2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part60【原二】

1 :774RR:2017/05/01(月) 20:48:39.60 ID:LniZWoCh.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part59【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485274693/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part58【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474886299/

218 :774RR:2017/05/20(土) 14:18:54.92 ID:H5hUEvT+.net
YBR系統はよくも悪くもモーターみたいなエンジンだからな
乗りやすいけど楽しくはない

219 :774RR:2017/05/20(土) 16:34:56.95 ID:6mz0ZVxA.net
>>217
鈴菌用 抗生物質のお薬を定期的に飲んでくださいね。

鈴菌に犯されると頭の中で菌が増殖して廃人になりますよ。

220 :774RR:2017/05/20(土) 16:44:27.91 ID:70Ci5Cly.net
YBR125からYB125SPに乗り換えたらグレードダウンでガッカリするかな?

221 :774RR:2017/05/20(土) 16:47:14.11 ID:u9wMAAvQ.net
乗りやすいとか楽しいとかデザインとかはどうでもいいんだ
スズキであることが重要なんだ

222 :774RR:2017/05/20(土) 20:59:18.88 ID:uXVI5p08.net
>>214
お前がCM見ようが、嫁のバイクだろうが、中華旅行しようが
どーーーーーーーでもいいんだよ、ここはお前の日記帳かボケ!!!!
オナニーならBLOGでカイテロアホ

223 :774RR:2017/05/20(土) 21:03:41.68 ID:uXVI5p08.net
>>217
> 何これ、むっちゃ速いやん!
> 取り回し、軽い!
> エンジン、滑らかで静かすぎて不安になる!
> バイクのデザイン&造りが、上品や!
> 壊れそうにない、安心して乗れる!

全く同じ感想だ、ただ激安ではないかな
スズキを選ぶ理由は「エンジンが元気」かな、なんか乱暴な運転がしたくなるw
YBR系はよくできるがそのぶん大人しく感じてまうな
あとチューブタイヤばかりも嫌、この前パンクしてチューブはやっぱりあかんわと再確認した

224 :774RR:2017/05/20(土) 21:54:52.92 ID:718BmloB.net
2F乗ってるけどポジション立ち過ぎでケツがすぐに痛くなる・・・
EN125とか社外のハンドルに変えた人居ますか?

225 :774RR:2017/05/20(土) 23:02:51.68 ID:/HJy7En4.net
Hの友人が肩痛くなるとは言ってた

226 :774RR:2017/05/21(日) 00:08:31.50 ID:bS62Rm7i.net
国産GS乗ってて、マスターシリンダーを自分で交換したいんだけど
初期型ゆえにマイクロスイッチではないタイプ?で、いくらggってもネットの海ですら情報がない・・・

通販で見かけるマイクロスイッチタイプ (コンセントみたいなのが出てる)
http://imgur.com/BYvdS0m.png
多分、俺のに付いてるやつ (by ヤフオク)
http://imgur.com/bhygIyC.png


互換性があるかどうかわかる人いる?スズキ系のバイク屋持っていくのが無難?

227 :774RR:2017/05/21(日) 00:18:50.71 ID:+x5YiBNI.net
コネクターからギボシのハーネス1本自作して入れれば使えるんじゃないの
結局のところON/OFFのスイッチでしかないわけだし

228 :774RR:2017/05/21(日) 01:44:05.51 ID:bS62Rm7i.net
>>227
ギボシというワードが初耳じゃが、とりあえず勉強するしかないか(´・ω・`)
ありがd

229 :774RR:2017/05/21(日) 03:49:05.16 ID:/NPXO4Kb.net
ギボシ知らんのか…

230 :774RR:2017/05/21(日) 04:09:30.97 ID:yTkBx/dv.net
ニボシなら(´・ω・`)

231 :774RR:2017/05/21(日) 04:17:46.83 ID:EfnO/TUN.net
烏帽子

232 :774RR:2017/05/21(日) 05:31:03.30 ID:X9UNMSBY.net
ギボシ知らんレベル奴は自分でやるなよ。

233 :774RR:2017/05/21(日) 05:38:21.92 ID:X1AJQYwC.net
擬宝珠  ( ギボウシ ) はユリ科の植物で、森の日陰とかに生えている。
キレイな花が咲くので、潤いのあるハーネスが作れるだろう。

234 :774RR:2017/05/21(日) 07:02:59.53 ID:+x5YiBNI.net
誰だって最初は知らないものだろ
そういうことは整備をするうちに少しづつ覚えていくものだ

235 :774RR:2017/05/21(日) 07:27:08.70 ID:1KlxQKT+.net
イエローハット、、、は黄帽子だな

付け外ししない部分(フレームに這わせるハーネス等)なら
剥いてからげてはんだ付け+収縮チューブでもいいんよ
メインスイッチやヒューズ周りの太い線同士はこれで処理してる
圧着系のと違って容量の制限ないし、スリムにおさまる

236 :774RR:2017/05/21(日) 07:45:58.82 ID:Sp5bn+dC.net
自動車、特にバイクは振動が大きいのではんだ付けは避けたほうがいいですよ。
特に素人のはんだ付けほど信頼性の無い物は無い。
市販の部品にギボシ接続が多いのもはんだ付けを避けるためです。

237 :774RR:2017/05/21(日) 10:26:32.74 ID:1KlxQKT+.net
>>236
いや、適材適所だけど
素人作業のリスク云々するなら圧着も同じでしょ(圧着部分から線が抜けたなんての聞くと)
線を追っかけてった先、各部品との接続は結局はんだ付けだし

238 :774RR:2017/05/21(日) 18:31:23.55 ID:givd7tV9.net
>>226
俺2型だけど、あのスイッチは市販品ではないよなスイッチの根元から切って
プラスマイナスは関係ないから 2本をヒシチューブを入れて半田つけして
ヒシチューブでカバー絶縁する。不安なら回りをバスボンドを少し塗って防水する

俺は 電源トラブルでこのヘンテコスイッチを燃やしてしまった。
今はオムロンのマイクロスイッチを無理やりネジ止め半田付けして使用している。
3年使っているが半田外れていません。

239 :774RR:2017/05/21(日) 21:40:20.69 ID:/NPXO4Kb.net
キタコの補修用スロットルワイヤーの太鼓部分は
イモネジ+半田にしてる。これで30000キロ以上走っているが切れてないよ〜

240 :774RR:2017/05/22(月) 18:58:11.07 ID:tKrrHlmA.net
上手い人はこのボックス相場で儲けたんやろうなあ

241 :774RR:2017/05/22(月) 21:44:51.96 ID:YMIFMKqe.net
派遣なんで交通費出ないから燃費いいやつほしいな

242 :774RR:2017/05/22(月) 21:55:48.65 ID:am6hw8oK.net
安くて耐久性のあるバイクと言えば GN125 made in china しかない!
株は高いよな

243 :774RR:2017/05/23(火) 12:59:02.64 ID:zjpEQA7P.net
先月EN2A買った者だけどやっぱり空きカプラ無くなってるみたいだ
http://i.imgur.com/c5XEf8M.jpg
http://i.imgur.com/ofd0D6K.jpg
http://i.imgur.com/IVYLTdG.jpg

244 :194:2017/05/23(火) 13:37:51.50 ID:B7Aj0ACv.net
>>243
一年半前に買ったENにも無かった

245 :774RR:2017/05/23(火) 13:50:24.56 ID:6YccIozY.net
そうするとお手軽度的にはホーンから平端子分岐させるのがベストかね

246 :194:2017/05/23(火) 19:17:08.82 ID:wVX9MkFv.net
テールランプかホーンかなぁ

247 :774RR:2017/05/23(火) 20:17:05.04 ID:+hwsx9BQ.net
チューブタイプ(スポークホイール)のはパンクが怖いから乗ったことないなあ
デザインはスポークホイールの方がクラシックで好きなんだけどなあ

248 :774RR:2017/05/23(火) 20:37:05.69 ID:tRBUXNpv.net
クラシックなのか?俺にはママチャリと同じやん、としか

249 :774RR:2017/05/23(火) 20:47:38.44 ID:Vy9+1Vyx.net
そんなに簡単にパンクするわけねーじゃん。
15年オフ車乗っててパンクしたり目撃したのなんか数回しかないし
その数回もビードストッパー入れずに空気圧落として走っててバルブがちぎれたり、
ビードストッパー入れてたから調子乗って空気圧を0.5まで落としたらリム打ちしてチューブ裂けたり
ケチってタイヤ交換してなかった後輩のCD125Tのトレッド面に穴が開いてチューブが直接地面に触れた時位しか無い。

つまりパンクは整備不良や点検を怠ると起きる事で
適切なサイズのチューブに適切な空気圧をかけて、適切なタイヤを使っていればそう簡単に起きるもんじゃない。

250 :774RR:2017/05/23(火) 20:49:59.30 ID:Vy9+1Vyx.net
>>248
古いバイクに多い。
多い理由は、昔はキャストホイールを真円に近い形で造るのが困難だったから。

251 :774RR:2017/05/23(火) 21:28:32.59 ID:tRBUXNpv.net
>>249
こればっかりは運だからねえ、あなたがパンクしらずのラッキーマンだとしても
世間にはしょっちゅうパンクする人も事実いるわけだし
俺は事故したことないからノーヘルでいいって奴が明日事故するかもしれないし

俺は一度チューブのパンク経験して「こんなくそめんどーなもん金輪際のらねえ」と誓ったけど
もちろんそんな面倒なもん経験してもまだ乗るというのも個人の自由だけど

断言できるのは整備なんか関係ない、パンクとはある日突然ささってるもんだ
俺は人生で何回も経験した

どんだけ整備してたって、ある日突然事故で死ぬ人もたくさんいる

252 :774RR:2017/05/23(火) 21:38:54.19 ID:VH80bl08.net
>>251
運?
運転が下手なだけやろ?

253 :774RR:2017/05/23(火) 21:39:25.43 ID:E7fASD47.net
チューブ式で多いパンクは数ヶ月タイヤチェック忘れて空気圧が落ちて
凹みたいな溝でリムをうちパンクでしょう
タイヤの空気は必ず抜けていくものだからエアゲージとポンプがあれば
季節の変わり目に空気入れてやればよい

254 :774RR:2017/05/23(火) 23:26:16.63 ID:+nqGD/OM.net
>>246
シート下に電源取りたいからテールから取ろうかなぁ
消費電力的に大丈夫なのだろうか

255 :774RR:2017/05/23(火) 23:36:57.68 ID:P017Ny3D.net
>>252
ハイハイ、お前は顔がブサアクだね、殺人的汚さだよ、鏡みてみ、よくそれで外歩けるな
あ、外いかないかヒキニートwww

256 :774RR:2017/05/24(水) 01:39:45.11 ID:VmA0L9si.net
>>255
煽るの下手すぎワロタ

257 :774RR:2017/05/24(水) 02:13:49.80 ID:3uu0RKa0.net
もし大型買える資金ができてもGS乗り続けるだろうな〜
原二特有の手軽さに加えて、12Lタンクはダテじゃない。

258 :774RR:2017/05/24(水) 02:23:53.24 ID:Q0DynwoB.net
そんなあなたにEN
14Lタンクはだてじゃない

259 :774RR:2017/05/24(水) 03:23:32.24 ID:2lKkBqg9.net
>>257
資金より駐車スペース

260 :774RR:2017/05/24(水) 03:43:57.32 ID:L4aWFIta.net
>>256
その程度の反論か低度だねーwwww
煽るとかwww

261 :774RR:2017/05/24(水) 03:45:58.50 ID:L4aWFIta.net
>>256
パンクに運転下手とか笑う
運転上手いとパンク避けられるとか、常識や現実をしらんバカすぎる
あほやろ、まじ死ねばいいのに、そんなに上手いなら居一生ノーヘルで走れば?上手いんだろwwww

262 :774RR:2017/05/24(水) 03:47:35.78 ID:L4aWFIta.net
>>249
そんなに簡単にパンクするんだよ馬鹿
てめーがオパンクしないなら他人もしないとかお前超馬鹿じゃん
そんなの幼稚園児でもいわねーよアホちゃう
いやあまじでキチガイチョンは死ななきゃいかんよ迷惑なゴミクズだから

263 :774RR:2017/05/24(水) 06:30:49.08 ID:VmA0L9si.net
>>262
あったまりすぎて連レスしてるやん

264 :774RR:2017/05/24(水) 06:38:43.85 ID:ETxJuGcv.net
空気圧フロント175リア200だっけ?
個人的には180の220で4月頭に入れたけど、
160の200に減ってた。
2ヶ月弱で、走行距離は約600km。
つまり、最低でも給油2回で1回は空気圧見ないとヤバイよって話。

265 :774RR:2017/05/24(水) 06:51:03.72 ID:laqrkGPh.net
>>263馬鹿なガキには触らぬが吉

266 :774RR:2017/05/24(水) 07:01:09.98 ID:3Clfqa/V.net
パンクは運でしょうか?

普通に走るか、後続車を気にして道の端を走るか。
これが答えでない?

267 :774RR:2017/05/24(水) 07:42:57.26 ID:RwYhJwh0.net
>>262
レスに侮辱単語並べるだけだと子供っぽくなるから内容で攻めるといいよ
今の構成だと中2程度に見えるかな

268 :774RR:2017/05/24(水) 11:22:05.89 ID:Q0DynwoB.net
みっともないからやめよう

269 :774RR:2017/05/24(水) 11:59:19.39 ID:8eCS2oj2.net
車と思って乗ろうよ。すり抜けるから路肩のゴミをひらうんよ。
原付だもの

270 :774RR:2017/05/24(水) 12:06:31.78 ID:UbPjJVJd.net
チューブタイヤにメリットなんてなんにもないのは認めるが
パンクしやすいっていうのは単にメンテができてないだけ。
特に変わらない。ほとんどパンクなんてしない。
実際オレは10年乗ってるカブのタイヤがパンクしたことは殆ど無いし

271 :774RR:2017/05/24(水) 12:31:14.90 ID:foIpukCp.net
「数回しか」「殆ど」「何回も」と、みんな曖昧な言葉で具体的な数を出さない

各々によって解釈が異なるから、荒れる
例えば>>270のレスを、10年で一回と解釈すればパンクしにくいと言えるし、
10年で3回と解釈すればチューブはパンクしやすいと捉えられる
前提が違うんだから、議論になってない

パンクしたときのタイヤの走行距離、よく走る道路の整備状況、など諸々の情報もなしにパンツ見えた

272 :774RR:2017/05/24(水) 13:02:23.16 ID:HjLAfZ+h.net
俺は運転下手だから2、3年に一度パンクしてたわ
スライム使いだして5年以上パンク知らず(ステマ)

273 :774RR:2017/05/24(水) 13:19:24.87 ID:8iP6G8ic.net
パンクは運子です。
車でチューブレスで ネジ釘がブッサシ拾ってました。

走る道が同じでも 『来る〜!来る〜!きっと来る!』パンク妖怪

274 :774RR:2017/05/24(水) 13:26:52.56 ID:UbPjJVJd.net
>>271

具体的に言うとパンクしたときにはもうタイヤが磨り減ってるレベル
タイヤ交換するぐらいの頻度でしかパンクしたこと無い。

まだ交換にはちょい早いけどどうせパンク修理のついでに交換するかということは
一度あった。

275 :774RR:2017/05/24(水) 13:42:00.61 ID:rAaX0xIr.net
俺GN歴2年だけど今んとこパンクはないよ

276 :774RR:2017/05/24(水) 13:42:25.77 ID:BMkwbAz5.net
パンク経験は駐車中のイタズラでしかないや

277 :774RR:2017/05/24(水) 15:56:18.65 ID:7pnw4Nxj.net
バイパスで釘踏んでパンクしたわ

278 :774RR:2017/05/24(水) 16:07:53.25 ID:G5mYgssW.net
俺は4輪のタイヤ跡を常に走るようにして

279 :774RR:2017/05/24(水) 16:11:17.49 ID:G5mYgssW.net
途中で書き込んでしまった。続きね。タイヤの通った所をなぞっている。
だから20年パンク無し。

280 :774RR:2017/05/25(木) 02:02:24.94 ID:Uywbnd8/.net
>>270
パンクしないメンテってなんだよ?

281 :774RR:2017/05/25(木) 02:02:56.39 ID:Uywbnd8/.net
>>270
> 実際オレは10年乗ってるカブのタイヤがパンクしたことは殆ど無いし

ただの運やろがそれ、運じゃないって証明できんのか?

282 :774RR:2017/05/25(木) 02:03:59.24 ID:Uywbnd8/.net
>>263
> >>262
> あったまりすぎて連レスしてるやん

あったまりすぎて?なんやねんそれ何語?
お前のオツムがあったまりすぎてんのちゃうかwwwwwwww

283 :774RR:2017/05/25(木) 02:07:17.62 ID:Uywbnd8/.net
>>270
お前が10年間パンクしないとの、パンクしにくいって理屈になんの関連が?
お前がしなくてもたくさんパンクしてる人も事実いるだろうが
タマタマお前がパンクしてない自慢になんの意味があるんだ?

100年生きてる人もいれば10年で死んだ人もいるよ、
でそいつが「俺は100年生きてる」という自慢して意味があるか?
で?だろーがアホか

あとさあ、メンテしないからパンクする?じゃあ故意にパンクしやすくもできるって事だな?
どうやるのか説明しろや

284 :774RR:2017/05/25(木) 06:13:16.59 ID:XX5adU8v.net
ペッタンコのタイヤなら踏んでしまう釘も
空気圧を高く適正にしておけば釘とかも丸いタイヤから自然と逃げてく

285 :774RR:2017/05/25(木) 08:42:54.83 ID:EPP7KkId.net
なんかすまんなスポークホイール

286 :774RR:2017/05/25(木) 12:05:10.05 ID:3Zie3k9z.net
>>282
どうして連レスしちゃうの?書きたいことを頭でまとめてからレスすれば?

287 :774RR:2017/05/25(木) 12:25:24.06 ID:BLPu0Ktu.net
チューブタイヤをチューブレスで履いてる俺に死角なし(異論は認める

288 :774RR:2017/05/25(木) 13:18:50.12 ID:RDSZBEIV.net
運のいいやつがそれが自分の実力と勘違いしちゃうパターンw

289 :774RR:2017/05/25(木) 13:21:24.00 ID:h0xn6f9A.net
ホーンから無事電源取れました
皆さんUSB以外で増設してる電気モノってあります?

290 :774RR:2017/05/25(木) 13:34:47.15 ID:RDSZBEIV.net
グリップヒーターくらいかな

291 :774RR:2017/05/25(木) 15:25:20.22 ID:ojEMPaTP.net
チューブレスタイヤにチューブを入れてても行くときは逝く

292 :774RR:2017/05/25(木) 15:29:52.46 ID:YurtW3xI.net
最初からゴムの円柱を巻きつけて走ればええんや

293 :774RR:2017/05/25(木) 16:01:57.03 ID:kRBpxSl9.net
チューブタイヤをチューブレスで履いてる中防をユーチューブで見てみたい。
いや書いてみたかっただけ…

294 :774RR:2017/05/25(木) 16:07:17.89 ID:uAPVIuD6.net
このスクーターならパンクしないぞ!
http://item.rakuten.co.jp/hakopla/10000619/

それか、このキットをつけろよ。
http://www.timbersled.com/en-us/snow-bike

295 :774RR:2017/05/25(木) 16:30:23.41 ID:aDBNcOH5.net
>>286
ムキーッ悔しいーっ!って顔真っ赤にして頭から湯気出しちゃってんだからしょうがないじゃん。

296 :774RR:2017/05/25(木) 18:48:52.10 ID:RDSZBEIV.net
ラッキーボーイ大人気w

297 :774RR:2017/05/25(木) 22:24:17.82 ID:iE9/OA7k.net
俺も連れ合いも結構パンクするなあ。
年に1回はいろんなバイクでやってる気がする。
チューブタイヤは現地修理が大変なんでパンク予防剤を入れてるんだけど、これが結構役に立ってる。
帰ってきた翌日に空気が抜けててパンクに気づくんだけど、とりあえず当日は帰宅できる程度には持ってくれる。
刺さったモノがデカけりゃアウトなんだろうけど、今まで2回助かってるんでお勧めできるよ。
まあ結局修理はするんだけど、家まで持ってくれたら設備の整ったところで修理できるからずいぶん助かるよ。

298 :774RR:2017/05/25(木) 22:40:58.14 ID:2WHDm0sr.net
>>295
運の良さしか言い訳できないのを論破されてムキーだろお前wwwwwwwww
悔しかったらさっさと説明してみろやハゲ

299 :774RR:2017/05/26(金) 01:05:45.92 ID:DeRF2IkI.net
人生で ウンコを踏んだ回数が物を言う

300 :774RR:2017/05/26(金) 04:27:45.29 ID:hNq4g1uQ.net
猫のうんこ踏め

301 :774RR:2017/05/26(金) 06:22:31.44 ID:OZREMNBj.net
>>298論破?お前が論破だって?笑わせんな。お前のはヒスおこして騒いでるだけだ。あと、パンクなんてモンは走る場所と運に多分に左右されるのなんか多くの人達が感じているんだよ、今更馬鹿がギャーギャー騒ぐな。

302 :774RR:2017/05/26(金) 09:24:56.21 ID:DeRF2IkI.net
猫のウンコは草むらの中
犬のウンコは道端
シナ人のウンコは公衆の面前
チョンのウンコはチョンの食べ物飲み物

303 :774RR:2017/05/26(金) 10:25:41.44 ID:2f31Vn9y.net
>>301
はあ?パンクはメンテ次第とかほざいたのはてめーだろうがハゲ
メンテでパンクは防げるとかぬかしたのはテメーだアホンダラ
その方法を説明しろと言われたら逆切れか、さすが朝鮮ザルwwwww

何が運に左右されるだ、それは俺が行ったセリフだ、他人のセリフ盗むなチョンコ
俺が言った意見をなにしれっと盗用すんな糞泥棒!!

>今更馬鹿がギャーギャー騒ぐな。
それはおめーの事だろーがハゲ、カスゴミクズがぎゃあぎゃあ騒ぐな、見苦しいんじゃボケ
さっさと負けを認めて謝れや、土下座したら許してやんぜハゲwwwwwwww

304 :774RR:2017/05/26(金) 11:15:29.32 ID:z9OsmkO5.net
ID:Uywbnd8/は知的障害だな。
空気圧を適正にしてるだけで、パンクの確率は全然違ってくる。
定期的に空気入れて、路肩を走らないように気をつけてれば
バイクはほぼパンクと無縁

305 :774RR:2017/05/26(金) 11:17:22.37 ID:z9OsmkO5.net
ID:Uywbnd8/は連投からかわれたら
わざわざID投稿のたびに変えてるし、(そのくせ同一人物だってバレバレのレス)
要するにオツムの足りない人だとおもう。

306 :774RR:2017/05/26(金) 11:57:45.00 ID:LOlCspnS.net
のびてると思って来たらまだやってるのか
お互いメアドでも聞いて直接罵りあえばいいのに

307 :301:2017/05/26(金) 14:36:08.43 ID:OZREMNBj.net
>>303
お前俺をメンテ君だと思ってんの?。どこまで馬鹿なんだろうね。メンテ君が運に左右されるなんて言うと思うの?。だからお前は俺にもメンテ君にも馬鹿にされるの、そんな調子じゃ社会に出たらやっていけないぞ。

308 :774RR:2017/05/26(金) 14:49:48.00 ID:DeRF2IkI.net
トンスル酒(朝鮮ウンコ酒)の毒にあたって みんな頭がおかしくなった?

309 :774RR:2017/05/26(金) 17:03:49.92 ID:2f31Vn9y.net
連投はおめーだろアホが、てめーは自分が何やってるのかもわからんキチガイか
池沼はさっさと死んでろ

パンクの確立が違う証拠でもあんのかハゲ、それを証明してみろや
それと俺はタンデム用に常に高めの空気入れてるわボケ
それでパンクしたんだがどうなってんだ?おめー責任とれや、嘘付くだけしか脳のないカスが
知的ガイジとはお前の事だよガイジ君

304 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 11:15:29.32 ID:z9OsmkO5 [1/2]
ID:Uywbnd8/は知的障害だな。
空気圧を適正にしてるだけで、パンクの確率は全然違ってくる。
定期的に空気入れて、路肩を走らないように気をつけてれば
バイクはほぼパンクと無縁

305 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 11:17:22.37 ID:z9OsmkO5 [2/2]
ID:Uywbnd8/は連投からかわれたら
わざわざID投稿のたびに変えてるし、(そのくせ同一人物だってバレバレのレス)
要するにオツムの足りない人だとおもう。

310 :774RR:2017/05/26(金) 17:05:13.42 ID:2f31Vn9y.net
>>307
だったらしゃしゃりでてくんなやアホンダラ、俺にさっさと論破されたくせに
まだ言うか、しつこいんだよ粘着!!!!
お前は俺にも馬鹿にされコケにされるクズ人間、いやクズ虫だよバーーーーーーーカ

311 :774RR:2017/05/26(金) 17:06:48.79 ID:2f31Vn9y.net
>>307
抽出 ID:OZREMNBj (2回)

301 返信:774RR[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 06:22:31.44 ID:OZREMNBj [1/2]
>>298論破?お前が論破だって?笑わせんな。お前のはヒスおこして騒いでるだけだ。あと、パンクなんてモンは走る場所と運に多分に左右されるのなんか多くの人達が感じているんだよ、今更馬鹿がギャーギャー騒ぐな。

307 名前:301[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 14:36:08.43 ID:OZREMNBj [2/2]
>>303
お前俺をメンテ君だと思ってんの?。どこまで馬鹿なんだろうね。メンテ君が運に左右されるなんて言うと思うの?。だからお前は俺にもメンテ君にも馬鹿にされるの、そんな調子じゃ社会に出たらやっていけないぞ。


ヒスってんのはお前だろハゲ、まともな意見も言えずお前が書いてるのはヒステリーだけ
アホだね、悔しかったらまともな意見を書け、意見をな、
パンクの確立でも証明してみろや糞ザル!!!!wwwww

312 :774RR:2017/05/26(金) 17:19:47.92 ID:2f31Vn9y.net
>>304
> 空気圧を適正にしてるだけで、パンクの確率は全然違ってくる。

全然違ってくる、じゃねーんだよボケ、言うだけならなんぼでも言えるわ
その違うってのを証拠だせよ証拠をよー、そんだけオオボケ吹けるなら証拠も出してみろやカス
テキトーな嘘こいて調子のってんなやカス、
空気パンパンに入れてパンクした人がおねーとでも思ってんのかボケ
テキトー、嘘、大袈裟、てめーのやってる事は所詮ホラなんだよ馬鹿

313 :774RR:2017/05/26(金) 17:49:31.26 ID:Aw6nPgTu.net
バトルスレ作れば?

314 :774RR:2017/05/26(金) 18:20:22.72 ID:t9/EgSq6.net
いいから黙れ
どっちが始めたかどうか知らねーけどよ

315 :774RR:2017/05/26(金) 18:30:45.07 ID:5yutWjhB.net
>>312お前オモロイなwオオボケって吹けるのか、オオボラなら吹けるが証拠出しちゃったらホラじゃ無くなっちゃうぞ。それとパンクする奴がオネーだとは誰も思ってないと思うぞwww

316 :774RR:2017/05/26(金) 21:49:42.55 ID:DeRF2IkI.net
北チョンと南チョンのスピーカープロパガンダ?

売春婦像と強制労働像の違いの説明 どちらもファンタジー

在日チョンは密入国者という真実

パンクはロックミュージックの亜種音楽

317 :774RR:2017/05/27(土) 05:40:22.66 ID:Al66LTkT.net
目くそくん、そんなに鼻くそくんのことを言わない方がいいよ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200