2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part37

1 :774RR:2017/04/30(日) 18:35:36.11 ID:wUpQAK+D.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part36
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488919535/

247 :774RR:2017/05/13(土) 15:51:53.70 ID:SK2CRQPC.net
知人が原2で市内一方通行を走行中に、一旦停止線無視の爺さん自転車が飛び出してきて接触。
知人はすっ転んで行った際に打ち所が悪く新品フルフェ被ってたのに頭蓋骨陥没し脳挫傷。
現在もICUに入っており明日どうなるのかも判らない状況。
相手の爺さんも重症?重体?だそうで。
私の考えで恐縮ですが、こういうのが怖いので自分アピールの為に音量のあるマフラーは欠かせません。

248 :774RR:2017/05/13(土) 15:54:57.52 ID:no4kf5c9.net
>>244
大人しくしてるよ@スーパートラップ ディスク6枚

249 :774RR:2017/05/13(土) 15:57:36.79 ID:no4kf5c9.net
>>246
ボルトってサイズ14のやつ?メガネで回したら?簡単に回るよ
違う話なら悪い
ビローーンやってしまった事あり

250 :774RR:2017/05/13(土) 16:02:25.04 ID:mKUZ4hzH.net
住宅街の交差点は一時停止もクソもない

251 :774RR:2017/05/13(土) 16:21:37.67 ID:l8VkPl/h.net
>>239
YouTubeなんていい録音じゃないからわからんと思うよ 実際は全然うるさくない
BEAMSとかのマフラーの音に近いイメージ まぁ体感なんか人それぞれだからなんともいえないよね

252 :774RR:2017/05/13(土) 16:59:54.91 ID:vOAvNO+3.net
>>247
爺さんの耳は遠いので少しくらいの音量アップじゃ変わらんよ

253 :774RR:2017/05/13(土) 17:07:32.03 ID:/STkFj4G.net
Beamsってバイクブランドあるのか
アパレルだけどビームスというセレクトショップで良く服買ってる
http://www.beams.co.jp/

254 :774RR:2017/05/13(土) 17:11:49.98 ID:4Vr+Zlu8.net
どうも。粗チンです。

255 :774RR:2017/05/13(土) 17:14:59.25 ID:FmCKfk+l.net
クロスカブで逝く風俗巡りツーリングしようぜ

256 :774RR:2017/05/13(土) 17:16:09.17 ID:wfzcsr2v.net
租チンを笑うな来た道だもの
禿を笑うな行く道だもの

257 :774RR:2017/05/13(土) 17:27:49.57 ID:jN9qmWl8.net
>>246
まだ改善されてないのかー
ホンダもちゃんと対策しろよって感じだね

258 :774RR:2017/05/13(土) 18:03:32.30 ID:m5zQWrst.net
明日初回点検行くんだけど何するんだろう?

259 :774RR:2017/05/13(土) 18:09:46.49 ID:15XR/PGf.net
飛び出してくる奴なんて来るとわかってても
相手が止まってくれると思ってるから音大きくしても意味ないよ

260 :774RR:2017/05/13(土) 18:34:49.75 ID:a8t/3col.net
マフラー音大きくするってのは車に気づいてもらうためにもいいと思う

下痢便マフラーはダサいが

261 :774RR:2017/05/13(土) 18:41:02.48 ID:ckTUmc6+.net
下痢便漏らせば臭くて誰もよってこないよ

262 :774RR:2017/05/13(土) 23:47:19.12 ID:kYp5n72+.net
気付いてもらう× 近寄りたくない○

263 :774RR:2017/05/14(日) 00:09:09.46 ID:6ADicqRZ.net
クソうるさいバイクに乗ってるやつって自分のバイクの音で嫌にならないのかね
乗ってる本人が一番うるさく感じると思うんだが

264 :774RR:2017/05/14(日) 00:29:10.72 ID:l1ccwcPt.net
>>247
全く効果は無いと思います。
五月蝿い音が認識できたとしても、それが自分に関連すると認識できないからです。
認識できるのなら、自転車でも一時停止なり安全確認をします。
即刻静かなマフラーに戻してください。

そういった事故が嫌ならば、降りましょう。

265 :774RR:2017/05/14(日) 06:39:23.86 ID:0ytYa3qV.net
>>245
ww

266 :774RR:2017/05/14(日) 07:55:04.72 ID:lJlq3Vin.net
>>263
排気口は後ろに向いているから
乗ってる本人にはあまりうるさいと感じない。
トンネルとかに入ると音が壁に反射して乗ってる本人にも良く聞こえる。

この排気音を雑音と感じるか官能的な音と感じるか…
俺は直四や直六なら官能的な音と感じるが…
単発や二気筒はうるさいと感じる。

267 :774RR:2017/05/14(日) 08:08:01.20 ID:Oc2bqulg.net
もうマフラー外してピヨピヨサウンドで良いよ
想像するより実に静かで驚く

268 :774RR:2017/05/14(日) 08:10:35.11 ID:Oc2bqulg.net
検索したらピヨピヨあった
これは可愛い
https://m.youtube.com/watch?v=NfWAlYyC3q8&t=12

269 :774RR:2017/05/14(日) 08:57:27.59 ID:JVQqmdY/.net
マフラー無しってこんな音がするのか
このままでも全然走れそうだなw

270 :774RR:2017/05/14(日) 11:30:20.80 ID:X9GR56YB.net
>>268
プクプク言っててカワイイな

271 :774RR:2017/05/14(日) 11:34:20.29 ID:0dAAQWd7.net
降りなさい‼

272 :774RR:2017/05/14(日) 15:39:21.75 ID:pfHXyw4R.net
いや乗る!

273 :774RR:2017/05/14(日) 20:54:02.43 ID:LqkV1Pvl.net
G1からG2に変えたら、加速が少し速くなったように感じた。気のせいなのかな。
あと、リトルカブにぶち抜かれました。リトルって車重かるいからボア上げると恐ろしく速くなるんだろうな。

274 :774RR:2017/05/14(日) 20:57:48.21 ID:6ajuz3VN.net
お前がデブなだけだろ

275 :774RR:2017/05/14(日) 20:59:49.05 ID:CPoqjpyY.net
>>273
日本製だから

276 :774RR:2017/05/14(日) 21:17:47.40 ID:wWcxy3qX.net
リトルカブはそんなに速くないだろ

277 :774RR:2017/05/14(日) 22:46:22.74 ID:6i7mlYU9.net
>>273
普通は逆
オイルが新しいから!

278 :774RR:2017/05/14(日) 23:22:19.90 ID:w5pRY76b.net
初代カブデザインのがモーターショーで紹介されてたじゃん
あれで原付二種でたら乗り換えちゃうかも、クロスみたいにオフ寄りじゃない普通のだろうけど
アニバーサリーだし国産でしょ?

279 :774RR:2017/05/15(月) 00:44:12.10 ID:TwW1P1cH.net
決めたこれ買うわ
皆さまよろしく

ええと旅に出るにはフロントキャリアと箱つければいいんだな
色どれにしよ

280 :774RR:2017/05/15(月) 00:55:17.02 ID:a1lSmb9K.net
あーぁ

281 :774RR:2017/05/15(月) 01:04:48.17 ID:FEOwDvPt.net
モデルチェンジしたら確実にパワーダウンだしね

282 :774RR:2017/05/15(月) 01:06:25.78 ID:RJ3q2YAl.net
モデルチェンジはいい要素はないよね
タンク容量増えるとか

283 :774RR:2017/05/15(月) 01:17:17.26 ID:FEOwDvPt.net
125ccになるかもだけどそれでもパワーが現行の110ccとたいして変わらない
みたいなことになりそう

284 :774RR:2017/05/15(月) 02:02:41.11 ID:cE+6nZV0.net
>>268
マフラーなしの音色はまさにこれだけど、実際の音量はもっと爆音でスーパー近所迷惑レベルだよ
原付でもマフラー(消音装置)って大事なんだなと思った

285 :774RR:2017/05/15(月) 05:46:05.02 ID:HU67qCxU.net
へぇそうなんだ。可愛い音と思ってた
>>279
イエロー プラモデル
レッド 郵政
グレー ただのカブ

286 :774RR:2017/05/15(月) 05:47:15.88 ID:HU67qCxU.net
送信した
売れてる順は
プラモデル
郵政
ただのカブ色という順

287 :774RR:2017/05/15(月) 07:08:40.82 ID:f+U5xqOM.net
ハンターに近い赤と決めてたんだが実車みたら何かちがくて再考中

288 :774RR:2017/05/15(月) 12:12:28.36 ID:QTYoAbw8.net
赤はレッグシールド黒だし郵政なんかに見えないだろ!とか思ってたけど、
この前バイクに興味のない友人から「郵便屋みたい」と言われ涙した。
やっぱ郵政でいいや

289 :774RR:2017/05/15(月) 12:33:59.60 ID:whbg6zC6.net
俺なんか赤のクロスカブで近所のうどん屋へ行ったら
店のおばちゃんが出てきて「あら?郵便屋とちゃうんや?」
とか言われたぞ…

290 :774RR:2017/05/15(月) 12:35:33.13 ID:RQS4sGi1.net
黄色持ちだけど、工事のおっちゃんに「カブも変わったなぁ〜」としみじみとした口調で言われたわ。

291 :774RR:2017/05/15(月) 12:38:13.25 ID:7ZMFYMFN.net
クロスカブはせめてレッグシールドなしにすべきだった

292 :774RR:2017/05/15(月) 12:49:15.20 ID:RdFUCvIv.net
武川の思うつぼだな

293 :774RR:2017/05/15(月) 12:56:33.10 ID:vIvY7gvV.net
レッグシールド不要ならぶった切ればいい
わざわざ社外パーツ買うのはもったいない

294 :774RR:2017/05/15(月) 12:58:37.40 ID:1iHJHt7F.net
外せばいい

295 :774RR:2017/05/15(月) 13:28:20.16 ID:mEocHpwy.net
オリーブグリーン(モトラみたいな)とか合いそうだけど無いのね。

296 :774RR:2017/05/15(月) 13:41:24.80 ID:FCtovd6P.net
自衛隊的なカラー?
オタク臭が更に増すな

297 :774RR:2017/05/15(月) 14:28:47.13 ID:ma3zwaUm.net
もう黒でいいわ

298 :774RR:2017/05/15(月) 16:03:15.63 ID:8ZTQDKAr.net
パステルカラー調のバリエーションを増やせば女の子にも売れただろうに

299 :774RR:2017/05/15(月) 16:09:56.06 ID:12W40WzT.net
女にはでか過ぎて乗れんやろ
CC増えたけど女が乗ってるの見た事ないわ

300 :774RR:2017/05/15(月) 16:44:03.43 ID:mEocHpwy.net
女性はリトルカブの方が・・・
いや結局スクーターか。

301 :774RR:2017/05/15(月) 17:23:34.07 ID:ma3zwaUm.net
ハンドルヒーターっていらんかなぁ
usbもいらんな
風防これはぜったいいるわ

302 :774RR:2017/05/15(月) 17:32:43.94 ID:8ZTQDKAr.net
逆だろ

303 :774RR:2017/05/15(月) 17:43:42.08 ID:jTksP461.net
ロンツーするなら電源は必須でしょ。

304 :774RR:2017/05/15(月) 18:33:28.36 ID:ma3zwaUm.net
了解。usbはつけようっと

305 :774RR:2017/05/15(月) 19:13:59.36 ID:/Hgl0uCI.net
武川のはーふカバーてなんであんな高いんだよ
アンダーフレームより高いじゃんあんなもんが

306 :774RR:2017/05/15(月) 19:18:32.87 ID:8O6VSru6.net
>>305
武川って品質は良いけど高い
あと抱き合わせ販売やめてほしい

307 :774RR:2017/05/15(月) 19:24:00.61 ID:JeXkZPZK.net
メーター位置が高くてダサいんだけど、みんなどうしてる?

308 :774RR:2017/05/15(月) 19:37:33.42 ID:sAX0y40e.net
メーター下周り貧弱でかっちょ悪いよなウエストポーチ巻いて旅仕様っぽくして隠してる

309 :774RR:2017/05/15(月) 19:39:04.17 ID:/Hgl0uCI.net
それこそ武川のハンドルにバーキット組んでる

普通のカブのポジションになるんだろうけど乗りやすい

310 :774RR:2017/05/15(月) 20:29:19.37 ID:YtRvq01C.net
モンベルの円筒収納をタイラップで固定

311 :774RR:2017/05/15(月) 21:00:02.61 ID:njHvkGBN.net
エンデュランスのステンハンドルでメーター位置下がるよ
俺はメーター位置下がったせいで旭風防のシールド会わなくなって困っちょる

312 :774RR:2017/05/15(月) 21:07:28.37 ID:sIQ08Hnw.net
自転車のハンドル付かねーかな?

313 :774RR:2017/05/15(月) 21:12:08.45 ID:AiCMBrUQ.net
8月で生産終了との事。

314 :774RR:2017/05/15(月) 21:30:20.51 ID:vIvY7gvV.net
>>313
えー?
昨日ホンダで聞いた時には情報来てないんで継続です。
っつってたぞ?

315 :774RR:2017/05/15(月) 21:35:16.37 ID:12W40WzT.net
虚言癖のクソミソがこのスレに居付いてしまったな

316 :774RR:2017/05/15(月) 21:49:15.44 ID:sIQ08Hnw.net
うちが通ってるバイク屋も夏で生産終了って言ってたで

317 :774RR:2017/05/15(月) 21:52:25.95 ID:vIvY7gvV.net
俺が聞いたのはホンダドリームなんだが…
その店員がヘボだったのか…

318 :774RR:2017/05/15(月) 22:49:06.66 ID:sAX0y40e.net
俺もドリームの人に生産終了って聞いた
カブシリーズ全部そうなるっぽいから新型になるかもしらんな

319 :774RR:2017/05/15(月) 22:59:50.07 ID:JeXkZPZK.net
お、熊本生産に以降するのかな

320 :774RR:2017/05/15(月) 23:00:01.49 ID:mBD9yXjP.net
適当なハンドルに交換してミニメーターでも付ければいい感じになるでしょ
俺はエンデュランスのマルチメーター付けてる 買ったその日にハンドルとメーターは変えたよ

321 :774RR:2017/05/15(月) 23:16:16.81 ID:cE+6nZV0.net
>>318
人生終了に見えた

322 :774RR:2017/05/15(月) 23:17:38.62 ID:VL0tXT9a.net
え〜マジなんだ
やっぱ新型一応出てからどっちにするか決めようか
早く乗りたいなあ

323 :774RR:2017/05/16(火) 00:04:13.93 ID:EuSQuThe.net
4月に新車買ったんだが…

324 :774RR:2017/05/16(火) 00:38:06.78 ID:wNWLbCgC.net
まあ現行のままだと新排ガス規制に通らないし、カブを廃盤にするなんてことはしないだろうからモデルチェンジは確実だろうさね

325 :774RR:2017/05/16(火) 00:42:22.79 ID:roKdJvNN.net
うちの地区の郵便配達は50は全部ベンリィになってしまった。
110はカブだけど。

326 :774RR:2017/05/16(火) 01:14:15.59 ID:zNuzShMC.net
現行のエンジンだとPCXのは高くなりそうだからディオ110のをいじって積換える位かなあ

327 :774RR:2017/05/16(火) 01:19:42.60 ID:kiCvxlGJ.net
カブは続くとしてクロスカブはモデルチェンジしてまで続けんのかねえ

328 :774RR:2017/05/16(火) 01:57:56.05 ID:Gmklo1fJ.net
むしろ国産化と同時に改良を施してグローバルモデルとして世界で売って欲しいなあ

329 :774RR:2017/05/16(火) 04:47:46.90 ID:nRMwz8WZ.net
80年代に国内投入後 あまりヒットしなくて
豪州ポストマン御用達になったCT110を思い出すよ
今のクロスカブも温存しとけば20年後にはレア車
として高く売れるんじゃないか

330 :774RR:2017/05/16(火) 05:04:48.12 ID:Uhig6vNJ.net
80年代はレーサーレプリカや2st乗ってたし
この手のバイクは見向きもしなかった

331 :774RR:2017/05/16(火) 05:21:46.57 ID:Gmklo1fJ.net
当時は原付2種自体がパッとしなかったからな
そういう時代だった

332 :774RR:2017/05/16(火) 05:30:31.80 ID:faiXGTBc.net
おすすめの電源の取り出し方教えてください

333 :774RR:2017/05/16(火) 05:54:55.75 ID:0KwuAufU.net
>>332
常時18W程度ならメーター下
過去レス多数

常時18W以上ならバッ直リレー
リレー用電源accはメーター下あるいは赤カプラ(自己責任で)
過去レス多数

334 :774RR:2017/05/16(火) 06:46:53.61 ID:0y8iWqqP.net
カブがモデルチェンジって電動化すんの?
110は125になるのかな
クロスカブもモデルチ継続なら嬉しい

335 :774RR:2017/05/16(火) 07:19:50.31 ID:0KwuAufU.net
電動化はいずれするけれども自分たちが
運転できる余生は統一されず選択制
子供たちの世代ならわかんない

336 :774RR:2017/05/16(火) 08:26:38.98 ID:xT0RfNvt.net
>>329
中華製で不具合有りまくりのがそんな風になるとは思えんな

337 :774RR:2017/05/16(火) 11:01:22.49 ID:4nNlhNh+.net
生産中止の噂は昨年末くらいから出てたけど、いよいよ信憑性でてきたな。
7月に一階ガレージ付に引越しするんで合わせて買おうと思ってたんだが、(今アパート)
どうしよう、待ってると品不足や値上がりが起きるのかな。

338 :774RR:2017/05/16(火) 11:22:43.31 ID:5bjAaoqM.net
もう色によっては品薄になってきてるよ

339 :774RR:2017/05/16(火) 11:34:13.63 ID:V3U+yHn2.net
発表あるなら夏頃か

340 :774RR:2017/05/16(火) 14:18:14.03 ID:GuaOWWJ0.net
モデルチェンジ、マジか!

341 :774RR:2017/05/16(火) 16:10:49.26 ID:NaEjsjC+.net
全部ガセですよ

342 :774RR:2017/05/16(火) 16:20:15.75 ID:shD2Vnxq.net
>>341
わかってます。キリッ

343 :774RR:2017/05/16(火) 18:19:45.83 ID:gGGgJHgx.net
電動カブは今んとこ近距離移動を想定してるらしいな
郵政カブを試験的に電動にするって話もあったしどうなるやら

344 :774RR:2017/05/16(火) 19:11:38.10 ID:a1z13B8g.net
丸目バイクが欲しいが故にクロスカブを選んだわけで、丸目でなければクロスもプロも選ばなかった
そこんとこ勿論わかってますよね次世代クロスカブさん?

345 :774RR:2017/05/16(火) 19:29:18.81 ID:DDNO1X4V.net
日本で50ccの原付が生産されなくなっていって目下のところ問題なのは
近場の配達とかの業務用途らしいから電動二輪はまず原一セグメントから

原二は海外の規制とあわせて無難なモデルが国内販売されるだけになりそう

346 :774RR:2017/05/16(火) 19:29:36.40 ID:knH5vT0R.net
ここまでキモいレスも久しぶりだな

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200