2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part13

1 :774RR :2017/05/08(月) 20:48:11.15 ID:6X+HDneN0.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490860054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

763 :774RR :2017/06/02(金) 20:13:43.23 ID:UsQHy/8dd.net
>>751
グラブバーキャリア使ってる
良いところは他のと比べてカタログ上の耐荷重がちょっと大きいこと、まあ気休めだけど
あとはグラブバーの名の通り、押し引きする時につかめる場所があるのは楽ってこと
短所は、シート座面より上に出てる部分があり、キャンプ道具とかシートバッグ載せるとき若干邪魔なこと
あと荷物積むと掴む場所が荷物で埋もれるが、ある程度仕方ないことだろうなあ
塗膜の強さとか、錆びにくさとかはよく分からない、それなりに強いとは思うけど

764 :774RR :2017/06/02(金) 21:53:49.67 ID:0SSmy7Mdr.net
左カウル外した所にある
ACCのカプラーに電圧来てない・・・
こいつのヒューズってヒューズboxにないよね?探しても無いんだけど

765 :774RR :2017/06/02(金) 21:59:23.68 ID:0SSmy7Mdr.net
自己解決
ACCって書いてあれば
分かりやすいんだが
10A meter.tail ね
買って2日だがなぜとんでんだ

766 :774RR :2017/06/02(金) 23:12:10.12 ID:/Ay3WClT0.net
車載以外の工具なんてレバーくらい

767 :774RR :2017/06/02(金) 23:12:25.94 ID:/Ay3WClT0.net
車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい

768 :774RR :2017/06/02(金) 23:13:24.48 ID:/Ay3WClT0.net
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい
車載以外の工具なんてレバーくらい車載以外の工具なんてレバーくらい

769 :774RR :2017/06/02(金) 23:20:15.99 ID:dP5RoE3d0.net
最近のホンダ車はカラーリングがカッコイイ
コイツといい新型cbr400rといい

770 :774RR :2017/06/02(金) 23:26:50.53 ID:CdIyegV7p.net
ワッチョイ 254d-SN6U

真性ガイジ発見w マジキモこいつwww

771 :774RR :2017/06/02(金) 23:43:40.81 ID:GM31R2WD0.net
>>762
普通こういう証拠画像あげるならID付けてあげない?

772 :774RR :2017/06/03(土) 00:44:54.80 ID:hEJ6NJfha.net
>>762
は?ようやく上げたと思ったらなんなんこれ?本気用KTMとやらを出していいのよ????
はよはよ

773 :774RR :2017/06/03(土) 00:56:07.45 ID:/0CeoF6Np.net
>>772
ぷっw
自分は一切うpすることが出来ず吠えてるだけのカスがほざくなやw
お前の愛車はママチャリだろww

774 :774RR :2017/06/03(土) 00:56:09.88 ID:HdyRr+hr0.net
無茶言うな
いろんなスレを荒らすためにIDコロコロ変えまくってるから
ID付き画像なんて上げられる訳ないよ
バイクの横で本人が笹食ってる画像でも可とするべき

775 :774RR :2017/06/03(土) 00:57:45.39 ID:/0CeoF6Np.net
>>771
まあ拾い物と思っててくれやw

776 :774RR :2017/06/03(土) 01:06:12.15 ID:hEJ6NJfha.net
>>773
なんで俺がうpしなきゃならんの?なんで?
逃げてねーで本気用はよしろよ。

777 :774RR :2017/06/03(土) 01:26:19.36 ID:ZDCbW9hS0.net
>>762
ここ場所はどこ?

778 :774RR :2017/06/03(土) 04:16:27.76 ID:HdyRr+hr0.net
むしろ逃げていいから2度とここに来ないでほしい

779 :774RR :2017/06/03(土) 07:15:51.47 ID:AIH3zwOP0.net
本気サンよ、頼むから自分のバイクの画像あげてくれよ
引っ張ってきたやつじゃなくてさー

780 :774RR :2017/06/03(土) 07:27:26.23 ID:CvpleOkLM.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1269361.jpg

「本気センパイ!」

オレ「練習用530EXC-R」しかもって無いっすけどセンパイのRC390とオレの530でKTMの本気見せてやりやしょうぜ!
コース用なんで公道走れないっすけどそこはセンパイのRC390でガツン!っとやってくだしあ

781 :774RR :2017/06/03(土) 09:21:43.39 ID:pQseUDN+p.net
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
リアルでは超紳士で全方位イケメンの俺様が2chではこんなだと知られたら困るだろw

それにしてもママチャリが愛車のカスどもの妬みが心地よいのうw

782 :774RR :2017/06/03(土) 09:24:56.54 ID:pQseUDN+p.net
>>777
一方は俺様のホームの未開拓地だから言うわけないが、もう一方は日○ダムなw

783 :774RR :2017/06/03(土) 09:35:06.75 ID:HdyRr+hr0.net
なんのためにわざわざママチャリスレに来るの?ママチャリ持ってないのに?

784 :774RR :2017/06/03(土) 09:39:22.78 ID:pQseUDN+p.net
なに言ってんだこいつw
つか、ここで喚いてる連中はRALLYすら持ってないのなw

やはり、CRFを叩きたいだけのアフォな工作員どもばかりってことかw

785 :774RR :2017/06/03(土) 09:39:41.79 ID:6x1AYIca0.net
軽自動車が140万する中でバイクって安いよなあ

786 :774RR :2017/06/03(土) 10:04:39.14 ID:8zGplDwUa.net
荒らしにかまう人はちゃんとアンカー付けてね

787 :774RR :2017/06/03(土) 10:12:51.66 ID:kTb8s+KE0.net
相変わらずなのか

788 :sage :2017/06/03(土) 10:22:28.24 ID:h/dYxcdS0.net
車載プラスαでの出先パンク修理動画が見たい
どっかにある?
できればCRFの

789 :774RR :2017/06/03(土) 10:40:13.56 ID:pQseUDN+p.net
>>788
コンビネーションレンチとレバー2本でできますが何か?
あとはミニポンプと携帯スタンドとチューブやらでウエストバッグサイズで余裕だわな。

https://youtu.be/7pyEwb_bLoo

790 :774RR :2017/06/03(土) 11:00:28.78 ID:h/dYxcdS0.net
思いっきり工場でやってて草不可避

791 :774RR :2017/06/03(土) 11:58:55.56 ID:3amxYb4Zp.net
どこでやろうと同じことなんだが、出先でマジもんのパンク時に動画撮影するアホがいると思うこいつの頭の悪さに大爆笑www

ましてや出先でのパンクシミュレーション動画なんてググれば普通に出てくるんだが、こいつのマヌケな頭では小学生みたいに喚くだけしか出来ないんだろうなwww
クソダッサwwm9

792 :774RR :2017/06/03(土) 12:01:18.71 ID:BjodyqnW0.net
>>758
>>763
詳しくありがとう! 参考にします 出来ればアルミ合金がいいんだけど、今出てるのは形がね…

コーヒーツーリングやラーメンツーリングしたくてエンデュリスタンのxsベースパック12L買ったけど、キャリアなくてもしっかりついていい感じ まだつけて走ってないから、今度どんなもんか報告する

793 :774RR :2017/06/03(土) 12:02:56.95 ID:3amxYb4Zp.net
まあ子供用のプラモすら作れないようなユトリの無能には、場所がちょっと変わっただけでも大問題なんだろうなあww
そんなチンカスならパンクした時点で大パニックで発作起こして死ぬレベルだからスクーターだけ乗っとけよヴォケww

794 :774RR :2017/06/03(土) 14:12:31.23 ID:kwGeVgrXp.net
>>724
ロードサービスを呼ぶより、その場でチューブ交換する方が早いんだよね
山の中は携帯圏外な事も多いし
オフ車乗りは出先でパンク修理(予備チューブに交換)出来て一人前と呼べるらしいですよ

795 :774RR :2017/06/03(土) 17:29:47.62 ID:SJruQG1o0.net
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw
ひょんなことから特定されちゃったら堪らんからなあw

796 :774RR :2017/06/03(土) 17:50:10.36 ID:lYuVddPsa.net
>>782
鳥取人?

797 :774RR :2017/06/03(土) 18:43:10.93 ID:DXP7IXhXa.net
>>781
はぁお前にはガッカリだわ↓
ガタガタ言ってねぇではようpしろやクソ雑魚ナメクジ
お前が持ってるのはCRFLじゃなくて態度Lだけだったようやな

798 :774RR :2017/06/03(土) 18:57:51.39 ID:L+zN4yDB0.net
特定されて困る事ばかりしてるって言ってるようなもんだな

799 :本気KTM :2017/06/03(土) 20:09:56.73 ID:hgYm+Xswp.net
>>798
セローは林道では良いバイクだと思うぞ
いやマジでw

800 :774RR :2017/06/03(土) 21:19:58.58 ID:ZDCbW9hS0.net
ところで林道を流すためのCRF250Lと
本気で走るためのKTMを持っている
っていう初期設定じゃなかったのかね?

801 :774RR :2017/06/03(土) 22:40:16.99 ID:NN1JIQJ20.net
もう許してやれよw

802 :774RR :2017/06/03(土) 23:24:37.38 ID:AIH3zwOP0.net
>>800
もうそれすら忘れてる定期

803 :774RR :2017/06/04(日) 05:33:08.40 ID:ZdKoMvIkd.net
WRも生産終了になり、国産フルサイズオフはCRFのみという実態

804 :774RR :2017/06/04(日) 06:47:28.23 ID:Pm1s1smN0.net
国産……?

805 :774RR :2017/06/04(日) 07:13:12.06 ID:DajlqYWdp.net
タイ王国に住んでるのでしょう

806 :774RR :2017/06/04(日) 07:15:51.35 ID:i2yfUu38M.net
拾い物画像
http://i.imgur.com/JuL0D3C.jpg

はーかっこいい
車体とホイールが離れてスカスカでキモイ?それがええんじゃ

807 :774RR :2017/06/04(日) 08:14:03.75 ID:iByvEqVz0.net
フロントフェンダーいるか?

808 :774RR :2017/06/04(日) 09:00:35.77 ID:Iku+b9ybp.net
ボディはムキムキだけど足が貧弱に見えて微妙かなあ
あまり斜めってる感じはしないけど
スタンドはどうなってんだろ

809 :sage :2017/06/04(日) 10:01:16.48 ID:RnlfV+AF0.net
実際のとこ、出先でのパンク修理って可能?
車載工具で出来るらしいけど無理っぽい
チューブ持ち歩きくらいが落とし所かな?

810 :774RR :2017/06/04(日) 10:08:40.48 ID:8WmJm/53d.net
出先でパンク修理はやったことあるけど、車載工具はほぼ使わない。というか使えない。
メガネレンチ、タイヤレバー×3、替えのチューブ、パッチ、ベビーポンプ、その他諸々持って行ってたのでかなり重かったw

811 :sage :2017/06/04(日) 10:12:38.05 ID:RnlfV+AF0.net
やっp、そうですよね…
マジに林道奥深くにアッタクする人なら必要かもですけど、
軽〜く入ってスグ戻る君には思いだけで武藤の頂部rつですよねー

812 :774RR :2017/06/04(日) 10:18:58.43 ID:rA/Z1ztd0.net
複数のパンクの危険性がある限りチューブ交換は最後の手段だな
基本はパッチを貼る
タイヤレバーとメガネはフレームに掛かり付けてポンプとサブスタンドはリアキャリアに括りつけてる
パンクした時は休憩がてらやるので特に面倒じゃないね

813 :774RR :2017/06/04(日) 10:39:49.15 ID:62lEW4pz0.net
http://i.imgur.com/80bRdmq.jpg
工具類は左カウル内に納めてる。
5mmのLレンチとテープ類は左boxに。

814 :774RR :2017/06/04(日) 10:55:05.88 ID:hqEZWo5vp.net
>>809
タイヤ交換を自分でやってる人なら必要な工具も分かるし、可能かどうかも分かるよ

>>813
イイネ、このスペースは有効に使いたい
どうせ重い車体なんだし

815 :774RR :2017/06/04(日) 11:43:06.68 ID:XVs0OUvz0.net
タイヤレバー3本ないとパンク修理はできないよ
オフ初心者のみなさんは中古ホイール買って1日1回タイヤのはめ替え練習しとくの勧めとくわ

816 :774RR :2017/06/04(日) 14:22:33.46 ID:62lEW4pz0.net
タイヤレバー通常2本で十分ですね。3本目はあれば便利ですが、ビードを膝で落としたままにすれば不要です。
ツーリングにはエトスのチタン22cm旧モデルを持参。タイヤ交換も併せて何十回と使ってます。

ステムベアリング、グリス少ないので分解グリスアップお薦めですBearing https://imgur.com/gallery/7uXjF

817 :774RR :2017/06/04(日) 14:24:55.32 ID:62lEW4pz0.net
タイヤレバー通常2本で十分ですね。3本目はあれば便利ですが、ビードを膝で落としたままにすれば不要です。
ツーリングにはエトスのチタン22cm旧モデルを持参。タイヤ交換も併せて何十回と使ってます。

ステムベアリング、グリス少ないので分解グリスアップお薦めですBearing https://imgur.com/gallery/7uXjF

818 :774RR :2017/06/04(日) 15:05:50.21 ID:oOtTNzMZ0.net
>>815
特殊なタイヤじゃない限りタイヤレバーは2本あれば事足りるね
携行するならレンチ付きタイヤレバーが良いと思うよ

819 :774RR :2017/06/04(日) 16:10:46.64 ID:/CYIIKY80.net
>>817
ベアリングにベタベタにグリス塗布してもあまり意味ないよ?
摺動にグリスの補助が必要なほど劣化してるならベアリングを交換するべきだし
今のベアリングはそんなゆるい精度で出来てない
あくまでベアリングローラー表面の錆止め程度だと理解した方がいいよ

820 :774RR :2017/06/04(日) 17:54:08.84 ID:PjwFd1og0.net
タイヤに予め注入しておくパンク修理ゲル?ってどうなんだろう。
パンクしたあと高速道路で帰ってくることも可能らしいけど

821 :774RR :2017/06/04(日) 18:37:47.09 ID:pOpd/h1pp.net
パンクの場所によっては効かないから。お守り程度に考えた方がいいですよ。

822 :774RR :2017/06/04(日) 19:53:06.90 ID:hhpCS1+G0.net
パンク防止剤
気分的にバネ下が重くなるから避けたいけど
過去入れて助かった経験もある

823 :774RR :2017/06/04(日) 20:31:51.18 ID:MHDiWHSMa.net
モチュールのパンク修理剤はチューブの再利用が出来るからいい

824 :774RR :2017/06/04(日) 20:41:19.36 ID:GBuiMDfG0.net
てか、パンクする林道行けるの?

825 :本気KTM :2017/06/04(日) 20:56:10.25 ID:/3e4/pfDp.net
純正タイヤじゃ滑りまくって話にならんなw
だからパンクが気になるようなオフ走るならまずタイヤ変えろって言ってるだろ

826 :774RR :2017/06/04(日) 21:07:01.18 ID:R/TGWgKbp.net
林道ばかりでパンクする訳でも無いしね
電波エリア圏外の四国の酷道を走ってて釘を拾った場合、なんとかレッカー呼んで街まで運んで、、、
なんてやってたら半日を棒にふる事もあるだろう
チューブ交換なりパッチ修理なり可能な備えをしてたら修理時間30分で酷道ツーリングを再開
普通のオフ車より収納スペース豊富なバイクなんだからスペアチューブ、ハンドポンプ、タイヤレンチレバーを常に携行しといても良いと思うな
んで>>704に戻る

827 :774RR :2017/06/04(日) 22:26:55.39 ID:BDHTENkD0.net
釘程度だったらホルツや3Mの応急パンク修理キットで十分。

828 :774RR :2017/06/04(日) 23:47:15.37 ID:VJEmCSB10.net
ある程度交換慣れしたらクソ高いけど便利なモーションプロのタイヤレバーでも買うよろし、歯が厚いから慣れた人用ね
アクスルナットも回せるから二本で前後やれるぞよ
以前、田舎道でパンクしてレッカー頼んだら、人間は乗せられ無いのでタクシー呼んで整備工場まで付いて来て下さいとか云われて速攻で電話切ってバイク倒して一時間かけて自分でパッチ貼ったな
後から聞いた話だとレッカーの人も何か起きても文句言わないって条件でコッソリ乗せてくれるんだってね

829 :774RR :2017/06/05(月) 07:36:45.19 ID:ua3V9JZpd.net
>>828
自分の時は最寄り交通機関までは乗せてくれたよ

830 :774RR :2017/06/05(月) 14:38:51.63 ID:ml8U9Xana.net
>>828
輸送法の絡みで、制限が有るから。
タクシーで荷物だけ運んだら警察に捕まる事の逆バージョンですな。
>>829
(表向き)そのまま、タクシー待ちで一人にして、動物に襲われるとか、日が暮れて遭難者になるのを防ぐ為かな?

831 :774RR :2017/06/05(月) 14:54:40.08 ID:iNIy1U+y0.net
ハンドルの振動が辛いのでプログリップに変えたいんだけどグリップとグリップエンドだけ買ってポン付けできる?

832 :774RR :2017/06/05(月) 15:51:31.05 ID:ps9uaPRI0.net
>>831
ノーマルのスロットルチューブが凸凹付きなんで
削るか、社外品に変えるかしないと綺麗には付かない。
それから防振ゲル使ってるモデルは普通のゴム系グリップボンドではダメ
専用品(といってもボンドのウルトラ多用途SUだけど)を使う。

833 :774RR :2017/06/05(月) 15:59:12.25 ID:ps9uaPRI0.net
>>831
あ、それからノーマルのスロットルチューブは貫通タイプじゃないので
グリップエンドやハンドガード取り付けるには端部を切らないとダメです。

834 :774RR :2017/06/05(月) 16:06:41.00 ID:iNIy1U+y0.net
>>832
なるほど...
ボンドの種類までありがとう!

835 :774RR :2017/06/05(月) 17:50:28.50 ID:xk7Dz9Z4M.net
エアオーナーせんぱーい!
どこに行っちゃったんですかー?
恥ずかしがらないで帰って来てくださーい。

836 :774RR :2017/06/05(月) 18:00:34.26 ID:YNypeGB00.net
もう煽らないでいいから

837 :774RR :2017/06/05(月) 22:36:39.75 ID:Hymd6LjU0.net
http://i.imgur.com/9dVBxUg.jpg
http://i.imgur.com/9niPvbe.jpg

忠男のパワーBOXパイプを装着。
サイレンサーはノーマルです。

宣伝通り、下〜中速までのトルクの谷が綺麗に消えて、7500位からのパンチある高速
へ一直線に繋がりました。

2500付近から違いを感じ、3000付近からは明らかにトルクアップを体感。3500から
6500に加わった深いトルク感は、250ccから350ccにボアアップした、かのような
力強さを、普通に街乗りでも実感できます。

ノーマルサイレンサーである事もあり、上はほぼ変化無しですが、オフ車で大事な低中速
のパワーアップによって、ノーマルより格段に粘るようになりました。

ちなみに外観からはほとんど見えない。カウルの中を上から覗き込んでようやくわかる、
程度。音量もほぼ変化なし。でも全開くれるとパワーBOXからチリンチリン!っていう
慎ましく、且つ爽やかなサウンドが加わります。

これは良い買い物した!って感じです。
参考までに。

838 :774RR :2017/06/05(月) 22:39:31.63 ID:ps9uaPRI0.net
お、いよいよインプレ来たね。
なかなか良さげだな。

839 :774RR :2017/06/05(月) 22:57:11.58 ID:PpLBIWfX0.net
つか社外サイレンサーあんまり出ないね。
ノーマルサイレンサー優秀なら忠男だけでいいかな。

840 :774RR :2017/06/05(月) 23:11:44.29 ID:tc1Gs+hyE.net
FMFとモリワキとTwo Brothers
しか見つかんない
付けてる奴のインプレも無い
換えたいけどまだならし終わってねえーw

841 :本気KTM :2017/06/06(火) 00:36:54.52 ID:sPAtKbbPp.net
パワーボックスはモリワキと相性抜群だけどな。
音も基本的にジェントルだがアイドリングの鼓動感と一発の咆哮と高回転が最高に気持ち良い

842 :774RR :2017/06/06(火) 02:45:35.61 ID:pUVjKXU20.net
そうか、純正用品カタログに載ってるモリワキサイレンサーはスリップオンもあるんだったな

843 :774RR :2017/06/06(火) 08:43:24.56 ID:PDQpGtRI0.net
>>837
どうせ関係者だろw

844 :774RR :2017/06/06(火) 10:21:27.82 ID:ybUESdiCp.net
宣伝臭を隠しきれてないw

845 :774RR :2017/06/06(火) 11:17:38.40 ID:Sd8XYuEu0.net
>>837
仮面ライダーのおっちゃんや!

846 :774RR :2017/06/06(火) 11:37:09.40 ID:vvtv8rONd.net
パワーboxのチリンチリンってなんでなるの?

847 :本気KTM :2017/06/06(火) 11:56:34.57 ID:9XCBtKmEp.net
膨張室の特有の音だから気にするなって説明書に書いてある

848 :774RR :2017/06/06(火) 14:05:59.51 ID:ybUESdiCp.net
気になるっつうの

849 :774RR :2017/06/06(火) 14:23:32.73 ID:hhOXT42E0.net
つけなきゃいい話じゃない

850 :774RR :2017/06/06(火) 14:28:54.60 ID:Bh2hoz4h0.net
モリワキのマフラーがやっと届いた
需要ないと思うけどあげときます
サイレンサーがかなり細くなってスッキリ
乗った感じはノーマルよりエンブレが弱くなったかな
ムラ焼けしないようにと、まだあんまり回してないから
ノーマルとの違いはわからないわ
音はよくある単気筒のマフラーの音だと思う
アイドル時では近所迷惑レベルにうるさい
http://i.imgur.com/Pm0gxgT.jpg
http://i.imgur.com/aAW4JDU.jpg
http://i.imgur.com/T2zWZAT.jpg
http://i.imgur.com/r0zBm6D.jpg

851 :774RR :2017/06/06(火) 14:30:54.58 ID:hhOXT42E0.net
エンブレ弱くなるのはいいけどうるさいんですか〜。
どれくらいの音量なんだろう?

852 :774RR :2017/06/06(火) 15:47:01.94 ID:DmFTIh0e0.net
>>851
他のマフラーと比べると静かな方なのかもしれない
破裂音がブリブリ煩いんよ
既にツベにあげてる人がいるけど
分かりやすいようにアイドル音をノーマルと比べた物を
上げた。crf250rally マフラーで検索してみて

853 :774RR :2017/06/06(火) 16:05:25.48 ID:eILX/tAH0.net
横からだけど
回すと静かなんだよね

854 :774RR :2017/06/06(火) 16:05:50.40 ID:4H4Gfrjoa.net
サイレンサー変えるぐらいなら忠男エキパイとNAGバルブ付けた方がパワーアップが体感できていいのに・・・

855 :本気KTM :2017/06/06(火) 16:12:13.81 ID:9XCBtKmEp.net
基本的に走行音は静かでエンジン音のが目立つくらいだから、アイドルや一発の破裂音の大きさは丁度良いバランスなんだけどな。
高回転の音質は超気持ちええし。

856 :774RR :2017/06/06(火) 16:55:25.48 ID:Bh2hoz4h0.net
もう一回走ってきた
エキパイが焼けてきたので回し気味で
乗ったけど体感的にはSTDと変わらんね
エンブレはやっぱり弱くなってると思う
回転数下げて走ってもギクシャクしにくくなって
運転しやすくなった
>>853
回すと煩く感じない
STDも回すとけっこう煩いから同じくらいかな
>>854
そうなんだよなぁ〜
スリップオンとパワボにしとけばよかったわ
契約時に予約を入れてて既に金も払ってたんだ

元々、見た目を変えるのが目的だから満足はしてるよ

857 :774RR :2017/06/06(火) 18:00:01.37 ID:+mki7x4CM.net
>>855
エアオーナー先輩、ちーす!

バイク持ってないのに知ったかして解説するの大変ですね。
ググり過ぎでお疲れでは。
自宅警備と合わせ頑張って下さいませ。

858 :本気KTM :2017/06/06(火) 18:32:00.24 ID:9XCBtKmEp.net
>>857
お前の頭の悪さはピカイチだよなw
どこにバイク無いのにエキパイとマフラー買うマヌケが居るんだよw
http://i.imgur.com/p5gm1tw.jpg
http://i.imgur.com/aWKo5Fz.jpg

無い知恵絞って説明してみろやゴミ

859 :774RR :2017/06/06(火) 18:39:16.32 ID:+mki7x4CM.net
>>858
エアオーナー先輩さすがっす。
説明書だけ集めるなんて。
ネットで探したのわざわざ印刷して写真撮ったんですか?
よく考えましたね。頭いいっす。

860 :本気KTM :2017/06/06(火) 18:49:11.27 ID:9XCBtKmEp.net
このガイジ見苦しすぎるww
そんなPC大好きキモオタ丸出しの発想が出来るとか、お前、いじめられっ子のニートだろ?
www m9

861 :本気KTM :2017/06/06(火) 18:52:46.62 ID:YelSvCqUp.net
さて、この馬鹿丸出しのガイジがネットで同じ写真を探して貼り付けるのを期待するかw
ドヤ顔で語るくらいだから当然できるよなあ?有能なんだろう??
ぷっwww

862 :774RR :2017/06/06(火) 19:18:53.06 ID:iiZ7jpMI0.net
836 だが、関係者でもなくもちろん宣伝ではない。
煩いだけで性能アップにもならないモノを掴まされないよう、情報共有しているだけ。
ごきげんよう。

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200