2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part60【原二】

1 :774RR:2017/05/01(月) 20:48:39.60 ID:LniZWoCh.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part59【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485274693/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part58【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474886299/

257 :774RR:2017/05/24(水) 02:13:49.80 ID:3uu0RKa0.net
もし大型買える資金ができてもGS乗り続けるだろうな〜
原二特有の手軽さに加えて、12Lタンクはダテじゃない。

258 :774RR:2017/05/24(水) 02:23:53.24 ID:Q0DynwoB.net
そんなあなたにEN
14Lタンクはだてじゃない

259 :774RR:2017/05/24(水) 03:23:32.24 ID:2lKkBqg9.net
>>257
資金より駐車スペース

260 :774RR:2017/05/24(水) 03:43:57.32 ID:L4aWFIta.net
>>256
その程度の反論か低度だねーwwww
煽るとかwww

261 :774RR:2017/05/24(水) 03:45:58.50 ID:L4aWFIta.net
>>256
パンクに運転下手とか笑う
運転上手いとパンク避けられるとか、常識や現実をしらんバカすぎる
あほやろ、まじ死ねばいいのに、そんなに上手いなら居一生ノーヘルで走れば?上手いんだろwwww

262 :774RR:2017/05/24(水) 03:47:35.78 ID:L4aWFIta.net
>>249
そんなに簡単にパンクするんだよ馬鹿
てめーがオパンクしないなら他人もしないとかお前超馬鹿じゃん
そんなの幼稚園児でもいわねーよアホちゃう
いやあまじでキチガイチョンは死ななきゃいかんよ迷惑なゴミクズだから

263 :774RR:2017/05/24(水) 06:30:49.08 ID:VmA0L9si.net
>>262
あったまりすぎて連レスしてるやん

264 :774RR:2017/05/24(水) 06:38:43.85 ID:ETxJuGcv.net
空気圧フロント175リア200だっけ?
個人的には180の220で4月頭に入れたけど、
160の200に減ってた。
2ヶ月弱で、走行距離は約600km。
つまり、最低でも給油2回で1回は空気圧見ないとヤバイよって話。

265 :774RR:2017/05/24(水) 06:51:03.72 ID:laqrkGPh.net
>>263馬鹿なガキには触らぬが吉

266 :774RR:2017/05/24(水) 07:01:09.98 ID:3Clfqa/V.net
パンクは運でしょうか?

普通に走るか、後続車を気にして道の端を走るか。
これが答えでない?

267 :774RR:2017/05/24(水) 07:42:57.26 ID:RwYhJwh0.net
>>262
レスに侮辱単語並べるだけだと子供っぽくなるから内容で攻めるといいよ
今の構成だと中2程度に見えるかな

268 :774RR:2017/05/24(水) 11:22:05.89 ID:Q0DynwoB.net
みっともないからやめよう

269 :774RR:2017/05/24(水) 11:59:19.39 ID:8eCS2oj2.net
車と思って乗ろうよ。すり抜けるから路肩のゴミをひらうんよ。
原付だもの

270 :774RR:2017/05/24(水) 12:06:31.78 ID:UbPjJVJd.net
チューブタイヤにメリットなんてなんにもないのは認めるが
パンクしやすいっていうのは単にメンテができてないだけ。
特に変わらない。ほとんどパンクなんてしない。
実際オレは10年乗ってるカブのタイヤがパンクしたことは殆ど無いし

271 :774RR:2017/05/24(水) 12:31:14.90 ID:foIpukCp.net
「数回しか」「殆ど」「何回も」と、みんな曖昧な言葉で具体的な数を出さない

各々によって解釈が異なるから、荒れる
例えば>>270のレスを、10年で一回と解釈すればパンクしにくいと言えるし、
10年で3回と解釈すればチューブはパンクしやすいと捉えられる
前提が違うんだから、議論になってない

パンクしたときのタイヤの走行距離、よく走る道路の整備状況、など諸々の情報もなしにパンツ見えた

272 :774RR:2017/05/24(水) 13:02:23.16 ID:HjLAfZ+h.net
俺は運転下手だから2、3年に一度パンクしてたわ
スライム使いだして5年以上パンク知らず(ステマ)

273 :774RR:2017/05/24(水) 13:19:24.87 ID:8iP6G8ic.net
パンクは運子です。
車でチューブレスで ネジ釘がブッサシ拾ってました。

走る道が同じでも 『来る〜!来る〜!きっと来る!』パンク妖怪

274 :774RR:2017/05/24(水) 13:26:52.56 ID:UbPjJVJd.net
>>271

具体的に言うとパンクしたときにはもうタイヤが磨り減ってるレベル
タイヤ交換するぐらいの頻度でしかパンクしたこと無い。

まだ交換にはちょい早いけどどうせパンク修理のついでに交換するかということは
一度あった。

275 :774RR:2017/05/24(水) 13:42:00.61 ID:rAaX0xIr.net
俺GN歴2年だけど今んとこパンクはないよ

276 :774RR:2017/05/24(水) 13:42:25.77 ID:BMkwbAz5.net
パンク経験は駐車中のイタズラでしかないや

277 :774RR:2017/05/24(水) 15:56:18.65 ID:7pnw4Nxj.net
バイパスで釘踏んでパンクしたわ

278 :774RR:2017/05/24(水) 16:07:53.25 ID:G5mYgssW.net
俺は4輪のタイヤ跡を常に走るようにして

279 :774RR:2017/05/24(水) 16:11:17.49 ID:G5mYgssW.net
途中で書き込んでしまった。続きね。タイヤの通った所をなぞっている。
だから20年パンク無し。

280 :774RR:2017/05/25(木) 02:02:24.94 ID:Uywbnd8/.net
>>270
パンクしないメンテってなんだよ?

281 :774RR:2017/05/25(木) 02:02:56.39 ID:Uywbnd8/.net
>>270
> 実際オレは10年乗ってるカブのタイヤがパンクしたことは殆ど無いし

ただの運やろがそれ、運じゃないって証明できんのか?

282 :774RR:2017/05/25(木) 02:03:59.24 ID:Uywbnd8/.net
>>263
> >>262
> あったまりすぎて連レスしてるやん

あったまりすぎて?なんやねんそれ何語?
お前のオツムがあったまりすぎてんのちゃうかwwwwwwww

283 :774RR:2017/05/25(木) 02:07:17.62 ID:Uywbnd8/.net
>>270
お前が10年間パンクしないとの、パンクしにくいって理屈になんの関連が?
お前がしなくてもたくさんパンクしてる人も事実いるだろうが
タマタマお前がパンクしてない自慢になんの意味があるんだ?

100年生きてる人もいれば10年で死んだ人もいるよ、
でそいつが「俺は100年生きてる」という自慢して意味があるか?
で?だろーがアホか

あとさあ、メンテしないからパンクする?じゃあ故意にパンクしやすくもできるって事だな?
どうやるのか説明しろや

284 :774RR:2017/05/25(木) 06:13:16.59 ID:XX5adU8v.net
ペッタンコのタイヤなら踏んでしまう釘も
空気圧を高く適正にしておけば釘とかも丸いタイヤから自然と逃げてく

285 :774RR:2017/05/25(木) 08:42:54.83 ID:EPP7KkId.net
なんかすまんなスポークホイール

286 :774RR:2017/05/25(木) 12:05:10.05 ID:3Zie3k9z.net
>>282
どうして連レスしちゃうの?書きたいことを頭でまとめてからレスすれば?

287 :774RR:2017/05/25(木) 12:25:24.06 ID:BLPu0Ktu.net
チューブタイヤをチューブレスで履いてる俺に死角なし(異論は認める

288 :774RR:2017/05/25(木) 13:18:50.12 ID:RDSZBEIV.net
運のいいやつがそれが自分の実力と勘違いしちゃうパターンw

289 :774RR:2017/05/25(木) 13:21:24.00 ID:h0xn6f9A.net
ホーンから無事電源取れました
皆さんUSB以外で増設してる電気モノってあります?

290 :774RR:2017/05/25(木) 13:34:47.15 ID:RDSZBEIV.net
グリップヒーターくらいかな

291 :774RR:2017/05/25(木) 15:25:20.22 ID:ojEMPaTP.net
チューブレスタイヤにチューブを入れてても行くときは逝く

292 :774RR:2017/05/25(木) 15:29:52.46 ID:YurtW3xI.net
最初からゴムの円柱を巻きつけて走ればええんや

293 :774RR:2017/05/25(木) 16:01:57.03 ID:kRBpxSl9.net
チューブタイヤをチューブレスで履いてる中防をユーチューブで見てみたい。
いや書いてみたかっただけ…

294 :774RR:2017/05/25(木) 16:07:17.89 ID:uAPVIuD6.net
このスクーターならパンクしないぞ!
http://item.rakuten.co.jp/hakopla/10000619/

それか、このキットをつけろよ。
http://www.timbersled.com/en-us/snow-bike

295 :774RR:2017/05/25(木) 16:30:23.41 ID:aDBNcOH5.net
>>286
ムキーッ悔しいーっ!って顔真っ赤にして頭から湯気出しちゃってんだからしょうがないじゃん。

296 :774RR:2017/05/25(木) 18:48:52.10 ID:RDSZBEIV.net
ラッキーボーイ大人気w

297 :774RR:2017/05/25(木) 22:24:17.82 ID:iE9/OA7k.net
俺も連れ合いも結構パンクするなあ。
年に1回はいろんなバイクでやってる気がする。
チューブタイヤは現地修理が大変なんでパンク予防剤を入れてるんだけど、これが結構役に立ってる。
帰ってきた翌日に空気が抜けててパンクに気づくんだけど、とりあえず当日は帰宅できる程度には持ってくれる。
刺さったモノがデカけりゃアウトなんだろうけど、今まで2回助かってるんでお勧めできるよ。
まあ結局修理はするんだけど、家まで持ってくれたら設備の整ったところで修理できるからずいぶん助かるよ。

298 :774RR:2017/05/25(木) 22:40:58.14 ID:2WHDm0sr.net
>>295
運の良さしか言い訳できないのを論破されてムキーだろお前wwwwwwwww
悔しかったらさっさと説明してみろやハゲ

299 :774RR:2017/05/26(金) 01:05:45.92 ID:DeRF2IkI.net
人生で ウンコを踏んだ回数が物を言う

300 :774RR:2017/05/26(金) 04:27:45.29 ID:hNq4g1uQ.net
猫のうんこ踏め

301 :774RR:2017/05/26(金) 06:22:31.44 ID:OZREMNBj.net
>>298論破?お前が論破だって?笑わせんな。お前のはヒスおこして騒いでるだけだ。あと、パンクなんてモンは走る場所と運に多分に左右されるのなんか多くの人達が感じているんだよ、今更馬鹿がギャーギャー騒ぐな。

302 :774RR:2017/05/26(金) 09:24:56.21 ID:DeRF2IkI.net
猫のウンコは草むらの中
犬のウンコは道端
シナ人のウンコは公衆の面前
チョンのウンコはチョンの食べ物飲み物

303 :774RR:2017/05/26(金) 10:25:41.44 ID:2f31Vn9y.net
>>301
はあ?パンクはメンテ次第とかほざいたのはてめーだろうがハゲ
メンテでパンクは防げるとかぬかしたのはテメーだアホンダラ
その方法を説明しろと言われたら逆切れか、さすが朝鮮ザルwwwww

何が運に左右されるだ、それは俺が行ったセリフだ、他人のセリフ盗むなチョンコ
俺が言った意見をなにしれっと盗用すんな糞泥棒!!

>今更馬鹿がギャーギャー騒ぐな。
それはおめーの事だろーがハゲ、カスゴミクズがぎゃあぎゃあ騒ぐな、見苦しいんじゃボケ
さっさと負けを認めて謝れや、土下座したら許してやんぜハゲwwwwwwww

304 :774RR:2017/05/26(金) 11:15:29.32 ID:z9OsmkO5.net
ID:Uywbnd8/は知的障害だな。
空気圧を適正にしてるだけで、パンクの確率は全然違ってくる。
定期的に空気入れて、路肩を走らないように気をつけてれば
バイクはほぼパンクと無縁

305 :774RR:2017/05/26(金) 11:17:22.37 ID:z9OsmkO5.net
ID:Uywbnd8/は連投からかわれたら
わざわざID投稿のたびに変えてるし、(そのくせ同一人物だってバレバレのレス)
要するにオツムの足りない人だとおもう。

306 :774RR:2017/05/26(金) 11:57:45.00 ID:LOlCspnS.net
のびてると思って来たらまだやってるのか
お互いメアドでも聞いて直接罵りあえばいいのに

307 :301:2017/05/26(金) 14:36:08.43 ID:OZREMNBj.net
>>303
お前俺をメンテ君だと思ってんの?。どこまで馬鹿なんだろうね。メンテ君が運に左右されるなんて言うと思うの?。だからお前は俺にもメンテ君にも馬鹿にされるの、そんな調子じゃ社会に出たらやっていけないぞ。

308 :774RR:2017/05/26(金) 14:49:48.00 ID:DeRF2IkI.net
トンスル酒(朝鮮ウンコ酒)の毒にあたって みんな頭がおかしくなった?

309 :774RR:2017/05/26(金) 17:03:49.92 ID:2f31Vn9y.net
連投はおめーだろアホが、てめーは自分が何やってるのかもわからんキチガイか
池沼はさっさと死んでろ

パンクの確立が違う証拠でもあんのかハゲ、それを証明してみろや
それと俺はタンデム用に常に高めの空気入れてるわボケ
それでパンクしたんだがどうなってんだ?おめー責任とれや、嘘付くだけしか脳のないカスが
知的ガイジとはお前の事だよガイジ君

304 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 11:15:29.32 ID:z9OsmkO5 [1/2]
ID:Uywbnd8/は知的障害だな。
空気圧を適正にしてるだけで、パンクの確率は全然違ってくる。
定期的に空気入れて、路肩を走らないように気をつけてれば
バイクはほぼパンクと無縁

305 名前:774RR[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 11:17:22.37 ID:z9OsmkO5 [2/2]
ID:Uywbnd8/は連投からかわれたら
わざわざID投稿のたびに変えてるし、(そのくせ同一人物だってバレバレのレス)
要するにオツムの足りない人だとおもう。

310 :774RR:2017/05/26(金) 17:05:13.42 ID:2f31Vn9y.net
>>307
だったらしゃしゃりでてくんなやアホンダラ、俺にさっさと論破されたくせに
まだ言うか、しつこいんだよ粘着!!!!
お前は俺にも馬鹿にされコケにされるクズ人間、いやクズ虫だよバーーーーーーーカ

311 :774RR:2017/05/26(金) 17:06:48.79 ID:2f31Vn9y.net
>>307
抽出 ID:OZREMNBj (2回)

301 返信:774RR[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 06:22:31.44 ID:OZREMNBj [1/2]
>>298論破?お前が論破だって?笑わせんな。お前のはヒスおこして騒いでるだけだ。あと、パンクなんてモンは走る場所と運に多分に左右されるのなんか多くの人達が感じているんだよ、今更馬鹿がギャーギャー騒ぐな。

307 名前:301[sage] 投稿日:2017/05/26(金) 14:36:08.43 ID:OZREMNBj [2/2]
>>303
お前俺をメンテ君だと思ってんの?。どこまで馬鹿なんだろうね。メンテ君が運に左右されるなんて言うと思うの?。だからお前は俺にもメンテ君にも馬鹿にされるの、そんな調子じゃ社会に出たらやっていけないぞ。


ヒスってんのはお前だろハゲ、まともな意見も言えずお前が書いてるのはヒステリーだけ
アホだね、悔しかったらまともな意見を書け、意見をな、
パンクの確立でも証明してみろや糞ザル!!!!wwwww

312 :774RR:2017/05/26(金) 17:19:47.92 ID:2f31Vn9y.net
>>304
> 空気圧を適正にしてるだけで、パンクの確率は全然違ってくる。

全然違ってくる、じゃねーんだよボケ、言うだけならなんぼでも言えるわ
その違うってのを証拠だせよ証拠をよー、そんだけオオボケ吹けるなら証拠も出してみろやカス
テキトーな嘘こいて調子のってんなやカス、
空気パンパンに入れてパンクした人がおねーとでも思ってんのかボケ
テキトー、嘘、大袈裟、てめーのやってる事は所詮ホラなんだよ馬鹿

313 :774RR:2017/05/26(金) 17:49:31.26 ID:Aw6nPgTu.net
バトルスレ作れば?

314 :774RR:2017/05/26(金) 18:20:22.72 ID:t9/EgSq6.net
いいから黙れ
どっちが始めたかどうか知らねーけどよ

315 :774RR:2017/05/26(金) 18:30:45.07 ID:5yutWjhB.net
>>312お前オモロイなwオオボケって吹けるのか、オオボラなら吹けるが証拠出しちゃったらホラじゃ無くなっちゃうぞ。それとパンクする奴がオネーだとは誰も思ってないと思うぞwww

316 :774RR:2017/05/26(金) 21:49:42.55 ID:DeRF2IkI.net
北チョンと南チョンのスピーカープロパガンダ?

売春婦像と強制労働像の違いの説明 どちらもファンタジー

在日チョンは密入国者という真実

パンクはロックミュージックの亜種音楽

317 :774RR:2017/05/27(土) 05:40:22.66 ID:Al66LTkT.net
目くそくん、そんなに鼻くそくんのことを言わない方がいいよ

318 :774RR:2017/05/27(土) 09:47:08.93 ID:6dxZ1T9Z.net
糞大好きは 朝鮮人
今日もトンスル(糞酒)飲んでみんなで反日パンク

319 :774RR:2017/05/27(土) 14:49:32.45 ID:ynTCF6xC.net
GN125Hのキャリパーオーバーホールしようと思うんだけど
ピストンの所についてるゴムとブーツ?って国産のパーツでも
使えるのかな?もし知ってる方いたら教えていただきたいです。

320 :774RR:2017/05/27(土) 16:33:58.18 ID:TM7JFKZa.net
ここの人はキャリパーごと交換してるみたいだが、
国産パーツを試したって話は聞かないな
俺も知りたい情報だわ

321 :774RR:2017/05/27(土) 16:43:53.92 ID:dRPgfhLg.net
>>319
GN125Hでググって「…ヤバイだろ」をみようか。
国産の125Eとパッドの形状が違うらしいからピストン部品が流用出来るかはわからん。
それよりディスクとキャリパーセットで2F用買った方がいいんじゃね?

322 :774RR:2017/05/27(土) 17:04:01.59 ID:6dxZ1T9Z.net
そうなんだよね
ブレーキの効きをよくしたいから
ディスクとキャリパーをサイズアップしたい。

323 :774RR:2017/05/27(土) 17:12:00.16 ID:TM7JFKZa.net
正直125のブレーキだと考えたらノーマルで充分

324 :774RR:2017/05/27(土) 17:14:30.47 ID:YGGbIZ7r.net
2Fは2Fで独自キャリパーじゃなかったっけ?

325 :774RR:2017/05/27(土) 17:37:05.70 ID:ynTCF6xC.net
>>321
ありがとう!結局自力でオーバーホールして解決しました。
手元にヤフオクで買ったキャリパーあったけど、ピストン部分が
GN125Hについてたのとは違ったから結局国産のパーツがつくのか
わからなかった・・・。

326 :774RR:2017/05/27(土) 17:47:51.41 ID:TM7JFKZa.net
ヤフオクで買ったGN125H用キャリパーが模倣バイクのものだったの?

327 :774RR:2017/05/27(土) 17:54:54.26 ID:ynTCF6xC.net
>>326
模倣バイクのものかはわからないね。
ただヤフオクではGN125Hで利用可能って書いてあった気がする。
だから使おうと思えば使えたのかも。

328 :774RR:2017/05/27(土) 18:01:26.98 ID:TM7JFKZa.net
ブレーキオイル交換で動きが戻ったってとこか

329 :774RR:2017/05/27(土) 23:42:28.13 ID:6dxZ1T9Z.net
250のディスクブレーキに比べて制動距離が少し長いから やっぱり替えたい
でも、どれにかえたらいいか???
パッドとディスクは同型で性能いいといわれるものに替えたけど満足できない。
ブレーキホース替えるか?

330 :774RR:2017/05/28(日) 00:05:59.28 ID:PbZ0+L4d.net
フレームとエンジンも変えるとブレーキ効くようになるかも

331 :774RR:2017/05/28(日) 01:15:08.40 ID:cyVJb7EY.net
勘違いしてる人が多いけど、キャリパーとかパッドとかディスクローターとかマスターシリンダーとかブレーキホースとか
ブレーキ関係の部品はいくら変えてもブレーキの絶対的な制動力はさほど変わらない。
タイヤ変えるほうがブレーキにとってはよっぽど有意義。

じゃあなんでブレーキに社外部品とかがあるのかって言うと
多くはドレスアップ目的、ちゃんとした製品はコントロール性や耐フェード性能の向上が目的。

332 :774RR:2017/05/28(日) 01:42:26.89 ID:NKFaX6/z.net
リアディスクはそれなりに効果あったけどね

333 :774RR:2017/05/28(日) 02:20:58.73 ID:cyVJb7EY.net
いや、ドラムでもタイヤはロックするじゃん?
制動力はタイヤと地面の摩擦の問題なんだからディスクだろうがドラムだろうが絶対的な制動力は一緒だよ。
コントロール性や耐フェード性はディスクの方が抜群に良いけど。

334 :774RR:2017/05/28(日) 03:30:27.50 ID:vznDMEfi.net
タイヤを替えたほうがブレーキには良いというのは黒沢元治の本に書いてあったな
クルマはボロでもタイヤは新品を、だったかな
ただココの考えではバイクが安物ならタイヤも安物でいいという考えが主流だから
そこでブレーキなんとかしたいからキャリパーがどうとか
根本的に間違ってるというのは正しいが社外ブレーキパッドとかゴリゴリきくと気持ちいいよね

335 :774RR:2017/05/28(日) 07:15:43.21 ID:cyVJb7EY.net
だからそれはコントロール性を無視して制動力の立ち上がりを鋭くするか
握ったら握っただけ効くコントロール性を重視するかのセッティングの話で
どんなパッドを使おうがタイヤが地面との摩擦に耐えられなければそれまでなんだよ。
しかもレバーちょんでガッツリ効かせたかったらマスターシリンダーをデカイのに変えるほうがよっぽど効果ある。

336 :774RR:2017/05/28(日) 16:59:07.08 ID:EVgi9whH.net
今履いている前輪タイヤはIRCの激安品だからな
後輪はダンロップなんだけど2年で側面にヒビが入ってきた。

337 :774RR:2017/05/28(日) 20:32:11.89 ID:vznDMEfi.net
日本車はディスクブレーキのローターを長持ちさせるよう攻撃性の低いパッドを使う
外車はディスクローターは消耗品でいいのでゴリゴリきく

338 :774RR:2017/05/29(月) 02:57:16.78 ID:7fbu1/qX.net
お?パンクの次の大議論の予感w

339 :774RR:2017/05/29(月) 05:58:09.79 ID:hLd64x9e.net
2Fのタイヤって日本で買えるの?すんげえ高いお取り寄せとかなら買い替えるぜ

340 :774RR:2017/05/29(月) 10:26:33.43 ID:cjlsbt6o.net
言ってる意味わからん

341 :774RR:2017/05/29(月) 12:59:31.66 ID:0ksd+XGc.net
gnなんですがA店では16万、B店では20万なんですがA店で見積もり取ってB店に値段交渉するのは失礼でしょうか?
今後のメンテナンスなどの事を考えるとA店は自宅から車で一時間ちょっとほどかかるので自宅から20分ほどのB店で買いたいと思ったのですが、こう言う交渉はいいのかなっと思いまして

342 :774RR:2017/05/29(月) 13:39:50.04 ID:uX2nRB7V.net
>>341
それを直接言えば良いと思うけど
あとバイク屋は個人経営だから見積書持ってくみたいなことしなくてもお願いのような形を取って聞いてみたが相手もイヤな気持ちせず聞いてくれると思うよ
言うてもガッツリ16万にはしてくれないと思うけど近い利便性を考慮したいつったらちっとはまけてくれるんじゃない?

あとその値段差はバイク屋の立地も関係してたりしないのかね?
安いとこは不便なトコで高いとこは立地的に有利なとこだったりとか

343 :774RR:2017/05/29(月) 15:19:13.16 ID:xgSF9Pqm.net
>>341
4万円あれば自分でメンテナンスできるように工具一式そろえてもお釣りがくる気がする。

344 :774RR:2017/05/29(月) 16:07:14.13 ID:cjlsbt6o.net
整備スペースが路上しかない人もおるんやで

345 :774RR:2017/05/29(月) 16:33:16.06 ID:KGiucYj4.net
お客様と店員の関係で良いなら好きにすればいい
人と人との付き合いをしたいなら、節度を持って話すればええ

346 :774RR:2017/05/29(月) 20:02:57.27 ID:zXpuV3AU.net
>>341
輸入車なんだから店舗によって限界があるからうちで買わなくていいので安い方で買ってくださいで終わり

347 :774RR:2017/05/29(月) 20:33:39.69 ID:96nmSR30.net
>>346 が正しい。
そうゆう店は客を選べる。
もし高い方の店が安い方の価格に合わせたって噂が立ったらもうその値段で商売ができないから値下げには応じないはず。
まあやるだけやって見れば。

GNって思ったより壊れないから、別に買ったバイク屋なんか二度と行くことはない。
オイル交換なんてどこのバイク屋でも金出せばやるだろう。
メンテなんて何処のバイク屋でもできる。
2、3年も乗ってりゃそこそこ自分で触れるようになる。
4万もあればアストロやストレートのセット工具が十分買える。
チェーン引きぐらい覚えろ。

348 :774RR:2017/05/29(月) 21:33:34.48 ID:yOboh3u4.net
>>341

A店と同じ値段にするのは難しいだろうが、ある程度の交渉としてはそれは普通だとおもう。
あと、このスレ、ちょっと頭のおかしな人(と言うかこじらせた底辺バイクマニアみたいなおっさん)が
常駐してるから、このスレの意見あまり聞かないほうがいいとおもう。

349 :774RR:2017/05/29(月) 21:41:37.01 ID:0ksd+XGc.net
皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
自宅近くの店に現車が置いてあるようなんで一度見に行って話を聞いてみます

350 :774RR:2017/05/30(火) 02:54:29.58 ID:S98qaXz6.net
EN2Aに乗ってるんだけどフロントブレーキが引きずってるみたいなんだ
前輪浮かせて回すと1回転もしない
みんなどうなんだろうか

351 :774RR:2017/05/30(火) 05:13:14.24 ID:o352ZQCl.net
>>350
それは完全に引きずってる
オーバーホール出来なくても、応急処置として
キャリパーをボルト緩めて外して、ブレーキ少しだけ握ってピストンを数ミリ押し出す。絶対抜け落ちないようにように!
ピストンの周りをブレーキクリーナーとブラシで掃除して、シリコングリスを拭いてピストンをブレーキパッドの上からパッドが傷つかないように押し戻す。
あとは元に戻す。

352 :774RR:2017/05/30(火) 05:16:04.69 ID:o352ZQCl.net
「シリコングリスを吹き付けて」の誤りな
556とか潤滑剤はだめだからな

353 :774RR:2017/05/30(火) 09:54:29.72 ID:INreLpl8.net
EN2Aはオーバーホールパーツ出るの?
Hは出なくてフル交換だけど

354 :774RR:2017/05/30(火) 10:16:12.90 ID:7A7xrgsP.net
>>350
そんな状態で走ってるとあっと言う間にディスクもパッドも寿命になるよ

355 :774RR:2017/05/30(火) 10:41:53.58 ID:NDQZ58Xb.net
>>353
どこのオーバーホール?
タオバオから購入
ジュベル125・バンバン200の(パーツリスト買って見比べて)部品流用で何とかなってる。

356 :774RR:2017/05/30(火) 11:00:32.69 ID:7vvCm+0s.net
>>355
話の流れを読める者ならばフロントブレーキキャリパーであろう事は容易く想像出来ると思うが、353の言葉の足りなさがアレな感じで、からかいたくなったとか?。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200