2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part37

1 :774RR:2017/04/30(日) 18:35:36.11 ID:wUpQAK+D.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part36
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488919535/

183 :774RR:2017/05/09(火) 08:03:37.83 ID:JKtpwoAn.net
>>181
ファントレックマフラーの右側のフランジナットってスパナでしか締められない?
うちのは左側はソケット入るけど右側がエキパイに当たって入らなかった。

184 :774RR:2017/05/09(火) 09:25:10.36 ID:6FOYDsxC.net
>>182
クロスカブだけ何故かリヤがビッグドラム、フロントでかくして欲しよね。
>>183
ロングのソケット入ったような記憶が・・・

185 :774RR:2017/05/09(火) 10:27:05.96 ID:hGEobiP2.net
クロスカブは排ガス規制でどうなるのかな?
生産中止?

186 :774RR:2017/05/09(火) 13:19:55.41 ID:p3T1QA/s.net
少し前にどこかの販売店のHPで情報が出た販売終了のリストにはなかったから
とりあえずこの夏の規制は乗り切れるんじゃないか?

187 :774RR:2017/05/09(火) 15:48:00.84 ID:QI8pvtS+.net
>>181
スイングアーム含むリヤ一式交換だとショップ任せで7万円コースですか
クロスのプロ化もプロのクロス化も金が掛かりますね

188 :774RR:2017/05/09(火) 16:26:03.28 ID:ttaB9QnP.net
>>187
Yオクでリヤホイール一式(ブレーキ・スプロケ・シャフト・アジャスター付き)を
手に入れ、ちょいと余ってた鉄板を加工してノーマルの
スイングアームに取り付けたので、6千円位で出来ました。
一式交換おまかせならそのぐらい掛かるかもね。

189 :774RR:2017/05/09(火) 18:09:05.69 ID:RYNuksqO.net
>>186
レスありがと
今のままで乗り切れるのかな?
マイナーチェンジするんだろうか

190 :774RR:2017/05/10(水) 05:56:20.03 ID:zVhMC5vE.net
規制対応によるパワーダウン回避で125ccになったりしてね

191 :774RR:2017/05/10(水) 07:00:07.13 ID:aisUBorP.net
124ccが良いな

192 :774RR:2017/05/10(水) 07:28:16.65 ID:OQYxDiWx.net
┐(´〜`;)┌

193 :774RR:2017/05/10(水) 07:47:41.07 ID:Us/kRSqp.net
日本製

194 :774RR:2017/05/10(水) 13:04:34.53 ID:krdQImJO.net
一度弄り始めるとキリないねw

車と違ってカスタムパーツも安いし、カブだから種類も多いし、やり方もネットにごまんと乗ってるし

195 :774RR:2017/05/10(水) 13:58:17.28 ID:Y7E2/yzt.net
不思議なもので自分のカブに施す予定のカスタムが
他人のカブに先にあると崇めるように思うのだが
自分のにそれを着けたりした後は 他人が同じカスタム
してるの見ると残念に思ったりする。
カスタムはノーマルから出発して 迷い彷徨い最後は
元のノーマルに戻る、か...

196 :774RR:2017/05/10(水) 22:02:57.51 ID:I6LTFpnw.net
偶然ノーマル仕様に乗る機会があり
その乗りやすさに愕然とするbrd乗りは私です

197 :774RR:2017/05/10(水) 22:03:43.60 ID:9aEb8KO3.net
性能と言うか快適を求めたカスタムならノーマルに戻らないだろ

198 :774RR:2017/05/10(水) 22:08:04.27 ID:m9yNvVhm.net
純正のタイヤに戻る事はあり得ない

199 :774RR:2017/05/11(木) 01:30:17.04 ID:b83NgWTk.net
くだらねえ

200 :774RR:2017/05/11(木) 05:51:23.47 ID:wpc7Ybb0.net
チェンシンに戻すと燃費向上、軽快さ向上というメリットあり
デメリットは雨の日、冬季がつるりん
でもオフ車乗りならこの程度どうでも良いレベルとか

201 :774RR:2017/05/11(木) 16:30:30.15 ID:xrYB4h7U.net
念願のスパトラげっと!

202 :774RR:2017/05/11(木) 17:02:19.36 ID:i+Fxvr2v.net
スパトラ付ける奴はクソ

203 :774RR:2017/05/11(木) 19:03:39.29 ID:yfUDx9SJ.net
難聴なんでしょ

204 :774RR:2017/05/11(木) 19:46:21.62 ID:h9YSaucP.net
>>201
羨ましゅうございます。お幾らで?

205 :774RR:2017/05/11(木) 19:53:36.73 ID:jYdIkTgY.net
マフラーはアウテックスが最高。

206 :774RR:2017/05/11(木) 20:39:12.84 ID:XeBk33lj.net
クロスカブ用のスーパートラッブはレース用でも無いし
皿8枚でも別にうるさく無い
巷のスーパートラッブとは別物。でも違反らしい

207 :774RR:2017/05/11(木) 21:07:37.11 ID:/2Qx2amQ.net
まぁ巷のはスーパートラップだからな 名前からして別モンだよ

208 :774RR:2017/05/11(木) 21:31:27.58 ID:r6Pb+dvM.net
インナーバッフルが違うのかな?

209 :774RR:2017/05/11(木) 22:04:26.65 ID:lwd59yKq.net
日本製出たら欲しいです

210 :774RR:2017/05/11(木) 23:24:41.84 ID:xrYB4h7U.net
>>204
オクで1万でした

211 :774RR:2017/05/12(金) 00:44:35.06 ID:0hRH1hr6.net
ホイールベアリング交換した人は居ますか?
自力でやってみたいので5つのベアリングのサイズの型番わかる人が居たら
教えて欲しいのですが

212 :774RR:2017/05/12(金) 03:55:25.11 ID:otXg+cTm.net
>>209
非正規、出稼ぎ外国人が組み立てたものがそんなに欲しいの?

213 :774RR:2017/05/12(金) 03:58:09.16 ID:otXg+cTm.net
>>210
流用品でなくクロスカブ用なら珍しい

214 :774RR:2017/05/12(金) 09:24:36.54 ID:p/+zsz6e.net
>>212
中華より全然まし!
熊本で製造して復興盛り上げてほしいわ

215 :774RR:2017/05/12(金) 11:15:09.38 ID:ERauqnZV.net
>>205
俺もアウテックスに一票 てか着けてるし

スパトラ全然うるさくないよ?!(^^)って人は
その音普段から聞いてて慣れすぎなんじゃない

216 :774RR:2017/05/12(金) 11:45:04.29 ID://+AOozo.net
僕はキタコのダウンマフラー

217 :774RR:2017/05/12(金) 13:29:51.40 ID:eIm+yyLZ.net
アウテックスのアップマフラーは見た目は一番いいけど
抜けが良過ぎてトルクが細るって感想もあるよね

218 :774RR:2017/05/12(金) 14:21:05.06 ID:ZdUPIc7d.net
音の下品さ
アウテックス≒キタコ>スパトラ
音の迷惑さ
アウテックス≒キタコ≒スパトラ

219 :774RR:2017/05/12(金) 15:05:05.03 ID:MO74lgTR.net
BRDは?

220 :774RR:2017/05/12(金) 17:55:33.67 ID:WVPqZrk/.net
>>217
見てくれが一番重要。

221 :774RR:2017/05/12(金) 18:17:09.68 ID:OtJc1K2r.net
武川のアップマフラーで大満足している俺は胃の中のアニサキスなのか?

買う時にモリワキとはかなり迷ったけど。

222 :774RR:2017/05/12(金) 19:06:46.67 ID:gbBEjG3M.net
穴が空いてスカスカか

223 :774RR:2017/05/12(金) 19:49:55.72 ID:bIRfljce.net
ノーマル並みに静かなアップタイプマフラーはないものか。
うるさいの嫌いだからアップタイプが良くても変えられない…

224 :774RR:2017/05/12(金) 19:52:53.88 ID:r8eou9WT.net
武川のアップってうるさい?

225 :774RR:2017/05/12(金) 19:56:39.76 ID:xFijIayj.net
>>220
違う。見かけとサウンドだよ
トンネルの中のあの響き渡る爆音がエクスタシー
トンネル出ると大した事ないけどね

>>224
当然、ノーマルよりエクスタシー

226 :774RR:2017/05/12(金) 21:17:08.39 ID:YqeKih6O.net
エンデュランスのそこまでうるさくないよ

227 :774RR:2017/05/12(金) 21:52:55.86 ID:09Na8ueW.net
>>224
うるさい

228 :774RR:2017/05/12(金) 22:05:36.47 ID:E3Z8WqnH.net
うるさいなんて主観だからつべで聴き比べなさい。それか数値比較

229 :774RR:2017/05/12(金) 22:29:30.04 ID:Yg0GR3lt.net
>>223
それ

230 :774RR:2017/05/12(金) 23:08:32.90 ID:bIRfljce.net
>>229
ノーマル並みの排気音で作ったら
抜けもノーマル並みだろうし
重量もノーマル並みだろうから
格好だけでは売れないか…

俺は買うけどなw うるさいのはどーしてもダメだわ。

231 :774RR:2017/05/13(土) 01:13:30.85 ID:293mr6yJ.net
彼女に貸したら「楽しー!」ってなって購入した

232 :774RR:2017/05/13(土) 06:28:18.17 ID:omhdE44y.net
妄想乙

233 :774RR:2017/05/13(土) 07:04:12.54 ID:o2+o9tsx.net
目立つエギゾーストサウンド好きはここは少ないのかな?
ノーマル並みだと寂しい限り
こう言う事書くと叩かれるんだろうな

フェラーリのあのサウンド大好き
買えないけど(´・ω・`)

234 :774RR:2017/05/13(土) 07:31:55.35 ID:l8VkPl/h.net
アウテックスのアップマフラー付けてるけどノーマルに毛が生えたぐらいにしか感じないよ
少なくとも下品な音はしない

235 :774RR:2017/05/13(土) 08:25:09.19 ID:icE+6z5s.net
誰かマフラーの音量とかパワー感の一覧作ってくれないか?

236 :774RR:2017/05/13(土) 09:13:35.72 ID:OXj4255B.net
>>235
全部試した奴はいないだろうから無理だろ

237 :774RR:2017/05/13(土) 10:00:53.54 ID:/tbFDXrr.net
アイドリング状態からほんの少しスロットル開けるとカランカランっていう音がするんだけど心当たりありますかね

238 :774RR:2017/05/13(土) 12:16:47.12 ID:0Z0rpTMq.net
マフラーに飴入れといたよ

239 :774RR:2017/05/13(土) 12:22:37.83 ID:DJ3D2jWf.net
>>234
youtubeで聴く限り1番エグいと思った
>>238
なるほど原因はそれですか。教えてくれて助かります

240 :774RR:2017/05/13(土) 13:40:28.53 ID:eZvJ5nH3.net
動画投稿で音は判断できない スマホがいくら性能上がったって
集音マイクで録るのとはえらい違いだ ましてや音量なんて
定量までしか録れないからうるさいかどうかなんて分からない

241 :774RR:2017/05/13(土) 13:44:54.96 ID:jN9qmWl8.net
冷間時の異音問題はもう解決されてるの?

242 :774RR:2017/05/13(土) 13:45:49.76 ID:JR0i+ja5.net
コイツはセカンドバイクでツーリングもするけどコンビニとかスリッパのように乗りたいから爆音マフラー付けない

モリワキだけどエキパイが錆びて汚くなって来たからステンレスのに変えたい

243 :774RR:2017/05/13(土) 14:24:19.54 ID:mKUZ4hzH.net
社外品のマフラーなんて
巨根願望がある粗チンがつけるもの

244 :774RR:2017/05/13(土) 14:36:23.36 ID:RhYabZr4.net
>>233
自分も好きだしそう言うニーズは実は多い。バイク海苔の平均年齢が上がり今や孫もいる人も少なくない。そして2chでそういうニーズをレスすると総攻撃されるのでここでは大人しくしてる

245 :774RR:2017/05/13(土) 14:39:40.55 ID:RhYabZr4.net
バブル期世代に実は音量大きめ、自己顕示欲強め、隠れ肉食系中年も多いが
「お父さんいい加減にして」と大抵、嫁、子供他にたしなめられ
コソコソと家の遠くまで押して行き
爆音マフラーを楽しんでる

246 :774RR:2017/05/13(土) 15:50:13.41 ID:fuMgrn8c.net
>>241
解決されてない
どっかでカムチェーンテンショナーのボルト少し緩めてキックスターターで何回か動かしたら治るとか見たけど
ボルトが硬いそうで壊したくないからやったことない

247 :774RR:2017/05/13(土) 15:51:53.70 ID:SK2CRQPC.net
知人が原2で市内一方通行を走行中に、一旦停止線無視の爺さん自転車が飛び出してきて接触。
知人はすっ転んで行った際に打ち所が悪く新品フルフェ被ってたのに頭蓋骨陥没し脳挫傷。
現在もICUに入っており明日どうなるのかも判らない状況。
相手の爺さんも重症?重体?だそうで。
私の考えで恐縮ですが、こういうのが怖いので自分アピールの為に音量のあるマフラーは欠かせません。

248 :774RR:2017/05/13(土) 15:54:57.52 ID:no4kf5c9.net
>>244
大人しくしてるよ@スーパートラップ ディスク6枚

249 :774RR:2017/05/13(土) 15:57:36.79 ID:no4kf5c9.net
>>246
ボルトってサイズ14のやつ?メガネで回したら?簡単に回るよ
違う話なら悪い
ビローーンやってしまった事あり

250 :774RR:2017/05/13(土) 16:02:25.04 ID:mKUZ4hzH.net
住宅街の交差点は一時停止もクソもない

251 :774RR:2017/05/13(土) 16:21:37.67 ID:l8VkPl/h.net
>>239
YouTubeなんていい録音じゃないからわからんと思うよ 実際は全然うるさくない
BEAMSとかのマフラーの音に近いイメージ まぁ体感なんか人それぞれだからなんともいえないよね

252 :774RR:2017/05/13(土) 16:59:54.91 ID:vOAvNO+3.net
>>247
爺さんの耳は遠いので少しくらいの音量アップじゃ変わらんよ

253 :774RR:2017/05/13(土) 17:07:32.03 ID:/STkFj4G.net
Beamsってバイクブランドあるのか
アパレルだけどビームスというセレクトショップで良く服買ってる
http://www.beams.co.jp/

254 :774RR:2017/05/13(土) 17:11:49.98 ID:4Vr+Zlu8.net
どうも。粗チンです。

255 :774RR:2017/05/13(土) 17:14:59.25 ID:FmCKfk+l.net
クロスカブで逝く風俗巡りツーリングしようぜ

256 :774RR:2017/05/13(土) 17:16:09.17 ID:wfzcsr2v.net
租チンを笑うな来た道だもの
禿を笑うな行く道だもの

257 :774RR:2017/05/13(土) 17:27:49.57 ID:jN9qmWl8.net
>>246
まだ改善されてないのかー
ホンダもちゃんと対策しろよって感じだね

258 :774RR:2017/05/13(土) 18:03:32.30 ID:m5zQWrst.net
明日初回点検行くんだけど何するんだろう?

259 :774RR:2017/05/13(土) 18:09:46.49 ID:15XR/PGf.net
飛び出してくる奴なんて来るとわかってても
相手が止まってくれると思ってるから音大きくしても意味ないよ

260 :774RR:2017/05/13(土) 18:34:49.75 ID:a8t/3col.net
マフラー音大きくするってのは車に気づいてもらうためにもいいと思う

下痢便マフラーはダサいが

261 :774RR:2017/05/13(土) 18:41:02.48 ID:ckTUmc6+.net
下痢便漏らせば臭くて誰もよってこないよ

262 :774RR:2017/05/13(土) 23:47:19.12 ID:kYp5n72+.net
気付いてもらう× 近寄りたくない○

263 :774RR:2017/05/14(日) 00:09:09.46 ID:6ADicqRZ.net
クソうるさいバイクに乗ってるやつって自分のバイクの音で嫌にならないのかね
乗ってる本人が一番うるさく感じると思うんだが

264 :774RR:2017/05/14(日) 00:29:10.72 ID:l1ccwcPt.net
>>247
全く効果は無いと思います。
五月蝿い音が認識できたとしても、それが自分に関連すると認識できないからです。
認識できるのなら、自転車でも一時停止なり安全確認をします。
即刻静かなマフラーに戻してください。

そういった事故が嫌ならば、降りましょう。

265 :774RR:2017/05/14(日) 06:39:23.86 ID:0ytYa3qV.net
>>245
ww

266 :774RR:2017/05/14(日) 07:55:04.72 ID:lJlq3Vin.net
>>263
排気口は後ろに向いているから
乗ってる本人にはあまりうるさいと感じない。
トンネルとかに入ると音が壁に反射して乗ってる本人にも良く聞こえる。

この排気音を雑音と感じるか官能的な音と感じるか…
俺は直四や直六なら官能的な音と感じるが…
単発や二気筒はうるさいと感じる。

267 :774RR:2017/05/14(日) 08:08:01.20 ID:Oc2bqulg.net
もうマフラー外してピヨピヨサウンドで良いよ
想像するより実に静かで驚く

268 :774RR:2017/05/14(日) 08:10:35.11 ID:Oc2bqulg.net
検索したらピヨピヨあった
これは可愛い
https://m.youtube.com/watch?v=NfWAlYyC3q8&t=12

269 :774RR:2017/05/14(日) 08:57:27.59 ID:JVQqmdY/.net
マフラー無しってこんな音がするのか
このままでも全然走れそうだなw

270 :774RR:2017/05/14(日) 11:30:20.80 ID:X9GR56YB.net
>>268
プクプク言っててカワイイな

271 :774RR:2017/05/14(日) 11:34:20.29 ID:0dAAQWd7.net
降りなさい‼

272 :774RR:2017/05/14(日) 15:39:21.75 ID:pfHXyw4R.net
いや乗る!

273 :774RR:2017/05/14(日) 20:54:02.43 ID:LqkV1Pvl.net
G1からG2に変えたら、加速が少し速くなったように感じた。気のせいなのかな。
あと、リトルカブにぶち抜かれました。リトルって車重かるいからボア上げると恐ろしく速くなるんだろうな。

274 :774RR:2017/05/14(日) 20:57:48.21 ID:6ajuz3VN.net
お前がデブなだけだろ

275 :774RR:2017/05/14(日) 20:59:49.05 ID:CPoqjpyY.net
>>273
日本製だから

276 :774RR:2017/05/14(日) 21:17:47.40 ID:wWcxy3qX.net
リトルカブはそんなに速くないだろ

277 :774RR:2017/05/14(日) 22:46:22.74 ID:6i7mlYU9.net
>>273
普通は逆
オイルが新しいから!

278 :774RR:2017/05/14(日) 23:22:19.90 ID:w5pRY76b.net
初代カブデザインのがモーターショーで紹介されてたじゃん
あれで原付二種でたら乗り換えちゃうかも、クロスみたいにオフ寄りじゃない普通のだろうけど
アニバーサリーだし国産でしょ?

279 :774RR:2017/05/15(月) 00:44:12.10 ID:TwW1P1cH.net
決めたこれ買うわ
皆さまよろしく

ええと旅に出るにはフロントキャリアと箱つければいいんだな
色どれにしよ

280 :774RR:2017/05/15(月) 00:55:17.02 ID:a1lSmb9K.net
あーぁ

281 :774RR:2017/05/15(月) 01:04:48.17 ID:FEOwDvPt.net
モデルチェンジしたら確実にパワーダウンだしね

282 :774RR:2017/05/15(月) 01:06:25.78 ID:RJ3q2YAl.net
モデルチェンジはいい要素はないよね
タンク容量増えるとか

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200