2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part37

1 :774RR:2017/04/30(日) 18:35:36.11 ID:wUpQAK+D.net
公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/

プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2013/2130522-crosscub.html

個人の趣味に対する悪意の書き込みや、それに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく、良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

次スレは>>985-990あたりで、現行スレの流れを読んで立てて下さい。
規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
基本は>>985で建ててください。

次スレが立つまではレス減速!スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧してる皆さんが助かりますよ。

直前スレ
【CROSS CUB】クロスカブCC110【CC110】 part36
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488919535/

505 :774RR:2017/05/21(日) 11:18:26.67 ID:gleeoz0d.net
>>504
いい嫁だ。ペアでコミネ買ってあげて

506 :774RR:2017/05/21(日) 11:39:29.37 ID:jEZOzXjl.net
みんな嫁いるんだな
おれは・

507 :774RR:2017/05/21(日) 11:53:10.48 ID:onAzTMKU.net
昨日うつ伏せで寝てる嫁を見てセイウチを思い出した

508 :774RR:2017/05/21(日) 12:02:32.85 ID:Dxjsyqqw.net
>>507
セイウチならまだかわいい部類か。

509 :774RR:2017/05/21(日) 13:09:13.46 ID:onAzTMKU.net
いや、2年前くらいまではアザラシみたいで可愛らしいと思った時もあったが…

510 :774RR:2017/05/21(日) 13:19:05.01 ID:lItSArus.net
嫁なんて別れたったわw

511 :774RR:2017/05/21(日) 13:28:25.42 ID:qRHxebmY.net
>>481
パッソルてw 歳バレるよ
のりたま三色ふりかけに例えるとレッドたらこ イエローのりたま そして最後まで誰も使わないから残るグレーごま塩

512 :774RR:2017/05/21(日) 14:25:14.55 ID:zBQmLGuY.net
>>499
オタフクとワークマンどちらが涼しい?

513 :774RR:2017/05/21(日) 18:31:15.37 ID:M9oe4hJs.net
>>508
タイツ姿でソファに寝転んでいるとこ見て力道山かと思ったことはある

514 :774RR:2017/05/22(月) 00:06:47.29 ID:ztz8p9xC.net
>>512
バートルにしとけ、今シーズンから新発売

515 :774RR:2017/05/22(月) 04:04:45.97 ID:I8tGaRuP.net
>>512
変わらないよ。変わらないから両方買ってる
着心地の好みと気分で着替えてる

516 :774RR:2017/05/22(月) 06:12:30.59 ID:e9P+Hg7O.net
>>514
どういう点がおたふくやワークマン製と比し優れてるかそして
更に言うならおたふくやワークマンをも使ったことがあるのか否か
おたふく、ワークマンの良い点と欠点を踏まえつつその商品がどう良いのか説明してほしい

517 :774RR:2017/05/22(月) 08:57:28.40 ID:zmc9BVwC.net
ccにフォグ付けたいんだが、オススメある?

夜中の幹線道路が怖すぎる
逆に真っ暗の山道とかは徐行するからまだマシなんだけど

518 :774RR:2017/05/22(月) 08:58:12.63 ID:MZESPVsc.net
>>516
誰かが対価を支払って得た情報や体験を金を使わずに手に入れようとしている奴に無料で提供しないといけない理由を教えてほしい
出来ればなぜ金を使いたくないかも含めて聞きたい

519 :774RR:2017/05/22(月) 09:35:57.92 ID:ztz8p9xC.net
>>516
OKわかった。その全ては購入済みだからここだけに俺的レヴューを。

おたふく、ワクメンのアームカバーは全体的に短い、いや短いというか普通の長さというのが適切かな。
作業系アパレルのなかでもアグレッシブに新商品を投入してきているメーカー、バートルやイーブンリバーのアームカバーは長めに作られている。
長めが良い理由として手首側に長く装着するとで真夏に汗をかいてもグローブの脱着が容易になる。
これはサムホール付きのタイプが最適だが、作業系ではあまり販売されていない(女性用のふわふわしたのならある)

縫製もイーブンリバー、バートルはシームレス縫製で脱いだ後も縫い目の跡がつきにくい。
そして何よりも嬉しいのがサイズ展開がある事、フリーサイズ展開ではないので腕の太さに合わせられるのは良い。
カラー展開は派手なのを抑えて白黒が多い。

つづく

520 :774RR:2017/05/22(月) 09:36:39.08 ID:ztz8p9xC.net
つづき

着け心地で良いのは
バートル>>>>イーブンリバー>>>おたふく
って感じ。

バートルはサラサラ吸汗速乾抜群。伸びにくく伸縮性に優れている。

イーブンリバーはガサガサしてるけどメッシュに近い感じで速乾抜群、でも開封時は化繊独特の酢酸系の酸い匂いがした。
ピッタリサイズだと伸びやすい。

おたふくは生地に古さを感じるが冷感が効く。短い。

ワクメンは買ったが太さが合わずキツくて入らなかった。冷感系の素材だった。

余談だがアームカバーの中に100均で売られている綿や小さいクッションを入れて両端を固く結ぶと猫ちゃん大喜びの枕の出来上がり。洗濯も簡単だ。

もとい
ワクメン、おたふくはメーカーロゴもなくシンプルな作りなが◯
作業系アパレルはロゴ全面押しや、なぜかホムペアドレスが書かれてるのが×。
向きを変えれば良いんだけどね。

そして最後に店頭で買った時のだいたいの価格

バートル 580円
イーブンリバー 890円
おたふく 1000円
ワクメン 580円

ホンセン、ワクマン等での購入価格。

価格と素材の着け心地で俺はバートルのアームカバーを推した次第です。

521 :774RR:2017/05/22(月) 09:48:41.19 ID:ztz8p9xC.net
ちなみになぜ、長めなのかを自分なりに考えたところ
上腕三頭筋と二頭筋が発達している建築現場の作業員は脇の下あたりまで装着することで、ずり下がり防止の天然のストッパーがきく。
そのため、三角筋の下部まで装着できる長さが求められているのでそういう設計なのだと思う。
作業してる時のずり下がりのイライラは半端ないっす。

522 :774RR:2017/05/22(月) 16:12:39.46 ID:S9brexaL.net
>>521
よっしゃ買った

523 :774RR:2017/05/22(月) 16:15:26.08 ID:S9brexaL.net
id変わってた
>>516です
おたふく、ワークマンボロくなってきたのでバートル買ってみる
無地で余計なラインが入っていなければ嬉しい

524 :774RR:2017/05/22(月) 16:34:07.70 ID:S9brexaL.net
>>521
HP見てみたけどおたふく丁度良い自分はM L XLのうちL辺りで良いんだろうか?
それとweb買いでなく実店舗で買いたいんだけどホームセンターで売ってるの?
こちら福岡

525 :774RR:2017/05/22(月) 17:07:23.06 ID:ztz8p9xC.net
実店舗買いが良いですよ。
送料かかったりするのでホムセンで買うほうが安いです。
ラインは縫い目部分にあります。
黒がゴールド、白が青に近いグレー、迷彩は黒だったかと。
しかし、作業服を充実させてるホムセンじゃないと売り場にないかも。
私はダイワハウス系のロイラルホームセンターで購入。ここはバートル、イーブンリバー、TSデザインあたりが充実。
バイク用に転用できる商品盛り沢山。

サイズは二の腕をメジャーで測った長さでちょうどです。
土建屋の腕周り40cmのゴリマッチョでもXLでちょうど良いとのこと。
その人曰く、自転車用やジョグ用のでサイズ合うのは皆無だそうです。

あと、屋外でクロスカブ弄りするときにもアームカバーはオススメ。
アスファルトの熱さ、不意のマフラー接触もカバーできます。

書き込みついでに
バートルのフィティッド長袖Tシャツはコンプレッションほど締め付けないので、ロンツーに最適、メッシュジャケの下にそれ一枚で別世界。冷感系の汗が飽和したときに起こる冷えがほぼ無し。
こちらもアームカバー同様、各社着てきましたが最終的にバートルにたどり着く。
ユニクロと違いそれ一枚で作業することも考えられてます。
ホムセンのセールで1000円になる時まとめ買いしましょう。

以上、俺的レヴューでした。
長文失礼しました。

526 :774RR:2017/05/22(月) 17:12:27.99 ID:5GORpwgG.net
マフラー変えようとおもうんだがエンデュランスのアップマフラーってどう?

527 :774RR:2017/05/22(月) 17:19:54.04 ID:JqiXGbWN.net
いいよ(適当

528 :774RR:2017/05/22(月) 20:46:47.02 ID:Agov8S+Z.net
オタフク使ってる
二の腕測ったら29cm

バートンとやらのMが21cm Lが24cm XLが27cmどれ買って良いかわからない。オタフク買い足すことにした

529 :774RR:2017/05/22(月) 23:21:19.41 ID:jz7KcaCv.net
M35今日入荷予定だったのにメールが来てまだ欠品で次回は6/19だって
M35・・・なくなるの?

530 :774RR:2017/05/23(火) 04:55:27.20 ID:9a2pkDI/.net
キャンセルしてk888買うと良い

531 :774RR:2017/05/23(火) 04:57:26.71 ID:9a2pkDI/.net
ミシュランに聞いたところその予定はないとのこと
つい先日聞いた

532 :774RR:2017/05/23(火) 08:01:06.41 ID:L2BVBNBi.net
ミシュランは世界各地にタイヤ製造工場を持っていて、タイヤの種類、サイズの主な消費地域に近いところでタイヤを生産して各地に輸送している

春3月にM35を装着、まだヒゲが大部分残っているが快調です。

533 :774RR:2017/05/23(火) 08:19:20.32 ID:b3soZdtk.net
>>526
なんだかんだで純正が1番よ

534 :774RR:2017/05/23(火) 12:28:00.59 ID:fhzoWB5E.net
じゃあ純正のアップタイプ出してよ…

535 :774RR:2017/05/23(火) 13:41:34.37 ID:IAAr8csL.net
出してもいいけどお値段もアップよ

536 :774RR:2017/05/23(火) 15:11:58.37 ID:fhzoWB5E.net
社外品買っても結構なお値段するんだからよいよい。

537 :774RR:2017/05/23(火) 18:42:11.38 ID:Cd6uP9Wc.net
社外品のマフラー単体で交換しても、性能アップは微妙
確実に音は大きくなるし、お高いので財布へのダメージは大きいかも

あぁ、高給取りでボーナスガッポリの貴方は大丈夫ですなぁ

538 :774RR:2017/05/23(火) 19:07:04.42 ID:uGimT51p.net
ボーナスがっぽりの人はクロスカブなんか乗らないよ
ライジャケの襟や袖口が垢まみれた薄汚いオッサン以外見たことないもん

539 :774RR:2017/05/23(火) 19:11:37.73 ID:9zPMyrxH.net
以下給料と嫁の愚痴に関する爺の自分語りが始まります
あとマウンティング自分語り

540 :774RR:2017/05/23(火) 19:14:39.16 ID:V5pHk6HU.net
ジジイしか乗ってないのかクロスカブ

541 :774RR:2017/05/23(火) 19:21:38.17 ID:85jsbd5+.net
>>538

オレのことどっかで見てたのかってくらい鋭い指摘に一瞬キョドったわw

542 :774RR:2017/05/23(火) 20:02:22.93 ID:uGimT51p.net
マウンティング自分語りは嫌ですが、現実逃避はよくないですよ
まず、客観的に見て自分は清潔かどうか判断しましょう
おしゃれじゃないですよ、清潔かどうかです
いつも同じ格好、煤けたジャケットでバイク乗ってませんか?
ライダーでも清潔感ある人はたくさんいますから
残念ながらクロスカブで清潔感ある人は見たことないんです

543 :774RR:2017/05/23(火) 20:23:58.43 ID:SQgeTvkb.net
俺20代でクロスカブ乗ってるけどおじいちゃんとかおじさんに良く話掛けられる
カブ好きなおっちゃんって多いんだなーって思う

544 :774RR:2017/05/23(火) 20:24:45.43 ID:nTL0844S.net
ebayでほぼ筒な中華製でも買おうと思ったけどカブのパーツ自体少ない
というか検索ワードが悪いのかわからんくらい引っかからん

545 :774RR:2017/05/23(火) 20:25:00.61 ID:nTL0844S.net
ほぼ筒なマフラー、ね

546 :774RR:2017/05/23(火) 20:33:11.78 ID:hRdk8EUr.net
>>543
工事のおっちゃんが、「カブも変わったなぁ〜」としみじみとした口調で言ってたわ。

547 :774RR:2017/05/23(火) 21:53:43.30 ID:YdYR1mNM.net
モンクレールにツーリング用パネライでCTに乗る俺は特別なんだな。

548 :774RR:2017/05/23(火) 22:08:48.40 ID:WjZRLIc3.net
ん?平均年収の3.5倍、嫁も平均年収の1.5倍貰ってる小金持ちだけど
クロスカブ買いました。バイクはこれだけ

549 :774RR:2017/05/23(火) 22:19:50.42 ID:1RHq80VN.net
>>526
ハンターマフラー?
高速域での吹け上がりは良くなった。かといって低速側がダメになったとかそんなことは無い
正直なところ性能うんぬんより見た目が良かったので買ったぞ俺

東京堂のサスを付けている・付ける予定があるのならマフラーのステーの取りつけを
工夫する必要がある。あのサスはノーマル比でバネが一回り以上大きくなるので
そのままだとステーとバネが干渉する。

550 :774RR:2017/05/23(火) 22:24:36.24 ID:Df9XLmFV.net
結局マフラーは純正に戻った

551 :774RR:2017/05/23(火) 22:39:53.82 ID:WjZRLIc3.net
スーパートラッブつけて音のみ楽しんでる
まず間違いなく低速スカスカで乗りにくいと思う大満足。
求めるパフォーマンスはサウンド

552 :774RR:2017/05/23(火) 22:55:22.37 ID:UdHqxQT9.net
ん?平均年収の3.5倍

             , ‐- '⌒ヽ
            /.:::::::::::::::::::::::\
.            /.::::::::::/ヽ::::::::::::ヽ     ( カチャ カチャ カチャ … )
.          /::::::::::/ 、_ __,\:::::::::::.
      ー=≦:::::::ri:::/   bb)  Y:::::::ハ
       ー=彡::ハ|/    ゝ   i)::::八_     /     }ー┐           r┐   \
        ⌒ンノ∧   `ニ    从::::≧=‐   {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
             . イ        /_   ̄`    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´   !     ー   ´ ! ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

求めるパフォーマンスはサウンド

553 :774RR:2017/05/23(火) 23:37:15.30 ID:6DMTR07l.net
武川のアップマフラーも高速域の伸びが良くなるよね。
ただ市街地だとブリブリうるさい、山間部だと熊よけにはもってこい

554 :774RR:2017/05/24(水) 00:58:28.21 ID:87gHm6Ul.net
武川のアップマフラー気になってるけどやっぱりうるさいのかな
これくらいなら良いけどhttps://www.youtube.com/watch?v=4d8FRlCwSlo 
これはうるさいねhttps://www.youtube.com/watch?v=SpkqhPv_mVI
ほぼ同時期にアップしてるけど、なんでこんなに音違う?

555 :774RR:2017/05/24(水) 03:10:19.02 ID:LnIJSsqa.net
武川マフラーは、コンピュータとスポーツカムを同時に付けると性能が良くなるらしい

http://www.takegawa.co.jp/products/detail.php?product_id=406&category_id=1687

http://www.takegawa.co.jp/pdf/05/05-04-0007.pdf

PDFの6ページ参照

556 :774RR:2017/05/24(水) 05:22:15.57 ID:XyGt5P7t.net
>>554
うるさいか否かは個々の主観
武川付けてる友人いるけれどもうるさいと全く思わない

557 :774RR:2017/05/24(水) 05:27:13.73 ID:XyGt5P7t.net
ツベで音比較するならば同条件で聴き比べないとね。
ツベでわかるのは同条件でノーマルから差し替えた場合のみ
ノーマル比との音の大きさ音の感じのみ

558 :774RR:2017/05/24(水) 06:59:41.61 ID:4lS/G1PP.net
>>556
>>554
うるさいか否かは個々の主観
武川付けてる友人いるけれども静かだとは全く思わない

559 :774RR:2017/05/24(水) 07:07:46.11 ID:4w63hJ8w.net
朝からつまらない返し。

560 :774RR:2017/05/24(水) 09:34:00.85 ID:mmTIs/km.net
80`巡行をラクにするには
スプロケだけでは無理?
やっぱりボアアップしないとだめ?

561 :774RR:2017/05/24(水) 09:39:47.69 ID:MnNEWwDm.net
ハイカムも結構良いみたいね

562 :774RR:2017/05/24(水) 10:04:49.52 ID:R1b6ST5s.net
>>558
その書き込み意味あるの?

563 :774RR:2017/05/24(水) 12:28:17.07 ID:qQEDYk3b.net
音が良いのがいいね。

やっぱりバイクは無音は嫌だね。

俺はmotosalgo。

564 :774RR:2017/05/24(水) 12:51:36.00 ID:wyiV3SCN.net
コンパスこれ使ってる。
似合うかどうか知らんがマシだと思う。
メーター上なら狂わない。

タナックス ツーリングコンパス3 ブラック MF-4715 https://www.amazon.co.jp/dp/B013G3QSXA/

個人的にはコンパス必須なんだけど、使ってない人がほとんどだよね。

565 :774RR:2017/05/24(水) 13:14:26.63 ID:UDcEF15g.net
タケガワは音はウルサイよ。
あとすぐ錆びるよ。

でも見た目はカッコイイよ。

566 :774RR:2017/05/24(水) 14:15:40.73 ID:md/J+EKq.net
純正を途中でぶったぎって上にサイレンサー付けれんかな?

567 :774RR:2017/05/24(水) 15:04:15.80 ID:bFeVgcM6.net
>>564
海上や見通せない山林だと必須だとは思うけど…
ちなみにどういう場合に使うの?

568 :774RR:2017/05/24(水) 15:37:02.24 ID:md/J+EKq.net
ツーリング先で恵方巻き食べる時あれば便利じゃん?

569 :774RR:2017/05/24(水) 17:09:14.34 ID:jeLoLyIL.net
>>567
グーグルマップでこっちだと思ったら反対だったを防ぐためだと思う。

570 :774RR:2017/05/24(水) 17:58:21.31 ID:9xtr47XV.net
グーグルマップって向いてる方角も表示されるよね

571 :774RR:2017/05/24(水) 18:37:36.37 ID:IFz47trY.net
てか大体の方角って普通感覚で分からない?
>>567の言うように海上や獣道ならともかく。

572 :774RR:2017/05/24(水) 19:13:49.84 ID:c1zybMPh.net
>>549
ちょうど安くなってたんでポチった!
低速側がスカスカになる事を心配してましたが安心しました
東京堂のサス使ってるんでスペーサーでも噛ませて見ようとおもいます
参考になりましたありがとございます

573 :774RR:2017/05/24(水) 19:48:30.04 ID:4mMGcoO4.net
>>517
PIAAのフォグすげー明るい

574 :774RR:2017/05/24(水) 20:22:57.58 ID:cMJQ08rC.net
おめ!いいフォグ買ったな!

575 :774RR:2017/05/24(水) 21:30:12.16 ID:1aNwvMgA.net
>>571
知らない土地だと感覚じゃさすがに分からないよ
太陽が出てれば、大体は見当が付くけど

576 :774RR:2017/05/25(木) 00:02:41.38 ID:4NwIAV6J.net
ハロゲンバルブで一番明るいのどれ?
電気関係わかんないけど、グリップヒーターとたまにスマホUSB給電してもバッテリー平気なもので

577 :774RR:2017/05/25(木) 04:29:14.75 ID:9QVkMXiv.net
2500Kこえてエンジンのあたりもとれて、いい感じで回ってます。
ちなみに私は燃費走行に徹するため4速発信をしています。知人は私をトップギアダンサーと呼びます、
それはいいんですが、トップギア発進する時ゆっくり回さないとプラグがかぶるんじゃないかとも思えます。

トップギアダンサー、、、たぶん馬鹿にされてる、、

578 :774RR:2017/05/25(木) 04:57:27.02 ID:rtcDwUrZ.net
>>564
安物を買ったら,しばらく使うとボールが沈没して動かなくなったわ.

579 :774RR:2017/05/25(木) 05:22:28.15 ID:4YE3Va+Q.net
>>577
出来が悪い。やり直し

580 :774RR:2017/05/25(木) 05:51:57.38 ID:hUPG6Mc3.net
>>517
Amilliastyle CREE LED 作業灯 18W ワークライト 12V 24V対応 防水 狭角 6発 2個入り 1年保証(BC-18W-Bar-S*2) https://www.amazon.co.jp/dp/B015CICG92/ref=cm_sw_r_cp_tai_9gFjzbZHZBPGD

2年使用、照明走行距離5000km程度でまだ壊れてない18W
2つ付けても良いかもね。
>>576
1番明るい?とは全て使用比較しないと答えられない質問
つまり誰も回答不可

581 :774RR:2017/05/25(木) 08:24:22.41 ID:z+KykuZX.net
>>571
Google mapとコンパス使っても旅先で同じ町内を30分ぐるぐる廻ってしまう方向音痴とは俺の事だ
夕方なんか晴れてるのに西と東間違えて100kmぐらい走っちゃうし バイク仲間は絶対俺を先頭にさせてくれない
みんな脳に磁石かなんか飼ってるのか?

582 :774RR:2017/05/25(木) 08:52:19.98 ID:fBdCGIma.net
マップ北固定にするだけで迷いにくくなると思うよ

583 :774RR:2017/05/25(木) 08:57:49.94 ID:t52TiAHZ.net
>>581
もしかしてADHDじゃないの?
そこまで酷いとただの方向音痴じゃすまされないよ
今まで天然ボケ扱いだったんだろうけど、真面目に考えてみたら

http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html

584 :774RR:2017/05/25(木) 13:03:24.10 ID:AXbfd+8K.net
病気認定された…

ふざけんじゃねぇぞ!

585 :774RR:2017/05/25(木) 13:16:26.07 ID:u1M5kAGF.net
↑ガイジ

586 :774RR:2017/05/25(木) 13:31:28.45 ID:t52TiAHZ.net
>>584
今まで普通に生活していたつもりだから、急にADHDと言われても納得出来ないでしょうね…
あなたの人生なので、どう生きていくかは自由です

http://owaterune.hatenablog.com/entry/2016/06/25/123444

587 :774RR:2017/05/25(木) 13:39:35.90 ID:QNe+gLdX.net
お爺ちゃん顔真っ赤に怒ってて笑った

588 :774RR:2017/05/25(木) 13:45:51.32 ID:AUz1UaiF.net
病気がどうとかは分からんけど、晴天の夕方に西も東も分からないってのはどう考えても普通じゃないから真面目に心配になる。

589 :774RR:2017/05/25(木) 16:09:11.19 ID:EhxsTRg6.net
コンパス貼った人だけど、方向音痴だから使うんだよ
京都みたいな計画都市だったらいいけど、
カーブした道を走った後、100度右折して、みたいなのを
繰り返すと方角の感覚が失われていく

適当に走る場合なんかは
方角さえ合ってればマップ見なくても大体思ったところに着けるし

一般にスマホホルダー着けてないバイクの方が多いけど
ああいう人は地図が頭に入ってるタイプなのかな

590 :774RR:2017/05/25(木) 16:31:07.99 ID:+Z9JchFu.net
>>580
何人かCCに付けてるレビューあるな

591 :774RR:2017/05/25(木) 17:34:56.47 ID:dUsHbbzA.net
間違えることはあるかもしれないけど間違っていることに気付かずに100km走るってのはさすがにやばいと思う

592 :774RR:2017/05/25(木) 17:35:16.31 ID:4YE3Va+Q.net
あのさあ砂漠や大陸じゃないんだから、方角を感知できなくても周囲の標識とか地形、看板なんかの情報を総合してなんとなくわかるでしょ
あれっと思ったらスマホで地図を確認、それで方角補正
別にスマホホルダーなんか付けてなくても東西を間違って100km走ったりなんてやろうと思ってもできないよ

593 :774RR:2017/05/25(木) 18:17:34.86 ID:elzsy33t.net
100kmは盛りすぎだろw
東京からだと、3つくらい県境越えそう…

594 :774RR:2017/05/25(木) 20:25:22.13 ID:efzfI9pS.net
どんなに遠くに行っても何故か自分の家の方角ってのはなんとなくわかるんだよな
地図に照らしてみてもほぼ合ってるから不思議

595 :774RR:2017/05/25(木) 20:45:28.01 ID:+3gHDJG2.net
>>581
女脳なんだよ。

596 :774RR:2017/05/25(木) 20:46:57.28 ID:mTKe5bL6.net
曇天の夕暮れは空が満遍なく暮れていくから方向を見失いやすい
おれはそういう状況が好きだけど方向音痴の人は本当に怖いと思う

597 :774RR:2017/05/25(木) 20:52:44.19 ID:+3gHDJG2.net
太古の昔から狩猟に出るのは男の仕事。
獲物を追い続け、仕留めたらキャンプ地に帰らねばならない。仕留めるのがゴールではない。仕留めて居留地に獲物を持ち帰るのがゴール。

だからいつもどんなに獲物が移動しても居留地から逆算してる。

女は家事や育児をしながら男の帰りを待つ。
だから手先やコミュニケーションが発達。

598 :774RR:2017/05/25(木) 21:45:58.98 ID:FDFtM7U6.net
581だが 言葉足らずだった

東西見失って100kmは直線じゃなく途中で自分の
行く方角に疑いを持って方向転換するも
元来た道がどっちか分からなくなり結局正しい方向へは
向かわず延べ100kmの距離を移動してしまうと言うことだ

ADHDとか言ってくれるがこれでも営業車乗り回して
営業やってたんだ(成績は聞いてくれるな)

599 :774RR:2017/05/25(木) 21:53:20.79 ID:FDFtM7U6.net
581 連投スマン
ナビ付けてても迷うのは300m先右折と
表示が出た時点で目の前の交差点を右折
してしまうからだ 何度やっても道案内通りには
行かない
z1000に乗ってた頃はそんな事なかったんだが
カブに乗るようになって増えた
老化だと言ってしまえばそれまでかな

迷惑ならんように崖行って落ちて死んでくるわ

600 :774RR:2017/05/25(木) 21:58:09.74 ID:9JKXxMO+.net
ageてまで…

601 :774RR:2017/05/25(木) 21:59:09.04 ID:t52TiAHZ.net
>>593
ゴミを捨てに行くといって一晩中軽トラで走り回ったあげく、登校の列に突っ込んだ事故もあったからね
ADHDの行動は常人では理解出来ないんだよ

602 :774RR:2017/05/25(木) 22:01:01.02 ID:gqUf570k.net
必死過ぎて怖い

603 :774RR:2017/05/25(木) 22:01:03.51 ID:0cM1L4K9.net
病気じゃないよ
個性だ

欠陥、欠点を最近は色々解明出来て病名つけたりするけど、
日常生活に支障ない程度(人との関わり)なら病気とすべきじゃない
差別に繋がる

この人は欠陥があるけど、それは個性だよ

604 :774RR:2017/05/25(木) 22:10:35.33 ID:psuP2Bwx.net
案内標識だけ見て走んのも楽しいよね
本当にこの道でいいのかというドキドキ感もあるし
あとでgpsロガー見るとどこ走ってんだ俺ってなる

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200