2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF250RALLY part13

828 :774RR :2017/06/04(日) 23:47:15.37 ID:VJEmCSB10.net
ある程度交換慣れしたらクソ高いけど便利なモーションプロのタイヤレバーでも買うよろし、歯が厚いから慣れた人用ね
アクスルナットも回せるから二本で前後やれるぞよ
以前、田舎道でパンクしてレッカー頼んだら、人間は乗せられ無いのでタクシー呼んで整備工場まで付いて来て下さいとか云われて速攻で電話切ってバイク倒して一時間かけて自分でパッチ貼ったな
後から聞いた話だとレッカーの人も何か起きても文句言わないって条件でコッソリ乗せてくれるんだってね

829 :774RR :2017/06/05(月) 07:36:45.19 ID:ua3V9JZpd.net
>>828
自分の時は最寄り交通機関までは乗せてくれたよ

830 :774RR :2017/06/05(月) 14:38:51.63 ID:ml8U9Xana.net
>>828
輸送法の絡みで、制限が有るから。
タクシーで荷物だけ運んだら警察に捕まる事の逆バージョンですな。
>>829
(表向き)そのまま、タクシー待ちで一人にして、動物に襲われるとか、日が暮れて遭難者になるのを防ぐ為かな?

831 :774RR :2017/06/05(月) 14:54:40.08 ID:iNIy1U+y0.net
ハンドルの振動が辛いのでプログリップに変えたいんだけどグリップとグリップエンドだけ買ってポン付けできる?

832 :774RR :2017/06/05(月) 15:51:31.05 ID:ps9uaPRI0.net
>>831
ノーマルのスロットルチューブが凸凹付きなんで
削るか、社外品に変えるかしないと綺麗には付かない。
それから防振ゲル使ってるモデルは普通のゴム系グリップボンドではダメ
専用品(といってもボンドのウルトラ多用途SUだけど)を使う。

833 :774RR :2017/06/05(月) 15:59:12.25 ID:ps9uaPRI0.net
>>831
あ、それからノーマルのスロットルチューブは貫通タイプじゃないので
グリップエンドやハンドガード取り付けるには端部を切らないとダメです。

834 :774RR :2017/06/05(月) 16:06:41.00 ID:iNIy1U+y0.net
>>832
なるほど...
ボンドの種類までありがとう!

835 :774RR :2017/06/05(月) 17:50:28.50 ID:xk7Dz9Z4M.net
エアオーナーせんぱーい!
どこに行っちゃったんですかー?
恥ずかしがらないで帰って来てくださーい。

836 :774RR :2017/06/05(月) 18:00:34.26 ID:YNypeGB00.net
もう煽らないでいいから

837 :774RR :2017/06/05(月) 22:36:39.75 ID:Hymd6LjU0.net
http://i.imgur.com/9dVBxUg.jpg
http://i.imgur.com/9niPvbe.jpg

忠男のパワーBOXパイプを装着。
サイレンサーはノーマルです。

宣伝通り、下〜中速までのトルクの谷が綺麗に消えて、7500位からのパンチある高速
へ一直線に繋がりました。

2500付近から違いを感じ、3000付近からは明らかにトルクアップを体感。3500から
6500に加わった深いトルク感は、250ccから350ccにボアアップした、かのような
力強さを、普通に街乗りでも実感できます。

ノーマルサイレンサーである事もあり、上はほぼ変化無しですが、オフ車で大事な低中速
のパワーアップによって、ノーマルより格段に粘るようになりました。

ちなみに外観からはほとんど見えない。カウルの中を上から覗き込んでようやくわかる、
程度。音量もほぼ変化なし。でも全開くれるとパワーBOXからチリンチリン!っていう
慎ましく、且つ爽やかなサウンドが加わります。

これは良い買い物した!って感じです。
参考までに。

838 :774RR :2017/06/05(月) 22:39:31.63 ID:ps9uaPRI0.net
お、いよいよインプレ来たね。
なかなか良さげだな。

839 :774RR :2017/06/05(月) 22:57:11.58 ID:PpLBIWfX0.net
つか社外サイレンサーあんまり出ないね。
ノーマルサイレンサー優秀なら忠男だけでいいかな。

840 :774RR :2017/06/05(月) 23:11:44.29 ID:tc1Gs+hyE.net
FMFとモリワキとTwo Brothers
しか見つかんない
付けてる奴のインプレも無い
換えたいけどまだならし終わってねえーw

841 :本気KTM :2017/06/06(火) 00:36:54.52 ID:sPAtKbbPp.net
パワーボックスはモリワキと相性抜群だけどな。
音も基本的にジェントルだがアイドリングの鼓動感と一発の咆哮と高回転が最高に気持ち良い

842 :774RR :2017/06/06(火) 02:45:35.61 ID:pUVjKXU20.net
そうか、純正用品カタログに載ってるモリワキサイレンサーはスリップオンもあるんだったな

843 :774RR :2017/06/06(火) 08:43:24.56 ID:PDQpGtRI0.net
>>837
どうせ関係者だろw

844 :774RR :2017/06/06(火) 10:21:27.82 ID:ybUESdiCp.net
宣伝臭を隠しきれてないw

845 :774RR :2017/06/06(火) 11:17:38.40 ID:Sd8XYuEu0.net
>>837
仮面ライダーのおっちゃんや!

846 :774RR :2017/06/06(火) 11:37:09.40 ID:vvtv8rONd.net
パワーboxのチリンチリンってなんでなるの?

847 :本気KTM :2017/06/06(火) 11:56:34.57 ID:9XCBtKmEp.net
膨張室の特有の音だから気にするなって説明書に書いてある

848 :774RR :2017/06/06(火) 14:05:59.51 ID:ybUESdiCp.net
気になるっつうの

849 :774RR :2017/06/06(火) 14:23:32.73 ID:hhOXT42E0.net
つけなきゃいい話じゃない

850 :774RR :2017/06/06(火) 14:28:54.60 ID:Bh2hoz4h0.net
モリワキのマフラーがやっと届いた
需要ないと思うけどあげときます
サイレンサーがかなり細くなってスッキリ
乗った感じはノーマルよりエンブレが弱くなったかな
ムラ焼けしないようにと、まだあんまり回してないから
ノーマルとの違いはわからないわ
音はよくある単気筒のマフラーの音だと思う
アイドル時では近所迷惑レベルにうるさい
http://i.imgur.com/Pm0gxgT.jpg
http://i.imgur.com/aAW4JDU.jpg
http://i.imgur.com/T2zWZAT.jpg
http://i.imgur.com/r0zBm6D.jpg

851 :774RR :2017/06/06(火) 14:30:54.58 ID:hhOXT42E0.net
エンブレ弱くなるのはいいけどうるさいんですか〜。
どれくらいの音量なんだろう?

852 :774RR :2017/06/06(火) 15:47:01.94 ID:DmFTIh0e0.net
>>851
他のマフラーと比べると静かな方なのかもしれない
破裂音がブリブリ煩いんよ
既にツベにあげてる人がいるけど
分かりやすいようにアイドル音をノーマルと比べた物を
上げた。crf250rally マフラーで検索してみて

853 :774RR :2017/06/06(火) 16:05:25.48 ID:eILX/tAH0.net
横からだけど
回すと静かなんだよね

854 :774RR :2017/06/06(火) 16:05:50.40 ID:4H4Gfrjoa.net
サイレンサー変えるぐらいなら忠男エキパイとNAGバルブ付けた方がパワーアップが体感できていいのに・・・

855 :本気KTM :2017/06/06(火) 16:12:13.81 ID:9XCBtKmEp.net
基本的に走行音は静かでエンジン音のが目立つくらいだから、アイドルや一発の破裂音の大きさは丁度良いバランスなんだけどな。
高回転の音質は超気持ちええし。

856 :774RR :2017/06/06(火) 16:55:25.48 ID:Bh2hoz4h0.net
もう一回走ってきた
エキパイが焼けてきたので回し気味で
乗ったけど体感的にはSTDと変わらんね
エンブレはやっぱり弱くなってると思う
回転数下げて走ってもギクシャクしにくくなって
運転しやすくなった
>>853
回すと煩く感じない
STDも回すとけっこう煩いから同じくらいかな
>>854
そうなんだよなぁ〜
スリップオンとパワボにしとけばよかったわ
契約時に予約を入れてて既に金も払ってたんだ

元々、見た目を変えるのが目的だから満足はしてるよ

857 :774RR :2017/06/06(火) 18:00:01.37 ID:+mki7x4CM.net
>>855
エアオーナー先輩、ちーす!

バイク持ってないのに知ったかして解説するの大変ですね。
ググり過ぎでお疲れでは。
自宅警備と合わせ頑張って下さいませ。

858 :本気KTM :2017/06/06(火) 18:32:00.24 ID:9XCBtKmEp.net
>>857
お前の頭の悪さはピカイチだよなw
どこにバイク無いのにエキパイとマフラー買うマヌケが居るんだよw
http://i.imgur.com/p5gm1tw.jpg
http://i.imgur.com/aWKo5Fz.jpg

無い知恵絞って説明してみろやゴミ

859 :774RR :2017/06/06(火) 18:39:16.32 ID:+mki7x4CM.net
>>858
エアオーナー先輩さすがっす。
説明書だけ集めるなんて。
ネットで探したのわざわざ印刷して写真撮ったんですか?
よく考えましたね。頭いいっす。

860 :本気KTM :2017/06/06(火) 18:49:11.27 ID:9XCBtKmEp.net
このガイジ見苦しすぎるww
そんなPC大好きキモオタ丸出しの発想が出来るとか、お前、いじめられっ子のニートだろ?
www m9

861 :本気KTM :2017/06/06(火) 18:52:46.62 ID:YelSvCqUp.net
さて、この馬鹿丸出しのガイジがネットで同じ写真を探して貼り付けるのを期待するかw
ドヤ顔で語るくらいだから当然できるよなあ?有能なんだろう??
ぷっwww

862 :774RR :2017/06/06(火) 19:18:53.06 ID:iiZ7jpMI0.net
836 だが、関係者でもなくもちろん宣伝ではない。
煩いだけで性能アップにもならないモノを掴まされないよう、情報共有しているだけ。
ごきげんよう。

863 :774RR :2017/06/06(火) 19:31:26.70 ID:hhOXT42E0.net
>>852
見てみた。ありがとう
個人的にはぜんぜん許容範囲というか静かと言わなくても許せる音量でした。
購入したらモリワキ検討してみます

864 :774RR :2017/06/06(火) 19:31:55.71 ID:yHu/UX8A0.net
ここで宣伝しても売り上げなんてあがらんから分かってるよ
またいい情報あったらよろしく

865 :774RR :2017/06/06(火) 19:56:56.41 ID:+mki7x4CM.net
>>861
エアオーナー先輩、コメントありがとうございます!

先輩拾った写真だったんてすか?
「同じ写真探して」ってどういうことですか?
自分は先輩が集めた説明書か説明書の画像データを印刷したものを写真に撮ったと書いたのですが (*´ω`*)

先輩からカミングアウトしちゃうなんて困っちゃいますよ。

866 :本気KTM :2017/06/06(火) 20:55:32.83 ID:YelSvCqUp.net
このガイジ、自分からネットで探した画像とか言っときながら、もう平気で発言を変えちゃって大嘘ほざいてるよw

ま、こういう性根の腐った救いようのないクズが居る限り、どんな画像をうpしようがID付きだろうが意味ないわなw

867 :774RR :2017/06/06(火) 21:05:54.00 ID:+mki7x4CM.net
>>866
エアオーナー先輩、大丈夫っすか?
わけわからんこと言ってますよ。
頭にウジ湧いちゃったのでは。
心配です (^-^)v

868 :774RR :2017/06/06(火) 21:12:05.54 ID:hhOXT42E0.net
>>866
もうワッチョイであぼーんするのが楽よ

869 :本気KTM :2017/06/06(火) 21:19:17.84 ID:YelSvCqUp.net
>>867
自己紹介かよw
どう見ても発言内容コロコロ変えて支離滅裂なのはお前なんだが、自覚が無いとは相当だなww

ま、人様に向かってエアオーナーだの言ってのける奴は自分がバイク持って無くて妬んでるだけの貧乏底辺なのは2chじゃ常識だからな
ましてやバイク板でそんな発想が出るんだから免許もない中学生だろ?
どっちにしろ精神年齢は小学生並なのは間違いないw
>>363で自己紹介してるみたいだしなww

870 :774RR :2017/06/06(火) 23:04:17.20 ID:+mki7x4CM.net
>>869
エアオーナー先輩、ご乱心を〜!
なんだかわけわからんです。
バイク持ってないのがパレて発狂しちゃったんですね。
落ち着いて鎮静剤をどうぞ (^^;)))

871 :本気KTM :2017/06/07(水) 00:53:49.42 ID:+18W9mzBp.net
図星突かれてファビョって自己紹介にしかなってないガイジ>>870

キモいだけで存在価値がないことにいい加減気付けよクソガキw

872 :本気KTM :2017/06/07(水) 01:06:39.51 ID:+18W9mzBp.net
ま、こいつみたいな無免ニートのキモくて頭のおかしいストーカー野郎と違って、
俺様は実際にCRFも乗ってるしパワーボックスもモリワキも付けてるからなw

何でも答えられるしスレ民の参考にしかならんのだが、このガイジだけには妬ましくて私怨で粘着するしかないようだw
気持ちの悪い喋り方してるしリアルでも虐められてるんだろうなあww

873 :774RR :2017/06/07(水) 01:23:16.41 ID:DMUuxQYI0.net
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし
何でも答えられるし

874 :774RR :2017/06/07(水) 02:43:45.64 ID:F3lvPf3Td.net
買い替え検討してるんだけど最初にここ変えといた方がいいとかある?
サスの具合とか気になる

875 :本気KTM :2017/06/07(水) 07:24:27.77 ID:5yNqOKfPp.net
ノーマルはロード向けにハイギアードな設定だから、オフ車っぽくするならスプロケじゃね?
林道特化ならフロント13、リア42がオススメ。
ガレ場も走るなら前後スプリング変えてパワーボックス付ければ余裕やが、RALLYはカウルがあるしアカンやろw

876 :774RR :2017/06/07(水) 08:30:15.27 ID:1rZ/Bqkq0.net
井筒監督名言集(その本性)

日本は北朝鮮に経済制裁とかするな。横田めぐみはパーになって自殺したんやから諦めろ。
だから経済制裁なんか北朝鮮にケンカ売るようなもんや。
だいたい軟弱日本人が侵略戦争で解放された朝鮮人にケンカで勝てる訳がないやろ。制裁叫んでたら戦争や。
絶対に絶対に勝てない。
昔から朝鮮高校生にケンカ売って勝てる訳なかったやろが?安倍も小泉も俺の映画見て勉強せいや蛆虫。

ソース
http://pds.exblog.jp/pds/1/200503/08/51/a0023451_7582725.jpg

井筒は朝鮮半島との壁を厚くする見事な映画屋です。

877 :774RR :2017/06/07(水) 08:30:20.12 ID:TsIN0Grnd.net
ガレ場走る為にカウル外してる外人ラリーようつべにあったよ

878 :774RR :2017/06/07(水) 08:42:03.71 ID:pZ7beAPlM.net
>>875
エアオーナー先輩、おはようございます (*´ω`*)

夜中自宅警備乙であります (・ω・`=)ゞ

警備中にずいぶん書き込みされましたね。
長過ぎて読めないですが。

しかも乗ったことないRallyのインプレまで ( ̄q ̄)zzz

自分はこれから仕事ですので、昼休みにまた (*^ー^)ノ♪

879 :本気KTM :2017/06/07(水) 08:49:19.74 ID:5yNqOKfPp.net
なにこの悔しさ丸出しの粘着ストーカーw
犯罪者かな?

880 :774RR :2017/06/07(水) 10:01:38.31 ID:3HyIaND9a.net
>>874
俺自身、まだ納車前なんで、何とも言えんが、
FMFのメガボムか忠男のパワーボックスは入れといた方が良い見たいやね。
私は、一年くらいノーマルで乗ってから変える気ですが。

881 :774RR :2017/06/07(水) 10:08:45.41 ID:T8IwjevAp.net
パワーBOXのたぐいみたいなのってさほどコストかかんないのにメーカーなんで最初から装着して売り出さないの?

882 :774RR :2017/06/07(水) 10:27:15.63 ID:8vTyx1Em0.net
>>874
ノーマルサスはオンロード仕様だから山行くならサスはテクニクスに変えた方がいいよ
オンもオフも乗りやすくなる
まあ山行くならセローのがいいけどね

883 :774RR :2017/06/07(水) 10:28:46.02 ID:3HyIaND9a.net
>>881
量産しづらい。
手作業な部分が多いそうだ。
昔のスペック上等なバイクなら近い機能を持ったのも有ったけど、今は最低限のスペックで販売するから、欲しい機能は自分で手を入れてくれ。
と言う事。

884 :774RR :2017/06/07(水) 11:16:10.50 ID:F3lvPf3Td.net
>>880
自分もとりあえずノーマルで乗ってから判断しようかな

>>882
オンしか走る予定ないから大丈夫だわ
むしろタイヤもオンにしたいくらいだが不格好かな

885 :879 :2017/06/07(水) 16:07:18.37 ID:h2uWdwtJa.net
>>884
おや、お仲間でしたか。
私もON主体で旅先で農道に入るくらいなので、次のタイヤ交換で一段オンよりにするつもりです。
アフリカツインなんかのビックオフのノーマルタイヤと同レベルなら、違和感は無いと思います。

上の方でモタード仕様にしている写真が有りましたが、私は有りだと思っています。

886 :774RR :2017/06/07(水) 16:17:56.44 ID:F3lvPf3Td.net
写真見落としてた
確かにモタードっぽくてアリですね
重心高くてすごいヒラヒラ出来そう

887 :774RR :2017/06/07(水) 17:32:09.49 ID:9MLmTsDi0.net
オススメ
MICHELIN: SIRAC

888 :774RR :2017/06/07(水) 18:03:01.24 ID:lp985rnj0.net
純正装着タイヤが見た目のわりにオンロードでよく走るんでびっくりしたわ
高速での音も静かだし、割と安心してバンクさせられるし

シラックは昔、トランザルプ400乗ってたとき履いてたわ
パターンの見た目は好きじゃなかったけど良いタイヤだったんで2回リピートした
まだ売ってるの?

889 :774RR :2017/06/07(水) 18:14:20.23 ID:RSVs/Zz8p.net
純正タイヤはほぼオン向けタイヤでオフだと滑りまくるけどな。
フロントだけでもエンデューロタイヤ履くが吉

890 :774RR :2017/06/07(水) 18:41:31.27 ID:/vKWONwVM.net
>>889
エアオーナー先輩、乙であります。

キリ番奪取おめでとうございます!
朝からずっとキリ番を待っていたのですね。
粘着ぶり最高です。
さすが毎日の自宅警備で鍛えているだけありますね (^-^)v

891 :774RR :2017/06/07(水) 20:17:24.16 ID:g4BMeHhA0.net
TWみたいなパターンのタイヤはいたらどうなるかな

892 :884 :2017/06/07(水) 21:10:01.78 ID:gC2epk7Da.net
>>887
>>888
シラックてそんなに良い?
アフリカツイン時代にピレリが良かったんでピレリにするつもりだったけど、悩むなぁ〜

893 :774RR :2017/06/07(水) 21:22:59.07 ID:dduMBveb0.net
高速楽だと聞くしGP110あたりにしようと思ってたけど、もっとオンよりなタイヤでもいいかもと心変わりしてきた
見た目オフっぽい(そのくせ振動とか少なかったし結構オン向けなんだろうなという気もする) 純正タイヤから変える前に
どっか林道行ってみようかな、どっか首都圏で気楽に行けるところないだろうか

894 :774RR :2017/06/07(水) 21:28:43.33 ID:bwklh8oL0.net
>>893
南房総にはお手頃林道がいっぱいあるよ

895 :774RR :2017/06/07(水) 21:31:16.39 ID:ZHblKgEIr.net
>>893
竹岡林道

896 :774RR :2017/06/07(水) 21:53:23.93 ID:gC2epk7Da.net
>>895
それって、>>519>>523?

897 :774RR :2017/06/07(水) 22:06:10.01 ID:gC2epk7Da.net
>>893
GP110をググってみた。
確かに高速道路とオフって感じのタイヤやね。

898 :本気KTM :2017/06/08(木) 01:16:49.49 ID:IrzJLVNTp.net
>>890
まだ居たのかよw
めちゃくちゃキモい私怨粘着野郎だなお前ww
普段から痴漢とかストーカー常習犯の不細工なガイジなのがよく分かるわw
m9

899 :774RR :2017/06/08(木) 06:07:16.37 ID:oJdWj42x0.net
林道→TR011ツーリスト、D603
オフロードコース→AC10、MT21、D605
街乗り→シラック、D604、極論街乗りは中華でもなんでもいい。

900 :774RR :2017/06/08(木) 07:55:12.18 ID:w8lopQKra.net
オンオフバランス取れたタイヤはGP110だよ
オフよりでオンもそこそこ走れるのがMT21

901 :774RR :2017/06/08(木) 08:09:19.82 ID:H3Ee/bROp.net
俺はフロントTR-8でリアはBR99かたまにMT21だけどな

902 :774RR :2017/06/08(木) 08:42:06.56 ID:fWwaNbNhM.net
>>898
エアオーナー先輩、おはようっす。

自分はよく寝れて、目覚めスッキリです(*^^*)

先輩は深夜に書き込み乙であります。
毎日夜勤大変ですね。
先輩のようなニートの引きこもり生活は時間に縛られなくていいなと憧れます。

今日も自宅警備と2ch巡回頑張って下さいね ("⌒∇⌒")

903 :本気KTM :2017/06/08(木) 09:15:01.81 ID:3cR2rfpNp.net
このストーカー粘着ガイジは妄想自己紹介が大好きだなw
毎回なんの役にも立たん私怨丸出しの稚拙な日記を書きにくるとかどんだけ頭の中は低レベルなんだかww
まあocnモバイルとか使ってる辺り、まともなキャリア契約も出来ない犯罪者かド底辺貧乏なのはバレバレだがww
m9

904 :本気KTM :2017/06/08(木) 10:04:10.78 ID:3cR2rfpNp.net
>>902
つか、バイク板を探し回ってもそんな貧乏モバイル使ってる奴なんて他に見たことないんだが、
お前どこの底辺乞食だよ?w
免許取る金すら無いような中学生には場違いだろww

905 :774RR :2017/06/08(木) 10:21:48.56 ID:++MeEzCd0.net
>>899
中華は雨の日が怖い。

906 :774RR :2017/06/08(木) 10:22:25.71 ID:bKd05S06M.net
MT21でええやん
泥以外なら万能よ?

907 :sage :2017/06/08(木) 10:30:41.71 ID:mEbCIRag0.net
林道パンク修理余裕!
って言ってる割には動画ひとつ出てこないな〜
信じる?信じない?

908 :本気KTM :2017/06/08(木) 11:32:25.70 ID:3cR2rfpNp.net
レンチすら触ったことない僕ちゃんには信じる信じないとかそういうレベルの話なんだろうなw
数多くのオフ車海苔達が普通にやってることなんだが、チャリすら乗ったことない朝鮮人には異次元の話なのかな?w

909 :本気KTM :2017/06/08(木) 11:34:34.21 ID:3cR2rfpNp.net
>>907
まあ少なくともお前みたいな事をほざいてる低能には一生無理だろうから、素直にスクーター乗ってロードだけ走っとけw

910 :774RR :2017/06/08(木) 12:14:41.54 ID:VvgCJeJ/a.net
CRFに乗ってる時点でレベルはお察しくださいw
山奥にガンガン入って行く人らはWRかセローを選ぶからね〜

911 :774RR :2017/06/08(木) 12:25:30.71 ID:zEeAy69N0.net
>>910
林道に行ったこともないしオフ車に乗ったこともないでしょ?w

912 :774RR :2017/06/08(木) 12:27:42.88 ID:nBNAPY0Yd.net
セローとCRFは足着き以外あんま変わらなくね?
サスはCRFの方が性能いいんじゃないの?しらんけど

913 :本気KTM :2017/06/08(木) 12:29:05.24 ID:/n0eHVCKp.net
だいたい、動画があるか無いかで信じるかどうか決めるとか、ユーチューバーに憧れる小学生か何かかよw

そもそも、林道でパンクという非常事態に呑気に撮影できる機材があるなら、最初からパンクするような激しい林道には行かないし修理セットも持って行かねえわw
って話なんだが、生まれた時からカメラ片手に生活してる僕ちゃんには分からないのかな?

914 :774RR :2017/06/08(木) 13:19:34.97 ID:puAxZMmda.net
>>911
はぁ?自分ハスクとトラ車に乗ってる大ベテランなんだけど

915 :774RR :2017/06/08(木) 14:10:15.89 ID:fWwaNbNhM.net
>>904
エアオーナー先輩、今日も暇ですね。
世間の沢山の人が働くなか、朝から2ch三昧。
まさに選ばれしニートですね (*^^*)

ところで、大変なことが起きてます!
先輩と同じエア設定の>>914が、このスレを荒らしに来ました。
ここは先輩のエアテク炸裂でやっつけちゃってくださいっす (`へ´*)ノ

916 :774RR :2017/06/08(木) 14:58:35.17 ID:vmMq1s11a.net
芝刈り機とトラックかな

917 :774RR :2017/06/08(木) 15:53:14.52 ID:1IOXxK510.net
ラリーのバッテリーなんだけどYTZ8Vっていうのがついてて今までのYTZ7SだかLと比べると
6.3Aから7.4Aへ電流量が上がってる
互換のリチウムイオンバッテリー探してるんだけど無いじゃん・・・

918 :本気KTM :2017/06/08(木) 16:03:05.03 ID:/n0eHVCKp.net
>>915
貧乏乞食くんオッスオッス!
愛車のママチャリ画像はまだかよ??
あ、そんな貧乏モバイルじゃデータ容量不足でうpは無理かwww
てへぺろ☆(・ω<)

919 :774RR :2017/06/08(木) 21:04:59.60 ID:OgTxyvQDM.net
>>918
エアオーナー先輩

自分の愛車はママチャリの設定ですか?
ママチャリといえばシート高が結構あるのでRallyに似てますね。

こんなに沢山エア設定していて、覚えてられるの凄いっす。













結構忘れて恥かいてますけどねw

920 :774RR :2017/06/08(木) 21:14:17.99 ID:cBJbDviO0.net
ボーナスでバッグを物色してたらEndulistan Blizzard LのRALLYへの装着例があった
http://www.japex.net/news/1943/
サイドカウルにクリティカルフィットしてやがる…
いいなこれ

921 :本気KTM :2017/06/08(木) 22:12:59.31 ID:OAUN3plVp.net
>>919
ちょっと何言ってるか分からねえわw
お前、発達障害特有の思考で頭の悪さ丸出しの駄文撒き散らして無駄でしかないから、もういい加減死ねよ?な?
害虫くんww

922 :本気KTM :2017/06/08(木) 22:20:06.14 ID:OAUN3plVp.net
つか、よく見てみたらこいつ、ママチャリのシート高がRALLYと似てるとかぬかしてて大爆笑www
最初からバイクのこと何も知らない無知丸出しのバカガキだったが、まさかママチャリすら乗ったことないガイジだったとは超ウケるwww

ママチャリなんて短足のババアでも乗れるんだがなあwww

923 :774RR :2017/06/08(木) 22:47:31.31 ID:P4WcdIQKd.net
もうほっとけよ
可愛そうな奴だなでいいじゃん

来年とか新色出たりすんのかな

924 :774RR :2017/06/08(木) 22:49:02.07 ID:OgTxyvQDM.net
エアオーナー先輩

ママチャリ知ってます?
触ったことないでしょ。
シート高を変えられるんですよ。
家から出たことないから知らないんですね。

(*゚∀゚)ハハノヽノヽノヽノ \ / \/ \

925 :774RR :2017/06/08(木) 22:58:25.04 ID:ze+sZFT30.net
ここで暴れてる二人って、このバイク乗ってないんだよね?

926 :774RR :2017/06/08(木) 23:04:09.77 ID:wgEi4maEp.net
>>924
お前、未だにリアルでママチャリなんか乗ってるんだなwww
普通の大人なら車にバイクがあればチャリなんて原付くらいのもんなんだがなあww
俺様が最後にママチャリ乗ったのって何十年前だろ??

ママチャリに詳しいとかクッソワロwww

927 :774RR :2017/06/08(木) 23:09:07.22 ID:wgEi4maEp.net
さて、そろそろこのバイク板一頭が悪くて発達障害丸出しのガイジに粘着ストーカーされるのもキモくて飽きてきたから、
ここいらで完封抹殺しとくかw

http://i.imgur.com/0fjEg65.jpg

ちなみに、もうオンロードには興味無いから本気用のKTMはドナドナしちまったぜw
まあ、バイク所有したことない貧乏乞食のガイジには、これを見ても池沼丸出しの発想で否定してエアオーナーだの喚き続けるんだろうがwww

928 :本気KTM :2017/06/08(木) 23:10:59.92 ID:wgEi4maEp.net
コテハン忘れたぜw
じゃあな、僕ちゃんw さっさと失せろ、ベイベーww

929 :774RR :2017/06/08(木) 23:21:00.11 ID:cBJbDviO0.net
意外に社外スクリーン出ないなー
まあステーのネジ穴部とか
板モノの熱成形では作りにくい形してるからな
かといって金型作ってインジェクションなんて絶対ペイしんしな

930 :774RR :2017/06/09(金) 00:13:43.11 ID:E9AKPAeMd.net
あのスクリーンもうちょいシャープな形にしたい

931 :774RR :2017/06/09(金) 00:42:12.70 ID:DAyXbhP4r.net
金持ちはいいのー
https://mobile.twitter.com/unagikoubou

932 :774RR :2017/06/09(金) 00:51:57.17 ID:ug2M3CpnM.net
>>928
エアオーナー先輩

自分をママチャリ設定にしたのは先輩ですよ。
>>918を読み返して欲しいっす。

おじいちゃんだから痴呆が進んでますね。
大丈夫ですか?

(*゚∀゚)ハハノヽノヽノヽノ \ / \/ \

933 :本気KTM :2017/06/09(金) 01:14:35.24 ID:JtVgF6olp.net
この貧乏モバイルのしつこい粘着ガイジはマトモな日本語教育すら受けてないのかw
どの文脈を読めば俺様の愛車がママチャリだと解釈して、痴呆などという発想が出来るのかww
小学校低学年以下のガイジすぎて理解不能なこと満場一致だわw

登録証の画像は完全スルーだし、もはや現実逃避で悔し紛れに意味不明なことを喚くのが精一杯の基地外に成り果ててるなw
どんどん精神崩壊していく様が面白いから、どこまで耐えらるのか追い込むのも楽しそうだw

934 :774RR :2017/06/09(金) 01:19:07.46 ID:E9AKPAeMd.net
他所でやれ

935 :本気KTM :2017/06/09(金) 01:24:54.54 ID:JtVgF6olp.net
ま、普段からリアルでも虐められまくってる様子だし、2chでもサンドバッグにされてるとあっちゃ可哀想すぎるし、
健全なスレ民にとっても迷惑でしかないからしばらく放置しといてやるかw

とは言いつつもまたストーカーしやがったら叩きのめすけどなww

936 :774RR :2017/06/09(金) 01:26:59.00 ID:HWXjPn500.net
一々反応してる本気KTMもウザいっす

937 :774RR :2017/06/09(金) 01:32:04.27 ID:aN/t7js2a.net
>>923
私は、来年か再来年に黒が出るんじゃないかな〜と思ってます。
シュラウドとフロントフォークを黒にすれば終わりなんで、あまり費用が掛からない所からの推測ですが。

>>925
Yes

938 :774RR :2017/06/09(金) 01:39:50.49 ID:G93+guzk0.net
面倒くさいからササクッテロはまとめてNG放り込んだわ

939 :774RR :2017/06/09(金) 08:47:49.76 ID:a3M1fDi90.net
NG登録してあるからスレ番がスゲー飛ぶw

んで誰かリチウムイオンバッテリーの人柱やってないの?(´・ω・`)

940 :774RR :2017/06/09(金) 09:47:40.44 ID:6RewHgm2a.net
リチウムって、軽さはスンゴイけど性質的に車両用途にはマッチするの?
高い割りに、スマホみたいに2年くらいしか持たないんじゃちょっとね

グリヒとかも電圧気にしながら使わなきゃいけないイメージなんだが

941 :774RR :2017/06/09(金) 10:00:26.71 ID:7rBxpJoF0.net
>>920
ちょい高いけどいいよね… いずれ買おうと思ってる

942 :774RR :2017/06/09(金) 10:12:13.65 ID:7PZYF43Td.net
ばっみんぐくって何のワッチョイかと思ったら、ラインモバイルwwwwww

943 :774RR :2017/06/09(金) 10:27:04.79 ID:a3M1fDi90.net
>>940
ホンダのハイブリッド車はリチウムイオンバッテリーだし
トヨタのPHVもリチウムイオンやで?
バッテリーそのものの問題とは違う気がする

944 :774RR :2017/06/09(金) 10:43:12.20 ID:ace8eUZl0.net
リチウムもマトモなバッテリーなら良いんだけどね
管理機能がしっかりしてないとヤバい事もあるから

945 :774RR :2017/06/09(金) 13:44:14.42 ID:jJIHYJYDd.net
リチウムイオンバッテリーは低温に弱いと聞くが、軽くなるのは魅力があるな。

946 :774RR :2017/06/09(金) 15:08:13.53 ID:WgdiDd4C0.net
今こいつ買ったら納期どれくらいだろ?

947 :774RR :2017/06/09(金) 15:15:55.25 ID:ioWmJortp.net
うちの近くじゃ即納やで

948 :774RR :2017/06/09(金) 15:33:15.64 ID:DAyXbhP4r.net
>>946
5月末に即決したけど
次が7月〜8月にならんと入らないって
言ってた

949 :774RR :2017/06/09(金) 16:28:35.53 ID:m07o2P9gM.net
>>929
必要だと思う人は多分原二のスクリーンとか適当に穴あけてアルミ曲げてステー作ってやっちゃうんだろうな
あえて売るほどの事も無いって奴だろう

950 :774RR :2017/06/09(金) 18:07:40.28 ID:dWUPJGvRd.net
家の近くのドリームは結構納車待ちだと言われたけどレッドバロンはどのタイプも即納だったからバロンで買った

951 :774RR :2017/06/09(金) 22:40:30.58 ID:u9uZ+0KQ0.net
バロンは在庫結構かかえてるからなぁ。

通勤路に2軒バロンがあるが、発売からずっと展示してある。
あんま、売れてないのかなぁ??

952 :774RR :2017/06/10(土) 06:02:38.07 ID:wgqmFLyyp.net
しょせんオフ系だからね
一巡したら売り上げ頭打ちになるだろね
カラーリングのバリエーションも無いし

953 :774RR :2017/06/10(土) 09:11:41.09 ID:lBpShq3Fd.net
中古価格も下がるの早い?

954 :774RR :2017/06/10(土) 09:30:12.35 ID:TKZTOMp30.net
出回ってるの少ないし下がりにくいだろうね

955 :774RR :2017/06/10(土) 09:58:18.60 ID:RDFaAsW2M.net
この手の安バイクは新車で買って乗り潰すが正解
乗り出し60切ってるしね

956 :774RR :2017/06/10(土) 15:47:35.60 ID:Vh5zXe780.net
TBSはこうして在日朝鮮人に乗っ取られた。 窓際社員の独り言です。

(1)1960年代
テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題(例えば「朝鮮民主主義人民共和国」を"北朝鮮"と呼んでしまった、など)に対して、
朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に"在日枠"が密かに設けられる。
総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。
在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をしてさらに弱みを握られ身動きがとれなくなっていく。

(2)1970年代
政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。
在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が社内で在日を積極登用。
「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと理想論を述べたのは良かったが、しかし昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。
異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。

(3)1980年代---90年代
昇進した在日社員が主要な報道番組のプロデューサーや報道局長など、決定的なポストを占める。
某サヨク週刊誌の在日編集長をキャスターに迎えたニュース番組が、学生時代に学生運動に没頭した団塊の世代の視聴者の支持により高い視聴率を得る。
1989年の参議院議員選挙では「土井社会党」「マドンナブーム」を援護。あからさまな社会党支持。

(4)1990年代---2000年代
偏向報道、捏造報道、取材情報を特定の勢力に提供するなど、報道機関として存在を否定されかねない不祥事が続発。
朝日新聞、系列のテレビ朝日が、どちらかといえば「北京の意」を汲んだ報道が多い。
バブル崩壊以降の景気低迷でただでさえ厳しい広告収入が、「サラ金」と「パチンコ」に大きく依存。まさに、在日朝鮮人の資金で在日朝鮮人が運営しているのがウチの放送局。

957 :774RR :2017/06/10(土) 18:22:51.05 ID:uWhH+Juw0.net
本日契約してきました
7月13日納車予定です

質問ですがこのバイクCRF250Lのカスタムパーツ流用出来るんですか?

958 :774RR :2017/06/10(土) 18:38:35.66 ID:yp2zNMAtp.net
>>957
おめ!良い色
できるのとできないのがあるよ
例えばキャリアとかフェンダーレスはできる
マフラーは2016までのCRF250L用はできない

959 :774RR :2017/06/10(土) 18:39:15.80 ID:pNykzroNa.net
>>957
おめ!パーツ流用出来るといいな!!

960 :774RR :2017/06/10(土) 19:24:35.84 ID:tnl4dXAjr.net
>>958
フェンダレスはポン付け出来るが
ウィンカーそのまま流用なら加工要
ウィンカーとICリレー買えばポン付けかな

教えてクレメンス
2016以前のCRFのマフラーって口が合わないから使えないの??
前から気になってた

961 :774RR :2017/06/10(土) 20:01:34.28 ID:yp2zNMAtp.net
>>960
できないよ
しかもまだ2017〜のはあんまり発売されてないんだよね

962 :774RR :2017/06/10(土) 22:30:37.54 ID:SV+PyN+A0.net
ENDURISTAN XS BASE PACK 12Lが届いたので装着して出かけてきた
・装着
付属の取り付けベルトはリアフェンダーに穴開けしてネジ止めする用のベルトなので、キャリアに載せる場合はズレ防止に工夫が必要
http://i.imgur.com/yhfmbGh.jpg
私の場合キャリアにGIVIベースを取り付けた上に着けてますが、割と大丈夫
公式の装着法と違い、開口部を後ろにした方が車体に取り付けたまま中身を出し入れできて断然便利

・大きさ
6.5Lと12Lがあってどっちにするか多少迷ったがどうせなら大きい方がいいので12Lを選択
車体との大きさ的なバランスは良好だと思う
応急用品・工具類と日帰りツーリング程度の荷物は入る
がんばれば一泊荷物もいけるかな
逆に中身が少なすぎると形状を維持できない(&車体への固定にも支障をきたす)ので自分の荷物の量を考えて選ぶべきだろう
http://i.imgur.com/oyf8eJj.jpg
口は上に巻いてる(このほうが巻きやすい)が、防水を考えると本当は下に巻かないとだめ

・生地
公式サイトの画像は光沢生地に見えるが、実際は布目調のエンボスの入った生地で光沢は無い
http://i.imgur.com/Jjbri3O.jpg
泥が入り込みそうでイマイチかも…まあ防水なんで水洗いすりゃいいんだけど

963 :774RR :2017/06/10(土) 22:55:18.53 ID:uWhH+Juw0.net
みんなヘルメット何被ってるん?

964 :774RR :2017/06/10(土) 23:26:49.68 ID:HLPz94gVp.net
Vクロス4&100%レースクラフト

965 :774RR :2017/06/10(土) 23:28:10.33 ID:F2ek6ZBHd.net
ツアクロ3も多そう

966 :774RR :2017/06/10(土) 23:46:32.40 ID:lm8q0Rjd0.net
ホーネットやね

967 :774RR :2017/06/11(日) 00:06:18.35 ID:Cga+44nT0.net
mx-3

968 :774RR :2017/06/11(日) 01:03:18.46 ID:tTNadrml0.net
>>958
キャリアは微妙に合わなかったりするんで
ラリー用とはっきり表記してあるのを買ったほうがよさげ

969 :774RR :2017/06/11(日) 07:35:06.39 ID:e6VtGdLNa.net
>>968
キャリアは一応同じだと思うよ、保証は出来ないけども
キレイに付かないとしたら部品の精度誤差か車体の方の誤差か。バイク部品にはよくあるよね。

ラリー対応で探したら選択肢かなり少なそう

970 :774RR :2017/06/11(日) 08:42:13.69 ID:qS3euy5Fp.net
>>962
サイズ感がいいね!
>>963
ホーネットADVの黒白赤のやつ

971 :774RR :2017/06/11(日) 09:05:56.72 ID:ubu98ZtI0.net
オクで39万走行600q台が出てるね
マフラーに傷が入ってるけど・・・

972 :774RR :2017/06/11(日) 10:30:14.92 ID:1g2ot8oD0.net
以前、フォグランプを着けると言っていた者ですが、本日納車です。
写真とか上げた方が良いですか?
(今まで画像を上げた事は無いので手間取るとは思います。)
因みにフォグは書いていたPIAAでは無く、クロライトと言う会社のノーリスという物です。

需要が有るようなら上げます。

973 :774RR :2017/06/11(日) 10:39:49.51 ID:xPLbO8zY0.net
>>972
おめ!良い色買ったな。

取り付け位置を参考にしたいので、激しく希望

974 :774RR :2017/06/11(日) 11:00:06.65 ID:8y/UYNBGx.net
>>972
かもんべいべ

975 :774RR :2017/06/11(日) 11:10:12.77 ID:fIIUGzRba.net
>>972
もし使ってるブラウザがメイトなら、書き込みボタン→本文を書き込む所を長押し→画像をアップロード、で簡単に上げられますよ

976 :774RR :2017/06/11(日) 11:20:36.70 ID:VT//nEVU0.net
250lと20万も差あるけどそれだけの価値あんの?

977 :971 :2017/06/11(日) 11:35:02.49 ID:uTwR4mH1a.net
>>973
>>974
>>975
ありがとうございます。
現在、ドリームに向かって移動中です。
>>975
特に何も入れてません。
現在、サイトを漁っている最中です。

978 :774RR :2017/06/11(日) 12:12:09.51 ID:8y/UYNBGx.net
>>977
夜の照射状況見てみたいです。
フォグの有無の違いとか見てみたい。

979 :774RR :2017/06/11(日) 13:16:57.68 ID:Z6XkaMahd.net
>>962で「生地に泥が入り込みそうでイマイチ」って書いた者ですが
やっぱ入り込みますね
http://i.imgur.com/NhwlQk5.jpg

980 :774RR :2017/06/11(日) 13:22:27.24 ID:uTwR4mH1a.net
>>978
昼と夜で上げる予定です。

(現在、ドリーム中)

981 :774RR :2017/06/11(日) 13:31:05.50 ID:xVTK4kKYr.net
>>975
971じゃないがup

http://i.imgur.com/OfCCeEv.jpg

982 :971 :2017/06/11(日) 16:48:46.16 ID:1g2ot8oD0.net
>>980
先輩、昼の部ありがとうございます。
私の場合、ワイドレンズを着けていますが、先輩は着けていますか?

テスト投稿
1 https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7874504979.jpg
2 [URL=https://www.fastpic.jp/][IMG]https://www.fastpic.jp/images.php?file=7874504979.jpg[/IMG][/URL]
どっちか使えればいいんですが。 

983 :774RR :2017/06/11(日) 16:54:47.01 ID:1g2ot8oD0.net
>>982
一応見れますが、かなり重いです。
wifi環境推奨です。

984 :774RR :2017/06/11(日) 16:58:03.26 ID:1g2ot8oD0.net
>>980では無く、先輩は980でした。失礼しました。m(_ _)m

985 :774RR :2017/06/11(日) 17:55:08.03 ID:xVTK4kKYr.net
>>984
そんな高い物じゃないゾ
バッテリーレスのオフ車に付けてて
良かったので
足元照らすんでいいかなと
一応LED2個とハーネスと金具で6Kいかないぐらいかな

www.amazon.co.jp/dp/B01DP9DW98/ref=cm_sw_r_em_apa_MrqpzbYM7K35R

986 :774RR :2017/06/11(日) 18:20:01.99 ID:1g2ot8oD0.net
>>985
それは失礼しました。
これとキタコのも気にはなったんですが、最低でもドライビングライト、出来ればフォグランプで探してたので、候補から外したんですよ。

987 :774RR :2017/06/11(日) 22:16:11.43 ID:QBURnHsc0.net
>>985
コレ、ステーはどうなってるんですか?
フォークを締めてるボルトに共じめ?

988 :774RR :2017/06/11(日) 22:19:09.34 ID:xVTK4kKYr.net
>>987
イエス
一番最初にフォグランプをつけた方の様にブラケットも用意したが、ギリギリクリアランス取れそうだったから金具で作ったゾ〜
ホームセンターの金具なんでサンダーで多少切った

989 :774RR :2017/06/11(日) 23:29:23.35 ID:1g2ot8oD0.net
ただいま〜
夜の部撮って来た〜
1 https://www.fastpic.jp/images.php?file=4943585779.jpg
2 <a href="https://www.fastpic.jp/viewer.php?file=4943585779.jpg"><img src="https://www.fastpic.jp/images/
同じサイトでやり方をちょっぴり変えて見ました。

990 :774RR :2017/06/11(日) 23:39:33.92 ID:EwL7I4q3E.net
では私も
lowのみ
http://i.imgur.com/fR2pVwZ.jpg
low+フォグ2灯
http://i.imgur.com/MYwXvdZ.jpg

調整はしていないw手前照らせるぐらいにつけただけドス

991 :774RR :2017/06/11(日) 23:47:04.53 ID:1g2ot8oD0.net
>>989
すみません失敗しました。
一枚づついきます。
ローのみ
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1547373338.jpg
ロー+フォグ
https://www.fastpic.jp/images.php?file=0086847700.jpg
ロー+フォグ ハンドルを左に切る
https://www.fastpic.jp/images.php?file=5683686037.jpg
ロー+ハイ+フォグ
https://www.fastpic.jp/images.php?file=6319401504.jpg
これでいけるハズ。

感想としては、町中では大して効果を実感しませんでしたが、山の中に入ったら、良い感じでした。

992 :774RR :2017/06/12(月) 00:00:08.12 ID:qsu60Ys5x.net
>>991
これは欲しくなる

993 :774RR :2017/06/12(月) 00:12:31.18 ID:xvJ9a0uo0.net
対向車が殺意覚える明るさだなw

994 :774RR :2017/06/12(月) 00:51:43.45 ID:GR1p6gId0.net
うちのフォグ無しの車にも付けたくなるな。

995 :774RR :2017/06/12(月) 08:41:06.11 ID:Tby9wJJ10.net
俺はライトより幅広シートが欲しい
昨日1日で300km走ったらケツが爆発した
バイク乗ったあとケツに湿布貼って寝たのはじめてだよ(´・ω・`)

996 :774RR :2017/06/12(月) 09:34:03.20 ID:qTNMeLYx0.net
慣れないうちはそんなもんじゃない
耐性がついて次は400km、その次は500kmと乗れるようになると思う
あとは着座位置変えたり、ステップ荷重で尻を半浮かしにしたり、スタンディングで走ったりすると良いかも

997 :774RR :2017/06/12(月) 09:36:04.18 ID:f8Ux/bzZ0.net
>>993
これでも、オプションでワイドビームレンズを入れて、上への光を抑えて有るんですよ。
>>992
>>994
51mmのクランプはクロライトからは発売されていませんので、注意して下さい。(私の場合、PIAAのクランプとホームセンターの金具の組み合わせです。)
>>990
スポットタイプだとそうなりますか。
手前と、カーブの時に進行方向を照らすと考えれば有りですね。
>>995
私は、シートを黒にするついでに、ゲルザブと低反発ウレタンを入れて貰いました。
(大阪の会社です。)

998 :774RR :2017/06/12(月) 11:09:55.38 ID:J/6QUIgCa.net
黒シートスクリーンフェンダーは俺も考えてたから参考になるわ

次スレ立てるぞ

999 :774RR :2017/06/12(月) 11:13:52.75 ID:OXh56xxH0.net
【HONDA】CRF250RALLY part14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497233563/

とりあえず保守20レスまで協力してね

1000 :774RR :2017/06/12(月) 11:20:36.54 ID:f8Ux/bzZ0.net
>>998
全部終わってから気付いた。
フロントフォークカバーが白のマンマだ。
>>999
行ってくる。

1001 :774RR :2017/06/12(月) 12:15:18.46 ID:UUQk8jg7p.net
crf250rally 最高〜☆

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200