2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part48【ヤマハ】

1 :774RR:2017/05/01(月) 12:35:18.75 ID:DYLuRZ2A.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part47【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488004577/

237 :774RR:2017/06/04(日) 20:30:06.63 ID:KfAHz+Uu.net
今更だけど、フロントのプリロードいじるとめっちゃ変わるな。

238 :774RR:2017/06/05(月) 00:26:13.00 ID:KVTWDoZf.net
>>237
俺もやっみようかな グニャグニャ感減るかな
今まで遅いバイクしか乗ってこなかったから
フロントのサス調整って良くわかんねーんだよなー

239 :774RR:2017/06/05(月) 07:19:04.26 ID:p9UEnIjd.net
>>238
わからんのなら触るな。

240 :774RR:2017/06/05(月) 18:49:47.59 ID:mB4neFou.net
サスガー!!って言ってるヤツのレベルか‥

241 :230:2017/06/05(月) 21:19:58.60 ID:cDQzAcp8.net
>>236
やっぱり個体差か。
大人しく外すか…。
ありがとうございました。

242 :774RR:2017/06/06(火) 07:58:11.37 ID:7CvAOIfg.net
身長は有るので足つきは気にしない
股下のポジションがイマイチ。
バックステップかハイシートにしようかと思ってる
どっちが快適になる?変えてる人教えて。

243 :774RR:2017/06/06(火) 08:02:19.59 ID:0F3/kTJa.net
どっちもしよう

244 :774RR:2017/06/06(火) 13:08:33.44 ID:pDo2SJuX.net
>>242
旧型だがハイシートとバックステップとスワローハンドルにしてらかなりしっくりきた。

245 :774RR:2017/06/06(火) 18:18:50.65 ID:+dveWolv.net
バックステップ付けるとどこまで倒したらいいかわからんくね?バンクセンサー無いし

246 :774RR:2017/06/06(火) 18:28:33.09 ID:t7gX0dJh.net
>>245
転ける迄倒したらそこが限界って事だ

247 :774RR:2017/06/06(火) 20:14:34.96 ID:+SgHwCht.net
クランクケース擦るし膝のバンクセンサーで測ればおk

248 :774RR:2017/06/06(火) 20:32:47.34 ID:RNqOdAP4.net
おれ、直線番長だから。

249 :774RR:2017/06/06(火) 20:45:50.34 ID:uYN4E0PV.net
http://rezv.net/wp-content/uploads/2015/08/2015-08-13-11.16.05_R.jpg

250 :58:2017/06/06(火) 21:13:04.21 ID:38W81FEz.net
>>232
これかもしれない!
ただ繋がってもショックが大きいのが気になる

251 :774RR:2017/06/06(火) 21:32:34.45 ID:bfqkpVQj.net
>>249
それは鹿番長と言ってほしかったのか?
そうなのか?

252 :774RR:2017/06/07(水) 08:23:36.81 ID:fj/AgZRG.net
曲線番長「直線番長がやられたか
点線番長「奴は線番長の中でも最弱
波線番長「次は俺が行こう

253 :774RR:2017/06/07(水) 08:44:07.89 ID:SkMrLS+y.net
赤線番長に、私は成りたい

254 :774RR:2017/06/07(水) 09:58:28.80 ID:kQixugz+.net
赤キップ番長には成れるだろ

255 :774RR:2017/06/07(水) 12:27:05.09 ID:+gJnA+EY.net
涙腺番長「ううっ…」(。´ノω・`)。ウウゥゥ

256 :774RR:2017/06/07(水) 21:17:39.45 ID:AsjN0sy/.net
Bモード王に俺はなる!

257 :774RR:2017/06/07(水) 21:35:24.11 ID:zZPPslyJ.net
プロテクター猿

258 :774RR:2017/06/08(木) 08:31:45.18 ID:OqnQon67.net
脱線番長「話豚切って済まんが、、、」

259 :774RR:2017/06/08(木) 10:22:30.29 ID:jcIacUbm.net
>>258
こいつのせいで会議終わらねえ
マジ嫌い

260 :774RR:2017/06/08(木) 13:00:44.67 ID:vwLQd6XF.net
取り消し線番長「あいつはもう消した!」

261 :774RR:2017/06/09(金) 07:28:11.09 ID:htwonWki.net
ヤマルーブのRS4GPにオイル交換して1週間経つけど、シフトが重くなって失敗したかも。
主に通勤使用してるので疲れてきた・・・
もう少しで馴染むのに期待したい。

262 :774RR:2017/06/09(金) 11:51:36.50 ID:gDKGaCMc.net
スタンダードプラス2000毎で桶す

263 :774RR:2017/06/09(金) 12:51:09.01 ID:0yrYRyK8.net
モチュールもそうだけどシフトチェンジがガリガリガリクソンになったw
スタンダードかプレミアムで十分だと思うよ

264 :774RR:2017/06/09(金) 13:55:30.90 ID:ktxPDIUI.net
グレー契約してきたよ。
二週間後かな?乗れるの。

自分へのご褒美とこれからも
死ぬ気で頑張れ!って事で
オーナーさん達よろしくです。

265 :774RR:2017/06/09(金) 14:13:09.73 ID:mgjLLSm9.net
>>264
おめ色ォ!!

266 :774RR:2017/06/09(金) 18:17:23.50 ID:5ac8Jj+Z.net
>>265
ありがトン♪

267 :774RR:2017/06/09(金) 19:07:14.30 ID:gKBFlo5d.net
MT-07買うつもりでいたけど09が欲しくなってしまった
価格差も新型では広がり、本当に迷うな…
パワーがありすぎることだけが不安で、デザインもポジションも09のが好みなんだよな…

268 :774RR:2017/06/09(金) 19:10:30.89 ID:ZrCIO93T.net
>>267
パワーなんてモード切り替えでどうとでもなるやんけ
好きなもん買え買え

269 :774RR:2017/06/09(金) 19:13:44.47 ID:yaP4LAU3.net
>>267
全開にしなけりゃいいのよ。半開くらいでも十分楽しいし。

270 :774RR:2017/06/09(金) 20:08:53.65 ID:LPqK7OLp.net
>>267
Bモード王を目指せ
Bモードなら07より遅く感じるよ、兎に角アクセルが
緩い

271 :774RR:2017/06/09(金) 20:16:30.36 ID:5ac8Jj+Z.net
>>267
俺、GSX-S1000の2016とGSX-S750との3台の中から、結局跨がった事のないMt-09 を買っちまった。

ヤマハのバイクなんて30年ぶりだ

272 :774RR:2017/06/09(金) 21:13:34.45 ID:hJLEfaWl.net
>>267
50過ぎたうちの嫁でさえ乗ってるぞ
開けなきゃ問題ない

273 :774RR:2017/06/09(金) 21:21:08.15 ID:gDKGaCMc.net
初心者も二週間も乗ればBモード優しすぎて物足りなくなると思う
優しさだけじゃ生きられない…

274 :774RR:2017/06/09(金) 22:15:54.16 ID:o4flBISM.net
TCS付いてなくてクラッチ重い初期型はともかく
新型の不安要素はちょっとシート高いだけやん

275 :774RR:2017/06/09(金) 23:44:46.69 ID:gKBFlo5d.net
>>267ですが、たくさん肯定的なレスありがとうございます
Bモードなら不安も無さそうなんですね
リッターSSに身の危険を感じて手放して以来、オフとモタしか乗ってなかったんですが
また大型に乗りたくなってMTシリーズに興味を持ちました
価格差は気合でなんとかして09買っちゃおっかな…

276 :774RR:2017/06/10(土) 10:20:01.63 ID:mZmOL3Us.net
次の土曜日にマットダークグレーメタリック6納車予定
バイクより先にスクリーンが届いちゃった

277 :774RR:2017/06/10(土) 12:10:45.95 ID:DlFPzgEU.net
>>275
SSで身の危険感じたなら07がいいぞ
恐怖感なくとんでもない速度になってるSSが危ないと感じるなら
まとまりの悪い09だと別の意味で身の危険を感じるよ
Bモードで人工的に抑えたモードで走るなら07のバランスのいい方選んだ方が満足できる

278 :774RR:2017/06/10(土) 12:16:58.58 ID:UCsdW8hi.net
>>276
おめ、いいスクリーン届いたな!

279 :774RR:2017/06/10(土) 12:23:04.47 ID:LJk0ng7P.net
高い買い物なんだからとにかく試乗するのが一番
手に負えないなら07、良いと思ったなら09

280 :774RR:2017/06/10(土) 13:55:39.94 ID:CyFWhrK5.net
1ヶ月も乗ればAモードでも優しくね?

281 :774RR:2017/06/10(土) 18:16:26.83 ID:Pe+/RVm0.net
新型を見た瞬間買うと思った
値段は関係なかったけど、確かにそのパワーを操れるか不安だった
今は虜になってる

282 :774RR:2017/06/11(日) 09:16:28.59 ID:i1I1QraO.net
07はチビの俺が実際買ってみて価格の安さや軽さや足着き
日本の公道使用なら十分なパワーと揃って優等生でいいバイクだと思った
ただ大型に乗ってるという感じが薄くてパワー以外なら他に持ってる250骨(これも乗りやすい)でもいいか?ってなった
それで09に乗り換えたけど今回旧型比で装備増しとかもあり私的に満足度は最高
複数所有でバイクコロコロ乗り換えるタイプだけどこれはMC21以来自分にピッタリ感あって長く乗りそう

283 :774RR:2017/06/11(日) 09:45:38.18 ID:n/GUC/pB.net
http://motofreak.jp/?p=5816
工賃15000円で走りが激変するサスセッティングメニューって何するんだろうか?

284 :774RR:2017/06/11(日) 10:55:31.51 ID:1ky2p/PO.net
みんなとりあえずそのままか締め上げてるから標準より緩めてんじゃない?
俺も緩めたらかなり乗り心地良くなって突っ張り感減った

285 :774RR:2017/06/11(日) 11:01:50.37 ID:mGjHaoA8.net
足回りを適正トルクに締め直すだけでも変わりそう

286 :774RR:2017/06/11(日) 11:23:20.46 ID:aENR8icy.net
>>283
工賃的に2時間弱だからプリロード調整、締め付けトルク、突き出し、油面調整くらいかと

287 :774RR:2017/06/11(日) 20:23:27.21 ID:fmudM/eg.net
何するか書いてないとか
普通に信用出来ないがw

有りえん広告だわw
只のタイヤ屋を信用して任せろってかw
ええ商売だなー

288 :774RR:2017/06/11(日) 21:00:12.32 ID:aENR8icy.net
サスの調整だけならここでも似たようなことやってるよ
たぶん内容はほとんど一緒だと思うけど
http://gsense.jp/

289 :774RR:2017/06/11(日) 21:35:15.82 ID:CufAgY0w.net
14年の純正のクラッチワイヤー、金具の曲げ角がキツくて違和感あるんだけど、17年で形状変更してんのかな?

知ってる人居ますか?
部番見ると改定されてるんだけど……

290 :774RR:2017/06/11(日) 22:00:31.86 ID:QonCTM4J.net
2017型乗り始めて200kmくらいなんだが、メーター表示の燃費計が街乗りでも4.5km/Lとかです…
これって距離乗ってればそのうち直るものでしょうか?

291 :774RR:2017/06/11(日) 22:15:23.35 ID:/vla9gSv.net
>>290
多分だけど単位が違うかな。
初期設定は100kmあたりの消費燃料はどの程度って表示のされ方してるはずだよ。
取説読んで表示方法変えたら?

292 :774RR:2017/06/11(日) 22:31:34.20 ID:L+GVtb8a.net
Bモードばっかりだと3.9で動かねえw
日本一のヘタレ09乗り目指すかな

293 :774RR:2017/06/11(日) 22:31:59.95 ID:OYzHGyA4.net
クラッチケーブルの金属ガイドの何が違和感なのか?ハンドル変えなければまったく不具合はない
17年式も同じもの

294 :774RR:2017/06/11(日) 22:32:25.54 ID:QonCTM4J.net
>>291
仰ったとおり、表示方法が違っただけでした!
ありがとうございましたm(__)m

295 :774RR:2017/06/12(月) 00:41:49.90 ID:zVB3xCR8.net
>>292
リッター25kmってこと?
燃費いいな…

296 :774RR:2017/06/12(月) 01:17:14.65 ID:5HTiWc8K.net
>>289
この前注文したら品番変わってて17年式に統一されてた
形状はくの字からほぼストレートに変更されてる

297 :774RR:2017/06/12(月) 07:48:20.48 ID:fOtlINNf.net
>>292
なにいってんだ
環境にいいし回してないだろうから音も静かで安全運転
かっこいいぞ

298 :774RR:2017/06/12(月) 17:58:42.92 ID:reIVJuM2.net
だから違法マフラーは止めろと言ってるのに

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170612-10266834-carview/

299 :774RR:2017/06/12(月) 18:18:53.15 ID:x5yDoM6A.net
09相変わらず人気高いな…。
俺は新型待って、あまり好みじゃなくトラにの3発にした。

300 :774RR:2017/06/12(月) 19:09:44.10 ID:417Q05db.net
今、契約すると納期はどのくらい?

301 :774RR:2017/06/12(月) 19:36:59.38 ID:77gS8OuD.net
知るかよ

302 :774RR:2017/06/12(月) 19:52:39.61 ID:TXlKtaW4.net
>>293
ケーブルが切れる話知らないのか?
金属ガイドの異様な曲がり、普通じゃないぞ。
14モデルだが。

303 :774RR:2017/06/12(月) 19:59:26.33 ID:BbQvOeoJ.net
>>299
俺は以前ストリートトリプルRに乗ってた。
いいバイクだったな。ディーラーが遠くてイヤんなって09にしたんだけどねw

304 :774RR:2017/06/12(月) 20:03:41.18 ID:Wv1GXmEM.net
クラッチケーブル切れとか頻発してるのか?
俺の仲間のmt09、10台くらいいるが切れた話なんてないけどな。

305 :774RR:2017/06/12(月) 21:01:37.29 ID:vNihdUx0.net
>>304
巷じゃ結構出てる見たい。

14と17で部番が改定されてるから、恐らく設変掛かってると思う。
これから注文して現物確認してるみるよ

306 :774RR:2017/06/12(月) 21:44:14.38 ID:Wv1GXmEM.net
>>305
そうなのか?俺の回りでは切れたやついないし聞いたこともないな
ネットの書き込みとかってハンドル交換したり社外レバー使ったり07や03のプルレバー使ったりで切れた感じだからそれが原因なんじゃないのかね?
メーカーとしては、それでも切れないように対策案したんじゃね?

307 :774RR:2017/06/12(月) 22:23:25.56 ID:0Ntu/iis.net
ハンドル周りノーマルのままで、そんな頻発するなら
リコールなってもおかしくないなあ

308 :774RR:2017/06/12(月) 22:35:46.21 ID:k67+Tjk9.net
クラッチ周り変わってるんだからそら変わってるでしょ

309 :774RR:2017/06/12(月) 23:47:12.89 ID:tWwnI/H3.net
>>300
青だと1週間でしたよー!
黒は人気らしいので1-2週間はかかる言われましたよー

310 :774RR:2017/06/13(火) 08:09:06.75 ID:hi/kP1Cc.net
オレ 今月 1日契約で 昨日入荷だったよ
マットグレー

311 :774RR:2017/06/13(火) 10:07:40.17 ID:NDT4iXkL.net
切れたのもどうせノーメンテなんだろうなー

312 :774RR:2017/06/13(火) 12:03:25.33 ID:1MksL4HV.net
殆どメンテしてなくてもそんな切れた事無いし動きが渋ってきた時点で放置しないしハズレ部品が出回ってたとか

313 :774RR:2017/06/13(火) 12:29:49.44 ID:Ikc1mD/1.net
>>296だけど別に切れたから買ったんじゃないぞ
もう四年目で四万キロ乗ってるから予備で買っただけ
雨でも走るけど月に一度は注油してるからか特に違和感ないよ

314 :774RR:2017/06/13(火) 17:21:29.13 ID:aRfeBH9M.net
このバイクって長距離ツーリングにはどうですかね?

315 :774RR:2017/06/13(火) 19:11:18.65 ID:ziY7NO+U.net
SSでロンツーとかいう人もいるから人によりけりかと
報告のあるケツ痛や変ポジ(俺は好き)積載や風圧も
装備増しとか工夫次第で何とでもなるしまったりBモードあるし
選ぶ際個人的に拘る細かい点なんかは試乗してみればわかるかと

316 :774RR:2017/06/13(火) 19:20:21.03 ID:6y+4+xsf.net
軽くて姿勢いいから次の日に疲れ持ち越さない系統
風圧は割とメンタルの問題なとこがあるのでこれしか乗らないとこれが普通で気にならなくなる
あかさまに飛ばすと話は変わるけど

317 :774RR:2017/06/13(火) 19:43:14.54 ID:Ikc1mD/1.net
高速で1日900キロが限界だった

318 :774RR:2017/06/13(火) 21:10:53.43 ID:aszyJQAc.net
新型でキャリアつけてる人いる?
積載性欲しいけど似合わない気がするし、新型でつけてる画像が出てこなくて悩んでる

319 :774RR:2017/06/13(火) 21:50:31.84 ID:JjkeW32I.net
ワイズギアのフライスクリーンからPuig のツーリングスクリーンに変えたら、高速走行がマジで楽になった。

スクリーンの高さは大事だな。

320 :774RR:2017/06/14(水) 00:15:28.24 ID:y4p1fw8W.net
>>298
ストリートラリーええなぁ!新型も外装バリエーション見てみたいわ

321 :774RR:2017/06/14(水) 01:12:08.72 ID:fnKkKmTC.net
>>318
悩んだ挙句SW-MotechのALU-RACK注文したよ。
到着は3週間後の予定。
ウインカーナンバーの位置に変えちゃったからウインカーのマウントは切断するかも。
北海道行くのにキャンピングシートバッグ2積載しようと思ったら、固定する場所ないし試しに乗せてみたら狭くてはみ出てしまったので仕方なくね・・・。

プーチのスクリーンって新型用国内でもう売ってるかな?

322 :774RR:2017/06/14(水) 22:38:21.25 ID:P3DkUs+i.net
>>321
プーチのショート新型用
さっき注文したよ
ウエビックで

323 :774RR:2017/06/14(水) 23:15:22.04 ID:0i3dLsOZ.net
ボーナスも入ったんで16年式absにニッシンのラジポン付けようかと考えてます。

買うべきはラジポン本体とあと何がいりますでしゃうか?
参考になるサイトなどありましたら教えてくださいまし。

324 :774RR:2017/06/14(水) 23:19:25.17 ID:dTcvoiLR.net
>>323
メッシュホースかな。

325 :774RR:2017/06/15(木) 08:20:34.03 ID:V7MijNXH.net
ブレーキ液と赤パッドも忘れるな!

326 :327:2017/06/15(木) 09:04:01.50 ID:bK3pJ9MQ.net
すまぬ…。説明が足らず過ぎました。
例えばミラーステーやブレーキホースの延長が必要とか、そんな事が聞きたかった。
なにかアドバイスあれば助かります。

327 :774RR:2017/06/15(木) 09:33:31.76 ID:1TCyUOzs.net
>>326
取り回しを変えれば純正ホースのままでもいけるらしいけど…。
ラジポンにするならメッシュホースに交換した方が良いよ。
で、ユニット〜ラシポン間のホースを少し長くする。

328 :774RR:2017/06/15(木) 12:18:43.64 ID:7wEYm3X2.net
2014に新型の2眼ヘッドライト付けれますかね

329 :321:2017/06/15(木) 13:13:09.94 ID:N0qeLWh/.net
>>322
ほんとだ、サンキュー

330 :774RR:2017/06/15(木) 15:04:45.25 ID:96GbnhUM.net
>>321
多分1ヶ月半以上はかかると思うな

331 :774RR:2017/06/15(木) 16:58:17.56 ID:QcPdFPwQ.net
バイク屋で定期点検受けてる?
今までキャブ車しか乗ったことがなかったのもあり、整備から車検まで自分でやってきていたけど
ABSやTCSのハイテクな装置の塊で自分で整備しきれる自信はない
できるところは自分で整備したいけれども、素直に定期点検出すべきなんだろうか

332 :774RR:2017/06/15(木) 17:21:06.89 ID:V7MijNXH.net
>>331
TCS付いてるって事は新車で買ったんだろうけど
定期点検受けとかないと新車保証受けれないよー

333 :774RR:2017/06/15(木) 18:02:54.28 ID:QcPdFPwQ.net
>>332
もう買ったようなつもりですけど、まだ買ってませんw
買うお店で悩んでいます
売りっぱなしの店で買って自分で整備しようと思ってましたけど、YSPで買って店に頼もうかな

334 :774RR:2017/06/16(金) 13:19:50.52 ID:Lo/3XtAh.net
いい色買えよ

335 :774RR:2017/06/16(金) 14:00:26.86 ID:qyht1VkC.net
14無印だが初めての車検通した
タイヤは3回換えたが走行距離は10,000程度なのでユーザー車検
光軸がかなり狂ってて不合格
あと速度とるのは後軸なんだな
最初分からなくて前軸で測定しちまったよ
2つの不具合出してしまったが
2回目の検査で合格
めでたしめでたし

336 :774RR:2017/06/16(金) 17:53:37.25 ID:Zi5FSBB2.net
>>330
ALU-RACKの方?
1週間前に問い合わせたら次回在庫分を発注済みなので入荷まで2週間、発送で1週間って言われたよ。

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200