2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その38

1 :774RR:2017/05/08(月) 22:01:13.05 ID:xYJrKHQQ.net
NSR50 NSR80を語るスレ

前スレ
NSR50 NSR80 その37 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1436618892/

2 :774RR:2017/05/08(月) 22:02:01.56 ID:xYJrKHQQ.net
保守

3 :774RR:2017/05/08(月) 22:02:24.70 ID:xYJrKHQQ.net
保守

4 :774RR:2017/05/08(月) 22:02:43.14 ID:xYJrKHQQ.net
保守

5 :774RR:2017/05/08(月) 22:03:01.82 ID:xYJrKHQQ.net
保守

6 :774RR:2017/05/08(月) 22:03:18.62 ID:xYJrKHQQ.net
保守

7 :774RR:2017/05/08(月) 22:03:35.74 ID:xYJrKHQQ.net
保守

8 :774RR:2017/05/08(月) 22:03:53.81 ID:xYJrKHQQ.net
保守

9 :774RR:2017/05/08(月) 22:04:11.71 ID:xYJrKHQQ.net
保守

10 :774RR:2017/05/08(月) 22:04:28.12 ID:xYJrKHQQ.net
保守

11 :774RR:2017/05/08(月) 22:04:46.91 ID:xYJrKHQQ.net
保守

12 :774RR:2017/05/08(月) 22:05:03.28 ID:xYJrKHQQ.net
保守

13 :774RR:2017/05/08(月) 22:05:21.04 ID:xYJrKHQQ.net
保守

14 :774RR:2017/05/08(月) 22:05:38.31 ID:xYJrKHQQ.net
保守

15 :774RR:2017/05/08(月) 22:05:56.75 ID:xYJrKHQQ.net
保守

16 :774RR:2017/05/08(月) 22:06:13.70 ID:xYJrKHQQ.net
保守

17 :774RR:2017/05/08(月) 22:06:30.83 ID:xYJrKHQQ.net
保守

18 :774RR:2017/05/08(月) 22:06:47.96 ID:xYJrKHQQ.net
保守

19 :774RR:2017/05/08(月) 22:07:06.43 ID:xYJrKHQQ.net
保守

20 :774RR:2017/05/08(月) 22:07:23.13 ID:xYJrKHQQ.net
保守

21 :774RR:2017/05/08(月) 22:33:30.86 ID:/viN/eEB.net
縦乙

22 :774RR:2017/05/12(金) 19:11:32.61 ID:eKeyGQGY.net
前スレ終盤でホイールのビスが中折れと
カウル爪割れででウワーン・゜・(つД`)・゜・
なアホです。
とりあえず某店での点検の翌日だったので
カウルとリヤタイヤ外して店舗持込みで
再修理として請けて貰えました。
自分でドリルやら買って〜も考えたのですが
作業をしくじる危険性を考えて、
まずお店に持ち込んで断られたら
腹くくってドリルやら買って
自分でやろうと思ったのですが
とりあえず一安心ということで
アドバイスとか出してくださいました皆様
どうもありがとうございましたm(_ _)m

23 :774RR:2017/05/12(金) 19:15:36.99 ID:a1wobWIi.net
とりあえずよかったね
店にやってもらうのが一番だよ
それと、リアホイールを外すのにカウルも外す必要はないぞ

24 :774RR:2017/05/12(金) 19:26:38.55 ID:VWxXf5+g.net
店も人だから絶対とはいかないし
壊れましたスミマセンで返ってくるときもある

25 :774RR:2017/05/12(金) 19:28:23.09 ID:eKeyGQGY.net
>>23
うん。それは解ってたんですよ。
ただ今回電気系の配線を治して貰えたので
実際どんな感じなのかな〜と
カウル外そうとしたら取れない。
皆様ご承知の通り、後期はビス二本外して
軽くスポポーンだから
堅くて取れないなんて経験は初めて。
何が起きた? と引っ張ったら右サイドの爪がバキッという展開。
変なハメ方されてたんだろうな〜と思ったが今更後の祭り。
とはいえ、スタッドボルトの中折れもアレな状態だから
とりあえずダメ元でお店に相談してみようと〜(^^;
ちなみに電気系の配線は綺麗に治っていました。

26 :774RR:2017/05/13(土) 10:35:44.01 ID:pQ0RG6wU.net
先輩方教えてください。
NSR50のホイールは前期も後期ももう出ないようですが
NSF100のホイールは出るわけで
パーツリスト見るとassyの型番は違いますが
互換品という話もあります。
実際のとこどうなんでしょう(´・ω・`)?

27 :774RR:2017/05/13(土) 10:52:26.99 ID:dEENIeUM.net
>>26
NSF100のホイールは見た目3本スポークで前期と同じ
私の記憶だと前期ホイールは白色しかないので、NSFの黒色ホイールは型番が違っていても不思議ではないかと
よって、違いは色だけでしょう

28 :774RR:2017/05/13(土) 11:12:01.10 ID:NXyjVBIP.net
>>27
6本じゃね?
3本はNSR-MINI

29 :774RR:2017/05/13(土) 11:21:24.33 ID:cLzj3cuS.net
なんでもいいけど前スレ使い切ってから新スレに移行しようぜ

30 :774RR:2017/05/13(土) 12:24:14.52 ID:dEENIeUM.net
>>28
ok

まー、互換性はあるから気にする必要がない

31 :774RR:2017/05/14(日) 14:35:08.42 ID:3pVrcVQx.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c598963913
NSRにつけろ

32 :774RR:2017/05/14(日) 15:36:25.20 ID:3pVrcVQx.net
とりあえず15万でBRDついた89ロスマンズ俺に売れよ

33 :774RR:2017/05/14(日) 19:44:21.07 ID:wR1ydkKj.net
いや俺が15万100円で買う

34 :774RR:2017/05/16(火) 10:17:45.09 ID:S/yt8DjW.net
よし、売ってやろう

35 :774RR:2017/05/22(月) 14:38:46.97 ID:I6wo5YGx.net
http://i.imgur.com/6GoB34i.jpg

36 :774RR:2017/05/27(土) 13:45:52.31 ID:e2j0pJXU.net
もう一回NSR50レプソルカラー乗りたいんだが、
部品のストックが無いものってあるの?
めっちゃ乗りたいわー

37 :774RR:2017/05/27(土) 21:02:30.96 ID:r2THspcq.net
今もNSR50でレースをやってるくらいだから何とかなる
純正にこだわるなら厳しいけど
外装はもうとっくの昔に絶滅してるから
中古を探すか、社外カウルを買うことになるね

38 :774RR:2017/05/27(土) 21:45:11.51 ID:bRSQvVEF.net
俺も二年前、純正外装を2セット入手した。
金はかかるが

ヤフオクで今ならまだ何とか。

39 :774RR:2017/05/28(日) 21:53:15.02 ID:etGqG4YS.net
自分以外でまったくNSR50とか見かけないんだけど みんな街乗りしないの?

やっぱりサーキットばっかり?

40 :774RR:2017/05/28(日) 21:58:47.45 ID:YjzODI5c.net
台数自体減ってるのもあるからな
当時のスクーター、たとえばJOG-ZやDIO-ZXももうほとんど見かけない

41 :774RR:2017/05/28(日) 22:31:11.97 ID:M7POLDmP.net
俺のNチビはツアラーだからヨォ……
峠でリッターをガン煽りするのがタマラナイゼェ……

42 :774RR:2017/05/29(月) 15:51:42.72 ID:zEuWoKdu.net
>>39
俺は通勤とか日常の足で使ってるが
確かに俺以外は全然見ないなw@名古屋郊外

43 :774RR:2017/05/30(火) 23:45:22.10 ID:Qjn3wl8n.net
nsr50ネイキッド仕様13万円で、不具合治すのに後1万くらいかかるのですがnsr50乗りの皆さん的にはどう思いますか?

44 :774RR:2017/05/31(水) 01:46:01.64 ID:0LdjHpoD.net
カウル代が別途必要だなあと

45 :774RR:2017/05/31(水) 02:50:03.77 ID:saq9yws/.net
錆や歪みが無い綺麗な状態かつ致命的な故障が無けりゃ買いじゃないの

46 :774RR:2017/05/31(水) 05:16:19.81 ID:IiS9p8Z5.net
安いからってTZMで妥協するんじゃなかった

47 :774RR:2017/05/31(水) 07:02:39.73 ID:Txl+bSox.net
TZMってキャブにクーラント通ってるんだっけ?
めんどくさそう

48 :774RR:2017/05/31(水) 07:37:04.14 ID:IiS9p8Z5.net
>>47
いやまぁPWKだからキャンセル済みだけどさ

49 :774RR:2017/05/31(水) 17:14:06.40 ID:DYrJXCBO.net
前期50を純正CDI+影武者で走ってたけど純正CDIが死んだ
交換前提で適当に作ってんのかこれ

50 :774RR:2017/05/31(水) 19:32:30.63 ID:b3TXRsDg.net
影武者ってなんだ?
変なものを付けたせいだろ

51 :774RR:2017/05/31(水) 19:41:23.03 ID:b4JDQFsA.net
>>49
黒澤明に賠償請求だな

52 :774RR:2017/05/31(水) 22:26:17.09 ID:RFRF+8Ae.net
>>50
デイトナのギアポジ誤魔化してリミッター解除する単なる抵抗
>>51
遺族でいいかな?

53 :774RR:2017/06/01(木) 00:13:02.65 ID:m7bebhrS.net
>>49 前期だったらむしろEg本体が回りすぎで壊れる事の方が多い
或いは影武者が天井裏に潜んでると槍で刺されるとか本体CDI自体が
逝くことは少ないと思うけど
 本来想定されてない電流が流れるわけだから本体CDIが駄目になっても
おかしくない

54 :774RR:2017/06/01(木) 07:03:29.74 ID:tDKuQPEn.net
忍者じゃないんだから影武者が潜んでどうするんだ

55 :774RR:2017/06/01(木) 07:37:30.06 ID:iBB/d7v+.net
この流れには笑った

56 :774RR:2017/06/01(木) 09:26:59.07 ID:CZRUp3cX.net
さすがにイルムシャーなんか載せれないだろ(錯乱)

57 :774RR:2017/06/03(土) 12:16:50.93 ID:yIDs5Qcr.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v502200222


80のシリンダーでGE2の刻印なんてあったっけ?

58 :774RR:2017/06/03(土) 16:39:03.18 ID:nWJmrckF.net
冷却パイプ見る限り50

59 :774RR:2017/06/03(土) 16:40:01.67 ID:nWJmrckF.net
つか純正ボーリングじゃん

60 :774RR:2017/06/03(土) 22:44:29.93 ID:+H7SinQB.net
>>54 遅レスだが多分そう返されるだろうと予想して
ワクワクして寝落ちしてしまったのは俺だ!

61 :774RR:2017/06/03(土) 23:38:59.24 ID:lmJaggbW.net
排気ポートが50のそれだな。80みたいなセンターリブが無い

62 :774RR:2017/06/04(日) 00:40:51.02 ID:CGuvqD/0.net
DRMのNSR80シリンダーヘッド入れてみた人いる?
少し気になってるんだけど

総レス数 812
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200