2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[YAMAHAの]マジェスティ125[名車] Part50

1 :774RR:2017/05/01(月) 19:11:02.72 ID:r5LVQ9r8.net
台湾ヤマハ
http://www.yamaha-motor.com.tw/
プレスト
http://www.presto-corp.jp/lineup/07_yp125fi/index.html


【重要】コマジェ購入検討中・購入直後の方で質問がある方は、
    テンプレ(>>2-10あたり)をしっかり読んだ上で質問してください。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
 立てたくない、立てられない人は踏まないように?

前スレ
[YAMAHAマジェスティ125[名車]Part49再 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463254633/

771 :774RR:2018/01/13(土) 22:55:53.95 ID:jABuMbJ6.net
2005年5月に買ったこれ今日でちょうど30000キロになったわ。
バロンの1年2年点検のみで今のところ故障無し。
エンストも年に2,3回ってところか。

ベルトは交換してないけど100パノーマルで優しい乗り方なのでこのまま変えなくてもとはどこか思ってる。

772 :774RR:2018/01/14(日) 11:20:23.64 ID:05kSa1qy.net
>>769
俺はたまたま屋根付き車庫だから14年たっても
そんなにサビがないからラッキーだ。

>>770
女性で握力の問題だと思う。

コマジェは48Lのキャリアボックスでいっきに実用度がました。
燃費はリッター30kmいくし、すごく快適だね。

773 :774RR:2018/01/14(日) 23:46:05.12 ID:7yte9IAT.net
明日でコマジェともお別れだ。

774 :774RR:2018/01/14(日) 23:51:58.80 ID:JGZyFW/E.net
>>773
次何乗るの?

775 :774RR:2018/01/15(月) 01:23:49.32 ID:+oNxghON.net
>>774
FORZA125です♪

776 :774RR:2018/01/15(月) 01:32:02.51 ID:LvZogmZe.net
新アドレス110だよ。
かなりコンパクトになるけどマンションの駐輪スペース的に仕方ない。

777 :774RR:2018/01/15(月) 01:38:27.44 ID:voaM+DZn.net
>>774
キムコのダウンタウン125iだよ
コマジェのツアラー感に匹敵するのは、ダウンタウン125iかジョイマックス125iかフォルツァ125の三択だったけど、キムコ販売代理店が近くにあったので、この選択に落ち着いた

778 :774RR:2018/01/15(月) 11:33:04.75 ID:vyzsxWct.net
>>775
新車買うと、傷がどうだとか、盗難だと
いろいろと神経使うよな。

コマジェはその点問題なし。
取られない、傷がついても気にならない(笑)

779 :774RR:2018/01/15(月) 11:35:27.56 ID:vyzsxWct.net
>>777
ダウンタウン125i

かっこいいな。メットインも広いね。

780 :774RR:2018/01/16(火) 01:49:46.82 ID:roZLsBIa.net
ダウンタウンは確かに魅力的だったけど無意味に車体がでかすぎない?
N-MAXはムチャクチャクチャ魅力的だけど俺がコマジェ手放したときにはまだ無かったし、そしてべらぼうに高いし。アドレスは、そもそも50ccの車体に無理やり125のエンジンを載せたような無謀なバイクだから論外だし!

781 :774RR:2018/01/16(火) 19:49:00.28 ID:bb46NJi4.net
気に入って買う人に自分と考えが違うからってケチつけるもんじゃないよ

782 :774RR:2018/01/18(木) 23:57:58.34 ID:26u5+ge3.net
新型 マジェスティ
http://i.imgur.com/1XeZ9TG.gif
  

783 :774RR:2018/01/19(金) 01:02:08.80 ID:ah/00jR0.net
サイドスタンドでキックスタート出来る?

784 :774RR:2018/01/23(火) 21:00:52.26 ID:/TEdHmFc.net
>>783
センスタ外したらいけるかも

785 :774RR:2018/01/23(火) 23:36:52.04 ID:MwWiC0nH.net
センスタ干渉するっけ?

786 :774RR:2018/01/24(水) 23:06:19.33 ID:wPyBmR2d.net
このバイクいいとこなくね?
荷物は入らんし壊れやすいし
まあこのスレの過疎っぷりが人気の無さを物語ってはいるがね

787 :774RR:2018/01/24(水) 23:48:02.46 ID:oS/EAJj1.net
フカフカで背もたれ巨大シートが抜群

788 :774RR:2018/01/25(木) 02:15:50.00 ID:12Jv/RrX.net
>>786
もう何年も前に製造中止のスクーターのスレに来て過疎ってるとか言ってるお前はバカか?

789 :774RR:2018/01/25(木) 09:21:25.29 ID:/OwK7cXO.net
>>786
アスペ?友達いないよね?問題児だよね?

790 :774RR:2018/01/25(木) 12:00:18.60 ID:NeQlV0N9.net
>>788
>>789
釣られ過ぎだろw

791 :774RR:2018/01/25(木) 12:49:25.18 ID:/OwK7cXO.net
>>790
わかってる。例のエンストするやつだよ。
ぐたぐた陰険に書き込んでないで早く調整しろよ。

792 :774RR:2018/01/25(木) 20:29:34.68 ID:PPwuK8ra.net
釣れてる釣れてるwww
エンストする奴くわしく

793 :774RR:2018/01/26(金) 09:37:28.91 ID:QQ0cC4+Q.net
エンスト君まだ調整してないの?w

794 :774RR:2018/01/26(金) 12:41:22.03 ID:QQ0cC4+Q.net
>>615
> >>613
> アクセルを常に少し開けておくの忘れてエンストしたときにたまにそれになる
> エンストしまくるのはマジでクソゴミだわ、こんなの買わなきゃよかった


まだエンストの調整してない低能wwwwwwwwwwwwwwwww

795 :774RR:2018/01/26(金) 13:42:53.53 ID:vpf9XeZn.net
レッドバロンでも買って1ヶ月点検のときなんかちょくちょくエンストするんですけど?って言ったら
少しアイドリングを上げましょうで調子よくというか
エンストするの年1.2回みたいな感じになったけどな。

12,3年前の話だけど。

796 :774RR:2018/01/26(金) 20:54:49.37 ID:aRBUSQQ4.net
エンストする奴()と勘違いして草はやしてる無免許中学生

797 :774RR:2018/01/26(金) 23:22:10.58 ID:IbLe7M/F.net
>>796
頭エンストしてんじゃないの?もしかして中学生?

798 :774RR:2018/02/02(金) 06:59:43.42 ID:yzI7RfHx.net
事故車買って修理完了
ボアアップしてマフラーからパンパン鳴ってたのでビッグインジェクターつけた。
空燃比計でアイドル13-14加速時11-12くらいだった。
ポン付けだったのにいい感じだわ。

799 :774RR:2018/02/02(金) 08:01:13.69 ID:KXg29xYI.net
連投失礼
ビッグインジェクター前はインジェクターコントローラーつけて最大補正でもアイドルで18加速時16くらいだった。
今はコントローラー外してます。

800 :774RR:2018/02/02(金) 19:56:05.34 ID:3EnSUIf8.net
これとpcxのメットインどっちがデカい?

801 :774RR:2018/02/03(土) 13:28:29.68 ID:rH/MD1lt.net
>>800
48Lのリアボックスが最高。

802 :774RR:2018/02/06(火) 12:32:44.01 ID:QI3mhxwa.net
>>800
PCXがどんなだか知らないけど、間違いなくコレの方が小さいな

803 :774RR:2018/02/10(土) 23:25:16.24 ID:vnnrus1Q.net
ロングスクリーンって効果あるンかね?

804 :774RR:2018/02/10(土) 23:44:36.84 ID:jcpcdfHk.net
ロングスクリーンの恩恵がどれほどか試しにショートスクリーンにしてみな。
フルフェイスでも顎下からの風の巻き込みがすげぇから。
けどロングスクリーンってフォルムが悪くなるんだよ。
だから冬の間だけロングにしてる。

805 :774RR:2018/02/11(日) 02:57:30.61 ID:+o+y2hsp.net
フォルムって見た目の事言ってんの?
このバイク自体が糞ダサいから乗りたくない
アドレスよりはマシかなって程度

806 :774RR:2018/02/11(日) 09:12:05.35 ID:1CbAXpIe.net
13年と一ヶ月思い出をありがとう
98,577km
数時間後にはドナドナ

807 :774RR:2018/02/11(日) 18:52:51.02 ID:1IlAWfDk.net
凄いね10万キロって。
期間は同じくらいだけど3万キロだわ。
まだまだ乗るつもりだけど。

808 :774RR:2018/02/11(日) 21:20:00.02 ID:+o+y2hsp.net
気にいってても飽きて手放したりすんのによくこんな貧乏くさくて不便でかっこわりいのに13年も乗れたなw
まあお似合いで身の丈にあってた貧乏なおっさんなんだろうけど

809 :774RR:2018/02/11(日) 21:38:32.20 ID:j7EBI9aH.net
>>808
そんなスレに何で居るの?

810 :774RR:2018/02/11(日) 22:36:59.19 ID:VX6bz4r8.net
>>808
こいつあれだよ。発達障害だから、エンストの調整が
できなくてここに住み着いている。

811 :774RR:2018/02/11(日) 22:37:50.92 ID:VX6bz4r8.net
>>807
俺は7千キロだわ。
このバイクは大型リアボックスを
付けて最高になったよ。似合うしね。

812 :774RR:2018/02/11(日) 23:25:21.46 ID:+o+y2hsp.net
ちょっと煽れば食い尽く貧乏人くんたちやねw

エンスト云々はキチガイが何言ってんのかわからんが発達障害というものをもう少しググりなさい
お前のようなキチガイよりよっぽどかしこいぞ?www

813 :774RR:2018/02/11(日) 23:59:28.80 ID:+o+y2hsp.net
オツムの足りないキチガイが発達障害の意味も知らずに使い恥をかいてるいい例だなw
はああ、またこんなキチガイを一つ賢くしてしまったwww

814 :774RR:2018/02/12(月) 01:30:50.75 ID:gapJg+ou.net
>>806
物持ちいいね、俺も二年前に手放したけど、8年で8万5000キロ位だったかな。まだ全然走れたけどね。

815 :774RR:2018/02/12(月) 09:55:06.47 ID:gtAZyNfE.net
俺は数年前に手放してホンダに行ったけど
3000kmのコマジェ見つけて出戻ったよ

816 :774RR:2018/02/12(月) 18:20:51.52 ID:Rc8ZD/3w.net
フォルツァに乗り枯れればいいんのんかんね?

817 :774RR:2018/02/13(火) 11:32:30.27 ID:RfHovTvx.net
>>815
まじかよ。
同士だよ。
俺は7000kmだけど、絶好調だよ。
蚊がいないあいだに整備を頑張ろう。

818 :774RR:2018/02/21(水) 10:43:57.10 ID:FuXN89+O.net
コマジェはマジでかっこいい。
10万キロも乗れて耐久性もバッチリ!

819 :774RR:2018/02/21(水) 22:46:41.18 ID:FZdxSswN.net
おっさんくせえし荷物乗らんしボロい
2週間しか所持しなかったな

820 :774RR:2018/02/22(木) 12:54:09.24 ID:3ci/RSF9.net
>>81
早くエンストを調整しろよ。

821 :774RR:2018/02/22(木) 13:07:15.30 ID:vwI7PtQa.net
>>820
9ヶ月も前の書き込みに・・・(笑)

822 :774RR:2018/02/22(木) 14:08:47.89 ID:hM1BNXyH.net
ウインカースイッチ回りのカバーが錆びてみっともない状態に。そこって部品単体で買えないのな。アルミだから塗ってもはげるかな?

823 :774RR:2018/02/22(木) 20:53:13.80 ID:3xGq2aCn.net
>>822
もうちょい早く書き込んでくれたらあげたのに。バーハンに変えた時に一緒に交換したやつを取っておいたんだけど、バイク処分した時に捨てちゃったよ。

824 :774RR:2018/02/23(金) 04:59:38.08 ID:PAzYFPbm.net
よくこんなダセえ貧乏バイク乗ってられるなwww
まあ不細工なおっさんしか乗らないんだろうけど

825 :774RR:2018/02/23(金) 05:07:31.64 ID:uM+903z3.net
>>824
お前は女にも乗った事ないような包茎野郎なんだろうな😁

826 :774RR:2018/02/23(金) 11:37:52.79 ID:MQ0lXddy.net
48Lのリアボックスで予備にヘルメットを
一つだけ入れてるんだけど、振動で
ヘルメットが転がってしまう。なんか
いい対策ないかな?

ダンボールを加工して転がり防止の対策ぐらいしか思いつかない。

827 :774RR:2018/02/23(金) 20:47:45.77 ID:EXKOvo6J.net
ビーチボールでも膨らませて入れておけ

828 :774RR:2018/02/23(金) 20:49:44.50 ID:EXKOvo6J.net
いらないバスタオルって手もあるな
スペース作りたいときはメットにつっこめば良くね

829 :774RR:2018/02/24(土) 05:00:27.16 ID:VLerN5xy.net
>>826
エアキャップ詰め込んどけば問題ないよ

830 :774RR:2018/02/24(土) 09:29:31.58 ID:vAKFasgd.net
>>827
ごめん、それ却下


>>828
>>829
ありがとう、いろいろやってみるわ。
ヘルメットが転倒するのが嫌なんで
まあタオルぐらいかな?
あとはダンボールで「上」みたいな形を
つくって転倒防止にする。

831 :774RR:2018/02/24(土) 09:45:55.94 ID:3/n2tB3x.net
真面目に質問するがなんでこれ乗ってんの?

832 :774RR:2018/02/24(土) 09:56:17.01 ID:vAKFasgd.net
>>831
何乗ってるの?

833 :774RR:2018/02/24(土) 10:52:44.85 ID:OB7xgT91.net
125なのにデカいってのが購入当時の理由だったな

50の車体に大きいエンジン積みましたみたいなスクーターより
全然乗りやすい
ビクスク買えなかった層って考えもあるかもしれないが
125は車持ちが多いと思うし

834 :774RR:2018/02/24(土) 11:08:01.13 ID:vAKFasgd.net
俺はメルセデスだな。

835 :774RR:2018/02/24(土) 11:36:03.75 ID:JepmFxTN.net
車体デカくてメットイン広いならいいんだけどね
車体デカいのに原1よりメットイン狭いしメーター含めいろいろなところがボロいし外観が古臭い
良いとこがない

836 :774RR:2018/02/24(土) 11:53:25.03 ID:WyBGOkNw.net
古くさいってもう20年程前のバイクなんだから当たり前じゃない

837 :774RR:2018/02/24(土) 15:00:35.61 ID:vAKFasgd.net
>>835
俺のは黒でかっこいいよ。
ぜんぜん古臭さを感じないな。
しかも48Lのリアボックスを付けて
メットは2個軽く入るし最強だな。

838 :774RR:2018/02/24(土) 17:39:32.96 ID:rDQYC2iz.net
関西コマジェ會って解散したの?

839 :774RR:2018/02/25(日) 20:04:00.38 ID:+MSC+4Mb.net
初めて保存会のHP見たけど、全く更新されてないね

っていうか、スマホでみたんだか、トップページ画像は
コマジェじゃないんだね。
違うページだったのかなぁ。

840 :774RR:2018/02/27(火) 01:48:42.21 ID:wSoEdI0t.net
最近フロント部分からシャリシャリ音が聞こえるんだが何が干渉してるかわからん。油指しても治んないだよなー。

841 :夏厨:2018/02/27(火) 02:30:11.77 ID:IOZYikXU.net
>>840
可能性が高いのはブレーキが軽く引きずっててパッドとディスクが擦れてシャリシャリいうケース。
大抵はキャリパーのスライドピンへのグリスアップで治ると思うけど、ピストンのシールが固着してたら要オーバーホールかな。。

842 :774RR:2018/02/27(火) 02:52:37.51 ID:bUfpWOMF.net
パッド摩耗しきって金属剥き出しになってんじゃね

843 :774RR:2018/02/27(火) 11:30:14.51 ID:AsKaIkiu.net
新品のタイヤって、何キロぐらい持つの?

844 :774RR:2018/02/27(火) 12:12:34.36 ID:ViI8AdlP.net
>>840
コマジェはよくキャリパーサポートが固着するからな
パッドの片側が引きずってる状態になる
片減りしてたらキャリパーオーバーホールな

845 :774RR:2018/02/27(火) 12:55:59.21 ID:KoOeYBNh.net
>>843
走り方にもよるけどコマジェの純正は2万5000キロくらい走れるよ。その代わり良く滑るw
Hoopとかだと15000キロくらいじゃないかな。

846 :774RR:2018/03/01(木) 00:09:46.53 ID:sxdUko1T.net
>>845
サンクス。そんなに保つのか。俺はまだ7000kmしか走ってない。
ダンロップとか検討したけど、いまだにどれがいいのか
決められない。明らかにフロントはハイグリップがいいな。

847 :774RR:2018/03/01(木) 08:14:03.98 ID:kg1pHI8M.net
>>846
バトラックス

848 :774RR:2018/03/01(木) 23:21:13.63 ID:V1LRHiX5.net
メーターディスプレイの右下あたりに上下に動かせるスイッチがあるけど、あれって何のためにあるの?
(ちなみに当方台湾製キャブ車です)

849 :774RR:2018/03/02(金) 04:04:37.88 ID:N+jl8ON8.net
1000キロ毎のオイル交換のリセットボタン

850 :774RR:2018/03/02(金) 12:51:35.66 ID:wqTaOoyR.net
あ、ごめんなさい。オイルランプリセット穴よりもさらに右下、むしろ鍵穴のすぐ右上のスイッチです。上下に動かせる2段階のスイッチ。

851 :774RR:2018/03/02(金) 23:53:52.90 ID:7y6FDiKp.net
車種間違えてない?

852 :774RR:2018/03/03(土) 03:46:22.91 ID:SYphMV9s.net
中古車で前オーナーの後付トグルスイッチじゃねーの

853 :774RR:2018/03/03(土) 05:03:26.88 ID:P7Tw1qxt.net
名車 マジェスティ125
http://i.imgur.com/1XeZ9TG.gif
  

854 :774RR:2018/03/03(土) 08:44:55.03 ID:oOW21wuA.net
>>847
ありがとう。
バトラックスのどれがいいの?
いろいろ種類があるようだけど。

855 :774RR:2018/03/03(土) 10:47:47.30 ID:KQMu21sY.net
このバイクの良いとこが見つからんwww
なんでこんな貧乏バイク乗ってんの?安いからこれしか買えないの?
国産原1のがまだ快適

856 :774RR:2018/03/03(土) 11:17:37.16 ID:ceXmGgha.net
コマジェに乗って10年近く経つけど、昨日、信号待ちで隣りにフォルツァ125に並ばれて・・・急激に惨めな気持ちになったわ( ̄。 ̄;)
買い替えよ〜。

857 :774RR:2018/03/03(土) 11:39:14.79 ID:KQMu21sY.net
惨めな気持ちになんのが遅くね?
煽り過ぎというかバカにし過ぎたけど本当に良いとこ聞きたいわ

858 :774RR:2018/03/03(土) 12:26:04.64 ID:AMxl+63g.net
2009年式FI
ガンメタ
5000km弱
バーハン(純正あり)
愛知県
だけど買う人いる?

859 :774RR:2018/03/03(土) 12:27:01.79 ID:sIIB3Mmo.net
>>850
そんなの普通は無いので

860 :774RR:2018/03/03(土) 12:33:23.14 ID:H3CBcVQO.net
出た当初って35万位してなかった?
原二の中でも高い方だと思う

861 :774RR:2018/03/03(土) 14:03:51.39 ID:W2aXQZID.net
2005年にレッドバロンで買ってリザーブオイルとバロンロック付自賠責2年でジャスト40万払った。

でも未だ不具合もなく乗ってるからな。
まーまーいいバイクと思っとる。

862 :774RR:2018/03/03(土) 15:26:26.99 ID:KQMu21sY.net
マジかwww
20万しないのかと思ってたわ

863 :774RR:2018/03/03(土) 19:26:52.32 ID:7wZ9VNG7.net
ありがとう。中古だからもしかしたら前オーナーの後付けかも。Thanks

864 :774RR:2018/03/03(土) 23:14:27.26 ID:SYphMV9s.net
フォルツァ125買うなら素直に上のクラス買えばいいのに

865 :774RR:2018/03/03(土) 23:34:47.40 ID:KQMu21sY.net
それな
本当に意味わからんwww

866 :774RR:2018/03/04(日) 09:14:22.59 ID:gFS5RK6h.net
いつスクラップになるかと恐れながら5年の自賠責保険を更新した
11年目6万km

867 :774RR:2018/03/04(日) 09:39:33.11 ID:sTzFZw+U.net
こんな不便でカッコ悪いの長年乗れるむしろそっちがすげえよ

868 :774RR:2018/03/04(日) 09:47:38.26 ID:k40fKTXO.net
>>866
すげーよ。尊敬する。

これまで修理、交換履歴をおしえてくれ。
参考にしたい。

869 :774RR:2018/03/04(日) 10:12:24.98 ID:jhzFL4kY.net
かっこ悪かったら売れてなかったろ
当時は間違いなく名車だった

貶す発言が多いけど欲しいけど買えなかったかわいそうなヤツなんだろ

コマジェの代わりになるそこそこ大きなスクーターに何があるってんだ?
俺は小型枠から出ちゃったけどな

870 :774RR:2018/03/04(日) 10:26:02.24 ID:sTzFZw+U.net
当時の話してねーよ貧乏人www
こんな古臭い3万で買えるバイク乗ってる奴が大口叩いてんじゃねーよ
俺も元オーナーでこんな変なバイク他にねーからこれに執着してるお前ら貧乏人が理解出来なくて面白がってんだよwww

総レス数 1002
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200