2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part60【原二】

1 :774RR:2017/05/01(月) 20:48:39.60 ID:LniZWoCh.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part59【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485274693/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part58【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474886299/

106 :774RR:2017/05/13(土) 15:41:33.00 ID:m9DDplZ3.net
23でその性格はアカン

107 :774RR:2017/05/13(土) 15:42:10.79 ID:FdwqWRTr.net
>>105
だよな、このスレにいる時点で同じGN系乗りなのに
>>100はきっと自己紹介も兼ねた自虐だよ

108 :774RR:2017/05/13(土) 15:53:57.82 ID:Y0GOm5Me.net
>>107
はい???

109 :774RR:2017/05/13(土) 16:34:40.10 ID:wmpUeODt.net
GNがセカンドバイクのオッサンとメインバイクの若者って感じだと思ってたわ

110 :774RR:2017/05/13(土) 17:17:10.40 ID:RQ8iq+gD.net
>>104
若者よ良いことを教えてやろう
普通の人生(大学出て20前半で結婚、20後半で子作り、30前半で家建てる)を平均収入でやると子供が社会人になるまで自由な金なんてないんだ

111 :774RR:2017/05/13(土) 17:33:45.98 ID:HpAqK9b5.net
>>104
>>110

112 :774RR:2017/05/13(土) 17:46:33.11 ID:FdwqWRTr.net
>>110
結婚しないのが普通ではないかのような言い方に見えるんですが・・・

113 :774RR:2017/05/13(土) 22:29:15.89 ID:P/uaAIFC.net
確かに通勤費を浮かす為の原2だからな

114 :774RR:2017/05/13(土) 23:27:36.12 ID:By9PTxwq.net
というかこういう奴ほど「役立たず」なんだよなあ、なんのために2ちゃんい居座ってるんだろう

抽出 ID:A1z39s0A (2回)

99 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/12(金) 22:45:46.00 ID:A1z39s0A [1/2]
>>97
このスレ、初心者や質問者にいちいちケチつけて自分の優位をひけらかさなと気がすまない
底辺オタクみたいなおっさんが常駐してるよな
昔のパソコン通信時代を思わせるような陰湿さがあるww

今回の場合は、質問者の質問の仕方も悪かったが、前スレの新規購入者なんて
理路整然とした質問してたのに、GNはネイキッドじゃないとか変ないちゃもんつけてて
ひたすら気持ち悪かった。

100 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/12(金) 22:48:21.39 ID:A1z39s0A [2/2]
このスレの一部の住人の異常なまでの陰湿さ。
バイク好きなのに中華原付しか買えないようなおっさんが色々こじらせてるんだろうなあと。
見てて辛い。

115 :774RR:2017/05/14(日) 04:14:38.07 ID:Gv/+abB+.net
>>114
そんなに気に触るんならもうここに来ない方がいいよ。

116 :774RR:2017/05/14(日) 05:26:41.29 ID:3Eq+GcL3.net
2ch向いてないよ。FBでやれ

117 :774RR:2017/05/14(日) 10:09:32.66 ID:IBV0HJXS.net
そんなことより鮫の話しよーぜ

118 :774RR:2017/05/14(日) 17:47:32.09 ID:JWf2gCMQ.net
鮫(´・ω・`)

119 :774RR:2017/05/14(日) 18:37:00.13 ID:N0ObjS/3.net
サメ サメ サメ サメ サメに気をつけろ
サメ サメ サメ サメ 気をつけろ シャーク!

シャク シャク サメに会ったら イヤ イヤ イヤーイ
サメ サメ シャーク! サメ サメ サメ サメ シャーク シャクシャク

サメ サメ サメ サメ サメに気をつけろ・・・

/watch/sm29459977

120 :774RR:2017/05/14(日) 23:51:11.65 ID:Cy+Yo+sb.net
最近、チョン車チョンバイクを見ると糞を投げたくなる。

121 :774RR:2017/05/15(月) 02:04:54.88 ID:KjzsFs7n.net
>>114

臭いおっさんが図星つかれて発狂してるww

122 :774RR:2017/05/15(月) 17:35:46.62 ID:nOzWKJFk.net
amazonでポン付できるBA20Dのファン付きLEDバルブが売られてますが試した人いますか?

123 :774RR:2017/05/15(月) 17:53:16.31 ID:PohiXsJK.net
>>122
付けてるよ。
尼でも出たんだ。
俺は蟻で買ったけど。
明るいよ、最初ファン無し使ってたけどそれよりは3割り増しぐらいになる。

124 :774RR:2017/05/15(月) 18:09:46.02 ID:cwpEl8R8.net
初めて125ccのバイクに乗ろうと思う高校生なのですが、最初のバイクにen125はオススメですか
中型は高くて買えなくて…
ちょっと意見が聞きたいです
他で聞くと「乗りたいの乗れ」とばかり言われます

125 :774RR:2017/05/15(月) 18:22:45.50 ID:8cwMA/NI.net
>>124
乗りたいの乗れは
操作難しくても値段高くても好きなのなら愛せる
妥協したのに乗るといい加減な扱いになる
そういうもの
妥協じゃなくカタログとかパラパラみて気に入ったレベルでもなにか引っ掛かって好きになったなら買えば良い

126 :774RR:2017/05/15(月) 18:36:49.20 ID:zLhAbfj5.net
>>124
125のオフ車とかは?

127 :774RR:2017/05/15(月) 18:40:22.90 ID:hIP69xVs.net
国内正規販売しているヤツがいいんでない?

128 :774RR:2017/05/15(月) 19:43:33.51 ID:xtpZMygU.net
EN売ってるとこなら部品取り寄せも整備もいけるでしょ

129 :774RR:2017/05/15(月) 19:59:33.62 ID:AQQzQFpE.net
>>127
同意
ENもGNもすごく良いバイクだけど、初めて乗るならね

130 :774RR:2017/05/15(月) 20:26:46.49 ID:KJ2Q1VWm.net
ENGNはむしろ変にディスコンのマイナー車買うよりよほど部品が揃うだろ。
田舎の事情は知らんけど。

131 :774RR:2017/05/15(月) 20:28:32.04 ID:xtpZMygU.net
タオバオで揃えようとすると失敗するだけだとおも

132 :774RR:2017/05/15(月) 20:52:59.55 ID:PohiXsJK.net
高校生で初めて買うのなら、可能であれば新車買え。
中古は結局高くつく。
自分で触れるのなら中古も良いけど、全く触れないなら新車にしておけ。
特に中華バイクなら新車も中古もそうかわらん。
それより任意保険はちゃんと入れ。
保険に入るカネがないなら乗るな。
親にタカるのならバイクは自分で何とかして保険代をたかれ。
でないといずれ親も自分も泣きを見る。

133 :774RR:2017/05/15(月) 21:31:24.19 ID:XhGVAbNN.net
高校生でもバイトをしてるかしてないかで金銭的格差あるしなー
自虐に聞こえるかもだが、貯金の身で辛抱していれば125なんかより良い250が買えるよ

134 :774RR:2017/05/15(月) 21:47:20.75 ID:ldoxIF2P.net
KLX125とかいいよ

135 :774RR:2017/05/15(月) 21:51:48.84 ID:/ipfqG9v.net
naviがいいよ
安いし可愛い

136 :774RR:2017/05/15(月) 21:57:48.82 ID:cwpEl8R8.net
皆さん色々答えてくださって嬉しいです
ファミリー特約で保険はきっちり入る予定です

やはりどの方も新車がいいと仰られますね、まだあまり知識が薄いのでそうしておきます

国産正規販売車ですか…バイトをしてるとはいえ30万も40万も出すのは厳しいと思ってます
それでも信頼性は大事ですよね…

値段の事と馬力と燃費その他もろもろ、かなり悩みましたがやっぱりen125-2aにしようと思います

(最初はGNも考えたのですがチューブレスでは無いのとプッシュキャンセルでは無かったりヘッドライトが暗かったり…
まぁ何より若者向けのデザインでは無いということが(;´・ω・)

137 :774RR:2017/05/15(月) 22:03:15.36 ID:2+G7+9QY.net
俺は初めからボロの中古だったな
子供の頃から時計とかラジオをバラして遊んでたからその延長でだいたい直せた
最後にネジが一本余るのも同じだ

138 :774RR:2017/05/15(月) 23:37:11.36 ID:7Bj23hox.net
>>136
>(最初はGNも考えたのですがチューブレスでは無いのとプッシュキャンセルでは無かったりヘッドライトが暗かったり…

それHな。2Fはチューブレスでプッシュキャンセル。ライトもちょっとだけ明るい。

>まぁ何より若者向けのデザインでは無いということが(;´・ω・)

そこはどうしようもないがな、、、

139 :774RR:2017/05/15(月) 23:47:04.43 ID:8cwMA/NI.net
>>138
カスタム素材とするなら逆転できる

140 :774RR:2017/05/15(月) 23:47:05.55 ID:922PjoDM.net
若者向けのデザイン(GSX-S1000F)

141 :774RR:2017/05/16(火) 00:16:05.69 ID:pCZgPJ/W.net
>>136
enが欲しければen買えばいい。
ちなみにプッシュキャンセルは慣れる。
どのみち戻し忘れればプッシュキャンセルだろうがウインカーは出っぱなしw
ライトはgnだろうがenだろうが暗いのでさっさと交換したほうがいい。

142 :774RR:2017/05/16(火) 00:22:59.15 ID:pCZgPJ/W.net
>>122
2000ルーメンのやつだったら持っている。明るいから街灯ない道でも怖くないよw

143 :774RR:2017/05/16(火) 00:26:50.39 ID:vrJ2kytl.net
個人的にはプッシュキャンセルよりはカチカチ入れる方が好き

144 :774RR:2017/05/16(火) 00:37:18.69 ID:pCZgPJ/W.net
>>141
間違った、プッシュキャンセルじゃなくて、手動で戻すやつでも慣れるよ。

145 :774RR:2017/05/16(火) 03:45:13.28 ID:XO/b+yGO.net
>>121
臭いおっさん、おめーの事だろ、わらかすな禿げ!

146 :774RR:2017/05/16(火) 06:10:30.49 ID:MS2QB2PM.net
別に趣味なんだから、多少の故障ぐらい自分で直せるようになればいいじゃん
それもまたバイクの楽しみ。


通勤に使ってて、壊れて遅刻したら左遷になるなら別だがさ

147 :774RR:2017/05/16(火) 06:42:57.83 ID:WpXcDpNg.net
>>124
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.html

148 :774RR:2017/05/16(火) 08:12:50.25 ID:vN0T5HnF.net
>>140
高校生には手を出しにくい値段なんだろうな

今の若者は乗り物に関心が無いと言うが、まだ昔の俺みたいな奴がいて良かった
ほんとにワクワクしていたよ、あの頃は

149 :774RR:2017/05/16(火) 08:35:53.80 ID:oxaP9Mzq.net
機能の後付けなんていくらでも出来るし、やり方もネットを調べたらかなりあるからバイクを選ぶ基準なんて外見だけでいいと思う

高校生なら工具の問題で難しいかもしれないけど

150 :774RR:2017/05/16(火) 11:40:55.59 ID:g0NlOF6s.net
任意保険のことまで考えてるなんてしっかりしてるな

151 :774RR:2017/05/16(火) 12:00:45.30 ID:pD1Cij1s.net
>>148
大型二輪は18歳からだし高校生はまぁ買わないだろうね

152 :774RR:2017/05/16(火) 12:13:33.78 ID:g0NlOF6s.net
ここは今の免許制度のことを知らない老人までいるのかw

153 :774RR:2017/05/16(火) 12:36:38.34 ID:0ZtQRrGq.net
当時じい様が無茶苦茶したおかげさまで規制ラッシュなわけだが
加害者としてちょっとは自覚してほしいわ

154 :774RR:2017/05/16(火) 14:45:52.60 ID:tgUdI6mN.net
最近のは雑な操作でも300km/hでるから恐ろしい

155 :774RR:2017/05/16(火) 15:04:05.46 ID:J9wQ1SaT.net
どう頑張っても100km/hちょいが限界のEN,GNくんかわいい

156 :774RR:2017/05/16(火) 15:13:27.19 ID:fYP7l5Ga.net
お前ら最近のガキは12万のヘッドフォンとか使ってんだぞ
お前らみたいなイキったオッサンよりよっぽど金持ちだ

157 :774RR:2017/05/16(火) 15:18:28.23 ID:J9wQ1SaT.net
でも正直20万の自転車買うならこのバイク買えばいいのにとは思ってしまう
目的が違うだろうけど

158 :774RR:2017/05/16(火) 15:28:40.20 ID:yCcyYeq8.net
20万だとエントリークラスの自転車かえるけどバイクは無理でしょ

159 :774RR:2017/05/16(火) 16:12:43.34 ID:E48dyrYj.net
GNスレでそんなこと言う?w

160 :774RR:2017/05/16(火) 17:43:16.86 ID:J9wQ1SaT.net
自賠責5年つけて20万ぐらいだったぞEN

161 :774RR:2017/05/16(火) 17:48:43.17 ID:zcpXBiD3.net
>>136
良い選択だと思う。善きバイクライフを。

162 :774RR:2017/05/16(火) 19:15:24.78 ID:OdkEvP3n.net
今の若者は小さなときからスマホで誰かと繋がるのに必死だからそれ以外のものに興味ふってる余裕なんか無い
昔の若者は膝するのに必死だったのとあんまかわらん、方向が変わっただけ

163 :774RR:2017/05/16(火) 19:17:50.26 ID:OdkEvP3n.net
>>153
今のじいさまもひでーぞー、大型のった初老の事故の多いこと、
体は老化してるのにプライドだけはたけーからスピード出すこと出すこと、で事故って死んでる
車でもそうだが老人ほど「俺は上手い、俺は事故らない」って言うんだってな、だから老害なんだよ

164 :774RR:2017/05/16(火) 19:19:28.94 ID:OdkEvP3n.net
>>156
iphoneもってるだけで貴族かとw
俺は6年前に0円で買ったガラケーだぜw

165 :774RR:2017/05/16(火) 19:23:05.77 ID:U+XjsLCE.net
今日もかっ飛ばしていくぞGS、お前はカタナ一族の親戚だ

166 :774RR:2017/05/16(火) 19:24:05.66 ID:d4n1giTv.net
身内が今ボルティー乗ってるものの重くて引き起こしができないからGNはどうかなって思ってる
乾燥で15キロの違いって大きいかな?

167 :774RR:2017/05/16(火) 19:57:26.98 ID:WpXcDpNg.net
KSR PROなら95kgじゃぞ

168 :774RR:2017/05/16(火) 21:01:07.76 ID:8ZWnJcv7.net
EN125というのは
その昔、長江集団(英国ではグランリバー・グループ)が中国ナンバーワンバイクメーカーとして
世界グランプリに参加すべく、「マクストラ・レーシング」をたちあげる

チーム監督はジョン・サーティース、F1グランプリと二輪ロードレースで両方を制したチャンピオン
二輪と四輪を制する歴史ただひとりの英雄だ

エンジン技術者はアプリリアから、車体はスズキからひきぬき、中国の若者のレース人気を
たかめるため長江によるワンメークレースをはじめる

この中国の国内レースベース車両がEN125だ
サーキットでは理想的な重心高から旋回性を誇り、世界グランプリチャンピオンの腕が
あればコーナーで必ずタイムを詰めることができる。
ジョン・サーティースの思想のこめたバイクということができる

しかしレーシングチームはビッグジョンが高齢に加えて息子が事故死したことで
ショックのあまりジョン・サーティースはひっこみがちになり、チームは分裂し
そのためトラブルばかりでついに引退する。なおジョン・サーティースは2017年に亡くなってる

169 :774RR:2017/05/16(火) 21:23:21.13 ID:1CfzcWLv.net
>>168
へー
EN125-2A買うことに決めました

170 :774RR:2017/05/16(火) 21:43:56.19 ID:wNTe37R5.net
>>166
GNはちょいとなら持ち上げられるからな

171 :774RR:2017/05/17(水) 05:16:56.13 ID:T+0IG5/6.net
>>166
正直GNもあんま軽くはない、大柄で重心高いから起こすの重いよ
同じ重量でも小さくまとまってるのと、長いでぶい背高い、じゃ体感が全然ちがうってわかるだろ?
2Fだと装備で125kgぐらいあるからなあ

俺はたちごけしたとき足をぐねったせいで痛みもあっておこせなかった
こけて体が無事な保証もないし、坂道でこかす事もあるだろうから
こかすのが心配な人にはお勧めできんな

172 :774RR:2017/05/17(水) 15:14:59.56 ID:CJyoT1ln.net
GNはまさしく原二らしい車格だけど、、GS・ENは誘導員のおっさんに
たまに軽二輪に間違われるようなキガス
ナンバー見られて初めて 「あぁ二種か、なら停められるよ」 って返事が

173 :774RR:2017/05/17(水) 18:06:18.46 ID:wB90sMY9.net
EN乗りだけどGSに間違われたことならある

174 :774RR:2017/05/17(水) 18:20:53.91 ID:wmaHGgSt.net
EN乗りだけどGSを見たことがいちども無い

175 :774RR:2017/05/17(水) 18:56:26.09 ID:57uUERZH.net
ENなのにYBRと間違われた

176 :774RR:2017/05/17(水) 19:35:39.07 ID:EYjI6GzC.net
ENよりGNのが可愛い

177 :774RR:2017/05/17(水) 20:27:17.99 ID:kxuAkwaD.net
GS海苔だけど しかも国産
多分絶滅危惧種 VM24キャブ
3年前は ヤフオクでも中古出ていたけど もう無いね。
ENてGSの後継機種だろ 同じだよ

178 :774RR:2017/05/17(水) 22:53:56.35 ID:iMEs4vKf.net
中国製GSは10馬力で国産GSよりパワーダウン
ENは別のエンジンで
剛性強化のためブロックなど厚く数キロ重い
また大型化に伴いコンロッドも長くなり焼付き防止してる(多分150CC版のため)

資本主義国からライセンスした古いエンジンを強化して馬力をあげるのは
共産国に伝統手段で、このやり方は教科書通り
当然ながら根本的に改良された新エンジンより重くなるので世代を重ねると負ける

179 :774RR:2017/05/18(木) 00:16:30.14 ID:t9kn5Vp6.net
wikiによれば国産のE型は14ps、4だけでもかなり違うな

180 :774RR:2017/05/18(木) 00:51:55.88 ID:DB8U6OpK.net
gs125eの馬力なんて 最良の状態だろ
30年前の状態は保てていないから 馬力は落ちている
排気管は 違うメーカーを無理やり付けているし
エンジン、トランスミッションの劣化もあるからエネルギーロス
キャブの番手も替えたりしてみたりして低回転トルク重視ですね
(使いやすくなった)
燃費は35q/L

181 :774RR:2017/05/18(木) 00:52:46.97 ID:DHNRRMmf.net
EN150のリアショックを125に付けてる人いますか?

182 :774RR:2017/05/18(木) 03:20:52.72 ID:tsn1PlzS.net
EN125-2Aで山道(下り気味)のカーブに120km/hで突っ込んだら死ぬかと思ったわ
もうやめよう

183 :774RR:2017/05/18(木) 18:01:23.44 ID:rZgGGuVj.net
免許取ったんだけどGNとYBRどっちにすればいいの?

184 :774RR:2017/05/18(木) 18:24:05.80 ID:gavNM8Ff.net
見た目で決めろや
回さずユッタリ5000rpmぐらいで走るんだったらYBR
バランサー付いてるから振動少ないけどバイクっぽさは無い
ENでもいい

9000ぐらいまで回して振動を楽しむならGN

185 :774RR:2017/05/18(木) 18:55:59.78 ID:uk39BoSv.net
GN乗りだがGNおすすめ
なんと言っても見た目がtheバイクって感じでいい
乗った感じは他に乗ったことないから比べられないけど特に不満はないね

発進は遅い。50ccの原付に負ける
俺がエコドライブなだけかもしれんが

186 :774RR:2017/05/18(木) 19:52:54.93 ID:8Z4yEQg7.net
アドレス125とか速すぎるよな

187 :774RR:2017/05/18(木) 20:16:07.30 ID:e9qAHo7C.net
最近は原2ほんとに増えたな

188 :774RR:2017/05/18(木) 20:31:47.99 ID:Oh5SWH4Z.net
>>168
EN良さそうだな。
GNとアドレス110乗りだがアドレス110下取りに出して
EN買おうかな。GNを通勤バイクにしてENをレジャーバイクにしようか。

189 :774RR:2017/05/18(木) 20:51:06.23 ID:v/olLCYS.net
125ccスクーターがベタ踏みしたら負けるだろうけど普通の出足だと思うな
ピークトルクが上のほうだからちゃんと回してなくてトロトロ発進になるってことじゃないの

190 :774RR:2017/05/18(木) 20:51:58.80 ID:v/olLCYS.net
スクーターでベタ踏みってなんだよくそが

191 :774RR:2017/05/18(木) 21:01:37.97 ID:44rNGjE8.net
>>190
安心しろペダルがあるスクーターもある

192 :774RR:2017/05/18(木) 21:07:06.32 ID:uH3fux48.net
シグナスってなんであんなに五月蝿いんだろうねえ、ノーマルであの甲高い音は設計ミスじゃ?
あんなので規制とおってるのが不思議
まじで俺の2Fのほうがずっと静か、YBRだともっと静か

193 :774RR:2017/05/18(木) 21:09:25.59 ID:uH3fux48.net
>>185
今日TODAYにぶっちされるCB400SF見たわ、まじ原付って速い

194 :774RR:2017/05/18(木) 21:10:38.40 ID:DHNRRMmf.net
EN125-2Aチェーン引きのボルト及びナットの径、流さ、ピッチがわかる人いますか?
ボルトとナットを盗難されてしまいました...

195 :774RR:2017/05/18(木) 21:14:46.82 ID:da5N0Huj.net
帰ったら測ってやりたいが外すと引き直すの面倒だな…

196 :194:2017/05/18(木) 21:25:35.68 ID:jeqQnS0T.net
アスクルのナットが足で踏まないと緩まないくらいぎっちぎちに締めてあったのでいたずらでやられたっぽいです...

197 :774RR:2017/05/18(木) 22:24:09.77 ID:66z3REo5.net
>>183
YBR買ったけど結局GNに乗り換えようとしてる
見た目の好みを第一優先にすべきだわ

198 :774RR:2017/05/18(木) 22:38:11.89 ID:i0slKNV5.net
>>194
俺も落とした。
ホムセンで5センチぐらいのM5(だったと思う)のステンボルトとナット買ってきてつけた。(確かヨビ1.25だったと思う)
あのサイズだとホムセンナット13ミリになっちゃうけどね〜

199 :774RR:2017/05/18(木) 23:12:06.73 ID:7Imf4udZ.net
ジョン・サーティースは日本ではホンダF1のおじいちゃんというイメージだが
MVアグスタの4気筒バイクで7回もワールドチャンピオンとなり
F1でもフェラーリでワールトチャンピオン決めてる、日本とはほとんど縁がない人間なんだな

ホンダF1もジョン・サーティースが指揮してローラ社のシャーシを得る
名門ローラは日本と協力などしたくなかったが
ジョンが国民的大英雄で断れなかった経緯があり
これも後進国の中国をきらう英国人をサーティースの名声で強引にまとめていった
マクストラレーシングの設立と同じだ

イタリアや日本など後進国の資金を引き出す政治屋というレーサーには珍しいタイプだった

200 :774RR:2017/05/18(木) 23:14:16.47 ID:O5iNKlP5.net
ENとかGNとかYBRで悩んでる人が多いけど未だgzが中古で手に入るんだから希少なピンクナンバーアメリカンを体験しといたほうが良いよ

125アメリカン、
エリミネーターは玉が多いけど古くなりすぎてるしビラーゴは少ない、シャドウとか現存してんの?
勇気あるなら韓国産のデイスター?だったっけ?

201 :774RR:2017/05/18(木) 23:51:01.67 ID:Yc2dUCon.net
ヘイストの限定125手に入るならそれだな

202 :774RR:2017/05/19(金) 00:09:11.13 ID:LIwJX62p.net
中古有りなら純スズキ製の方のGZ125マローダも

203 :774RR:2017/05/19(金) 10:36:45.13 ID:7nPSXSGh.net
話題にあがらなくて悲しいGZ乗りのワイ
ハッタリがきく見た目のバイク欲しいなら是非GZも考えてね!
この排気量で二気筒選ぶなら単気筒でも別にいいと思うし 性能的に
まぁこれアメリカンか?と聞かれたらウーン・・・ってなっちゃうけどな!

204 :774RR:2017/05/19(金) 12:02:45.27 ID:GGFHr+eK.net
>>203
話題にはしないけど、たまに街で停まってるのを見ると「おっ」ってなる
それぐらいの存在

205 :774RR:2017/05/19(金) 16:38:31.34 ID:ohW2A8Wa.net
アメリカンでは無く、ウーロン茶だろ

206 :774RR:2017/05/19(金) 16:50:13.91 ID:6m+n4Tqi.net
GZは見ないな

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200