2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 37台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/04/30(日) 21:59:36.39 ID:IXZfWmvz.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

384 :774RR:2017/05/12(金) 21:05:54.26 ID:sYZ9XyeF.net
>>382
オレも94はちょっと怪しいと思うしググっても17の排気騒音わからんかったから断言できんけれどファーストアイドル効いてるときはマジでうるさくて近所で暖気するの気がひけるレベルやで
サービスマニュアルには載ってたりするんかなぁ?持ってる人確認できない?

385 :774RR:2017/05/12(金) 21:21:25.36 ID:fsarquE4.net
>>375
FB載せたらライダー仲間に誘われ慣らしツーリング。
4000回転6速で時速100キロ位、500キロ越えた辺りで5000回転に上げ750キロ越えた辺りで6000回した。

386 :774RR:2017/05/12(金) 21:22:29.45 ID:x28lo797.net
>>383
2017って水温計は目盛りバー表示なの?
2016は数字で表示だけど
100度越えないとファン回らない

387 :774RR:2017/05/12(金) 21:23:04.91 ID:yFL+f0Sh.net
jトリップの貫通シャフトのメンテスタンドは17モデルは使えるんすかね?後輪アクスルシャフトに貫通穴あればいいんですけど穴あいてるかわかる方教えてください?!

388 :774RR:2017/05/12(金) 21:28:01.38 ID:AlsTII+i.net
>>386
バー表示で数字は不明

389 :774RR:2017/05/12(金) 21:36:19.23 ID:x28lo797.net
>>379
こっちは逆にパワーボックス静かだなぁってバイク屋に言われた
純正との比較じゃなくて、社外マフラーにしてはという意味だろうけど

390 :774RR:2017/05/12(金) 22:24:31.31 ID:3ekraNyb.net
バトルツアラー魂乗りに反応するかと思ったけど反応無いね。
まぁ反応するのは50歳前後だけど(笑)

391 :774RR:2017/05/12(金) 22:32:35.37 ID:tRa0Eqla.net
おまえら 緑と黒どっちが好み?

392 :774RR:2017/05/12(金) 22:36:43.70 ID:xWbKZokp.net
2017でだれかハンドル変えた人いない?
汎用でいいのあったら教えてくれ

393 :774RR:2017/05/12(金) 22:42:55.27 ID:AXWHNJnd.net
>>380
養われなかったらごはんが食べられないじゃないか
そうだそうだ

394 :774RR:2017/05/12(金) 22:44:35.89 ID:MOoEVpGZ.net
僕、納車待ちだけどカワサキの用品カタログに載ってた前後スタンド注文してます。後ろはJトリップ。またインプレします。前のバイクでマフラーとかサスも変えたけど今回はマフラーは変えない。ノーマルの整備性の良さが優先。

395 :774RR:2017/05/12(金) 22:59:03.88 ID:AzJdALvG.net
The kawasakiのライムグリーン

396 :774RR:2017/05/12(金) 23:00:46.90 ID:tRa0Eqla.net
基本黒好きなんだけど
シルバー部分が気に入らない 明るすぎる

397 :774RR:2017/05/12(金) 23:07:09.27 ID:CMWGNli8.net
>>369
買えればな

398 :774RR:2017/05/12(金) 23:10:00.73 ID:Xh8a+OKO.net
>>394
ノーマルマフラーの方が整備性悪いじゃないか
チェーンメンテは最悪

399 :774RR:2017/05/12(金) 23:15:29.55 ID:3ekraNyb.net
2017の燃費皆さんどうですか?
私のは18キロ/リッター位でした。

400 :774RR:2017/05/12(金) 23:15:59.82 ID:3ekraNyb.net
>>399
ツーリング燃費。

401 :774RR:2017/05/12(金) 23:21:36.39 ID:UadJ88DE.net
スリッパークラッチに憧れる初期型乗りだが、アシスト機能はいらんからスリッパ機能だけ付けることってできる?

402 :774RR:2017/05/12(金) 23:46:05.22 ID:L89OQVFE.net
>>368
純正に比べて低くて太い音になる。自分としてはこっちの音がいいと思うが、他の人も書いているように住宅街での早朝の暖気は無理かな。
軽量化の効果はバツグンで、交差点を曲がる時にも軽さを体感できる。

403 :774RR:2017/05/13(土) 00:08:02.38 ID:KvSHMSQn.net
>>401
少しは構造を勉強したほうがいいんじゃない?

404 :774RR:2017/05/13(土) 00:39:20.14 ID:2YNZl22T.net
>>401
よく読んだら糞笑いました

405 :sage:2017/05/13(土) 00:44:23.95 ID:GK4WXtjv.net
>>387
初めてスタンドをgsxr600で使っててNinja1000乗り換えた。
穴開いてないから無理だと思う。
L受けを買うつもり。

406 :774RR:2017/05/13(土) 00:48:12.87 ID:5W/g3HKJ.net
http://bike-lineage.jpn.org/etc/bike-trivia/slipper_clutch.html

407 :774RR:2017/05/13(土) 00:56:11.99 ID:pHePRzpk.net
>>402
純正と比較してトルクの感じはどう?

408 :774RR:2017/05/13(土) 01:04:58.08 ID:p9+mOKsJ.net
>>401
できるよ

http://www.motozen.jp/smp/item/004-63001.html
これを流用すればいいんじゃない?
スーターのスリッパークラッチ、高いけど。

409 :774RR:2017/05/13(土) 01:18:51.95 ID:afu1l4wR.net
gsx-sのスリッパはアシストを名乗ってないよね

410 :774RR:2017/05/13(土) 06:20:39.50 ID:/kFTQKts.net
逆に純正より静かなマフラーってあるのだろうか
家でエンジンかけると反響して音かなり大きく感じる。

411 :774RR:2017/05/13(土) 06:34:45.53 ID:oOtia3N5.net
>>368 >>402
マジレスします。
SP忠男のマフラー、2017年式にに装着しました。
音量はノーマルマフラーの方がうるさい。忠雄は静かに感じますので、
爆音好きな方は物足りないかも。
XSRからの乗り換えですので、4気筒らしい排気音が気にいりました。

わたし鈍感なのですが・・・
以前CB1300にワイバンフルエキ装着の際、鈍感な私でも低速トルクの減少は
感じましたが、今回の忠雄は低速トルク現象も感じる事もなく、乗りやすいです。

確かにマフラーすごく軽いです。取り回し時の軽さはあまり感じず・・・

パニア装着が前提で車検対応希望でしたので、ほとんど選択肢がありませんでしたが
忠男マフラー、デザイン、細かい造りも含めて満足しています。いいですよ。
上野店に電話質問しても、いろいろ教えて頂けた点も購入動機の一つ。

412 :774RR:2017/05/13(土) 07:29:54.19 ID:oOtia3N5.net
>>345
情報ありがとうございました。
Webikeで早速注文するも、納期六月中旬って言われてがっくり。
アマゾンで買いました。

413 :774RR:2017/05/13(土) 07:46:31.94 ID:R/6iQ2Tt.net
>>411
ノーマルの方がうるさいですか?
私は14年式ですが、忠男の方が明らかに音が大きいですよ。

414 :774RR:2017/05/13(土) 07:51:06.24 ID:ZbDtOvnA.net
>>413
音やトルク感は人それぞれだからね。2017から何か変わっているのかも。
俺も2016にPowerBoxつけてたけど音は大きくなったしトルクの抜け感は感じたよ。

415 :774RR:2017/05/13(土) 07:57:15.82 ID:UX5h2put.net
XSRてXSR900?
乗り換えるにはもったいないバイクだと思うんだが
この前試乗した時楽しかったし・・・自分のninja1000が一番ではあるけども

416 :774RR:2017/05/13(土) 08:25:07.42 ID:QCn60887.net
>>413
旧パワーボックス?
パワーバランスHP?
HPになって少し静かになったらしいよ
値段はかなり高くなったけど

純正マフラーは2017になってうるさくなったらしいから、
その差もあるのでは?

417 :774RR:2017/05/13(土) 08:33:54.38 ID:AxPPqTcJ.net
>>411
忠男マフラーのデザインいいよね
でも、熱入ると焼けて黄色っぽくなってくる
ピカール液で片側一時間かけて磨いたら新品同様になった
しばらくしたらまた焼けるだろうなあ

418 :774RR:2017/05/13(土) 08:51:47.16 ID:oOtia3N5.net
>>413 >>414 >>416
>>411です。 一部誤字ありました、すいません。。

POWERBOX HP ステンレスタイプです。確かに高いですね。。
今現在、忠雄のホームページに掲載されているモデルです。
ナップスの10%オフのキャンペーン中でしたので、速攻で買いました。

装着車両は17年式、音量の差はアイドリングの際でのお話です。

>>415
XSR900です。
購入先の販売店でちょっとしたイザコザがあったのと、3気筒になじめなくて・・
下取り金額が希望額よりかなり高く、即決しました。

419 :774RR:2017/05/13(土) 08:52:11.80 ID:eF50NAUp.net
>>401
部品だけで5万とかじゃなかったかな
サービスマニュアルあれば自分でも出来るよ

420 :774RR:2017/05/13(土) 08:57:07.66 ID:hfgxlAwx.net
ヤングマシンで16と17の比較してたけど、音はうるさくなったみたいだね

421 :774RR :2017/05/13(土) 09:00:13.44 ID:5CBfg5MG0.net
>>385
慣らしまでやっちゃうのはどうかと思うなあ
客は了解してるの?

422 :774RR:2017/05/13(土) 09:16:05.01 ID:9VSaHw+c.net
>>418
スリップオンは17年式も車検対応で大丈夫なんですね
パニア対応で音も純正より静かで(少なくとも爆音ではない)軽くて見た目もカッコいい
自分が求める条件満たしてます。値段以外はw
HPの青い方もカッコイイしステンレスタイプとどっち買うか迷うなあ

423 :774RR:2017/05/13(土) 10:10:45.10 ID:jSe/6duV.net
俺が買った時は軽量一択だったから忠男のチタンのショート管を買ったど その後HPが出て悔しい思いをした
誰かHPは1キロ重いって慰めてくれんか

424 :774RR:2017/05/13(土) 10:15:30.53 ID:9VSaHw+c.net
>>423
ショート管もカッコイイじゃん
いらんなら俺にくれ

425 :774RR:2017/05/13(土) 10:48:24.93 ID:R/6iQ2Tt.net
>>423
ショートの方がカッコいいと思う。
じぶんは

426 :774RR:2017/05/13(土) 10:50:39.65 ID:R/6iQ2Tt.net
続き
自分はショートのSUS。
軽量化目的ならこれがコスパ最高かな。

427 :774RR:2017/05/13(土) 12:15:16.93 ID:TagZ146q.net
>>401
こんなのあったよ
初期型じゃないけど
https://youtu.be/Q4AmZXMHH1o

428 :774RR:2017/05/13(土) 15:38:58.62 ID:yV1wEhlb.net
納車したのか、されたのか…

429 :774RR:2017/05/13(土) 19:43:54.14 ID:SpJ73rFp.net
RS4GPからお試しでヤマルーブプレミアムシンセティックに変えたが
こっちの方がギアの入りが遥かにいい
劣化具合が穏やかならオイルこれで固定化

430 :774RR:2017/05/13(土) 19:52:23.90 ID:ueRmSByk.net
>>413
ブライトの14年式は
上穴ダミーだから静かだよ。

431 :774RR:2017/05/13(土) 22:15:56.52 ID:mKje3jri.net
ブライトのは16から
明らかに音違う

432 :774RR:2017/05/13(土) 23:32:06.16 ID:xs0T5iNJ.net
>>429
俺も使ってるわ。安いけどなかなかいいよね。

433 :774RR:2017/05/13(土) 23:46:17.39 ID:SpJ73rFp.net
いいね
でも上位オイルより調子いいってどういうことだと思うわ
サーキット用かなあっちは

ヨドかアマで5千円切ったら買う

434 :774RR:2017/05/14(日) 07:41:47.00 ID:KwFELMc0.net
俺はG3使用で年中走ってるけど
ギアの入りもスムーズだしエンジンも
4万走ってるが快調だよ。
しかも劣化少ないし。

435 :774RR:2017/05/14(日) 07:53:37.96 ID:7hw9HEIo.net
屋根なし駐車でオススメのバイクカバー教えてください

436 :774RR:2017/05/14(日) 08:07:50.38 ID:l+BlrI2T.net
ヤマハのカバーだな

437 :774RR:2017/05/14(日) 08:10:42.40 ID:VM3YCRtn.net
>>435
匠の上にヤマハをかぶせる

438 :774RR:2017/05/14(日) 09:09:39.83 ID:czrCrzmt.net
ワイズギアのインナーカバーを掛けて
その上から大きめ安物カバーで擦り傷しらず
ただちょいメンドイ

439 :774RR:2017/05/14(日) 10:28:26.11 ID:Dcxa4EM9.net
俺も今ヤマハのカバー使ってるけど薄いから紫外線で劣化が進む
長い目で見るとそれなりの厚みがあるカバーのほうが絶対にいいだろうな

>>434
次、プレミアムシンセティック入れてみて
4l缶なら安い

440 :774RR:2017/05/14(日) 10:45:13.64 ID:lEtWDUG+.net
冴強って評価どうなんですか?

441 :774RR:2017/05/14(日) 11:23:20.28 ID:Dcxa4EM9.net
俺は入れたことがないけど話題にもならないことから・・・

442 :774RR:2017/05/14(日) 12:19:21.93 ID:bO2USlN+.net
17年モデルのトップケース用純正リアキャリアはまだ開発中との事。さっきバイク屋から連絡あったわ。納車までに間に合わんと思われ。まあ気長に待つかな。

443 :774RR:2017/05/14(日) 12:20:55.93 ID:bO2USlN+.net
17年モデルのトップケース用純正リアキャリアはまだ開発中との事。さっきバイク屋から連絡あったわ。納車までに間に合わんと思われ。まあ気長に待つかな。

444 :774RR:2017/05/14(日) 13:25:16.17 ID:qT60rJi5.net
SW-MOTECHのアリュラックをバイク屋でワンオフ改造してもらって、GIVIの一番大きいトップケースを2017型に付けました

445 :774RR:2017/05/14(日) 14:24:28.56 ID:1KzfqQ7f.net
>>443
楽しみだなぁー。
フルパニア最高!

446 :774RR:2017/05/14(日) 17:00:04.02 ID:oxmZppi0.net
17モデルだけど、くるぶしの裏側あたりにある
丸い部品って何のためにあんだろ、振動関係?
ラバーマウントされているらしく、押すと少しグニグニ動く
http://i.imgur.com/hXSLAxf.jpg

447 :774RR:2017/05/14(日) 17:42:17.42 ID:LKb9297u.net
>>446
振動防止のウェイトとかじゃね

448 :774RR:2017/05/14(日) 17:49:59.94 ID:2eJtuwGj.net
>>445
4月上旬に店頭でパニア発注しましたが、今だ到着の連絡がありません。
さすがに遅すぎる気が・・・

449 :774RR:2017/05/14(日) 18:14:43.12 ID:oxmZppi0.net
>>447
やっぱそうなのかな
それ以外の機能なさそうだよね

450 :774RR:2017/05/14(日) 18:18:52.48 ID:130DJx+P.net
ニンジャ1000の保管場所は皆さんは屋内ですか?
屋外保管でカバーをかけてても、ディスクローターは錆びるんですか?

451 :774RR:2017/05/14(日) 18:31:58.66 ID:Rj0YjFAP.net
ミラーが長すぎてすり抜けしづらいからショート化したいけど17の社外品全然でねーな!!!

452 :774RR:2017/05/14(日) 18:44:10.10 ID:D+V2Yylv.net
サイドケースは4月末に海外発注して今届いたわ

トップケース用純正キャリアって海外版だと既にあるけど
形状違うもの出すってこと?

453 :774RR:2017/05/14(日) 18:47:45.01 ID:rEFSrTrT.net
ねぇパニア届いた?

454 :774RR:2017/05/14(日) 19:13:22.95 ID:WRpN2SA7.net
2018のカラーは黒と青ってまじ?

455 :435:2017/05/14(日) 19:44:03.35 ID:7hw9HEIo.net
>>436-439
ありがとうございました

456 :774RR:2017/05/14(日) 19:58:42.65 ID:ysj0irTI.net
2017年式購入の皆さんはみんな7月納車待ちなの?

457 :774RR:2017/05/14(日) 20:03:53.21 ID:1LUnFWyD.net
いや、発表直後に契約した人はもう殆ど普通に納車済みだべ

458 :774RR:2017/05/14(日) 20:07:17.45 ID:YdbwPRFQ.net
>>457
ここにまだのやつがいますよ!

普通は届いてますよねぇ

459 :774RR:2017/05/14(日) 20:09:50.37 ID:LGXcaPts.net
>>450
屋根付き屋外保管カバー有りでもローターなんて多少錆びるから諦めろ。
錆びてもパッド接地面は落ちるし外径なんて機能的に問題ないから気にすんな。

460 :774RR:2017/05/14(日) 20:17:44.14 ID:ysj0irTI.net
地域によってバラバラなのかな?。
2017年式の国内仕様って結局何台生産したんだろう?。買えなかったら並行輸入の逆車しか無いんかね?。

461 :774RR:2017/05/14(日) 20:23:59.71 ID:bZeSt/zX.net
>>456
6月納車予定ですよ。

462 :774RR:2017/05/14(日) 20:26:11.19 ID:czrCrzmt.net
パニアのインナーバックいいよ使ってみー

463 :774RR:2017/05/14(日) 20:40:59.73 ID:rEFSrTrT.net
俺も匠2にデイトナのブラックカバーかけてる

464 :774RR:2017/05/14(日) 21:15:26.65 ID:Q5Lfyij/.net
>>456
3月の発売日より少し前に予約したけど、未だに音沙汰無しです。
ちなみにバロン

465 :774RR:2017/05/14(日) 21:22:35.54 ID:bZeSt/zX.net
>>464
大体の納期の連絡も無し?

466 :774RR:2017/05/14(日) 21:31:58.59 ID:hc9Zkp0D.net
464
そりゃ遅過ぎですね。私は2月末に仮予約。3月末には現車到着しました。
西日本、プラザでは無いけどカワサキ専門店です。

467 :774RR:2017/05/14(日) 21:56:14.99 ID:Q5Lfyij/.net
>>465
先週いつ納車かすら分からないか問い合わせたんですが、全くわからないと回答されました

468 :774RR:2017/05/14(日) 21:58:35.27 ID:q9DtX/jE.net
>>467
九州の田舎でも減っては来てるみたいだけど普通に店頭に並んでるし買えてるみたいだよ?

469 :774RR:2017/05/14(日) 21:58:57.38 ID:bZeSt/zX.net
>>467
大金払ってそれはないですよね。
車両を確保できてないってことなんですかね?
2017年モデル受注停止のアナウンスがされている中、販売店はそれらを把握してる上での発注してるんですかね?

470 :774RR:2017/05/14(日) 22:00:11.88 ID:Gvq0iRgW.net
>>450
リアのローターの内側の内周側)が錆びる
ちょっと目立つ

471 :774RR:2017/05/14(日) 22:05:42.65 ID:Gvq0iRgW.net
リアのローターの内側(内周側)ね

472 :774RR:2017/05/14(日) 22:09:11.23 ID:Gvq0iRgW.net
パニアはカッチョいいけど、使いにくい
トップケースはやっぱり使いやすいよ
後が長くなるのと、高速で揺れるのが弱点か
フルパニア最強

473 :774RR:2017/05/14(日) 22:16:18.43 ID:CHxYfEue.net
転倒時のダメージでかそうなんで
タナックスでいいです

474 :774RR:2017/05/14(日) 22:18:22.05 ID:UEFXdSn6.net
ちょっと前に17モデルのメンテスタンドについて聞いたものだけど今日初めてチェーンメンテで使ってみた
JトリップのロングとL字受けでものすごくあっさり簡単に上がって拍子抜けした。え?こんなもん?って感じだった。
上げるときにブレーキレバー固定して3cmくらいの高さの板スタンドに噛ませて車体を真っ直ぐにしてやったら一人でも簡単にできたわ
教えてくれた人ありがとー

475 :774RR:2017/05/14(日) 22:28:57.98 ID:bO2USlN+.net
>>452
バイク屋さん情報では、17年モデルでは形状変えるため、カワサキで開発中だそうです。日本の保安基準か何かあるんですかね〜。

476 :774RR:2017/05/14(日) 22:41:07.40 ID:YdbwPRFQ.net
>>468
私は九州ではありませんが、地方でも出荷数の格差はあるんですかね

以前に何度か書き込みした2月に四国で注文している者ですが、
未だに納車時期未確定です

477 :774RR:2017/05/14(日) 22:50:46.17 ID:H3iNJVby.net
5000rpm前後のハンドルのシミー現象に悩まされてる人はいませんか?

478 :774RR:2017/05/14(日) 23:03:31.94 ID:08RCAaG7.net
>>446
僕のと少し違う・・・
こっちはもう少し奥(下)に付いてて、もっと小さいです。
ラバー製でもなく、ブニブニ動きません。

僕のは初期ロットだから、変わったのかな?

479 :774RR:2017/05/14(日) 23:18:30.00 ID:byvbeJWJ.net
>>477
どのばいくでもなるんであきらめましょう。
初心者丸出しですよ

480 :774RR:2017/05/15(月) 00:10:03.37 ID:/O/mbROa.net
>>472
最高
フルパニアを楽しみにしています。

481 :774RR:2017/05/15(月) 00:19:44.10 ID:VYiuNOz3.net
>>464
バロンで3月1日注文書書いて、4月中旬に納車になったよ。
店舗間の融通とかはしようとしてないですか?
自分はよそのエリアの車両引っ張って来てましたよ。
強く確認を要求したほうがいいかも。

482 :774RR:2017/05/15(月) 01:55:14.18 ID:BSdY363J.net
>>464
バロンじゃないけどプラザ以外の店で3月末に注文で来週納車される予定ですよ

483 :774RR:2017/05/15(月) 03:35:59.80 ID:UMEnzKfr.net
教えてもらったタンクパッド届いた

総レス数 996
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200