2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part4【ホンダ】

1 :774RR:2017/05/02(火) 12:45:35.33 ID:Rrfrgytc.net
公式
Rebel 500
http://www.honda.co.jp/Rebel500/
Rebel 250
http://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part3【ホンダ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491382318/

69 :774RR:2017/05/03(水) 12:39:07.46 ID:TIkBW+tg.net
>>67
100万超えのバイク捕まえて安物って何言ってんのよw

70 :774RR:2017/05/03(水) 12:39:10.02 ID:S8InfsFt.net
>>68
これに限らず新機種が出ると必ず現れる奴輩だから気にするな。
バナー広告か画面の汚れだとでも思えばいい。

71 :774RR:2017/05/03(水) 12:47:17.77 ID:HK3Uv4l6.net
何か言いたくなるのもわかるけどスルーするのが一番
いちいち反応すると粘着されて面倒くさいことになる

72 :774RR:2017/05/03(水) 12:48:16.57 ID:EDzBzPfH.net
価格も違うし比べても仕方がない事だが贔屓目に見てもレブルのが明らかに「安物」ではあるだろうな
全く凝った造りはしてないし所有欲は満たされない
ただツーリングの道具としてはそこそこ満足出来る
あとヤマハのあの3気筒エンジンは良いとこ取りでズルいわ
あれとコレを比べないでくれ

73 :774RR:2017/05/03(水) 13:03:22.92 ID:Mv3g9UeK.net
50前の色々乗ったオッサンだが、凝った事をしてない、普通のバイクが一番いいなと思える様になったよ。

なので500買ったw

74 :774RR:2017/05/03(水) 13:04:31.72 ID:XMDIN2Np.net
価格でバイクの格を語るなんてつまらないと思わないのか?コンプレックスでもあるの?

75 :774RR:2017/05/03(水) 13:12:28.32 ID:3CEeYcAb.net
車もそうだけど値段が全てみたいな奴は必ず湧くね
しかもどういう立ち位置で言ってんのか凄い謎の奴

76 :774RR:2017/05/03(水) 13:14:36.84 ID:ucrcH4dY.net
>>73
俺は50過ぎの色々乗ったジジィだが、
もう高速に乗れる出力さえ有れば
いいなと思える様になったよ。

なので250を予約した。

77 :774RR:2017/05/03(水) 13:16:22.63 ID:67AR25tL.net
価格と高級感でバイクを判断する人間がこんなバイクを気にする訳がないしこんなとこわざわざ来るわけがない
コストダウンから来るゆるさもこのバイクの魅力だし

78 :774RR:2017/05/03(水) 13:26:27.56 ID:ZmNeWIQs.net
おまえらこそ「悔しい」って言っていーんだぞw

79 :774RR:2017/05/03(水) 13:34:43.02 ID:XMDIN2Np.net
>>76
おめでとう。俺も買うなら250だと思う。車検が無いから気軽にいじれるだろうし。
ジャンルが違うけどエストレヤ最終版もほしいんだよなぁ・・・。

80 :774RR:2017/05/03(水) 13:57:32.63 ID:uI7auf5j.net
>>69
販売価格が高いってだけでなあ・・・
むしろMT09から変わり映え無いのにふっかけたなあとしか

まあマイナーチェンジであちらも一気に値上がりしたけど
利益率重視に変えたんだろうね

81 :774RR:2017/05/03(水) 14:21:25.52 ID:ZnDfa8Fy.net
どうでもいい。

82 :774RR:2017/05/03(水) 14:33:47.18 ID:eYPv3rn1.net
かっこいいし軽くて楽そうだし250欲しいな
もちろん免許と金に余裕があれば500が欲しいさ
けどもし免許と金があってもチビだから大型SSやストファイとかでっかいアメリカンは無理
スポスタかボルトあたりがギリだな

83 :774RR:2017/05/03(水) 16:17:11.25 ID:8nNUQJOE.net
いじるなら250と聞くけど、車検あるとそんなに弄りづらいの?
例えばセパハンシングルシートとか
一人乗り車幅変わったら申請しないと違法とは聞くけどだいぶ面倒だったりする?

84 :774RR:2017/05/03(水) 16:41:03.38 ID:FqTC/u5J.net
前スレで、500にだけ、ゴム製のヒートガードが付いていて
これがあった方が、ニーグリップしやすいという話題があったから

250に付けたんだけど、何だか効果が全然わからない
最初から付けて納車してもらっちゃったからかもしれないけど
そこの部分にイイ感じに当たってない。俺が足短いからかなぁ・・・

前スレの方は足が長い人だったのかなぁ

85 :774RR:2017/05/03(水) 17:42:54.58 ID:O+IbRLj7.net
>>83
車検の時の構造変更しといてて言えば、ほいほいバイク屋さんがやってくれる程度。
ただし、ナンバーの有る場所の検査場じゃないと変更申請は受け付けてくれないので
その場合は車検ごとに復旧かな。
だいたい幅(バーエンドミラーとか)や高さ(シールドやカウル)で引っかかるんだが
地方によっては、簡単に外せるものだから測らないって地方もあるらしい。特にシールド。
車検場はおろか、同じ車検場の担当者によって言うことが変わるのは当たり前なので
ここの車検場が緩いってのは実際は言いづらい罠。
まあ、ハンドルロックなんて南京錠で通る地方もあるしね。

86 :774RR:2017/05/03(水) 17:47:43.11 ID:S8InfsFt.net
>>83
単座とか低いバーハンなら記載事項変更で済むが、セパハンは構造変更に当たる。
と、人から聞いたことがある。
更に、いずれは売ることを前提にしている人だと「改造車」(車検証を変えた車体)を捌くのが面倒ってこともあるんじゃないか。

87 :774RR:2017/05/03(水) 18:10:58.35 ID:RIy0tpzk.net
1日に250納車してから300kmほど走ったけど、音以外は非常に満足。

88 :774RR:2017/05/03(水) 18:11:57.55 ID:ASM1dpty.net
買えもしないのに嫉妬丸出しでスレに張り付いてる奴www

89 :774RR:2017/05/03(水) 18:33:28.08 ID:2MuobPNd.net
今pcx乗ってるんだが買い増すか買い替えかで悩む
rebelはホントに5分先のコンビニ行くにも乗る気になるんか?

90 :774RR:2017/05/03(水) 18:38:50.46 ID:nP7BcdM0.net
今までレーレプとかネイキッドしか乗ったことないんだけど
アメリカンっぽいポジションって乗りにくいことないかな?

91 :774RR:2017/05/03(水) 19:03:33.22 ID:Fgz9X7bB.net
アメリカンといっても極端なフォワードステップでもないし
そんな乗りにくいものをメーカーもエントリーモデルとして出さないだろうが
最終的には各自の好みによるとしか言えない

92 :774RR:2017/05/03(水) 19:03:46.92 ID:ixrn0tzl.net
夢店でもいって跨ってきたほうがいい
こいつはアメリカンともちょっと違う

93 :774RR:2017/05/03(水) 19:15:05.39 ID:ucrcH4dY.net
>>79
ありがとう。
エストレアとを悩まれてるとのこと。
俺理解できます。

俺は今迄バイクとはある種の肩に
ちからの入った関係だったから。
これからは必要以上に力まない付き合い
にするつもりだよ。

94 :774RR:2017/05/03(水) 19:19:33.84 ID:BObqY0Rw.net
>>89
買うことは決まってるなら買い増してから売るか考えれば?

95 :774RR:2017/05/03(水) 19:26:27.45 ID:ucrcH4dY.net
>>89
悩める環境ならば購入後に手放すのも有りかと。
もしかしたらレブルが肌に合わないかも知れん。
自分の今の生活スタイルにPCXがレブルよりも
ベストマッチで有っても
別に可笑しな話では無いと思うし。

96 :774RR:2017/05/03(水) 19:41:54.87 ID:Tg3YHM7j.net
レブル250に買い換えようか凄く悩んでた
今朝のめざましテレビの占いでモヤモヤが一気に解消って言ってたけど何かあるのかな?
今カワサキに乗ってるんだけど、さっき嫁が買い物から帰って来て、あんたバイク乗るからって
ユニクロでHONDAのTシャツを2枚買って来た
ええ?コレか!
連休明けにドリーム行ってくる

97 :774RR:2017/05/03(水) 19:51:43.17 ID:eYPv3rn1.net
>>96
人生タイミングだ
これを逃すと後悔するから買え

98 :774RR:2017/05/03(水) 19:52:19.90 ID:xv3VsE6c.net
>>84
前スレで書き込んだよ。
試乗の時は500(パッド有)を乗った直後に250(パッド無)に乗った時は効果を感じたと思ったけど、
個人差があったかもしれない。なんだか申し訳ない。
ちなみに股下は80cmだった。

取付方法は両面テープか何かが最初からパッドに貼り付けされているような感じかな?
参考までに教えていただけると嬉しいです。

99 :774RR:2017/05/03(水) 20:02:14.56 ID:VDSjGQKS.net
いいか!
欲しいバイクがあるってのは幸せなことなんだ!
それを買うってのはもっと幸せなことなんだ!
欲しいものが何にも無くてただただ貯金して訳のわからないまま死んでいくやつだっているんだ
レブルを見て欲しい!って思ったお前ら!なんて幸せなやつらだ
かっちまえ!素敵なバイクライフを!

100 :774RR:2017/05/03(水) 20:11:22.51 ID:86xADXAV.net
女欲しい

101 :774RR:2017/05/03(水) 20:20:24.70 ID:FqTC/u5J.net
>>98
いえいえ、お気になさらず。一個900円ぐらいだし
それに、俺の股下72だから、それが悪いのかも

店員さんが装着してくれちゃってたんで、最初の状態を見てはいないんですけど
簡単に貼りつけるだけだったと言ってたので
たぶん本体に両面テープついてる感じだと思われます

気になったのが、この部品には前後があるみたいなんだけど
ネットの画像見ると溝のある方が前にきてる画像と、溝無しの方が前にきてるのがあって
どっちが正しいのだろうか・・・
ないとは思うけど、まさかその向きによってニーグリップ感が変化するのかなぁ・・・

102 :774RR:2017/05/03(水) 20:43:06.50 ID:xv3VsE6c.net
>>101
海外仕様のパーツリストだとこの向きになってる。
ホンダ公式サイト(日本)のレブル500の写真もこの向き。
http://imgur.com/a/Kwh7b

103 :774RR:2017/05/03(水) 20:47:42.36 ID:EZgirV1u.net
今まで原2以下を弄ることばかりしてたが
これエエなぁと思った

ふと思ったらレースでは乗ったことあるが
今まで125以上を買ったことがねえ
保険てどうなんだっけ
今までマイカーローンしかねえや。

104 :774RR:2017/05/03(水) 20:56:19.39 ID:j+q0JAXG.net
納車からGWに入って色々な所走ってるけど、まだ同志達に出会わない…

105 :774RR:2017/05/03(水) 21:09:22.25 ID:FqTC/u5J.net
>>102
ホンダ公式(日本)の500のページのこの写真だと、それと逆なんですよ
http://www.honda.co.jp/Rebel250/assets/images/top/image-04.png

106 :774RR:2017/05/03(水) 21:25:01.61 ID:MTYpHBP8.net
納車7月だよはよ乗りたい
レブルは人にカタログ見せても男女問わず評判いいね

107 :774RR:2017/05/03(水) 21:43:28.62 ID:xv3VsE6c.net
>>105
こっちと違うのか。うーん分からん。
http://imgur.com/a/tvK4e

108 :774RR:2017/05/04(木) 00:23:17.39 ID:tf5ppT5V.net
>>26
決心ついた?( ・∀・)ノ(´・ω・` )

109 :774RR:2017/05/04(木) 00:39:26.73 ID:cqzLjB1a.net
純正オプションのシガーソケットってつけた人いますか?
メーターの左前側にくるみたいなので、見た目的にどうなのか教えていただきたいです

110 :774RR:2017/05/04(木) 00:53:02.74 ID:dY15YXFg.net
チビなんだけどハンドル遠いように見えるんだけど乗ってる姿ダサくなるかな?

111 :774RR:2017/05/04(木) 00:58:49.27 ID:8pohzs4w.net
>>110
誰も貴様になんぞ関心は無い。
いちいち観察するほど暇じゃない。

112 :774RR:2017/05/04(木) 00:59:59.11 ID:n4d4T7pr.net
>>108
(´-ω-`)どうしようかなー
つ住民票&印鑑

113 :774RR:2017/05/04(木) 04:59:47.98 ID:Dl6la2gt.net
1000キロ走ってきたけどカッコよすぎてウットリするぜ

他にもいたけどオレもエストレヤ悩んでて去年の赤が欲しかったけど
モヤモヤ中にエストスレでこのバイクの名前知って検索、一目惚れ
バイク屋直行、即決やったわ

ズーマー以来やわ
発売日に買ったの。

114 :774RR:2017/05/04(木) 05:38:23.65 ID:OAygRqLb.net
>>90
キャスターが他のアメリカンと比べて起きてるのでFブレーキも程々効く。ボバーなので足の曲がりが疲れる。リアサスは結構堅いので腰痛持ちは辛い。
250@1000kmの感想

115 :774RR:2017/05/04(木) 05:47:22.94 ID:idhcqNSH.net
>>89
とりあえずレブルを増車
PCXを使うことが殆ど無いなら売却
で良いんじゃないの?

個人的には原2は足に便利だと思うけどなメットインとか箱とか.

116 :774RR:2017/05/04(木) 05:49:37.75 ID:idhcqNSH.net
>>110
ハンドルなんか気に入らなきゃ換えたら良いだけだ.

幅を少し狭くしてグリップを手前に持ってくれば
ホースやケーブルの長さで困ることも無いやろ.

117 :774RR:2017/05/04(木) 07:41:42.54 ID:9b76AfG2.net
>>102
日本版パーツリストもその向きだね
グリップは副次的についてきただけでどうも断熱材なだけっぽい
500だとエンジンとフレームのクリアランスが少ないから結構熱くなるね

118 :774RR:2017/05/04(木) 08:37:00.37 ID:OIgHZfux.net
>>109
こんな感じ
案外違和感はなかったがETCはやっぱり別体にすべきだった
http://i.imgur.com/ADIcM5n.jpg
http://i.imgur.com/FvZfN08.jpg

ちなみに箱つけたけどやっぱり変かな?
http://i.imgur.com/QcQkPXY.jpg

119 :774RR:2017/05/04(木) 08:50:05.67 ID:/UZsezCO.net
あんたバイク乗るからってホンダのTシャツ買ってくる嫁かわええなw

120 :774RR:2017/05/04(木) 09:51:08.44ID:DDBx7Q7D.net
>>118
バガースタイルも合うね

121 :774RR:2017/05/04(木) 09:51:48.30ID:QTMf0l/a.net
ホンダのマークがデカデカと描いてあるやつとグレーの作業着みたいなやつを買うか迷ったわ

122 :774RR:2017/05/04(木) 10:05:49.74ID:75lDQxgI.net
>118

画像ありがとうございます。参考になります。
すみません、箱、かっこよくはないと思うけど、
長距離楽そうですね。

スピードメータをプロトの移設キットでタンク横に移動、
メーターバイザー取付け用のステーを利用してナビ用の
タブレットを真正面に設置する、、とかできそうですね。

123 :774RR:2017/05/04(木) 10:29:11.17ID:vuuH5eF9.net
ショートスクリーン?効果どう?
姿勢的に小さくても効果ありそうな印象あるんだけど

124 :774RR:2017/05/04(木) 10:36:58.71ID:cqzLjB1a.net
>>118
ありがとう!!参考になりました!!

125 :774RR:2017/05/04(木) 11:00:13.73ID:qO4zS5O5.net
>>123
高速で多少前傾姿勢をとると胸にあたる風が少なくなるかな

126 :774RR:2017/05/04(木) 11:06:35.60ID:qO4zS5O5.net
セパレートタイプのETCをシート下に設置したらこんな感じ

http://i.imgur.com/YHSBh6W.jpg

http://i.imgur.com/A2qC6C8.jpg

127 :774RR:2017/05/04(木) 11:13:28.08ID:Nqz5q8Ck.net
>>113
エストレヤスレってなんであんな攻撃的なやつばっかなん?

128 :774RR:2017/05/04(木) 11:52:20.14ID:b1BE3g5l.net
エストレアよりST派

129 :774RR:2017/05/04(木) 12:14:59.91ID:zF/f3w80.net
>>128
ST、バンバン、エストレア、レブルて悩む

130 :774RR:2017/05/04(木) 12:23:31.29ID:aFAYv11M.net
>>126
小さいツールバッグみたいなの付けなきゃいけないかと思ってたけどそこに付くのね
ありがとう

131 :774RR:2017/05/04(木) 12:27:42.42ID:5/VDXg2o.net
>>118
これ見て箱も意外に悪くないなあって思ったよ
ええなあ

132 :774RR:2017/05/04(木) 13:04:39.48ID:EWk8OfqK.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=0zRCNJtLtYE
既出?
ええのこれ。
リヤフェンダーの先がブレーキランプか。

133 :774RR:2017/05/04(木) 13:53:49.54ID:QRqS/vLB.net
このヘッドライトいいなあ
いいけど猫もふってる人映っててワロタ

134 :774RR:2017/05/04(木) 18:22:49.26ID:qO4zS5O5.net
レブル500を1600kmほど乗ってみた。
落石ごろごろの未舗装路もスタンディングで走行可能。ただしセローよりは神経使う。
舗装された林道は倒しすぎるとステップするけど既存のツアラーよりは倒せるかな。
高速は高回転までスムーズに吹け上がるので気持ちのいい加速が可能。
ただし100km/hあたりの振動が気になる。低減できるいい方法なかなぁ。
あと、リアブレーキもっと効くとベター。
そろそろ慣らしも終了でいい?

135 :774RR:2017/05/04(木) 18:36:34.73ID:sQ5D0KGk.net
500qまでが慣らしって書いてあったような。

136 :774RR:2017/05/04(木) 18:40:17.04ID:vuuH5eF9.net
>>125
ありがとう
なんだか欲しくなってきてしまったよ

137 :774RR:2017/05/04(木) 18:40:34.44ID:BX2pMSvT.net
慣らしって1000kmっていう固定観念があったけどVTRも500kmだったな。
ホンダは500なのかな。

138 :774RR:2017/05/04(木) 18:42:04.15ID:idhcqNSH.net
>>118
純正フルオプション!
サドルバッグのセンター部分ってシートの下に通せないのかなぁ

139 :774RR:2017/05/04(木) 19:32:58.35ID:QTMf0l/a.net
リアサスはやや硬めなんていう話もあるね

140 :774RR:2017/05/04(木) 19:41:18.02ID:8pohzs4w.net
>>134
まだ、だな。
文面を見る限り外装慣らしが済んでないじゃないか。

141 :774RR:2017/05/04(木) 20:06:03.96ID:YcpCjx7W.net
>>139
レブルのリアサスはプリロードしかないからね、弱くすると高速はふわつくよ。

142 :774RR:2017/05/04(木) 20:15:09.95ID:CBsRVkM/.net
どなたか教えて下さい。
左右ステップ間の距離とハンドルの高さを教えてつかぁさい。
駐車場が狭いもので、
ホンダのカタログには、この寸法が記載されておらず。
購入躊躇しています。

143 :774RR:2017/05/04(木) 20:18:43.97ID:Xtxi6HUN.net
>>118
やっぱりアメリカンに箱はダセえなあw
だがレブル自体ダサい方寄りだから、これはこれでいいのかなww

144 :774RR:2017/05/04(木) 20:24:04.84ID:G/xNCwjh.net
サイドバッグとの統一感の無さはいただけない

145 :774RR:2017/05/04(木) 20:46:45.60ID:0E/Y/kGz.net
カタログだと微妙にみえたけど純正サイドバッグわりとよさげに見える

146 :774RR:2017/05/04(木) 20:52:36.72ID:/SnICqo+.net
うーん
ビニール感がハンパないけど

147 :774RR:2017/05/04(木) 21:19:51.81ID:O7Bo1Z+/.net
休み明けたら判子持ってダッシュで店行っていけばいいんだな?

148 :774RR:2017/05/04(木) 21:27:35.26ID:kn7zhND3.net
うん、店行っていけばいい。

149 :774RR:2017/05/04(木) 21:34:36.68ID:O7Bo1Z+/.net
ちょっと言い間違えただけでしょ!失礼しちゃうわ

150 :774RR:2017/05/04(木) 21:48:47.70ID:AAOiHYhN.net
>>118
リアボックスはタンクの赤色と一体感があって良さげに見えるけどね

この前、県外ナンバーのゴツいハーレーが同じ様にリアボックス装備してツーリングしてるのに出会したんだけど、別に変では無かったよ
ボックスは個々人の好き嫌いだから他人がどうこうより自分のやりたい様にやれば良いと思う

151 :774RR:2017/05/04(木) 21:53:43.72ID:YcpCjx7W.net
>>149
揚げ足や重箱は、ねらーの本懐すっよ?

152 :774RR:2017/05/04(木) 21:55:06.08ID:H/nuOnpb.net
個人的にはカバンやきれいなボックスより無骨な箱をつけたい

153 :774RR:2017/05/04(木) 22:41:30.17ID:IgcxVykw.net
鍵付きのパニアケースが欲しいわ
デザイン控えめなシンプルなやつ

154 :774RR:2017/05/04(木) 22:49:19.56ID:DIxIziYj.net
雨具は常に入れておきたいので
鍵付きでないと困るなぁ

155 :774RR:2017/05/05(金) 00:48:18.61ID:zzN3FCzH.net
>>118
箱は何?ですか?

156 :774RR:2017/05/05(金) 00:53:33.41ID:zzN3FCzH.net
文字化けした
>>118
箱は何リットルですか?

157 :774RR:2017/05/05(金) 01:04:57.13ID:11XuVW8J.net
>>152
個人的にはカバンやきれいなボックスより無骨な骨をつけたい
に見えてキバ男爵かよ!って突っ込んでしまった
キバ男爵
http://i.imgur.com/bmJLasT.jpg
バイク
http://i.imgur.com/iI8Guay.jpg

158 :118:2017/05/05(金) 04:04:49.10ID:K5+3iOHr.net
>>120,131,143,150
思ったより絶望はしなかったけどどうだろうな
今夏にshadから出るやつまで待とうかと思ったんだけど

>>122
タブレットのアイデアはなかったなぁ
タンクバックで考えてたんだけど案外見辛そうで

>>124
とんでもないです!

>>138
推奨の取り付け方以外の取り付け方法だと保証関係効かなくなる可能性があるんだって
パーツリストみる限りは下通せそうだけど

>>146
安っぽく見えるけどちゃんと牛革だよ
なんとミンクオイルまでついてくる

>>156
47リットルです
たしかGIVIのB47の無塗装ブラックかな?
実は箱とベースでキャリアの積載量オーバーなのよね
3kgってキャリアの体をなしてない気がする…

159 :774RR:2017/05/05(金) 06:17:05.65ID:JQfnlCOU.net
昨日の高速はアメリカン大集合
皮ベスト着たゴツい男子アメリカン集団もいれば
ガス欠で高速脇に足投げ出して座っているアメリカンや
スカートヒラヒラの女子のせたアメリカン
嫁が大型、旦那が中型のアメリカン夫婦
アメリカンって自由だなぁ

160 :774RR:2017/05/05(金) 06:27:11.86ID:JQfnlCOU.net
リアサスについては
250は固め... 少し跳ねる
500はちょうどいい...しなやかに動く
同じ車体でなぜ違うのかは謎

161 :774RR:2017/05/05(金) 06:48:10.48ID:jeWF+T7s.net
赤いタンクで箱つけてると、まるで郵便屋さん。

162 :774RR:2017/05/05(金) 07:18:46.85ID:e52cbRo3.net
>>157
10年ぐらい前だが、ハーレーでライトの上に、水牛?の角付けてる奴がいたぞ。w

163 :774RR:2017/05/05(金) 07:52:22.25ID:A9I3T6SK.net
>>160
重いからでしょ

164 :774RR:2017/05/05(金) 08:03:38.08ID:qzdR9Tgk.net
>>162
事故ったとき刺さりそう

165 :774RR:2017/05/05(金) 08:06:58.84ID:vSHF57ad.net
>>160
ただの思い込み

166 :774RR:2017/05/05(金) 08:40:57.80ID:fua9SfjB.net
>>165
哀れやな君

167 :774RR:2017/05/05(金) 09:06:58.20ID:fE55FGi0.net
レミゼラブル

168 :774RR:2017/05/05(金) 09:28:25.28ID:H/xPQ+oH.net
見た目が安物感全開過ぎてヤバい。
アメリカンなんて見栄はってナンボなのに

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200