2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part48【ヤマハ】

1 :774RR:2017/05/01(月) 12:35:18.75 ID:DYLuRZ2A.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part47【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488004577/

349 :774RR:2017/06/17(土) 13:36:50.14 ID:lBX9qWQB.net
ワイズギアのカタログでみると、トップケースキャリアは
〜16モデルと17モデルは、共通なんだな。
社外キャリアは〜16モデルは、17モデルに
付けることは、可能なの?

350 :774RR:2017/06/17(土) 13:57:34.34 ID:9P18zkz9.net
試験での速度の計測方法とスピードメーターの速度の検出方法がごっちゃになってる

351 :774RR:2017/06/17(土) 15:12:51.60 ID:ifcpvjJi.net
>>346
わざわざありがとう!
ABS車はABSセンサーで車速取ってると思ってたから前輪だと思ってた。
とりあえず次の車検は保証の関係でYSPで受けるから大丈夫だよ。

352 :774RR:2017/06/17(土) 19:15:17.20 ID:7P7uNZZG.net
ブルー、本日契約完了
納車が楽しみ。
キャリアとガードは、どこがお勧め?

353 :774RR:2017/06/17(土) 19:45:11.31 ID:9/FXmSbK.net
ガードは見た目重視でワイズギアのにしました。
高いのがネックかな……

354 :774RR:2017/06/18(日) 08:44:35.41 ID:iB82SlXb.net
オイル交換、ヤマハのプレミアムかRS4GPで迷ってます。

価格が二倍近く違いますよね… 
個人的には後者のオイルに興味あるんですが、どなたが比較された方いますか?

355 :774RR:2017/06/18(日) 09:19:15.03 ID:cQPpgylx.net
この2つは使い方次第でしょ。高回転かつ、高負荷を多様する場合はそれなりのオイルを入れてあげる。
つまり、サーキットで本気走りするなら下手したらモチュなんかも視野に入れましょう。
ただし、この手のオイルは高回転、高負荷に耐えられるだけであって長持ちするオイルではない。
一度ガンガン使ったら即オイル交換が必要だ。よく勘違いされてる事なので注意してください。

ツーリングでチンタラ走るだけだったら安いオイルを3,000Km毎に替えた方がバイクに優しい。

356 :774RR:2017/06/18(日) 12:04:04.38 ID:xLPaXZfi.net
街乗りなら鉱物油でいいよ
粘度は守ってね

357 :774RR:2017/06/18(日) 12:08:00.11 ID:eGg7dcwB.net
>>356
んなもん使わねーよ、お前が入れとけ(笑) 

358 :774RR:2017/06/18(日) 13:44:51.77 ID:S4zhRWZc.net
>>354
プレミアムで良いのでは?

サーキット走行するわけじゃないので、GPは金が勿体ないです。
それに温度が下がったときのギアの入りが悪いです。
自分の周りはプレミアムか同等品に戻しましたよ。
スポーツでも十分です。

ヤマハ車に限らずテストは鉱物油を使用しています。
R1のテストですら鉱物油ですよ?
一般人の街乗りならスポーツ(部分合成油)で十分です。

359 :774RR:2017/06/18(日) 20:08:58.85 ID:yY2j/P5V.net
先月の4日に青を納車からMRAスクリーン、Ermaxシートカウル、内商会レバーまで装着。
アクラポレーシングライン、ニッシンラジポン、ブレーキラインは取付に行く時間が中々。
後はダサいウインカーをLEDにって感じなんすけど、ラジエター周りとインテグラルテールがまだ'17対応が無くて苛ついてます。
'17対応のパーツ情報ねぇですか?

360 :774RR:2017/06/18(日) 21:23:16.68 ID:ZOr6/lTK.net
アクラポうぃーい
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20170612-10266834-carview/

361 :774RR:2017/06/18(日) 21:39:09.43 ID:XrPp+BCr.net
わいのプラナス見た目違法やがJMCAのパネル見せればパスやの

362 :774RR:2017/06/19(月) 00:56:21.89 ID:SMRs6GjI.net
15年式、走行距離21000キロでロービームがダメになったわ。
そんなに簡単に切れたっけ?たまたま?

363 :774RR:2017/06/19(月) 01:04:25.21 ID:sOgvIDEU.net
>>362
14年式だけど同じくらいで切れたよ

364 :774RR:2017/06/19(月) 02:04:47.11 ID:2KULahWe.net
>>362
普通ですね

365 :774RR:2017/06/19(月) 13:19:04.77 ID:bXblA0pa.net
オイルの話だけど、サーキットの場合はやっぱりレーシンググレード。
高回転を多用するからというより高Gが長時間持続するから。高Gでオイル供給が途絶えたときにどれだけ油膜を保持できるかの勝負。

366 :774RR:2017/06/19(月) 13:33:59.19 ID:rcp3pwo5.net
R1でサーキット走ってたときの使用オイルはXF-08の5w-40入れていて全く問題無かったが何か?

367 :774RR:2017/06/19(月) 17:40:26.40 ID:6QVEy5j3.net
モトGPレーサー並みのバンク角をどんなに連続させてもオイルポンプの吸い込み口がオイルを吸えなくなるほど偏ることはないな
ポンプの圧力で潤滑しているのでどんなにGがかかっても潤滑が途切れるということはない

368 :774RR:2017/06/19(月) 17:42:45.30 ID:bEpF5hHg.net
>>367
まあな、バイクは基本縦Gだからな。

369 :774RR:2017/06/19(月) 22:42:55.51 ID:77BQHVLi.net
うん、ていうかそういうバイクじゃないよね

370 :774RR:2017/06/20(火) 17:58:32.67 ID:AcQsPHoA.net
新型契約してきました!
納車が楽しみです

371 :774RR:2017/06/20(火) 18:24:18.17 ID:ErSF03q9.net
もうそろそろ納車されて1ヶ月だけど、こいつ本当に楽しいなー!
前のバイクが350km以上走れたから燃費だけ気になるけど、そんなのどうでも良くなるぐらい面白いわ。

372 :774RR:2017/06/20(火) 18:57:24.38 ID:e8RHw0Co.net
このバイク最大の不満はシートの前が細すぎる事だ。あとは目をつむる。

373 :774RR:2017/06/20(火) 19:12:29.85 ID:v4NT6sE0.net
>>372
17モデルのコンフォートシートで解決だ

374 :774RR:2017/06/20(火) 20:40:47.24 ID:e8RHw0Co.net
>>373
ググったらマジで良さそう!
俺の15モデルにも付きそうだし、茄子で買うわ。サンクス!

375 :774RR:2017/06/20(火) 22:24:51.49 ID:h/XjTkw/.net
高速を距離500kmくらい走ったけど、フライスクリーン無いときついねw
スピード出るけど出せないし、速度超過で捕まる要素無い運転になってる…
そんで宿で温泉入ってビールかっ喰らえば直ぐ爆睡だし、これはこれで良しにしてまつ

376 :774RR:2017/06/20(火) 22:57:44.40 ID:TK/NAH82.net
あんなスクリーンあっても変わらんよw

377 :774RR:2017/06/20(火) 23:29:53.38 ID:uNZ4kkRG.net
普段mt-09 tracer乗ってるけど
この間、mt-09 ’15 借りて400qほどツーリングに行って来た感想。

先ずは取り回しが圧倒的に軽くて感動。

高速も110〜120位の巡航なら全身で風を受ける分、トレーサーよりも楽。
トレーサーはスクリーンでいなされた風が、ヘルメット直撃で結構不快。

航続距離の違いはそれ程気にならず。

シートはポジションの違いも有るだろうけど
トレーサーの方が楽。

無印の前下がりシートは長距離向いてないと思った。

おわり

378 :774RR:2017/06/20(火) 23:30:29.59 ID:Q0YZx1U7.net
まぁ付けなくても分かるわな
200キロ巡航でもすれば多少違うかもな

379 :774RR:2017/06/20(火) 23:59:15.34 ID:Ym8wNM+T.net
スクリーン伸ばせばいいだけやん

380 :774RR:2017/06/21(水) 17:58:04.86 ID:g8kuiVH3.net
あんな飾りみたいなスクリーンでもあるのと無いのじゃ全然違う
胸で風受けなくて済むぶんかなり楽

381 :774RR:2017/06/21(水) 18:36:06.83 ID:4+e1T1hi.net
暑い間はスクリーンない方がいいよ
身体に風浴びて汗乾くから

382 :774RR:2017/06/21(水) 21:18:14.53 ID:T7Zj3gNW.net
だが暑い間はスクリーンがないとメーター裏が虫の墓場と化すという

383 :774RR:2017/06/21(水) 21:21:00.63 ID:quIo9GAW.net
未だ旧型のスクリーンでデザイン+なスクリーンが無い件

384 :774RR:2017/06/21(水) 23:30:33.31 ID:NJezngXN.net
今週末納車でワクワク中です
試乗した時に感じた、広いハンドルと遠いクラッチを 社外品に変えようかと考えているのですが、
いま市場に出回っている パーツ類は現行の四つ目MTには取り付けられるんでしょうか?

385 :774RR:2017/06/22(木) 01:03:10.83 ID:SRyecC0A.net
そのパーツによるとしか言えないよ
自己責任で人柱になるなら大歓迎だ

386 :774RR:2017/06/22(木) 06:14:51.39 ID:t1CpLVAC.net
>>384
旧型でメーター移設が必要になるスワローやコンドルはボルトオン不可だね。
幅狭くしたいだけならノーマルハンドルのままバーエンド変えて内側に少しづつ詰めれば狭くできるよ。
あと690Dukeやストリートトリプルで適合取れてるハンドルはそのまま付けられるらしい。

387 :774RR:2017/06/22(木) 23:08:03.65 ID:Mxf6Gyt9.net
>>386
ありがとうございます。
スワローもコンドルもかっこいいですが自分チビですので
しぼって拳ひとつぶん手前に来るのをさがしてます

>>385
人柱、そういうのもアリですね・・・

388 :774RR:2017/06/23(金) 11:04:37.10 ID:tyiC3fEM.net
>>387
dimotivの汎用使ってるが丁度そんな感じになる
型番は失念した、必要なら帰ったら見てみる

クラッチレバーはヤマハは殆ど同じ物だからどれでも大丈夫だと思うぞ

389 :774RR:2017/06/23(金) 23:44:27.08 ID:Tggjjcps.net
>>388
ありがとうございます。型番よろしくお願いします。
レバーはデザインで選んでみます
明日納車です

390 :774RR:2017/06/24(土) 05:05:53.24 ID:sN31Ibom.net
クラッチは最初の頃良く社外に換えて切れる切れるって報告あったからよく調べてから選んだ方が良さげ

391 :774RR:2017/06/24(土) 11:57:27.26 ID:mBhS+CuN.net
>>389
ごめん、拳ひとつまでは引いてなかったわ
2〜3cmバック、2〜3cmダウン、幅は5cm短くらいか

オイル交換ついでに画像撮ってみたから参考にしてくれ

あ、一応型番はDMV-28H90W725ね

http://i.imgur.com/9u5bkpk.jpg
http://i.imgur.com/tMFXILg.jpg

392 :774RR:2017/06/24(土) 22:07:15.35 ID:32ANcxg1.net
>>385
スワローは普通につくけど親指を挟むので延長バー(5cm)もつけた方が良いと思います。
http://i.imgur.com/Oc6u0eJ.jpg

393 :774RR:2017/06/24(土) 22:14:57.26 ID:JMyklu3Y.net
来週納車で楽しみだけど、本格的に梅雨入りみたいだ
早く梅雨終わらないかな

394 :774RR:2017/06/25(日) 00:46:00.32 ID:YwJpKTDt.net
新型乗って2週間。気がついたことは

めちゃ楽しい。
ケツ痛い、、
足つきべったり背が高い俺にはステップ位置がきつい。足首痛い、ブレーキペダル引きづってないか心配
せっかくフル調整できるのにサスペンションの調整の最適化わからん。
燃費20km/l
リアブレーキ、ABSの振動強すぎ。
取り回し楽。
めちゃ楽しい

395 :384:2017/06/25(日) 01:40:27.90 ID:E8vC4EIp.net
>>391
>>392
画像まで上げて下さりありがとうございます!検討させて頂きます


日付変わりましたが納車してまいりました
バイク屋から自宅までそれなりの距離ですがやはりハンドル幅広いですね
大げさかもですがチビの自分からしたら軽くクラウチングしてる感ありました
足がツンツンなのはしゃーないですがやはりハンドルは何とかしたい

>>390
まじですか、衝動買いせず精査いたします

396 :774RR:2017/06/25(日) 02:46:09.15 ID:3FL9q0n3.net
納車してまいりました。

違和感以外ない。
バイク屋 乙でしかないぞ

397 :774RR:2017/06/25(日) 02:54:30.35 ID:gKqaK7CX.net
車検から戻ってきたー
>>395
標準的なハンドルならイージーフィットバーに換えてるけど
実に標準的なポジションになって乗りやすいよ車検も問題ない

398 :774RR:2017/06/25(日) 08:27:43.11 ID:QLLQhbPX.net
テクニクスのサスが14万てアホかと思ったらアウターも付いてくるからか
でもアホだ

399 :774RR:2017/06/25(日) 08:29:14.78 ID:a9RFMfXL.net
>>394
具体的に身長は何pですか?

400 :774RR:2017/06/25(日) 09:49:54.75 ID:+RMq9rTn.net
モトフリークのお手軽セッティングしてそこそこ走り回りましたー

ペースの上がるコーナーで
@向きがかわっていかない(サスがボヨンボヨンする、外にはらむ不安感がある、などなど)
Aアクセル待つ
B向きがかわるまでまつ
Cアクセルオン


@操作に対してクンッと向き変わる(サスがボヨンボヨンしない、安定してる)
Aアクセルオン
無理なく余裕を持って曲がれ結果的にペースも上げれる(上げなくても楽しい)

401 :774RR:2017/06/25(日) 09:51:15.42 ID:+RMq9rTn.net
操作時の姿勢変化が落ち着くのでアクセル開けたときの「加速感」は減る
フルブレーキのリアads作動の感触が程よくなる、というかそこまでのブレーキしなくても曲がれるようになってる感じ

ヒラヒラ曲がってスッーと安定、綺麗にバイクが動くので楽しいですよ!!

402 :774RR:2017/06/25(日) 09:55:55.49 ID:+RMq9rTn.net
ノーマル車両に施してもらったのですがネガな部分もなくお勧め!!

403 :774RR:2017/06/25(日) 19:26:40.70 ID:WcSx65IE.net
ツーリングから帰ってきて急いでトイレに行って戻ってきたら
バイク倒れてた

もう死にたい 明日 会社いかない

404 :774RR:2017/06/25(日) 19:36:39.73 ID:eAmKpIDQ.net
ふと、エキパイ見たら錆びてた。一瞬ショックを受けたものの、
来週ピカールで磨けばいいやと思い、酒飲み。

そんな俺でも、明日会社行きたくはない。

405 :774RR:2017/06/25(日) 19:37:59.46 ID:WcSx65IE.net
>>403
タンクとフレームに傷なければセール

406 :774RR:2017/06/25(日) 19:38:35.02 ID:WcSx65IE.net
↑セーフ

407 :774RR:2017/06/25(日) 19:40:28.53 ID:WcSx65IE.net
あー シート切れてる
レバーとバックステップがりがり
あー いやだ

408 :774RR:2017/06/25(日) 20:28:53.63 ID:QLLQhbPX.net
どこにどう止めてたん?

409 :774RR:2017/06/25(日) 21:27:51.37 ID:5z0VJcr6.net
何この自演

410 :774RR:2017/06/25(日) 22:31:38.67 ID:YwJpKTDt.net
>>399
180cmです

411 :774RR:2017/06/26(月) 08:41:23.34 ID:hAGQVW/2.net
>>405
売れって言ってるのかとw

412 :774RR:2017/06/26(月) 12:19:17.91 ID:MCY+kA5A.net
MT-09乗りのZ-7着用率すげー

413 :774RR:2017/06/26(月) 12:40:10.74 ID:UreKO2xK.net
そうなの?
わいホーネットDS

414 :774RR:2017/06/26(月) 13:14:33.06 ID:IzFpYa45.net
そりゃサーキット走るバイクじゃないからな
それ以上のグレードのメットはいらないわ

415 :774RR:2017/06/26(月) 18:19:50.85 ID:S1xO3PG7.net
Z-7からX-14にしたけどZ-7用無しになったわ

416 :774RR:2017/06/27(火) 01:07:32.89 ID:asbJWaxZ.net
>>394
フロントの調整細かくできる新型うらやましい

初期型乗りだが、サス設定は一番硬いところから始めて最適解を見つけたよ
常時マイナスドライバ持ち歩いてた

417 :774RR:2017/06/27(火) 07:13:53.44 ID:Q4In281o.net
新型乗りだけど
サスにはそれほどこだわり無いけど確かに初期設定だとちょっと怖かったな
バイク屋でxsrみたいな感じに設定して下さいで解決したけど

418 :774RR:2017/06/28(水) 13:11:49.19 ID:iLXz2Ezd.net
ガソリンてこだわりある?

419 :774RR:2017/06/28(水) 19:13:20.58 ID:1pZ+ZwAV.net
シェル一択っす。

420 :774RR:2017/06/28(水) 20:12:59.65 ID:iLXz2Ezd.net
周りにエネオスばっかりだよ
混ぜたくないから遠出してシェル入れてみるよ

421 :774RR:2017/06/28(水) 20:21:37.62 ID:MZq5eX3C.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01N98BDU3/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1
LCIパーツのマフラー安かったから買ってみたけど取り付けめちゃくちゃしずらい
ステーが合わないわスイングアームに干渉するわで4時間くらいかかった
しかしセンターパイプから排気もれしてるみたいだから明日液ガスぶちこんでみる
音は乾いたいい音なんだけどね
オススメはしません
素直にアクラ買えばよかった

422 :774RR:2017/06/28(水) 20:43:16.83 ID:tWa/Xejf.net
ガソリンよりオイルに気を遣う

423 :774RR:2017/06/28(水) 21:09:00.72 ID:ggwNuh4q.net
>>418
無い。馬鹿馬鹿しい

424 :774RR:2017/06/28(水) 21:14:16.24 ID:+Ey3KWVs.net
大体遠出して出先で入れるから空いてればどこでも
選り好みしてたらガス欠もありうるし

425 :774RR:2017/06/29(木) 09:19:44.34 ID:o1dT+jAw.net
元売石油会社の油槽所に行ってみれば?
いろんなメーカーのローリーが来てるよ。
融通ってことだよ。

426 :774RR:2017/06/29(木) 10:47:37.75 ID:IO5bi0JJ.net
ガソリンは個人の小さい所以外は大丈夫じゃない?

427 :774RR:2017/06/29(木) 11:25:10.60 ID:8fdgbL4p.net
数年前は国道沿いのエネオスが混ぜ物してたぞ
もちろん市街地で

428 :774RR:2017/06/29(木) 12:12:45.29 ID:0Z2jjN7N.net
>>422
説明書によると1万キロでええらしいなw
フィルターは3万キロww

429 :774RR:2017/06/29(木) 12:22:04.83 ID:R+T6SSaI.net
RS4GP入れたけど、全然違うんだな。
高いだけあるけど、入れて正解!
俺の走り方には合ってるみたい!

430 :774RR:2017/06/29(木) 12:48:43.43 ID:sh4eA0OQ.net
GP入れてシフトがガチガチになったから抜いた
スポーツ入れた
快適に戻った

以上

431 :774RR:2017/06/29(木) 14:16:40.35 ID:uX+BcJWE.net
ガソリンてうっすら色ついてるの知ってる?
ハイオクが黄色、レギュラーは赤。
あやしいとこのハイオクはだいたい赤が混ざってる。
バイクだと入れるときよく見えるからさ、混ざってるスタンドは覚えといてなるべく避ける。

432 :774RR:2017/06/29(木) 14:26:08.55 ID:RapMdFkm.net
レギュラーガソリンは何処の銘柄も全て同じもの
ハイオクは各銘柄で独自に添加剤を加えてるから一応は別モノ・・・・だけど乗って違いがわかるものでもない
エンジンO/H時にカーボンぼ溜まり方とかで違いがでるが
そんなものは乗り方や圧縮比やメンテ頻度でも変わってくるので実験所でもない限り比較検討なんか出来ない

433 :774RR:2017/06/29(木) 14:38:07.82 ID:KWC4axiD.net
>>431
色を付けてるんだよ、丈夫なガラス瓶に入れて数日日向に出しとくと段々色が薄くなって来るぞ

434 :774RR:2017/06/29(木) 15:36:22.65 ID:I231YQUZ.net
2万キロ越えたからエアーフィルター交換したいけどめちゃくちゃ面倒くさいね。バイク屋に任せても工賃結構しそうだね

435 :774RR:2017/06/29(木) 16:48:33.01 ID:/liy841r.net
>>434自力でやる場合はタンクでフレームを傷つけないよう十分注意してなー。

436 :774RR:2017/06/29(木) 17:21:36.28 ID:0Z2jjN7N.net
>>434
プラグ交換とか一年点検とかでタンク降ろす時に一緒にやってもらうと良い

437 :774RR:2017/06/29(木) 19:50:09.84 ID:M0gNpauC.net
GP入れてシフトガチガチとか行ってるけど、熱の入れた走り方してないだろ(笑)

438 :774RR:2017/06/29(木) 21:03:43.37 ID:LjL4Lgru.net
うわーきも、鳥肌たった

439 :774RR:2017/06/30(金) 00:34:55.48 ID:msC7ggCP.net
ABS、特にリアブレーキでの介入多すぎない?
リアだけ切るなり、もう少し抑えるなりできないだろうか

440 :774RR:2017/06/30(金) 06:26:23.76 ID:1eveuY+V.net
>>439
ハイグリ履くと良い

441 :774RR:2017/06/30(金) 20:16:39.61 ID:xF5EUl+k.net
GPもモチュールも微妙だなぁぁ

442 :774RR:2017/06/30(金) 20:31:38.67 ID:HaPQODV8.net
にりんかん祭りでほぼ半額で買う
レプソルはマジで良い

443 :774RR:2017/07/01(土) 08:46:46.16 ID:zjinJ/Gv.net
パのリンレースいいぞ
リッター3500円するが、色々試した中で、
もっともシフトタッチが良くて滑らか。
しかもヘタらない。

騙されたと思って入れてみて

444 :774RR:2017/07/01(土) 10:26:41.99 ID:o0f4egi0.net
新型ですがシートの角度が合わないのか、お尻が痛くなります、、
前方へケツがずり下がって行くので肉がずれて痛いです!
これってコンフォートシートにすれば解決する問題なんですかね、、、、
どうもこのバイク、ポジションがまだ慣れません!

いいソリューションあれば教えてください><

445 :774RR:2017/07/01(土) 11:06:44.30 ID:VJbkiP5i.net
>>444
バイク専用のパッドパンツおすすめ
よくチャリ用勧める人がいるけどあれはシートの角には無意味
コミネのバイク用パンツはシートの角に当たる所もクッション入ってて良い感じ
コミネのはワンサイズ小さめなのでスポーツ走行にはズレなくていいけど
ツーリング用途ならワンサイズ大きいものがオススメです

446 :774RR:2017/07/01(土) 14:41:55.61 ID:7HA6KoT2.net
マットダーク買って取ってきた、これからヨロシクな、タイヤブリジストンかと思ってたらダンロップだった…

447 :774RR:2017/07/01(土) 15:40:00.87 ID:ftAi+00X.net
ハンドル交換しようと天気の様子見てるが
降ったり止んだりではっきりしねぇ。。。。

今日交換して、明日走りたいのにぃ。

448 :774RR:2017/07/01(土) 19:31:05.87 ID:VpFzfitJ.net
バイクは特に雨濡れ→放置とかですぐに目立つ劣化が進むからね
俺は雨濡れ上等V100号しか雨の日乗らんようにしてる
前は屋根付きガレージそのまま置きだったけどそれでも錆びカビ白化のオンパレード
今は屋内+銀カバの保管でずっとペカピカ☆

449 :774RR:2017/07/01(土) 20:35:20.46 ID:gbWDWsqM.net
>>443
俺ぁパノリンストリート入れたらシフトガチガチになってダメだった
参考にするわ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200