも注文すればいい

144 :774RR:2017/05/08(月) 01:52:45.93 ID:4zY6mua1.net
>>143
サンダー?
グラインダーの間違いでは?

145 :774RR:2017/05/08(月) 02:09:58.77 ID:cDqibcn0.net
つまんない指摘するね
色々な呼び方があるから

146 :774RR:2017/05/08(月) 05:57:30.49 ID:tZO11r4h.net
>>138
1000kmで増し締めするくらい
あとは振動音に気付いた時くらい

147 :774RR:2017/05/08(月) 06:00:08.26 ID:tZO11r4h.net
>>141
本田か2りんかん近くにあるなら純正部品が1番
恐らく50円もしない
自分は全て2りんかんで純正部品買ってる
他車のも買えるしバイク屋で買うより買いやすい

148 :774RR:2017/05/08(月) 06:32:03.02 ID:lq9P7omz.net
>>139
それは元から

149 :774RR:2017/05/08(月) 06:44:55.47 ID:bLvuH9f7.net
>>141
ちなみに田舎住みで自分で整備するならwebikeの純正部品通販が便利だよ
パーツリストとできればサービスマニュアルも買っておけばどんな細かい部品でも注文できる

150 :774RR:2017/05/08(月) 09:00:00.85 ID:j4US5BpK.net
あそこに行ってきた。
http://i.imgur.com/CpvnWkAr.jpg

151 :774RR:2017/05/08(月) 09:10:34.33 ID:ZkUr162H.net
>>150
だるまやさんですね

152 :774RR:2017/05/08(月) 12:06:56.69 ID:JXK/dWiR.net
>>145
サンダーは全然違う道具ですよ。

153 :774RR:2017/05/08(月) 12:34:03.38 ID:eXspiF4l.net
>>152
素人にはそうかもな

154 :774RR:2017/05/08(月) 13:38:36.10 ID:VojXsHXK.net
実際サンダーで削ったんじゃないの?
もしベルトサンダーで削ったんなら文章おかしくないだろ

155 :774RR:2017/05/08(月) 13:39:44.20 ID:lq9P7omz.net
>>154
ベルトサンダーってエアーだろコンプレッサーが業者並みないと使えないけど

156 :774RR:2017/05/08(月) 13:45:35.85 ID:EIqOejB3.net
割とどーでもいいはなし

157 :774RR:2017/05/08(月) 13:48:16.05 ID:VhJBr6+O.net
クロスカブ乗り同士うまいことやってくれよ
工具の名称についてはいいじゃまいか
DIYでうまいことメンテしてるってことで

158 :774RR:2017/05/08(月) 13:49:25.05 ID:T0Naw11q.net
>>150
このマフラー良さそうですね
どこのやつですか?

159 :774RR:2017/05/08(月) 15:02:20.70 ID:0Veg/OSt.net
UNLABEL ファントレックマフラーっていうヤツです、
煩くなくて良いですよ。

160 :774RR:2017/05/08(月) 17:08:31.14 ID:AcxrdexZ.net
カスタム内容でだれか特定できちゃうよね

161 :774RR:2017/05/08(月) 17:22:08.54 ID:Afvm3Q+u.net
>>160
特定してなんかメリットある?

162 :774RR:2017/05/08(月) 18:20:14.65 ID:W294wXAb.net
アップマフラーにしたらやっぱりタイヤ交換少しはやり易くなる?

163 :774RR:2017/05/08(月) 20:20:44.68 ID:AC/CCGAU.net
>>155
知らないなら書くなよ
それか調べてから書きなよ

中途半端な知識で知ったかぶりが一番良くない

164 :774RR:2017/05/08(月) 20:24:36.30 ID:MzSYkYVe.net
>>150
一瞬「あれ?何で俺のカブが載ってんだ」って思った。
メーター・ハンドル周りも似てる。
そりゃそういう事もあるか。

165 :774RR:2017/05/08(月) 21:31:14.21 ID:zrYLMPqs.net
>>159
そのマフラーは気になっていたんです
乗り味はいかがですか?

166 :774RR:2017/05/08(月) 21:48:57.49 ID:M8tzE2bc.net
M35メーカも欠品で次回入荷が5/22頃らしい
今週末ぐらい楽しもうと思ってたのに再来週って;;

167 :774RR:2017/05/08(月) 22:31:38.21 ID:+UDhFeYU.net
>>166
k888履きなよ
2.75を2本でも良いし2.75と3.00でも良いし

168 :774RR:2017/05/08(月) 22:36:12.61 ID:RyjO/Fug.net
>>167
前後履いた事あるけど走りが遅くなった

169 :774RR:2017/05/08(月) 22:42:21.16 ID:mUpnsLBw.net
>>165
兎に角、煩くなくていいですヨ。
排気音が大きすぎると、長距離乗ってて疲れるもんね。

170 :774RR:2017/05/08(月) 23:17:17.06 ID:+UDhFeYU.net
>>168
グリップするので粘るんでしょ?
チェン新が実は一番燃費も良く速いかもしれない

171 :774RR:2017/05/08(月) 23:19:16.89 ID:+UDhFeYU.net
送信してしまった
晴れの日直線の話だけど

172 :774RR:2017/05/09(火) 00:40:01.97 ID:RYNuksqO.net
見た目的に一番良さそうなのはOUTEX アップマフラーだな
ハンターカブぽい
hi-POWER ハンターマフラーも名前の通りハンターカブぽいんだけど
高さが低いからダサい

173 :774RR:2017/05/09(火) 03:11:50.75 ID:QI8pvtS+.net
>>150のリヤタイヤに違和感を感じるのは俺だけ?

174 :774RR:2017/05/09(火) 03:21:04.71 ID:fh1739IY.net
>>173
いま気づいた。
リアを14インチにしてるよね。
乗り心地とか走りってどうなんだろ。

175 :774RR:2017/05/09(火) 03:31:27.63 ID:QI8pvtS+.net
せっかくのデカドラムが...
なんで14にしたのかねぇ?

176 :774RR:2017/05/09(火) 03:38:45.84 ID:xZP550YV.net
カブプロにクロス外装とか?

177 :774RR:2017/05/09(火) 04:04:08.29 ID:QI8pvtS+.net
ハンドル周りもステップもリヤサスもクロスなんだよなぁ

178 :774RR:2017/05/09(火) 04:53:28.50 ID:90VakGmS.net
短足だからだろ

179 :774RR:2017/05/09(火) 05:50:06.93 ID:yxOtw8ni.net
スーパートラップ欲しい
知人が付けてるけれどもあのサウンドは素晴らしい
昔のと比べて音もうるさくないし
ディスクの枚数同じでそこまでうるさくないのはインナーサイレンサーというより
排気量によるものなのかな
それとも以前付けてたのがインナーサイレンサー非搭載モデルだったかどうか忘れた

180 :774RR:2017/05/09(火) 05:53:06.50 ID:yxOtw8ni.net
あら送信した

スーパートラップ本体オク辺りで仕入れ
エキパイを作成してもらうとしたら何処に頼んで
幾らくらいかかるのかわかる人います?やっぱ個人経営のバイク屋?

181 :774RR:2017/05/09(火) 07:26:10.66 ID:6FOYDsxC.net
150です。
1番の理由はご察しの通り「短足」だから。
2番目は直進性とOFFの走破性(大袈裟)アップを
狙ってフロント19インチ化を考えたけど
手間と短足の理由でリヤ14インチにした。
でもポン付けっていう訳にはいかなかったですね
乗り心地は変わらないかな、直進性はアップしました
あとビッグドラムの必要性は感じたことがないので
やってみました。
てな感じっす、長々と恐縮です。

182 :774RR:2017/05/09(火) 07:58:12.88 ID:O/17AS/p.net
14インチも17インチもリアドラムの大きさ同じじゃない?違うっけ?

183 :774RR:2017/05/09(火) 08:03:37.83 ID:JKtpwoAn.net
>>181
ファントレックマフラーの右側のフランジナットってスパナでしか締められない?
うちのは左側はソケット入るけど右側がエキパイに当たって入らなかった。

184 :774RR:2017/05/09(火) 09:25:10.36 ID:6FOYDsxC.net
>>182
クロスカブだけ何故かリヤがビッグドラム、フロントでかくして欲しよね。
>>183
ロングのソケット入ったような記憶が・・・

185 :774RR:2017/05/09(火) 10:27:05.96 ID:hGEobiP2.net
クロスカブは排ガス規制でどうなるのかな?
生産中止?

186 :774RR:2017/05/09(火) 13:19:55.41 ID:p3T1QA/s.net
少し前にどこかの販売店のHPで情報が出た販売終了のリストにはなかったから
とりあえずこの夏の規制は乗り切れるんじゃないか?

187 :774RR:2017/05/09(火) 15:48:00.84 ID:QI8pvtS+.net
>>181
スイングアーム含むリヤ一式交換だとショップ任せで7万円コースですか
クロスのプロ化もプロのクロス化も金が掛かりますね

188 :774RR:2017/05/09(火) 16:26:03.28 ID:ttaB9QnP.net
>>187
Yオクでリヤホイール一式(ブレーキ・スプロケ・シャフト・アジャスター付き)を
手に入れ、ちょいと余ってた鉄板を加工してノーマルの
スイングアームに取り付けたので、6千円位で出来ました。
一式交換おまかせならそのぐらい掛かるかもね。

189 :774RR:2017/05/09(火) 18:09:05.69 ID:RYNuksqO.net
>>186
レスありがと
今のままで乗り切れるのかな?
マイナーチェンジするんだろうか

190 :774RR:2017/05/10(水) 05:56:20.03 ID:zVhMC5vE.net
規制対応によるパワーダウン回避で125ccになったりしてね

191 :774RR:2017/05/10(水) 07:00:07.13 ID:aisUBorP.net
124ccが良いな

192 :774RR:2017/05/10(水) 07:28:16.65 ID:OQYxDiWx.net
┐(´〜`;)┌

193 :774RR:2017/05/10(水) 07:47:41.07 ID:Us/kRSqp.net
日本製

194 :774RR:2017/05/10(水) 13:04:34.53 ID:krdQImJO.net
一度弄り始めるとキリないねw

車と違ってカスタムパーツも安いし、カブだから種類も多いし、やり方もネットにごまんと乗ってるし

195 :774RR:2017/05/10(水) 13:58:17.28 ID:Y7E2/yzt.net
不思議なもので自分のカブに施す予定のカスタムが
他人のカブに先にあると崇めるように思うのだが
自分のにそれを着けたりした後は 他人が同じカスタム
してるの見ると残念に思ったりする。
カスタムはノーマルから出発して 迷い彷徨い最後は
元のノーマルに戻る、か...

196 :774RR:2017/05/10(水) 22:02:57.51 ID:I6LTFpnw.net
偶然ノーマル仕様に乗る機会があり
その乗りやすさに愕然とするbrd乗りは私です

197 :774RR:2017/05/10(水) 22:03:43.60 ID:9aEb8KO3.net
性能と言うか快適を求めたカスタムならノーマルに戻らないだろ

198 :774RR:2017/05/10(水) 22:08:04.27 ID:m9yNvVhm.net
純正のタイヤに戻る事はあり得ない

199 :774RR:2017/05/11(木) 01:30:17.04 ID:b83NgWTk.net
くだらねえ

200 :774RR:2017/05/11(木) 05:51:23.47 ID:wpc7Ybb0.net
チェンシンに戻すと燃費向上、軽快さ向上というメリットあり
デメリットは雨の日、冬季がつるりん
でもオフ車乗りならこの程度どうでも良いレベルとか

201 :774RR:2017/05/11(木) 16:30:30.15 ID:xrYB4h7U.net
念願のスパトラげっと!

202 :774RR:2017/05/11(木) 17:02:19.36 ID:i+Fxvr2v.net
スパトラ付ける奴はクソ

203 :774RR:2017/05/11(木) 19:03:39.29 ID:yfUDx9SJ.net
難聴なんでしょ

204 :774RR:2017/05/11(木) 19:46:21.62 ID:h9YSaucP.net
>>201
羨ましゅうございます。お幾らで?

205 :774RR:2017/05/11(木) 19:53:36.73 ID:jYdIkTgY.net
マフラーはアウテックスが最高。

206 :774RR:2017/05/11(木) 20:39:12.84 ID:XeBk33lj.net
クロスカブ用のスーパートラッブはレース用でも無いし
皿8枚でも別にうるさく無い
巷のスーパートラッブとは別物。でも違反らしい

207 :774RR:2017/05/11(木) 21:07:37.11 ID:/2Qx2amQ.net
まぁ巷のはスーパートラップだからな 名前からして別モンだよ

208 :774RR:2017/05/11(木) 21:31:27.58 ID:r6Pb+dvM.net
インナーバッフルが違うのかな?

209 :774RR:2017/05/11(木) 22:04:26.65 ID:lwd59yKq.net
日本製出たら欲しいです

210 :774RR:2017/05/11(木) 23:24:41.84 ID:xrYB4h7U.net
>>204
オクで1万でした

211 :774RR:2017/05/12(金) 00:44:35.06 ID:0hRH1hr6.net
ホイールベアリング交換した人は居ますか?
自力でやってみたいので5つのベアリングのサイズの型番わかる人が居たら
教えて欲しいのですが

212 :774RR:2017/05/12(金) 03:55:25.11 ID:otXg+cTm.net
>>209
非正規、出稼ぎ外国人が組み立てたものがそんなに欲しいの?

213 :774RR:2017/05/12(金) 03:58:09.16 ID:otXg+cTm.net
>>210
流用品でなくクロスカブ用なら珍しい

214 :774RR:2017/05/12(金) 09:24:36.54 ID:p/+zsz6e.net
>>212
中華より全然まし!
熊本で製造して復興盛り上げてほしいわ

215 :774RR:2017/05/12(金) 11:15:09.38 ID:ERauqnZV.net
>>205
俺もアウテックスに一票 てか着けてるし

スパトラ全然うるさくないよ?!(^^)って人は
その音普段から聞いてて慣れすぎなんじゃない

216 :774RR:2017/05/12(金) 11:45:04.29 ID://+AOozo.net
僕はキタコのダウンマフラー

217 :774RR:2017/05/12(金) 13:29:51.40 ID:eIm+yyLZ.net
アウテックスのアップマフラーは見た目は一番いいけど
抜けが良過ぎてトルクが細るって感想もあるよね

218 :774RR:2017/05/12(金) 14:21:05.06 ID:ZdUPIc7d.net
音の下品さ
アウテックス≒キタコ>スパトラ
音の迷惑さ
アウテックス≒キタコ≒スパトラ

219 :774RR:2017/05/12(金) 15:05:05.03 ID:MO74lgTR.net
BRDは?

220 :774RR:2017/05/12(金) 17:55:33.67 ID:WVPqZrk/.net
>>217
見てくれが一番重要。

221 :774RR:2017/05/12(金) 18:17:09.68 ID:OtJc1K2r.net
武川のアップマフラーで大満足している俺は胃の中のアニサキスなのか?

買う時にモリワキとはかなり迷ったけど。

222 :774RR:2017/05/12(金) 19:06:46.67 ID:gbBEjG3M.net
穴が空いてスカスカか

223 :774RR:2017/05/12(金) 19:49:55.72 ID:bIRfljce.net
ノーマル並みに静かなアップタイプマフラーはないものか。
うるさいの嫌いだからアップタイプが良くても変えられない…

224 :774RR:2017/05/12(金) 19:52:53.88 ID:r8eou9WT.net
武川のアップってうるさい?

225 :774RR:2017/05/12(金) 19:56:39.76 ID:xFijIayj.net
>>220
違う。見かけとサウンドだよ
トンネルの中のあの響き渡る爆音がエクスタシー
トンネル出ると大した事ないけどね

>>224
当然、ノーマルよりエクスタシー

226 :774RR:2017/05/12(金) 21:17:08.39 ID:YqeKih6O.net
エンデュランスのそこまでうるさくないよ

227 :774RR:2017/05/12(金) 21:52:55.86 ID:09Na8ueW.net
>>224
うるさい

228 :774RR:2017/05/12(金) 22:05:36.47 ID:E3Z8WqnH.net
うるさいなんて主観だからつべで聴き比べなさい。それか数値比較

229 :774RR:2017/05/12(金) 22:29:30.04 ID:Yg0GR3lt.net
>>223
それ

230 :774RR:2017/05/12(金) 23:08:32.90 ID:bIRfljce.net
>>229
ノーマル並みの排気音で作ったら
抜けもノーマル並みだろうし
重量もノーマル並みだろうから
格好だけでは売れないか…

俺は買うけどなw うるさいのはどーしてもダメだわ。

231 :774RR:2017/05/13(土) 01:13:30.85 ID:293mr6yJ.net
彼女に貸したら「楽しー!」ってなって購入した

232 :774RR:2017/05/13(土) 06:28:18.17 ID:omhdE44y.net
妄想乙

233 :774RR:2017/05/13(土) 07:04:12.54 ID:o2+o9tsx.net
目立つエギゾーストサウンド好きはここは少ないのかな?
ノーマル並みだと寂しい限り
こう言う事書くと叩かれるんだろうな

フェラーリのあのサウンド大好き
買えないけど(´・ω・`)

234 :774RR:2017/05/13(土) 07:31:55.35 ID:l8VkPl/h.net
アウテックスのアップマフラー付けてるけどノーマルに毛が生えたぐらいにしか感じないよ
少なくとも下品な音はしない

235 :774RR:2017/05/13(土) 08:25:09.19 ID:icE+6z5s.net
誰かマフラーの音量とかパワー感の一覧作ってくれないか?

236 :774RR:2017/05/13(土) 09:13:35.72 ID:OXj4255B.net
>>235
全部試した奴はいないだろうから無理だろ

237 :774RR:2017/05/13(土) 10:00:53.54 ID:/tbFDXrr.net
アイドリング状態からほんの少しスロットル開けるとカランカランっていう音がするんだけど心当たりありますかね

238 :774RR:2017/05/13(土) 12:16:47.12 ID:0Z0rpTMq.net
マフラーに飴入れといたよ

239 :774RR:2017/05/13(土) 12:22:37.83 ID:DJ3D2jWf.net
>>234
youtubeで聴く限り1番エグいと思った
>>238
なるほど原因はそれですか。教えてくれて助かります

240 :774RR:2017/05/13(土) 13:40:28.53 ID:eZvJ5nH3.net
動画投稿で音は判断できない スマホがいくら性能上がったって
集音マイクで録るのとはえらい違いだ ましてや音量なんて
定量までしか録れないからうるさいかどうかなんて分からない

241 :774RR:2017/05/13(土) 13:44:54.96 ID:jN9qmWl8.net
冷間時の異音問題はもう解決されてるの?

242 :774RR:2017/05/13(土) 13:45:49.76 ID:JR0i+ja5.net
コイツはセカンドバイクでツーリングもするけどコンビニとかスリッパのように乗りたいから爆音マフラー付けない

モリワキだけどエキパイが錆びて汚くなって来たからステンレスのに変えたい

243 :774RR:2017/05/13(土) 14:24:19.54 ID:mKUZ4hzH.net
社外品のマフラーなんて
巨根願望がある粗チンがつけるもの

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200