2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 37台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/04/30(日) 21:59:36.39 ID:IXZfWmvz.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

2 :774RR:2017/04/30(日) 22:00:10.09 ID:IXZfWmvz.net
まえすれ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 36台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491269408/

3 :774RR:2017/04/30(日) 22:12:20.10 ID:e6OaprhJ.net


4 :774RR:2017/04/30(日) 22:12:48.08 ID:e6OaprhJ.net


5 :774RR:2017/04/30(日) 22:13:04.30 ID:e6OaprhJ.net


6 :774RR:2017/04/30(日) 22:13:33.14 ID:e6OaprhJ.net


7 :774RR:2017/04/30(日) 22:13:34.78 ID:jCtZmNi9.net


8 :774RR:2017/04/30(日) 22:14:07.67 ID:e6OaprhJ.net
おい!

9 :774RR:2017/04/30(日) 22:14:57.59 ID:e6OaprhJ.net
もう一度!

10 :774RR:2017/04/30(日) 22:15:12.28 ID:e6OaprhJ.net


11 :774RR:2017/04/30(日) 22:15:40.60 ID:e6OaprhJ.net


12 :774RR:2017/04/30(日) 22:16:05.73 ID:e6OaprhJ.net


13 :774RR:2017/04/30(日) 22:16:23.31 ID:e6OaprhJ.net


14 :774RR:2017/04/30(日) 22:20:25.77 ID:e6OaprhJ.net


15 :774RR:2017/04/30(日) 22:20:41.44 ID:e6OaprhJ.net


16 :774RR:2017/04/30(日) 22:21:11.29 ID:e6OaprhJ.net


17 :774RR:2017/04/30(日) 22:21:51.81 ID:e6OaprhJ.net


18 :774RR:2017/04/30(日) 22:22:25.46 ID:e6OaprhJ.net


19 :774RR:2017/04/30(日) 22:22:47.55 ID:e6OaprhJ.net


20 :774RR:2017/04/30(日) 22:24:11.20 ID:97U9+CwD.net
ラビット関根

21 :774RR:2017/04/30(日) 22:47:58.41 ID:FpbT2RqW.net
ニンジャ1000 とMT10では、どちらが走りの面では上ですか?

22 :774RR:2017/04/30(日) 22:50:10.89 ID:Sflmvdqa.net
17年のサービスマニュアルにカウルの外し方って書いて有りますか?
アンダーカウルに傷がついたのでアンダーカウルだけ外したいのですが爪割るのが怖いんで正しいやり方知りたいです

23 :774RR:2017/04/30(日) 23:39:36.64 ID:meA5oBVN.net
>>21
MT10だな 根拠は値段
高い方がスバラシーニョ効果で良く感じる
これは間違いない

24 :774RR:2017/05/01(月) 05:07:48.74 ID:o2Egfiq+.net
>>22
外し方は載ってないんじゃないかな
てかサービスマニュアル出てんの?

25 :774RR:2017/05/01(月) 05:32:24.06 ID:SoF7iP+P.net
サービスマニュアルでてるし
カウルの裏側の写真と爪の位置も乗ってる
ミドルカウル外す程度なら海外の掲示板に写真付きで書いてる

26 :774RR:2017/05/01(月) 08:10:20.16 ID:5nQ6TtBd.net
新型の慣らしで800キロの時のオイルは何を入れてますか?

27 :774RR:2017/05/01(月) 08:16:58.03 ID:/AkXEJEg.net
>>26
カストロールの POWER1 4T 10W-40 MA 部分合成油 ってのを入れました。
純正オイル値段高いし、こだわりも大してないので。
抜いたオイルから鉄粉たくさん出てきてビックリ。
あと200キロ走って1600キロでも交換予定です。

28 :774RR:2017/05/01(月) 08:17:00.82 ID:oHaop4IZ.net
>>26
G3

29 :774RR:2017/05/01(月) 08:30:41.08 ID:/5jFc81y.net
この手の車種初めてなんだけど
エレメント交換ってカウル外さなくて出来ますか?
あとカートリッジ式ってフィルターレンチって使います?

30 :774RR:2017/05/01(月) 09:18:42.53 ID:f3hAUtu5.net
>>29
カウルは外さなくて大丈夫ですよー。
レンチあったほうが確実だから用意したほうが無難ですよ

31 :774RR:2017/05/01(月) 09:32:12.43 ID:K2j6Tom3.net
サンクスですゾ

32 :774RR:2017/05/01(月) 10:12:50.99 ID:5kYSUXB5.net
昨日1000kmいったからオイルとエレメント替えたった
プレミアムシンテーゼ入れてみた。全合成の割に安かったから。

>>29
フィルターレンチ有るんなら車体右側の下から覗いてみ。カウルの隙間からレンチとラチェット入るから余裕だった

33 :774RR:2017/05/01(月) 12:12:49.90 ID:Fo4ytalS.net
17年モデル納車されたんだが、90キロあたりからハンドルに振動が出るのは何が原因なんだろう?
エンジンからくる高周波の振動ではなく、タイヤからくるプルプルした感じの振動なんだけど…

34 :774RR:2017/05/01(月) 12:47:02.39 ID:O4BlBeSK.net
そのまま販売店に言ってみよう

35 :774RR:2017/05/01(月) 13:42:29.46 ID:5kYSUXB5.net
振動なんてどんなバイクでも多かれ少なかれ有るもんだから気にすんな
前乗ってたCB1300なんて振動どころかハンドルから両手離したらブルブル左右にメッチャ暴れたけれど向こうのスレではそんなもんで済まされてたしな

36 :774RR:2017/05/01(月) 15:26:46.19 ID:3+TMmdVl.net
>>33
前は何のバイク乗ってました?
個人的な感想ですが、倒立式だと
結構路面からの振動は拾うし
逆にいえばそれだけ剛性が高い訳ですし
慣れたら何ともないですよ。

37 :774RR:2017/05/01(月) 15:43:06.39 ID:vyAGdkQr.net
>>33
タイヤ替えてもなるなら、フォークのねじれや高さ違いが原因の場合が有る

自分で確かめたいならアクスルシャフトがスルスル入るか見てみろ

38 :774RR:2017/05/01(月) 15:52:25.95 ID:IQ4m/lbZ.net
今、国内モデル注文出来るか店から返答待ち。期待しないで待ってる。このサイト見てニンジャって入手困難って知った。サンクス

39 :774RR:2017/05/01(月) 16:01:48.38 ID:SoF7iP+P.net
振動は気にならなかったけど
ガソリンタンクのキャップから音が出るのが気になった。
あと4速から5速の間にNが居たのでびびった

40 :774RR:2017/05/01(月) 16:44:31.47 ID:o2Egfiq+.net
>>25
サービスマニュアルどこで買えますかねえ?
ネットで探しても全然ヒットしないんですよね…
バイク屋で買うってのは無しで

41 :774RR:2017/05/01(月) 18:22:11.22 ID:ofhy2wkP.net
>>40
尼でHitしませんか?

42 :774RR:2017/05/01(月) 18:37:28.02 ID:1QlGg4R+.net
>>41
17年は無いですねー

43 :774RR:2017/05/01(月) 19:21:29.58 ID:/AkXEJEg.net
>>33
俺っちも17年式だけど、そんな振動発生ないよ。
>>39
800キロでオイル交換して6000回転まで回すようになると、その現象消えた。
>>38
グーバイクで検索すると新車の在庫、結構ヒットするよ。急げ急げ。
ちなみに俺っち購入時、値引き一切なし。

44 :774RR:2017/05/01(月) 19:47:56.10 ID:BC9EE67/.net
てか慣らし300キロこえた辺りからギア抜け大井。
特に3→4にする時、カチッと入らないでヌルッと入る。
前のバイクはこんな感じじゃなかったけど、ninja 1000ってこんな感じ?

45 :774RR:2017/05/01(月) 19:48:31.34 ID:SoF7iP+P.net
尼で買ったんだけど・・。
2017年のZ1000sxでパーツ検索してみたら
フロントのスプリングは16年と同じだけど
シリンダーは違うっぽいんだよなぁ
減衰いじったのかな

46 :774RR:2017/05/01(月) 20:22:38.82 ID:ofhy2wkP.net
>>42
41です
尼でninja1000 2017で検索してください

47 :774RR:2017/05/01(月) 20:35:13.99 ID:o2Egfiq+.net
>>46
ありがとうございます
ありました(^_^;)

48 :774RR:2017/05/01(月) 20:57:04.51 ID:H9SqNdJX.net
>>44
3→4にする時、カチッと入らないでヌルッと入る。
私のninjaも同じです。3→4にする時、カチッと入らないでヌルッと入る

初回オイル交換以降、発進時のN→1も入りにくくなりました。

総レス数 996
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200