2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part60【原二】

1 :774RR:2017/05/01(月) 20:48:39.60 ID:LniZWoCh.net
過去ログ、テンプレ、スペック、主なリンク、よくある質問と答えなどはスレッドまとめサイトに載ってます。

スレッドまとめwiki
ttp://www20.atwiki.jp/gn125/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125【原付2種】スレ画像掲示板
ttp://9219.teacup.com/suzuki125series/bbs

★質問される方・購入を考えている方へ★

●まとめサイトをよく読んでから質問して下さい。
●「新車最安の店はどこですか?」「九州で安い店はどこですか?」と尋ねる前にgoobike等で調べましょう。
●Netオークション出品車/中古車に対し「コレは妥当な価格っスか?」とかいう質問には答え様がありません。(中古車は実車を見ないと最終的な判断が出来ません)
●修理代、部品代の質問はバイク屋さんに尋ねた方が確実です。
●不調等の質問は詳しい情報を書くように
  車名・普段のメンテナンス・純正ではない部品が付いているかどうか・具体的な不具合の様子・症状は突然か前兆があったかなど。
●「〜って自分で出来ます?」「〜って難しいんですかね?」と尋ねる人は恐らく作業出来ません。
●安いからといってバイク初心者に優しいとは限りません。
●荒れる話題は、ご遠慮ください。
●荒らし・罵倒・煽り・中傷・陰湿な攻撃・わざと炎上させる方は、お引取りください。
●次スレは970が立てること。

前スレ
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part59【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1485274693/
【SUZUKI】GS,GN,EN,GZ125 Part58【原二】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1474886299/

771 :774RR:2017/07/02(日) 14:03:27.40 ID:BOyBAaZK.net
関東って本当は劣等感しかないんだがホラで強がってる人間ばかりなんだよな

772 :774RR:2017/07/02(日) 15:09:29.23 ID:DOrWEE6D.net
>>770
あれもう一人いた
全部君の言ってることが正しい!君の勝ちだ!
だからもうレスは必要ないよやったね

773 :774RR:2017/07/02(日) 17:26:36.64 ID:f8n/8bvQ.net
劣等感は健全だからいいけどそれが他人へのコンプレックスになって敵意まる出しの人は多いわほんと。バイクに限らずだけど

この辺の125ccもしくは250ccに乗りたくない理由が実用性や経済性の問題じゃなくて排気量で馬鹿にされるからなんて言ってる人はかわいそうになってくる

774 :774RR:2017/07/02(日) 17:32:37.35 ID:XuT3CMSN.net
排気量コンプみたいなのは大型乗りにもあるよ
信号待ちで小排気量バイクに抜かされるとムキになってイエローカットで追い抜いてく
市街地じゃ原2のほうが走りやすいんだから気にしなきゃいいのに
こっちは高速で勝負を挑まれてもゴメンするしかないんだから

775 :774RR:2017/07/02(日) 18:28:48.18 ID:BOyBAaZK.net
原付シールを貼ってもフロントフェンダーがホワイトだと見えづらいかな

http://jp.autoblog.com/2015/11/27/cb125f-12-11/

776 :774RR:2017/07/02(日) 21:57:49.74 ID:+1YEOyhF.net
>>772
死ねボケ

嘘つきのアホに
「お前みたいなアホは役立たずのゴミだから2ちゃんいくるな」と言ってやれ
それでこそ丸くおさまる

お前は正しい人間に文句をいい、馬鹿を応援してるバカだ

777 :774RR:2017/07/02(日) 22:00:11.84 ID:+1YEOyhF.net
おーい、嘘つきのキチガイ理論の池沼はどこいったんだー

もう逃げたのかー

相変わらずコソコソ逃げるのが好きなサルやのー

はやくてめーの珍理論の説明しろやボケ猿ー

それとも怖くてもう布団にくるまってるのかな?wwww

おかんに「飯もってこいやぼけええええ」とかホザイテルのかなwww

778 :774RR:2017/07/03(月) 14:25:27.33 ID:lseRSw/n.net
>>759
いいなこれ
MT-25との比較か

779 :774RR:2017/07/03(月) 22:06:26.17 ID:F8CCj/j3.net
失火君>>736を一生懸命スルーしようとしてるトコが可愛いなw挙げ句に「少ない語彙で口汚く」はちゃんと従っちゃうトコなんか憎めないww

780 :774RR:2017/07/03(月) 22:50:03.48 ID:JKZ35OiC.net
書き込み規制かけて自作自演してるよ 2ちゃん

781 :774RR:2017/07/04(火) 01:10:02.74 ID:/PSm2DJ9.net
>>779
おーい、嘘つきのキチガイ理論の池沼はどこいったんだー

もう逃げたのかー

相変わらずコソコソ逃げるのが好きなサルやのー

はやくてめーの珍理論の説明しろやボケ猿ー

それとも怖くてもう布団にくるまってるのかな?wwww

おかんに「飯もってこいやぼけええええ」とかホザイテルのかなwww

782 :774RR:2017/07/04(火) 01:12:42.77 ID:/PSm2DJ9.net
>>779
早く説明しろやボケザル

失火君>>736を一生懸命スルーしようとしてるトコが可愛いなw挙げ句に「少ない語彙で口汚く」はちゃんと従っちゃうトコなんか憎めないww

はあ?頭いかれてんのか?ようキチガイニート、今日も部屋から親に飯乞いか
乞食やの、はずかし、よくそんなので生きてんなお前

783 :774RR:2017/07/04(火) 01:15:33.44 ID:J/gcx0Xx.net
>>769
NGKにあったっけ?

784 :774RR:2017/07/04(火) 06:09:42.92 ID:+DD5gOwa.net
>>783
ある
このスレでも一度話が出たし、誰かブログでやってるからググれ

785 :774RR:2017/07/04(火) 12:42:48.39 ID:KmoeS6e7.net
>>782
wwwwwwww おまえニチッャニチャの布団で寝てるんだろな〜 wwwwwww  まあいいや

♪ 盗んだライスでえびピラフ〜〜〜〜 ♪

な〜んでだ? うまく答えれよこの想像力なし!wwwwwwwww こんにちは

786 :774RR:2017/07/04(火) 12:55:46.05 ID:aCzg5t3o.net
圧縮上げたらどうなるの?

787 :774RR:2017/07/04(火) 12:59:20.51 ID:+DD5gOwa.net
>>786
ググれカス

788 :774RR:2017/07/04(火) 22:04:35.29 ID:B4Fe5iu/.net
>>781あんた怖いと布団にくるまるのかwwwwwww
サル、メシ、ふとん…ばかオヤジ臭のうこうwww

その調子♪

789 :774RR:2017/07/05(水) 01:10:30.62 ID:5wKdpi7m.net
Don't you have anything better to do?

790 :774RR:2017/07/05(水) 02:32:37.93 ID:yQbuaWUJ.net
>>789ごめんなさい、日本語でお願いします。

791 :774RR:2017/07/05(水) 09:32:44.68 ID:5wKdpi7m.net
もっと他にやることがあるでしょ?

792 :774RR:2017/07/05(水) 10:43:31.92 ID:vJge3ENf.net
>>788
> >>781あんた怖いと布団にくるまるのかwwwwwww
> サル、メシ、ふとん…ばかオヤジ臭のうこうwww
>
> その調子♪

わーいその調子その調子
息をはくように嘘つき君、息がくせーよ、まだ生きてんのか、はずかしい餓鬼wwwwwwwwwwwwwww

793 :774RR:2017/07/05(水) 10:44:29.97 ID:vJge3ENf.net
>>788
さっさと謎理論の説明しろや糞ニート
皆まってんだぞ、おめーのおちょくりにつきあってやってんだぞ感謝しろや糞デブ

794 :774RR:2017/07/05(水) 10:45:07.07 ID:vJge3ENf.net
>>788
おめーの生死なんざどうでもいいからさっさと始めろやゴミニート

795 :774RR:2017/07/05(水) 16:35:35.51 ID:JsuhwiE7.net
おお!ついに決着がついたか?お前の書き込みにレスが付かなくなったじゃん。奴等いよいよぐうの音出なくなった様だな。勝者、失火君!

796 :774RR:2017/07/05(水) 23:27:49.48 ID:c13FHH68.net
山口ですが何かwwwwwwwww
悪魔ですが何かwwwwwwwww

797 :774RR:2017/07/07(金) 15:27:19.62 ID:XgJQ8wZJ.net
おお!wwwついに決着がついたか?お前の書き込みにレスがお前だけになったじゃん。
いよいよぐうの音も出なくなった様だな。ぬかるんだ布団にくるまる失火君!

798 :774RR:2017/07/12(水) 08:50:14.04 ID:6xL3R9CK.net
gn125-2fを買うんだけど、色で迷う。。
ワインレッドも良いなぁ

799 :774RR:2017/07/12(水) 15:13:04.63 ID:G6AVhJ37.net
>>798
GN125Hなら黒、赤、青、白がある

800 :774RR:2017/07/12(水) 15:29:39.49 ID:r/FozO3F.net
おお!wwwついに決着がついたか?お前の書き込みにレスがお前だけになったじゃん。
いよいよぐうの音も出なくなった様だな。ぬかるんだ布団にくるまる嘘つき君!

801 :774RR:2017/07/12(水) 15:30:31.38 ID:r/FozO3F.net
間違えた

おお!wwwついに決着がついたか?お前の書き込みにレスがお前だけになったじゃん。
いよいよぐうの音も出なくなった様だな。ぬかるんだ布団にくるまる嘘つき糞ヒキニート君!

802 :774RR:2017/07/12(水) 19:41:30.29 ID:uSV1Rhqm.net
>>799
銀もあるぞ!

803 :774RR:2017/07/12(水) 20:23:11.55 ID:cWCVFCqt.net
Hでスプロケを14-42にした人、チェーンは118Lになるのかな?

804 :774RR:2017/07/14(金) 15:35:43.60 ID:X5BvqPwP.net
暑いから ガソリン濃度が高くなったので パイロットスクリュウで混合気濃度下げたよ
濃いままだと エンジンの回転上昇が遅い

805 :774RR:2017/07/14(金) 21:17:41.26 ID:ePtJohqc.net
>>803
マジレスすっと16-43まで規定(116L)でいける
ボケてたならすまん

806 :774RR:2017/07/15(土) 09:37:44.50 ID:qSyM2lLR.net
今日か明日ボアアップキット届くのでレビューしていい?

807 :774RR:2017/07/15(土) 09:43:11.71 ID:mPNyUSh1.net
>>805
国産と同じギヤ比にしたなら114Lだろ

808 :774RR:2017/07/15(土) 11:49:35.68 ID:sv7O3v5J.net
平和だのぅ

809 :774RR:2017/07/15(土) 12:04:13.47 ID:P2OOODRS.net
>>806
おう。

てゆうか水を差すようですまないがボアアップって何を目的にしてやるもんなの?
保険とかカネが高くつくし、たいしたパワーアップにでもなるもんでもないし、ドレスアップ目的では無いだろうし。

810 :774RR:2017/07/15(土) 12:24:10.34 ID:qSyM2lLR.net
>>809
単純に実家に帰るのにバイパスとか使いたいんだよ80km/hくらいで流れてるやつ
あとはボアアップキットがまともに使えることが分かればいずれ走行距離が伸びた時に修理パーツとしてまたそれを買えばいいかなぁ的な

811 :774RR:2017/07/16(日) 07:51:27.64 ID:+Q1uHMFj.net
買い換えた方がいいよ

812 :774RR:2017/07/16(日) 14:50:05.69 ID:xZXP7SCO.net
単に高速乗りたいだけなら書類チューン。
パワーアップしたいならエンジン載せ替えかな。
それが出来るのが中華バイクの醍醐味だしな。

813 :774RR:2017/07/16(日) 16:20:06.99 ID:4KGB10Cv.net
プラモ感覚で弄りたい人と効率を求める人じゃ噛みあわんな

814 :774RR:2017/07/16(日) 18:50:20.72 ID:2RGeVCMk.net
>>812
いやさすがに125そのまま、多少のボアアップで高速はやばいだろ。
810氏はバイパスだけっていってるから、何とかなりそうだけど。
是非ともボアアップ後のレポート聞きたいけどね。
俺も単にパワーアップのためにアドレスV100のボアアップ考えたけど、連れのメカニックにキャブセット大変だし安い輸入キットは精度出てないから止めとけって言われて断念した。

815 :774RR:2017/07/16(日) 19:00:06.16 ID:OvwV8g5G.net
俺も自分でボアアップ組もうと真面目に考えていたことがあった
でもエンジンがちょっとでっかくなったところで車体は貧弱な125cc、こいつで100kmオーバー巡行の道に乗ればどうなるか……
怪しいパーツを組み込むことでこれからのGN生活に不安要素がでてくるのも嫌で結局125ccのまま付き合っていくことにした

150ccならジクサーのほうがパワーあるだろうし安心して乗れるからね

816 :774RR:2017/07/16(日) 22:02:54.12 ID:ArIH55x5.net
>>815
書類チューンで高速道路乗ったけど左車線でたまにトラック追い抜くぐらいなら全然大丈夫だった
レッドゾーンに入らないくらいの回転数だしオーバーヒートの予兆もこれと言ってなかった

817 :774RR:2017/07/16(日) 22:59:54.90 ID:OvwV8g5G.net
事故った時とか怖いじゃん……?
多めに保険料出してる事になるとはいえ当然排気量偽装なわけだし保険屋もつついてくるんじゃないか
他人がやるのはどうでもいいけど自分のこととなるとそういう後ろめたいのは嫌だったんだよ

818 :774RR:2017/07/16(日) 23:27:27.42 ID:gq5o6uC2.net
何時間もぶっとおしで走らなきゃ大丈夫だろうな1時間走ってSAで20分休憩とかすれば

高速だからって100km/hで走る義務なんかないんだし
遅い車は80とか70ぐらいで走ってんだからそれに合わせりゃ余裕だろ

819 :774RR:2017/07/17(月) 00:00:27.03 ID:nmtwNzOm.net
オクで買ったGNHだがボアUPしてるらしく、音もトルクもノーマルじゃない
スプロケは15/42で125よりラク
出品者にUPしてるか聞いたら、委託だからわからんとの事

シリンダーに排気量なし、ナンバーはピンク
こういう場合どうなる、このまま乗っていい?

820 :774RR:2017/07/17(月) 00:28:46.09 ID:uu5F0uSM.net
役所でナンバー貰うとき排気量は何シーシーで報告したの?
不審に思ったけどボアストローク確認して正確な排気量届けなかった主がわるいんじゃね?

821 :774RR:2017/07/17(月) 08:24:30.97 ID:SB9UJy/e.net
ENのロッカーアームに組み込まれてるらしいバネを取り去りたいんだけど、
工具ってシックネスゲージ以外は100均レベルでも何とかなるかな?

822 :774RR:2017/07/17(月) 09:07:17.95 ID:UY+vWg4b.net
>>821
そのレベルなら何もしない方がいいよ。

823 :774RR:2017/07/17(月) 10:13:13.47 ID:N5m+7x5L.net
>>820
125で買えばそのまま原ニで登録するだろ
登録してから違いに気づくってのが自然じゃね
それまではあまり乗れんのだから

820だったらエンジン開けてボアスト測るのか?w
それほど積極的なやつケウだと思うが

824 :774RR:2017/07/17(月) 10:21:22.11 ID:K7evZwlS.net
>>819
俺なら125という事にしてそのまま乗る

825 :774RR:2017/07/17(月) 10:27:57.15 ID:kaG3SftQ.net
>>785わかった!カニピラフだと贅沢だからだ。

826 :774RR:2017/07/17(月) 10:51:52.28 ID:cL74FPbh.net
うあ大福をばかすか食ったハラが出た!

827 :774RR:2017/07/17(月) 10:52:54.55 ID:0phuc7xL.net
登録しなきゃ乗れないのに何言ってんだか

828 :774RR:2017/07/17(月) 12:10:03.96 ID:i4bkIXM8.net
>>821
な る ! お百度ふんでからやりたまえ

829 :774RR:2017/07/17(月) 12:21:50.08 ID:tuInRw+S.net
>>820
天才かよw私はカニちらしが好き

830 :774RR:2017/07/17(月) 12:32:44.63 ID:YSS8HTog.net
今日も平和だのぅ

うあ根菜くった食った糞便とまらん!

831 :774RR:2017/07/17(月) 14:19:38.39 ID:aSRApX4/.net
だいぶ初期にボアアップしたけど、その時叩かれたから話すのなんかなー

二万キロでボアアップして、現在5万キロでエンジンは絶好調
純正オイルか同粘土の四輪用オイルで3000キロ交換と至って特別なことしてないのに
オイル減りとか一切ないパワーは落ちてるだろうけどフィーリングは当時のまま。

セッティングはメインジェット上げただけで全域キレイに吹ける
フィーリングは、スカスカだった3000回転から1.5倍ぐらいかなりトルクフルになって街乗りがかなり楽。
逆に高回転はせいぜい1割アップってところなかな

832 :774RR:2017/07/17(月) 16:13:52.57 ID:0phuc7xL.net
ガソリンはハイオク?

833 :774RR:2017/07/17(月) 16:17:27.33 ID:wpY08SFV.net
俺もプラモ派だから、+23tでどれだけ変わるかと思ってボワアップした。
結果エンジンが○○◆になって、他もすげい○●▽〜○になったぞ!
すぐに壊れて124tに戻すだろうと、ピンクナンバーのままで1.5万キロ快調にて今。

834 :774RR:2017/07/17(月) 16:20:26.50 ID:wpY08SFV.net
ガソリンはレギラーでノッキンキン無くおk 暑いときだけヒャーオク

835 :831:2017/07/17(月) 17:16:51.39 ID:aSRApX4/.net
ハイオク入れても違いがわからんからレギュラー

大事なことが一つ

フィンが小さいGNHと、それ以降のとENはシリンダーの高さが違うから
同じ物は使えないタオバオに騙されんな

GNHだけ147ccと刻印のある社外品で
それ以外は124cc刻印の純正改を使え

ピストンはどちらも平坦で、凸ピストンは
国産か日本には入ってきてないそれ以前のGN用だから間違えたら壊れるぞ

836 :774RR:2017/07/17(月) 17:38:46.95 ID:VKZGIDhZ.net
>>833
釣れてます?

837 :820:2017/07/17(月) 17:56:01.39 ID:qw6lvUq6.net
ハイオクとレギュラーの違いもわからんで講釈とはw 
しかもわざわざ叩かれる口調

838 :831:2017/07/17(月) 18:05:59.56 ID:aSRApX4/.net
>>837
お前、まじで頭悪いの?オクタン価の違いではなくフィーリングの違いとぐらい文脈で解るだろ…

839 :774RR:2017/07/17(月) 18:30:17.08 ID:e6pQ8bdO.net
その通りです為になるので続きをお願いしますその痛々しさがたまりませんフィリングの違いってなにさ?

840 :774RR:2017/07/17(月) 18:35:02.04 ID:g7RqR5Sx.net
>>821
とることにどういう意味があるのかそれを説明して

841 :774RR:2017/07/17(月) 18:56:44.92 ID:da8rKJE1.net
>>831
よし、教えてやろう。
レギュラー:黄色のノズル(だいたい土曜が特売日)
ハイオク:緑のノズル(特売にあたればラッキー)

842 :774RR:2017/07/17(月) 19:38:35.03 ID:YmKyWlno.net
>>841
嘘教えんなよ

843 :774RR:2017/07/17(月) 20:11:55.08 ID:Gbc1EcAU.net
EN用の175ccって書いてあったけど計算したら164cc位のボアアップピストン組んだけどそれは凸ピストンだけど大丈夫だよ。

844 :774RR:2017/07/17(月) 20:28:25.76 ID:f166Vggz.net
ENはオクタン価90以上指定でJIS値で89だからハイオク入れてる

845 :774RR:2017/07/17(月) 20:55:10.80 ID:084z3fNF.net
>>831
イヤ味な文章とドつまらん自語り・・・続きはよ!

846 :835:2017/07/17(月) 21:53:48.07 ID:nTqrlBs8.net
お前ら、ピストンについては間違えたかもだが

大事なことがもう一つ!

レギュラーとハイオクのフィーリングが違うって?プラシーボに決まってる騙されんな

847 :774RR:2017/07/17(月) 22:12:38.40 ID:q6hXyC7c.net
>>846
俺はフィーリング変化無しでもハイオク。

848 :774RR:2017/07/17(月) 23:07:40.61 ID:sZx3zmB2.net
レギュラーとハイオクの差は感じるなあ。
レギュラーに比べハイオクのほうがスパと燃える感じで、ノイズが少ない。
下のトルクが増え、振動が減って上もレギュラーより回る。
125くらいまでのシングルが一番わかりやすいと思うが。

849 :774RR:2017/07/18(火) 00:15:33.14 ID:SWiMqspg.net
22年間バイクにレギュラー入れたこと一度もないわ。ハイオク入れるとか根拠なんて考えても無駄と思ってる。
2台同じバイク買って交互に通勤に使って、15年後にエンジン全バラして精密に計測できる道具揃えれば可能かも。
または防音設備のある小屋で新品のエンジンを2基並べて四六時中自動制御で運転させるとかね。そして全バラ。まあ無理だよね。
そこで役に立つのがデータではなく経験則なんだろうけど、おれには逸れもない。

850 :774RR:2017/07/18(火) 00:30:23.23 ID:wI+/4BMA.net
聞いてもいない事をドヤ顔で語る。ガソリンの違いすら判らない貧しい感性。大事なことなんて言ってるがピストン大事だろwで、その程度でオクタンがプラシーボがどうたら上から。面白くてチンプだからこれからも語ってください語れ。

851 :774RR:2017/07/18(火) 00:32:37.13 ID:SWiMqspg.net
この程度で上から?....
苦労が絶えないね。

852 :774RR:2017/07/18(火) 06:36:14.50 ID:TnGNauCQ.net
根拠もなしに22年間ハイオク入れてるのか(驚愕)

853 :774RR:2017/07/18(火) 07:03:45.56 ID:SWiMqspg.net
今更レギュラーに戻す理由も見当たらないからな。

854 :774RR:2017/07/18(火) 12:19:48.56 ID:Yjfihejh.net
ハイオク入れたら調子悪くなるエンジンもあるだろうに

855 :774RR:2017/07/18(火) 12:43:27.76 ID:WmP9/M3a.net
ハイオク車にレギュラーいるならともかく、その逆で問題が起きたなんて聞いたことないけど。
俺も大して値段変わらないのでハイオク入れているけど、特に問題出てないよ。
というかカーボンとかの問題が少ないのでいいと思ってる。

856 :774RR:2017/07/18(火) 12:48:27.73 ID:Yjfihejh.net
調べたらレギュラー指定にハイオク入れても問題ないみたいだな

857 :774RR:2017/07/18(火) 13:14:52.57 ID:mF2dFLAe.net
ハイオク派多いん?

858 :774RR:2017/07/18(火) 14:18:38.67 ID:WmP9/M3a.net
最近は車バイクも燃費がいいからハイオク入れてるって人多いんじゃない?
特にこいつの燃費で考えれば差なんてほとんどタダみたいなもんだし。

859 :774RR:2017/07/18(火) 14:32:53.69 ID:mF2dFLAe.net
ほーん、なら次はハイオク入れてみようかな

860 :774RR:2017/07/18(火) 14:35:28.01 ID:8UIC69m2.net
というかオクタン価わざわざ違うハイオク入れるのはなあ
レギュラーにPEAぶち込むほうが遥かに効果あるぞ

861 :774RR:2017/07/18(火) 14:40:57.50 ID:Yjfihejh.net
ガソリンスタンドで間違えてハイオク入れられたことあったが確かに調子良かったな
上までスムーズに回る感じだった

862 :774RR:2017/07/18(火) 15:43:31.10 ID:541n5Qfv.net
あほじゃねーの、ホンダ系の店でVツインマグナにハイオク入れてエンジンかからなくなったトラブルあったのに
メカニック泣いてたぞ、エンジンやキャブをばらしまくっても原因分からんかったのが
まさかハイオクのせいだったなんて・・・

そもそも取り説にレギュラー入れろと書いてあるのに、それに逆らってハイオク入れるなんて
天邪鬼の餓鬼の発想じゃん、メーカーが言うことに反発して何が嬉しいんや

問題が起きたなんて聞いた事ない、、、、、とかてめーの狭い世界で物語ってんじゃねーよハゲ

863 :774RR:2017/07/18(火) 16:13:15.04 ID:EWZXGlQZ.net
>>862
おいハゲ!ハイオクガソリンでエンジンかからなくなったソースよろしく。
ハゲなおいら、キャブ時代のVTR乗ってたけど、ハイオク入れてもエンジンかからんことは無かったよ。
まだハゲてなかった20年位前に一時期はやったアルコール系燃料とキャブレター車両が相性悪いってのは聞いたことあるけど。

864 :774RR:2017/07/18(火) 16:16:45.20 ID:Yjfihejh.net
もっと優しく教えてやれよ

ハイオクは高圧縮の時に確実に爆発するような性質
低圧縮時の誤った爆発をしないのでエンジン本来のパワーが発揮しやすい
ただしパワー重視でないエンジンは点火タイミングが狂って調子悪くなる
車はたいていインジェクションだから勝手に調整される

こんな感じで合ってる?補足訂正あったらたのんます

865 :774RR:2017/07/18(火) 16:22:52.68 ID:Yjfihejh.net
VツインマグナとVTRじゃエンジン特性を変えてるからありえる話かもなあ
今回は色々ググって勉強になったわ、サンキュー!

866 :774RR:2017/07/18(火) 16:52:57.50 ID:EvNj31GR.net
みんから、とかの燃費報告をみるとわりとハイオク指定じゃないバイクにハイオクを入れているよ。設
計が50年代の印度バイクとかにも常用で入れていたりする。レギュラーにハイオク入れるのがNGならバイクメーカーもスタンドもしつかりと警告するだろう?
してないってことは、ことは?れれれれ?

867 :774RR:2017/07/18(火) 17:31:59.99 ID:QVBFaREm.net
GNじゃないけどハイオク入れ続けてある時レギュラーにしたら調子悪くなったことはある

868 :774RR:2017/07/18(火) 17:47:16.52 ID:Yjfihejh.net
圧縮比とかエンジン特性によって問題の出るバイクもあるけど大抵は無問題
ただし>>866のバイクが大丈夫かどうか知らないし興味もない、好きにすれば?
ロイヤルエンフィールドは元々ハイオク指定、古い設計だからレギュラーとか意味不明すぎるw

869 :774RR:2017/07/18(火) 17:47:40.57 ID:FL/oDPpx.net
ハイオクで絶好調な俺のGNって、何か変なのかな?
完全な比較は不可能だけれど、多分燃費も上がってるんだが。

870 :774RR:2017/07/18(火) 17:54:12.59 ID:Yjfihejh.net
GNはレギュラーガソリンのオクタン価が高いヨーロッパに輸出されてるからハイオク使用で問題の出る設計はされてない
むしろ大喜びかもね

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200