2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part60【原二】

1 :774RR:2017/05/01(月) 20:48:39.60 ID:LniZWoCh.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part59【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485274693/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part58【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474886299/

2 :774RR:2017/05/01(月) 21:02:39.94 ID:GSj0mnJq.net
>>1


3 :774RR:2017/05/01(月) 21:03:05.49 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/qJrcdMO.jpg

4 :774RR:2017/05/01(月) 21:03:22.97 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/vXRzXbb.jpg

5 :774RR:2017/05/01(月) 21:03:41.97 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/RoXv5yP.jpg

6 :774RR:2017/05/01(月) 21:04:00.27 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/dqLetPO.jpg

7 :774RR:2017/05/01(月) 21:04:17.80 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/k7tnD5Q.gif

8 :774RR:2017/05/01(月) 21:04:35.15 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/MGzRS0J.jpg

9 :774RR:2017/05/01(月) 21:04:52.67 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/VipGxoo.jpg

10 :774RR:2017/05/01(月) 21:05:10.45 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/sRyj2ie.jpg

11 :774RR:2017/05/01(月) 21:05:27.82 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/P5AH9PT.jpg

12 :774RR:2017/05/01(月) 21:05:45.39 ID:GSj0mnJq.net
http://i.imgur.com/DNDdF0V.jpg

13 :774RR:2017/05/01(月) 21:06:15.90 ID:GSj0mnJq.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000003.jpg

14 :774RR:2017/05/01(月) 21:06:34.90 ID:GSj0mnJq.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000005.jpg

15 :774RR:2017/05/01(月) 21:06:52.52 ID:GSj0mnJq.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000012.jpg

16 :774RR:2017/05/01(月) 21:07:12.84 ID:GSj0mnJq.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000013.jpg

17 :774RR:2017/05/01(月) 21:07:29.99 ID:GSj0mnJq.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000015.jpg

18 :774RR:2017/05/01(月) 21:07:50.35 ID:GSj0mnJq.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000021.jpg

19 :774RR:2017/05/01(月) 21:08:07.89 ID:GSj0mnJq.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000022.jpg

20 :774RR:2017/05/01(月) 21:08:28.34 ID:GSj0mnJq.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9219.teacup.com/suzuki125series/img/bbs/0000030.jpg

21 :774RR:2017/05/01(月) 21:54:56.24 ID:Gf46t/JJ.net
>>981 ID:MzgjrN5W
GNに乗りもしないアホがしったふうな口きくなボケ
回すでしょ?←なんで疑問形?

4000ぐらいで?125の4000ってどんだけとろいかしらんのか?無知のくせに口だけはいっちょまえやの

疲れない?疲れないがテーマだったか?じゃあ2000で走れや、もっと疲れないだろ、なんか文句ある?

80巡航できるってのに疲れるっておかしいやろ、疲れるなら巡航できるなんて誰が言うかボケ

80巡航が余裕って意見は何人もでてるが反対するのはお前だけだ
GNが80巡航できたら何か悔しいのか?

ST250だとか4000だとか、そこまで80巡航にアンチしたい理由は何?
GN知らんくせに文句だけは必死な理由は何?
250がいいなら250買ってさっさとこのスレから消えろやハゲ
ついでにお前が生きてる理由も聞かせてくれやwwwww

22 :774RR:2017/05/01(月) 22:00:41.04 ID:JtOHZ0lw.net
前スレ>>987
50が良いですよね〜
60でダダダダダダって騒音と振動増える
70でエンジン無理してる感が凄い
80だと決死の覚悟で走らなきゃ駄目。ブレーキ貧弱だから止まらんし

23 :774RR:2017/05/01(月) 22:17:14.80 ID:NVutn5KL.net
>>22
それどっか故障してるよ
エンジンが回ってきてダダダダダなんて音が出るのはおかしい
70km/hなんて6000回転くらいしか回ってないだろGNの最大馬力は9500まで回さないと出ないんだぞ

24 :774RR:2017/05/01(月) 23:24:39.60 ID:eNe7zArT.net
>>23
GZです、ゴメンナサイ

25 :774RR:2017/05/02(火) 00:42:12.90 ID:5RpPH2RK.net
こちらこそ前スレまで遡らずにレスしてすまなかった

26 :774RR:2017/05/02(火) 10:09:26.22 ID:wxyTFfCf.net
結局許容範囲の差なんだろうけどね。
EN2Aだけどノーマルスプロケ100km/h巡航も全く問題無いし、振動も前車がほんとポンコツだったせいで、個人的には気にならない。
もちろん振動そのものはあるんだけど。

ちなみに100km/hって言っても実際は一割引だけどw
GPS計測とか知人のバイクと併走とか色々やったけど、実測で十数パーセントハッピーだね。
一般的なメーター誤差と比べても5%くらいは割り増しな気がする。

27 :774RR:2017/05/02(火) 10:48:07.19 ID:Pu80wWEP.net
乗らずに嘘だけ語る奴に言ってやるけど、GNって振動はあんまないぞ
一番ないのはバランサーのYBRだけど

カブ110なんて大振動だぜ、試乗してがっかりした、カブってこんなに五月蝿くて大振動なのかと

それと一般論としてピストンの排気量がでかくなると振動も大きくなる
GNとSR400で同速度だと、SRのほうがはっきりと大振動、ST250だって少しだがGNよりは大振動
ST250のほうが低振動とか抜かす奴は実際に乗らずに嘘だけ言う奴の戯言だ
経験もせずに語るな

28 :774RR:2017/05/02(火) 10:56:41.15 ID:lkwDLp86.net
言ってることはその通りなんだけど
「あんまり」なんて個人の主観基準で他人を嘘つき呼ばわりするもんじゃない

29 :774RR:2017/05/02(火) 11:26:51.75 ID:YbBDIl/T.net
でもジグザーは、かなり低振動らしいよ
30年の技術の差だって。
GZ150もバランサーと改良されてるからだいぶ振動少ない?

30 :774RR:2017/05/02(火) 16:23:12.06 ID:o5e3QjW9.net
STはバランサー付いてるだろう

31 :774RR:2017/05/02(火) 17:48:05.15 ID:pPAZFuzl.net
シナ製サイドカバーグロメット 110円
中華から到着しました。

本当に固そう 入るかな
ま、110円だし

32 :774RR:2017/05/02(火) 17:53:12.94 ID:pPAZFuzl.net
余談
ゴム製品が固い

シナ爆買いに 日本製コンドームが売れていると言われている理由が判った。

33 :774RR:2017/05/02(火) 18:07:01.38 ID:w7xpwbt0.net
>>28
乗りもせずに嘘を語る奴を嘘つきと呼んでなにがおかしい?
嘘つき擁護するお前の頭こそおかしいと断言する

あんまりにケチつけますか、じゃあ低振動をなんて表現すればいい?5cm低振動とでも?
お前はケチしかつけれんゴミ屑だな、あんまりがおかしいならこう直せ、というべきでは?
それも言えんお前はケチしかつけれん猿だよサル

34 :774RR:2017/05/02(火) 18:07:26.86 ID:w7xpwbt0.net
>>30
ついてねーよバカ

35 :774RR:2017/05/02(火) 18:08:08.95 ID:l2gzL+Ps.net
Hのメーター配線、前オーナーがいじっててどうするのが正解かイマイチわからん。一旦元に戻したいので純正状態教えて。

36 :774RR:2017/05/02(火) 18:08:35.41 ID:l2gzL+Ps.net
タコメーター。8mmの袋ナット2つ外してカバーを外し、メーターステーがあって、上にメーター照明、下にハイビーム、ニュートラル、ウィンカーとあるけど、

こいつらは1束のハーネスで来るよね。これはステー裏で分けて分けて、照明は上から、その他は下から来るのが正解なのか、全部下からなのか、或いは全部上からなのか。

37 :774RR:2017/05/02(火) 18:10:00.58 ID:l2gzL+Ps.net
要するに配線の取り回しというか、通し方なんだけど。どっち回してもギリギリなんだけど、、、間違ってんのかな。

38 :774RR:2017/05/02(火) 20:01:21.00 ID:5RpPH2RK.net
http://i.imgur.com/YkQKUKo.jpg
これでいい?

39 :774RR:2017/05/02(火) 20:25:44.73 ID:2qhn0u3K.net
ゴールデンウィークになるとどこのスレも変なのがわくね

40 :774RR:2017/05/02(火) 20:54:12.64 ID:fW3En4L9.net
本当何と戦ってるんだろうなw

41 :774RR:2017/05/02(火) 21:04:30.40 ID:yPTTCgUK.net
もはや風物詩

42 :774RR:2017/05/02(火) 21:09:26.49 ID:pPAZFuzl.net
振動をエンジンだけで 語るのはどうかと思うけど

俺の経験では GSのメガホンマフラーが完全に中が腐って下部も腐って御釈迦になった。
で、ヤフオクでZZR250のマフラーがGS用に改造されているのがあったので買って替えて
みたら、凄いエンジンと同期する排気振動で車体が揺れて使い物にならない。
乗り心地最低だった。
対策として 自作エンドバッフルをつけてなんとか治まったけど。
マフラーであんなに車体が大きく揺れる程の振動するなんてビックリした。
他にも、振動に関してはいろいろ(30年前の車体ですから)

結局、車体の振動と音は 吸気系、エンジン本体、排気系、サスペンション、オイル、タイヤなどで
振動状態は変化する事がわかった。
まだまだ、改善の余地のあるオモシロいバイクであることには 変わりはない。
(改善したつもりが 改悪になったりした。)
俺は弩Mなのかも知れない

43 :774RR:2017/05/02(火) 21:38:17.97 ID:NKCTbLx4.net
GNボアアップしたら排気量増えてマフラーがうるさいのとすごい震えるようになって乗るのにすごい疲れたので、マフラーと車体を固定してるバンドのあらゆる所にゴムワッシャー挟んだら何とか弱まった。

44 :774RR:2017/05/02(火) 23:37:00.76 ID:w7xpwbt0.net
>>39-41
と馬鹿が申されております

45 :774RR:2017/05/03(水) 00:06:08.15 ID:L7hRYj4+.net
>>44
監視してるんだ(笑)

46 :774RR:2017/05/03(水) 13:13:03.07 ID:Q9lhZwd4.net
無駄に攻撃的なのは、そういう小心なとこの裏返しなのかもなぁ

47 :774RR:2017/05/03(水) 13:24:04.84 ID:prT4+0Vf.net
加速スレのEN見たんだけど、100km/h手前がちょっと苦しすぎない?
みんなあんなもん?
俺も撮ってみようかなぁ。

48 :774RR:2017/05/03(水) 13:29:17.05 ID:prT4+0Vf.net
って思ったらGNも出てるんだね。
こっちの方が体感に近いな。
ENの人は道とか条件が悪かったんかね。

49 :47:2017/05/03(水) 13:44:03.48 ID:prT4+0Vf.net
ごめん、過去ログ漁ってたらENの人はメーター交換してかなり正確に出してるんだね。
納得しました。
お騒がせしました。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200