2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part13

1 :774RR :2017/05/08(月) 20:48:11.15 ID:6X+HDneN0.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490860054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

50 :774RR :2017/05/10(水) 22:36:43.80 ID:iGtLQpmX0.net
ホンダのことだからモデルチェンジでタンク容量アップとスタンド改善はあるだろーなー

51 :774RR :2017/05/10(水) 22:36:52.42 ID:Gl8afONn0.net
>>43
俺もドリームで買ったが店側が入れ忘れてた
ファイルに入ってないなら電話してみ

52 :774RR :2017/05/11(木) 04:54:51.07 ID:D9iXqWVHp.net
>>49
大型とセローをお持ちでも購入される方っていらっしゃるんですね
その二つと比較すると両方のネガを持つと思うのですが、増車を決意された経緯を伺っても?

53 :774RR :2017/05/11(木) 06:40:26.60 ID:+llcHcZN0.net
250の良さは軽さにあると思うんだけど、こいつは重すぎて乗り出すのに結構な気合いが要るんだよなぁ
最近正直おっくうになってきて乗る機会減ってるわ

54 :774RR :2017/05/11(木) 07:22:03.62 ID:b0OuEuT5p.net
このアホは下手糞セロー海苔のただの荒らしだろw
250の中でも普通に軽い部類なのに、重すぎて乗り出しガーとかほざいてる時点で馬鹿丸出しの無能大ホラ吹きww

55 :774RR :2017/05/11(木) 07:25:07.27 ID:Iw+MhyDQ0.net
>49
大型はロードバイク?
>50
多分そこまで売れないと思う。
2020年だかにえげつない排ガス規制あるみたいだし。
でもWRもKLXも無くなっちゃうから頑張ってほしいなとは思う。
つかエンジンも競技用CRFのデチューン番でいいから小型で軽いオフ専用にして欲しい。
>53
250オフと比べるから重く感じるんだよ。
ベルシス250(とかまだ出てないけどVスト250)と比べても軽いんだし乗ってて思うけど
Rallyはオフ車というよりツアラーだよ。

56 :774RR :2017/05/11(木) 07:41:05.39 ID:X+UtF3Rh0.net
>>53
ヘタレw

57 :774RR :2017/05/11(木) 07:41:37.72 ID:Nh4ztraz0.net
154kgって250でも軽い方じゃないか?
オフ車かストリートしか乗ったことないのかな

58 :774RR :2017/05/11(木) 08:27:44.58 ID:b0OuEuT5p.net
無能&下手糞すぎてセローしか乗ったことないんだろw

59 :774RR :2017/05/11(木) 09:57:54.79 ID:LiE8RxaY0.net
>>47
「CRF250ラリーが器用、優秀過ぎて、大型バイクに乗る機会が激減してる?」
たしかにラリーは優秀だね。オフ車にあるまじきカウル効果で、130近くでの
巡航も全く問題ないから、日帰り400km程度も難なくこなせて疲れもない。

ただ、連日500kmといった宿泊ロングツーリングは、手持ちのR1200RT一択。

性格が全く異なる多台持ちなら、ラリーを増車しても全く迷わない。

60 :774RR :2017/05/11(木) 10:36:57.10 ID:hwi+MqxLa.net
rallyは普通に重いよ
重さが高速走行時の安定性に寄与してるけど
林道では獣道みたいなとこに突っ込むのは怖い
タイヤ一本ぐらいの幅の下った先が行き止まりだと泣ける

61 :774RR :2017/05/11(木) 11:24:59.97 ID:0HXFxOJwM.net
(オフロード車としては)重い
(オンロード車としては)軽い
はい、終わり

62 :774RR :2017/05/11(木) 11:26:05.93 ID:Iw+MhyDQ0.net
>獣道みたいなとこ林道
そういう処へ突するバイクじゃないと思うw。

まあ重いか軽いかは比較対象次第だね。
トランザルプ650と同じぐらいの車格だけど40kg軽いのはやっぱ林道走り易いよ。
高速走行は流石に200kmオーバーも可能な大型と比べたら全然ダメだけどねw。
総合的にどっちが良かったかと問われると最近非力に慣れたんでRallyかな。
車重180kg以下でシングル450〜650ccのエンジンだったら尚ベターかも。

つかそのままレースに使えそうな海外メーカーのオフ車なんかもメンテサイクル
はレーサー並なんだろうか?
昔KTMなんか2万`でエンジンオーバーホールとか言われてたけど。

63 :774RR :2017/05/11(木) 11:42:57.74 ID:jZaiyUwd0.net
>>60
獣道みたいな林道は作業林道で一般人の走行は想定していないから
踏み込むべきじゃないし、路面荒らすと業務妨害と通報されかねないから慎むべき
こないだも林道を荒らす二輪が問題になってるとニュースになってたじゃん

64 :774RR :2017/05/11(木) 12:03:44.08 ID:ciJrfEi00.net
うちの山は私道部分を作業車以外乗り入れ禁止にしたぞ。
仕事で来てる人たちに迷惑かかるとそうせざるを得なくなる。

65 :774RR :2017/05/11(木) 12:15:05.63 ID:bFuO8CaNp.net
街乗り2万kmでオーバーホール必要なのはWRやろw
KTMは1万も走ったらやった方が良い。タペット調整は数千km単位。

しかし、オフ車はロードと違って排ガス規制で糞詰まりになっても影響少ないから気楽でいいなw
むしろ環境保護に役立って林道が走りやすくなるわ。
つか、オフ車はさっさと電動を主流にするべきw

66 :774RR :2017/05/11(木) 12:40:42.57 ID:SyK1RUC6a.net
アタック系の為にラリーを買う人はいないでしょ
いたらアロハシャツで親類の葬式行く位の馬鹿者レベル

67 :774RR :2017/05/11(木) 19:27:23.31 ID:F60L4KPV0.net
セローならできることがラリーにはできない
ラリーならできることはセローにもできる

68 :774RR :2017/05/11(木) 19:35:03.64 ID:H5ZImZGC0.net
最近変なのわきすぎじゃないか

69 :774RR :2017/05/11(木) 19:38:53.36 ID:F60L4KPV0.net
なぜアフリカツインを買わないの?

うぐ・・(免許も金もないなんて言えない・・) だってアフリカじゃ林道攻められないじゃん


なぜセローを買わないの?

うぐ・・(ダートを走ったことないし怖いから今後も走る予定ない・・) だってセローだと高速キツイじゃん

70 :774RR :2017/05/11(木) 19:45:32.97 ID:F60L4KPV0.net

これは俺のことだから気にしないで!!

71 :774RR :2017/05/11(木) 19:47:58.87 ID:bFuO8CaNp.net
ぷっ
短足専用の5速しかない非力セローじゃ出来ないこと有りまくりなんだがw
馬鹿じゃねえのお前ww

短足の無能は二足二輪のヨチヨチ歩きでステップに足ぶつけて骨折してろカスww

72 :774RR :2017/05/11(木) 19:58:32.93 ID:zDmPcdxWd.net
>>47
大型と原付2種、CRFラリー持っているけど均等に乗るね
高速使ったツーリング行くなら大型は圧倒的に楽だけど、熱さと重さには気を使う
CRFは大型と比べれば軽いし、取り回し良いし、少々荒れた田舎道も行けるから気楽に乗り出せる
原付はちょっとコンビニ行ったりするのに便利な下駄w

73 :774RR :2017/05/11(木) 19:59:07.72 ID:F60L4KPV0.net
両足がつくのというのはオフロードでは大きな武器なんだけどな

74 :774RR :2017/05/11(木) 20:07:03.10 ID:eLro5cD9p.net
CRF500RALLYが出れば解決

75 :774RR :2017/05/11(木) 20:07:13.93 ID:Iw+MhyDQ0.net
そういうレベルのオフロードって野山荒し回ってるだけなキガス。

76 :774RR :2017/05/11(木) 20:10:04.09 ID:F60L4KPV0.net
>>75
そんなの昔っからじゃん

77 :774RR :2017/05/11(木) 20:16:04.93 ID:F60L4KPV0.net
だいたいさあ・・
ベースになったCRF250が劣化ディグリーなんだから
真っ当に進化したセローと比べるのがおかしいんだよね

78 :774RR :2017/05/11(木) 20:17:12.60 ID:ciJrfEi00.net
>>76
うちの山に来たら谷に落としてやっから覚悟しとけ

79 :774RR :2017/05/11(木) 20:20:59.88 ID:HNj6G+Tk0.net
谷に落とされたセローは引っ張りあげられる
谷に落とされたラリーは掴むところがないから無理

80 :774RR :2017/05/11(木) 20:31:51.81 ID:QHmA3fPG0.net
そもそもこれは林道を走るバイクじゃないでしょ
装備が振動に耐えられないでしょ

81 :774RR :2017/05/11(木) 21:49:54.45 ID:H5ZImZGC0.net
>>73
意義あり!って言いたくなる
ダート走ったことないのにオフロードの武器について語るとはいかに

82 :774RR :2017/05/11(木) 21:53:57.96 ID:QHmA3fPG0.net
ダートだと足なんか着けないし

83 :774RR :2017/05/11(木) 21:57:06.75 ID:io0X59rB0.net
しょせんラリーは原っぱまでのバイク。
悪路なんぞ無理無理

84 :774RR :2017/05/11(木) 22:29:31.66 ID:QHmA3fPG0.net
ラリーは平原を走るためのバイクでガレ林道用ではないんだが
ラリーを批判したくて「ガレ林道で足がー」とか無知の極み

85 :774RR :2017/05/11(木) 23:18:44.84 ID:fgRCnoeL0.net
つーか「ラリー」なんだから北海道SSERとかDOAとかラリー競技出りゃいいじゃん…

86 :774RR :2017/05/11(木) 23:22:13.00 ID:fgRCnoeL0.net
カッコイイ
http://i.imgur.com/idbhPSC.jpg

87 :774RR :2017/05/11(木) 23:40:03.64 ID:Ts/vrdGVp.net
初心者&下手糞向けのセローでいつまでも威張ってるとかダサ男の極みww

88 :774RR :2017/05/12(金) 01:42:14.95 ID:MkoDYHr30.net
>>86
そうか?
あんま好みじゃない。

89 :774RR :2017/05/12(金) 01:51:03.83 ID:LH9mMb3T0.net
俺は、かっこいいと思う

90 :774RR :2017/05/12(金) 02:07:23.45 ID:RlRGdWfq0.net
ライト周辺だけなんだよな問題なのは

91 :774RR :2017/05/12(金) 02:44:52.02 ID:wAc47ZK30.net
ここではセロー乗りが叩かれてるけど大型アドベとセローの複数台持ち結構いるよ。
CRF乗りがセローを見下すなんてちょっと笑える。
見る目ないんだなーなんか目線が貧乏臭いなーって。
セローの良さがわからない奴はきっとRallyの良さもわからないよ。

92 :774RR :2017/05/12(金) 02:52:00.34 ID:Q3zWTTdN0.net
>>91
ここでセロー叩いてるの、荒らしの一人だけだから気にするな。叩いてる理由も独りよがりだし本人はCRF乗りですらないからw
オフ系乗りならセローの良いところを知らないわけないしな

93 :774RR :2017/05/12(金) 03:53:48.78 ID:2Q58BBsw0.net
>>91
CRFのスレで関係のないセローを持ち出してCRFをディスる荒らしのくせに何を偉そうにw

94 :774RR :2017/05/12(金) 05:21:07.23 ID:6ava6UIG0.net
なんだかんだでオフ系はセローが基準だからどこのスレでも名前が挙がるのは仕方ない
だけどココだけは過剰に反応するキチガイじみた奴が多いよな
セローに恨みでもあんのか?

95 :774RR :2017/05/12(金) 06:40:24.64 ID:LH9mMb3T0.net
セローと似たキャラなのに
大容量タンクと6速ギアで長距離高速走行にも強い
スーパーシェルパを無かったことにするのは何故

96 :774RR :2017/05/12(金) 06:54:42.86 ID:CXkEEurVa.net
>>95
XR230やCRF230Fも無かった事にされてるから。

97 :774RR :2017/05/12(金) 07:30:19.65 ID:R27gTXWsp.net
短足の下手糞セロー海苔が必死だなあw
昔からあちこちのホンダスレで散々アンチ工作してるゴミセローの癖に正義ヅラしてんじゃねえよカス
絶滅するまで恨まれて当然だろバーカw

つか、短足の無能向けをオフ車の基準にすんじゃねえw

98 :774RR :2017/05/12(金) 07:37:08.22 ID:LH9mMb3T0.net
>>94
多くないよ
こいつだけです

99 :774RR :2017/05/12(金) 08:17:21.03 ID:DhkW3bQma.net
>>97
もう飽きた

100 :774RR :2017/05/12(金) 08:28:09.57 ID:VSpXkq2Ep.net
セローなんて勘違いしたメタボのダサオヤジが下駄用途で醜態晒してるか、
野山を荒らし回るのが趣味のゴミクズしか乗ってないからなあw

健全なオフ海苔のイメージダウンにしかならないから地球から出て行けよカス

101 :774RR :2017/05/12(金) 08:48:12.55 ID:y3sxx1Pg0.net
>>86
いいじゃん
俺もアンダーカウル外してスキッドプレート付けたいな

102 :774RR :2017/05/12(金) 09:39:18.16 ID:HXyQdhkr0.net
>>86
いいね
俺もスクリーンになんか貼りたいな〜って思ってるけど、さすがにこのゼッケンっぽいのは目立ち過ぎちゃうよな?

103 :774RR :2017/05/12(金) 10:18:31.52 ID:DHtmjaI+0.net
>>86
かっこいいな
今年のAXCRには…、無理か

104 :774RR :2017/05/12(金) 16:31:48.93 ID:OZGTdvRz0.net
>>99
>ヤマハのバイクは作りがしっかりしてていいね
>部品ひとつひとつ見ても安っぽさがない
>ラリー買わなくてよかったよ
>2017/05/12(金) 06:38:23.22 ID:DhkW3bQm ←あれ?

105 :774RR :2017/05/12(金) 16:33:14.84 ID:dx8F45yU0.net
>>86
補助灯増設も良さそうだな
どうやって固定してるんだろ

106 :774RR :2017/05/12(金) 16:41:07.35 ID:WnCC/JJCa.net
そりぁやっぱりエーモンステーだろ

107 :774RR :2017/05/12(金) 16:59:57.47 ID:3jFhEVPe0.net
>>105
見た感じシュラウドの前側ネジに取り付けてあるみたいだけど、強度足りなさそう

108 :774RR :2017/05/12(金) 17:51:08.29 ID:VSpXkq2Ep.net
>>104
笑えるよなあw
そいつみたいなヤマハ厨のキモオタニートがあちこちのスレで嘘丸出しの工作活動してやがるんだよw

察するに、よっぽどヤマハ車は安かろう悪かろうの糞品質なんだろうなww

109 :774RR :2017/05/12(金) 19:05:27.41 ID:RlRGdWfq0.net
モトクロス大会に行ってもヤマハチーム応援の仕方は
他のチームと違ってなんか卑怯なんだよね
観客みんなに旗を配って振らせるとかね

110 :774RR :2017/05/12(金) 19:07:39.08 ID:k9JoI0O50.net
>>94

>>100のことだろ?
こいつ昔、機械伯爵にお母さんを殺されて、はく製にされたんだけど、
その時機械伯爵が乗ってたバイクがセローだったらしい。

111 :774RR :2017/05/12(金) 19:08:03.26 ID:KcPrl4Baa.net
>>106
そんなエーモンあるの?

112 :774RR :2017/05/12(金) 20:17:40.93 ID:ncQr//fD0.net
http://www.autoby.jp/_ct/17075932

113 :774RR :2017/05/12(金) 20:34:31.94 ID:Zt1vH+q+p.net
ついに来たな。買えないけど

114 :774RR :2017/05/12(金) 21:32:03.29 ID:2si665f90.net
走りさほど変わらないしカウルで見えないから要らね

115 :774RR :2017/05/12(金) 21:44:13.36 ID:i2Qql+01d.net
え、変わらないの?

116 :774RR :2017/05/12(金) 22:12:35.69 ID:VSpXkq2Ep.net
激変するんだが、下手糞無能のセロー海苔なら何しても効果ないわなw
サスを変えても同じこと言うハズww

117 :774RR :2017/05/12(金) 22:25:05.02 ID:iztfnZO70.net
ID:VSpXkq2Epは一体何と戦ってるんだ?笑

118 :774RR :2017/05/12(金) 22:49:43.08 ID:y3sxx1Pg0.net
その話題を出せば構ってもらえるからな
実生活だとさぞ寂しい思いをしてるんだろな

119 :774RR :2017/05/12(金) 23:14:50.26 ID:MkoDYHr30.net
健全なオフ海苔のイメージダウン

120 :774RR :2017/05/12(金) 23:17:36.55 ID:MkoDYHr30.net
激変

121 :774RR :2017/05/12(金) 23:35:43.89 ID:VSpXkq2Ep.net
CRFスレがヤマハ厨のクズ工作から守られて販売好調なのは俺様のおかげよw

122 :774RR :2017/05/12(金) 23:41:03.92 ID:VSpXkq2Ep.net
CBRスレはヤマハ厨とカワサキ厨にヤられて悲惨な状態だからなあw
俺様に見放されてからは荒らされ放題で販売ランク圏外まで落ちたわw

123 :774RR :2017/05/13(土) 00:35:56.77 ID:3lXkksiB0.net
>>112
昨日ドリームで発注してもらったよ。
高速は素晴らしくパンチがあるが低中速がもたつく弱点がどれだけ解消するか、
今から楽しみ!

124 :774RR :2017/05/13(土) 02:59:14.64 ID:BnhPF0+Ia.net
>>122
自称、守るのは一向に構わないけど、悪態や暴言や他社の扱き下ろしはやめてくれないかな
それらはここを利用する他の人にとって目に余る。少し考慮してくれると助かるんだが?

125 :774RR :2017/05/13(土) 06:49:38.69 ID:8WIpG0M/0.net
>>124
つけあがるからそういう言い方はむしろマイナス

126 :774RR :2017/05/13(土) 12:01:31.11 ID:cbcNIrEo0.net
やああああああっと俺のラリーSTD-ABSが今月末に納車されると連絡が来た
2月頭に発注かけてやっとですよ
長かったっつーかぶっちゃけ完全に忘れてた

でも純正オプションパーツがいろいろ欠品してる模様

127 :774RR :2017/05/13(土) 12:03:05.55 ID:u25upNsv0.net
>>126
おめこいろ!

128 :774RR :2017/05/13(土) 12:29:11.20 ID:pIFKXE0E0.net
>>126
さすがに忘れてたとか言っちゃうと失笑

129 :774RR :2017/05/13(土) 12:29:32.55 ID:9ViKsDSB0.net
レッドバロンのラリー展示車がやっと売れた。
発売以来ずっと通りに面した2階に展示してあった。
これはスタンダードABSでした。

ドリームの在庫2台はいまだ展示中。
ABSかどうかは不明。

130 :774RR :2017/05/13(土) 12:30:45.78 ID:hKa8v1Gs0.net
>126見て俺もグリヒがまだ未納なの思い出した。

デラにSTD-ABS無しが在庫してた。
そろそろ行渡った感じ?

131 :774RR :2017/05/13(土) 12:44:02.78 ID:KTZg+Qyj0.net
>>126
わいもやでー
待ち遠しかったわ

132 :774RR :2017/05/13(土) 12:46:47.72 ID:pIFKXE0E0.net
ドリームは即納っつってたで。

133 :774RR :2017/05/13(土) 13:05:47.15 ID:orccUJ8na.net
>>131
>>126
やぁ同士

134 :774RR :2017/05/13(土) 13:15:45.66 ID:KTZg+Qyj0.net
>>132
俺のとこもABSなしSTDなら即納だったけど
ABSつけたかったから遅くなったわ

135 :774RR :2017/05/13(土) 14:45:12.52 ID:ZrfbxcFC0.net
>>123
いいね! 届いたらレビューよろしく

136 :774RR :2017/05/13(土) 14:53:36.73 ID:UJ+I0y9Sr.net
いいのー北陸の田舎なんで
展示車すらないぜ・・・

137 :774RR :2017/05/13(土) 15:21:45.55 ID:3qNyM91K0.net
>>136
道路が未だに雪で埋もれてんだろw

138 :774RR :2017/05/13(土) 16:08:26.18 ID:NBUaDVnM0.net
なんでもかんでもABS付けりゃいいってもんでもないけどな。CBRならわかるけどさあ

139 :774RR :2017/05/13(土) 17:25:57.34 ID:cZouyiuca.net
>>138
オフ専用なら要らんだろうがな。
アルプスローダー的な使い方する人や、日常使いをする人には有った方が良いという人も居るんだよ。
なんで、ホンダが選択肢を出してくれていると思ってんだ?

140 :774RR :2017/05/13(土) 17:29:42.04 ID:cZouyiuca.net
>>134
ウチのとこ、4月下旬からABS無しSTDがずっと展示してある。

141 :774RR :2017/05/13(土) 18:16:54.68 ID:QJJ+D8UHa.net
ラッピングしてきた
まだ若干未完成だけどパウロ・ゴンサルヴェス選手2016年参戦仕様
http://imgur.com/a/kgd9K.jpg

142 :774RR :2017/05/13(土) 18:19:55.44 ID:QJJ+D8UHa.net
>>141
http://imgur.com/a/nEhEY

143 :774RR :2017/05/13(土) 18:31:54.12 ID:hKa8v1Gs0.net
>141
ミシェラン貼りたいけどT63が・・・、

もうシンコーのE804・805でいっかなぁ。
見た目でw。

144 :774RR :2017/05/13(土) 18:45:26.16 ID:x48Csx2k0.net
ラッピングっつーから痛車みたいなの想像したら、
ステッカー貼っただけじゃねーか。

145 :774RR :2017/05/13(土) 18:45:39.28 ID:2DMsL2Mup.net
ヘッドライト部分が違いすぎてマーキング寄せれば寄せるほどダセえな

146 :774RR :2017/05/13(土) 19:06:00.33 ID:cigtFvTC0.net
乗り手の身長もゴンサルベスおじさんたち的なの、か?

147 :774RR :2017/05/13(土) 19:18:53.03 ID:z2Mq6SpHp.net
ハンドガードも交換してGIVIやMOTULも貼りたいね
つうか、黄色ゼッケン(エリートライダーの証)は恐れ多くて貼って走る気になれない

148 :774RR :2017/05/13(土) 19:29:44.60 ID:Y5UUArvbp.net
>>142
いいね!かっこいいよ
できれば左右の横からの写真も頼む
エンブレム以外のステッカーは全てオーダー品?
いくらくらいかかりました?

149 :774RR :2017/05/13(土) 20:31:43.90 ID:AdYSxk9sa.net
>>143
いいと思いますよ^^

>>144
ほぼ痛車みたいなもんですよ^^;

>>145
ほんとそうですね

>>146
乗り手はゴンサルヴェスより身長が5cm高い170cmで体重はほぼ一緒

>>147
ハンドガードとミラーもいずれ交換して貼る予定
ゼッケンは貼ろうかどうか悩んだけどどうせならってつけちゃいました^^;

>>148
さんくす!
エンブレムと前後のHRCとマフラーのテルミ以外は全てオーダー品でデータ作成から施工まで込みで7,1634円(データ制作費:20,000円、パーツ制作費:21,328円、施工費:25,000円、消費税:5,306円)

http://imgur.com/a/yrbZ9
http://imgur.com/a/m5BoH
http://imgur.com/a/40t3d

150 :774RR :2017/05/13(土) 21:53:52.91 ID:qkoo5JnyE.net
>>149
7万って・・・
その7万握り締めてワンオフでダウウンマフラー作ってもらった方が幸せだったかも

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200