2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part48【ヤマハ】

1 :774RR:2017/05/01(月) 12:35:18.75 ID:DYLuRZ2A.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part47【ヤマハ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1488004577/

667 :774RR:2017/07/25(火) 20:08:13.35 ID:3HOd0CCC.net
2014だけどこれ使ってる。前下がり解消。グリップ良好。久しぶりにサイト見てみたら2017モデル出てるのね。
https://seat-concepts.myshopify.com/products/yamaha-2017-fz09-mt09-gp

668 :774RR:2017/07/26(水) 03:18:35.69 ID:EQdRIcLz.net
>>666
四輪に追従してる時とかゆったり走ってる時とかに半ケツ分後ろに座ってみ?
後ろは細くないからベンチに座ってる位楽だし、普段と違うケツ使うことでケツ力回復できるで

669 :774RR:2017/07/26(水) 06:01:03.29 ID:dV7K2phm.net
尻力(アナルパワー)

670 :774RR:2017/07/26(水) 08:19:00.54 ID:JDsiihsq.net
バイク用パッド入りパンツオススメ
チャリ用は安いけど、バイクのシートの角には無力なので
やはりバイク専用品にしないと失敗する

671 :774RR:2017/07/26(水) 13:24:30.66 ID:lbmYMyn0.net
購入検討してるんですが、ハンドルがこんなに長いことのメリットってありますか?

672 :774RR:2017/07/26(水) 14:44:24.95 ID:SQXPIKSk.net
転倒時にバーが犠牲になってくれる

673 :774RR:2017/07/26(水) 15:02:26.51 ID:Zsa15iBc.net
アフリカツインだと幅が10cmチョイ広くなるから
長すぎる様には見えなかった。

674 :774RR:2017/07/26(水) 17:19:33.15 ID:Msts3GmV.net
>>670
俺GWはチャリ用パンツで能登半島一周してきたけど、防御力足りない気がしたから 夏の東北一周に向けてバイク用買った。
1日ならもつけど 2日目の後半辺りから蓄積された痛みが出てくるよ
ちなみに17モデル

675 :774RR:2017/07/26(水) 17:29:12.61 ID:RM6HzLrU.net
>>671 私はさらに伸ばした

676 :774RR:2017/07/27(木) 16:06:38.11 ID:Uac7qPOR.net
>>675
車検通らんやん

677 :774RR:2017/07/27(木) 21:52:35.59 ID:tlnN0iQy.net
>>676 記載変更で対応しますよー

678 :774RR:2017/07/28(金) 15:40:22.33 ID:nR9SXvjX.net
>>677
さすがやね・・
失礼しました。

679 :774RR:2017/07/28(金) 19:59:51.07 ID:E9iXSmpI.net
薄手のパンツだと肉づれ酷くて5分も座ってられないわ。
ジーパンならなんとかなるけど、それもなんとかなるレベル。
シートは醜いよなぁ、、

680 :774RR:2017/07/28(金) 20:34:13.11 ID:yYpUS79F.net
革パンツなら気にならないよ

681 :774RR:2017/07/29(土) 02:17:56.77 ID:TkOcIBd8.net
初期型ノーマルシートでロンツー全く問題ないわ。
ケツ筋鍛えればマシになると思う。

682 :774RR:2017/07/29(土) 14:34:58.56 ID:d2dB7BEe.net
PC筋とか、いや自分アナニーまではちょっと手を出すつもりないっす

683 :774RR:2017/07/29(土) 20:56:26.89 ID:aMq0/iqL.net
09に乗り出して三週間
やっと 楽な姿勢がわかった
前よりに寝そべるように座る
そのまま猫背気味に 背中を丸く
お尻の肉をシートに当てる
俺はこれで楽になったよ
まあ体型もあるだろうけど
お試しを

684 :774RR:2017/07/29(土) 23:48:02.34 ID:ytX9NvlR.net
人それぞれだな
15キロくらい痩せたらケツ痛くなくなったし、後方よりに座ることでさらに快適に

685 :774RR:2017/07/30(日) 10:23:58.26 ID:f6NA+jSU.net
ちょっと濡れてるトンネル走っただけで泥水巻き上げまくりでシートからリア周りまですごい汚れた
洗車しよ
リアインナーフェンダーをアルミ板とカーボンシートで延長してるけど(20cmくらい)効果なし

686 :774RR:2017/07/30(日) 15:27:27.33 ID:ujkvQHzi.net
>>685
タイヤの回転方向考えたらインナー多少伸ばしても意味薄し、旧型なら
スプラッシュガード付ければ飛び跳ねは結構マシになる。
新型09のスプラッシュガードはガードの角度変えれるのかな?画像でしか新型は
知らんがアレは角度が高すぎる気がする。
そんな私は背中どころかヘルメットまで泥水が飛ぶ旧型フェンダーレス09乗り

687 :774RR:2017/07/30(日) 20:08:48.79 ID:Hu7OzDEM.net
新型はエスカルゴインナーフェンダー付けないとどうしようもない気がする

688 :774RR:2017/07/30(日) 20:59:26.70 ID:OUS7+O8n.net
やっと17での中華製のバックステップ取り付け可能情報が出たね。
なんて事はない、ただQSSのシフトロッドを流用するだけだったね。

689 :774RR:2017/08/01(火) 22:31:52.39 ID:k3jh1nSJ.net
純粋な疑問なんだけど新型のスプラッシュガード、ウイリーしたらどうなるの?

690 :774RR:2017/08/02(水) 00:59:33.93 ID:Iyr9F+sK.net
垂直以上上げなければ大丈夫だと思うけど…。
そんなに上げられないので気にしたこと無かったな。

691 :774RR:2017/08/02(水) 19:57:49.94 ID:tgetlycs.net
ウイリーって・>

692 :774RR:2017/08/02(水) 21:33:26.06 ID:ISs3pVx/.net
維力

693 :774RR:2017/08/02(水) 21:36:54.88 ID:8zLRQwnl.net
>>689
ヤングマシンの付録DVDで丸山浩がウイリーしてたけど
スプラッシュガードと地面はかなり余裕あった

たぶんほぼ垂直まで上げないとガードが地面につく事は無いと思う
つか、垂直まで上げたらコケるわな

694 :774RR:2017/08/02(水) 22:43:59.71 ID:mg/OgODe.net
17年型のコンフォートシート15年型に付くらしいけど
試した人いないよね?

695 :774RR:2017/08/02(水) 23:53:08.39 ID:C/N3YZiW.net
>>694
友人が二人着けてるよ。
ただ、シートの後端が少しはみ出るかな。

696 :774RR:2017/08/02(水) 23:53:09.08 ID:gYuc1XSl.net
居ます

697 :774RR:2017/08/02(水) 23:56:20.62 ID:Qp8QmK4r.net
XSRのタンクとシート付けたいんだけど、どうかな? 因みに初期のMT09なんだけど。 フレーム一緒だから何でも出きるのが嬉しい!

698 :774RR:2017/08/03(木) 00:01:09.17 ID:0Izm9q1O.net
>>697
ダサいと思うよ

699 :774RR:2017/08/03(木) 00:48:23.35 ID:lDjxBc/0.net
>>697
こんな風にできればなとは思う
こんなところで聞く前にまず実行した方がいいぞ

http://i.imgur.com/XpDdIu0.jpg

700 :774RR:2017/08/03(木) 11:30:03.92 ID:GuxW9x7q.net
2017はウインカー移設しないとサイドバッグに当たりそうだなあ

701 :774RR:2017/08/03(木) 12:32:27.06 ID:KxROg8te.net
17乗ってるけど、あのリアウィンカーは移設が埋め込みしたい。

702 :774RR:2017/08/03(木) 13:08:31.39 ID:nhE1Nn3m.net
移設しないとキャンツ-仕様にはならないな

703 :774RR:2017/08/03(木) 13:17:51.23 ID:mfR8CP8/.net
ナンバーウインカーに変えたよ。
そうするとフックをかける所が無くなるので結局キャリア派に。
ついでにプーチのロングスクリーン。
明日から北海道!

良く言われる、なぜトレーサーを買わなかったのかと。

704 :774RR:2017/08/03(木) 13:47:20.47 ID:GuxW9x7q.net
サイドバッグとかスクリーンつけるバイクじゃないってことか

705 :774RR:2017/08/03(木) 18:09:52.46 ID:Gw5HT1te.net
サイドバッグやスクリーンも付けられず、サーキット走るバイクでもないなら、何をしたらいいんだよ!!
好きなように乗れ。

706 :774RR:2017/08/03(木) 22:48:30.00 ID:pIpZjwBN.net
>>695
ありがと〜

707 :774RR:2017/08/03(木) 23:35:53.53 ID:8zuWZW66.net
トレーサーはオッサン臭い。  (千葉県、会社員、48歳)

708 :774RR:2017/08/03(木) 23:40:25.84 ID:CNo5qvqZ.net
と、オッサンが申しております

709 :774RR:2017/08/04(金) 09:29:39.74 ID:KvNtYK/b.net
別にトレーサーを悪くいうつもりはないが
あのコンセプトなら07ベースで良かったのではないか?
とは思うな
無印の軽さをトレーサーは殺してるし
CP独特のパワーの出方はツアラーに必要か考えるとそうではないと思える

しかし07ベースの派生モデル出ないね
09は
トレーサー
XSR
が出てるのにね

710 :774RR:2017/08/04(金) 11:14:18.09 ID:74ohaWFT.net
xsrもトレーサーも日本で出すかもとは言われてるやん
売れないだろうけど

711 :774RR:2017/08/04(金) 11:33:45.98 ID:uG1Vy34l.net
トレーサーは需要あるだろ
NINJA、ヴェルシス、Vst650、CBRとミドルツアラーは各社出してるし

712 :774RR:2017/08/04(金) 12:49:38.30 ID:3sGveLr4.net
軽さ殺してるってほど重くないからセーフ

713 :774RR:2017/08/04(金) 18:51:14.39 ID:USENCes0.net
第2回MTミーティングの詳細きたね
あんな山奥に土曜の朝10時から集合出来るわけがねぇ
前回と同じ本社前が良かった

714 :774RR:2017/08/04(金) 20:35:19.55 ID:uId5/hfZ.net
10時開始ってだけで初っ端から行かなきゃいけないわけじゃないだろう
去年も集合写真は昼ごろだったし、八王子から2時間もかからんし

715 :774RR:2017/08/04(金) 20:38:11.36 ID:srxbQqPf.net
09のトレーサーだってミドルみたいなもんやろ

716 :774RR:2017/08/05(土) 22:51:13.40 ID:9VoW3/OT.net
いやいや07トレーサー買う層ならNC750Xの方が幸せになれるでしょ

717 :774RR:2017/08/05(土) 23:07:45.86 ID:a9n8nA+F.net
オートマはちょっと

718 :774RR:2017/08/06(日) 09:09:56.78 ID:u6Vr7Bqn.net
NC750Xは無理があるだろ(笑)いくらなんでもあれは

719 :774RR:2017/08/06(日) 10:36:20.21 ID:hqj39A8L.net
クルコンほしい

720 :774RR:2017/08/06(日) 16:46:15.11 ID:Fe/dserR.net
以前ケツ痛で悩んでたんだが
さっき350キロツーリングから帰還
ゲルざぶとニーグリップと猫背を
習得したせいで 難なく走破

721 :774RR:2017/08/06(日) 17:38:04.48 ID:Bhx7ee65.net
700キロ一日走ったんだけど、ケツイタ問題は切実だわ、、
これ、コンフォートシートにしたら解決するなら絶対買いたいんだけど使用者の方、いかがですかね?

722 :774RR:2017/08/06(日) 17:41:40.44 ID:Bhx7ee65.net
痛いというか、痛さ通り抜けて感覚なくなるw

723 :774RR:2017/08/06(日) 18:00:28.40 ID:lCQOvYeM.net
足付きに余裕ある人ならストリートラリーのハイシートがいい
シートも分厚いだけあってケツイタ改善するしポジションが高くなり前傾とりやすく膝も少し伸びて楽

724 :774RR:2017/08/06(日) 18:05:57.30 ID:QpCsHCwD.net
>>721
コンフォートシートにして劇的に改善した!って人もいれば大差ないっていう人もいる
結局のところコンフォートといえど乗車姿勢とか体格によりけりで万人には対応して
いないので痛い人は痛い。

答え:買って試してみるしかない

レンタルとかあればいいのにねぇ

725 :774RR:2017/08/06(日) 18:39:20.52 ID:7bFT/YNm.net
シューズの形状もケツイタに密接な関係があったり
一番良いのはこまめに休憩する事
よく次の目的地や道の駅、コンビニまで我慢する事は多いだろうけど
そうではなくお尻が痛くなったらすぐに自販機、もしくはその場で降りてストレッチなりすれば
長時間の乗車にも耐えられる
何も無いところで降りるのはなんかプライドが許せんかもしれないけど
これが一番効くのだ

726 :774RR:2017/08/06(日) 21:07:50.28 ID:7G+krPiT.net
>>723
海外のパーツ屋見てみたら送料込みで2万で買えるんでポチった
情報ありがとう、楽しみだ

727 :721:2017/08/07(月) 01:00:42.29 ID:2LBmDQqI.net
>>723
17型にも付けられるのですか?
>>724
レンタル確かに!
>>725
もう高速では30分ごとくらいにpa sa 入りましたよ、、
ほんと楽しいバイクだからケツ問題だけなんとか解決するしたい

728 :774RR:2017/08/07(月) 07:36:53.56 ID:Men2gLH3.net
名神東名で立ち乗りしてるケツイタライダーが居たらそれは俺

729 :774RR:2017/08/07(月) 07:47:02.07 ID:bYAYYlCl.net
ケツの痛みは骨が圧迫されて起こるから
腰回りや臀部にかけてプロテクターが入ってるバイク用ウェアの着用をおすすめします

730 :774RR:2017/08/07(月) 10:52:10.11 ID:ih01eQ9J.net
>>728
違うよ俺だよ俺、俺。

731 :774RR:2017/08/07(月) 12:37:08.71 ID:suoM7MnM.net
ケツ弱族はさっさと絶滅よろ

732 :774RR:2017/08/07(月) 15:49:01.36 ID:oSH8oORr.net
冷静に考えて欲しい
700qも走ったら身体の一部が不調になるのは当然ではないだろうか

733 :774RR:2017/08/08(火) 00:16:17.11 ID:GjiFsY6G.net
>>727
ttp://www.concept-ysp.com/info/24887/

734 :774RR:2017/08/08(火) 13:58:52.83 ID:v0iCGNS2.net
1日500km以上走ってケツ痛にならない車種ってなにか教えて欲しい

話違うけどケツ痛って臀部?尾てい骨?
色々混ざってそうなのだか、、、

735 :774RR:2017/08/08(火) 15:07:25.67 ID:LL0i5XMw.net
09用ニーグリップパッド ポチった
付けてる人居るかな?

736 :774RR:2017/08/08(火) 15:45:26.05 ID:O8b/mI/W.net
尼とかで安く売ってるやつなら使ってる
グリップはいいんだけど突起が鋭すぎてパンツの膝のあたりがだんだん傷んできてる・・・

737 :774RR:2017/08/08(火) 16:12:23.74 ID:RPWm9VIO.net
>>735
テックスペックの使ってるけど
粘着面がちょっと茶色くなってきてる以外は問題ない

738 :774RR:2017/08/08(火) 19:18:51.18 ID:yGbwKhpb.net
>>734
MT-09がそれ
下道のみ600km、帰り道ガソリン満タンから帰宅まで280km休憩なしでもケツ平気

マジレスすると個人差だから、車種で絶対大丈夫っていうのはないからこの話題が不毛

739 :774RR:2017/08/08(火) 19:33:10.64 ID:PbFLYlRy.net
>>736
そんなにグリップするのか〜
まさに尼の安物だが
効果ありそうですね
>>737
尼の安物は耐久性に難ありそうなので
次は検討しようかな

740 :774RR:2017/08/08(火) 23:20:57.20 ID:OwGRtPhV.net
17にストンプグリップ付けてる。
他バイクに乗ってたときも付けてたけど、コレなしはもう考えられないって感じ。

別バイクのは5年もったな。
寿命来ると粘着剤が弱ってはがれる。

741 :774RR:2017/08/09(水) 01:39:45.76 ID:DnswLahO.net
>>734
R1200GSでスイスヨーロッパ9日で3500キロ走ったけど、全くケツ痛くならなかった。
ふだんはYZF-R1乗りだが、高速使ったツーでもやはり痛くならない 。
なんつうかアップライト海苔はニーグリップやくるぶしホールドが出来てなさげ、シートにどっかり座っちゃうのが原因だと思うなぁ。

742 :774RR:2017/08/09(水) 12:30:18.29 ID:3RI5NjHD.net
どういう奴がそんなに尻痛くなるのか統計とってみたいな
体型が悪いのか乗り方が悪いのか、何かしら共通点あるだろ

743 :774RR:2017/08/09(水) 12:40:32.73 ID:Rxqkm207.net
体重やろなぁ

744 :774RR:2017/08/09(水) 12:43:20.22 ID:zNQ9pSOR.net
ニーグリップが出来て シートの前はし
から拳1個あくくらいに座って
上半身楽々でやや前傾 肘チョイ曲がり
要は上半身の体重を尻にかけないようにすれば 劇的に変わるけどね
ゲルざぶは必須だが

745 :774RR:2017/08/09(水) 12:49:33.85 ID:Rxqkm207.net
若干飛ばしてツーリングするひとと全く飛ばさない人だと後者のほうがケツ痛くなるかもね

746 :774RR:2017/08/09(水) 22:28:04.85 ID:TQL/0NSX.net
旧型純正下道100kmで涙目、150kmでギブの俺は170cm、60km
自転車で結構な距離走るので尻の筋肉と会陰部の皮膚は常人より強いと思ってる
ちなみにジーパン、膝の当たる位置にパッドがなくて、滑ってニーグリップはできなかった
(今はゲルザブ+グリップパッドで大分改善)
前下がりのシート形状がパンツと尻の皮膚の摩擦を生み続け、加減速がさらに悪化させてると思う

747 :774RR:2017/08/10(木) 00:48:18.39 ID:rdMf8CLw.net
ステップを変えたらケツ痛を軽減出来る

748 :774RR:2017/08/10(木) 13:51:58.96 ID:58LJ5zVs.net
ユーザー車検行ってきた。
構造変更前提でブレーキマスターとか社外に交換して全高が変わってたんだけど、全く見ないんだな… 単なる継続検査で終わってしまった。こんなもんなんだな。

749 :774RR:2017/08/10(木) 15:41:51.40 ID:IDIaOva9.net
そんなもんだよ
ブレーキなんて効けばいいし、全長とかが変わって無ければ構造変更はしないよ

750 :774RR:2017/08/11(金) 20:17:18.10 ID:jc2/D49h.net
車高ってミラーじゃないの?

751 :774RR:2017/08/11(金) 20:29:20.37 ID:huXfFKRt.net
>>749
フェンレス通るから全長も見てないね
まぁ極端じゃなきゃ通んべ

752 :774RR:2017/08/11(金) 20:49:23.04 ID:8AeLArEa.net
でも、車種は違うけどハンドル幅をスケールで計測されたよ。
抜き打ちで、なんかやるんだろうね。

753 :774RR:2017/08/11(金) 21:28:31.09 ID:xcnI1tdM.net
ケツ痛くなるのはケツの分厚さと骨格じゃね?

754 :774RR:2017/08/12(土) 00:02:28.23 ID:M6ki5bV/.net
フェンダー付いてても付いてなくてもほとんど全長変わらんからな

細々いろいろパーツ変えてたし、ヘッドライトも交換してたがあっさり通ったよ

前に並んでたGSX-Rかなりうるさいマフラー入ってたけど大丈夫だったみたいだし

まぁどこの陸運でも一緒ではないだろうが

755 :774RR:2017/08/12(土) 01:02:25.84 ID:8EP4TQHO.net
>>752
ハンドルの幅と高さは毎回測られる。違ってたら変更届け出すだけの事だけど。確か2千円くらい払ったと思う。

756 :774RR:2017/08/12(土) 01:50:27.68 ID:Xmz7hefR.net
スプラッシュガードで実際に効果ある奴無いもんかなぁ

757 :774RR:2017/08/12(土) 06:27:36.11 ID:+CRsBGx7.net
>>754
見てると関東全般厳しいみたいね ガス検証明書確認されたり車検対応マフラーでも音量測られたり うちの所は甘いのか毎回ガス検証明書持ってくけど見られた事ないし音量も測られた事ない 知り合いは車検対応マフラーじゃないスリップオンでも通してるし

758 :774RR:2017/08/13(日) 09:31:36.26 ID:n5l7Jd1e.net
新型乗ってるが俺も延長フェンダーでも出ないか待ちわびてるわ

晴れた日でも、山道なんか路面濡れてること多いし、
少し濡れてる所走ってから乾いた所走ると、濡れたタイヤが粉塵巻き上げまくって
タンデムシートから背中までまっ茶っ茶になる

759 :774RR:2017/08/14(月) 19:40:07.94 ID:2QyF4Y8r.net
カラーリングと見た目に惚れて17グレー契約してきました よろしくです

760 :774RR:2017/08/14(月) 22:04:57.38 ID:qFIpx5JX.net
>>759
納車すんなよ

761 :774RR:2017/08/15(火) 06:52:32.78 ID:JRqeq8V1.net
>>759
おめ!!
俺と同じ色だ

762 :774RR:2017/08/15(火) 08:10:11.55 ID:NVOmwaw8.net
>>758
そんなに困るんですか。嫌ですね。

763 :774RR:2017/08/15(火) 18:41:58.44 ID:yRgriXsJ.net
>>759
おめ!俺ともおんなじ色だ!

764 :774RR:2017/08/15(火) 22:21:02.49 ID:1efODNuM.net
>>759

おめ色、同じ色だわ

グレー塗装部はいいとして黄色いリヤホイールの洗浄は
ちいと苦行だぞと言っておくw

765 :774RR:2017/08/15(火) 22:54:01.31 ID:1AZngA6F.net
761だが マットグレーなんだわ
ややこしいな グレーが2種あると
759はどっちグレー?
どっちでも 良い色だけど

766 :774RR:2017/08/15(火) 23:14:50.39 ID:cWsNp8aQ.net
マットグリーンのMTを福島のSAで見かけた
思わず声を掛けて少し話し込んでしまった
前後フェンダーとタンクを塗って6万円くらいだったとのこと
タンクだけだと3万しないかも言われたそうだ
樹脂パーツは色を乗せる為に下地を含めて3回塗ったと

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200