2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 37台目【水冷Z】

587 :774RR:2017/05/18(木) 08:32:39.00 ID:RFvk+aIa.net
前モデル用のオーリンズが普通に装着できてたよ

588 :774RR:2017/05/18(木) 08:36:28.44 ID:SVQmSykc.net
みんなコーティング剤何使ってる?
オススメのガラスコーティング剤とかあったら
教えてクレメンス

589 :774RR:2017/05/18(木) 08:44:00.89 ID:TBJAF+AI.net
>>587
KA010ですか。よしポチってこよう。

590 :774RR:2017/05/18(木) 08:56:44.18 ID:fkUgVkwu.net
>>587
長さ合ってましたか?
上にも書いたけれどメーカーに問い合わせたら17は長さ変わってるから取付不可言われたんだが
そーいえば短いのか長いのか聞くの忘れたな

591 :774RR:2017/05/18(木) 09:15:41.75 ID:RFvk+aIa.net
>>590
純正サスの長さは変わってないと思われ。
KA010はもともと純正サスより5ミリほど長い、装着は問題なくできた。

592 :774RR:2017/05/18(木) 09:29:30.61 ID:fkUgVkwu.net
>>591
むーメーカーと言っても日本代理店みたいなもんだから詳細まではわかってなかったのかな?
とにかく貴重な情報サンクスです

593 :774RR:2017/05/18(木) 11:15:24.07 ID:L+RxIDgz.net
>>588
アマゾンで売ってた安いやつ。
拭き残しに注意すればなかなかよろしい。

594 :774RR:2017/05/18(木) 11:34:06.48 ID:fkUgVkwu.net
>>588
ピカピカレインバイク用初めて使ってみたけれど結構いいわ
3年持つのかは解らんけれど2回分くらい量あるから水弾き悪くなったらもっかい掛けれる

595 :774RR:2017/05/18(木) 12:01:25.15 ID:TBJAF+AI.net
>>591
情報ありがとうございます。KA010を買いました。

596 :774RR:2017/05/18(木) 12:27:37.18 ID:kSLyuboP.net
>>588
ウィルソンのグラスガード
車に使って残りはバイクに使用、それでも余るから冷蔵庫で保管

597 :774RR:2017/05/18(木) 13:04:45.12 ID:Qn8uV2G3.net
>>594
バイク用あるんか!知らなかったよ。
情報サンクス

598 :774RR:2017/05/18(木) 17:29:21.36 ID:R9FdxfPw.net
ちら裏だけどオーリンズはすでにあるように2017にもつくよ。

599 :774RR:2017/05/18(木) 18:42:08.63 ID:J9y/8wUf.net
>>588
金と時間に余裕あるなら断然CR-1みたいな本格ガラスコート
親父が家の車に施工したが、それから14年目なのに塗装面は未だに新車みたい

600 :774RR:2017/05/18(木) 20:31:34.09 ID:dpVlAaCP.net
リンクプレート変わってるのにバネレート変わらないの?

601 :774RR:2017/05/18(木) 20:47:20.38 ID:hi+OXb2K.net
>>600
そら変わってる可能性あるよ
メーカーが公式に適合OK出してないんだから今やってる人はみんな自己責任上等でやってる
もしかしたら適合品出たら何か変わってる可能性は有しそのまま適合OKで発表するかもしれんし

602 :774RR:2017/05/18(木) 21:54:10.73 ID:+19y/kT4.net
オーリンズ、
日本語のカタログでは
Z1000用とニンジャ1000用は
同一品番だけど
英語版だと別品番なのな

603 :774RR:2017/05/18(木) 21:59:17.96 ID:ruSarktr.net
忍千駆るような方々ならレート違いのスプリングとか持ってるんじゃないの
パニア、フルパニアも有るけどシングルシートカウルも出してるモデルだし
ただオーリンズはスプリング入れ替えしにくいし、車高調付いてんだっけ?

604 :774RR:2017/05/18(木) 22:51:00.07 ID:zzb8b6Tu.net
17年にコワースのリアインナーフェンダー問題なく付けれましたー

605 :774RR:2017/05/18(木) 23:11:48.96 ID:lw0eOYfl.net
>>604
情報ありがとうございます。それも買おう。

606 :774RR:2017/05/19(金) 06:42:26.47 ID:b/Lrxqqq.net
ノジマの外装はスクリーン以外は全部17モデルに着けれたってノジマの人がツイートしてたな。
スクリーンも穴が2つ残るのが気にならなきゃ着くよ。

607 :774RR:2017/05/19(金) 07:37:06.68 ID:nkFkE6ck.net
>>606
残る穴はダミーのボルトでもつけておけば見た目は問題なさそうだね

608 :774RR:2017/05/19(金) 10:34:23.58 ID:8X8msNlM.net
スリップオンの件SP忠男に聞いてみた
返事来たんでそのまま貼るわ

●ご質問
≪ Ninja1000 POWER BOX HP ・・・
・・・ninja1000 2017年式にパワーボックスHPの装着は可能でしょうか? ≫

→HPは2017年モデルに適合します。

現在、2017年モデルに車検適合しますのは(政府認証取得済の製品は)
POWER BOX HP の以下3種類となります。

・NI1-PB-14  POWER BOX HP SUS
・NI1-PB-15  POWER BOX HP Titan
・NI1-PB-14  POWER BOX HP Titan Blue

ショートサイレンサータイプは
まだ政府認証を受けておりませんので
車検対応とはなっておりません。
近いうちに追加認証を取得する予定にはなっておりますが
具体的な日程は未定の状態です。

やっぱりスリッポンでも認証いるみたいよ
まあスリッポンなんで最悪車検の時戻せば対して手間でもないけれど車検対応のつもりで買って駄目だったらちょいショックだかんね

609 :774RR:2017/05/19(金) 12:33:44.23 ID:wI/d/Yzd.net
緑を即決してきました〜

610 :774RR:2017/05/19(金) 14:31:19.95 ID:xyv7Ylls.net
17年モデル納車待ちだけどさ、ハンドルの位置さげられるのかな?

611 :774RR:2017/05/19(金) 14:40:39.44 ID:psC1ZLex.net
>>609
いつ納車ですか?

612 :774RR:2017/05/19(金) 14:45:09.41 ID:wI/d/Yzd.net
>>611
恐らく8月頃だそうです!

613 :774RR:2017/05/19(金) 15:15:09.01 ID:ofZ7srCo.net
6月入庫予定が早まったらしく入荷とのこと、受け取るのは結局6月になりそうだが…オプションも入荷してるんだろうか…?

614 :774RR:2017/05/19(金) 18:19:13.06 ID:4adX1nBX.net
購入アンケートのお礼で、ラバーコースターが届いた
これいいかも

615 :774RR:2017/05/19(金) 19:24:53.03 ID:URvgMbju.net
2016中古で買ったんだけど、ヘッドライトが白いので色温度の高いハロゲンバルブが入っているのかと思ってた。ひょっとしたらHIDかLEDが入っているのかもしれない
簡単に見分ける方法ある?

616 :774RR:2017/05/19(金) 19:29:54.61 ID:X919JLwP.net
>>608
何を期待してるのか知らんが
認定マフラーなら検査をパスできるわけじゃないぞ
じゅを検査ライン

617 :774RR:2017/05/19(金) 19:37:03.96 ID:X919JLwP.net
すまんミス
純正マフラーも認定マフラーも検査ラインに突っ込まれる
誰も検査の機械からは逃れられない

618 :774RR:2017/05/19(金) 19:37:23.61 ID:Qni91FGi.net
>>609
プラザですか?

619 :774RR:2017/05/19(金) 19:43:44.51 ID:Qni91FGi.net
>>615
バラストの有無でハロゲンかとうかはわかりますし、
バルブを外して見ればLEDかHIDかわかりますよ

少し詳しい人なら、バラストを見ればどのバルブかもわかると思います

620 :774RR:2017/05/19(金) 19:54:41.25 ID:ds+t46Zy.net
>>615
バルブの形状がHID、LED、ハロゲン すべて異なるため 見た目で判別できるはず...
リフレクターかぶって 見にくいけど ライトのレンズ越しにバルブ見えてない??

621 :774RR:2017/05/19(金) 19:54:53.23 ID:bxcqpN6Y.net
新しいやつまあまあかっこいいな
プレーンなツアラー

622 :774RR:2017/05/19(金) 20:07:23.07 ID:MzJaNUaZ.net
>>615
ぼわっと点灯するならハロゲン
点けると同時にMAX光量ならLED
チカッと瞬いてじんわり白くなるならHID

623 :774RR:2017/05/19(金) 20:28:24.69 ID:URvgMbju.net
615だけど、
ライト裏を下から覗いたら、ロー側はゴム製の防水キャップがなくて、丸い端子の大きいのが付いてる
ハイ側は防水キャップが付いてるね
そして素人作業らしいビニテグルグル巻きの配線がぶら下がっている

624 :774RR:2017/05/19(金) 20:35:38.76 ID:URvgMbju.net
>>619
下から覗いただけなのでよく見えないが、バラストらしいのは見当たらない

>>620
ライト側からはよく見えないけと、わずかに見えてるところだとハロゲンじゃないっぽい

>>622
それだとHIDでは無さそうだ

だとすると消去法でLEDかな

まだ納車したてで夜走ってないからよくわからん
明るさはそれほど暗いという訳じゃないけど、配光が悪いような感じ

625 :774RR:2017/05/19(金) 20:56:43.00 ID:URvgMbju.net
解決しました
よく覗いたらLEDと書かれたバラスト発見
むかし、原2にHID付けた時にはタバコ箱ぐらいのバラストだったけど、見つけたのはかなり小さかった
おそらくハイもローもLEDだな
レスくれた方、ありがとー

来年ユーザー車検受けるつもりだけど大丈夫かな?光軸だけあってればオッケー?

626 :774RR:2017/05/19(金) 20:59:50.56 ID:URvgMbju.net
ライト裏覗いてて見えたんだけど、左カウルの裏辺りに繋がれていないオスメス端子があるけど、これは電源?
ナビの電源はここから取ればいいのかな?

質問ばかりですまん

627 :774RR:2017/05/19(金) 21:03:28.61 ID:Z8xPOnkV.net
>>626
12vソケット用の配線ですね
電源としてご自由に!

628 :774RR:2017/05/19(金) 21:19:21.34 ID:xyv7Ylls.net
納期が待ち遠しくてネットでninja1000の情報を毎日漁るが少なすぎて全然違うバイクのこと調べ始めたりする

629 :774RR:2017/05/19(金) 21:25:22.99 ID:opAG1TE6.net
>>464です。
昨日直接バロンに話を聞きに行ってきましたが、当初の予定5月半ばが、未だに納期不明との事だったのでキャンセルしてきました。
バロンで買おうとしてた自分が馬鹿だったと思うしか無いですね。
キャンセル後いつも懇意にしてるバイク屋さんに事情を話したら知り合いのバイク屋さんに在庫があるのが分かってホッとしてます。
カワサキのETC縛りが無ければこんな事になって無かったのに…

630 :774RR:2017/05/19(金) 21:30:54.77 ID:8nLGYiHJ.net
>>629
買えてよかったですね。納期不明ではイライラしてたでしょう。ETC縛りって何ですか?
ちなみに僕もバロンで入荷待ちです。

631 :774RR:2017/05/19(金) 21:35:51.87 ID:opAG1TE6.net
>>630
ETCのセットアップ店じゃ無いとカワサキからETC付のバイクを卸してもらえないそうです。最初はいつものバイク屋さんで買おうと思っていたのですが、その制限のため泣く泣く他で購入する事になり、それがバロンでした。

632 :774RR:2017/05/19(金) 21:38:59.02 ID:R5nqu6DZ.net
>>617
バカ?

633 :774RR:2017/05/19(金) 21:48:37.92 ID:3TR2rlf4.net
純正ETCっていまどき1.0とかいうトラップない?

634 :774RR:2017/05/19(金) 21:49:21.30 ID:9YngDTBU.net
2ってさほどメリットなくね

635 :774RR:2017/05/19(金) 21:52:07.24 ID:3TR2rlf4.net
関東民にとっては圏央道2割引きがでかい、でかすぎる

636 :774RR:2017/05/19(金) 21:56:52.14 ID:/zL+3gA2.net
>>617
純正なら音量測定なし、社外マフラーなら音量測定になるんじゃないの?

音の話じゃなくて排ガスのこと?
排ガスは全車測定なんじゃ?

637 :774RR:2017/05/19(金) 23:17:50.43 ID:aedgeiCc.net
>>613
明日納車されるが頼んだオプションは入荷未定と言われた
3月末に注文で

638 :774RR:2017/05/19(金) 23:42:45.66 ID:mvae+9ST.net
>>637
613です
そーですかー…グリヒはいつでもいいけど、電源とスライダーは間に合ってほしかったなぁ

639 :774RR:2017/05/20(土) 00:02:11.79 ID:BlwuDtci.net
>>637
おめでとうございます。
ちなみに販売店はどちらですか?

640 :774RR:2017/05/20(土) 00:11:07.28 ID:fsh/ur3L.net
>>636
純正でも劣化して怪しそうなのは音量測るよ。ユーザー車検の時に旧車で純正でもNGになってたのを見たことがある。

そもそも検査官によっては純正かどうか分からん人もいるし。

641 :774RR:2017/05/20(土) 00:18:45.03 ID:fsh/ur3L.net
電源はExcelvan 3 IN 1 車用増設ソケット 充電器 2ポートUSB/電圧計/電源ソケット 12/24V 2.1A 防水 防塵 過熱 ショート保護

ってやつがAmazonで2000円で売ってる。これのUSB側だけ外して使えると聞いた。純正の位置の空の所に丁度はまるらしい。コードは左カウル内の分岐してあるACC電源に繋ぐだけだから、簡単だよ。

642 :774RR:2017/05/20(土) 00:23:35.65 ID:fsh/ur3L.net
ExcelvanのUSBはつい最近までUSBだけで1000円くらいで売ってたのに、買おうとしたら売り切れたのかどこにも売ってなかった。

643 :774RR:2017/05/20(土) 02:41:48.75 ID:wJgRfofa.net
>>639
プラザじゃない普通のお店です

644 :774RR:2017/05/20(土) 02:44:58.01 ID:wJgRfofa.net
>>638
確かにグリヒはいいけどスライダーとパニアは欲しかった

645 :774RR:2017/05/20(土) 06:53:16.61 ID:cvskeN22.net
>>618
普通のお店です。
まだ完全ではないですが、増産があるらしくそれを確保してもらう約束ですね!

646 :774RR:2017/05/20(土) 07:03:26.13 ID:0Qpsx1cu.net
BEETで17〜のフルエキ発売されました!

647 :774RR:2017/05/20(土) 08:20:55.39 ID:q3hic/cI.net
フルエキよりも右出しのスリップオンソロを出してほしかった

648 :774RR:2017/05/20(土) 11:05:43.74 ID:bKYAD270.net
純正の電源は6月って言われたぞ
パニアは届いたけど休みなくて取りに行けない

649 :774RR:2017/05/20(土) 11:12:00.03 ID:MGlRXO1x.net
パワーボックスHP注文したったぜー
買うつもり無かったけどポイント込みで4万以上安かったから酒の勢いでポチっちゃったぜ!!

・・・朝起きてちょっと反省orz

650 :774RR:2017/05/20(土) 11:21:35.98 ID:c85Z1RjO.net
オメオメ!
忠男カッコエエですよ。私も連休に買いました。ええ音します!絶対後悔ないはず。

651 :774RR:2017/05/20(土) 11:28:05.65 ID:MGlRXO1x.net
>>650
ありがと〜
ちなみに黒だからソリッドチタンにしたった
ブルーもかっこよかったけれど黒の車体には銀色のほうが似合うと思って
早く届け〜

652 :774RR:2017/05/20(土) 11:32:04.35 ID:npG48nSH.net
パニアは海外から85000で購入
純正の電源はなかったのでキジマのUSBとりあえず付けた

653 :774RR:2017/05/20(土) 11:53:32.74 ID:XaaxBTRJ.net
忠夫ってチェーンが弛んできたら当たりそう

654 :774RR:2017/05/20(土) 13:33:58.17 ID:l85ct1RT.net
>>652
キジマのなんて商品?

655 :774RR:2017/05/20(土) 13:45:17.38 ID:npG48nSH.net
緑に光るUSBソケットの奴でキボシ端子取付必要だけど
本体は締め込むだけだから簡単。
キボシ端子接続部は雨よけに自己融着テープでも巻いていたほうがいいと思う。
付くにはつくけどキャップカバーの折り返し部が接触してるのでそこが気にならない人向け。

欠品の電源ソケットはNinja650と一緒だからもう手に入るのでは?
通販でも出てるよ。

656 :774RR:2017/05/20(土) 13:53:20.80 ID:l85ct1RT.net
>>655
情報ありがとうございます。

657 :774RR:2017/05/20(土) 14:26:54.14 ID:Hv5BWjFF.net
バイク屋に加工してもらって
パニアで電源取れるようにしてもらった。
配線もワンタッチで外れるように
してもらったから便利やで。

658 :774RR:2017/05/20(土) 14:49:12.07 ID:BlwuDtci.net
>>643
おっ!!
なら俺氏もソロソロかな。。
4月2日に契約
現在納期未定納車待ち。。

659 :774RR:2017/05/20(土) 15:18:50.71 ID:5mXHHAvd.net
>>657
うpを出来る範囲で、
してチョンマゲ。

660 :774RR:2017/05/20(土) 17:11:43.58 ID:npG48nSH.net
純正グリップヒーター取り付けたけど
配線ダッサ

661 :774RR:2017/05/20(土) 17:37:00.69 ID:5y0kT5et.net
LCIのアクラポビッチ風のマフラーつけてる人いる?

どんな感じだか知りたいんだが。
値段相応でしょぼいのかな。

662 :774RR:2017/05/20(土) 17:43:06.40 ID:gEOxG8tL.net
>>650
忠男インプレ詳しく〜もっと〜

663 :774RR:2017/05/20(土) 18:03:14.08 ID:j0VwtMMA.net
>>661
もう一台のミドルSSにつけたが値段を考えれば充分アリだった。
音量は94dB位で煩すぎる音量ではないね。
カーボンのヘキサゴナルは音質まんまアクラと同じだったがインナーステンだから本家より重いよ。

664 :774RR:2017/05/20(土) 18:28:20.84 ID:kcsmfM5X.net
>>662  >>650です。
忠男、音量は純正よりアイドリング静か。
低速トルクの減少無し、ええ音する。
取付はド素人で1時間弱、楽勝。

オーバーレーシングのスライダー17年式に装着しました。
右側はカウルとの隙、全くなし。
というか、スライダーの丸棒部分とカウルが強干渉してカウルの取付穴がずれてた。

無理やり装着可能かもだけど、お店のメカニックさん、丸棒部分を旋盤で数ミリ削り実施。
そのまま装着したら、強干渉と振動でカウル割れるかも・・・

665 :774RR:2017/05/20(土) 19:02:11.77 ID:5y0kT5et.net
>>663
情報サンクス!

666 :774RR:2017/05/20(土) 19:21:59.50 ID:npG48nSH.net
純正よりアイドリング静かなら検討するわ

667 :774RR:2017/05/20(土) 19:55:12.54 ID:MGlRXO1x.net
>>664
開発日記読んでたらシフトのギクシャク感緩和されるみたいなこと書いてあったけれどどうですか?

668 :774RR:2017/05/20(土) 20:10:50.29 ID:sI8XOYpJ.net
>>667
そんなもんマフラーごときで変わるとか微々たるす。きのせいれべる

669 :774RR:2017/05/20(土) 20:15:06.41 ID:sVm7Vw1d.net
ガソスタでの空気入れなんですけど、後輪のバルブには先端が斜めのタイプの空気入れで入られたのですが前輪はダブルディスクのためディスクが邪魔で入れれませんでした。
みなさんはどうしていますか??

670 :774RR:2017/05/20(土) 20:32:17.05 ID:sI8XOYpJ.net
>>669
頑張って向き変えて入れてます。
ちょっとくらいならバルブの向きぐにゃって動くし。

671 :774RR:2017/05/20(土) 20:36:55.50 ID:MGlRXO1x.net
>>668
でも抜けの良いマフラーにすると排気圧下がってエンジンに影響出るっしょ
そんな感じでフィーリングかわってシフトにも影響有るってのはまあ考えられなくもないじゃない気もする
まあ微々たるもんかもしれんけれどオイルでシフトタッチ変わるも感じる人とそうでない人がいるし

672 :774RR:2017/05/20(土) 20:49:45.49 ID:lQBvnGRe.net
>>669
初回のタイヤ交換する時にバルブも一緒にL型のに交換するがよろし!

673 :774RR:2017/05/20(土) 20:52:43.85 ID:kcsmfM5X.net
>>667 >>664です。
ぶっちゃけ・・シフトフィールの違いは分からんです・・・
マフラー交換よりも、1600キロで2回目のオイル交換後の方が違いが分かりやすかったです。

674 :774RR:2017/05/20(土) 20:57:44.37 ID:MGlRXO1x.net
>>673
そっか〜でもまあインプレサンクスです
届くの楽しみにしてますわ

675 :774RR:2017/05/20(土) 21:02:38.64 ID:F2GgmQLp.net
よく売ってるL字アダプターを小銭入れに常備してる。
でもたまにアダプターの中が緩んでて空気抜けまくるから注意。

676 :774RR:2017/05/20(土) 21:20:40.63 ID:8IayB3xZ.net
ぼちぼち、17乗りのIMUとかKCMFについてレポほしい

677 :774RR:2017/05/20(土) 21:28:57.61 ID:U/aQO+0p.net
2万もあれば買えるからコンプレッサー買って家で入れればいいのでは。先は横向きの付けて

678 :774RR:2017/05/20(土) 21:43:15.75 ID:sI8XOYpJ.net
>>671
いやシフトってシフトチェンジでしょ(笑)
オイルは当たり前でしょ?はいあつ下がって抜けが良くなるからシフトチェンジまで変わるなんて。まぁエンジンの特性が少し変わればそう感じるかも知れないね。

何にせよ別に悪い意味じゃないけど初心者っぽいね。

679 :774RR:2017/05/20(土) 21:43:52.73 ID:sI8XOYpJ.net
>>676
普通。恩恵あるとか思う走りをしてみれば?

680 :774RR:2017/05/20(土) 22:00:44.72 ID:23nzzjfT.net
>>679
陰険な書き方やな性格悪そう!

681 :774RR:2017/05/20(土) 22:05:08.20 ID:jjKLpEoO.net
>>669
自転車の空気入れでいれてる。

682 :774RR:2017/05/20(土) 22:32:32.17 ID:KYaXu/st.net
忠男のマフラーが人気ですね。
純正マフラーより静かになるとはビックリ
17年式の純正マフラーはうるさいのですね。
私の14年式の場合、忠男の方がうるさいです。
でも、何れにせよ、軽量化の効果を実感できる良いマフラーですよ。純正のような高級感はないですけどね。

683 :774RR:2017/05/20(土) 22:50:28.49 ID:VRW7RSUe.net
アクフルシャフト交換しましたが前期モデル用のシャフトで問題なくできました。リフトアップさえできれば自分で交換できます

684 :774RR:2017/05/20(土) 22:57:21.60 ID:sI8XOYpJ.net
>>680
性格糞悪いぞ!!

685 :774RR:2017/05/20(土) 23:07:29.96 ID:yxlJKomN.net
玄人は本当にスレの空気悪くするな
コイツさえいなければ良いスレなのに

686 :774RR:2017/05/20(土) 23:12:49.61 ID:gEOxG8tL.net
>>664
インプレありがとう
両側サイレンサをつなぐパイプが邪魔で取り付けには、エキパイずらすかリアタイヤ外す必要があると聞いてたけど、楽勝なのね
参考になったよ
アイドル音が静かなのはいいね、これ大事

687 :774RR:2017/05/20(土) 23:13:44.62 ID:sI8XOYpJ.net
>>685
バカだなぁ。
謙虚になれよ。はいあつが下がったから
シフトが変わるとか言わなくなるからさぁ。
もし変わるとしてもエンジンの回転トルクの関係でそう思うだけで。
排気脈動のに関係があるわけだろ?
1243。
玄人云々もっと考えろよ

688 :774RR:2017/05/20(土) 23:18:16.14 ID:gEOxG8tL.net
L形のバルブは遠心力で痛みやすいから高速走る大型はやめといた方がいいかも
タイヤ交換が頻繁なら問題ない

689 :774RR:2017/05/21(日) 01:07:07.17 ID:AVovKJsS.net
パニア可のフェンレスってヨシムラしかないの?

690 :774RR:2017/05/21(日) 01:25:16.25 ID:naAEurPP.net
>>689
パニアつけること自体がジジくさいんだから、フェンダーレスなんて考えなくてよくね?

691 :774RR:2017/05/21(日) 01:40:50.25 ID:6GMj6GK/.net
2017以前のNinja1000は新車でちょいちょい見かけるけど2017から生産少なくなったの?

692 :502:2017/05/21(日) 02:10:13.14 ID:VrvjiNTS.net
>>688
カワサキH2は純正でL字バルブだよ。金属製なら大丈夫みたい。アリゲーターっていうメーカーらしいよ。

693 :774RR:2017/05/21(日) 04:23:29.23 ID:v037KcGX.net
>>689
自分の知る限りじゃUSヨシムラだけみたい
ナンバーのベースプレートが日本サイズじゃないから
別途用意して多少の加工が必要です

694 :774RR:2017/05/21(日) 05:40:53.43 ID:bnVkuJdZ.net
前から気になってたんですけど6速で走ってる時だけアクセル開けた時にキューンって感じの音が聞こえるんですけどなんなんでしょう?かっこよくて気に入ってる音ですが!笑

695 :774RR:2017/05/21(日) 05:59:39.02 ID:RVNnCHcX.net
>>694
回転寿司が低いから聞こえるだけ

696 :774RR:2017/05/21(日) 06:00:22.03 ID:RVNnCHcX.net
回転数

697 :774RR:2017/05/21(日) 08:07:49.65 ID:5189YMDN.net
>>695
回転寿司いったんですか?

698 :774RR:2017/05/21(日) 09:43:35.86 ID:sAmT38F7.net
暑くなってきたからタンクの妖精大活躍
新型もタンクは変わってないから妖精いるの?

燃費とかも変わらんだろうな

699 :774RR:2017/05/21(日) 10:07:40.91 ID:b6r66m98.net
>>693ありがとう

700 :774RR:2017/05/21(日) 11:19:00.58 ID:Ip9IRKCI.net
そろそろ慣らしも終わってオイル交換
そういやベスラのエレメントって純正と同じみたいに書かれてるけど
OEMかなんかなん?

701 :774RR:2017/05/21(日) 13:40:18.46 ID:K3JnQAdw.net
>>694
たぶん吸気音。
カワサキの設計者の話
「吸気音についても積極的 にライダーに聞かせてあげようと設計しました。エアクリー ナーのボックスの中に仕切りを作って低速では音を消し、高 速ではそれなりの音が聞けるようにしてます。」

702 :774RR:2017/05/21(日) 15:20:50.85 ID:f2XB0T5+.net
早く納車してくれー
最近天気良い日が続いてる気がする

703 :774RR:2017/05/21(日) 19:23:00.11 ID:naAEurPP.net
洗車したてで、今日乗った途端通り雨。しかもパラパラ雨。萎えたわ。
フェンレス取り付け後だったんで、泥跳ね具合は確認できたけど。防水リュック検討せなあかん。

704 :774RR:2017/05/21(日) 20:30:37.70 ID:sS8pF1Eu.net
>>703
フェンダーレスどこのつけました??

705 :774RR:2017/05/21(日) 22:25:01.63 ID:fqOFp8qr.net
モノタロウオイルフィルター試した人いる?
以前乗っていたバイクではスバルサンバー用がサイズ、ネジピッチ共にぴったりだったが
ニンジャ1000ではどれが合うのやら...

706 :774RR:2017/05/21(日) 22:44:37.31 ID:nAmXEKib.net
>>705
ホンダの四輪用オイルフィルターが合うって聞いたことがあるけど試したことないな

707 :774RR:2017/05/21(日) 22:44:45.37 ID:/749BfCL.net
入荷連絡まだかなー

店にあんま電話しないほうがいいのか?
入荷したら連絡するから待てっていってるのに話のわからない人だなぁってなるかな

しっかし金払って2ヶ月経つがさすがに不安になってくる。

708 :774RR:2017/05/21(日) 22:57:36.92 ID:dAYO1ps1.net
>>95
!?

709 :774RR:2017/05/21(日) 23:00:43.25 ID:xJH717L2.net
>>136
違うぞ

710 :774RR:2017/05/21(日) 23:01:03.14 ID:DDCW/WtQ.net
>>707
何月頃とか大体の入荷予定とかも不明なんですか?

711 :774RR:2017/05/22(月) 00:06:54.24 ID:4NOCQuFA.net
>>707
全額支払い済み?

712 :774RR:2017/05/22(月) 01:27:09.50 ID:Ju8GR6Z5.net
>>707
納車されてないのに金払ったの?

713 :774RR:2017/05/22(月) 04:47:39.80 ID:ywXsBpTq.net
納車前に支払い済ますのは当たり前。

714 :774RR:2017/05/22(月) 05:14:49.38 ID:2Yfo07Iy.net
前金1万払って受取日に全額払ったけど

715 :774RR:2017/05/22(月) 06:32:48.53 ID:+FvN6+Ib.net
>>704>>703ではないのですが。
私の17年式にはアクティブのフェンダーレス装着しました。
パニアケースは装着不可っぽいです。ウィンカーがかなり前に出るので。

716 :774RR:2017/05/22(月) 08:37:29.40 ID:eHQo53Cz.net
>>711
全額払い済みorz

717 :774RR:2017/05/22(月) 08:39:06.87 ID:eHQo53Cz.net
>>710
6月前後って一応言われてますよ。

718 :774RR:2017/05/22(月) 08:46:04.87 ID:gxUYnTei.net
>>707
納車されてないのに金払ったの?

719 :774RR:2017/05/22(月) 08:55:11.82 ID:3/j8J9Rt.net
>>707
ごめん書き損じた。
早く納車されるといいね。

720 :774RR:2017/05/22(月) 08:56:20.40 ID:ENVwd7HQ.net
納車時に全額払った。
仮に手付、予約金入れるとしても数万くらいだわなあ。

721 :774RR:2017/05/22(月) 09:03:39.12 ID:eHQo53Cz.net
>>719
首を長くして待ってマす。

これで割当車両がなくて2018モデルになりますってなったらキャンセルできるんですかね?

722 :774RR:2017/05/22(月) 09:15:12.87 ID:0wq9vVs2.net
>>684
2chやっている時点で性格悪い定期

723 :774RR:2017/05/22(月) 09:20:32.29 ID:sIYEGZAR.net
>>721
まぁ販売店が潰れないといいね。
実際のところ納車される前に潰れても回収できないし。
納車前に全額要求するようなところはリスクヘッジでやめた方がいいよ

724 :774RR:2017/05/22(月) 10:36:14.30 ID:Tma8qR7V.net
>>723
私のところは全額払ってから納車整備開始でした!

725 :774RR:2017/05/22(月) 10:43:11.61 ID:0QWkhhUJ.net
IMU積んで電スロ装備しなかったのは、コスト的な問題なんかね。

726 :774RR:2017/05/22(月) 10:45:56.50 ID:CXEz3pzs.net
goobikeみてたら既に2017の中古があって笑った
飽きんの早すぎだろ

727 :774RR:2017/05/22(月) 11:43:55.70 ID:Xgd5WYtz.net
契約した6月入荷分が先週入庫してきたので、残金支払やら住民票渡しに行ってきた、スライダー電源グリヒを付けたけど、スライダーはやっぱ入荷してないそうです、時期も言ってなかったなぁ…

728 :774RR:2017/05/22(月) 11:57:30.71 ID:SIYbVTSe.net
>>725
わざわざこれだけそうするのも手間だろね。
z1000がきてからでしような

729 :774RR:2017/05/22(月) 11:58:54.70 ID:TWCT7Dd6.net
Z1000消えそうじゃね?

730 :774RR:2017/05/22(月) 12:29:48.64 ID:8EyAmXs/.net
今日慣らし縛り2段階解けた。
ハイモードいいねぇ

731 :774RR:2017/05/22(月) 12:32:25.20 ID:SIYbVTSe.net
>>729
あほ?www

732 :774RR:2017/05/22(月) 12:39:42.43 ID:Vx9tDq4o.net
>>731
800と1000ならいざ知らずZ900が出た今となっては統合されても不思議はないが

733 :774RR:2017/05/22(月) 12:47:25.91 ID:eHQo53Cz.net
>>723
>>721です。
今さっき、販売店から入荷の連絡来ました。
今週末に納車されそうです。
一安心。

734 :774RR:2017/05/22(月) 12:50:22.74 ID:4NOCQuFA.net
>>716
某トライアンフの店みたいにいきなり夜逃げみたいに居なくならないことを祈ってます。

735 :774RR:2017/05/22(月) 13:38:17.89 ID:4NOCQuFA.net
>>733
一安心できて良かったですね。

736 :774RR:2017/05/22(月) 13:38:34.69 ID:T9kxIlqi.net
シガーのUSBポン付けって
無加工で出来るの?

737 :774RR:2017/05/22(月) 13:43:03.67 ID:oxNZxRVq.net
シガーソケットのダミーが裏側でネジ止めされてるから
それ外してシガーソケットつけるとかだったはず

738 :774RR:2017/05/22(月) 13:49:14.40 ID:eHQo53Cz.net
>>736
前のレスで
Excelvan 3 IN 1 車用増設ソケット 充電器 2ポートUSB/電圧計/電源ソケット 12/24V 2.1A 防水 防塵 過熱 ショート保護
アマゾンでUSB側だけ外して車体に取り付けてる人いたけど、シガーソケット側もハマるのかな?

739 :774RR:2017/05/22(月) 13:49:57.47 ID:T9kxIlqi.net
>>737
作業にはカウルを外す必要があるってことかな?
回答ありがとうございます。

740 :774RR:2017/05/22(月) 14:51:57.97 ID:RJIp8JY6.net
前にミニフィールドバッグの取り付けについて質問したものだけど、どうしても段差なやブレーキングでバッグが前にずれてくる
そのたびにケツで押し戻すんだけど面倒くだ
何かいい固定方法ないかな?
今はリアシート下で4本のベルトをつないで、シートの前後で固定してる

741 :774RR:2017/05/22(月) 15:02:10.56 ID:klFe0/yb.net
>>731
まぁあり得んわなw

742 :774RR:2017/05/22(月) 15:09:57.93 ID:y4CG6uSz.net
>>726
そう言う訳で手放したんじゃないかもな

743 :774RR:2017/05/22(月) 15:19:10.62 ID:3/j8J9Rt.net
急な海外転勤とか嫁バレとか
色々事情あったりするんだろうな。

744 :774RR:2017/05/22(月) 15:20:13.50 ID:3/j8J9Rt.net
>>733
良かった!

納車されたら
自慢ついでに感想聞かせてくれると
嬉しいです。

745 :774RR:2017/05/22(月) 16:30:12.82 ID:1rTViN4t.net
>>743
俺、2013のグリーンから2017のグリーンに乗り換えだけどバレるかな?嫁はバイクのことは殆ど分からない。

746 :774RR:2017/05/22(月) 16:55:36.30 ID:svjnGnNa.net
>>745
大丈夫大丈夫
ウチなんかzzr1100黒から17年黒に乗り換えたけどまだ気付いてないもん

747 :774RR:2017/05/22(月) 18:01:56.23 ID:RrTIJ/E7.net
>>744
了解しました。

744さんも納車待ちですか?

748 :774RR:2017/05/22(月) 18:02:58.40 ID:wMLyc/CE.net
エレメントってベルトレンチで回せるかな?

749 :774RR:2017/05/22(月) 18:10:59.81 ID:43oexhMo.net
>>726
納車即事故→縁起悪いので売却して買い直し、とかあるよ

750 :774RR:2017/05/22(月) 18:12:37.70 ID:YjaZZ5Ok.net
去年オイル交換するの忘れてて今日換えてきた
1速に入れる時のガコンがカコン位になったわ

751 :774RR:2017/05/22(月) 18:40:33.19 ID:fHsQHGPJ.net
>>726
そういえば新発売当初はアップハンのSSみたいな呼ばれ方してたが
SSのつもりで買ったら全然違っててがっかりするかもと思ってたな
評価の定まった昨今そんな思い違いで手放す人間もいないだろうが

752 :774RR:2017/05/22(月) 19:58:40.04 ID:YgwjXjis.net
>>740
ミニフィールドバッグってタナックスの?
自分はキャンピングシートバッグだけど、セーフティベルトをナンバープレートの辺りのフックに引っ掛けてる。
しっかりテンションかけてればずれてこないよ。

753 :774RR:2017/05/22(月) 20:01:40.09 ID:2Yfo07Iy.net
>>751
デザインに騙されて下調べもしないまま買っちゃうとかあるかと。

754 :774RR:2017/05/22(月) 20:10:47.12 ID:TNm5cJid.net
現行のVFR800Fから乗り換えたら満足できますか?

755 :774RR:2017/05/22(月) 20:14:15.77 ID:D5y+u6Ya.net
知らんがな

756 :774RR:2017/05/22(月) 20:16:35.88 ID:4NOCQuFA.net
>>746
全然違うじゃんwよく騙したな

757 :774RR:2017/05/22(月) 20:25:07.17 ID:WS68cvLN.net
>>746
なぜ気づいていないと思う...。

758 :774RR:2017/05/22(月) 20:25:20.24 ID:H9INjQXQ.net
>>754
自分もVFRとニンジャのどちらを買うか迷ったけど、バイクに何を求めるかで変わってくるんじゃない?
自分はV4の独特のエンジンフィールと全体的な高級感を気に入りつつも、ライポジの楽さと排気量差に起因する絶対的なトルク感でニンジャ選んだ。

759 :774RR:2017/05/22(月) 20:36:58.54 ID:2Yfo07Iy.net
低速走行、アイドリング状態からの発進とか体感すると
VFRはしんどくなるわ

760 :774RR:2017/05/22(月) 20:56:27.30 ID:ce/baeXj.net
>>745
半年後に何故か口をきいてくれなくなり、
理由不明のまま概ね二週間絶縁状態。
いい加減こっちもキレて理由を問いただしたところ、
「アンタ、バイク勝手に買い換えたでしょっ!」
と、叱られること二時間強。
無理矢理買い物につき合わされ服、装飾品の出費全15マソ・・という、実話。

761 :774RR:2017/05/22(月) 20:58:29.86 ID:2Yfo07Iy.net
音でわかるやろ

762 :774RR:2017/05/22(月) 20:58:42.10 ID:TNm5cJid.net
現在がVFR、乗り換えでNinja1000を検討しています
単純にリッタークラスのスポーツツアラーなら同系統のこちらがベストかなと思ってます
S1000Fは積載性イマイチですし、FJRは重いので

763 :774RR:2017/05/22(月) 20:58:52.86 ID:svjnGnNa.net
>>756
騙してない騙してない言ってないだけっ

764 :774RR:2017/05/22(月) 21:12:22.12 ID:jP9tEX2x.net
>>752
そうタナックス
ナンバープレート辺りのフック?
そんなのあったっけ?
ナンバーを固定するボルトをフックにするのがあるけどあまりテンションかけると壊れそうじゃない?
ツアラーなら荷掛けフックぐらい最初から付いてればいいのに

765 :774RR:2017/05/22(月) 21:25:04.21 ID:4NOCQuFA.net
>>760
あー、やっぱりあかんかなー

>>763
突然離婚されるんですね、分かります

766 :774RR:2017/05/22(月) 21:28:58.18 ID:YjaZZ5Ok.net
>>760
ガツンと言ってやれ

767 :774RR:2017/05/22(月) 21:30:40.51 ID:lL9LAXJP.net
>>764
http://www.tanax.co.jp/motorcycle/product.php?goods_id=2092

768 :774RR:2017/05/22(月) 21:33:59.36 ID:3/j8J9Rt.net
>>747
僕は14年式に乗ってますよ。

タンデムツーリングが多く
外してもステーの目立たない
パニアに惹かれて即決しました。
車検も通したのでまだしばらくは乗ります。

769 :774RR:2017/05/22(月) 21:35:52.42 ID:OYwh51yp.net
先日2017モデルまたがらせてもらったんだけど
シートめっちゃ固く感じた!!こりゃケツ痛くなるわな・・・
2016以前はもっとひどいの!?

770 :774RR:2017/05/22(月) 21:57:41.06 ID:YgwjXjis.net
>>764
結構きつめにテンションかけてキャンツー行くけど今のところ大丈夫。
フェンダー(ナンバープレート)はなにもないときに比べて上向いてると思うけどw

771 :774RR:2017/05/22(月) 22:28:09.79 ID:1IJqdJ7o.net
>>767
俺もこれ使ってる
デイトナのフェンダーレスに使って5年目だけど全く問題ないよ

772 :774RR:2017/05/23(火) 08:44:20.69 ID:4mgoHC0+.net
>>740
ナンバープレート止めてるボルトナットにつけるフックはどう?

773 :774RR:2017/05/23(火) 08:46:22.11 ID:4mgoHC0+.net
あっ、言ってる人いたね。失礼しました。

774 :774RR:2017/05/23(火) 08:48:19.63 ID:mjGHYSmi.net
>>767
ベルトがウインカーに当たりそうだけど、問題ない?
ちなみに15年モデル

775 :774RR:2017/05/23(火) 08:51:35.00 ID:mjGHYSmi.net
>>770 >>771 >>772
レスありがと
みんなうまく固定できてるのね
工夫してやってみるわ

776 :774RR:2017/05/23(火) 12:23:45.60 ID:pIER89bO.net
ここ見てる人(や知人)で、事前予約期間中に注文して、
まだ納車決まらないって人がどれくらいいるのか気になります

777 :774RR:2017/05/23(火) 14:26:03.61 ID:N2dTAQjQ.net
(・ω・)ノ
ちなバロン(兵庫)

778 :774RR:2017/05/23(火) 16:52:45.95 ID:vtuD9Nas.net
>>777
兵庫でもダメなんですね
首都圏と関西は結構卸してものと思ってました

私は香川の一般店です

779 :774RR:2017/05/23(火) 17:32:27.77 ID:4G318n9C.net
z1000sx の立体エンブレムの品番わかる方いませんか?教えていただけませんか?

780 :774RR:2017/05/23(火) 18:15:57.03 ID:uTOHZpV9.net
明石のプラザは1台ずつ在庫あったような気がする

781 :774RR:2017/05/23(火) 21:16:25.54 ID:Wk3dyy/r.net
マイスターでも黒一台あったような

782 :774RR:2017/05/23(火) 21:52:58.15 ID:GSid8Q0u.net
頼んでから一ヶ月。もう待てねー(ノД`)。早く来い。

783 :774RR:2017/05/23(火) 21:57:32.62 ID:oq3iGKJn.net
下手すっと梅雨入っちゃうな

784 :774RR:2017/05/23(火) 21:59:06.64 ID:11smqovY.net
5月中納車って聞いたけどまだ?
30か31っすねw
んもーバロンちゃんたら

785 :774RR:2017/05/23(火) 22:07:26.07 ID:Ub2FrdvU.net
>>784
私もバロンで販売開始前に予約してましたが(予約時は5月半ばと聞いた)、いつ頃かすら現在は分からないかと言われたのでキャンセルして、在庫が有る店で買いました。

786 :774RR:2017/05/23(火) 22:26:38.49 ID:git+BbGJ.net
購入店選びは大事ですね!すぐのりたいならなおさら、私はプラザで発売日納車でした!

787 :774RR:2017/05/24(水) 00:06:08.80 ID:IKggtEvw.net
バロンで2回ぐらい割当未定の車体紹介されたけど
1回目は納期5月
2回目は納期7月
事前予約して納期未定ってありえんのか 地区毎の在庫共有なのかな

788 :774RR:2017/05/24(水) 01:12:37.85 ID:Op6MPR3v.net
オレも3月にバロンで余り枠があるって話を聞いた。
本拠地の愛知だが。

789 :774RR:2017/05/24(水) 01:28:19.06 ID:fw4llwdA.net
少なからず納期がかかってる人がいて少し安心しました
私は時間がかかってもそこで買いたい理由があるので、気長に待つしかないようです

納車が決まれば、遅れた事情を聞いてこの場で報告しようと思います

790 :774RR:2017/05/24(水) 03:05:37.76 ID:I9DwdvwR.net
17年モデルですが、オススメのタンクパッドありませんか?
テックスペックかストンプグリップの使用感を教えて頂けると幸いです

791 :774RR:2017/05/24(水) 07:21:01.57 ID:lnRDuzB+.net
ストンプでかすぎ
タンクの所半分でいいわ

792 :774RR:2017/05/24(水) 07:33:19.76 ID:hD1kMiCs.net
使用感は抜群だけどストンプは汚れが溜まるのがな…

793 :774RR:2017/05/24(水) 08:18:50.59 ID:nq0EZx79.net
>>790
タンクは共通だから
旧型用も使えるよ

794 :774RR:2017/05/24(水) 09:30:44.48 ID:5ZFhIfwB.net
川崎さん!そろそろ『kunoichi』シリーズ作ってもいいんじゃないか?

795 :774RR:2017/05/24(水) 09:33:39.42 ID:nB/RtjQG.net
>>779
簡単に聞きやがるけど結構種類あるんだよ

56054-〇〇〇〇

1000の部分 ベース色+文字色+ライン(縁取)色
1357 銀+黒+緑 ※14年 緑、15年 黒・緑
1359 銀+黒+赤 ※14年 黒、15年 赤
1872 銀+黒+黒 ※16-17年 共通

SXの部分 ベース色+文字色+ライン色
1379 黒+銀+赤 ※15年 赤
1388 黒+銀+緑 ※14-16年 緑
1389 赤+銀+銀 ※14年 黒
1578 緑+銀+銀 ※15年 黒
1873 黒+銀+銀 ※16-17年モデル共通

間違ってても知らん

796 :774RR:2017/05/24(水) 09:37:48.82 ID:jss7c1+V.net
>>794
男のバイクを乗りこなしたいって思ってる女に
女の乗り物ってイメージのバイクが売れるわけないだろ。
イメージは男っぽくていいから
軽くして足つきを良くするだけで売れるんだよ。

797 :774RR:2017/05/24(水) 10:11:54.68 ID:Wx9THPwH.net
>>795
ありがとうございます。
助かりました
あなたのツンデレ具合に感謝します

798 :774RR:2017/05/24(水) 11:53:33.06 ID:dDd0gNw+.net
>>796
いや、軽いノリで言っただけなんで…

799 :774RR:2017/05/24(水) 12:03:28.96 ID:jss7c1+V.net
>>798
すまん。

800 :774RR:2017/05/24(水) 12:23:09.54 ID:dDd0gNw+.net
>>799
なかなか納車されずに悶々としてたんだ、すまん

801 :774RR:2017/05/24(水) 13:36:02.10 ID:FHS2fKIQ.net
アクラの
No:S-K10SO6-HZT を2017モデルにつけてる人いる?
パニアとか関係なしで装着できるんですかね?

802 :774RR:2017/05/24(水) 20:03:51.27 ID:0UbPW875.net
>>801
http://www.tec-gates.com/sales/akrapovic/kawasaki.htm
ここで確認できそうですよ。あたしもパニア付きなので、忠雄にしました。

803 :774RR:2017/05/24(水) 20:48:03.98 ID:UhsnbzXx.net
本日バイク屋に
俺氏のNinja1000(黒)が届きました
(一緒に頼んだパニアは納期未定)

納車整備とCR1等でもう暫く納車まで
時間はかかりますが
コレで夜も眠れます。。。。(-_-)zzz

4月2日契約で千葉の川崎正規代理店です。

804 :774RR:2017/05/24(水) 21:23:36.54 ID:Fw8grC0c.net
>>802
情報ありがとうございます。
助かりました!

>>803
自分も千葉で緑が今週納車されようとしてます。
見かけたらヤエーしてくださいねw

805 :774RR:2017/05/24(水) 21:29:30.86 ID:CuiSkPv2.net
俺も早く納車報告したいわ

806 :774RR:2017/05/24(水) 22:36:12.05 ID:kpwlhpY6.net
パニア6月すぎるかもってよ
お前らパニア買いすぎだよ俺に届かないじゃないか

807 :774RR:2017/05/24(水) 22:45:51.68 ID:Q6pN9Yvx.net
ノジマに凸電して聞いたら、フルエキの17モデルの試験合格したって。
値段とかはまだらしい。

808 :774RR:2017/05/24(水) 22:57:54.15 ID:GPJYyAe/.net
>>807
パニアケース対応もお願いします。

809 :774RR:2017/05/25(木) 01:53:29.87 ID:LyLFdmr0.net
7月前後から、遅くても7月納車になった。

810 :774RR:2017/05/25(木) 04:50:52.29 ID:6dMEM8uO.net
>>809
お?納期が前倒し傾向になったんですかね?それならうれしい。梅雨まっただ中だと乗れないけど。

811 :774RR:2017/05/25(木) 16:33:01.48 ID:LAdTYf/f.net
納車された!

ちょうど2ヶ月待ちだった。

812 :774RR:2017/05/25(木) 16:39:59.00 ID:EDV0kQah.net
>>806
英語の記事では半数以上がパニア買ってるみたい。

813 :774RR:2017/05/25(木) 17:38:29.74 ID:9o07W0co.net
>>811
おめでとうございます
羨ましい!

購入した地域とプラザ店か否かが知りたいです

814 :774RR:2017/05/25(木) 17:44:44.01 ID:LAdTYf/f.net
>>813
ありがとうございます!
プラザではないカワサキ取扱店です。
この販売店では1号車と聞きました。
次の便は7月以降に入る予定だとか…

地域は千葉です。

815 :774RR:2017/05/25(木) 17:48:17.20 ID:fo22QC4f.net
>>812
バイク屋から聞いたんだけど
やっぱ今年のモデルから一気にパニア率上がったらしい

816 :774RR:2017/05/25(木) 17:51:44.85 ID:3fMKw+Hd.net
すり抜けで パニア引っ掛け 財布がクー

817 :774RR:2017/05/25(木) 17:53:27.07 ID:EDV0kQah.net
>>815
パニアステーが標準装備されたから
より買いやすくなったもんな。

818 :774RR:2017/05/25(木) 18:46:33.44 ID:9o07W0co.net
>>814
即レスで情報ありがとうございます

私が注文しているのは好きな店なんですが、
プラザ合意に否定的だからかメーカーからの返事がはっきりせず、
いつまで待っても納車が決まらないのでどうにか攻める材料をと・・

819 :774RR:2017/05/25(木) 20:00:06.50 ID:SPVQSTRJ.net
去年16買ったがパニアステー付けるのに
フェンダー加工するのが手間だったな。
今じゃ標準装備なんだよね

820 :sage:2017/05/25(木) 21:32:19.09 ID:neFVfgOI.net
パニアいいよなあ。
連休はタンデムで
現地二泊、フェリー二泊の
九州ツーリング行ってきた。
パニア無かったら無理だったわ。
途中雨も食らっても荷物は無傷だった。

821 :774RR:2017/05/26(金) 00:19:09.75 ID:TqWe/dnD.net
パニアの幅とミラーの幅ってミラーのほうが広いのかな? ミラー買えてすり抜けしやすいように考えてるんだけどさ。
まだ納車待ち…

822 :774RR:2017/05/26(金) 01:01:12.48 ID:zaogfDe3.net
マンションの狭い駐輪場だとパニアは難しいよなぁ。。 みんなどうしてる?

823 :774RR:2017/05/26(金) 01:12:59.16 ID:jSDv+O89.net
>>822
つけてないよぉ

824 :sage:2017/05/26(金) 03:23:38.00 ID:YE4vIyPu.net
>>822
部屋で保管。
ツーリングの時は部屋で荷造するから
この方が効率いい。

825 :774RR:2017/05/26(金) 06:20:02.99 ID:7yOp+7y8.net
>>815
パニアケース4月上旬にカワサキ専門店で発注。入荷連絡まだありません。ほんと品薄みたいですね。

826 :774RR:2017/05/26(金) 07:00:51.61 ID:5MbwBZfT.net
海外で買えば2週間ほどで届いた

827 :774RR:2017/05/26(金) 07:11:53.36 ID:+UexIdKM.net
>>821
パニアの方が若干広い。

828 :774RR:2017/05/26(金) 08:17:08.94 ID:AYnCm3kU.net
>>825
3月中旬発注でGWまでにはいるかな?って言われたけど
奇跡的に4月上旬納車に間に合った

829 :774RR:2017/05/26(金) 11:47:08.07 ID:pIBd9WGP.net
>>827猫のひげセンサー的ミラーにしたいけど慣れろってことかね

830 :774RR:2017/05/26(金) 11:52:36.01 ID:bqzUyEpw.net
真っ直ぐすり抜けるぶんにはまず引っかかんでしょ
擦りそうなのは車側のミラーだしパニアの高さにあるミラーはよほど低いスポーツカー程度
問題は車線変更時だね、遅い奴がすり抜けラインを譲らずに占有していた時なんかで

831 :774RR:2017/05/26(金) 12:10:39.89 ID:GOUw218e.net
都内はすり抜けしないと駄目なんか?
我先感が何処かの民族同様で行儀が悪い

832 :774RR:2017/05/26(金) 12:36:05.00 ID:Ss+gJDOx.net
土日休みで2.30kmとか高速渋滞すればすり抜けはするんでない?田舎と違って
そんなオレはトップケースにしたけど

833 :774RR:2017/05/26(金) 12:38:59.33 ID:jsWD/Q4O.net
大きいバイクに大きな荷物入れつけた挙句
狭いところをすり抜けって(笑)
お前は何処に行くの?って話だよな
ゆったりツーリングのためにパニアまでつけてるんだろ?
すり抜け云々話してる奴は本当に頭おかしいと思う。

834 :774RR:2017/05/26(金) 12:42:33.49 ID:gAQp+hxB.net
パニア付けるのは荷物のためだろ
それにゆったりもクソもねぇよ

835 :774RR:2017/05/26(金) 12:44:04.28 ID:jsWD/Q4O.net
>>834
急いでも良いけどすり抜けすんなクズが

836 :774RR:2017/05/26(金) 12:46:05.44 ID:IK06ban7.net
すりぬき

837 :774RR:2017/05/26(金) 12:50:54.44 ID:MTmo0NyK.net
やりたい奴はやれ
俺はやらん
目の前で事故ったらドラレコ動画で晒してあげる

838 :774RR:2017/05/26(金) 12:58:48.81 ID:gAQp+hxB.net
>>835
当たり前の事を指摘したのに人をクズ呼ばわりとか笑える

839 :774RR:2017/05/26(金) 13:01:39.45 ID:sIHT3yiV.net
すり抜けの話題は荒れるなぁ(棒)

840 :774RR:2017/05/26(金) 13:04:21.32 ID:jsWD/Q4O.net
>>838
わろとけハゲ

841 :774RR:2017/05/26(金) 13:04:51.72 ID:Dzf3qlrg.net
スリ抜け出きる技量のないやつがほえてるんだよw

842 :774RR:2017/05/26(金) 13:09:46.41 ID:gAQp+hxB.net
クズの次はハゲ呼ばわり?
程度の低さが知れるね

843 :774RR:2017/05/26(金) 13:10:38.62 ID:RMYdNqBY.net
すり抜けなんかしてもしなくてもどうでもいいだろ
オレはするよ、お前らもすきにしろ

844 :774RR:2017/05/26(金) 13:17:18.33 ID:+o3AfVum.net
都内は車のマナーはいいのにバイクとタクシーが玉に瑕

845 :774RR:2017/05/26(金) 13:44:31.84 ID:97EEoQfi.net
玉にキスは好き

846 :774RR:2017/05/26(金) 13:48:40.03 ID:x3me32RH.net
オレは都内のタクドラでバイク乗りだよ
タクシーは模範運転だがバイクはその反動か好き勝手やってるな

847 :774RR:2017/05/26(金) 14:01:26.69 ID:sIHT3yiV.net
>>846
注意!二輪車のステッカー貼ってる?どう思う?

848 :774RR:2017/05/26(金) 14:25:11.45 ID:IHcfNdDf.net
俺、パニア付けたらマリーナをゆっくり走るのが夢なんだ

849 :774RR:2017/05/26(金) 14:46:00.56 ID:pIBd9WGP.net
すり抜けやらない主義なら黙ってればいいのにね。

渋滞中にすり抜けしてくツーリング集団が羨ましくて仕方ないんだろうなぁ

だからいつも一人なんだよ?

850 :774RR:2017/05/26(金) 15:03:42.13 ID:jsWD/Q4O.net
>>849
臭い奴等でつるんでろよ。
気持ち悪い。

851 :774RR:2017/05/26(金) 15:07:40.26 ID:FI7Kw1u5.net
アマリングと同じ臭いがする

852 :774RR:2017/05/26(金) 15:56:29.56 ID:bc2ESXEG.net
パニア買って2ヶ月
まだ1回も使ってない
と言うか使うシーン無いし、何より一気にオッサン臭くなるからなぁ

853 :774RR:2017/05/26(金) 16:05:30.87 ID:PtBl7NP4.net
このパニア、フルフェイスが入るんでしょ?
いいなぁと思うけど、やっぱでかいよなぁ

854 :774RR:2017/05/26(金) 16:38:58.57 ID:QcC7a6Ja.net
大きいのはキャンプツーリングでかなり助かるけど
やっぱ大きいよなー、もう2回擦った
あれの扱いはもうスーツケースみたいなものと思って諦めてる

855 :774RR:2017/05/26(金) 16:56:57.89 ID:pIBd9WGP.net
>>850
バイクが友達なんだよな
寂しくなんかないよな

856 :774RR:2017/05/26(金) 17:07:02.94 ID:EtOctOcy.net
癖の悪い奴らとはツーリングなんかしたくないし
そんな奴らの走ってる姿見るだけで気分悪くなる。
世間から見たらバイク乗りなんてみんな一緒なんだろうけど
バイクが嫌われる一因を作ってる奴らとは本当に一緒にされたくない。

857 :774RR:2017/05/26(金) 17:45:05.22 ID:pIBd9WGP.net
おいおい、どうしたってんだベイビー?すり抜けはそんなに悪か?
気を悪くしないでおくれよ
ヤエーするからよ

858 :774RR:2017/05/26(金) 17:48:13.20 ID:E0gGkToQ.net
>>848
これのことだよね?
https://www.youtube.com/watch?v=dtXFThyr764

859 :774RR:2017/05/26(金) 18:18:36.28 ID:pIBd9WGP.net
ひでぇことしやがる…
パニアつけるのやーめた

860 :774RR:2017/05/26(金) 19:20:03.66 ID:GpAH8pK7.net
パニアなんか付けたら、真夏の渋滞が地獄
マゾなのか?

861 :774RR:2017/05/26(金) 19:49:35.45 ID:jvNwuaEj.net
パニアに荷物詰めてタンデム一泊旅行行ってきた

これはええわ

862 :774RR:2017/05/26(金) 20:34:41.00 ID:x3me32RH.net
>>847
そんなステッカーあるんだ?
後ろからバイクがきたら右でも左でもスペース作ってあげるよ
前に出した方がこちらは安全に停まれるからね

863 :774RR:2017/05/26(金) 21:00:41.06 ID:HtQAu0BM.net
バイクですり抜けしないなんてヴァカ?
すり抜ける為のすり抜けに特化した乗り物だろ。

864 :774RR:2017/05/26(金) 21:22:48.92 ID:GpAH8pK7.net
街中でバカスク、原二どもなんか、すり抜けしまくりなわけだけど

865 :774RR:2017/05/26(金) 22:15:07.10 ID:ihMdLd4N.net
>>864
ヴァカの真似はせんでいい

866 :774RR:2017/05/26(金) 22:18:12.60 ID:S8+AYPqK.net
>>863
すり抜ける為のすり抜けに特化した乗り物??

ちがうよ?笑

二輪の自動車だよ。意味わかる?道交法からの視点で。

867 :774RR:2017/05/26(金) 22:24:34.80 ID:GpAH8pK7.net
道交法からの視点で、おまえら法定速度守ってるんだろうな?

868 :774RR:2017/05/26(金) 22:38:42.48 ID:S8+AYPqK.net
>>867
守ってるにきまってんだろ。大人だぞ。ガキじゃねえんだよ。たとえば住宅街などの30km/h規制。なぜここは30km/hに規制しているのかを考えた上で、危険を予測しながら運転してるわ。

869 :774RR:2017/05/26(金) 22:42:11.36 ID:GpAH8pK7.net
>>868
オマエ、邪魔だから徒歩かチャリ乗ってろ
あと、チャリは二段階右折しろよ
ボケ

870 :774RR:2017/05/26(金) 22:49:04.45 ID:S8+AYPqK.net
>>869
ガキの反論の典型みたいなこと書くなよ。恥ずかしい。いい大人が。
免許取れる年齢なんだろ?バイク買える経済力あるんだろ?

871 :774RR:2017/05/26(金) 22:50:07.25 ID:hpeHeWmD.net
>>869
法規を守らない奴は徒歩でもチャリでも邪魔。その程度も理解出来ず臭い煽りしている薄弱は失せろ。

872 :774RR:2017/05/26(金) 23:14:03.88 ID:pIBd9WGP.net
この中で道路交通法を守ってるものだけが医師を投げなさい

873 :774RR:2017/05/27(土) 00:07:18.27 ID:bBXYnWb1.net
>>858
スズキのアレとこの動画は永遠に語り継がれるな

874 :774RR:2017/05/27(土) 01:09:35.78 ID:cemBAuTi.net
みんな死ね

875 :774RR:2017/05/27(土) 01:24:52.86 ID:fZXub4a7.net
>>492
ちなみにエコマークは14Rにも付いてる
エコ判定はユルユルみたいで、サーキット走行中でも点灯したりする様子

876 :774RR:2017/05/27(土) 02:04:37.98 ID:yBA5x1C5.net
>>874
君の生きざま決して
ふりかえらないよ

877 :774RR:2017/05/27(土) 07:38:54.22 ID:CUHQNo2p.net
>>874
まさに忍びの鏡

878 :774RR:2017/05/27(土) 09:18:14.97 ID:KE8uaq0z.net
まあまあ、みんな仲良くしようよ カワサキファミリー

879 :774RR:2017/05/27(土) 09:59:42.26 ID:CUHQNo2p.net
我 等 上 忍 永 久 超 絶 不 滅

880 :774RR:2017/05/27(土) 13:27:11.21 ID:LLE1k13P.net
>>879
確かに(-.-;)
おまえの熱いエンジン熱伝わってきたぜ……
今高校生だけどさ…ちょっとよ……w 目から緑汁 がよ……(ノ_・。)

881 :774RR:2017/05/27(土) 13:50:56.28 ID:V4rKK3Cj.net
ninja1000 納車されて、
エンジン始動して停止させてしばらくすると機械音が鳴るんですけど同じ症状の人いますかね?

882 :774RR:2017/05/27(土) 14:12:54.60 ID:BaLfdUi8.net
>>881
釣れますか

883 :774RR:2017/05/27(土) 14:22:20.56 ID:saY0IcFX.net
>>881
妖精が口笛吹いてるんだよ。

884 :774RR:2017/05/27(土) 14:48:21.76 ID:ceSX8eSB.net
>>881
タンクの下あたりだよね?
俺もする

885 :774RR:2017/05/27(土) 15:36:10.38 ID:qIhtIrqk.net
>>881
カワサキに走行データーを送信している音
ビックデーターとして管理している

886 :774RR:2017/05/27(土) 16:17:08.62 ID:lGADp8w3.net
>>884
自分のだけじゃないと聞いただけで安心しました。
妖精が口笛吹くなんて素敵なバイクですねバイクですね笑

887 :774RR:2017/05/27(土) 17:29:15.92 ID:8IKEiO3g.net
>>886
カワサキ 妖精でもタンク 妖精でもいいから検索してみたら良いよ。
色々とヒットするから(笑)

888 :774RR:2017/05/27(土) 17:45:01.07 ID:5iXVTOxY.net
2017ニンジャ1000 納車されてすぐなんですが、気づかない間にタンクに点くらいの小傷があるんですが、皆さんなら修理しますか?

889 :774RR:2017/05/27(土) 18:12:07.35 ID:8IKEiO3g.net
>>888
しない。気になるのは分かるし悲しいけど修理って安くはないよ。
小傷なんてまたいつかつくんだし気にしたら負け。
下地が見えてるようなら錆びないようにはしなきゃだろうけどね。

890 :774RR:2017/05/27(土) 18:25:14.53 ID:CUHQNo2p.net
>>880
ネタでもレスくれなきゃ恥ずかしかったありがとう

891 :774RR:2017/05/27(土) 19:50:16.84 ID:7K3psow1.net
>>884
ウィーンって音ですよね?
します。しかも、かなり長い時間ウィーンっていってます。

892 :774RR:2017/05/27(土) 19:54:24.84 ID:7K3psow1.net
>>888
薄い線キズや、塗装にツヤの無い所とかありましたよ。
初の新車なので、これがカワサキ品質なのかと思って気にしてません。
ただ、購入後のアンケートには書きました。

893 :774RR:2017/05/27(土) 20:12:25.27 ID:fsmNxCb3.net
>>887
調べました笑

可愛がってやります!

894 :774RR:2017/05/27(土) 20:19:46.86 ID:fsmNxCb3.net
尼で購入した汎用シガーソケット、噂通りぴったりだった。

スクリーンとメーターパネル付近外して部品だけで700円ほどで完成

895 :774RR:2017/05/27(土) 20:36:19.80 ID:8IKEiO3g.net
>>894
品名は何ですか?

896 :774RR:2017/05/27(土) 21:08:07.96 ID:fsmNxCb3.net
>>895
Rupse 車用増設ソケット 電源ソケット バイク 自動車 埋めこみ式 シガーソケット 防水 防塵 12V
ですよ。

897 :774RR:2017/05/27(土) 21:17:16.70 ID:8IKEiO3g.net
>>896
ありがとうございます!

898 :774RR:2017/05/27(土) 22:56:42.81 ID:ql0BHh80.net
今日 グーバイクで在庫有りの店に行ったんだけど
グーバイクの表示価格より4万も総額が高かった。
そんなん有り?って思った

899 :774RR:2017/05/27(土) 23:02:22.62 ID:3J7ZoSGJ.net
アクセルの遊びが大きいのでワイヤー調節しようと思うんだけど、アクセルから2本ワイヤー出てるよね
どっちを調節すればいいの?
なんで2本なの?

900 :774RR:2017/05/28(日) 08:05:22.40 ID:uqB+1LXJ.net
>>898
グーバイクのお店を複数見て回ったけど、総額より高いなんてことはなかった
県外への登録や陸送費用とかでないなら、そこはインチキだね
俺はグーバイクの総額より少し安くしてくれたお店で買ったよ
まあ、見に行く前にメールで見積りをもらった方がいいよ

901 :774RR:2017/05/28(日) 08:12:50.97 ID:ljZd1VNJ.net
>>899
引っ張って開けるだけだとスロットル側のバネがやられた時に恐い事になるから
どこに弛みがあって遊びになってるのかは自分で考えれ

902 :774RR:2017/05/28(日) 08:46:40.49 ID:o+Zg5ikm.net
>>899
素人なの?今までバイクのさわったことないの?そしてスロットルワイヤーって言えよ。

>>901
なんだその言い方は?
引き側と戻し側だろ

初心者だらけwww

903 :774RR:2017/05/28(日) 08:58:01.89 ID:BLTN8+bZ.net
役立たずの玄人さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!

904 :774RR:2017/05/28(日) 09:04:22.07 ID:o+Zg5ikm.net
>>903
あ?じゃてめーが解説してやれよ。
引き側と戻し側って言ってんだから調べたら
意味も、理解できるだろ。
煽り返すテメーの方が無駄

905 :774RR:2017/05/28(日) 09:12:01.09 ID:/N1TZC45.net
スロットルの引きと戻しくらいの事でドヤんなよ
恥ずかしい玄人だなw

906 :774RR:2017/05/28(日) 09:26:43.16 ID:WNjH8ONo.net
>>904
お前が煽り始めたんだろうがw
アスペか?

907 :774RR:2017/05/28(日) 09:30:29.24 ID:8o2e4STq.net
>>899
>なんで2本なの?

スロットルバタフライを強制的に閉じられる方が安全だから
ワイヤー固着やリターンスプリング不良等で開きっぱなしになるとまずいでしょ
それを考慮しなければ手首の返しでスプリングの戻しより速く閉じる事は不可能だし
必要もないので機能上は一本で充分

908 :774RR:2017/05/28(日) 09:46:52.51 ID:uqB+1LXJ.net
899だけど、回答してくれた人ありがとう
初心者がアホな質問して申し訳ない
荒れてしまいすみません、この話はこれで終わりにさせてください

909 :774RR:2017/05/28(日) 09:52:50.08 ID:8o2e4STq.net
>>908
自分にも初心者だった頃があるのを忘れてる記憶障害が一人いるだけだから
何も気にすることはない

910 :774RR:2017/05/28(日) 09:54:57.84 ID:ZH0FUrtE.net
>>909
いや初心者でも調べてわかるものは聞かねえな。

911 :774RR:2017/05/28(日) 09:57:49.18 ID:WS3UtGp7.net
前乗ってたトレーサーは1本だけだったような

912 :774RR:2017/05/28(日) 10:18:39.80 ID:Uz9svijm.net
1本だけの車種も多い、戻しのワイヤーは保険みたいなもの。
スロットル周りにトラブル出たらキルスイッチが基本。

913 :774RR:2017/05/28(日) 10:32:40.75 ID:Q8YC3kzd.net
新型のグラブバーのまま取り付けられるキャリア出ないかな
純正のキャリアは位置高すぎるんだよなぁ

914 :774RR:2017/05/28(日) 10:53:38.07 ID:8o2e4STq.net
>>910
聞いたからではなく初心者であることそのものを小馬鹿にするのがここの自称玄人だから

915 :774RR:2017/05/28(日) 11:32:52.51 ID:KgCPEHgi.net
Ninja1000は特に初めてバイクに乗る奴が多い
知ってて当たり前に事を聞いてくるから
シカトが一番
そんなもん、自分で調べろ
ボケ

916 :774RR:2017/05/28(日) 11:35:23.48 ID:WS3UtGp7.net
カワサキがU29とかプラザ化とか
老害排除しようとしている理由がわかった気がする

917 :774RR:2017/05/28(日) 11:37:02.30 ID:UmkwCnWe.net
>>916
??ばか?www
プラザにしたら若いやつが買うの?
まさか、老害とかアホなやつは買わなくなると思ってる?(笑)

918 :774RR:2017/05/28(日) 11:37:31.64 ID:KgCPEHgi.net
そんで、自分の都合が悪いことを言われると
直ぐに老害とか、喚く奴が出てくると
アホなの?

919 :774RR:2017/05/28(日) 11:39:32.40 ID:cCfYcaNU.net
玄人さん発狂中

920 :774RR:2017/05/28(日) 11:42:04.13 ID:KgCPEHgi.net
そんで、玄人とか、訳分からない無い事を
また、喚くと
頭、腐ってるの?

921 :774RR:2017/05/28(日) 11:44:10.06 ID:RqH6EX0v.net
このスレ初心者用と玄人用に分離したら?

922 :774RR:2017/05/28(日) 11:46:24.12 ID:WS3UtGp7.net
まぁでもモタサイとかで話聞いてきたけど
もう時間の問題よ
U29とかの若者掴みが実ってきてるみたいだし。
体力的に何年乗れるかわからないのにピリピリしなくても

923 :774RR:2017/05/28(日) 12:45:40.79 ID:UmkwCnWe.net
>>922
いやいや、君それは恥ずかしいよ。u29は
若い世代の取り込み
プラザ化は
ハーレーや、レクサス、外車みたいなブランド化の為り
若い世代の為にプラザ化するわけでもなく
むしろ老害予備軍のためにある。
老害予備軍の方がどこまでいっても若い層より金持ってるから。

924 :774RR:2017/05/28(日) 12:56:10.53 ID:WS3UtGp7.net
プラザは老害予備軍のライト層狙いであって
玄人ぶってライト層追い返すような老害ではないよね

925 :774RR:2017/05/28(日) 14:41:30.39 ID:tXFfTtXF.net
オプションのタンクバッグ検討してるんですが、どうなんですかね?社外の方が使い勝手いいのかな?

926 :774RR:2017/05/28(日) 16:37:19.02 ID:Uv9PEALO.net
鉄タンクだから
普通のタンクバッグ使ってるわ。

927 :774RR:2017/05/28(日) 22:08:41.05 ID:XjMWM27G.net
ヒョウドウプラスにふらっと行ってきたら11年〜、忠男のスリップオンが半額になってた。
スレ見てると人気みたいだから誰か拾ってやってくれ。
それと俺が愛用しているマーベリック MV130焼き色ありがR1000のスリップオンキットで半額になってて複雑な気分になった…
差し込み60.5だから車検対応フルエキ付けててちょっと素敵なサウンドにしたい人は是非、これ誰とも被らないよ!

928 :774RR:2017/05/29(月) 00:06:22.22 ID:WuiXz9/9.net
>>900
昔から評判悪いんだよね。
津なんて田舎かでまわりにバイク屋が
無いからかもしれないけど
グーバイクで総額133万なの知ってて
多少下がると思って幾らか聞いたら
137万提示された。
呆れてサッサと帰ってきたわ。

929 :774RR:2017/05/29(月) 00:09:21.78 ID:7OAXzzp7.net
>>928
何てお店?

930 :774RR:2017/05/29(月) 00:28:19.60 ID:TL1BBrZc.net
>>928
今1店舗しか無いみたいだけど
B2?

931 :774RR:2017/05/29(月) 00:32:23.86 ID:lR4cHrGg.net
>>928
津?

932 :774RR:2017/05/29(月) 00:32:57.84 ID:WuiXz9/9.net
県外も問い合わせ多いとか
見に来る人も多いとか
入手困難だからすぐ売れるだとか
1月位在庫になってるの知ってるし
売れない原因わかった気がした。

933 :774RR:2017/05/29(月) 00:57:11.57 ID:WuiXz9/9.net
>>931
平成の大合併で津に成った所ね。

934 :774RR:2017/05/29(月) 04:25:57.65 ID:WpePT/Mh.net
>>913
あんまり低いとテールランプ隠れちゃってトラックに追突されるよ

935 :774RR:2017/05/29(月) 07:09:13.75 ID:8J7PVmiy.net
>>928
事実ならグーバイクに苦情言えばいいんじゃないの?

936 :774RR:2017/05/29(月) 09:49:35.50 ID:f3cwqqnS.net
2018のカラーってこんな感じの中から出るんでしょうね

ttp://ks-style.bike/co_p_ninja1000.html

2017年モデルもショップでは6,7月も入ってくるみたいですね.
生産は続いている様子.
まだ契約済みにはなってないみたい.

937 :774RR:2017/05/29(月) 16:16:05.41 ID:30FsJnQ+.net
>>928
グーバイクにチクった方がいいよ
似たことがあってグーバイクにメールしたら丁寧な回答があって、少し経ったら値段が変わってた
グーバイクの運営は結果きちんとしてると思った

938 :774RR:2017/05/29(月) 20:03:46.41 ID:MmKW5Ygy.net
>>928
ネットで見た事は隠して知らんふりとか陰険な野郎だな
さらに値下げまで期待するとか
何とも表現しようのないお前の生き様に呆れるわ

939 :774RR:2017/05/29(月) 20:29:26.59 ID:4d1pIVAe.net
>>938
まぁ、一理あるな。
実際にグーバイクで見たんですけどって言っても高かったのか謎だし。別に店頭で販売してる価格とグーバイクでに掲載する値段が違ったとして問題ないしな。

940 :774RR:2017/05/29(月) 20:52:31.68 ID:WuiXz9/9.net
>>939
ネット見て実車見にきたって言いましたよ。
それより 緑がほしかったけどって話して帰ってきたんだよ。
今日 グーバイク見たらnewで緑色載せてやんの
実車なかったのにって見たらお取り寄せですって
どんだけ売りたいんだよ。
笑うわ

941 :774RR:2017/05/29(月) 20:55:55.66 ID:CjbjJHcw.net
そうなんだよなー
こんなんじあぁー
正規にしたくなるよな

942 :774RR:2017/05/29(月) 20:56:02.97 ID:WuiXz9/9.net
>>939
総額表示でそれ以上とか
客寄せの詐欺じゃん。
それが問題ないとか思うの 関係者位だろ

943 :774RR:2017/05/29(月) 21:14:18.17 ID:WuiXz9/9.net
>>938
この店のやり方がな
県内他店在庫有より総額を安く表示してて
見に行くと遙かに高い値段
昔から地元で評判よくないけど
あー何十年たっても変わってないなって感じ

944 :774RR:2017/05/29(月) 22:16:19.43 ID:4d1pIVAe.net
>>940

それならひでェ菜

945 :774RR:2017/05/30(火) 09:41:47.07 ID:h+F/t4hy.net
2012モデルと2017モデルで比べると乗った感じは全然違いますか?
2012モデルをレンタルして体感してみたいんですが

946 :774RR:2017/05/30(火) 12:32:00.90 ID:LZxlYES/.net
>>945
大筋は同じで細かくは違うから
乗った感想をここで書くと
両方乗ったことある先輩方が
アドバイスくれると思うよ

947 :774RR:2017/05/30(火) 12:37:19.28 ID:55Fiwvb9.net
>>946
2014以降だったかな?
アシストスリッパークラッチが入ってから
クラッチが軽い軽いって話を良く聞くから
クラッチの使用感は大きく違ってると思うよ。

948 :774RR:2017/05/30(火) 13:19:10.11 ID:rWo5TbL2.net
納車待ちでオプション追加の電話したら7月中旬だってさ

でも納車は来月前半なりそう、うれしい

949 :774RR:2017/05/30(火) 15:13:32.25 ID:2Ukerys5.net
>>947
2014からトラコン
2016からアシストスリッパークラッチですね!

950 :774RR:2017/05/30(火) 15:20:44.47 ID:tCqudP+e.net
>>949
そうだったっすね。訂正あざっす!
俺2016乗っててあれでもクラッチ辛い時あったけど
それより前のだと苦行だったろうな(笑)

951 :774RR:2017/05/30(火) 15:25:14.36 ID:61ULqNAU.net
>>945
正直わからないレベル

952 :774RR:2017/05/30(火) 16:16:33.20 ID:h+F/t4hy.net
みなさんありがとうございます。
初の大型でちょっと不安ですが乗ってみようと思います

953 :774RR:2017/05/30(火) 17:02:01.72 ID:61ULqNAU.net
>>952
変わるとしたらクラッチだけ!!
ホントに違いがわかるレベルだとすごいと思う!

954 :774RR:2017/05/30(火) 17:06:25.93 ID:CF+11yDM.net
初期型と2017型はだいぶ乗り味が違いますよ。
エンジンがスムーズになり、コーナリングも滑らかで安定感が増しました。

955 :774RR:2017/05/30(火) 19:34:37.16 ID:61ULqNAU.net
>>954
よかったな!

956 :774RR:2017/05/30(火) 20:21:52.38 ID:+OD9NMn0.net
ちょっとガサツなエンジンスムーズになってるんか

957 :774RR:2017/05/30(火) 20:22:09.61 ID:iS/ETxOF.net
初期型から新型との乗り換え比較だと初期型は色んな物が劣化しているから単純に性能が落ちていることも考慮した方がいいよ

初期型乗っている人が14年式に乗って驚くことが実際にあったんだ

958 :774RR:2017/05/30(火) 20:32:05.60 ID:+OD9NMn0.net
このバイクいつの間にかこんな速度にぃってならないよね
そういった意味で回さないと遅いのはエンジン特性なのかなぁ

959 :774RR:2017/05/30(火) 21:05:47.96 ID:FAz3c+DV.net
2015乗りです。F圧側、弱すぎませんか?
夏場は全締めでも早すぎ。

960 :774RR:2017/05/30(火) 21:26:01.88 ID:FrycUxyY.net
OHするか買い換える

961 :774RR:2017/05/30(火) 22:19:48.56 ID:FAz3c+DV.net
>>960
ありがとう

ノーマル設定でOHしたりカートリッジとレート替えたけど
後にオイル粘度かえて落ち着いた。
コンプアジャスト両側に付けた方がよくねー?

962 :774RR:2017/05/30(火) 23:10:19.63 ID:zQYKXiKy.net
>>952
私も初の大型で17モデル買いました。
諸先輩方が言ってくれてるように、レビュー的にはよく言われることその通りです。試乗もなにもしないで買ったけど、大満足してます。
サイズ感や足つきなどが気になるなら店頭で跨るだけでもいいと思う。運転に関しては何も心配なく、逆に250,400なんかよりよっぽど乗りやすいですよ

963 :774RR:2017/05/31(水) 04:47:15.63 ID:HfagO9pF.net
しね

964 :774RR:2017/05/31(水) 05:38:07.57 ID:UkoifLbo.net
>>962
地方ではその跨がる実車すら無いというw

一時的な新型需要に合わせて生産を増やすラインにしてしまうと後で大変なのは分かるけど、なんとかならんのかなぁ

もう待ちくたびれたけど、来週から梅雨入りだからもういいや

965 :774RR:2017/05/31(水) 07:00:52.66 ID:hPrG+qFl.net
>>962
初心者なら、ベテランになってからそういう発言はしろ。250や400より乗りやすい?
笑わせるなよwww
トルクがあることだけを乗りやすいってか
amateurやのう

966 :774RR:2017/05/31(水) 07:12:37.02 ID:1qzOHlBJ.net
12年式で今更パニアつけるのも何だから
ハリケーンのリアキャリアにしたw
デカツーリングバッグ載せるのにちょうどいいぜ

967 :774RR:2017/05/31(水) 07:14:08.52 ID:tERea/zO.net
>>966
いいじゃん!

968 :774RR:2017/05/31(水) 07:30:58.25 ID:u3Y1HEAh.net
>>965
役立たずの玄人さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

969 :774RR:2017/05/31(水) 07:40:37.26 ID:E16FUJSr.net
>>965
俺は250との2台持ちだけどninja1000の方が乗りやすいと感じる

感覚的なものだから人それぞれ違って当たり前でしよ

970 :774RR:2017/05/31(水) 07:54:29.70 ID:ZyGNnpZ5.net
>>965
初心者なら、ベテランになってからそういう発言はしろ。250や400の方が乗りやすい?
笑わせるなよwww
軽いことだけを乗りやすいってか
amateurやのう

971 :774RR:2017/05/31(水) 08:08:46.16 ID:hPrG+qFl.net
>>969
あほだろ(笑)
重さはwww

972 :774RR:2017/05/31(水) 08:51:23.04 ID:uxl2Lq/+.net
乗りやすさなんて人それぞれだからな
玄人気取りのnoobは黙っとけ

973 :774RR:2017/05/31(水) 09:46:11.96 ID:wJtOBmT/.net
とりあえずワッチョイ行っとこうぜ

974 :774RR:2017/05/31(水) 12:13:33.82 ID:drwpA1tl.net
玄人気取りじゃなくてninja1000買えなくて妬んでるだけだよー

975 :774RR:2017/05/31(水) 12:16:23.04 ID:j83w2EZy.net
>>971
どう見てもお前の方が素人臭いんだがw

976 :774RR:2017/05/31(水) 12:42:04.16 ID:do2/sNoF.net
2017モデル買ったって言ったからひがんでたのか、、納得した。

977 :774RR:2017/05/31(水) 12:53:47.86 ID:/zV+cK4z.net
忍千の車重が気になって乗りにくいなんて奴がいるのか?
軽快過ぎて大型に乗ってる実感が薄いのが不満なくらいなんだが…
買えなくて僻んでる説は正解か?

978 :774RR:2017/05/31(水) 13:11:17.01 ID:bV6ojVgM.net
いやいや僻みとか恥ずかしいこと言うなよ。

確かに楽ではあるけど厳密に乗りやすいか聞かれたらどうなんだろうな。
低速もそこそこ使える2気筒やシングルの250の方が足もつくし軽いし、引き起こし、倒しこみもしやすくね?
扱いやすいと楽はまた意味合いが違うか

979 :774RR:2017/05/31(水) 13:13:03.51 ID:bV6ojVgM.net
とりあえず>>970は意味不明だけどな。

980 :774RR:2017/05/31(水) 13:18:07.55 ID:kunq38NS.net
3月あたりから糞化してしまったな

981 :774RR:2017/05/31(水) 13:33:42.36 ID:2l5PJJSh.net
>>980
次スレよろしく

982 :774RR:2017/05/31(水) 14:04:59.40 ID:4wJRLOMO.net
2017をもう廃車にした奴がいるな

983 :774RR:2017/05/31(水) 14:06:42.35 ID:drwpA1tl.net
リッターバイクに憧れるベテラン原ニおじさんが暴れとるな しかも相当の短足ライダーとお見受けする

984 :774RR:2017/05/31(水) 14:19:02.20 ID:OEak8aoj.net
忍千は他の大型ツアラーなんかに比べたら軽いし取り回しが楽なだけで軽いバイクじゃないよ(笑)
この程度を重いなんて言うやつは大型乗るな。って言うのなら
そうですねぇ。と返すしかないけど
重いと感じる人は無理にこのクラスのバイクに乗らなくて良いと思う。
リッターオーバーは公道走行ではオーバースペックなんだし
俺のように短足オヤジは大人しく降りておいた方がいいよ。

985 :774RR:2017/05/31(水) 14:25:54.18 ID:drwpA1tl.net
ええか?上忍やぞ?
忍(しのび)の最高位やぞ?
NARUTOで言ったら後の火影カカシ先生クラスやぞ?
他メーカーも一目おく存在
SSクラスでも勝負になったらそれ相応の覚悟が必要になるレベルの代物やぞ?
あん?

986 :774RR:2017/05/31(水) 15:16:25.26 ID:nIwrjABV.net
つ【Ninja650】(193kgで足つきべったり)

987 :774RR:2017/05/31(水) 17:33:58.11 ID:OEak8aoj.net
>>986
もちろん乗り換え済み

988 :774RR:2017/05/31(水) 17:57:12.06 ID:2Q68fmEB.net
>>985
H2は何忍になるの?

989 :774RR:2017/05/31(水) 18:20:17.49 ID:WIyGy4YR.net
>>986
体重?

990 :774RR:2017/05/31(水) 18:40:27.62 ID:rkJoQjji.net
>>988
火影?

991 :774RR:2017/05/31(水) 19:54:25.20 ID:bKIjk79L.net
上の下忍だろこいつは

992 :774RR:2017/05/31(水) 20:41:47.20 ID:q3DHFypN.net
>>988
そりゃぁラスボスやろ

993 :774RR:2017/05/31(水) 22:12:50.26 ID:givPI09X.net
(;_;)上の下忍!

994 :774RR:2017/06/01(木) 00:01:40.44 ID:4i5KDllb.net
zxシリーズは?

995 :774RR:2017/06/01(木) 00:36:50.02 ID:8M6vp+07.net
>>965
えらそうだな

996 :774RR:2017/06/01(木) 05:23:00.57 ID:aAHhG0At.net
バイクはあるのにスライダーが届かなくて納車されない。
微妙に悔しい。

総レス数 996
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200