2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part13

1 :774RR :2017/05/08(月) 20:48:11.15 ID:6X+HDneN0.net
http://www.honda.co.jp/CRF250RALLY/

http://www.honda.co.jp/news/2017/2170213-crf250rally.html

http://www.honda.co.jp/news/2015/2150317.html
https://www.youtube.com/watch?v=Pwrk49kDCZ0
https://www.youtube.com/watch?v=ExVy3-eUOPg

スレ立ての際には一行目に

!extend:checked:vvvvv:1000:512 

を挿入してください
※前スレ
【HONDA】CRF250RALLY part12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1490860054/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

824 :774RR :2017/06/04(日) 20:41:19.36 ID:GBuiMDfG0.net
てか、パンクする林道行けるの?

825 :本気KTM :2017/06/04(日) 20:56:10.25 ID:/3e4/pfDp.net
純正タイヤじゃ滑りまくって話にならんなw
だからパンクが気になるようなオフ走るならまずタイヤ変えろって言ってるだろ

826 :774RR :2017/06/04(日) 21:07:01.18 ID:R/TGWgKbp.net
林道ばかりでパンクする訳でも無いしね
電波エリア圏外の四国の酷道を走ってて釘を拾った場合、なんとかレッカー呼んで街まで運んで、、、
なんてやってたら半日を棒にふる事もあるだろう
チューブ交換なりパッチ修理なり可能な備えをしてたら修理時間30分で酷道ツーリングを再開
普通のオフ車より収納スペース豊富なバイクなんだからスペアチューブ、ハンドポンプ、タイヤレンチレバーを常に携行しといても良いと思うな
んで>>704に戻る

827 :774RR :2017/06/04(日) 22:26:55.39 ID:BDHTENkD0.net
釘程度だったらホルツや3Mの応急パンク修理キットで十分。

828 :774RR :2017/06/04(日) 23:47:15.37 ID:VJEmCSB10.net
ある程度交換慣れしたらクソ高いけど便利なモーションプロのタイヤレバーでも買うよろし、歯が厚いから慣れた人用ね
アクスルナットも回せるから二本で前後やれるぞよ
以前、田舎道でパンクしてレッカー頼んだら、人間は乗せられ無いのでタクシー呼んで整備工場まで付いて来て下さいとか云われて速攻で電話切ってバイク倒して一時間かけて自分でパッチ貼ったな
後から聞いた話だとレッカーの人も何か起きても文句言わないって条件でコッソリ乗せてくれるんだってね

829 :774RR :2017/06/05(月) 07:36:45.19 ID:ua3V9JZpd.net
>>828
自分の時は最寄り交通機関までは乗せてくれたよ

830 :774RR :2017/06/05(月) 14:38:51.63 ID:ml8U9Xana.net
>>828
輸送法の絡みで、制限が有るから。
タクシーで荷物だけ運んだら警察に捕まる事の逆バージョンですな。
>>829
(表向き)そのまま、タクシー待ちで一人にして、動物に襲われるとか、日が暮れて遭難者になるのを防ぐ為かな?

831 :774RR :2017/06/05(月) 14:54:40.08 ID:iNIy1U+y0.net
ハンドルの振動が辛いのでプログリップに変えたいんだけどグリップとグリップエンドだけ買ってポン付けできる?

832 :774RR :2017/06/05(月) 15:51:31.05 ID:ps9uaPRI0.net
>>831
ノーマルのスロットルチューブが凸凹付きなんで
削るか、社外品に変えるかしないと綺麗には付かない。
それから防振ゲル使ってるモデルは普通のゴム系グリップボンドではダメ
専用品(といってもボンドのウルトラ多用途SUだけど)を使う。

833 :774RR :2017/06/05(月) 15:59:12.25 ID:ps9uaPRI0.net
>>831
あ、それからノーマルのスロットルチューブは貫通タイプじゃないので
グリップエンドやハンドガード取り付けるには端部を切らないとダメです。

834 :774RR :2017/06/05(月) 16:06:41.00 ID:iNIy1U+y0.net
>>832
なるほど...
ボンドの種類までありがとう!

835 :774RR :2017/06/05(月) 17:50:28.50 ID:xk7Dz9Z4M.net
エアオーナーせんぱーい!
どこに行っちゃったんですかー?
恥ずかしがらないで帰って来てくださーい。

836 :774RR :2017/06/05(月) 18:00:34.26 ID:YNypeGB00.net
もう煽らないでいいから

837 :774RR :2017/06/05(月) 22:36:39.75 ID:Hymd6LjU0.net
http://i.imgur.com/9dVBxUg.jpg
http://i.imgur.com/9niPvbe.jpg

忠男のパワーBOXパイプを装着。
サイレンサーはノーマルです。

宣伝通り、下〜中速までのトルクの谷が綺麗に消えて、7500位からのパンチある高速
へ一直線に繋がりました。

2500付近から違いを感じ、3000付近からは明らかにトルクアップを体感。3500から
6500に加わった深いトルク感は、250ccから350ccにボアアップした、かのような
力強さを、普通に街乗りでも実感できます。

ノーマルサイレンサーである事もあり、上はほぼ変化無しですが、オフ車で大事な低中速
のパワーアップによって、ノーマルより格段に粘るようになりました。

ちなみに外観からはほとんど見えない。カウルの中を上から覗き込んでようやくわかる、
程度。音量もほぼ変化なし。でも全開くれるとパワーBOXからチリンチリン!っていう
慎ましく、且つ爽やかなサウンドが加わります。

これは良い買い物した!って感じです。
参考までに。

838 :774RR :2017/06/05(月) 22:39:31.63 ID:ps9uaPRI0.net
お、いよいよインプレ来たね。
なかなか良さげだな。

839 :774RR :2017/06/05(月) 22:57:11.58 ID:PpLBIWfX0.net
つか社外サイレンサーあんまり出ないね。
ノーマルサイレンサー優秀なら忠男だけでいいかな。

840 :774RR :2017/06/05(月) 23:11:44.29 ID:tc1Gs+hyE.net
FMFとモリワキとTwo Brothers
しか見つかんない
付けてる奴のインプレも無い
換えたいけどまだならし終わってねえーw

841 :本気KTM :2017/06/06(火) 00:36:54.52 ID:sPAtKbbPp.net
パワーボックスはモリワキと相性抜群だけどな。
音も基本的にジェントルだがアイドリングの鼓動感と一発の咆哮と高回転が最高に気持ち良い

842 :774RR :2017/06/06(火) 02:45:35.61 ID:pUVjKXU20.net
そうか、純正用品カタログに載ってるモリワキサイレンサーはスリップオンもあるんだったな

843 :774RR :2017/06/06(火) 08:43:24.56 ID:PDQpGtRI0.net
>>837
どうせ関係者だろw

844 :774RR :2017/06/06(火) 10:21:27.82 ID:ybUESdiCp.net
宣伝臭を隠しきれてないw

845 :774RR :2017/06/06(火) 11:17:38.40 ID:Sd8XYuEu0.net
>>837
仮面ライダーのおっちゃんや!

846 :774RR :2017/06/06(火) 11:37:09.40 ID:vvtv8rONd.net
パワーboxのチリンチリンってなんでなるの?

847 :本気KTM :2017/06/06(火) 11:56:34.57 ID:9XCBtKmEp.net
膨張室の特有の音だから気にするなって説明書に書いてある

848 :774RR :2017/06/06(火) 14:05:59.51 ID:ybUESdiCp.net
気になるっつうの

849 :774RR :2017/06/06(火) 14:23:32.73 ID:hhOXT42E0.net
つけなきゃいい話じゃない

850 :774RR :2017/06/06(火) 14:28:54.60 ID:Bh2hoz4h0.net
モリワキのマフラーがやっと届いた
需要ないと思うけどあげときます
サイレンサーがかなり細くなってスッキリ
乗った感じはノーマルよりエンブレが弱くなったかな
ムラ焼けしないようにと、まだあんまり回してないから
ノーマルとの違いはわからないわ
音はよくある単気筒のマフラーの音だと思う
アイドル時では近所迷惑レベルにうるさい
http://i.imgur.com/Pm0gxgT.jpg
http://i.imgur.com/aAW4JDU.jpg
http://i.imgur.com/T2zWZAT.jpg
http://i.imgur.com/r0zBm6D.jpg

851 :774RR :2017/06/06(火) 14:30:54.58 ID:hhOXT42E0.net
エンブレ弱くなるのはいいけどうるさいんですか〜。
どれくらいの音量なんだろう?

852 :774RR :2017/06/06(火) 15:47:01.94 ID:DmFTIh0e0.net
>>851
他のマフラーと比べると静かな方なのかもしれない
破裂音がブリブリ煩いんよ
既にツベにあげてる人がいるけど
分かりやすいようにアイドル音をノーマルと比べた物を
上げた。crf250rally マフラーで検索してみて

853 :774RR :2017/06/06(火) 16:05:25.48 ID:eILX/tAH0.net
横からだけど
回すと静かなんだよね

854 :774RR :2017/06/06(火) 16:05:50.40 ID:4H4Gfrjoa.net
サイレンサー変えるぐらいなら忠男エキパイとNAGバルブ付けた方がパワーアップが体感できていいのに・・・

855 :本気KTM :2017/06/06(火) 16:12:13.81 ID:9XCBtKmEp.net
基本的に走行音は静かでエンジン音のが目立つくらいだから、アイドルや一発の破裂音の大きさは丁度良いバランスなんだけどな。
高回転の音質は超気持ちええし。

856 :774RR :2017/06/06(火) 16:55:25.48 ID:Bh2hoz4h0.net
もう一回走ってきた
エキパイが焼けてきたので回し気味で
乗ったけど体感的にはSTDと変わらんね
エンブレはやっぱり弱くなってると思う
回転数下げて走ってもギクシャクしにくくなって
運転しやすくなった
>>853
回すと煩く感じない
STDも回すとけっこう煩いから同じくらいかな
>>854
そうなんだよなぁ〜
スリップオンとパワボにしとけばよかったわ
契約時に予約を入れてて既に金も払ってたんだ

元々、見た目を変えるのが目的だから満足はしてるよ

857 :774RR :2017/06/06(火) 18:00:01.37 ID:+mki7x4CM.net
>>855
エアオーナー先輩、ちーす!

バイク持ってないのに知ったかして解説するの大変ですね。
ググり過ぎでお疲れでは。
自宅警備と合わせ頑張って下さいませ。

858 :本気KTM :2017/06/06(火) 18:32:00.24 ID:9XCBtKmEp.net
>>857
お前の頭の悪さはピカイチだよなw
どこにバイク無いのにエキパイとマフラー買うマヌケが居るんだよw
http://i.imgur.com/p5gm1tw.jpg
http://i.imgur.com/aWKo5Fz.jpg

無い知恵絞って説明してみろやゴミ

859 :774RR :2017/06/06(火) 18:39:16.32 ID:+mki7x4CM.net
>>858
エアオーナー先輩さすがっす。
説明書だけ集めるなんて。
ネットで探したのわざわざ印刷して写真撮ったんですか?
よく考えましたね。頭いいっす。

860 :本気KTM :2017/06/06(火) 18:49:11.27 ID:9XCBtKmEp.net
このガイジ見苦しすぎるww
そんなPC大好きキモオタ丸出しの発想が出来るとか、お前、いじめられっ子のニートだろ?
www m9

861 :本気KTM :2017/06/06(火) 18:52:46.62 ID:YelSvCqUp.net
さて、この馬鹿丸出しのガイジがネットで同じ写真を探して貼り付けるのを期待するかw
ドヤ顔で語るくらいだから当然できるよなあ?有能なんだろう??
ぷっwww

862 :774RR :2017/06/06(火) 19:18:53.06 ID:iiZ7jpMI0.net
836 だが、関係者でもなくもちろん宣伝ではない。
煩いだけで性能アップにもならないモノを掴まされないよう、情報共有しているだけ。
ごきげんよう。

863 :774RR :2017/06/06(火) 19:31:26.70 ID:hhOXT42E0.net
>>852
見てみた。ありがとう
個人的にはぜんぜん許容範囲というか静かと言わなくても許せる音量でした。
購入したらモリワキ検討してみます

864 :774RR :2017/06/06(火) 19:31:55.71 ID:yHu/UX8A0.net
ここで宣伝しても売り上げなんてあがらんから分かってるよ
またいい情報あったらよろしく

865 :774RR :2017/06/06(火) 19:56:56.41 ID:+mki7x4CM.net
>>861
エアオーナー先輩、コメントありがとうございます!

先輩拾った写真だったんてすか?
「同じ写真探して」ってどういうことですか?
自分は先輩が集めた説明書か説明書の画像データを印刷したものを写真に撮ったと書いたのですが (*´ω`*)

先輩からカミングアウトしちゃうなんて困っちゃいますよ。

866 :本気KTM :2017/06/06(火) 20:55:32.83 ID:YelSvCqUp.net
このガイジ、自分からネットで探した画像とか言っときながら、もう平気で発言を変えちゃって大嘘ほざいてるよw

ま、こういう性根の腐った救いようのないクズが居る限り、どんな画像をうpしようがID付きだろうが意味ないわなw

867 :774RR :2017/06/06(火) 21:05:54.00 ID:+mki7x4CM.net
>>866
エアオーナー先輩、大丈夫っすか?
わけわからんこと言ってますよ。
頭にウジ湧いちゃったのでは。
心配です (^-^)v

868 :774RR :2017/06/06(火) 21:12:05.54 ID:hhOXT42E0.net
>>866
もうワッチョイであぼーんするのが楽よ

869 :本気KTM :2017/06/06(火) 21:19:17.84 ID:YelSvCqUp.net
>>867
自己紹介かよw
どう見ても発言内容コロコロ変えて支離滅裂なのはお前なんだが、自覚が無いとは相当だなww

ま、人様に向かってエアオーナーだの言ってのける奴は自分がバイク持って無くて妬んでるだけの貧乏底辺なのは2chじゃ常識だからな
ましてやバイク板でそんな発想が出るんだから免許もない中学生だろ?
どっちにしろ精神年齢は小学生並なのは間違いないw
>>363で自己紹介してるみたいだしなww

870 :774RR :2017/06/06(火) 23:04:17.20 ID:+mki7x4CM.net
>>869
エアオーナー先輩、ご乱心を〜!
なんだかわけわからんです。
バイク持ってないのがパレて発狂しちゃったんですね。
落ち着いて鎮静剤をどうぞ (^^;)))

871 :本気KTM :2017/06/07(水) 00:53:49.42 ID:+18W9mzBp.net
図星突かれてファビョって自己紹介にしかなってないガイジ>>870

キモいだけで存在価値がないことにいい加減気付けよクソガキw

872 :本気KTM :2017/06/07(水) 01:06:39.51 ID:+18W9mzBp.net
ま、こいつみたいな無免ニートのキモくて頭のおかしいストーカー野郎と違って、
俺様は実際にCRFも乗ってるしパワーボックスもモリワキも付けてるからなw

何でも答えられるしスレ民の参考にしかならんのだが、このガイジだけには妬ましくて私怨で粘着するしかないようだw
気持ちの悪い喋り方してるしリアルでも虐められてるんだろうなあww

873 :774RR :2017/06/07(水) 01:23:16.41 ID:DMUuxQYI0.net
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし

874 :774RR :2017/06/07(水) 02:43:45.64 ID:F3lvPf3Td.net
買い替え検討してるんだけど最初にここ変えといた方がいいとかある?
サスの具合とか気になる

875 :本気KTM :2017/06/07(水) 07:24:27.77 ID:5yNqOKfPp.net
ノーマルはロード向けにハイギアードな設定だから、オフ車っぽくするならスプロケじゃね?
林道特化ならフロント13、リア42がオススメ。
ガレ場も走るなら前後スプリング変えてパワーボックス付ければ余裕やが、RALLYはカウルがあるしアカンやろw

876 :774RR :2017/06/07(水) 08:30:15.27 ID:1rZ/Bqkq0.net
井筒監督名言集(その本性)

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒は朝鮮半島との壁を厚くする見事な映画屋です。

877 :774RR :2017/06/07(水) 08:30:20.12 ID:TsIN0Grnd.net
ガレ場走る為にカウル外してる外人ラリーようつべにあったよ

878 :774RR :2017/06/07(水) 08:42:03.71 ID:pZ7beAPlM.net
>>875
エアオーナー先輩、おはようございます (*´ω`*)

夜中自宅警備乙であります (・ω・`=)ゞ

警備中にずいぶん書き込みされましたね。
長過ぎて読めないですが。

しかも乗ったことないRallyのインプレまで ( ̄q ̄)zzz

自分はこれから仕事ですので、昼休みにまた (*^ー^)ノ♪

879 :本気KTM :2017/06/07(水) 08:49:19.74 ID:5yNqOKfPp.net
なにこの悔しさ丸出しの粘着ストーカーw
犯罪者かな?

880 :774RR :2017/06/07(水) 10:01:38.31 ID:3HyIaND9a.net
>>874
俺自身、まだ納車前なんで、何とも言えんが、
FMFのメガボムか忠男のパワーボックスは入れといた方が良い見たいやね。
私は、一年くらいノーマルで乗ってから変える気ですが。

881 :774RR :2017/06/07(水) 10:08:45.41 ID:T8IwjevAp.net
パワーBOXのたぐいみたいなのってさほどコストかかんないのにメーカーなんで最初から装着して売り出さないの?

882 :774RR :2017/06/07(水) 10:27:15.63 ID:8vTyx1Em0.net
>>874
ノーマルサスはオンロード仕様だから山行くならサスはテクニクスに変えた方がいいよ
オンもオフも乗りやすくなる
まあ山行くならセローのがいいけどね

883 :774RR :2017/06/07(水) 10:28:46.02 ID:3HyIaND9a.net
>>881
量産しづらい。
手作業な部分が多いそうだ。
昔のスペック上等なバイクなら近い機能を持ったのも有ったけど、今は最低限のスペックで販売するから、欲しい機能は自分で手を入れてくれ。
と言う事。

884 :774RR :2017/06/07(水) 11:16:10.50 ID:F3lvPf3Td.net
>>880
自分もとりあえずノーマルで乗ってから判断しようかな

>>882
オンしか走る予定ないから大丈夫だわ
むしろタイヤもオンにしたいくらいだが不格好かな

885 :879 :2017/06/07(水) 16:07:18.37 ID:h2uWdwtJa.net
>>884
おや、お仲間でしたか。
私もON主体で旅先で農道に入るくらいなので、次のタイヤ交換で一段オンよりにするつもりです。
アフリカツインなんかのビックオフのノーマルタイヤと同レベルなら、違和感は無いと思います。

上の方でモタード仕様にしている写真が有りましたが、私は有りだと思っています。

886 :774RR :2017/06/07(水) 16:17:56.44 ID:F3lvPf3Td.net
写真見落としてた
確かにモタードっぽくてアリですね
重心高くてすごいヒラヒラ出来そう

887 :774RR :2017/06/07(水) 17:32:09.49 ID:9MLmTsDi0.net
オススメ
MICHELIN: SIRAC

888 :774RR :2017/06/07(水) 18:03:01.24 ID:lp985rnj0.net
純正装着タイヤが見た目のわりにオンロードでよく走るんでびっくりしたわ
高速での音も静かだし、割と安心してバンクさせられるし

シラックは昔、トランザルプ400乗ってたとき履いてたわ
パターンの見た目は好きじゃなかったけど良いタイヤだったんで2回リピートした
まだ売ってるの?

889 :774RR :2017/06/07(水) 18:14:20.23 ID:RSVs/Zz8p.net
純正タイヤはほぼオン向けタイヤでオフだと滑りまくるけどな。
フロントだけでもエンデューロタイヤ履くが吉

890 :774RR :2017/06/07(水) 18:41:31.27 ID:/vKWONwVM.net
>>889
エアオーナー先輩、乙であります。

キリ番奪取おめでとうございます!
朝からずっとキリ番を待っていたのですね。
粘着ぶり最高です。
さすが毎日の自宅警備で鍛えているだけありますね (^-^)v

891 :774RR :2017/06/07(水) 20:17:24.16 ID:g4BMeHhA0.net
TWみたいなパターンのタイヤはいたらどうなるかな

892 :884 :2017/06/07(水) 21:10:01.78 ID:gC2epk7Da.net
>>887
>>888
シラックてそんなに良い?
アフリカツイン時代にピレリが良かったんでピレリにするつもりだったけど、悩むなぁ〜

893 :774RR :2017/06/07(水) 21:22:59.07 ID:dduMBveb0.net
高速楽だと聞くしGP110あたりにしようと思ってたけど、もっとオンよりなタイヤでもいいかもと心変わりしてきた
見た目オフっぽい(そのくせ振動とか少なかったし結構オン向けなんだろうなという気もする) 純正タイヤから変える前に
どっか林道行ってみようかな、どっか首都圏で気楽に行けるところないだろうか

894 :774RR :2017/06/07(水) 21:28:43.33 ID:bwklh8oL0.net
>>893
南房総にはお手頃林道がいっぱいあるよ

895 :774RR :2017/06/07(水) 21:31:16.39 ID:ZHblKgEIr.net
>>893
竹岡林道

896 :774RR :2017/06/07(水) 21:53:23.93 ID:gC2epk7Da.net
>>895
それって、>>519>>523?

897 :774RR :2017/06/07(水) 22:06:10.01 ID:gC2epk7Da.net
>>893
GP110をググってみた。
確かに高速道路とオフって感じのタイヤやね。

898 :本気KTM :2017/06/08(木) 01:16:49.49 ID:IrzJLVNTp.net
>>890
まだ居たのかよw
めちゃくちゃキモい私怨粘着野郎だなお前ww
普段から痴漢とかストーカー常習犯の不細工なガイジなのがよく分かるわw
m9

899 :774RR :2017/06/08(木) 06:07:16.37 ID:oJdWj42x0.net
林道→TR011ツーリスト、D603
オフロードコース→AC10、MT21、D605
街乗り→シラック、D604、極論街乗りは中華でもなんでもいい。

900 :774RR :2017/06/08(木) 07:55:12.18 ID:w8lopQKra.net
オンオフバランス取れたタイヤはGP110だよ
オフよりでオンもそこそこ走れるのがMT21

901 :774RR :2017/06/08(木) 08:09:19.82 ID:H3Ee/bROp.net
俺はフロントTR-8でリアはBR99かたまにMT21だけどな

902 :774RR :2017/06/08(木) 08:42:06.56 ID:fWwaNbNhM.net
>>898
エアオーナー先輩、おはようっす。

自分はよく寝れて、目覚めスッキリです(*^^*)

先輩は深夜に書き込み乙であります。
毎日夜勤大変ですね。
先輩のようなニートの引きこもり生活は時間に縛られなくていいなと憧れます。

今日も自宅警備と2ch巡回頑張って下さいね ("⌒∇⌒")

903 :本気KTM :2017/06/08(木) 09:15:01.81 ID:3cR2rfpNp.net
このストーカー粘着ガイジは妄想自己紹介が大好きだなw
毎回なんの役にも立たん私怨丸出しの稚拙な日記を書きにくるとかどんだけ頭の中は低レベルなんだかww
まあocnモバイルとか使ってる辺り、まともなキャリア契約も出来ない犯罪者かド底辺貧乏なのはバレバレだがww
m9

904 :本気KTM :2017/06/08(木) 10:04:10.78 ID:3cR2rfpNp.net
>>902
つか、バイク板を探し回ってもそんな貧乏モバイル使ってる奴なんて他に見たことないんだが、
お前どこの底辺乞食だよ?w
免許取る金すら無いような中学生には場違いだろww

905 :774RR :2017/06/08(木) 10:21:48.56 ID:++MeEzCd0.net
>>899
中華は雨の日が怖い。

906 :774RR :2017/06/08(木) 10:22:25.71 ID:bKd05S06M.net
MT21でええやん
泥以外なら万能よ?

907 :sage :2017/06/08(木) 10:30:41.71 ID:mEbCIRag0.net
林道パンク修理余裕!
って言ってる割には動画ひとつ出てこないな〜
信じる?信じない?

908 :本気KTM :2017/06/08(木) 11:32:25.70 ID:3cR2rfpNp.net
レンチすら触ったことない僕ちゃんには信じる信じないとかそういうレベルの話なんだろうなw
数多くのオフ車海苔達が普通にやってることなんだが、チャリすら乗ったことない朝鮮人には異次元の話なのかな?w

909 :本気KTM :2017/06/08(木) 11:34:34.21 ID:3cR2rfpNp.net
>>907
まあ少なくともお前みたいな事をほざいてる低能には一生無理だろうから、素直にスクーター乗ってロードだけ走っとけw

910 :774RR :2017/06/08(木) 12:14:41.54 ID:VvgCJeJ/a.net
CRFに乗ってる時点でレベルはお察しくださいw
山奥にガンガン入って行く人らはWRかセローを選ぶからね〜

911 :774RR :2017/06/08(木) 12:25:30.71 ID:zEeAy69N0.net
>>910
林道に行ったこともないしオフ車に乗ったこともないでしょ?w

912 :774RR :2017/06/08(木) 12:27:42.88 ID:nBNAPY0Yd.net
セローとCRFは足着き以外あんま変わらなくね?
サスはCRFの方が性能いいんじゃないの?しらんけど

913 :本気KTM :2017/06/08(木) 12:29:05.24 ID:/n0eHVCKp.net
だいたい、動画があるか無いかで信じるかどうか決めるとか、ユーチューバーに憧れる小学生か何かかよw

そもそも、林道でパンクという非常事態に呑気に撮影できる機材があるなら、最初からパンクするような激しい林道には行かないし修理セットも持って行かねえわw
って話なんだが、生まれた時からカメラ片手に生活してる僕ちゃんには分からないのかな?

914 :774RR :2017/06/08(木) 13:19:34.97 ID:puAxZMmda.net
>>911
はぁ?自分ハスクとトラ車に乗ってる大ベテランなんだけど

915 :774RR :2017/06/08(木) 14:10:15.89 ID:fWwaNbNhM.net
>>904
エアオーナー先輩、今日も暇ですね。
世間の沢山の人が働くなか、朝から2ch三昧。
まさに選ばれしニートですね (*^^*)

ところで、大変なことが起きてます!
先輩と同じエア設定の>>914が、このスレを荒らしに来ました。
ここは先輩のエアテク炸裂でやっつけちゃってくださいっす (`へ´*)ノ

916 :774RR :2017/06/08(木) 14:58:35.17 ID:vmMq1s11a.net
芝刈り機とトラックかな

917 :774RR :2017/06/08(木) 15:53:14.52 ID:1IOXxK510.net
ラリーのバッテリーなんだけどYTZ8Vっていうのがついてて今までのYTZ7SだかLと比べると
6.3Aから7.4Aへ電流量が上がってる
互換のリチウムイオンバッテリー探してるんだけど無いじゃん・・・

918 :本気KTM :2017/06/08(木) 16:03:05.03 ID:/n0eHVCKp.net
>>915
貧乏乞食くんオッスオッス!
愛車のママチャリ画像はまだかよ??
あ、そんな貧乏モバイルじゃデータ容量不足でうpは無理かwww
てへぺろ☆(・ω<)

919 :774RR :2017/06/08(木) 21:04:59.60 ID:OgTxyvQDM.net
>>918
エアオーナー先輩

自分の愛車はママチャリの設定ですか?
ママチャリといえばシート高が結構あるのでRallyに似てますね。

こんなに沢山エア設定していて、覚えてられるの凄いっす。













結構忘れて恥かいてますけどねw

920 :774RR :2017/06/08(木) 21:14:17.99 ID:cBJbDviO0.net
ボーナスでバッグを物色してたらEndulistan Blizzard LのRALLYへの装着例があった
http://www.japex.net/news/1943/
サイドカウルにクリティカルフィットしてやがる…
いいなこれ

921 :本気KTM :2017/06/08(木) 22:12:59.31 ID:OAUN3plVp.net
>>919
ちょっと何言ってるか分からねえわw
お前、発達障害特有の思考で頭の悪さ丸出しの駄文撒き散らして無駄でしかないから、もういい加減死ねよ?な?
害虫くんww

922 :本気KTM :2017/06/08(木) 22:20:06.14 ID:OAUN3plVp.net
つか、よく見てみたらこいつ、ママチャリのシート高がRALLYと似てるとかぬかしてて大爆笑www
最初からバイクのこと何も知らない無知丸出しのバカガキだったが、まさかママチャリすら乗ったことないガイジだったとは超ウケるwww

ママチャリなんて短足のババアでも乗れるんだがなあwww

923 :774RR :2017/06/08(木) 22:47:31.31 ID:P4WcdIQKd.net
もうほっとけよ
可愛そうな奴だなでいいじゃん

来年とか新色出たりすんのかな

924 :774RR :2017/06/08(木) 22:49:02.07 ID:OgTxyvQDM.net
エアオーナー先輩

ママチャリ知ってます?
触ったことないでしょ。
シート高を変えられるんですよ。
家から出たことないから知らないんですね。

(*゚∀゚)ハハノヽノヽノヽノ \ / \/ \

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200