2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part13

1 :774RR :2017/05/08(月) 20:48:11.15 ID:6X+HDneN0.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490860054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

701 :774RR :2017/06/01(木) 12:44:52.87 ID:u2HG3A7x0.net
>>672
素敵ですねー!
下にはまともな工具と替えのグローブでも入れとこうかな

702 :774RR :2017/06/01(木) 15:17:13.44 ID:4igCyVPt0.net
>>674
穴あけんでいけるの?
2輪館で相談したら、サイドの収納なら穴あけないとだめですねーといわれて困ってる

703 :774RR :2017/06/01(木) 15:54:10.24 ID:MY68ZoqPr.net
>>702
今ETCをシート下に仕込んだので見てみた
工具押さえてるゴムのメクラ取ればいけるが・・・w
穴開けた方が無難だね
カード取るのめんどくさくないなら
シート下の方がいいと思うけど

704 :774RR :2017/06/01(木) 17:10:57.53 ID:QKBo7lLZp.net
サイド収納にスペアチューブやポンプ、タイヤレバー等を忍ばせてパンク対策されてる先輩方
参考に画像をあげてくれませんか?

705 :774RR :2017/06/01(木) 17:44:35.70 ID:oqemdBKsM.net
>>704
本気先輩、なに丁寧になっちゃってるんですか!

本気先輩には先輩なんていませんよ。
みんなしたっぱなんだから、「教えろや〜 ゴルア(`_´メ)」ですよ!

706 :774RR :2017/06/01(木) 17:46:01.04 ID:MY68ZoqPr.net
>>704
マジレスすると無理w
車載工具取ってリアのチューブ入るぐらい
まあエンデュリスタンとかクリーガのフェンダーバッグ購入をススメル

707 :774RR :2017/06/01(木) 19:00:11.59 ID:m/71w9wEp.net
>>706
嵩張るリヤ用チューブではなく、フロント21インチのスペアチューブ持っておけばリヤ側のパンクにも応急対応可能かと思いますが
それでも容量的に厳しいのでしょうか?

708 :774RR :2017/06/01(木) 19:10:53.07 ID:DUDdvO6vp.net
パンク修理セットはリュックが基本やろJK
バイクに載せるてオフ走るとかありえんw

709 :774RR :2017/06/01(木) 19:19:52.19 ID:XUOG2gZv0.net
>>700

普通にスポークレンチで締まってるか確認するだけだが何か?

710 :774RR :2017/06/01(木) 19:33:50.54 ID:MY68ZoqPr.net
>>707
自分でやれwwww
うちに今リアしかないが
リア入るならフロント入るだろ

711 :774RR :2017/06/01(木) 20:02:54.63 ID:jYHwVtKip.net
>>710
車両がまだなんです
ETCはつける予定ないですし、車載工具を見直してパンク修理に対応出来る林道携行品が車体収納スペースに収まれば
日帰りならば荷物無しの手ブラ林道ツーリングが可能かなと妄想してまして
スレ汚し、申し訳ありませんでした

712 :774RR :2017/06/01(木) 20:17:45.41 ID:MY68ZoqPr.net
>>711
まだなのか(´・ω・`)
梅雨になっちまうぞ・・・
DRCの空気入れやタイヤレバー(長尺物は×)仕切り切ればいけるかも
でもあんまりあのboxに期待するな

713 :774RR :2017/06/01(木) 20:52:14.10 ID:IyyP/iNna.net
>>702
工具止めてるゴムをひっかけるとこの下辺りから稼働部のあたりに隙間があるから壁沿いにそこを通してる。
噛んで切れても嫌だから配線には保護カバー巻いてる。

714 :774RR :2017/06/01(木) 22:02:04.73 ID:DUDdvO6vp.net
初心者の妄想やなw
林道を手ブラなんて考え自体が大間違いw
荷物をバイク固定で車体を重くなんかしたら地獄を見るリスクを上げるだけやろw

だいたい、パンクを気にするようなオフ走るならまずタイヤ変えろや

715 :774RR :2017/06/01(木) 22:11:22.90 ID:5JdeZti70.net
>>714
林道による

716 :774RR :2017/06/01(木) 22:17:06.74 ID:YCAJBnzn0.net
リュックは嫌いなんで、荷物は車体にくくりつけてる。

717 :774RR :2017/06/01(木) 22:28:17.92 ID:XUOG2gZv0.net
林道を走り始めて40年。
林道でパンクはまだしたことないな。

御岳周辺がまだ走れた頃、車体に縛りつけてたメガネやレバー等を丸ごと落としたことがある。
そのあと地震が起きたから住人共々埋もれてしまったと思う。

718 :774RR :2017/06/01(木) 22:37:55.71 ID:YCAJBnzn0.net
おとなしく走ってたんだね。

719 :774RR :2017/06/01(木) 22:54:14.20 ID:M5WGu42B0.net
平均すると年に一度は釘パンクにあってるわ

720 :774RR :2017/06/02(金) 05:55:04.60 ID:Hyx8A2g4p.net
ライン取り、乗り方、タイヤ銘柄、空気圧、地域差、、、
釘パンク確率の要因は複雑ですね
メジャーな林道ばかりに行ってたり、いつも誰かが走った轍をトレースしてれば釘が刺さる確率は低いでしょう

721 :774RR :2017/06/02(金) 06:53:47.52 ID:dgGGbv0A0.net
ホンダのマニュアル的にはETCは何処に着けることになってるんだろ

722 :774RR :2017/06/02(金) 09:04:22.61 ID:PdDDn4u50.net
>>719
道路の端を走ると釘を拾いやすいで

723 :774RR :2017/06/02(金) 09:15:57.95 ID:holAUI46a.net
>>721
一体型をハンドルマウント

カタログ見れば分かるけど、そもそもアンテナ分離型は載ってないし複雑な配線を推奨していない

724 :sage :2017/06/02(金) 10:42:33.00 ID:y9STSerV0.net
出先でパンク修理とか都市(?)伝説かと…
素直にロードサービスが正解
どんだけ工具積んで走ってるのか小一時間

725 :774RR :2017/06/02(金) 11:05:00.26 ID:ZKgZUhD8p.net
>>724
お前が林道行ったことないアフォなのは分かったw
ロードサービスとか笑わせんなよww 呼ぶならヘリだろw

つか、車載以外の工具なんてレバーくらいなんだが、タイヤ交換ごときにどんな想像してんだかw

726 :774RR :2017/06/02(金) 11:11:24.84 ID:0SSmy7Mdr.net
>>725
車載工具でタイヤ外せんのだが・・・

727 :774RR :2017/06/02(金) 11:23:45.60 ID:p80EJ8JZ0.net
パンク修理はモチュールのパンク修理剤車載してるわ
これチューブタイヤにも使えるからいいよ

728 :774RR :2017/06/02(金) 11:34:25.35 ID:9ucGYnlc0.net
スライム入れてる人いる?

729 :774RR :2017/06/02(金) 12:28:35.71 ID:ZKgZUhD8p.net
>>726
非力乙
蹴るなりテコの原理なり色々使えやw
ま、車載のはすぐひん曲がるから俺様は専用のメガネをデイパックに常備してるけどな。
ポンプとスタンドやら合わせても微々たる量だわ

730 :774RR :2017/06/02(金) 12:36:00.15 ID:DR+puxVyM.net
>>729
本気せんぱーい!
早くCRF Rallyの正しい乗り方を教えて下さいよー!
あと蹴ってタイヤ外す方法も教えて下さい。
今晩テレビでやるジャッキー・チェンの映画も見といた方がいいですかー?

731 :774RR :2017/06/02(金) 12:38:31.14 ID:xWFWOrJkp.net
>>729は非オーナー?
車載工具のレンチは8.10.12.14mmでアクスルナットに適合しないはず
自分も非オーナーですが

732 :774RR :2017/06/02(金) 12:44:49.61 ID:H0fLq2UR0.net
現WR250Rオーナーだけど
乗り換えようかな?と思って試乗モデルで試してきた
愕然としたのは排気量が1クラス下のクラスじゃないのか?と思えた事
全然パワー感が感じられないのだけど高速でのフィーリングや林道での挙動がどんなか物なのか
教えて貰えないだろうか?

733 :774RR :2017/06/02(金) 12:44:54.78 ID:0SSmy7Mdr.net
>>731
その通り
これでどうやってタイヤ取るかしりたいぜw
>>729
非力乙じゃねえよ
馬鹿

734 :774RR :2017/06/02(金) 12:45:45.32 ID:DR+puxVyM.net
>>731
本気先輩を馬鹿にするな!
CRFみたいな安バイクは先輩のキャストホイールのKTMで泣くまでやっつけるぞー!

735 :774RR :2017/06/02(金) 12:47:57.29 ID:0SSmy7Mdr.net
>>732
WR生産中止だから・・・
そのまま乗れば?
2stoffとRallyの二台運用だが
Rallyは長距離ツーと割り切ってる

736 :774RR :2017/06/02(金) 13:05:52.21 ID:ZKgZUhD8p.net
CRFLには普通に19と24入ってるんだが何言ってんだこいつw

737 :774RR :2017/06/02(金) 13:16:16.37 ID:DR+puxVyM.net
>>736
本気先輩!
先輩から見たらジャッキー・チェンは非力ですよね。
どうやったら先輩みたいに子供の三輪車のタイヤを蹴って外せるような力持ちになれますか?

738 :774RR :2017/06/02(金) 13:21:37.36 ID:ZKgZUhD8p.net
そもそも車載工具の19&24レンチはタイヤ外すためだけのモノだし延長金具も付いてるんだが、これでどうやるか分からんとかユトリかよw

739 :774RR :2017/06/02(金) 13:31:32.31 ID:DR+puxVyM.net
>>738
本気先輩は怪力だから、いつもボルトやナットは歯で回してるじゃないですかー。
工具なんか使わないでしょう?

コークの瓶も噛み千切りましたよねー。

740 :774RR :2017/06/02(金) 13:34:05.86 ID:LFHZI8m80.net
>>733
いくら馬鹿力があっても、頭を使ってて工夫しても、
標準付属の工具だけじゃ厳しいね


車載工具一覧
http://i.imgur.com/trOMwJ5.jpg
見ての通りタイヤレバーがないのでタイヤを外すのは困難(マイナスドライバーで外すってか?)

じゃあホイールまでは外せるかというとフロントを外すのに8、リアを外すのには10、11、12が必要
いずれも個数が(1)となっており「標準装着されない別売部品」扱い

これら工具が別売であることに一切触れず、
車載工具と馬鹿力があればタイヤ交換できると主張する人は限りなくエアオーナー確定

741 :774RR :2017/06/02(金) 14:50:05.28 ID:PdDDn4u50.net
>>732
現GSX-R1000オーナーだけど
廃盤になるWR250Rに乗ってみようかな?と思って試乗モデルで試してきた
愕然としたのは排気量が原付きクラスじゃないのか?と思えた事
全然パワー感が感じられないのだけど高速でのフィーリングや林道での挙動がどんなか物なのか
教えて貰えないだろうか?

742 :774RR :2017/06/02(金) 14:53:57.61 ID:GM31R2WD0.net
リッターバイクと250比べりゃ非力だろうよ

743 :774RR :2017/06/02(金) 15:09:33.20 ID:jfE3RZBO0.net
WRのFはほんと楽しいんだけどな
ちょっと開けたらすぐフロントアップするしうっかりガレ場でミスったら一瞬で飛んでいく

744 :774RR :2017/06/02(金) 15:17:29.24 ID:NIwlwrVN0.net
グッバイ重力

745 :774RR :2017/06/02(金) 15:32:06.86 ID:ZKgZUhD8p.net
>>740
残念ながらお前が載せた工具は全て標準装備だし19&24もちゃっかり入ってるし、
>>725で車載以外にタイヤレバーがあればって書いてるのにアスペ丸出しかよww

だいたいメーカーがタイヤ脱着を目的に入れてる工具で外すのが無理とかw
お前の無能っぷりを責めろよカスw

746 :774RR :2017/06/02(金) 15:38:34.10 ID:dP5RoE3d0.net
コイツそこら中の250ccのスレ荒らしてんな

747 :774RR :2017/06/02(金) 15:39:11.20 ID:LFHZI8m80.net
訂正
「限りなく」じゃなくて「完全に」エアオーナー確定しました

748 :774RR :2017/06/02(金) 15:53:12.06 ID:XV1JkUIXp.net
ああ、例のKTM RC野郎か
まだやってんのかよ

749 :774RR :2017/06/02(金) 16:59:54.94 ID:I0hq5AXNp.net
>>747
馬鹿丸出しだなお前w
CRFLには完全に標準装備なんだが、もうアフォ過ぎるから死ねよお前ww

750 :774RR :2017/06/02(金) 17:06:15.19 ID:I0hq5AXNp.net
>>746
今のところ俺様が定住してるのはこのスレとオーナーであるCRFLスレだけなんだが、
どんだけ頭が悪ければドヤ顔でそんな虚偽妄想が出来るんだ??w
脳にウジでも湧いてんのかよヴァーカwww
m9

751 :774RR :2017/06/02(金) 17:31:15.57 ID:skvu2eMB0.net
荒らしに構うやつも荒らしだぞ

ところでリアキャリア探してるんだが、買った人でそのキャリアの悪いところあったら教えて欲しい あとスチール製って錆びたりします?

752 :774RR :2017/06/02(金) 17:42:48.36 ID:iBiTegyva.net
>>749
おいおい
ここはラリーのスレだぜ?別車種の車載工具の内容持ってきて勘違い、恥ずかしいったらねーわ
アフォはどっちなんだい僕ちゃん?

753 :774RR :2017/06/02(金) 17:43:16.50 ID:ej7diFON0.net
CRF250Lには19mmと24mmレンチとプラグレンチ車載工具が標準装備だけど
CRF250RALLYにそれらは付属してないって事なの?

754 :774RR :2017/06/02(金) 17:49:48.92 ID:ej7diFON0.net
あ、>>740見ると
2017モデルからCRF250L/MにもRALLYにも付属せずって事なのかな?

755 :774RR :2017/06/02(金) 18:16:53.79 ID:LFHZI8m80.net
>>754
そういう事です

なので、>>750はCRF-Lを持ってることにしたいようですが、CRF-Lすら持ってないことが明らかです

そういうと今度は
「いや、馬鹿丸出しだなお前www
俺様様が持ってるのはMD44じゃなくてMD38様だしwwwww」
とおっしゃるかも知れませんが、

そうなると
>>745の「お前が載せた工具は全て標準装備」発言が矛盾してきます
http://i.imgur.com/trOMwJ5.jpg
16のヘルメットワイヤーはラリーのみの装備ですし、
8の10/14mmボックスレンチはフロントアクスルが異なるMD38には使えません

以上のことから、MD44-RALLYはもちろん、MD44-LもMD38-Lも持ってない、エアオーナーだと考えられます

将来的にRALLYを買うつもりがあるとか、兄弟車を持ってるから情報収集のために覗かせてもらうとかならともかく、
「態度がでかく、口汚く、しかもエアオーナー」では、車種スレから排除されるべき存在だといえるでしょう

756 :774RR :2017/06/02(金) 18:35:33.60 ID:BVuYyC5vp.net
>>755
そもそも>>736で最初からLだと言ってる上に言動からMD38だと馬鹿でも分かる上に、
その表の細かいとこまでは見てないことくらい普通の頭なら分かりそうなもんだがww

お前よっぽどアフォでヴァカでユトリ脳のカスなんだなあw
発達障害丸出しみたいな駄文を長々と書いてる割にはポンコツ脳すぎてクソワロスwww
m9

757 :774RR :2017/06/02(金) 18:46:23.81 ID:BVuYyC5vp.net
>>752
は?何言ってんのお前?
最初からパンク修理の工具の話に車載プラスαで行けるって言ってるだけなんだが、
車載工具じゃ無理だのラリーには19/24レンチが無いだの知るかよw

これだからユトリ脳のアスペはどこ言っても役立たずなんだよカスめw

758 :774RR :2017/06/02(金) 18:51:11.75 ID:Q1+hY8LBd.net
>>751
アルファスリーのType-Sキャリアつけてるが
良いところならともかく悪いところか…

・耐荷重が取説だと7kgだけどサイトには5kgって書いてあってどっちやねん?ってなる
・本体にフックはあるがフックボルトは別売

錆については、全体がナイロン樹脂コーティングなので激しい転倒とかしなければ問題なさそう
その場合もメーカーに送れば再コーティングしてくれるよ

759 :774RR :2017/06/02(金) 19:14:28.58 ID:LFHZI8m80.net
>>756
そうですかMD38の話題はスレ違いです
何のためにここに寄生してるのか存じませんが
MD38エアオーナー様はお帰りください

なお脳の病気の話は板違いです

760 :774RR :2017/06/02(金) 19:14:51.01 ID:QWzJYcMRa.net
>>757
知らないのに知ったかぶるのは頭悪く見えるから止めたほうがいいぞ?
君は724で車載以外に必要なのはタイヤレバーとだけ言ったよな?
ラリーの車載工具の内容を勘違いして間違ったこと言っちゃったのに必死に誤魔化そうとしてるところが最高に恥ずかしい
19/24が無いの知らないのは自分なのにドヤ顔で暴言吐きまくったから引くに引けないのかな僕ちゃん?
ラリーの車載がなんなのか知らない?ラリーのスレでそこまで言うなら調べてこい、そんな簡単なこともできないのか小僧は。それともクソジジイなのかな?
それよりテメーは早く本気KTM画像うpしろや

761 :774RR :2017/06/02(金) 19:48:10.55 ID:SiKulR3Mp.net
>>759
プッw 誰がエアオーナーなんだろうなあ?
つまり、エアオーナーじゃない俺様には当て嵌まらないわけかww

762 :774RR :2017/06/02(金) 19:49:34.70 ID:+/AxWeILp.net
>>760
http://i.imgur.com/PNCJT4w.jpg
http://i.imgur.com/JMgwG6D.jpg

テメーもうpしろやビチグソ雑魚が!
どうせお前は口だけなんだろ?ぷっwww

763 :774RR :2017/06/02(金) 20:13:43.23 ID:UsQHy/8dd.net
>>751
グラブバーキャリア使ってる
良いところは他のと比べてカタログ上の耐荷重がちょっと大きいこと、まあ気休めだけど
あとはグラブバーの名の通り、押し引きする時につかめる場所があるのは楽ってこと
短所は、シート座面より上に出てる部分があり、キャンプ道具とかシートバッグ載せるとき若干邪魔なこと
あと荷物積むと掴む場所が荷物で埋もれるが、ある程度仕方ないことだろうなあ
塗膜の強さとか、錆びにくさとかはよく分からない、それなりに強いとは思うけど

764 :774RR :2017/06/02(金) 21:53:49.67 ID:0SSmy7Mdr.net
左カウル外した所にある
ACCのカプラーに電圧来てない・・・
こいつのヒューズってヒューズboxにないよね?探しても無いんだけど

765 :774RR :2017/06/02(金) 21:59:23.68 ID:0SSmy7Mdr.net
自己解決
ACCって書いてあれば
分かりやすいんだが
10A meter.tail ね
買って2日だがなぜとんでんだ

766 :774RR :2017/06/02(金) 23:12:10.12 ID:/Ay3WClT0.net
車載以外の工具なんてレバーくらい

767 :774RR :2017/06/02(金) 23:12:25.94 ID:/Ay3WClT0.net
車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい

768 :774RR :2017/06/02(金) 23:13:24.48 ID:/Ay3WClT0.net
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい

769 :774RR :2017/06/02(金) 23:20:15.99 ID:dP5RoE3d0.net
最近のホンダ車はカラーリングがカッコイイ
コイツといい新型cbr400rといい

770 :774RR :2017/06/02(金) 23:26:50.53 ID:CdIyegV7p.net
ワッチョイ 254d-SN6U

真性ガイジ発見w マジキモこいつwww

771 :774RR :2017/06/02(金) 23:43:40.81 ID:GM31R2WD0.net
>>762
普通こういう証拠画像あげるならID付けてあげない?

772 :774RR :2017/06/03(土) 00:44:54.80 ID:hEJ6NJfha.net
>>762
は?ようやく上げたと思ったらなんなんこれ?本気用KTMとやらを出していいのよ????
はよはよ

773 :774RR :2017/06/03(土) 00:56:07.45 ID:/0CeoF6Np.net
>>772
ぷっw
自分は一切うpすることが出来ず吠えてるだけのカスがほざくなやw
お前の愛車はママチャリだろww

774 :774RR :2017/06/03(土) 00:56:09.88 ID:HdyRr+hr0.net
無茶言うな
いろんなスレを荒らすためにIDコロコロ変えまくってるから
ID付き画像なんて上げられる訳ないよ
バイクの横で本人が笹食ってる画像でも可とするべき

775 :774RR :2017/06/03(土) 00:57:45.39 ID:/0CeoF6Np.net
>>771
まあ拾い物と思っててくれやw

776 :774RR :2017/06/03(土) 01:06:12.15 ID:hEJ6NJfha.net
>>773
なんで俺がうpしなきゃならんの?なんで?
逃げてねーで本気用はよしろよ。

777 :774RR :2017/06/03(土) 01:26:19.36 ID:ZDCbW9hS0.net
>>762
ここ場所はどこ?

778 :774RR :2017/06/03(土) 04:16:27.76 ID:HdyRr+hr0.net
むしろ逃げていいから2度とここに来ないでほしい

779 :774RR :2017/06/03(土) 07:15:51.47 ID:AIH3zwOP0.net
本気サンよ、頼むから自分のバイクの画像あげてくれよ
引っ張ってきたやつじゃなくてさー

780 :774RR :2017/06/03(土) 07:27:26.23 ID:CvpleOkLM.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269361.jpg

「本気センパイ!」

オレ「練習用530EXC-R」しかもって無いっすけどセンパイのRC390とオレの530でKTMの本気見せてやりやしょうぜ!
コース用なんで公道走れないっすけどそこはセンパイのRC390でガツン!っとやってくだしあ

781 :774RR :2017/06/03(土) 09:21:43.39 ID:pQseUDN+p.net
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
リアルでは超紳士で全方位イケメンの俺様が2chではこんなだと知られたら困るだろw

それにしてもママチャリが愛車のカスどもの妬みが心地よいのうw

782 :774RR :2017/06/03(土) 09:24:56.54 ID:pQseUDN+p.net
>>777
一方は俺様のホームの未開拓地だから言うわけないが、もう一方は日○ダムなw

783 :774RR :2017/06/03(土) 09:35:06.75 ID:HdyRr+hr0.net
なんのためにわざわざママチャリスレに来るの?ママチャリ持ってないのに?

784 :774RR :2017/06/03(土) 09:39:22.78 ID:pQseUDN+p.net
なに言ってんだこいつw
つか、ここで喚いてる連中はRALLYすら持ってないのなw

やはり、CRFを叩きたいだけのアフォな工作員どもばかりってことかw

785 :774RR :2017/06/03(土) 09:39:41.79 ID:6x1AYIca0.net
軽自動車が140万する中でバイクって安いよなあ

786 :774RR :2017/06/03(土) 10:04:39.14 ID:8zGplDwUa.net
荒らしにかまう人はちゃんとアンカー付けてね

787 :774RR :2017/06/03(土) 10:12:51.66 ID:kTb8s+KE0.net
相変わらずなのか

788 :sage :2017/06/03(土) 10:22:28.24 ID:h/dYxcdS0.net
車載プラスαでの出先パンク修理動画が見たい
どっかにある?
できればCRFの

789 :774RR :2017/06/03(土) 10:40:13.56 ID:pQseUDN+p.net
>>788
コンビネーションレンチとレバー2本でできますが何か?
あとはミニポンプと携帯スタンドとチューブやらでウエストバッグサイズで余裕だわな。

https://youtu.be/7pyEwb_bLoo

790 :774RR :2017/06/03(土) 11:00:28.78 ID:h/dYxcdS0.net
思いっきり工場でやってて草不可避

791 :774RR :2017/06/03(土) 11:58:55.56 ID:3amxYb4Zp.net
どこでやろうと同じことなんだが、出先でマジもんのパンク時に動画撮影するアホがいると思うこいつの頭の悪さに大爆笑www

ましてや出先でのパンクシミュレーション動画なんてググれば普通に出てくるんだが、こいつのマヌケな頭では小学生みたいに喚くだけしか出来ないんだろうなwww
クソダッサwwm9

792 :774RR :2017/06/03(土) 12:01:18.71 ID:BjodyqnW0.net
>>758
>>763
詳しくありがとう! 参考にします 出来ればアルミ合金がいいんだけど、今出てるのは形がね…

コーヒーツーリングやラーメンツーリングしたくてエンデュリスタンのxsベースパック12L買ったけど、キャリアなくてもしっかりついていい感じ まだつけて走ってないから、今度どんなもんか報告する

793 :774RR :2017/06/03(土) 12:02:56.95 ID:3amxYb4Zp.net
まあ子供用のプラモすら作れないようなユトリの無能には、場所がちょっと変わっただけでも大問題なんだろうなあww
そんなチンカスならパンクした時点で大パニックで発作起こして死ぬレベルだからスクーターだけ乗っとけよヴォケww

794 :774RR :2017/06/03(土) 14:12:31.23 ID:kwGeVgrXp.net
>>724
ロードサービスを呼ぶより、その場でチューブ交換する方が早いんだよね
山の中は携帯圏外な事も多いし
オフ車乗りは出先でパンク修理(予備チューブに交換)出来て一人前と呼べるらしいですよ

795 :774RR :2017/06/03(土) 17:29:47.62 ID:SJruQG1o0.net
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw

796 :774RR :2017/06/03(土) 17:50:10.36 ID:lYuVddPsa.net
>>782
鳥取人?

797 :774RR :2017/06/03(土) 18:43:10.93 ID:DXP7IXhXa.net
>>781
はぁお前にはガッカリだわ↓
ガタガタ言ってねぇではようpしろやクソ雑魚ナメクジ
お前が持ってるのはCRFLじゃなくて態度Lだけだったようやな

798 :774RR :2017/06/03(土) 18:57:51.39 ID:L+zN4yDB0.net
特定されて困る事ばかりしてるって言ってるようなもんだな

799 :本気KTM :2017/06/03(土) 20:09:56.73 ID:hgYm+Xswp.net
>>798
セローは林道では良いバイクだと思うぞ
いやマジでw

800 :774RR :2017/06/03(土) 21:19:58.58 ID:ZDCbW9hS0.net
ところで林道を流すためのCRF250Lと
本気で走るためのKTMを持っている
っていう初期設定じゃなかったのかね?

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200