2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part7

1 :774RR:2017/05/02(火) 19:14:43.97 ID:bD+ostLb.net
前スレ
Kawasaki W650 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463050530/

323 :774RR:2017/06/27(火) 21:16:19.48 ID:16JqA1qw.net
>>322
今週末お初で交換するんですが
使用感は如何なもんでしょうか?

324 :774RR:2017/06/27(火) 22:52:03.72 ID:b59aPzmY.net
俺もTTからIRCに替えたけどフラフラがなくなってビシっと真っ直ぐ走るようになってワロタ

325 :774RR:2017/06/28(水) 08:29:31.19 ID:eHBz6xcm.net
峠などでのグリップ感はどうでしょう?

326 :774RR:2017/06/28(水) 09:00:40.66 ID:jIbQXrGr.net
わたしもIRC使ってますが問題ないですね
IRCのカタログの写真がW650なのが購入の決め手でした。

327 :774RR:2017/06/28(水) 09:34:27.65 ID:4PJFKBpE.net
>>322 です
一番の理由は通勤でも使うのでライフと値段で選びました
ずっとTTでしたがあのライフは辛かったです
結果としてみんなが言ってる不規則なブレも無くなったのと峠とかのタイトコーナーもTTのグニッと食って曲げてく感じよりもラインをスッと抜けてく走り方になって個人的にはこっちの方が好きですね
バンク角も小さいからガツンと寝かせるのもアレですし
交換してまるっと良くなりました

328 :774RR:2017/06/28(水) 12:26:50.21 ID:dPjcoRJ2.net
322です。
手配してみたものの、不安が拭い切れなかったので参考になりました。
皆さんありがとうございました。

329 :774RR:2017/06/28(水) 15:03:14.52 ID:ygzoaUNQ.net
これ最高速どの位出ますか?

330 :774RR:2017/06/28(水) 17:16:31.33 ID:duJruY2u.net
180km/hくらい

331 :774RR:2017/06/28(水) 19:56:55.02 ID:p59nB594.net
マフラーの出口が狭くなってるバイクは遅いかのかと思ってたけど結構速いんですね

332 :774RR:2017/06/28(水) 20:00:33.93 ID:sgOdxKFI.net
は?

333 :774RR:2017/06/28(水) 20:16:45.15 ID:S0NmT04F.net
>>332
お前いつもキレてんなw

334 :774RR:2017/06/28(水) 22:22:20.15 ID:alKq5Es7.net
>>331
何だその根拠w

335 :774RR:2017/06/29(木) 08:00:14.60 ID:I7Mib1ss.net
>>331
快適なのは120位かな

336 :774RR:2017/06/29(木) 11:30:55.92 ID:7OuC52iL.net
俺は90km/hあたりが快適 110km/h超えると安定感なくなるし風が疲れる

337 :774RR:2017/06/30(金) 22:02:06.38 ID:J4vaSaKB.net
こないだ高速で130くらい出たけど、そこからはあまり上がっていかなかったけど180出るってのは本当ですかね?

338 :774RR:2017/06/30(金) 23:43:50.89 ID:aqxDV1uj.net
>>337
出ますよ

339 :774RR:2017/06/30(金) 23:46:51.21 ID:aqxDV1uj.net
w800のリアサスってw6のサスより良いの?
値段みたらw8の方が安いんだけれど。今サス交換考え中。yssサスはいかが?

340 :774RR:2017/07/01(土) 00:14:15.53 ID:bR7e3M2Z.net
開発者のメッセージがどっかのネットに載ってたけどW800のが進化してる模様
値段が安いのはカバーがないからじゃね?
オレは抜けたW650のサスからW800のに変えたけどかなり良くなった。
めちゃくちゃ性能が良いとは言えないけど耐久性もあるし必要十分かな。
ただ、いま見た目の問題でリアの車高下げたくてikonのショートサス検討中

341 :774RR:2017/07/01(土) 08:52:38.82 ID:B7PXUJh5.net
ボロボロオーリンズからyssに替えました。
見た目はシャッキリしましたが、やはり仕事している感が少ないです。セッティングもちゃんと出ていないということもあるけど硬いかな。
でも自分のまったり乗りにはなんら問題なし。
http://i.imgur.com/ueVZwRT.jpg

342 :774RR:2017/07/01(土) 08:54:33.82 ID:B7PXUJh5.net
http://i.imgur.com/0AFwKGe.jpg

343 :774RR:2017/07/01(土) 09:31:13.66 ID:+1oFEAQn.net
マフラーデブだね、テーパー形状のノーマルはじつによく考えられてるな、と。

344 :774RR:2017/07/01(土) 09:50:19.66 ID:jZbtvc4I.net
大したカスタムしてないのに、シンプルでカッコいいな
川重マークだけもいいもんだな

345 :774RR:2017/07/01(土) 12:56:51.47 ID:lPKKg2cU.net
>>337
出るよー
一応メーター振りきる

346 :774RR:2017/07/01(土) 21:46:47.02 ID:xVuOPbU7.net
>>341
オーバーホールするついでにバネレート変えたら良かったのに

347 :774RR:2017/07/01(土) 21:52:30.11 ID:B7PXUJh5.net
ん?
オーリンズの外装オーバーホール(交換)費用だけでも高額。その額でyssを買ってお釣りがきた。
まだyssはオーバーホール時期がきてない。

フォークスプリングはWPが入っているから、前後硬めということで納得。

348 :774RR:2017/07/02(日) 02:23:21.65 ID:f0qG/xeS.net
それ本末転倒じゃね?
ちゃんと見てくれるショップでバネレート計算して前後ともに特注すれば良いのに、そんなに高くないよ

349 :774RR:2017/07/02(日) 07:22:18.07 ID:ikGSCxqF.net
>>348
本人がオーリンズからyssに交換して納得しているなら良いんじゃない
wpが何なのか知らないけれど

俺は先日ハイパープロとオーリンズの定番の組み合わせで組んでもらった
値段分の価値は有ったと思う

350 :774RR:2017/07/02(日) 07:55:14.46 ID:r07AHwJ5.net
ごめん。メジャーじゃないのね。WMのWPスプリング。
http://www.wmpdt.co.jp/kawasaki/w400/body/body.html

エンジンミッション以外、車体周りフルリフレッシュしたんでオーリンズ直すお金なかったのよ。ただそれだけの理由だから許して笑。

351 :774RR:2017/07/02(日) 09:28:13.41 ID:ikGSCxqF.net
>>350
ごめんね知らない事が多くて
因みに何キロ走行して何を交換したの?

352 :774RR:2017/07/02(日) 12:16:02.81 ID:qFrc+oEs.net
洗車した
1回も転けてないけどやっぱ走り回ってるとキズ増えてくるな
ガリ傷はないけど色々増えてるわ
しかしノントラブルでほんとよく走ってくれてるわ

353 :774RR:2017/07/02(日) 17:19:53.05 ID:r07AHwJ5.net
>>359
幾つか前のスレにも書いたけど、約6万5千km走行の中古を購入。
機能に問題はないけど、各所にサビでリフレッシュ決断。

フレーム全塗装するつもりで始めたけど、だんだんエスカレート。
フレーム、スイングアーム全塗装
エンジン耐熱塗装
ステム、スイングアーム含むベアリング総打ち替え
シール、ホース、ブッシュ、ゴム類総交換
タペットシム交換調整
トップブリッジ、ハブ、リム、フォークアウター粉体塗装
フォーク、ブレーキ、キャブレター、オーバーホール
スポーク組み換え
シート、最終茶色に張り替え
そうそう、重要変更部品。川重エンブレム笑

354 :774RR:2017/07/02(日) 17:45:39.30 ID:t+zioxX5.net
これすべてでいくらかかったの?
新車を探しまわったほうが安かったんじゃない?
でもこれだけ愛されてるならバイクも幸せやな

355 :774RR:2017/07/02(日) 18:06:50.18 ID:sIDc2+K0.net
エスカレートにもほどがあるw

356 :774RR:2017/07/02(日) 21:21:20.37 ID:CmrNI8rr.net
そんなに金かけるなら高年式の低走行の上物買えただろ

357 :774RR:2017/07/02(日) 22:00:42.20 ID:r07AHwJ5.net
いやいや、みんなが思うほどかかってない。後から恐る恐る計算してみたら合計約23万円だった。え?微妙?

粉体塗装(東大阪の会社へ外注5万円)以外は自分でやったんで工賃がかからなかったのは大きい。
その他、純正部品、工具、ウレタン塗料スプレー、タイヤやチェーン、スプロケ、バッテリー、yssショック等で18万円。

作業は結構大変で時間かかったけど、それも含めて趣味。すごく楽しかった。最後組み上げるだけになったときには、感無量 笑。
エンジンが距離走ってるけど、外観、車体回りはピカピカに刷新できた。動き出しちゃったから最後までやったけど、まぁ良かったかと自分を慰めてる。あんまりそこを突かないで笑。
今後売ろうと思っても、距離数で足元見られて二束三文だろうな。だから売りません。
でも人からお金もらって頼まれても同じ作業はやりたくない。それくらい疲れた。バイク屋が高い工賃請求するのもよく理解できるよ。

もちろん手をかけたW650に愛着は強い。でも正直言って、仕上がっちゃうと他を探している自分がいる。。。
すでにキャブ仕様カブに浮気中。あっちは簡単にエンジン・ミッションまで自分の手を入れられる。カブ3台所有。2台は全バラ全塗装待機中 笑。

安全面は完全自己責任ということでやりました。マニュアル通りにトルク管理してちゃんと作業したつもり。走っていて分解したら笑えないわ。

358 :774RR:2017/07/02(日) 22:26:07.69 ID:CmrNI8rr.net
うーん高えけど妥当な値段だな。
車体購入価格ににもよるが、そこまでやるならエンジンもOHしちゃえばいいさ。ま、W650はエンジン丈夫だから10万キロくらいは大丈夫だが。

まー趣味だからとやかく言えんわな。
買ってから色々とやりたくなるのはわかるw
仕上がると他探すのは俺も同じだw
だけどW650だけはなぜか気に入って手元に置いてある。

359 :774RR:2017/07/02(日) 22:30:27.00 ID:Fl6Vbp+g.net
知り合いがバイク降りてガレージにあるモノで欲しいものがあったら持ってっていいよって感じで
いろいろ貰ってきた中にFCRがあってどうもW650用らしいんだけど
W650にFCR付けたら元気に加速するバイクになるかな?

もしなるならW650買おうかと思うんだけど

360 :774RR:2017/07/02(日) 22:41:33.93 ID:r07AHwJ5.net
うーん、FCRがあるからW650を買おうかと迷っていると?素のW650には乗ったことあるの?
元気なバイクを求めてるならFCRをオクで売って好きなバイクを買った方が良い気がするよ。
W650はスタイルが気に入った人が買うバイクだと思うな〜。
Y!知恵袋に似たような質問あるから見てごらん。

361 :774RR:2017/07/02(日) 22:50:30.75 ID:Fl6Vbp+g.net
素の650乗ったことあるけど10年以上前の話だから正直覚えてない。。。
W800を考え始めてた矢先にキャブが手に入ったからW650にFCRも良いかな?って迷っててさ
ちなみにW800は乗ったことないです

362 :774RR:2017/07/03(月) 02:22:37.64 ID:jH0Nce5j.net
FCRって消耗品だよ?ちなオレはWになCVキャブのが合ってると思う

363 :774RR:2017/07/03(月) 09:28:18.25 ID:q/QZ1i3H.net
元気に加速ってさ、4000回転でクラッチをポンってつなげてみ?
おんぎゃあぁぁぁぁって加速するぜ、要はおまいさん、腕がねぇってことだべさ

364 :774RR:2017/07/03(月) 14:17:29.53 ID:mIgzefPK.net
W650だってやれば出来る子だよ!
タイトコーナー連続の上り坂とか楽しくて仕方ない

365 :774RR:2017/07/03(月) 19:16:41.00 ID:ANuKhRJn.net
このバイクよく走るよな

366 :774RR:2017/07/03(月) 20:00:13.99 ID:O9S1XnEx.net
>>359
FCR入れると、フケあがりが良すぎてつまらなくなる

367 :774RR:2017/07/04(火) 00:57:36.26 ID:W3XUn1mQ.net
>>357
そのメニューでその費用なら破格でしょ。店でやったらちょうどその二倍くらいじゃないかな。
それだけのスキルがあるのがすげえわ。

368 :774RR:2017/07/04(火) 09:23:53.34 ID:yhB/0XbK.net
我ながらよくやったとは思う。でも時間と場所(これ重要)、根気と情報収集能力があればそんなに難しいことではないんだけどね。
W650ならカブいじれる人ならいじれると思う。一人でも車体倒してエンジン載せ替えできるから。スペースきつきつのSSだと機材無し、かつひとりじゃきついだろうな。

ちなみに嫁の10年以上前のホンダライフ、12万キロ走行時に、ヤフオク業者から買った2万キロエンジンに載せ替えてもらった。
ショックをカヤバに、ブッシュも総交換。調子いいよ。作業はディーラーに任せたけど。
ディーラーの工場長が、「あまりエンジン載せ替えるお客さんっていませんよ。でも自分も載せ替えましたけどね(ニヤッ)」って言ってた。
本当は自分で作業したかったけど、エンジンジャッキとか買ったら嫁になんて言われるか。
経済的に余裕があれば、買い替えが一番。でもそんなやりくりしながら乗り続けるのも嫌いじゃない。

ちなみに前後サスのオーダーメイドで組んでもらうってどのくらいお金かかるの?

369 :774RR:2017/07/04(火) 12:30:01.55 ID:phTGsAev.net
店に聞け

370 :774RR:2017/07/04(火) 12:34:50.23 ID:gx/uN68A.net
>>349
いくらかかった?

371 :774RR:2017/07/04(火) 21:12:26.82 ID:wQeYl1gR.net
>>370
チューブレス化タイヤ交換+クロモリシャフト
ハイパープロとオーリンズついでにシート交換で23万くらい

372 :774RR:2017/07/05(水) 07:12:26.38 ID:GwdLeH1V.net
何か変わったかい?

373 :774RR:2017/07/05(水) 07:27:02.47 ID:uZK9VY5D.net
w650車検に出しました!きっちり整備して日曜日はツーリング予定。娘と同じ1999年生まれ、大事にしたいです。

374 :774RR:2017/07/05(水) 07:56:55.08 ID:v1oYOtQy.net
>>373
きちんとメンテするんで娘さんをください

375 :774RR:2017/07/05(水) 08:24:39.73 .net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり


中学1年の少女を誘拐して2年間監禁 寺内樺風(千葉大学工学部の学生、関西出身者)

メガネ
http://i.imgur.com/w09E4om.jpg
http://i.imgur.com/rt2NfxY.jpg
http://i.imgur.com/zUPU4By.jpg
就職用
http://i.imgur.com/BX2cums.jpg
体の線が細い=身体障害者
http://i.imgur.com/A3ply2D.jpg
http://i.imgur.com/a1KAYcB.jpg

・寺内樺風は目の障害(メガネ障害者)以外にも髪の毛の量が少なくペタっとしてるのと体の線が細すぎるので重度の虚弱体質(身体障害者)です


●メガネはメガネ障害者です

376 :774RR:2017/07/05(水) 09:23:41.29 ID:gbuAfMxy.net
>>372
押し歩きが軽くなった

コーナーの切返しが楽になった

パンク対処の不安が少なくなった(応急修理用のスプレー缶からチューブレス修理キット)

377 :774RR:2017/07/05(水) 18:25:05.92 ID:69WuGpGk.net
ゆるやよわゃらやらやりらゆ

378 :774RR:2017/07/07(金) 21:16:44.16 ID:3a6BrAan.net
今日は全国で水辺で乾杯っていうイベントがあって夜7時7分7秒に乾杯🍻してきました、時間がギリギリだったのでw650でノンアルコール持って参加!年配の方がW1懐かしいね(^ ^)
と声を掛けてくれました。

379 :774RR:2017/07/07(金) 21:25:30.29 ID:FqfNsmiS.net
いい子振る気はないけど、何もこんな水害がトップニュースでやってる時に水辺で乾杯とかしなくていいとおもうのだが

380 :774RR:2017/07/07(金) 21:46:37.50 ID:3a6BrAan.net
水害もあるけど河川のある生活や風景も大切な物ですよね!

381 :774RR:2017/07/07(金) 23:15:23.49 ID:1tLb4g/j.net
>>380
不謹慎って話だと思うけど

382 :774RR:2017/07/08(土) 09:44:36.99 ID:OZ7ksGRA.net
>>379
そんな事で自粛なんぞしてたら何も出来なくなるじゃん
被災地以外はいつも通り暮らすのが一番だろ

383 :774RR:2017/07/08(土) 10:08:15.66 ID:mw1i8PKv.net
>>379
それはさすがに君がおかしい
そんなの普通気にしない

384 :774RR:2017/07/08(土) 10:46:58.83 ID:AmT5uSZo.net
いや、何十年に一度の降雨量による災害で死者まででてるんだから、フツーの人間なら一週間延期しましょうかってなると思うぞ
昔からの伝統的な祭りならまだしも、思いつきでやってるような遊びだろ?

他人を想いやる心がない奴ばかりだな

385 :774RR:2017/07/08(土) 10:59:27.99 ID:na1v/+Iw.net
自己判断と自己責任でやればいいだろ。常に誰かに責任を求める姿勢は何の得にもならん。

386 :774RR:2017/07/08(土) 12:56:23.12 ID:pLEwP6r4.net
偽善者

387 :774RR:2017/07/08(土) 15:21:46.65 ID:mw1i8PKv.net
やべぇW6売ってゼファー750欲しくなってきた

388 :774RR:2017/07/08(土) 15:46:52.91 ID:L6koExmK.net
>>384
そんなこと言い出したら何も出来ないから俺はいつも通り過ごすわ
貴方は謹慎してればいいでしょう。
そもそもw650関係ないし

389 :774RR:2017/07/08(土) 16:03:33.79 ID:eK4GjTyL.net
>>388
何か特別な事をする訳も無く普通に生活しているけど被災者の神経逆撫でするようなイベントには参加したくない

そして偽善者と呼ばれたい

390 :774RR:2017/07/08(土) 16:28:56.11 ID:16YcwVqj.net
災害関連のスレで言えよ

391 :774RR:2017/07/08(土) 16:35:28.87 ID:V2OY4AaE.net
偽善者って叫ぶ人ってたいてい社会不適合者だよな

392 :774RR:2017/07/08(土) 17:07:31.51 ID:TwDLm8N7.net
>>387
あと1、2年待て

393 :774RR:2017/07/08(土) 17:40:52.89 ID:16YcwVqj.net
待つと何かあるのか?新型とか

394 :774RR:2017/07/08(土) 17:56:54.68 ID:AmT5uSZo.net
今年の東京モーターショーで新Z900RSが発表
実質ダエグとW8の後継モデル

395 :774RR:2017/07/09(日) 00:30:29.35 ID:mdlICJ3l.net
来週zx-14とカタナ1100と3台でツーリングなんだけど付いていけるかなw

396 :774RR:2017/07/09(日) 10:29:41.69 ID:iVtLfVLq.net
>>394
インジェクション、ABSいらないから昔のでいいや

397 :774RR:2017/07/09(日) 10:31:53.54 ID:iVtLfVLq.net
ぼちぼちオイル交換だな。
AZの一番安いの使ってて不満なかったからまた買おうと思ったら今は色々と種類出てるのな。
今よりグレード上げて真ん中くらいのグレードのMEG-018っての買ってみようかな

>>395
友人ならペース合わせてくれるだろ
合わせてくれないなら、ソイツらとはツーリングやめとけ

398 :774RR:2017/07/09(日) 19:03:52.16 ID:qAe04D50.net
>>395
走るコースによるとしか
高速道路なら不利だがタイトコーナーばかりの峠なら謙遜ないかも
むしろ有利な場所もあるだろうし
ただ、このオートバイはキビキビと長時間走っても苦しくなってくるね
100キロ以下でまったり走るのが最高に気持ち良いね

399 :774RR:2017/07/09(日) 21:20:32.92 ID:mFz3UrlC.net
おれは逆にXL230とツーだったんだけど、50キロで走っても付いてこないんだ。
遥か後ろをずっと40〜45キロで走行。理由は燃費をかせぐ為だと。
奴との間にクルマがバンバン入って、時々おれが止まって待つw
こいつはいつも先頭を走らない。ネズミが怖いんだとさ。
もう行くのやめた。

400 :774RR:2017/07/09(日) 21:42:54.68 ID:9r8j/f1B.net
ZX14は新しいバイクだけあって狭い峠でも軽快に走れる
Wがダメだとは言わないがいかんせんバンク角が無いので
ZX14の乗り手が初心者とか買って間もないとかじゃなければついていくのはしんどいよ

401 :774RR:2017/07/10(月) 01:25:45.53 ID:9ZH271xk.net
速いバイクバイク確かにカッコイイけど普段着で乗れるWが大好きだなwww.

402 :774RR:2017/07/10(月) 10:19:28.22 ID:GIHRer2H.net
俺は乗るときはちゃんとコミネ着るぜ!w
W650は下道ゆったり流すの楽しいし急かされないから好きだな。とまわりしも楽だし

403 :774RR:2017/07/10(月) 16:09:32.96 ID:vdm23TG7.net
センスタみんなつかってる?
はじめてつかったら重くてあがらんw
バランス崩してたちごけしそうになったw
原付とはわけがちがうな。なんかコツがあるんかな?

404 :774RR:2017/07/10(月) 16:52:29.52 ID:sEjowI5S.net
車体まっすぐに立てて
左手はハンドルで舵を真っ直ぐに保つように軽く添える。
右手はシー下たとか届けばリアキャリアあたりをサポート
車体真っ直ぐのままセンタスタンド下ろして
同時に左右が接地するように車体の傾斜を修正
全体重を一気にセンスタにのせる。
体重かけ始めたら右手ぶらぶらでも上がる

405 :774RR:2017/07/11(火) 01:23:51.26 ID:9MKMv9J3.net
どんだけ非力なんだよ

406 :774RR:2017/07/11(火) 01:38:23.82 ID:gzZCIjqD.net
左手でハンドルを真っ直ぐに支持しながら左手で車体後部を持ち上げて
足でスタンドを立てて左手を下ろす
ママチャリと同じだよ

407 :774RR:2017/07/11(火) 06:54:46.51 ID:nnIBfMNZ.net
俺はセパハンで車高下げてるからセンスタ使うのは諦めたわw

408 :774RR:2017/07/11(火) 09:51:50.31 ID:9ipeCvM9.net
>>406
それだと難易度高すぎないかw

409 :774RR:2017/07/11(火) 11:17:37.63 ID:OQsxvASZ.net
センスタの接地感がつかめれば失敗はしないと
思うけどな。

410 :774RR:2017/07/11(火) 11:24:51.33 ID:yS57JUDv.net
リアのところを後ろに引く感じでやってるわ。でもやりにくいことには変わりないな

411 :774RR:2017/07/11(火) 14:31:23.41 ID:i1yqJ6Zb.net
確かにこのバイク最初に乗った時、車重の割にセンスタかけるのなんちゅう重いバイクだと思ったな
すぐ馴れたけど

412 :774RR:2017/07/11(火) 14:46:46.14 ID:NtBSBWQA.net
グラブバーで万事解決

413 :774RR:2017/07/11(火) 21:13:02.53 ID:C4BtkSO+.net
センスタなんか使う機会ないからつかわない

414 :774RR:2017/07/11(火) 23:10:37.85 ID:TmRbT+eF.net
白バイ講習会に行った時にセンタースタンド立てることになって
超必死こいてなんとか立てたんだけど、
おかげでコツを掴んで余裕で立てられるようになった。

415 :774RR:2017/07/11(火) 23:59:01.36 ID:jI3fFlFK.net
w6のセンスタがたてられるくらいで、そんなドヤ顔で語らんでもwww

416 :774RR:2017/07/12(水) 00:48:04.61 ID:xCVwwMgq.net
センスタ取っ払った。(ドヤア)

417 :774RR:2017/07/12(水) 07:37:11.70 ID:zGriVpC7.net
今、ツーリング中だけど足場の悪いキャンプ場とかサイドとセンスタを臨機応変に使ってるよ。

雨で待機中、チェーンオイルでもくれるかな。

418 :774RR:2017/07/12(水) 08:18:50.64 ID:/w5HV/dM.net
>>417何処までツーリングですか?

419 :774RR:2017/07/12(水) 10:13:16.68 ID:5tWYhsRc.net
>>418
北海道ツーリングしています。w650はあまり見かけないね。

420 :774RR:2017/07/12(水) 15:17:05.59 ID:MOA2DDtU.net
>>413
メンテの時とかサイドスタンドよりやりやすいじゃん

421 :774RR:2017/07/12(水) 15:18:20.01 ID:MOA2DDtU.net
>>419
羨ましすぎる
俺も仕事辞めて北海道ツーリング行きてえ

422 :774RR:2017/07/12(水) 15:23:42.82 ID:NYJfB1z4.net
激しく大きなお世話だと自覚してて敢えて言わせて貰うが
北海道ツーリングしてる時くらい2ちゃんの事なんて忘れろよw

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200