2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NSR50 NSR80 その38

1 :774RR:2017/05/08(月) 22:01:13.05 ID:xYJrKHQQ.net
NSR50 NSR80を語るスレ

前スレ
NSR50 NSR80 その37 [転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1436618892/

521 :774RR:2017/12/29(金) 10:43:01.31 ID:18VHDYK1.net
>>520
ハンドルスイッチの9Pカプラは前期・後期一緒で茶色の配線が後期には無い
メインハーネス側の黄色と茶色を短絡させたら点くようになる
逆に後期に前期(ライトスイッチ付き)を付ける場合はいくつかをカットしてつなぎ直す必要がある
これらはサービスマニュアルの配線図を眺めていればわかる。中学生レベルなので自力で出来ることでしょう

522 :774RR:2017/12/29(金) 20:07:25.33 ID:0fBDtmuz.net
ハサミでぶった切って配線を繋ぐだけの簡単な作業だもんね

523 :774RR:2017/12/31(日) 17:20:34.38 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

524 :774RR:2017/12/31(日) 21:22:57.26 ID:1VZR5xdr.net
今年は散々だったよ
エンジン壊して半年も乗れなかった

525 :774RR:2017/12/31(日) 21:30:07.45 ID:QDKoJK90.net
北海道に引っ越して orz な日々・・

526 :774RR:2017/12/31(日) 22:50:48.07 ID:H0o5WcX+.net
タンクキャップのゴムパッキンの品番を知っている方いますか?
給油口をふさぐ所のパッキンです。
パーツリスト、ネットで調べても分かりません。
よろしくお願いします。

527 :774RR:2018/01/01(月) 08:46:50.41 ID:Vn9DQdH1.net
パッキンだけの品番は無いよ

528 :774RR:2018/01/01(月) 11:06:18.47 ID:yTSLOEH9.net
タンクキャップの品番で注文すれば良い

529 : :2018/01/01(月) 17:46:03.61 ID:AcGz10xW.net
純正のキャップって結構高いんだな

530 :774RR:2018/01/01(月) 18:56:18.87 ID:/UYjJzVT.net
新年あけましておめでとうございます

531 :774RR:2018/01/01(月) 20:12:02.90 ID:NOnLJ6YF.net
あけおめです

532 :526:2018/01/01(月) 22:12:49.09 ID:/bI2J+vv.net
やっぱりタンクキャップ全部の注文になっちゃいますね。
耐油ゴムシートで自作します。ありがとうございました。

533 :774RR:2018/01/01(月) 22:19:23.60 ID:yTSLOEH9.net
自作ねぇ
まあ俺のバイクじゃないからOK

534 :774RR:2018/01/07(日) 01:30:59.38 ID:yF8FLEnX.net
クラッチ切ってリアロックさせたら
1速〜6速までNランプ点きっぱになった

535 :774RR:2018/01/07(日) 02:07:46.89 ID:6QYEKH6C.net
そっか

536 :774RR:2018/01/07(日) 05:35:44.27 ID:V5yGTkcG.net
poshのビッグリードバルブが欠けちゃったんですが自作以外に使える物知りませんか?
調べたんですがKNの4枚タイプが使えれば使ってみたいんですが評判どうでしょうか?

537 :774RR:2018/01/07(日) 11:22:18.08 ID:gD0jWFMq.net
そっか

538 :774RR:2018/01/07(日) 21:08:54.69 ID:vDr2UU7Y.net
新年明けましてまだバイク屋からマシンが帰って来ないです
今のエンジン生きながらえさせるには仕方ない、キタコのやつでボアアップです
パワーが欲しい訳じゃ無いけど、焼き付かせてしまったのはそう言う走り方してるから
お金がかかるのはしょうがないね

539 :774RR:2018/01/08(月) 01:00:42.05 ID:hxROSAxk.net
キタコは1本リングの?
デイトナのやつにしとけばいいのに

540 :774RR:2018/01/08(月) 01:23:01.74 ID:u/j6uH0t.net
キタコの一本リングって1000キロもつ?買っちゃったんだけど…

541 :774RR:2018/01/08(月) 03:18:14.67 ID:hxROSAxk.net
ワンレース毎に交換するレベルの品ではある
1000km走れば良い方じゃない?
ピストンのリング下辺り煤けてそうだけど

542 :774RR:2018/01/08(月) 18:34:17.10 ID:VpgVEuAf.net
公道仕様なら、2本リングが鉄板

543 :774RR:2018/01/08(月) 23:00:40.16 ID:DmejMN8j.net
後期リアサスにminiのスプリングを組むのはアリ?

544 :774RR:2018/01/08(月) 23:25:18.01 ID:vVYiERQ5.net
やってみてごらん
セッティングに「答え」はありませんから

545 :774RR:2018/01/09(火) 01:33:42.65 ID:pCXh07el.net
後期純正+mini用赤なら前使ってたけどあまり違いがわからなかったw

546 :774RR:2018/01/14(日) 21:28:14.87 ID:z/5qxwRo.net
だよね

547 :774RR:2018/01/16(火) 01:11:58.51 ID:4HlAfgS4.net
厚木2りんかんのNチビコーナー無くなるらしい😢⤵⤵担当の人が移動らしくて今の商品売り切りで安売りしてるから今は助かるけど・・
次からどこで買おうか😢⤵⤵

548 :774RR:2018/01/16(火) 01:16:18.42 ID:jKDlgNMY.net
全部買い占めてやれ

549 :774RR:2018/01/26(金) 07:16:56.58 ID:QjZCS2Qw.net
寒い 保守

550 :774RR:2018/01/27(土) 22:16:04.91 ID:THcHKrLc.net
あと三か月ほど会えないんだなあ
今はバイク屋の倉庫の中

551 :774RR:2018/01/28(日) 12:59:03.65 ID:KtwFUAwE.net
そのまま捨てれば

552 :774RR:2018/01/28(日) 20:26:17.44 ID:znhoDLUw.net
>551

ひでえ・・

553 :774RR:2018/01/28(日) 21:55:43.90 ID:O5YdBnnQ.net
猛省(強く反省すること)して次からは気をつけなさい

554 :774RR:2018/02/04(日) 11:27:26.36 ID:nOLOPd6S.net
先月、右直事故で全損になってしまった。
信号のある交差点、自分直線でおばちゃん直近右折。
Nチビ時価額だと数万らしいね。
交渉して幾らまで引き出せるのだろう。
もらい事故で怪我してバイクも戻らないとか最悪だわ。

555 :774RR:2018/02/04(日) 12:38:32.85 ID:x6v4Z9ER.net
過失割合で変わってくるが、双方青信号で基本8:2だから。
人身扱いにして医者に通いまくれ。
保険から数十万入る。人身の場合、任意は窓口だけで賠償は自賠責で賄うから普通はこじれない。
悪用は現金。これで程度のいいの買える。
バイクに限らず貰い事故にあったときは人身扱いにしないと泣きを見るぞ。

556 :774RR:2018/02/04(日) 12:42:20.36 ID:41uf+Xi7.net
昔からの持論だが、ドン底から這い上がっている時が一番強いので>>554氏は諦めないで頑張って欲しい
時には民事訴訟を起こすことも必要

557 :774RR:2018/02/04(日) 12:49:38.14 ID:x6v4Z9ER.net
あと、賠償が自賠責の範囲を超えてくると過失割合が掛かってくるから
ほどほどに。ムチウチだけなら症状固定までやって程度のいい車体+アルファ分はもらえます。

558 :774RR:2018/02/04(日) 17:36:15.35 ID:KVFc/PwT.net
インテークチャンバーのメクラってどうやってる?

559 :554:2018/02/04(日) 17:36:56.41 ID:dEdK7yhX.net
>>555
>>556
レスありがとう。
直線じゃなくて直進だった。
今日は厄払いに行ってきた(本厄なので)
保険屋から8.5:1.5の打診を受けたけど、予兆無しでえげつないタイミングで当てられたから納得できないと伝えてある。
体の方は左手中手骨骨折、股間と膝と脛と足首の打撲、むちうちで右手の親指が痺れてる。
病院へ搬送後、歩けたので警察署に行ってたら警官の方から自身事故と言われた。
弁護士費用特約含め、自分自身に特約付けておけばよかったなと後悔…
治療費は健康保険使って圧縮してある。
かなりメンタルやられてるけど頑張るよ。
あわよくば後期型欲しいな。
それと、一般的に事故車は引き取っても大丈夫なのかな?
使えるパーツ外したいと思ってる。

560 :774RR:2018/02/04(日) 19:13:57.43 ID:x6v4Z9ER.net
少しごねて9:1できなかったら8.5でもいいような気もする。弁護士は不要。

それから、治療費と慰謝料は合計120万以内なら自賠責から満額出るようになってる。
簡単に言えば、その手続きを相手の任意保険の会社の人が代理でやってくれてるだけ。
120万円以上超えてくると任意保険から出る仕組みだけど、過失相殺ってのがそこで初めて出てくるがこれは今回は無視していい。

だからそれくらいのケガなら一般的に慰謝料治療費込々で120万もいかないから、
相手の保険会社に言ってあれば病院側へ手続してくれて金払わなくても良いはず。
健康保険使っちゃってるならそのことも言って、今まで使った分はあとで振り込んでもらえる。

リハビリでたくさん通わないと慰謝料に響いてくるから週4とか週5で通う。
リハビリにも病院や施設によって変わってくるけど、種類があって、けん引、低周波、温めるだけ、針、マッサージなど。
事故廃車は基本引き取りで自分で廃車したり車両の処分をすることになるからパーツ外しても大丈夫。
あと、シップもたくさんもらうといいよ。治療用じゃなくてあとでも使えるから。

561 :774RR:2018/02/05(月) 03:02:49.81 ID:pvIdK21x.net
>>560 シップは悪用が後を絶たなかったから枚数制限あり
湿布は特に副作用なかったから出せば出しただけ保険点数(医者が儲かる)稼げるから
盲点として利に聡い医者が沢山処方した
https://www.kusurinomadoguchi.com/column/articles/BININ

562 :774RR:2018/02/05(月) 12:25:39.60 ID:OKfZvJDz.net
おだいじに

563 :554:2018/02/05(月) 18:54:51.27 ID:hOXZnylI.net
シフト休みだからリハビリは行けて週2かな。
仕事終わりだと間に合わない…
湿布は向こうから言ってきたら貰います。
手が治ったらチビ引き取ってバラしてみる。
>>562
ありがとう。

ダイソーで4発LED買ってきた。
復活したらアッパーカウルに着けてみる。
昼間もデイライト代わりに。

564 :774RR:2018/02/12(月) 23:30:20.87 ID:STnFNuND.net
今度このショツプに
http://tokai-nainenki.com/cylinder.htm

NSR80のシリンダーの”ボウリング&ホーニング”を依頼しようと思案しているのですが、評判は如何なものでしょうか?

565 :774RR:2018/02/13(火) 00:15:53.47 ID:TMgPmw0M.net
内燃機屋なんてどこも似たり寄ったり。
ネットで検索して悪評が出てこなければ問題ない。

566 :774RR:2018/02/14(水) 10:33:36.21 ID:u6YzF7Xf.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

567 :774RR:2018/02/14(水) 22:09:36.15 ID:CV1VaM6k.net
>>564
マルチ

568 :774RR:2018/02/20(火) 23:33:46.76 ID:Rv6Y5aci.net
後期。チャンバー、キャブノーマル。ジェット類もそのまま。キャブのオーバーホールはしました。
純正エアクリボックスでスポンジ無し。
走行距離9000km。

上記の車体なんですけど6速だけガス欠っぽい症状でエンジン回転が落ちてしまいます。
理由分かる方いませんか?

569 :774RR:2018/02/20(火) 23:50:03.80 ID:i/HeWGvS.net
リミッターカットはしてる? してないと6速7000回転辺りで頭打ちになる

570 :774RR:2018/02/20(火) 23:58:14.37 ID:Ya1Wgria.net
>>568 問題解決には関係ないレスだが
状況説明するのにNSR50とかってもう走行距離とか意味ないような気がする
9000kmって走行距離少なめ、長期停止状態で保管されてる期間があるってことになるし
いずれにしても経年変化劣化でそのバイク毎に具合悪いとこでるのも多様でこれだっていう
ポイントは指摘し難い

ピストンリング磨耗で圧縮落ちてるとかかな?

571 :774RR:2018/02/21(水) 02:06:36.17 ID:dZVoApRb.net
フライホイールの固定が緩んで高回転で点火ズレてそうなったことはある

572 :774RR:2018/02/21(水) 19:42:17.41 ID:qx9XEieU.net
CDIはデイトナのパワーアドバンスがついていました。
6速で頭打ちというか回転が吹けあがることか維持すらもできずに落ちて行ってしまいます。
空ぶかしから5速まではレッドまで回るんですが・・。

フライホイールまではまだ見ていませんのでちぇっくしてみます。

573 :774RR:2018/02/21(水) 21:36:41.23 ID:3pHG6qSx.net
上で出てない対処法も。
プラグ交換してないなら交換する。
プラグは目視でまだ使えそうでも中古なら交換。新品でもまれに不具合出ることあるからストック品と変えてみる等。
あとはプラグコードのリークとか点火系の配線の劣化でどこかでリークしてる事も。
あとはCDIの不具合。

574 :774RR:2018/02/21(水) 23:33:54.49 ID:K1G29Q0x.net
>>547
マジだった❗
今日行ったら、売り場に「担当者不在のため今後部品の入荷はしません」というお知らせが書いてありました。

575 :774RR:2018/02/25(日) 21:04:47.88 ID:T5PZOOiK.net
ナプ埼玉おいでよ。
たくさんあるよ!

576 :774RR:2018/02/25(日) 21:27:18.43 ID:0Zbg+nHe.net
懐かしいな
去年まで行ってた

今は北海道在住 orz

577 :774RR:2018/02/25(日) 22:48:37.21 ID:T5PZOOiK.net
>>576
北海道😓
用品店あるの!?

578 :774RR:2018/02/25(日) 23:17:38.11 ID:EcgMq5Fg.net
札幌2りんかんがある
でも今の季節は乗れないよね
バイクシーズンが始まるのはかなり遅くて4月頃と聞いた・・・

579 :774RR:2018/02/26(月) 00:37:13.08 ID:PXUy2TT/.net
4月はまだ雪のこってる・・

580 :774RR:2018/02/28(水) 23:35:17.91 ID:kQ/5akrf.net
2りんかんあるのね!
GW辺りは流石に乗れるかな?
オフ車にスパイク履かせて遊ぶべし

581 :774RR:2018/02/28(水) 23:45:14.57 ID:3Z9ZVzdL.net
http://livedoor.blogimg.jp/wtaishi/imgs/2/c/2cffc23ac577d481baa0.JPG
年越しツーリング in北海道
地元の慣れた人は結構なスピードで飛ばしてる

582 :774RR:2018/03/01(木) 04:09:08.13 ID:tW1UbHWm.net
厚木2りんかんの新しい担当はNチビやる気がないみたい「もう部品の入荷は今後ありません」って張り紙張ってあるし現状売り場も縮小されてる(´・ω・`)
距離的にかなり便利だったのに・・・
前の担当どこ行っちゃったのかなぁ?

583 :774RR:2018/03/01(木) 08:56:05.14 ID:MfhuxjBN.net
店側から言うと、儲けが出ないから仕方ないよ。
時代の流れには逆らえません。

584 :774RR:2018/03/01(木) 10:14:15.00 ID:fcGEjZ7O.net
お店の人?

585 :774RR:2018/03/01(木) 10:25:27.07 ID:NNH5xdKw.net
違います

586 :774RR:2018/03/01(木) 15:45:38.19 ID:MfhuxjBN.net
そうですよ売り場担当じゃないけど。
絶版車の部品売り続けるとか慈善事業じゃないから勘弁してください。

587 :774RR:2018/03/01(木) 18:05:29.65 ID:hYqa1k88.net
なんだかカドのある言い方だなぁ。

588 :774RR:2018/03/01(木) 23:46:39.55 ID:+umEFj3k.net
>>568
燃料キャップの通気穴詰まりかも

589 :774RR:2018/03/03(土) 19:15:20.75 ID:4/uU76+q.net
nsfとか125のやつとか買えってか

590 :774RR:2018/03/08(木) 02:20:58.02 ID:qSfUGn5a.net
以前、SP12で使ってたのを20年振りくらいでナンバー付けようと作業開始しました
自作SPハーネスやら、前後アルミカラーやら、灯火類やら、戻す直すとこが多すぎるw

そもそもタイヤが異常に硬い!
ビートが落とせないで苦戦してる
あと、キャリパーのピストンが揉み出せないw

エンジンも組み直しだし、フォークもばらさないとだし、やることホント多いな

ちなみにチャンバーは、当時流行ってたチャウチャウ金サイレンサー
ヨコタとPP、あとBRDもある

来週40になるおっさんなんだけど、Nチビに萌えてるw

591 :774RR:2018/03/08(木) 10:03:34.27 ID:lyTwQUg+.net
>>590
それSP-12のままサーキットで使おうぜ!
俺も40代だけど最近始めて楽しい

592 :774RR:2018/03/08(木) 10:43:18.19 ID:RC/H1THR.net
SP12のまま使うとしてもレストア必須だけどな
別に峠で楽しんでもいいと思うよ

593 :774RR:2018/03/08(木) 18:26:36.15 ID:VlgtvauS.net
オヤジ共、これからもよろしくね

594 :774RR:2018/03/08(木) 19:54:30.56 ID:LEjQsFrW.net
>>590
ビートを落とすのは建築現場の足場板+車でなんとか落としたよ。
タイヤ部分に足場板を乗せて、その上をステップワゴンを通過させる。
足場板のかわりにラダーレールとかでもいいね。

595 :774RR:2018/03/08(木) 22:08:39.87 ID:prn0LHF3.net
タイヤレバーに556でも落ちる
レバーは3本あると確実

596 :590:2018/03/11(日) 14:42:21.29 ID:UWZJzRkM.net
ようやく全バラからの洗浄が終わり、フォークのOHも済みました
ビート落としは近所のスタンドでタイヤを注文したので、届き次第チェンジャーを借りることで解決しました

そういえば、細かな部品をあれこれ注文しようにも、欠品やら生産終了が多く
離れてた期間の長さを感じました

今日はこのあと、フレームとホイールの剥離をして艶消し黒に塗る予定です

ちなみに、オクで純正ハーネスをポチッとした昨夜、勢いでKOSOのデジタルメーターまでポチッと
まだバラしたばかりだというのに、色々と物欲スイッチが入りそうです

597 :774RR:2018/03/12(月) 15:08:06.71 ID:y1o4IQis.net
ビートじゃ無くビードな
フレームやホイールは塗装を落とすのはやめた方がいいぞ
肌を整えてそのまま塗った方が錆びにくいから

598 :774RR:2018/03/12(月) 15:40:02.10 ID:fWt7fEte.net
まぁホイールはパリパリするから剥がすも上塗りも好きにすればいいけど
フレームは確かに上塗りのがいいな
もちろん錆落としか錆転換剤塗ってからだがな

599 :774RR:2018/03/12(月) 23:14:53.46 ID:Lb0dGBxz.net
震えるぞビート

600 :774RR:2018/03/13(火) 01:23:59.14 ID:cjDZ8hOa.net
ビードを刻め

601 :774RR:2018/03/13(火) 12:23:51.27 ID:bDqKb1eq.net
ズンチャズンチャ

602 :774RR:2018/03/16(金) 00:40:15.79 ID:60Pn0qrY.net
>>590
キャリパーピストン
自分はピストン交換前提で、
キャリパー自体をドライヤーで温めてヒコヒコと抜きましたよ。

603 :590:2018/03/16(金) 02:16:18.90 ID:A72WFSly.net
ども、絶賛レストア中の四十路手前です

フレームとホイール、剥離してブラスト掛けて艶消し黒 そこそこ綺麗に出来ました
スイングアームやメーターステー、ステップまわりも同じく艶消し黒にしました

週末にハーネスを取りまわす予定です
灯火類全てをLEDにしようかと

あと、友人からS80のパーツを山程もらったので、キャブや点火系等ちょこっと移植しようかなと思案してます

まあ、そんなことより
まずはエンジン組んで、火入れて、乗り出すことなんですけどね
部品が来ないんです

604 :774RR:2018/03/16(金) 02:29:56.32 ID:5GrhH8TA.net
エンジンはNSR50でレースやってるショップにOHを頼んだ方がいいかもね
部品の在庫があるかもよ

605 :774RR:2018/03/16(金) 07:28:58.08 ID:U2RFMvMf.net
>>603
錆止めは何使った?
参考にしたいので教えて。

606 :590:2018/03/16(金) 10:11:19.32 ID:qkCTbDmg.net
カンペの1液で簡単なヤツです
速乾タイプで錆止めと言えば、こればかりです
安いのも理由です

607 :774RR:2018/03/17(土) 11:14:03.87 ID:Z2nTFdbZ.net
オフ会みたいなのやりたいな(ボソッ

608 :774RR:2018/03/17(土) 11:35:16.72 ID:+Bar3wnO.net
ああ、開催された試しはないので
ここよりもFacebookのグループとかSNSで募集したほうがいいと思うよ

609 :774RR:2018/03/17(土) 16:09:14.59 ID:Z2nTFdbZ.net
えっ!?そーなんだw
ここの住人の方がマニアックな車体多そうだから見たいなーっておもて

610 :774RR:2018/03/17(土) 18:02:20.71 ID:+Bar3wnO.net
もし本気でやりたいなら「ボソッ」ではなく有言実行。さっそく実行した方がいいよ
そうでないといつまでも、何年何十年経っても開催されないままだからね。ちなみにNSR50スレでオフ会が開催されたのはゼロ。皆無ですよ

611 :774RR:2018/03/17(土) 18:03:47.06 ID:+Bar3wnO.net
いつどこどこでやる〜?と、ここで打ち合わせ的なことはしても意味はない

テンプレート
◎月x日
時間 朝10時
場所 ◎◎◎公園
目印 青色のNSR50

あとは自分で考えてみてくれ

612 :774RR:2018/03/17(土) 20:40:24.77 ID:6kxckZ5p.net
結局、NSR50に拘るのが良くないんじゃないですか
90年代ならまだしも、今の日本に50ccレーレプの優位性は殆どナイですしね

昔なら・・ こんな小さな車体にパワーと操縦性を盛り込んでくれた
今は・・ なんでそんなに汚すんだ俺の環境を

もちろん4stでも排ガスは出ます でも不思議と客は納得するんですヨ

613 :774RR:2018/03/17(土) 22:04:18.10 ID:1YpjAHZL.net
公道や駐輪場で見掛ける機会が激減したね

614 :774RR:2018/03/18(日) 13:47:35.01 ID:F4jj2VJC.net
NSR50後期です。

今クラッチのOHをしているのですが、クラッチリフターの締め付けトルクがわかりません。
SMを持っている方、知識のある方助けてください。ご返答よろしくお願いします。

615 :774RR:2018/03/18(日) 14:25:24.50 ID:zLVlcqhp.net
「ギュギュギュ」くらい

616 :774RR:2018/03/18(日) 19:01:55.16 ID:EJQCxfJc.net
スプリングの所の4本なら気にせずで大丈夫
気になるならボルトの太さがわかれば標準トルクで

617 :774RR:2018/03/18(日) 22:10:46.62 ID:F4jj2VJC.net
ありがとうございます。ギュギュギュっと1キロでしめておきました。

618 :774RR:2018/03/18(日) 22:48:17.69 ID:3IsK9ccs.net
慣れですからね
どしどし挑戦してみるのが一番の近道

619 :774RR:2018/03/19(月) 00:46:05.65 ID:hef665cD.net
ピストンに穴あいたぁぁぁぁーーーー!!!!

620 :774RR:2018/03/19(月) 05:06:56.66 ID:c15ipjRS.net
あそこって0.6位じゃなかった?

総レス数 812
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200