2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part37

1 :774RR:2017/04/30(日) 18:35:36.11 ID:wUpQAK+D.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part36
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488919535/

341 :774RR:2017/05/16(火) 16:10:49.26 ID:NaEjsjC+.net
全部ガセですよ

342 :774RR:2017/05/16(火) 16:20:15.75 ID:shD2Vnxq.net
>>341
わかってます。キリッ

343 :774RR:2017/05/16(火) 18:19:45.83 ID:gGGgJHgx.net
電動カブは今んとこ近距離移動を想定してるらしいな
郵政カブを試験的に電動にするって話もあったしどうなるやら

344 :774RR:2017/05/16(火) 19:11:38.10 ID:a1z13B8g.net
丸目バイクが欲しいが故にクロスカブを選んだわけで、丸目でなければクロスもプロも選ばなかった
そこんとこ勿論わかってますよね次世代クロスカブさん?

345 :774RR:2017/05/16(火) 19:29:18.81 ID:DDNO1X4V.net
日本で50ccの原付が生産されなくなっていって目下のところ問題なのは
近場の配達とかの業務用途らしいから電動二輪はまず原一セグメントから

原二は海外の規制とあわせて無難なモデルが国内販売されるだけになりそう

346 :774RR:2017/05/16(火) 19:29:36.40 ID:knH5vT0R.net
ここまでキモいレスも久しぶりだな

347 :774RR:2017/05/16(火) 20:22:18.43 ID:Q5mKeCEe.net
  ( _ _)
 (ヽノ   どういたしまして
  ll

348 :774RR:2017/05/16(火) 20:46:27.87 ID:9xoHuCfK.net
>>347
いい感じです。

349 :774RR:2017/05/16(火) 22:42:44.30 ID:yUvWHmzs.net
純国産のクロスカブ出たら買うんだけどな
もちろんメーター位置が低めの奴ね
未だ鉄カブ乗ってる青年ですが

350 :774RR:2017/05/16(火) 22:42:57.82 ID:LRD2DQgn.net
先週小型ATの免許を取って、色々バイクを探してたんですけどクロスカブにビビッときて昨日グレーを契約しちゃいました 原付スクーターしか乗ったこと無くてギア操作が不安だけど。

351 :774RR:2017/05/16(火) 23:02:00.60 ID:pShc9VK6.net
>>350
おめでとう!いい選択だと思うよ
ギア操作は乗ってればすぐ慣れるから大丈夫だよ

352 :774RR:2017/05/16(火) 23:18:11.13 ID:OwUvcfNT.net
まぁ30分もあれば慣れるな

353 :774RR:2017/05/16(火) 23:40:06.55 ID:roKdJvNN.net
500mも走れば慣れるだろ

354 :774RR:2017/05/16(火) 23:51:39.58 ID:4kRTU1kl.net
少し前に貼られてた公園の障害者用?のトイレでオイル交換してるブログ
あれまた偶然見ちゃったんだけど胸糞悪いわ〜
めちゃめちゃ腹立つ
アフェリエイトブログだしコメントも出来ないようにしてるし
何とか出来ないもんかねえ

355 :774RR:2017/05/17(水) 02:39:05.38 ID:gVb/PktN.net
広告元に通報が1番効く
騒がれてみれば見るほど儲かる

356 :774RR:2017/05/17(水) 04:34:56.60 ID:I0c3oXu9.net
後ろにこの子乗せたい
http://i.imgur.com/VkDMEOZ.jpg

357 :774RR:2017/05/17(水) 06:34:53.57 ID:HQmY9thn.net
>>319
だといいが、市場規模の大きい中国での生産継続の方が効率がいいとかってなりそう。

358 :774RR:2017/05/17(水) 06:51:45.93 ID:Z5AROl5j.net
>>356
グロ

359 :774RR:2017/05/17(水) 07:21:01.91 ID:m2aCHtLv.net
>>357
どうせ海外ならタイがいいな
元々生産ラインあるし

360 :774RR:2017/05/17(水) 08:01:41.26 ID:wciEXN5o.net
でも丸目復活はないんでしょう
途上国では角目がナウでヤングに思えるんだがら

361 :774RR:2017/05/17(水) 08:40:31.69 ID:crdmy8hH.net
>>358
グロじゃねえだろ 俺も一瞬ビビりながら見たけど
カブと関係ないがな

362 :774RR:2017/05/17(水) 08:45:34.62 ID:crdmy8hH.net
丸目ライトかあ
まあクルマ業界にはデザイン丸角の世代交代サイクル説
ってのを未だに信じてる人がいて角が流行った後はまた丸
が来るって言ってる。
新グロムも角ライトだしまだまだ当分は角が続くんじゃねえの

363 :774RR:2017/05/17(水) 09:41:07.72 ID:gErkz8D8.net
>>361
横からだけどね
いにしえに流行したルーズソックスを久しぶりに見た
写真が古い、姉ちゃんはオバハンになっているかもしれない

364 :774RR:2017/05/17(水) 10:20:10.34 ID:ThGDcOWS.net
最近の高級車に良くある
こういう(`_´)顔がエグゼクティブなおっさんには好まれるんでないか

365 :774RR:2017/05/17(水) 13:36:06.39 ID:1q5xQbf2.net
(`д´)

366 :774RR:2017/05/17(水) 15:10:24.11 ID:KAEZuEQi.net
(≧∇≦)
帰宅中に、こんなテールの車、見たような記憶あるんだけど

367 :774RR:2017/05/17(水) 15:18:31.08 ID:7zFRZxxl.net
プリウスだろ

368 :774RR:2017/05/17(水) 15:42:22.94 ID:URcgBo7h.net
( ゚д゚)

369 :774RR:2017/05/17(水) 16:39:45.02 ID:cPQUf091.net
༼;´༎ຶ ۝ ༎ຶ༽

370 :774RR:2017/05/17(水) 16:58:36.53 ID:wciEXN5o.net
>>369
新型プリウスはマジでこれww

371 :774RR:2017/05/17(水) 19:22:15.20 ID:5d+cxd4E.net
新型のテール
正直嫌いじゃない

372 :774RR:2017/05/17(水) 19:30:26.75 ID:rk/DTHnp.net
>>338
薄いとか言うな!

373 :774RR:2017/05/17(水) 19:34:46.33 ID:vhXWqdbQ.net
   ノノ
 〆 ⌒ヽ∩ ブチ!ブチ!
 (  ゚ω゚)ノ⌒ ミ
 ヽ⊂彡(´・ω・`)

374 :774RR:2017/05/17(水) 20:13:21.65 ID:gXbLStZp.net
クロスカブはバハみたいな2灯がいいな
色は自衛隊グリーン
モデルチェンジついでに国産化頼む!

375 :774RR:2017/05/17(水) 20:15:37.42 ID:mG/6phYz.net
国産化は間違いないが、部品は海外から入ってくるから多少マシになる程度

376 :774RR:2017/05/17(水) 20:41:55.95 ID:gXbLStZp.net
国産化するの?
なぜ間違いないと言い切れる?

377 :774RR:2017/05/17(水) 20:47:10.11 ID:mG/6phYz.net
原付を国内生産するってホンダからアナウンスされてたでしょ?ニュース見ないの?

378 :774RR:2017/05/17(水) 21:35:00.27 ID:Nn5OEaw4.net
クロスカブ欲しいお(´・ω・`)
でもちょっと高い。絶妙にちょっと高い。

379 :774RR:2017/05/17(水) 21:36:21.96 ID:zKenMsjZ.net
絶妙な造りだしな

380 :774RR:2017/05/17(水) 22:12:02.84 ID:nZMNso4a.net
カブはニワカでよく分からず2004年の中古CT110をショップに言われるがままCCの新車より高い値段で買った俺は、あまりの走りのショボさに、がっかりして即他店でCCに買い替えたんだが、買ったCTは下取りというか新車のCCと交換してくれた!
まぁ遠回りしたんだが結果オーライだ。

381 :774RR:2017/05/17(水) 22:34:55.75 ID:1vFe6pFC.net
>>374
即発注します

382 :774RR:2017/05/17(水) 23:24:11.64 ID:Nn5OEaw4.net
>>374
ついでにリム黒にしてくれたらな〜

383 :774RR:2017/05/17(水) 23:24:32.08 ID:Xm9YlFZw.net
う〜んどうしよ。待つべきか。早く旅したいしなあ

384 :774RR:2017/05/18(木) 00:34:11.35 ID:npYpo39+.net
>>377
ニュース見てなかった
クロスカブも是非国産化して欲しいわ

385 :774RR:2017/05/18(木) 00:36:40.44 ID:09SfZG9F.net
なんかモデルチェンジとともに無くなりそうな気もする

386 :774RR:2017/05/18(木) 01:17:42.71 ID:EGKs90H+.net
新車で買ったけど、
たびたび話に出る作りの悪さは感じないなあ。
60km/h〜70km/hで走るのもあんまり苦痛でないから
ハイギアード化はこのままだとしなさそう。

387 :774RR:2017/05/18(木) 03:03:45.05 ID:pIHpOPss.net
>>380
CTを過剰に盛り上げてプレミア価格で売ってるのはある意味ハーレーとかと同じ路線だよな
そして乗せられて買う爺の多い事
まあ本人が幸せならいいんだけど

388 :774RR:2017/05/18(木) 03:14:39.98 ID:QMb1BCFJ.net
オーストラリア郵政カブだから無くなりはしないんじゃね

389 :774RR:2017/05/18(木) 03:27:51.35 ID:Ho5HpJDd.net
ハンターってまだ作ってんの?

390 :774RR:2017/05/18(木) 03:40:21.87 ID:N0SSia3n.net
90が海外生産の110になって50も新型になって旧型車体のCTは終わったって
製造終了して新車在庫も終わりと前スレで出てた小説で読んだな

391 :774RR:2017/05/18(木) 05:19:01.67 ID:j98vLC8H.net
M35買ったけど軽点マークが付いてないんだけど…テキトーに組んで良いのかな

392 :774RR:2017/05/18(木) 07:04:28.11 ID:i4BHls6/.net
おk
欧州のメーカーは軽点マーク付いてない

393 :774RR:2017/05/18(木) 07:27:59.33 ID:WRBakjHn.net
1.バランス取れてるので軽点探す必要がないから付いてない
2.軽点探す必要あるがサービス精神がないので無印
さぁどっち!!

394 :774RR:2017/05/18(木) 07:32:17.14 ID:WQ4VpYU6.net
全波整流した人いますか?

ttp://www.geocities.jp/motohiko01/little-cub/zenpa-ka-1_coil/zenpa-ka-1_coil.htm

↑の方法でクロスカブも出来ましたか?
特に不具合などありませんか?

395 :774RR:2017/05/18(木) 08:19:40.54 ID:nNbc2JLq.net
>>391
製造時期が刻印してるところが軽点。

396 :774RR:2017/05/18(木) 08:28:42.44 ID:Kv6rVUls.net
国産製造へ切り替わってクロスカブが残るとしたら
中華製で出し切った不具合を元にブラッシュアップされた車体が出てくるんだろうなぁ

397 :774RR:2017/05/18(木) 10:56:17.00 ID:sAEKfLNL.net
そりゃそうだろ、普通は

398 :774RR:2017/05/18(木) 11:53:35.75 ID:1Rk7Yf6K.net
妄想はそこまでにしなさい!

399 :774RR:2017/05/18(木) 12:30:55.52 ID:iR9oTUnq.net
妄想ぐらいしかネタないやろ

400 :774RR:2017/05/18(木) 12:41:51.80 ID:bdqWZQpS.net
クロスカブ1台から増車した人いたら聞きたいんだけど、
2台目はDS250とWR250どっちが楽しめそう?
日帰りツーリングをよくしてます

401 :774RR:2017/05/18(木) 12:59:28.48 ID:ecPVGzZv.net
割りとマジでセロー
スペックでWR気になってるなら尚更
あと買うなら今すぐ買えどれも現行なくなるし時期モデルは間違いなく重くなる

402 :774RR:2017/05/18(木) 13:05:58.16 ID:rhixlG1i.net
WRRでいいと思うよ

403 :774RR:2017/05/18(木) 13:24:58.48 ID:P1fnE6ES.net
>>386
全く持って完全同意。

404 :774RR:2017/05/18(木) 13:40:42.32 ID:N0SSia3n.net
俺も作りの悪さは感じないしどっかいじるつもりもないけど
走りの快適性みたいなのは道路状況にもよるからそう単純な話でもない気がする

405 :774RR:2017/05/18(木) 13:45:33.68 ID:T6kE+usm.net
>>383
迷ったら行動に移すべし
俺も現行型を最後にカタログ落ちすると見てる

406 :774RR:2017/05/18(木) 13:55:14.75 ID:eZywV9gK.net
>>400
WRじゃ使い用途がカブとあまり変わらないんじゃ?

407 :774RR:2017/05/18(木) 14:12:17.92 ID:LJsATtzo.net
セローツーリングモデルがいいね

408 :774RR:2017/05/18(木) 14:41:11.67 ID:cJJy+BI6.net
>>391
クロスカブごときのスピードならどんなタイヤでも適当に組んでOK
なんら体感できないから
200km/hで巡行するなら探すと良い
一応http://i.imgur.com/wpNQHBC.jpg
内側見て盛り上がってるところが1番重い。つまりここの反対側

409 :774RR:2017/05/18(木) 14:42:12.65 ID:cJJy+BI6.net
>>395
それは知らなかった

410 :774RR:2017/05/18(木) 16:21:38.53 ID:i4BHls6/.net
>>406
だな
あの二台のうちから選ぶならクロスカブ売る方が賢明だろな

411 :774RR:2017/05/18(木) 17:03:14.03 ID:MAUSdcFu.net
行きつけのバイク屋さんで小耳にした事

クロスカブを国内生産すると、販売価格がカブの値段ではなくなる
お高いクロスカブを欲しい人は、手を挙げてくださいねと

412 :774RR:2017/05/18(木) 17:19:38.61 ID:rhixlG1i.net
まーた眉唾バイク屋情報か

413 :774RR:2017/05/18(木) 18:45:32.94 ID:lPznk8X/.net
もともとカブは国内生産だったからなあ
同じ価格ではないかもしれんが法外な値段にはしないしできないだろホンダとしても

414 :774RR:2017/05/18(木) 19:28:56.72 ID:xHtFg4ii.net
>>389
だいぶ前につぶれた

415 :774RR:2017/05/18(木) 19:50:13.42 ID:gNodPU9t.net
>>395
>>408
他アドバイスくれた方ありがとう今週末ハメます

416 :774RR:2017/05/18(木) 20:03:23.79 ID:lPznk8X/.net
エロい

417 :774RR:2017/05/18(木) 20:30:31.51 ID:bIEpsF3Q.net
ゴム忘れるなよ

418 :774RR:2017/05/18(木) 20:49:24.76 ID:LJsATtzo.net
ちゃんと空気入れろよ

419 :774RR:2017/05/18(木) 20:54:18.43 ID:QUo+fzfD.net
CCで200km/h出したら怖いだろうな笑

420 :774RR:2017/05/18(木) 23:12:49.75 ID:Wd+jucbm.net
風呂入れよ!

421 :774RR:2017/05/18(木) 23:38:20.97 ID:5C4JuwdT.net
また来週‼

422 :774RR:2017/05/19(金) 04:51:15.10 ID:oVuXImKd.net
エンプティになってから30k走ったぞw

423 :774RR:2017/05/19(金) 06:28:12.04 ID:audMibJm.net
満タン給油で4リットルだった猛者おる?

424 :774RR:2017/05/19(金) 06:30:55.38 ID:64HjI+hc.net
>>411
国内生産なら高くなるだろうが、10万も違う訳じゃないだろ。
CCは販売するまでにコスト面で苦労があったようだから、今以上のコストアップをしても売れるってホンダが思っていないかもしれないがな。

425 :774RR:2017/05/19(金) 07:07:03.70 ID:rM2fa0pL.net
6月4日に琵琶湖でるカフェカブミーティング行く奴いる?

426 :774RR:2017/05/19(金) 07:12:09.12 ID:TWRiqY3r.net
行かないよ、あんな盆栽品評会

427 :774RR:2017/05/19(金) 07:40:44.01 ID:hgHR18Uq.net
どノーマルだから行けないんだろ?

428 :774RR:2017/05/19(金) 08:54:37.17 ID:52v2t+jZ.net
ガタイが大きいので、箱を取り付けたら窮屈なのでプチ改造
クロスカブにミディシートを取り付けた

絵とリンクは借り物 ↓

http://gikogiko-kogukogu.com/52130771.html

429 :774RR:2017/05/19(金) 09:04:19.87 ID:lNEIhrEP.net
>>411
JA07(半日本製)とJA10(中国製)で3万ぐらい違うから
純日本製にしたら5万円ぐらい上がるのかな?

430 :774RR:2017/05/19(金) 09:27:43.65 ID:Gv7ieEiW.net
今の車体でエンジンだけ日本製にするだけでもいいと思うんだがなぁ

431 :774RR:2017/05/19(金) 10:39:30.05 ID:tEXfw8kG.net
一番まずいのは組み立てが国外ってとこ
部品の品質が悪ければ組み立て段階で弾かれるし、
ネジが外れないなんて事はなくなる

432 :774RR:2017/05/19(金) 11:40:55.13 ID:kM68kSRF.net
なんとか外したネジ、軽く締めたはずなのにまた緩まなくなっている。なんか別の原因があるような気がする

433 :774RR:2017/05/19(金) 12:13:28.33 ID:HCFCRf5y.net
俺のはビスが斜めに入ってた。
さすがに中華クオリティと思ったわ。

434 :774RR:2017/05/19(金) 12:39:08.49 ID:g4FyvT5k.net
ロードバイク乗りでもある自分は、外したネジにはデュラグリス。
納車整備費とるんだからバイク屋が納車前に全部のネジをグリスアップすべきだよね。
スポーツ自転車だと当たり前。

435 :774RR:2017/05/19(金) 13:01:23.96 ID:pdSmuYYp.net
>>428
開くのめんどくさい人ようにこんな感じで
http://gikogiko-kogukogu.com/wp-content/uploads/2015/12/2d2631fc-s.jpg

436 :774RR:2017/05/19(金) 15:47:35.03 ID:6KyvfFjI.net
正直中華クオリティはウンザリだわ

437 :774RR:2017/05/19(金) 17:30:07.25 ID:hZj6fcE9.net
>>436
俺もだ…
だが完全に国産になっても
一昔前の品質は保てないような気がするのは俺だけかな?

438 :774RR:2017/05/19(金) 17:47:07.55 ID:HCFCRf5y.net
そんなに、CCってボロなの?

439 :774RR:2017/05/19(金) 17:57:53.68 ID:6taxRzr4.net
中華品質中華品質って言ってる人はどんな所でそう思うんだ?

初期ロットでリコールされまくった組?

440 :774RR:2017/05/19(金) 18:04:33.92 ID:kM68kSRF.net
お前ら、20万円台のバイクに期待し過ぎだろ

441 :774RR:2017/05/19(金) 18:25:28.13 ID:Dt4+YUME.net
>>437
わかる
というか二輪も四輪もホンダにはもう期待できない
国産の鉄カブ同時に探してる状態

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200