2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 37台目【水冷Z】

1 :774RR:2017/04/30(日) 21:59:36.39 ID:IXZfWmvz.net
カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2017年 新モデル
 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/17_zx1000w.html

・Ninja1000ABS
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000abs/index.html
・Ninja1000
  http://www.bright.ne.jp/lineup/ninja1000/index.html

今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

568 :774RR:2017/05/17(水) 12:30:27.79 ID:m5hf2cWn.net
16までのクラッチレバーは17に付きますかね?

569 :774RR:2017/05/17(水) 12:30:27.96 ID:llG4QQNj.net
バーエンドはネジロック大盛りかつプラスネジだから極悪

570 :774RR:2017/05/17(水) 12:57:24.06 ID:hmDFf4GI.net
デイトナのフェンダーレスキットカプラーの形状が違うだけで普通についたぞー

571 :774RR:2017/05/17(水) 15:16:13.78 ID:/fE9fNiO.net
>>570
サンキュー。買ってくる。

>>568
U-KANAYAのセットはわざわざ2016年式までと2017年式以降で分けてるから、なんか違うのかも。ちゃんとした答えになっていなくてすまん。

572 :774RR:2017/05/17(水) 15:18:27.44 ID:m5hf2cWn.net
>>571
情報ありがとう
もう少しでポチるとこだった

573 :774RR:2017/05/17(水) 16:00:45.56 ID:FzWGR96t.net
>>568
付かないよ。
17から調整ダイヤルがついたから別物

574 :774RR:2017/05/17(水) 16:17:19.64 ID:aQ1WZ019.net
>>573
ありがとう
17は社外パーツ少ないよね

575 :774RR:2017/05/17(水) 16:35:07.01 ID:JjVAHqL7.net
カワサキが絞って台数出てないから、アフターパーツ作っても利益出せるほど売れない?

576 :774RR:2017/05/17(水) 16:46:03.62 ID:+yuHDKf4.net
>>575
欧米需要もあるからあと3ヶ月もすればパーツは出回りだすさ、新型納車された人で
パーツをタダで付けたい人はパーツメーカーのサイト見たら開発用に貸し出してくれた人
にはパーツタダであげますなメーカー多いから梅雨時でも貸し出してみたらどうかな。

577 :774RR:2017/05/17(水) 16:49:15.17 ID:1d2B1168.net
>>575
絞ってるかどうかは知らんが日本が少なく感じるだけで世界的に見たら結構な台数出てると思うよ
アフターが少ないのは余り変化感じないようで細部特に外装周りが変わってから新しく開発なり適合確認するなりしてるせいだろうね
しばらくこの型で売るんだからこれから国内外のメーカーからアフター出てくるよ
まだ発売から2ヶ月なんだから焦らず待つよろし

578 :774RR:2017/05/17(水) 19:18:43.16 ID:z4JJ0fJs.net
>>552
17年式の Z1000も ninja1000も 16年式以前に比べてリンク比が変わったみたいです。
今週末か、来週初めに Z1000納車予定なので はっきり検証してみますが...

ちなみに...ここのお店もこんな事書いてます。
ttp://www.motofac.co.jp/article/new_bike/2017_z1000.html

579 :774RR:2017/05/17(水) 22:36:03.32 ID:XULB9dqX.net
早く納車されないかなぁ。このままだと梅雨に入ってしまう。

580 :774RR:2017/05/17(水) 22:40:36.88 ID:75o5H5Ki.net
R Editionの移植できないかな

581 :774RR:2017/05/17(水) 23:43:58.25 ID:ZKL4/7M6.net
>>580
向こうにガワだけ移植するほうが安上がりで簡単そうじゃね?

582 :774RR:2017/05/18(木) 01:33:26.12 ID:hi+OXb2K.net
>>580
マレーシア使用Z1000 2017のパーツリストで拾ってみたけれど

45014-0581 138,672(128,400) ZR1000JHF
シヨツクアブソーバ,OHLINS,KA434

これリヤショックだけで移植できるかな?

583 :774RR:2017/05/18(木) 03:15:55.79 ID:JPg4tpCQ.net
>>582
その手も合えば有りかもやね。
前年式用のオーリンズとリンクプレート
両方とも取り換えたら イケるんじゃね??とか思ってるんだが...甘いかな
車体の取り付け位置が違ってたらアウトだが... 
手持ちに有るので納車されたら一度やってみる。

584 :774RR:2017/05/18(木) 03:22:05.59 ID:JPg4tpCQ.net
583だが..オーリンズの適合みたら KA434... 
2014〜17年に 対応になってるから使えるみたいやね

585 :774RR:2017/05/18(木) 07:16:59.67 ID:Wz5WFPRE.net
そんな急いで変える必要ないやろ
半年も待てば正式に各メーカーからパーツ出揃うからそれから吟味すれば?

586 :774RR:2017/05/18(木) 07:50:00.48 ID:wSYQE/L0.net
>>584
結果報告お願いします

587 :774RR:2017/05/18(木) 08:32:39.00 ID:RFvk+aIa.net
前モデル用のオーリンズが普通に装着できてたよ

588 :774RR:2017/05/18(木) 08:36:28.44 ID:SVQmSykc.net
みんなコーティング剤何使ってる?
オススメのガラスコーティング剤とかあったら
教えてクレメンス

589 :774RR:2017/05/18(木) 08:44:00.89 ID:TBJAF+AI.net
>>587
KA010ですか。よしポチってこよう。

590 :774RR:2017/05/18(木) 08:56:44.18 ID:fkUgVkwu.net
>>587
長さ合ってましたか?
上にも書いたけれどメーカーに問い合わせたら17は長さ変わってるから取付不可言われたんだが
そーいえば短いのか長いのか聞くの忘れたな

591 :774RR:2017/05/18(木) 09:15:41.75 ID:RFvk+aIa.net
>>590
純正サスの長さは変わってないと思われ。
KA010はもともと純正サスより5ミリほど長い、装着は問題なくできた。

592 :774RR:2017/05/18(木) 09:29:30.61 ID:fkUgVkwu.net
>>591
むーメーカーと言っても日本代理店みたいなもんだから詳細まではわかってなかったのかな?
とにかく貴重な情報サンクスです

593 :774RR:2017/05/18(木) 11:15:24.07 ID:L+RxIDgz.net
>>588
アマゾンで売ってた安いやつ。
拭き残しに注意すればなかなかよろしい。

594 :774RR:2017/05/18(木) 11:34:06.48 ID:fkUgVkwu.net
>>588
ピカピカレインバイク用初めて使ってみたけれど結構いいわ
3年持つのかは解らんけれど2回分くらい量あるから水弾き悪くなったらもっかい掛けれる

595 :774RR:2017/05/18(木) 12:01:25.15 ID:TBJAF+AI.net
>>591
情報ありがとうございます。KA010を買いました。

596 :774RR:2017/05/18(木) 12:27:37.18 ID:kSLyuboP.net
>>588
ウィルソンのグラスガード
車に使って残りはバイクに使用、それでも余るから冷蔵庫で保管

597 :774RR:2017/05/18(木) 13:04:45.12 ID:Qn8uV2G3.net
>>594
バイク用あるんか!知らなかったよ。
情報サンクス

598 :774RR:2017/05/18(木) 17:29:21.36 ID:R9FdxfPw.net
ちら裏だけどオーリンズはすでにあるように2017にもつくよ。

599 :774RR:2017/05/18(木) 18:42:08.63 ID:J9y/8wUf.net
>>588
金と時間に余裕あるなら断然CR-1みたいな本格ガラスコート
親父が家の車に施工したが、それから14年目なのに塗装面は未だに新車みたい

600 :774RR:2017/05/18(木) 20:31:34.09 ID:dpVlAaCP.net
リンクプレート変わってるのにバネレート変わらないの?

601 :774RR:2017/05/18(木) 20:47:20.38 ID:hi+OXb2K.net
>>600
そら変わってる可能性あるよ
メーカーが公式に適合OK出してないんだから今やってる人はみんな自己責任上等でやってる
もしかしたら適合品出たら何か変わってる可能性は有しそのまま適合OKで発表するかもしれんし

602 :774RR:2017/05/18(木) 21:54:10.73 ID:+19y/kT4.net
オーリンズ、
日本語のカタログでは
Z1000用とニンジャ1000用は
同一品番だけど
英語版だと別品番なのな

603 :774RR:2017/05/18(木) 21:59:17.96 ID:ruSarktr.net
忍千駆るような方々ならレート違いのスプリングとか持ってるんじゃないの
パニア、フルパニアも有るけどシングルシートカウルも出してるモデルだし
ただオーリンズはスプリング入れ替えしにくいし、車高調付いてんだっけ?

604 :774RR:2017/05/18(木) 22:51:00.07 ID:zzb8b6Tu.net
17年にコワースのリアインナーフェンダー問題なく付けれましたー

605 :774RR:2017/05/18(木) 23:11:48.96 ID:lw0eOYfl.net
>>604
情報ありがとうございます。それも買おう。

606 :774RR:2017/05/19(金) 06:42:26.47 ID:b/Lrxqqq.net
ノジマの外装はスクリーン以外は全部17モデルに着けれたってノジマの人がツイートしてたな。
スクリーンも穴が2つ残るのが気にならなきゃ着くよ。

607 :774RR:2017/05/19(金) 07:37:06.68 ID:nkFkE6ck.net
>>606
残る穴はダミーのボルトでもつけておけば見た目は問題なさそうだね

608 :774RR:2017/05/19(金) 10:34:23.58 ID:8X8msNlM.net
スリップオンの件SP忠男に聞いてみた
返事来たんでそのまま貼るわ

●ご質問
≪ Ninja1000 POWER BOX HP ・・・
・・・ninja1000 2017年式にパワーボックスHPの装着は可能でしょうか? ≫

→HPは2017年モデルに適合します。

現在、2017年モデルに車検適合しますのは(政府認証取得済の製品は)
POWER BOX HP の以下3種類となります。

・NI1-PB-14  POWER BOX HP SUS
・NI1-PB-15  POWER BOX HP Titan
・NI1-PB-14  POWER BOX HP Titan Blue

ショートサイレンサータイプは
まだ政府認証を受けておりませんので
車検対応とはなっておりません。
近いうちに追加認証を取得する予定にはなっておりますが
具体的な日程は未定の状態です。

やっぱりスリッポンでも認証いるみたいよ
まあスリッポンなんで最悪車検の時戻せば対して手間でもないけれど車検対応のつもりで買って駄目だったらちょいショックだかんね

609 :774RR:2017/05/19(金) 12:33:44.23 ID:wI/d/Yzd.net
緑を即決してきました〜

610 :774RR:2017/05/19(金) 14:31:19.95 ID:xyv7Ylls.net
17年モデル納車待ちだけどさ、ハンドルの位置さげられるのかな?

611 :774RR:2017/05/19(金) 14:40:39.44 ID:psC1ZLex.net
>>609
いつ納車ですか?

612 :774RR:2017/05/19(金) 14:45:09.41 ID:wI/d/Yzd.net
>>611
恐らく8月頃だそうです!

613 :774RR:2017/05/19(金) 15:15:09.01 ID:ofZ7srCo.net
6月入庫予定が早まったらしく入荷とのこと、受け取るのは結局6月になりそうだが…オプションも入荷してるんだろうか…?

614 :774RR:2017/05/19(金) 18:19:13.06 ID:4adX1nBX.net
購入アンケートのお礼で、ラバーコースターが届いた
これいいかも

615 :774RR:2017/05/19(金) 19:24:53.03 ID:URvgMbju.net
2016中古で買ったんだけど、ヘッドライトが白いので色温度の高いハロゲンバルブが入っているのかと思ってた。ひょっとしたらHIDかLEDが入っているのかもしれない
簡単に見分ける方法ある?

616 :774RR:2017/05/19(金) 19:29:54.61 ID:X919JLwP.net
>>608
何を期待してるのか知らんが
認定マフラーなら検査をパスできるわけじゃないぞ
じゅを検査ライン

617 :774RR:2017/05/19(金) 19:37:03.96 ID:X919JLwP.net
すまんミス
純正マフラーも認定マフラーも検査ラインに突っ込まれる
誰も検査の機械からは逃れられない

618 :774RR:2017/05/19(金) 19:37:23.61 ID:Qni91FGi.net
>>609
プラザですか?

619 :774RR:2017/05/19(金) 19:43:44.51 ID:Qni91FGi.net
>>615
バラストの有無でハロゲンかとうかはわかりますし、
バルブを外して見ればLEDかHIDかわかりますよ

少し詳しい人なら、バラストを見ればどのバルブかもわかると思います

620 :774RR:2017/05/19(金) 19:54:41.25 ID:ds+t46Zy.net
>>615
バルブの形状がHID、LED、ハロゲン すべて異なるため 見た目で判別できるはず...
リフレクターかぶって 見にくいけど ライトのレンズ越しにバルブ見えてない??

621 :774RR:2017/05/19(金) 19:54:53.23 ID:bxcqpN6Y.net
新しいやつまあまあかっこいいな
プレーンなツアラー

622 :774RR:2017/05/19(金) 20:07:23.07 ID:MzJaNUaZ.net
>>615
ぼわっと点灯するならハロゲン
点けると同時にMAX光量ならLED
チカッと瞬いてじんわり白くなるならHID

623 :774RR:2017/05/19(金) 20:28:24.69 ID:URvgMbju.net
615だけど、
ライト裏を下から覗いたら、ロー側はゴム製の防水キャップがなくて、丸い端子の大きいのが付いてる
ハイ側は防水キャップが付いてるね
そして素人作業らしいビニテグルグル巻きの配線がぶら下がっている

624 :774RR:2017/05/19(金) 20:35:38.76 ID:URvgMbju.net
>>619
下から覗いただけなのでよく見えないが、バラストらしいのは見当たらない

>>620
ライト側からはよく見えないけと、わずかに見えてるところだとハロゲンじゃないっぽい

>>622
それだとHIDでは無さそうだ

だとすると消去法でLEDかな

まだ納車したてで夜走ってないからよくわからん
明るさはそれほど暗いという訳じゃないけど、配光が悪いような感じ

625 :774RR:2017/05/19(金) 20:56:43.00 ID:URvgMbju.net
解決しました
よく覗いたらLEDと書かれたバラスト発見
むかし、原2にHID付けた時にはタバコ箱ぐらいのバラストだったけど、見つけたのはかなり小さかった
おそらくハイもローもLEDだな
レスくれた方、ありがとー

来年ユーザー車検受けるつもりだけど大丈夫かな?光軸だけあってればオッケー?

626 :774RR:2017/05/19(金) 20:59:50.56 ID:URvgMbju.net
ライト裏覗いてて見えたんだけど、左カウルの裏辺りに繋がれていないオスメス端子があるけど、これは電源?
ナビの電源はここから取ればいいのかな?

質問ばかりですまん

627 :774RR:2017/05/19(金) 21:03:28.61 ID:Z8xPOnkV.net
>>626
12vソケット用の配線ですね
電源としてご自由に!

628 :774RR:2017/05/19(金) 21:19:21.34 ID:xyv7Ylls.net
納期が待ち遠しくてネットでninja1000の情報を毎日漁るが少なすぎて全然違うバイクのこと調べ始めたりする

629 :774RR:2017/05/19(金) 21:25:22.99 ID:opAG1TE6.net
>>464です。
昨日直接バロンに話を聞きに行ってきましたが、当初の予定5月半ばが、未だに納期不明との事だったのでキャンセルしてきました。
バロンで買おうとしてた自分が馬鹿だったと思うしか無いですね。
キャンセル後いつも懇意にしてるバイク屋さんに事情を話したら知り合いのバイク屋さんに在庫があるのが分かってホッとしてます。
カワサキのETC縛りが無ければこんな事になって無かったのに…

630 :774RR:2017/05/19(金) 21:30:54.77 ID:8nLGYiHJ.net
>>629
買えてよかったですね。納期不明ではイライラしてたでしょう。ETC縛りって何ですか?
ちなみに僕もバロンで入荷待ちです。

631 :774RR:2017/05/19(金) 21:35:51.87 ID:opAG1TE6.net
>>630
ETCのセットアップ店じゃ無いとカワサキからETC付のバイクを卸してもらえないそうです。最初はいつものバイク屋さんで買おうと思っていたのですが、その制限のため泣く泣く他で購入する事になり、それがバロンでした。

632 :774RR:2017/05/19(金) 21:38:59.02 ID:R5nqu6DZ.net
>>617
バカ?

633 :774RR:2017/05/19(金) 21:48:37.92 ID:3TR2rlf4.net
純正ETCっていまどき1.0とかいうトラップない?

634 :774RR:2017/05/19(金) 21:49:21.30 ID:9YngDTBU.net
2ってさほどメリットなくね

635 :774RR:2017/05/19(金) 21:52:07.24 ID:3TR2rlf4.net
関東民にとっては圏央道2割引きがでかい、でかすぎる

636 :774RR:2017/05/19(金) 21:56:52.14 ID:/zL+3gA2.net
>>617
純正なら音量測定なし、社外マフラーなら音量測定になるんじゃないの?

音の話じゃなくて排ガスのこと?
排ガスは全車測定なんじゃ?

637 :774RR:2017/05/19(金) 23:17:50.43 ID:aedgeiCc.net
>>613
明日納車されるが頼んだオプションは入荷未定と言われた
3月末に注文で

638 :774RR:2017/05/19(金) 23:42:45.66 ID:mvae+9ST.net
>>637
613です
そーですかー…グリヒはいつでもいいけど、電源とスライダーは間に合ってほしかったなぁ

639 :774RR:2017/05/20(土) 00:02:11.79 ID:BlwuDtci.net
>>637
おめでとうございます。
ちなみに販売店はどちらですか?

640 :774RR:2017/05/20(土) 00:11:07.28 ID:fsh/ur3L.net
>>636
純正でも劣化して怪しそうなのは音量測るよ。ユーザー車検の時に旧車で純正でもNGになってたのを見たことがある。

そもそも検査官によっては純正かどうか分からん人もいるし。

641 :774RR:2017/05/20(土) 00:18:45.03 ID:fsh/ur3L.net
電源はExcelvan 3 IN 1 車用増設ソケット 充電器 2ポートUSB/電圧計/電源ソケット 12/24V 2.1A 防水 防塵 過熱 ショート保護

ってやつがAmazonで2000円で売ってる。これのUSB側だけ外して使えると聞いた。純正の位置の空の所に丁度はまるらしい。コードは左カウル内の分岐してあるACC電源に繋ぐだけだから、簡単だよ。

642 :774RR:2017/05/20(土) 00:23:35.65 ID:fsh/ur3L.net
ExcelvanのUSBはつい最近までUSBだけで1000円くらいで売ってたのに、買おうとしたら売り切れたのかどこにも売ってなかった。

643 :774RR:2017/05/20(土) 02:41:48.75 ID:wJgRfofa.net
>>639
プラザじゃない普通のお店です

644 :774RR:2017/05/20(土) 02:44:58.01 ID:wJgRfofa.net
>>638
確かにグリヒはいいけどスライダーとパニアは欲しかった

645 :774RR:2017/05/20(土) 06:53:16.61 ID:cvskeN22.net
>>618
普通のお店です。
まだ完全ではないですが、増産があるらしくそれを確保してもらう約束ですね!

646 :774RR:2017/05/20(土) 07:03:26.13 ID:0Qpsx1cu.net
BEETで17〜のフルエキ発売されました!

647 :774RR:2017/05/20(土) 08:20:55.39 ID:q3hic/cI.net
フルエキよりも右出しのスリップオンソロを出してほしかった

648 :774RR:2017/05/20(土) 11:05:43.74 ID:bKYAD270.net
純正の電源は6月って言われたぞ
パニアは届いたけど休みなくて取りに行けない

649 :774RR:2017/05/20(土) 11:12:00.03 ID:MGlRXO1x.net
パワーボックスHP注文したったぜー
買うつもり無かったけどポイント込みで4万以上安かったから酒の勢いでポチっちゃったぜ!!

・・・朝起きてちょっと反省orz

650 :774RR:2017/05/20(土) 11:21:35.98 ID:c85Z1RjO.net
オメオメ!
忠男カッコエエですよ。私も連休に買いました。ええ音します!絶対後悔ないはず。

651 :774RR:2017/05/20(土) 11:28:05.65 ID:MGlRXO1x.net
>>650
ありがと〜
ちなみに黒だからソリッドチタンにしたった
ブルーもかっこよかったけれど黒の車体には銀色のほうが似合うと思って
早く届け〜

652 :774RR:2017/05/20(土) 11:32:04.35 ID:npG48nSH.net
パニアは海外から85000で購入
純正の電源はなかったのでキジマのUSBとりあえず付けた

653 :774RR:2017/05/20(土) 11:53:32.74 ID:XaaxBTRJ.net
忠夫ってチェーンが弛んできたら当たりそう

654 :774RR:2017/05/20(土) 13:33:58.17 ID:l85ct1RT.net
>>652
キジマのなんて商品?

655 :774RR:2017/05/20(土) 13:45:17.38 ID:npG48nSH.net
緑に光るUSBソケットの奴でキボシ端子取付必要だけど
本体は締め込むだけだから簡単。
キボシ端子接続部は雨よけに自己融着テープでも巻いていたほうがいいと思う。
付くにはつくけどキャップカバーの折り返し部が接触してるのでそこが気にならない人向け。

欠品の電源ソケットはNinja650と一緒だからもう手に入るのでは?
通販でも出てるよ。

656 :774RR:2017/05/20(土) 13:53:20.80 ID:l85ct1RT.net
>>655
情報ありがとうございます。

657 :774RR:2017/05/20(土) 14:26:54.14 ID:Hv5BWjFF.net
バイク屋に加工してもらって
パニアで電源取れるようにしてもらった。
配線もワンタッチで外れるように
してもらったから便利やで。

658 :774RR:2017/05/20(土) 14:49:12.07 ID:BlwuDtci.net
>>643
おっ!!
なら俺氏もソロソロかな。。
4月2日に契約
現在納期未定納車待ち。。

659 :774RR:2017/05/20(土) 15:18:50.71 ID:5mXHHAvd.net
>>657
うpを出来る範囲で、
してチョンマゲ。

660 :774RR:2017/05/20(土) 17:11:43.58 ID:npG48nSH.net
純正グリップヒーター取り付けたけど
配線ダッサ

661 :774RR:2017/05/20(土) 17:37:00.69 ID:5y0kT5et.net
LCIのアクラポビッチ風のマフラーつけてる人いる?

どんな感じだか知りたいんだが。
値段相応でしょぼいのかな。

662 :774RR:2017/05/20(土) 17:43:06.40 ID:gEOxG8tL.net
>>650
忠男インプレ詳しく〜もっと〜

663 :774RR:2017/05/20(土) 18:03:14.08 ID:j0VwtMMA.net
>>661
もう一台のミドルSSにつけたが値段を考えれば充分アリだった。
音量は94dB位で煩すぎる音量ではないね。
カーボンのヘキサゴナルは音質まんまアクラと同じだったがインナーステンだから本家より重いよ。

664 :774RR:2017/05/20(土) 18:28:20.84 ID:kcsmfM5X.net
>>662  >>650です。
忠男、音量は純正よりアイドリング静か。
低速トルクの減少無し、ええ音する。
取付はド素人で1時間弱、楽勝。

オーバーレーシングのスライダー17年式に装着しました。
右側はカウルとの隙、全くなし。
というか、スライダーの丸棒部分とカウルが強干渉してカウルの取付穴がずれてた。

無理やり装着可能かもだけど、お店のメカニックさん、丸棒部分を旋盤で数ミリ削り実施。
そのまま装着したら、強干渉と振動でカウル割れるかも・・・

665 :774RR:2017/05/20(土) 19:02:11.77 ID:5y0kT5et.net
>>663
情報サンクス!

666 :774RR:2017/05/20(土) 19:21:59.50 ID:npG48nSH.net
純正よりアイドリング静かなら検討するわ

667 :774RR:2017/05/20(土) 19:55:12.54 ID:MGlRXO1x.net
>>664
開発日記読んでたらシフトのギクシャク感緩和されるみたいなこと書いてあったけれどどうですか?

668 :774RR:2017/05/20(土) 20:10:50.29 ID:sI8XOYpJ.net
>>667
そんなもんマフラーごときで変わるとか微々たるす。きのせいれべる

総レス数 996
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200