2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part7

1 :774RR:2017/05/02(火) 19:14:43.97 ID:bD+ostLb.net
前スレ
Kawasaki W650 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463050530/

579 :774RR:2017/08/11(金) 17:27:39.16 ID:JG7XSGXl.net
久しぶりに時間ができたのでw6で霧雨の中を走ってきた
良いバイクだし走っていて心地いいのだが、なんていうかワクワク感が皆無で、正直面白くない
w6との別れを決意した13年目の夏でした

580 :774RR:2017/08/11(金) 18:06:18.50 ID:zbecLRGf.net
>>579 一度別れて又復縁するなw

581 :774RR:2017/08/11(金) 20:28:28.58 ID:L2zBrzXW.net
このスレにはチョッパーとかボバー風にカスタムしてる人はいないかな?

582 :774RR:2017/08/11(金) 23:05:05.03 ID:p8Ueph5d.net
>>574
俺もYSS・CB400SF用を着けてみた
ダンパー調節も何もないけど、フロントをオイル粘度と油面を変えてバランスとったら
w6の車体にはこれで十分と感じた
動きがノーマルよりぜんぜん良くてツーリングは楽になったなあ

583 :774RR:2017/08/12(土) 06:46:07.19 ID:wO8UYK6S.net
>>579
13年間お疲れ様でした
新しいバイクが決まったら書き込みして下さい

584 :774RR:2017/08/12(土) 09:29:29.18 ID:WlkHGE2y.net
1999年に買ってさ、メインはカブ110で、たまにw6乗ってる。
毎回新鮮でさ、なんて良いバイクなんだと感心してます。

585 :774RR:2017/08/12(土) 11:12:58.75 ID:GCuVgGf5.net
カブ110のJA07はホント名車だよな
下道だけならW6の3倍楽しい
カブ買ってから高速使ったツーリング以外はカブがメインになってしまったわ

586 :774RR:2017/08/12(土) 11:24:46.59 ID:TxHlcwtB.net
>>580
自分でもそんな気もするw
新たなバイクを買ってもw6は暫く残しておきたいが、置き場がなあ
10年後に息子が乗ってくれんかねw

>>583
ありがとう。
今のところ、次はもっとドコドコガサガサなバイクがいいので、ハーレーロードスター、グッチV7、エンフィールドあたりが候補ですが、外車は金がかかるからなあ。国産でVツインなクラシック車がでないかあ

587 :774RR:2017/08/12(土) 11:27:37.40 ID:OqnSBOcK.net
連投でスミマセンが、このあたりのバイクを経験した先輩はいませんかね?
お話を伺えれば。

588 :774RR:2017/08/12(土) 11:28:39.55 ID:Bum/4/H9.net
ホンダのGL500とかは?古いけど

589 :774RR:2017/08/12(土) 12:01:06.15 ID:GCuVgGf5.net
中古は好きじゃないのと、GL500は先輩が昔乗っていたらしく、如何にもホンダな無味無臭バイクでつまらなかったらしいので除外です。ありがとう。

今TVでアマのCMが流れてた。スタイルはやっぱりいいよなー

590 :774RR:2017/08/12(土) 19:21:55.94 ID:21p3FjAy.net
MT01とかいいかもよ?

591 :774RR:2017/08/13(日) 08:31:07.93 ID:6YMcpLRa.net
ツーリング行こうと思ったけど天気悪いいい

592 :774RR:2017/08/13(日) 09:46:17.61 ID:b/ctIJZ6.net
高知は快晴ツーリング日和です、よさこい終わって街は静かw

593 :774RR:2017/08/13(日) 10:26:10.31 ID:lyw7zKTw.net
>>592
上空には十分お気をつけて。

594 :774RR:2017/08/13(日) 21:58:35.40 ID:mz2VT4MB.net
俺も今日高知走って来た
山奥の快走路だから祭とか関係なくいつも通り快走だった
高知は海も山も川も全てが綺麗だよ
愛媛からしょっちゅう遠征してる
愛媛も南部はのどかでいいんだけどね

595 :774RR:2017/08/14(月) 11:23:40.83 ID:PCi+WCXQ.net
四国ってイヌガミ信仰あるんでしょ?
その人と関わり持ったらヤバいんでしょ?
怖くて行けないわ。

596 :774RR:2017/08/15(火) 05:46:33.76 ID:fuBhawZX.net
>>595 そんなの無いしw

597 :774RR:2017/08/15(火) 20:19:36.18 ID:EIzfDj8A.net
w800とw650で購入迷ってる。どっちも走行距離15000位。w8と比べてw650の利点教えてください。
エンジン熱大分ちがう?

598 :774RR:2017/08/15(火) 20:56:53.98 ID:uMcrUQks.net
好きにしなよ。ググればいっぱい情報出てくるよ

599 :774RR:2017/08/15(火) 23:24:12.08 ID:dOLGN3Qc.net
RR油温計では、
W800は都内だと140℃まで上がる。
W650だと120℃手前くらい。
体感もW800の方が右足が熱い。
W800の利点は始動性がよいこととトルクが太い。
W650は良くも悪くもより旧車っぽいのでそういうの求める人にはW650を勧める。

600 :774RR:2017/08/16(水) 00:30:27.01 ID:4eLbusgd.net
w800のエンジンは、下から上まで1本調子でダラダラ回転が上がり悪く言うと、バスのようなエンジン特性。一方w650は、トルクそれなりにあるのに、高回転もバイクらしく、吹き上がる。楽しいエンジンは、w650だね

601 :774RR:2017/08/16(水) 01:45:28.47 ID:Z81H7sOC.net
>>595
なんどそれ
生まれてからずっと四国やけど聞いたこともないわ

602 :774RR:2017/08/16(水) 08:01:43.04 ID:wLY2Rkbb.net
>>595 日本の至る所にヤバイ場所は普通にあるしw 地元民なら知ってるだろw 四国が特別じゃないよ、西日本では普通にある。

603 :774RR:2017/08/16(水) 09:17:40.02 ID:sGdUxDYf.net
w650をインジェクションにしたら無敵バイクが出来上がるんか?

604 :774RR:2017/08/16(水) 10:33:41.33 ID:stNw8I7u.net
インジェクションにしたら面白くなくてあかんやろ
キャブやからこそ味が感じられてええんやで

605 :774RR:2017/08/16(水) 11:10:09.72 ID:8ex7s17b.net
そもそも味を求めてるならW650は薄味なほうだと思う
結局はメンテナンスや始動性や燃費なんかといわゆる味的な物を天秤にかけてどこで妥協するかだから
俺らにはW650がちょうどいいだけでW800や他のFI車がベストって人もいるからなんとも言えないよね

606 :774RR:2017/08/16(水) 11:21:39.33 ID:PZ/AJvuT.net
味の評価なんて時代で変わるよ
SRだって発売時の雜誌を読むと薄味でシングルのテイストがないなんて書かれているし、W6も今や振動が多い部類になるからな
w6とw8の最大の違いは、最大トルク回転数。上まで伸びるw6と、下でドカンとでたらあとは伸びないw8。
どちらがいいかは好みだね

607 :774RR:2017/08/16(水) 11:21:56.95 ID:4Vgjrzau.net
>>600
ホントそれ
w8オーナーには悪いがつまらんエンジンだわ。
発表間際まで楽しみにしとったが、試乗したらこれイラネになった。
w6乗りつづけようおもた

608 :774RR:2017/08/16(水) 12:53:38.43 ID:jPTjN1Al.net
W800オーナーの意見も聞いてみたら
向こうも言い分が有ると思うよ

609 :774RR:2017/08/16(水) 16:30:31.48 ID:IHeqPfKZ.net
シリンダーをw800にしたら上まで良く回ってトルクも増えるよ

610 :774RR:2017/08/16(水) 17:42:42.50 ID:xVh2oN8j.net
なにそれkwsk

611 :774RR:2017/08/16(水) 21:34:17.62 ID:9GMvmOPq.net
少なくともw650に味はないな。
W800に比べればあるかなってぐらい。
SRだってノーマルではそんなに面白くない。
500にしてハイコンプ仕様にして、キャブ変えて・・・まですると劇的に変わる。

612 :774RR:2017/08/16(水) 21:45:53.82 ID:ueCW56OM.net
SRの例えなんて何か意味あんの?

613 :774RR:2017/08/16(水) 21:50:03.24 ID:TCVN+MN6.net
そっちを求めると旧車か改造車か外車か
そうなるとコストやら信頼性が悪いから、結局天秤にかけた上でどこで妥協するかでしょ

614 :774RR:2017/08/16(水) 22:59:00.01 ID:8NGXB8cj.net
元も子もないけど
面白いとか面白くないとかってより、理屈抜きにW6が好き
マグナキッド並みに愛しちゃってる

615 :774RR:2017/08/16(水) 23:04:00.45 ID:wqZjff2A.net
アク禁にします

616 :774RR:2017/08/16(水) 23:49:57.77 ID:ltGvLwo/.net
>>609
ボアアップは耐久性とか熱量とか怖くて二の足を踏んでしまう。

617 :774RR:2017/08/17(木) 00:00:15.16 ID:8y6QoTGw.net
ブロス650に乗ってたけど、どノーマルでも味はあった。
縦Vのせいもあるだろうけど、中速まではドコドコしてて6千からは気持いいビートで吹けた。
ツインらしいパルスや乗り味がw6にもあればなあ。

618 :774RR:2017/08/17(木) 02:29:20.72 ID:u8dGSUGf.net
W650にパルスとか鼓動とか幻想持ちすぎだろ
カワサキが作った街乗りから山道から旅までこなす大型カブなんだよ
不満はあるけど何年乗っても飽きないのがこいつのいいとこなんじゃないのか?
10年所有してる間に増車もしたけど
こいつだけは何だか手放せないんだよな
実家みたいな安心感がある

619 :774RR:2017/08/17(木) 07:05:21.72 ID:Rn67MAoa.net
1999年に買った俺は先輩だぞ、おっす

620 :774RR:2017/08/17(木) 09:11:48.76 ID:ySx54aIw.net
>>618
それはよく分かる

621 :774RR:2017/08/17(木) 12:14:35.19 ID:k9nK8SWo.net
>>619 俺のも1999だw 娘と同い年、ノーマルキャブだけどマフラー リアサス パワーフィルターで自分なりに満足してる

622 :774RR:2017/08/17(木) 12:54:17.93 ID:h3DGv9Y2.net
パワーフィルターは実感ある??
俺もノーマルキャブでノーマルフィルターだわ。
雨に日の走行や耐久性のこと考えるとエアクリボックスは外せない

623 :774RR:2017/08/17(木) 14:16:21.93 ID:maaeHP9I.net
スプロケ高いな

624 :774RR:2017/08/18(金) 09:23:20.22 ID:jTuLbIat.net
ノーマルの安定感を崩さない、さいこー

625 :774RR:2017/08/18(金) 15:15:42.90 ID:lhyPWYEs.net
教習所通ってたときは、エンジンガードwwwカッコ悪()と思ってたけど
本日、大型エンジンガード買っちゃいました
写真とかでは見たことあるけど、公道でエンジンガード付いてるW6見たら、
カッコよくて欲しくて欲しくてたまらなくなった

626 :774RR:2017/08/18(金) 18:32:28.42 ID:3mll7PKd.net
650と800買うならどっちがいい
今日バイク屋で650に股がったら思いの外フィーリングが合った
やっぱ800か?

627 :774RR:2017/08/18(金) 18:37:40.23 ID:6c2WPvZe.net
どっちでも。
状態とか価格が納得できる車体に出会えたなら
それが650でも800でもどっちでもいい。

628 :774RR:2017/08/18(金) 19:53:40.42 ID:CZwD4tYl.net
>>618 (= 619)

上から知ったかw何さま?
カブにも十分は味はあるからな

629 :774RR:2017/08/18(金) 20:53:18.46 ID:H1Fncfse.net
>>628
高評価なのにどうして突っかかるw

確かに俺もw650乗り始めてから、
実家帰って初めてオヤジのSR500乗った時に同じように思った。
同時にこりゃしんどくて長時間は辛いなと思った。
オヤジも俺のw650乗ってこりゃ快適だ交換してくれって言ってた。

長距離ツーリング大好きだからホント良い旅バイクだよ。

630 :774RR:2017/08/18(金) 21:59:24.47 ID:09vqkkY9.net
俺は800乗りだけども、まさに大型カブ。
本当に楽ちんで、乗るのが億劫にならないよ。

高速も100km/hちょいなら苦しくないし、山道の加速もタンデムにキャンプ用品搭載した状態で全然余裕ある。

ただし俺が非力なもんで、エンジンストップ時の重さがこたえるのと、夏場の発熱がやばい。溶けないと謳ってるバイクカバーがエキパイで溶解しやがった。

631 :774RR:2017/08/18(金) 22:35:07.34 ID:CM+Pt3o8.net
>>628
煽ろうとして失敗してるけど恥ずかしくないの?

632 :774RR:2017/08/18(金) 23:05:59.96 ID:wAQ+XEFI.net
>>630
仲間wm
w8はやっぱ重いわ
ずっしりくる。
173の五十七キロのもやしだが何回も立ちごけしそうになったw

まだないけどw

633 :774RR:2017/08/19(土) 00:08:25.04 ID:S5k9zE9H.net
>>626
どっちか悩んでるくらいなら800にしなよ
少しでも年式新しくて走行距離少ないやつ買っときな

634 :774RR:2017/08/19(土) 02:20:28.08 ID:g7knMoVd.net
俺なら自由度の高い、排ガス規制のない初期型のW650買うわ

635 :774RR:2017/08/19(土) 07:32:41.57 ID:IaGsA9KT.net
自由度高い初期型だけどね、目立つことはしてない。安心するんだ

636 :774RR:2017/08/19(土) 09:45:16.18 ID:PriQb3i2.net
サスとか微妙に改善は入ってるね

637 :774RR:2017/08/19(土) 11:42:14.53 ID:s1DzXBwk.net
TT100GPが購入から1年半約9000kmでリヤタイヤのセンター溝がスリップサインに届きそう
フロントタイヤはスリップサインまでは余裕があるけどトレッド面にひびが入ってきた
減るのはしょうがないとしてもクラックはいただけないなあ
デザインも車体に合ってるしグリップも特別不満はないけど次のタイヤをまたこれにするか
別の銘柄にするか悩みどころ

638 :774RR:2017/08/19(土) 11:55:41.84 ID:g7knMoVd.net
IRCいいよ!なんせW650向けに作ってるし

639 :774RR:2017/08/19(土) 12:37:00.14 ID:dnn5deCS.net
W6で公道デビューしてきた
信号待ちの時、思ってた以上に足が熱くて
帰りに革靴買ってきた

640 :774RR:2017/08/19(土) 13:35:24.84 ID:3K+I9ZOP.net
https://youtu.be/NDrK56UFOzw

641 :774RR:2017/08/19(土) 15:44:18.94 ID:s1DzXBwk.net
>>638
IRC滑るような話をここの過去スレで見たような気がするけど
実際のところはどうなんですか?

642 :774RR:2017/08/19(土) 17:27:12.82 ID:H0hIySIS.net
>>640
泣いた。

643 :774RR:2017/08/20(日) 19:15:04.56 ID:cMkSWQzl.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00214488-1503223838.jpg

買った。
EJ-650-C3
2001年式
約20000Km
400,000円

644 :774RR:2017/08/20(日) 19:48:37.86 ID:XF6El4xy.net
おめ

645 :774RR:2017/08/20(日) 20:49:21.94 ID:oIImVaM1.net
>>643
ウィンカーが変えてあるのとエキパイ根元が焼けてる(純正は二重菅で焼けない)から社外品かな?

646 :774RR:2017/08/20(日) 21:11:52.56 ID:NQJvK5AU.net
いい色買ったな

647 :774RR:2017/08/20(日) 21:21:08.48 ID:cMkSWQzl.net
>>645
ウィンカーはW800の純正を注文。
マフラーはkKawasaakikマーク確認したので純正だと思う

648 :774RR:2017/08/20(日) 21:57:20.09 ID:nlTojBhi.net
>>643
2001年式が40万もするの?高いなあ

649 :774RR:2017/08/20(日) 22:27:09.29 ID:cMkSWQzl.net
>>648
やっぱり?
でも買っちゃった

今所有しているバイクの下取り価格は思いっきり高く査定してもらったので
決めました

650 :774RR:2017/08/20(日) 22:48:09.50 ID:jKYy4rij.net
いい色だ。
タンク艶々で尚更よく見える

651 :774RR:2017/08/20(日) 23:07:25.02 ID:oIImVaM1.net
>>647
ついでに言うとブラーキホースも余ってるようなので元々アップハンだったのかもね
まあ色々納得して購入したようだし、これから目一杯愛でて楽しんでね

652 :774RR:2017/08/21(月) 00:28:00.37 ID:VKFrtLyO.net
>>643
2001年式よりも高年式のタンクだね
タンク交換されてるね

>>649
店で買うなら値段はこんなもんだと思うよ
整備後引き渡し、保証付きだろうし

653 :648:2017/08/21(月) 01:37:52.31 ID:7AULQWFn.net
赤いタンクに惚れた
このスタイルなら色は明るいほうが良いと思ってました

元はアップハンだったのかなぁ...
ノーマルだったので気づかなかった

磨き甲斐のある一品であるのは間違いない
ピカールで磨くぞう
みなさん金属錆にどう工夫してますか?
私は汚れたら洗うしかないと思ってるけど
あとは絶対カバーをかけとくくらい

654 :774RR:2017/08/21(月) 02:05:22.84 ID:r66V1Yxf.net
うん、かっけぇ

655 :774RR:2017/08/21(月) 02:11:59.58 ID:qqTfDkcb.net
>>645
焼けてるんじゃなくてサビてね?
スポークも錆びてるね

>>653
俺は汚れたら拭いて磨くくらいだな。水ぶっかけたりはしない。俺も1999年式だから所々サビが出てるけど、味だと思ってるw
フレームは時々錆び取ってタッチアップで塗装し直したりしてる。
錆びたらいけないところはちゃんと整備してる。

W650のエンジンは耐熱クリア吹いてあるからピカールで磨くと塗装取れちゃうよ
スポークも、錆止め用のコーティングがされてるよ
俺のWのエンジンはクリア塗装が剥げかかってる。

5〜10年くらいしたら、フレームから塗装し直すつもり。

656 :774RR:2017/08/21(月) 02:39:54.21 ID:SoQoslOp.net
W8のウインカーてポン付け出来たっけ?

657 :774RR:2017/08/21(月) 05:09:19.06 ID:JuvhnTzc.net
2001ってサイドカバーにKLEENなんか書いてたっけ
規制かかったすぐのモデルだったような

658 :774RR:2017/08/21(月) 07:47:39.91 ID:gmQ0Eib9.net
w6とw8ってどっちが速いですか?

659 :774RR:2017/08/21(月) 08:54:16.44 ID:NERmdmk8.net
>>657
あるよ

自分はスポークのコーティング?みたいなのは所々禿げてきたからワイヤーブラシとボンスターで磨き落としたね
その方が汚いの取れて良かっだわ
あとの事は知らん

660 :774RR:2017/08/21(月) 09:08:55.32 ID:QznlzC5p.net
タンクは純正カラーっぽいな
KLEENも搭載されてる。

http://www.mr-bike.jp/feature/w/w_01/w04.html

661 :774RR:2017/08/21(月) 09:25:05.44 ID:7AULQWFn.net
>>656
ゼファーと同じウィンカーだよね
よく変更してるからできると思うんだけどどうなんだろう
店には発注して取付いらいしてしまった

662 :774RR:2017/08/21(月) 09:29:57.48 ID:in7FPeaj.net
>>658出足は800で伸びてきたら一緒じゃね?

663 :774RR:2017/08/21(月) 10:09:49.60 ID:jry0M6Eh.net
>>658
w8は170くらい出るよ

664 :774RR:2017/08/21(月) 12:35:05.96 ID:hNxjGX5A.net
>>658
ゼロヨンとか最高速度とか絶対性能は一緒ぐらいで
信号からのでだしとか追い越し加速とかカーブからの立ち上がり加速とかはW800じゃないのかな

665 :774RR:2017/08/21(月) 13:43:57.47 ID:rkVcCyoB.net
安さでW6買いました

666 :774RR:2017/08/21(月) 20:08:13.71 ID:TYT0GhhX.net
やはりw650良いなwリアサスをオーリンズに変えたら良い感じに走りが落ち着いた。

667 :774RR:2017/08/22(火) 08:49:54.53 ID:QZ9JO1FC.net
イナドメのウインカー欲しい
だが高い、悩むわ

668 :774RR:2017/08/22(火) 12:04:28.41 ID:XRsui5It.net
PMCのウインカー、安いよ
メッキ、イマイチだけど

669 :774RR:2017/08/22(火) 13:24:26.28 ID:QZ9JO1FC.net
PMCか
ありがとー あんまり品質にこだわってないからそれにするわ

670 :774RR:2017/08/22(火) 14:28:26.20 ID:cJd+mBbv.net
っつーか、イナドメのってPMCのモノにw650にポン付けできるように配線加工しただけだろ?

671 :774RR:2017/08/22(火) 17:22:29.94 ID:QZ9JO1FC.net
えっ?そうなんだ
だったらなおさらPMCでいいわ

672 :774RR:2017/08/22(火) 18:03:41.46 ID:RvjUIekE.net
イナドメの製品はだいたいそんな感じだよ

673 :774RR:2017/08/22(火) 18:06:56.19 ID:QZ9JO1FC.net
凄い助かった!
悪くはないんだろうけど無駄に高い物は求めてなかったから本当によかった

674 :774RR:2017/08/23(水) 04:40:12.12 ID:sEwdjCTA.net
イナドメは、高品質だと思ってた

675 :774RR:2017/08/23(水) 04:40:49.40 ID:sEwdjCTA.net
イナドメは、高品質だと思ってた

676 :774RR:2017/08/23(水) 04:42:44.32 ID:sEwdjCTA.net
すみません。間違えました

677 :774RR:2017/08/23(水) 09:40:15.31 ID:iOgYGFUR.net
オーリンズにハーフカバー付けたい

678 :774RR:2017/08/24(木) 01:52:41.38 ID:owTlzzsp.net
最終型の白色のタンク探してるけど中々中古品出てこないな

679 :774RR:2017/08/24(木) 07:12:57.10 ID:XyGhVfOq.net
>>677オーリンズって逆向きに付くよね?リザーブタンク無しタイプだけど。

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200