2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DUCATI SBK 総合スレ 11台目

1 :774RR:2017/05/08(月) 21:05:32.87 ID:7G+ci5R4.net
新旧SBKを語りあっていきましょう。

DUCATI JAPAN
http://www.ducati.co.jp/

前スレ
DUCATI SBK 総合スレ 10台目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464814808/

過去スレ
DUCATI SBK 総合スレ 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349115976/
DUCATI SBK 総合スレ 3台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349115976/
DUCATI SBK 総合スレ 4台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1360073826/
DUCATI SBK 総合スレ 5台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1374657921/
DUCATI SBK 総合スレ 6台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1382530469/
DUCATI SBK 総合スレ 7台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400970506/
DUCATI SBK 総合スレ 8台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1400970506/
DUCATI SBK 総合スレ 9台目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1438428773/

420 :774RR:2019/03/17(日) 18:41:40.84 ID:Vjwk0WB0.net
試乗車かレンタル落ちか、ブランドに憧れて買って持て余したか。

初期不良も出切ってないだろうから、保証がなければ避けるかな。

421 :774RR:2019/03/17(日) 20:22:37.20 ID:tO55DfoE.net
>>419
今の大型バイクはそんなんゴロゴロしてる

422 :774RR:2019/03/18(月) 20:26:11.68 ID:X5VqGGwm.net
>>419
サーキットで数千キロですね。
お買い得ですよ〜

423 :774RR:2019/03/24(日) 23:36:20.32 ID:LRn3D3N7.net
749s辺り買おうか迷ってるんだけど気をつけた方がいい点とかある?

424 :774RR:2019/03/26(火) 12:12:41.28 ID:JrGsNOu0.net
靴下と赤男爵はやめとけ。

425 :774RR:2019/03/26(火) 14:36:32.01 ID:ZOrMhP3u.net
>>424
男爵で探そうと思ってたんだけどなんかあったの?

426 :774RR:2019/03/26(火) 23:12:17.73 ID:JrGsNOu0.net
整備技術が不安なんだろ。タイベル交換とかできるのか疑問。

427 :774RR:2019/03/27(水) 01:16:24.03 ID:hcx4iY0d.net
男爵は納車前にベルト交換しときますからの2ヵ月放置とかあるからやめとけ
古い車体ほど正規ディーラーで探してもらう方が安心よ

428 :774RR:2019/03/27(水) 02:27:18.20 ID:dR3XSG45.net
だが個人の店は癖がある店主が多くてね。
ディーラーで買うのがある程度距離置けるから一番しがらみが無いかもね。

429 :774RR:2019/03/27(水) 18:05:23.94 ID:RkR6kGJe.net
>>423
エンジンに癖がある…
低回転は苦手だね

430 :774RR:2019/03/28(木) 10:52:28.88 ID:w3ZbkGfJ.net
低回転が苦手って、ドカのSBKは全部じゃんw

431 :774RR:2019/03/28(木) 11:02:46.47 ID:ZsMqC+pJ.net
>>423
メータートラブルが有名だよね

432 :774RR:2019/03/29(金) 03:30:30.14 ID:uMtasM3x.net
998以降は楽に町乗り出来る位低速もあるし低速から滑らかだぞ。

433 :774RR:2019/03/29(金) 09:59:31.19 ID:TmTZgyz5.net
でも謎のストールするんでしょ?

434 :774RR:2019/03/29(金) 12:09:34.98 ID:zrHEGCV8.net
>>432
俺はそうは思わなかったな。996モノポ→SPS→Rと三台8年程乗ったけど低速は使わなかったよ。
渋滞含む街乗りでは2速と3速の使い分けが最後までダメだったw
峠とかに行くと俄然良くなるから不思議なもんだけどねw

435 :774RR:2019/03/29(金) 15:40:12.75 ID:aYdun333.net
998以降って書いてるような…w
なんて無粋はツッコミは置いといて。
851SP3だけど一般道で法定速度で走るときが一番困った。
2速じゃそこそこ回転上がって勇ましい音が出るし、3速だとノッキング気味になるし。
財団の人によると、851から998までのR(851、888はSP)は同じミッションらしいから似たような感じかも。

そういや前スレにいた初めてのドカがSP3って子、元気で乗ってるかな?

436 :774RR:2019/03/29(金) 16:31:22.73 ID:q0MvvzWg.net
>>435
一応996Rは998sとほぼ同じスペックって事でw
まぁSPクロスのせいなんだろうね。
デスモクワトロのモノポはかなり街乗り適正無かったがw

437 :774RR:2019/03/30(土) 16:21:39.15 ID:oZqAyep6.net
959のポジションって999系と比べてどうですか?
ちょっと緩くなってると聞きましたが、乗り比べるとどんなもんでしょ?

438 :774RR:2019/03/31(日) 10:07:08.05 ID:XA3nGFuV.net
だいぶやさしくなってるよ。

439 :774RR:2019/04/02(火) 11:44:36.31 ID:wywuS/6j.net
テルミのUPマップは切り替えたら日本仕様へ戻すのに寺に行く必要があるの?
レースモード固定は困る・・・
それとも切り替えた後もモード選択できる?
怖くて差し込めてない・・・
車検で日本仕様に戻さなきゃならんし・・・

440 :774RR:2019/04/02(火) 11:56:43.73 ID:T4dBBEwF.net
>>437
748と比べるとましかな?まだ、長距離してないので、明確な疲労土は不明ですが

441 :774RR:2019/04/03(水) 09:19:31.10 ID:R/d2jUT/.net
>>439
車検モード切替なんて無いから無理そんなの出来たらVWのディーゼル車かよってなるじゃん
自前で書換えできるテスター持ってれば何とかなるんじゃね?
テスター買うだけで20回位ユーザー車検取れる金が出るけど
結局音量と排ガスが規制値に通るかだからノーマルでも超えたら再整備よ
というか国産リッターSSだってECU書き換えたらそのままじゃ車検なんか通らないよ

442 :774RR:2019/04/03(水) 09:39:34.94 ID:CNmfJnY+.net
>>441
頭大丈夫?酔ってんの?車検モードなんて439言ってなくね?
アップマップキーで元に戻せるかどうか聞いてるんでしょ?
てかテスターだとかそのまま車検通らないとか439は分かってるじゃんwww
こんな言葉通じない奴を相手にしなきゃならないんだからディーラーも大変だなw

443 :774RR:2019/04/03(水) 12:47:33.96 ID:R/d2jUT/.net
>>442
結局ディーラーの持つテスターが無いと個体に合わせた補正も掛けられないんだからディラーのお世話になるしかないんだよ
インジェクションのスロットルボディに付いてるスクリューとか製造時のエア流量検査で規格に入れる為についてるだけだし
バイワイヤの今時のバイクは個人じゃ弄れないよ
マフラー換えて馬力とか音に拘るなら必要な出費としてとお金かけるべきなんじゃねぇかな

444 :774RR:2019/04/03(水) 13:09:27.85 ID:R/d2jUT/.net
ちょっと調べたけどドカの2気筒パニガーレまでならアメリカTechno Research社のSOCIOってテスターが使えるね
イタリアンのみのキットで2699米ドルフルキットで3899ドルだったわ
やれば出来る人なら出来るだろうし頑張ってね

445 :774RR:2019/04/03(水) 13:11:35.55 ID:b3XWOjZf.net
>>443
恥ずかしいなぁ
謎の知識アピールでワロタ 誰もそんなこと聞いてねぇっての(笑)
UPMAPKEYで切替できるか聞いてるんだろ?そもそもUPMAPKEY知ってる?

446 :774RR:2019/04/03(水) 13:16:45.86 ID:b3XWOjZf.net
>>439
ずれた回答者が居るが気にすんな
キーでアップデートしても各モードは切替できる
既に日本仕様ECUの中に純正マップとテルミマップが入っててキーはそれをテルミマップに切り替えてるだけだから
ただ日本仕様に戻せるかは分からん 車検のときにディーラーで戻されてた。
もしかしたらキー差し込めば日本仕様に戻せるかもよ?

447 :774RR:2019/04/03(水) 14:25:28.83 ID:R/d2jUT/.net
>>445

テルミ付属のアップマップキーのマップを書き込む際に標準のマップはテルミのアップマップキーに移っちゃうよ
バイク本体に標準マップは残らない

448 :774RR:2019/04/03(水) 14:29:53.20 ID:R/d2jUT/.net
基本的に排他利用の状態になる様になってるから
アップマップキーのデータ転送をディーラーが持ってるテスターでやる
2気筒のパニガーレはそうなってる
V4はオンライン認証やらプロダクトキーやら色々やるとか聞いてるけど詳しく知らない

449 :774RR:2019/04/03(水) 18:33:45.84 ID:LWv4Hkpq.net
スピードツイン契約してきた
GWには十分間に合いそう
楽しみだね

450 :774RR:2019/04/03(水) 18:37:09.16 ID:LWv4Hkpq.net
スマン
誤爆だ

451 :774RR:2019/04/07(日) 15:27:55.02 ID:Q1lCp8Y2.net
848乗りです。
バッテリーの電圧表示がHI点滅していたのですが過電圧何でしょうか。
原因はレギュレーター なんですかね?

452 :774RR:2019/04/08(月) 20:42:18.05 ID:ZDpOiNAU.net
>>451
メーターを逆から見たらIHなので大丈夫です

453 :774RR:2019/04/09(火) 08:14:55.44 ID:uIZAamoJ.net
>>452
ねぇそれ面白いと思ってるの?ねぇ?

454 :774RR:2019/04/10(水) 16:32:24.50 ID:xSpuSQEB.net
V4Rの時代に1098R狙ってるんだけど誰か乗ってる(た)人います?

455 :sage:2019/04/18(木) 16:18:57.60 ID:pe0q6+CB.net
モンスターから1299パニに乗り換えたが、女房全く気がついていない。

色も変わったんだが。

456 :774RR:2019/04/18(木) 19:40:21.07 ID:j7OUAt8w.net
フリをしているだけだろ。

457 :774RR:2019/04/18(木) 21:06:07.67 ID:A/yQsW9f.net
良い嫁だ

458 :774RR:2019/04/19(金) 08:04:16.64 ID:CcrQsubG.net
そんな話が漫画のジャジャにもあったな。

459 :sage:2019/04/27(土) 07:22:32.56 ID:dtxGKS5i.net
太ももに巻くヒートガードってやつを買ってみた。
これからの季節なかなかよさげ。

460 :774RR:2019/05/08(水) 07:09:01.77 ID:sbySKbME.net
>>459
太ももにベーコンか厚揚げ巻いとけば!
腹減ったら食えるよ

461 :sage:2019/05/09(木) 08:29:44.09 ID:244jpjje.net
スパナマークのReset手順が判明したので公開。
用意するもの(eBayで入手可能)
1. ODB2 USB ELM327 FT232RL Chip V1.5 Car Code Reader Auto Diagnostic Scanner For PC($15くらい)
2. DUCATI Diagnostic 4 pin OBD2 connector($30くらい)

シート下の4pinコネクターに接続して、Windows PCからMelcoDiagを起動

462 :774RR:2019/05/10(金) 00:21:10.89 ID:MEn0q4+7.net
>>461
とても気になります

463 :774RR:2019/05/22(水) 16:40:31.84 ID:JtnP+JWI.net
959パニガーレ、V2のまま新型出すみたいよ
Spied: New baby Ducati Panigale
https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/ducati-panigale-959/
https://mcn-images.bauersecure.com/PageFiles/673447/1000x750/Ducati-Panigale-959-01.jpg
https://mcn-images.bauersecure.com/pagefiles/673447/ducati-panigale-959-02.jpg

464 :774RR:2019/05/22(水) 17:24:54.17 ID:31B+d+1t.net
時代の流れで4気筒化したけど2気筒のトップモデルは残して欲しかったからありがたいかな。
買わんけど。

465 :774RR:2019/05/22(水) 18:19:34.49 ID:2WmecRjS.net
ここで片持かよッ

466 :774RR:2019/05/22(水) 19:34:35.63 ID:nkxILCxw.net
パニV4はDRLが認可されたら是非買いたいわ

467 :774RR:2019/05/22(水) 20:45:55.27 ID:jeqx4jKU.net
片持ちになるのか
顔はL2のが好きだったが、V4っぽくなっちまったな

468 :774RR:2019/05/23(木) 17:39:14.67 ID:TPMr+MXW.net
>>463
カウルのそこだけカモフラージュする意味(´・ω・`)

469 :774RR:2019/05/23(木) 18:26:02.90 ID:VswM95XC.net
これで1299みたいなアップタイプの小ぶりなマフラー発売されたら揺れるかも。

470 :774RR:2019/05/24(金) 11:29:29.33 ID:85hwd2ru.net
>>463
うお!
白のSも出るのかな
待ってて良かった絶対に買うぜ

471 :774RR:2019/07/08(月) 21:06:47.36 ID:fD235z4D.net
848evoからパニガーレに乗り換え(中古)考えてるんですけど、899と959で完成度高い方ってどっちですか??
現状848で信頼性以外は大満足してるんで、機械的な信頼性とか低速トルク、高回転の伸びとか教えていただけると有り難いです、、、

472 :774RR:2019/07/27(土) 21:39:51.54 ID:DAoyGZ2d.net
959

473 :774RR:2019/07/30(火) 08:04:40.09 ID:Y+JK6GUp.net
848evoなんだがテルミのECUとマフラー交換後、TPSリセットやらって必要?どうやるのかわからん

474 :774RR:2019/08/14(水) 17:12:12.66 ID:hBFuq60W.net
848乗りです。
Uターン時エンジンがストップしてコケてしまいました。
アッパーカウルとミラーの破損おまけにアッパーカウル
ステーがポッキリ逝ってしまいました。壊れた事よりも
精神的ショックの方が大きいっす。

475 :774RR:2019/08/14(水) 19:01:43.13 ID:nRoYDzoy.net
体を鍛えるんだ

476 :774RR:2019/08/14(水) 20:53:36.50 ID:qtPbXNp1.net
2日でどーでも良くなる

477 :774RR:2019/08/14(水) 22:14:42.61 ID:o/bb0qRw.net
走行2万キロ弱、55万円の1098は地雷ですか?いちおう、修復歴なしと言われてはいます。ドカSBKの中で1098はどんな位置付けですか。

478 :774RR:2019/08/14(水) 22:37:49.84 ID:FkxqV887.net
>>477
その値段なら正規ディーラーやドカを扱える店の物じゃないだろ?
壊れる覚悟が無いなら止めておけとしか言えない。

479 :774RR:2019/08/15(木) 02:54:49.78 ID:n/rXMPNy.net
Uターンでコケるってのが理解できない
足つかないのかな

480 :774RR:2019/08/15(木) 03:30:12.48 ID:oEpkrdr2.net
>>479
低速で車体を傾けた時にエンストしたんでしょ

481 :774RR:2019/10/08(火) 07:13:27.04 ID:EYnyIN2F.net
ニュートラルに入ってアクセルで起こせず、
内脚で地面蹴って加速して何とか起こした事ならある

482 :774RR:2019/10/10(木) 20:34:52.74 ID:s2jscoVV.net
1098が55万は正直怪しすぎるな

483 :774RR:2019/10/28(月) 13:26:11.10 ID:qLSoJ5CX.net
パニガーレV2と959ってフレームというかモノコック同じなの? それともV4の幅をせばめたやつなの?

484 :774RR:2019/10/28(月) 14:17:43.94 ID:GBsDmgj5.net
>>483
画像見る限り車体はパニ959ベース

485 :774RR:2019/10/28(月) 14:21:34.01 ID:qLSoJ5CX.net
>>484
ありがとうございます

486 :774RR:2019/10/30(水) 18:35:13.03 ID:CWVZuFlj.net
パニガーレのV2とL2って何が違うんでしょうか。マジで。

487 :774RR:2019/10/30(水) 19:33:47.00 ID:6tB7aXOr.net
真横からな見た目だったり

488 :774RR:2019/11/13(水) 23:28:13.90 ID:+Yp8GGuC.net
2010年式848を購入しました。
テルミのサイレンサーS/Oに交換したいのですが、キーONした時に
848 RACING EUと表示されます。サイレンサーは純正が装着されていますが
こういった場合はECUは交換されているということでいいのでしょうか。
詳しい方よろしくお願いいたします。

489 :774RR:2019/11/14(木) 21:41:50.30 ID:Wc9/T1sV.net
>>488
詳しくはないけど 替わってると思うよ
ecuの型番〜Aフルエキ Bスリップかな

490 :774RR:2019/12/21(土) 09:32:06.30 ID:3FF/juBR.net
http://ducati-osaka-west.com/2019/01/13/%E3%83%91%E3%83%8B%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AC%EF%BD%96%EF%BC%94%EF%BD%93%E3%80%81%E7%B4%8D%E8%BB%8A%EF%BC%81-3/
こんな足つきでも大丈夫なんですか?

491 :774RR:2019/12/21(土) 09:47:52.36 ID:1WHj1pST.net
v4でもエンストするのか
1098乗ってた頃、アイドリングでもエンスト、クラッチ切ってもエンスト
交差点の右折待ちからの発信でエンストして怖かった
後ろの車がアホだったら追突されてたわ

新しい羽付きのv4s買おうと思ってたが国産にしとくか…

492 :774RR:2019/12/21(土) 09:49:32.59 ID:1WHj1pST.net
>>488
そのままだと車検通らないよ
フルコンにすれば中身レーシングのままで
レーシングって出てこないようにできるからいいよね

493 :774RR:2019/12/21(土) 12:03:55.10 ID:3aseOuYm.net
>>488
店で聞けば?確実

494 :774RR:2019/12/22(日) 02:26:28.11 ID:fjJKqPfM.net
>>491
信号待ちは1500→1800回転に軽く吹かして待機してるわ
日によってご機嫌斜めで止まる時があるから…

495 :774RR:2019/12/22(日) 02:29:49.28 ID:fjJKqPfM.net
>>492
良心的な民間車検で○○通過…

496 :774RR:2019/12/22(日) 13:06:02 ID:Q5D6/9Al.net
DUCABIKE ドゥカバイク トップブリッジ パニガーレV4 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u323319624

497 :774RR:2019/12/22(日) 21:05:02.08 ID:g4wCvcfB.net
v4のメンテサイクルって何キロなの?
1199は24000キロだっけ?

498 :774RR:2020/01/17(金) 08:48:19 ID:w1ZQtaDc.net
1199Rを中古で買おうと思ってるんですが、新車にはもともとECUって2つ付いてくるものなんですか?

499 :774RR:2020/01/18(土) 18:47:48.24 ID:UsYOHDF6.net
>>498
何でそう思った?

公道で乗るならやめとけ
公道込みならSや

500 :774RR:2020/01/18(土) 21:47:20 ID:ZydI8lcl.net
Rはそんなに厳しいの?

501 :774RR:2020/01/19(日) 10:16:49 ID:d0zx3kXZ.net
>>498
2014までの1199パニガーレRとその後の1299外装のパニガーレRで仕様が全然違うよ
どっちにしても日本仕様特に後期はかなりパワー押さえられていて
前期がオプションのフルエキ+アップマップでフルパワー化
後期は忘れた
前期はSにチタンコンロッドと軽量フライホイール追加程度なのでそれ程変わらないよ

502 :774RR:2020/01/19(日) 13:35:31.52 ID:dfFEUNYf.net
>>501
詳しくありがとう。予算的に前期かなぁ

503 :774RR:2020/01/27(月) 15:15:29 ID:wsSp+pMg.net
はじめてドゥカティ買うのですが。
新車V4S買うか、中古なるべく程度の
良い1299 Panigale S買うかで決められん。
ドゥカティはV2気筒のイメージあるし。
新型V4のが見た目が好み&新車が欲しいし。

どちらかに決める決め手が欲しい。
どなた様か決め手を下さい…

504 :774RR:2020/01/27(月) 16:04:08 ID:y6SFwmXM.net
v4の見た目が好きで新車買える余裕あるなら悩む必要ないだろ。

505 :774RR:2020/01/27(月) 17:32:44 ID:o4w8pZky.net
イヤッホーイ!!!しちまえ!w

506 :774RR:2020/01/27(月) 19:24:06 ID:91AK/XZu.net
2気筒の新型でいいじゃん
V2だっけ?

507 :774RR:2020/01/27(月) 21:21:45.04 ID:8s4I2/v9.net
>>504
ありがとう503です。
V4いきます。

>>506
新型V2に電子制御のサスが付いてたら
間違いなくV2買ってました。
どうしても最新装備を体験してみたいんですよ。
それが思ってた物と違っても。

508 :774RR:2020/01/27(月) 21:39:07.28 ID:8s4I2/v9.net
パニガーレV4&V2先行予約キャンペーンで
ヘルメット貰えるみたい。

509 :774RR:2020/01/27(月) 23:51:16 ID:ePrXO+/+.net
マジか!期限はいつまで?

510 :774RR:2020/01/28(火) 07:07:31.43 ID:ZjP613gJ.net
3月15日までの予約物までだそうです。
ネットからの予約が必要との事。

511 :774RR:2020/01/28(火) 08:10:53.42 ID:cOeCg5vf.net
>>510
サンクス

512 :774RR:2020/01/28(火) 14:57:47 ID:G0LISsFd.net
予約したいけど192cmあると現車乗らないとわかんないんだよな…

513 :774RR:2020/01/28(火) 20:26:55 ID:OsfrupjO.net
本国に1299にトラコンの新制御アップデート(有料)きてるみたいだけど、日本は来ないのか?

514 :774RR:2020/01/28(火) 20:55:50 ID:gMbVRkhW.net
ないだろうね

515 :774RR:2020/01/28(火) 22:36:26 ID:3f+Z08ve.net
ここの住人は
車両保険とか盗難保険とかどうしてます?

日本一盗難が多いとこ住んでるから心配…
車がだけど…バイクもやられそう

516 :774RR:2020/01/29(水) 01:57:15 ID:Lv3XUFrv.net
自宅に入れてるから問題ない

517 :774RR:2020/01/29(水) 11:11:15.19 ID:LzAeViiP.net
なるほど。
バイク用ガレージ建てるか…

518 :sage:2020/01/29(水) 18:19:11 ID:sx+aaCP0.net
>>515
アラームつけて触ったらピヨピヨ!
しょっちゅう解除忘れて自分で触ってピヨピヨ!

519 :774RR:2020/01/29(水) 20:37:34.97 ID:d1f5un7+.net
ガレージ無い奴が乗って良いバイクじゃないぞ
高級車も同じ

道路から丸見えとか盗んでくださいって言ってるようなもの

総レス数 799
170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200