2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part7

1 :774RR:2017/05/02(火) 19:14:43.97 ID:bD+ostLb.net
前スレ
Kawasaki W650 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1463050530/

627 :774RR:2017/08/18(金) 18:37:40.23 ID:6c2WPvZe.net
どっちでも。
状態とか価格が納得できる車体に出会えたなら
それが650でも800でもどっちでもいい。

628 :774RR:2017/08/18(金) 19:53:40.42 ID:CZwD4tYl.net
>>618 (= 619)

上から知ったかw何さま?
カブにも十分は味はあるからな

629 :774RR:2017/08/18(金) 20:53:18.46 ID:H1Fncfse.net
>>628
高評価なのにどうして突っかかるw

確かに俺もw650乗り始めてから、
実家帰って初めてオヤジのSR500乗った時に同じように思った。
同時にこりゃしんどくて長時間は辛いなと思った。
オヤジも俺のw650乗ってこりゃ快適だ交換してくれって言ってた。

長距離ツーリング大好きだからホント良い旅バイクだよ。

630 :774RR:2017/08/18(金) 21:59:24.47 ID:09vqkkY9.net
俺は800乗りだけども、まさに大型カブ。
本当に楽ちんで、乗るのが億劫にならないよ。

高速も100km/hちょいなら苦しくないし、山道の加速もタンデムにキャンプ用品搭載した状態で全然余裕ある。

ただし俺が非力なもんで、エンジンストップ時の重さがこたえるのと、夏場の発熱がやばい。溶けないと謳ってるバイクカバーがエキパイで溶解しやがった。

631 :774RR:2017/08/18(金) 22:35:07.34 ID:CM+Pt3o8.net
>>628
煽ろうとして失敗してるけど恥ずかしくないの?

632 :774RR:2017/08/18(金) 23:05:59.96 ID:wAQ+XEFI.net
>>630
仲間wm
w8はやっぱ重いわ
ずっしりくる。
173の五十七キロのもやしだが何回も立ちごけしそうになったw

まだないけどw

633 :774RR:2017/08/19(土) 00:08:25.04 ID:S5k9zE9H.net
>>626
どっちか悩んでるくらいなら800にしなよ
少しでも年式新しくて走行距離少ないやつ買っときな

634 :774RR:2017/08/19(土) 02:20:28.08 ID:g7knMoVd.net
俺なら自由度の高い、排ガス規制のない初期型のW650買うわ

635 :774RR:2017/08/19(土) 07:32:41.57 ID:IaGsA9KT.net
自由度高い初期型だけどね、目立つことはしてない。安心するんだ

636 :774RR:2017/08/19(土) 09:45:16.18 ID:PriQb3i2.net
サスとか微妙に改善は入ってるね

637 :774RR:2017/08/19(土) 11:42:14.53 ID:s1DzXBwk.net
TT100GPが購入から1年半約9000kmでリヤタイヤのセンター溝がスリップサインに届きそう
フロントタイヤはスリップサインまでは余裕があるけどトレッド面にひびが入ってきた
減るのはしょうがないとしてもクラックはいただけないなあ
デザインも車体に合ってるしグリップも特別不満はないけど次のタイヤをまたこれにするか
別の銘柄にするか悩みどころ

638 :774RR:2017/08/19(土) 11:55:41.84 ID:g7knMoVd.net
IRCいいよ!なんせW650向けに作ってるし

639 :774RR:2017/08/19(土) 12:37:00.14 ID:dnn5deCS.net
W6で公道デビューしてきた
信号待ちの時、思ってた以上に足が熱くて
帰りに革靴買ってきた

640 :774RR:2017/08/19(土) 13:35:24.84 ID:3K+I9ZOP.net
https://youtu.be/NDrK56UFOzw

641 :774RR:2017/08/19(土) 15:44:18.94 ID:s1DzXBwk.net
>>638
IRC滑るような話をここの過去スレで見たような気がするけど
実際のところはどうなんですか?

642 :774RR:2017/08/19(土) 17:27:12.82 ID:H0hIySIS.net
>>640
泣いた。

643 :774RR:2017/08/20(日) 19:15:04.56 ID:cMkSWQzl.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00214488-1503223838.jpg

買った。
EJ-650-C3
2001年式
約20000Km
400,000円

644 :774RR:2017/08/20(日) 19:48:37.86 ID:XF6El4xy.net
おめ

645 :774RR:2017/08/20(日) 20:49:21.94 ID:oIImVaM1.net
>>643
ウィンカーが変えてあるのとエキパイ根元が焼けてる(純正は二重菅で焼けない)から社外品かな?

646 :774RR:2017/08/20(日) 21:11:52.56 ID:NQJvK5AU.net
いい色買ったな

647 :774RR:2017/08/20(日) 21:21:08.48 ID:cMkSWQzl.net
>>645
ウィンカーはW800の純正を注文。
マフラーはkKawasaakikマーク確認したので純正だと思う

648 :774RR:2017/08/20(日) 21:57:20.09 ID:nlTojBhi.net
>>643
2001年式が40万もするの?高いなあ

649 :774RR:2017/08/20(日) 22:27:09.29 ID:cMkSWQzl.net
>>648
やっぱり?
でも買っちゃった

今所有しているバイクの下取り価格は思いっきり高く査定してもらったので
決めました

650 :774RR:2017/08/20(日) 22:48:09.50 ID:jKYy4rij.net
いい色だ。
タンク艶々で尚更よく見える

651 :774RR:2017/08/20(日) 23:07:25.02 ID:oIImVaM1.net
>>647
ついでに言うとブラーキホースも余ってるようなので元々アップハンだったのかもね
まあ色々納得して購入したようだし、これから目一杯愛でて楽しんでね

652 :774RR:2017/08/21(月) 00:28:00.37 ID:VKFrtLyO.net
>>643
2001年式よりも高年式のタンクだね
タンク交換されてるね

>>649
店で買うなら値段はこんなもんだと思うよ
整備後引き渡し、保証付きだろうし

653 :648:2017/08/21(月) 01:37:52.31 ID:7AULQWFn.net
赤いタンクに惚れた
このスタイルなら色は明るいほうが良いと思ってました

元はアップハンだったのかなぁ...
ノーマルだったので気づかなかった

磨き甲斐のある一品であるのは間違いない
ピカールで磨くぞう
みなさん金属錆にどう工夫してますか?
私は汚れたら洗うしかないと思ってるけど
あとは絶対カバーをかけとくくらい

654 :774RR:2017/08/21(月) 02:05:22.84 ID:r66V1Yxf.net
うん、かっけぇ

655 :774RR:2017/08/21(月) 02:11:59.58 ID:qqTfDkcb.net
>>645
焼けてるんじゃなくてサビてね?
スポークも錆びてるね

>>653
俺は汚れたら拭いて磨くくらいだな。水ぶっかけたりはしない。俺も1999年式だから所々サビが出てるけど、味だと思ってるw
フレームは時々錆び取ってタッチアップで塗装し直したりしてる。
錆びたらいけないところはちゃんと整備してる。

W650のエンジンは耐熱クリア吹いてあるからピカールで磨くと塗装取れちゃうよ
スポークも、錆止め用のコーティングがされてるよ
俺のWのエンジンはクリア塗装が剥げかかってる。

5〜10年くらいしたら、フレームから塗装し直すつもり。

656 :774RR:2017/08/21(月) 02:39:54.21 ID:SoQoslOp.net
W8のウインカーてポン付け出来たっけ?

657 :774RR:2017/08/21(月) 05:09:19.06 ID:JuvhnTzc.net
2001ってサイドカバーにKLEENなんか書いてたっけ
規制かかったすぐのモデルだったような

658 :774RR:2017/08/21(月) 07:47:39.91 ID:gmQ0Eib9.net
w6とw8ってどっちが速いですか?

659 :774RR:2017/08/21(月) 08:54:16.44 ID:NERmdmk8.net
>>657
あるよ

自分はスポークのコーティング?みたいなのは所々禿げてきたからワイヤーブラシとボンスターで磨き落としたね
その方が汚いの取れて良かっだわ
あとの事は知らん

660 :774RR:2017/08/21(月) 09:08:55.32 ID:QznlzC5p.net
タンクは純正カラーっぽいな
KLEENも搭載されてる。

http://www.mr-bike.jp/feature/w/w_01/w04.html

661 :774RR:2017/08/21(月) 09:25:05.44 ID:7AULQWFn.net
>>656
ゼファーと同じウィンカーだよね
よく変更してるからできると思うんだけどどうなんだろう
店には発注して取付いらいしてしまった

662 :774RR:2017/08/21(月) 09:29:57.48 ID:in7FPeaj.net
>>658出足は800で伸びてきたら一緒じゃね?

663 :774RR:2017/08/21(月) 10:09:49.60 ID:jry0M6Eh.net
>>658
w8は170くらい出るよ

664 :774RR:2017/08/21(月) 12:35:05.96 ID:hNxjGX5A.net
>>658
ゼロヨンとか最高速度とか絶対性能は一緒ぐらいで
信号からのでだしとか追い越し加速とかカーブからの立ち上がり加速とかはW800じゃないのかな

665 :774RR:2017/08/21(月) 13:43:57.47 ID:rkVcCyoB.net
安さでW6買いました

666 :774RR:2017/08/21(月) 20:08:13.71 ID:TYT0GhhX.net
やはりw650良いなwリアサスをオーリンズに変えたら良い感じに走りが落ち着いた。

667 :774RR:2017/08/22(火) 08:49:54.53 ID:QZ9JO1FC.net
イナドメのウインカー欲しい
だが高い、悩むわ

668 :774RR:2017/08/22(火) 12:04:28.41 ID:XRsui5It.net
PMCのウインカー、安いよ
メッキ、イマイチだけど

669 :774RR:2017/08/22(火) 13:24:26.28 ID:QZ9JO1FC.net
PMCか
ありがとー あんまり品質にこだわってないからそれにするわ

670 :774RR:2017/08/22(火) 14:28:26.20 ID:cJd+mBbv.net
っつーか、イナドメのってPMCのモノにw650にポン付けできるように配線加工しただけだろ?

671 :774RR:2017/08/22(火) 17:22:29.94 ID:QZ9JO1FC.net
えっ?そうなんだ
だったらなおさらPMCでいいわ

672 :774RR:2017/08/22(火) 18:03:41.46 ID:RvjUIekE.net
イナドメの製品はだいたいそんな感じだよ

673 :774RR:2017/08/22(火) 18:06:56.19 ID:QZ9JO1FC.net
凄い助かった!
悪くはないんだろうけど無駄に高い物は求めてなかったから本当によかった

674 :774RR:2017/08/23(水) 04:40:12.12 ID:sEwdjCTA.net
イナドメは、高品質だと思ってた

675 :774RR:2017/08/23(水) 04:40:49.40 ID:sEwdjCTA.net
イナドメは、高品質だと思ってた

676 :774RR:2017/08/23(水) 04:42:44.32 ID:sEwdjCTA.net
すみません。間違えました

677 :774RR:2017/08/23(水) 09:40:15.31 ID:iOgYGFUR.net
オーリンズにハーフカバー付けたい

678 :774RR:2017/08/24(木) 01:52:41.38 ID:owTlzzsp.net
最終型の白色のタンク探してるけど中々中古品出てこないな

679 :774RR:2017/08/24(木) 07:12:57.10 ID:XyGhVfOq.net
>>677オーリンズって逆向きに付くよね?リザーブタンク無しタイプだけど。

680 :774RR:2017/08/24(木) 13:23:31.13 ID:eBHvpKD2.net
w8エボニー色買ったわ
マフラー黒いやつ

681 :774RR:2017/08/24(木) 15:40:43.48 ID:ZcNt8TWB.net
>>678
どこ住み?うちに外して置いてあるよ

682 :677:2017/08/24(木) 16:25:17.49 ID:LnTny7dS.net
>>681
神奈川県です。
よろしければ本件に関してメール頂けないでしょうか??
auau_0327あっとyahoo.co.jp

683 :774RR:2017/08/25(金) 00:05:36.63 ID:+R3qN1kN.net
>>682
夜分になっちゃたんで明日メールしますねー
こちら都内赤羽です。
最終型か自信ないけど2008式の白です。

684 :774RR:2017/08/25(金) 07:28:58.44 ID:QZ3PHU6I.net
新車はずしの初期型タンク、アイボリーレッドあるけど、イイだロー

685 :677:2017/08/25(金) 08:12:15.21 ID:h4fxjMd3.net
>>683
たぶんその色だと思います。
急いではないのでお時間あるときご連絡ください。
写真など見せていただいて金額交渉させていただければと思います。
ご連絡お待ちしております。

686 :774RR:2017/08/25(金) 10:20:25.21 ID:Y803hJ+i.net
>>680
マフラー換えてクロームメッキにするとカッコ良さそう。

687 :774RR:2017/08/25(金) 12:59:46.01 ID:JcWdleOH.net
W6って盗まれやすい?

688 :774RR:2017/08/25(金) 19:50:41.03 ID:u2FschhU.net
>>687
盗まれたという報告はあまり聞かないので特別盗まれやすいって事はないと思う
錆びやすいバイクだから車庫に仕舞い込んでる人が多いってのもあるけどね

689 :774RR:2017/08/25(金) 20:42:42.37 ID:3Uw28Mm/.net
みなさん!
スポークが緩むから増し締めしてたら、リムのブレが1センチ位になった。
車輪のグナグナを直した人いますか?

690 :774RR:2017/08/25(金) 21:20:18.36 ID:ov4NFeuu.net
>>689
自転車屋に持っていけアホ

691 :774RR:2017/08/26(土) 10:35:05.29 ID:qS26AQ15.net
素人がバランス調整もしないでトキトーにスポーク弄ると、走行中にブレ始めるよw

692 :774RR:2017/08/26(土) 10:45:48.27 ID:Zg/SJnL+.net
そこの技術を会得すれば脱初級者。ま、素人には違いない。

693 :774RR:2017/08/26(土) 11:04:34.39 ID:/AIlr9EW.net
ケンコバがW650盗まれてたね

694 :774RR:2017/08/26(土) 11:47:27.40 ID:CvCGVpZE.net
このスレって、外観やマフラーや音については盛り上がるけど
メカニカルな話題には冷たいのなw
689は知恵おくれっぽいから仕方ないとしても
691みたいに、ドヤでカラッポな書き込みをする奴・・・

695 :774RR:2017/08/26(土) 12:39:53.21 ID:Zbnp84JL.net
>>689
とりあえずホイールを車体から外して、そこから更にタイヤを自分で外せる?
もし自信無いときは素直にバイク屋で見てもらいましょう

696 :774RR:2017/08/26(土) 13:18:28.07 ID:u7tC6G3y.net
バイクコンテナ借りようとしたら1ヶ月1万もすんのな田舎なのに
もう、バイクカバー一択ですわ

697 :774RR:2017/08/26(土) 13:45:26.27 ID:9IDMb720.net
俺もバイクカバーかけて青空駐車してる。
独身の頃は一回に住んでて細いオフ車乗ってたから玄関に入れてたな。
夜中に整備できるからよかった。
部屋がオイル臭くなるが

698 :689 だが:2017/08/26(土) 14:17:38.49 ID:W+W0zW/8.net
おまえら蒸れてインキン痒いか?かゆいっす!ゲラゲラwww

699 :774RR:2017/08/26(土) 20:07:27.19 ID:9IuNys9n.net
>>689
バイクに乗り始めた頃からスポークは自分で調整したらダメって思っていたけどね
そもそも固着して緩まないよ

700 :774RR:2017/08/26(土) 21:46:08.83 ID:GmR3fOx8.net
w650は特徴がないっていうのをネットでよく見るんだけど、乗ってて楽しい?

701 :774RR:2017/08/26(土) 22:58:49.80 ID:qcfuUF3+.net
>>700
楽しいよ
特徴が無いのとつまんないのは同義じゃないでしょ?

702 :774RR:2017/08/27(日) 07:10:17.39 ID:M6mdrxJo.net
旅バイクとしては最高だな
下道でも高速でも苦痛じゃない
あの排気量じゃなかったらどっちかが苦痛になると思う
特徴はやっぱりデザインじゃないかな
あの造形が美しいと感じるなら是非乗って見て欲しいよ
オートバイの原風景が見えて来るからさ

703 :774RR:2017/08/27(日) 10:53:56.12 ID:4I3H6H58.net
>>694
なら答えてあげたら?
それとも本人?

704 :774RR:2017/08/27(日) 18:04:59.17 ID:2Y0rn9db.net
造形は美しいが、楽しい楽しくないはその人次第だからな
実際w6に飽きて手放す人も多いし、俺もその一人になるかな
もうちょっと鼓動感があるか、もっとスポーツ性があるかすれば良かったんだが、すべてが中途半端。
ただしw8よりはずっとマシ。

705 :774RR:2017/08/28(月) 01:15:58.25 ID:kI7tu5NS.net
鼓動感って俺はW650で感じた事は無いんだけど排気量がデカければ大きくなる物なの?

W800の方が大きいの?

ハーレーみたいに1200位になるとドコドコゆうの?

706 :774RR:2017/08/28(月) 02:48:21.02 ID:FPX49ZJG.net
ハーレーって見るからに揺れてるじゃん

707 :774RR:2017/08/28(月) 08:14:07.39 ID:XUV8LcIw.net
鼓動感欲しいならヤマハのMT01乗りなよ
すげえよ

708 :774RR:2017/08/28(月) 08:15:16.55 ID:7N5BQ5KB.net
883でもドコドコあるよ。V7でも。
W6は乗りやすさを優先してバランサーやラバーマウントで鼓動感をおさえちゃったんだな。W8然り。
20世紀の国産ってこんなのばかりで、21世紀になってようやく味の演出に各社気づき始めた。CB1100なんてわざわざ爆発タイミングをずらしてるしね。

でもW6でも多少はドコドコ感あるよ

709 :774RR:2017/08/28(月) 08:18:09.77 ID:7N5BQ5KB.net
MT01かあ。昔レンタルで乗ったけど、雜誌でいうほど大したことなかったな。ウォーリアー?然り。
鼓動感に関しては、求めるなら外車に行かないとムリ。鼓動感盛大にして、走行中パーツが落ちちゃいました!は国産基準では許されないから。

710 :774RR:2017/08/28(月) 09:07:33.38 ID:XUV8LcIw.net
感覚は人それぞれだから好きにしなよ

711 :774RR:2017/08/28(月) 09:07:59.70 ID:XUV8LcIw.net
ちなSRは振動でナンバー割れるよ

712 :774RR:2017/08/28(月) 09:18:04.54 ID:/dZ6qpgJ.net
SRX600とか今だとシートカウルが割れてる個体しかないんじゃないかくらい割れる

713 :774RR:2017/08/28(月) 09:41:26.48 ID:sYwT3uUr.net
いやSRやSRXなどのそれは不快な微振動だから。鼓動感とは違う
ドコドコいうバイクは割れるのでなく、振動でボルトが緩んでパーツ脱落。

714 :774RR:2017/08/28(月) 10:46:33.66 ID:Nn1jfcs3.net
てことはW1やW3がいいのか?

715 :774RR:2017/08/28(月) 12:08:20.26 ID:vz404r5I.net
w6も初期型は、リアフェンダーの割れが、有ったはず

本人が好きならそれでよし

716 :774RR:2017/08/28(月) 12:35:30.31 ID:3YyUvhNi.net
そーいや、そうだったね
04あたりからリアフェンダーに補強が入ったんだったな
うちのが04で、情報を得て慌てて確認した思い出

717 :774RR:2017/08/28(月) 19:09:17.23 ID:TD0KwLRI.net
このバイク遅くね?

718 :774RR:2017/08/28(月) 20:56:26.20 ID:/FOdaXsl.net
180で追い抜かれたことはない

719 :774RR:2017/08/28(月) 20:58:30.89 ID:yyY8CXx9.net
このバイク、ブレーキ利かなくね

720 :774RR:2017/08/28(月) 21:00:47.89 ID:0Abc87z2.net
嘘かと思われるかもしれないけど120くらいで隼抜いた。
つまりは隼ですらw6には敵わないというわけで個人的には大満足です。

721 :774RR:2017/08/28(月) 22:02:52.82 ID:of0QU4f+.net
このバイク道の駅でジジイしか寄って来なくね?

722 :774RR:2017/08/28(月) 22:57:08.44 ID:2kMNNwAJ.net
>>720
よかったね

723 :774RR:2017/08/28(月) 23:25:38.72 ID:VG10Admf.net
>>720
また古いの持ち出したね

724 :774RR:2017/08/28(月) 23:31:59.45 ID:vz404r5I.net
w6のブレーキが効かないって人は、若い人が多いね。

725 :774RR:2017/08/29(火) 02:54:06.32 ID:LXAno1gy.net
扱いが難しいだけでディスクよりドラムのほうが制動力は強いんやで

726 :774RR:2017/08/29(火) 06:36:56.04 ID:UDiUEhDy.net
それは同じ重量ならって前提ね

総レス数 1002
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200