2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series15【逆車】

1 :774RR:2017/05/11(木) 23:59:46.49 ID:pxVkGLTj.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series14【逆車】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477788765/

230 :774RR:2017/07/02(日) 19:02:52.60 ID:4Ixc3Q20.net
>>229
普通に考えてダメだろ

231 :774RR:2017/07/03(月) 05:55:34.23 ID:/PTu/Dau.net
じゃあどこならいいんでしょう?

232 :774RR:2017/07/03(月) 06:30:52.09 ID:K816c9lS.net
>>231
スレタイに逆車って書いてんのが見えないのか?

233 :774RR:2017/07/03(月) 06:56:19.76 ID:I5sT2dmc.net
>>231
【YAMAHA】ドラッグスター Part1【250専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1489656538/

234 :774RR:2017/07/03(月) 13:26:52.23 ID:ZN6twYeQ.net
暑い、を通り越して熱すぎる。死ねる。
これは寒くなるまで冬眠かな。

235 :774RR:2017/07/03(月) 18:19:50.86 ID:/PTu/Dau.net
>>233
書けない

なんで車種メーカ板にはドラッスターは無いのか・・・・

236 :774RR:2017/07/06(木) 18:06:08.02 ID:4W+DOBRx.net
これってVスター250?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1299524.jpg

237 :774RR:2017/07/06(木) 18:51:32.92 ID:jtXMpuC0.net
マジレスするとハーレーのソフテイル。
まあ、ハーレーは日本の女子が楽に乗れるサイズだからな。股がってみると実はすごいコンパクトなんだよな

238 :774RR:2017/07/06(木) 19:10:45.51 ID:4W+DOBRx.net
250かと思ったよ

239 :774RR:2017/07/06(木) 21:13:24.13 ID:bEMqH+mw.net
そこそこバイクに乗ってるヤツなら、DS250かどうかはエンジンを見たら1発で分かるだろ

http://i.imgur.com/a2WvIGV.jpg
ガタイの良い外国人がタンデムしてると、ロイヤルスターベンチャーでもこんなんだけどな

240 :774RR:2017/07/06(木) 21:43:44.49 ID:q7zgpQry.net
ハーレー買えない乞食が分かってて書いてるんだよ。
たぶん悔し涙流しながらw

241 :774RR:2017/07/06(木) 21:51:04.51 ID:bEMqH+mw.net
車体がデカけりゃ良いって思うような輩とか、xv1600・1700でハーレーの真似事を追求しようとする輩が居たりと
スターシリーズ乗りも一定数のクサイのが居るよな

俺もスターシリーズに乗ってるけど

242 :774RR:2017/07/07(金) 07:44:06.62 ID:a/lLGjMX.net
>>2419まったくだ。
ロードスターあたりでハーレーそっくりにカスタムしてるのは見てて痛い。アイドリング下げて三拍子みたいにしたり。あれだけは「ああ、ハーレー買えないのか」としか思えない。

243 :774RR:2017/07/09(日) 01:32:43.02 ID:vPKtzxhv.net
ロードスターでハーレーそっくりカスタムてどんなだ?
フェアリングとサドルバッグつけたツーリングファミリー仕様のことか?

244 :774RR:2017/07/11(火) 21:47:12.85 ID:YT0+mQUw.net
TwitterのPATAがやらかしててワロタ

245 :774RR:2017/07/11(火) 23:43:51.25 ID:e7fetPRr.net
どうカスタムしてもこのスレの老害にディスられる筋合いはないと思うよ
便所の落書きみたいな話は誰も共感しないしリアルでそんなオッサンいたらチンコ神拳喰らわして
二度と立てない(わかるよね?)ようにしてやんよ?

246 :774RR:2017/07/12(水) 02:42:12.48 ID:pl0YTjcc.net
>>245
オッサンその「チンコ神拳」っての面白いと思って言ってる?
面白いと思ってんならまぁまぁ痛いぞ

247 :774RR:2017/07/12(水) 03:05:34.37 ID:MvJ9Vi8X.net
ガチホ◯の方かと思って笑ってたわ

248 :774RR:2017/07/15(土) 23:01:21.72 ID:np3/+h0q.net
>>246
イタイイタイ病なのお前?
人のカスタムにつまんねえ煽りしてもな、痛くないてめぇの愛車とやらをアップしてみろよ
俺が判断してやるよ
それができなきゃクソつまんねえ便所の落書きなんだよ
めんどくせぇから老害はひっこんでろ

249 :774RR:2017/07/17(月) 09:11:00.43 ID:2JsY9pvM.net
チンコ神拳奥義、夢精転性!!

250 :774RR:2017/07/20(木) 09:17:04.44 ID:jiZRcHP1.net
>>244 そのPATAってのおもしろいねw発言が小学生みたいでカワイイw

251 :774RR:2017/07/20(木) 16:21:56.73 ID:O1kTvD+Z.net
スターベンチャーの話題もこのスレで良いのかな?

話題がないのは単純に興味ある人が少ないからかな?

252 :774RR:2017/07/20(木) 22:37:24.55 ID:Yh5nnrt0.net
俺は買うぞ〜
プレスト頼むぞ!

253 :774RR:2017/07/21(金) 20:07:19.92 ID:F3xo9ysB.net
ストライカーのクラッチワイヤーの遊び調整に自信ニキ来てくれ

254 :774RR:2017/07/22(土) 00:12:04.33 ID:vOwXAtsn.net
クラッチワイヤーすら触る自信が無いならバイク屋持ってけよバカ

255 :774RR:2017/07/22(土) 02:01:30.90 ID:UVJK6F4I.net
そんくらいでバカとか言ってやるなカス

256 :774RR:2017/07/22(土) 04:57:01.37 ID:PnH+swpG.net
レバー側のナット2種で調節した際、カバーで隠れたロックナットで遊びを大きめにしてると、クラッチ周りからのメカノイズが出てくるし
遊びを少なくするとワイヤーがかなり張られる感じになるんだよな

エンジン側のナットを弄るべきなのかな?

257 :774RR:2017/07/22(土) 05:02:19.73 ID:PnH+swpG.net
レバーの遊びを適正値に合わせても、各ナットの締め具合でクラッチを切っても動力が伝わってる事があるし
完全に繋がるまでが若干遠く+半クラの範囲が広くなった気がして更に悩んでるわ

258 :774RR:2017/07/22(土) 12:27:54.37 ID:JHNOpQG8.net
>>252
あれは国内への正規輸入は無いってさ
ユーロ4に対応してないんだって
レイダーもそれで今年が最後だからね
ユーロ4糞だわ

男爵とかSOXあたりが並行なら扱うかもね

259 :774RR:2017/07/26(水) 02:56:38.80 ID:ZZ3SnXN+.net
ハーレーやxvよりインディアンの方がすべてにおいてかっこいいと思うが

260 :774RR:2017/07/26(水) 12:07:36.49 ID:6ePG5BQs.net
>>259
人それぞれ
俺はXVが美しいと思ってる

261 :774RR:2017/07/26(水) 12:19:20.21 ID:dXQyk+0j.net
>>258
売れないから対応するつもりはないんだなw

262 :774RR:2017/07/28(金) 04:05:36.96 ID:PXDGSrgA.net
レイダーのオイル交換やってる人に聞きたいんですが、
17mmのスパナが入らなくて困っています。
どのメーカーのものが合うでしょうか?
それか、薄型スパナ買えばいけるでしょうか?
宜しくお願いします。

263 :774RR:2017/07/28(金) 09:07:20.16 ID:3kt4c/nt.net
>262
自分は同じエンジンのAに乗ってるけど、スパナを削ったよ。
削っても少しずつしか回せないけどね。

264 :774RR:2017/07/28(金) 11:53:54.75 ID:PXDGSrgA.net
動画上げてた人ですか?
参考になりました。
薄型スパナ注文したんでダメだったら削ります
ありがとう

265 :774RR:2017/07/29(土) 08:40:58.03 ID:r+rlu/5/.net
>>259 男や女の好みも人それぞれだからね。
ハーレー=ずんぐりむっくり

インディアン=マッシブな渋いおじさん

XV1900=モデル体型

クマみたいな体型のおじさんが好きな女子も居れば、太った女子が好きな男もいる。

266 :774RR:2017/07/29(土) 09:50:43.07 ID:gnnpSvl8.net
不人気である事に誇りを持てよw

267 :774RR:2017/07/29(土) 10:39:33.45 ID:d6U1fEuq.net
xvs1300caかcuで悩む。ピカピカしてる方が好きだけど、cuの方が装備が良さそうだしなー

268 :774RR:2017/07/29(土) 16:00:54.90 ID:7ptZc9MU.net
決め手は好みでしょ
バイクは第一印象がすべてだと思うよ

269 :774RR:2017/07/29(土) 18:23:04.07 ID:39MSxYRE.net
CAは規制の違いでCUより排気口の径が大きくて、純正マフラーの排気音が多少デカく感じたり
ウィンカーのオートキャンセラーが付いてるくらいだな
あとは車体に stryker のロゴがある位か

正直、オートキャンセラーもウィンカー芋防止用程度で実用的では無いし
ハザードとパッシングがある方が有難かったりするな

270 :774RR:2017/07/30(日) 07:48:36.58 ID:NQJIdgff.net
ハザードとパッシングの有無がデカイよね。
ミッドナイトとレイダーで迷ってて、
6:4くらいでレイダー派だけど
ハザード無いからいまいち踏み切れない

271 :774RR:2017/07/30(日) 11:18:54.78 ID:RMsv2Wtq.net
ストライカーcaとストライカーcuの違いが分からない、誰か教えて

xvs1300Aとxvs1300cuの違いは分かってる。

272 :774RR:2017/07/30(日) 11:56:26.79 ID:bND4oMf/.net
>>271
わからない事は、まずグーグル先生に聞いてみよう
「xvs1300 ca cu 違い」

273 :774RR:2017/07/30(日) 12:20:40.47 ID:wyAUlTwl.net
>>270
俺レイダーだけどハザード付いてるよ。
前のオーナーが付けたんだけどね。

274 :774RR:2017/07/30(日) 13:59:15.69 ID:2nIryCaV.net
後付けスイッチとか嫌やわw

275 :774RR:2017/07/30(日) 18:53:58.85 ID:wyAUlTwl.net
>>274
273だけど、スイッチは純正のように綺麗に収まってるよ。

276 :774RR:2017/07/30(日) 20:55:34.72 ID:s90CJ28J.net
>>275
参考にしたいので
是非画像アップしてください(^人^)

277 :774RR:2017/07/31(月) 16:45:40.50 ID:TB6t/Src.net
購入4年半、走行距離36000のレイダーだけど8000ぶりにオイル変えたら
新車時の感覚。しばらくめんどくて交換してなかったからなぁ・・。
異音もなんか消えた。
ちなみにベルトは6万キロ以上もつらしい。
もう買い替えるつもりはないのでどこまでいけるか検証したい。
今のところ不具合全くなし。

FブレーキせっかくのWディスクなのに効きがいまいいちなのは設定なんだろうね
つか、油がついてる気がするかも。
SSスポーツに長いこと乗ってきたんでFブレーキ中心のクセは治らない。
近いうちにブレーキラインをステンメッシュにしてパッドも交換したい。
Fブレーキの効きがスポーツ車的(それに近くね)になると面白くなりそう

みんなのスターシリーズ(レイダーに関わらず)、走行距離と状態どうですか?

278 :774RR:2017/07/31(月) 19:08:10.42 ID:MfppORd/.net
>>276
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14137949774
のスイッチをハザードのスイッチにしてるだけ。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00212672-1501495607.jpg

279 :774RR:2017/07/31(月) 19:53:27.30 ID:raZ5ByLq.net
ストライカー乗りの皆さま、高速は何kmくらいで走るのがちょうど良いですか?

280 :774RR:2017/07/31(月) 20:43:41.95 ID:jYQ4hnF1.net
>>278
ありがとう!

281 :774RR:2017/07/31(月) 21:18:45.93 ID:5pes5P6q.net
レイダーでエンジンオイルを8000km未交換ってかなりヤバイ気がするのは気のせいか?

282 :774RR:2017/07/31(月) 21:19:31.35 ID:5pes5P6q.net
>>279
ブルバードスクリーンを付けてるけど、120kmほどで流してるとちょうど良いって感じの夢をよく見るな

283 :774RR:2017/08/01(火) 04:28:06.94 ID:cMrkzE1D.net
>>281
普段は5000で換えてるんだけどヅボラで今回だけ8000で交換
こんなに違うとは思わなかった
やっぱ3000kmか

284 :774RR:2017/08/03(木) 08:01:10.97 ID:dYKFMOsQ.net
春と秋に交換してるわ
夏にしたくねーw

285 :774RR:2017/08/03(木) 11:35:03.62 ID:ViRTHnLt.net
他社製のツアラー海苔だけど、
高速で一応礼儀として手を挙げてレイダー及びスター軍団を追い抜きしたら、
しゃくに障ったのか、レイダーとライナー乗りの二台が必死に追いかけて来た。
「とても怖かったw」結構気の短い人が多いのかな?スター乗りってw

286 :774RR:2017/08/03(木) 12:01:37.16 ID:JFHaH3Og.net
>>285
"追い抜き"方によっては怒られても仕方がないと思うけどな。高速走行中ならなおさら

まさかとは思うけど、千鳥走行してる車列をスラロームしたとかじゃないよな?www

287 :774RR:2017/08/03(木) 12:01:40.99 ID:JS44JD/j.net
いちいち個人の性格なんぞ、知らんよ。

288 :774RR:2017/08/03(木) 12:37:45.22 ID:dYKFMOsQ.net
>>285
そういう時は中指突き立ててぶっちぎってください

289 :774RR:2017/08/03(木) 16:45:27.30 ID:/S9uwOk5.net
>>285
追ったって追いつかないのにバカだなw

290 :774RR:2017/08/03(木) 20:52:37.26 ID:w+E+TGPf.net
ツアラーに勝負を挑むマヌケぶりw
だからジャメリカン海苔は馬鹿にされるw

291 :774RR:2017/08/03(木) 21:32:21.53 ID:ngzNKqiM.net
>>290
ハヤブサより早かったんじゃないのかwあんたの鉄くずダイナw

292 :774RR:2017/08/04(金) 12:44:05.83 ID:Do3gPqzm.net
>>288
そんな事してませんよw
普通に手を上げただけですよ。

>>290
勝負と言うか・・・普通にミラーから消えましたけどw
その後ついて来るのかなと思いましたが。

>>291
基本的にハーレーの方達はスピードを争うスタイルでは無いので、
手を上げてくれますけどね。
日本製のアメリカンは壊れないから回せるんじゃないのかな?

293 :774RR:2017/08/04(金) 13:56:27.92 ID:FFiWw44o.net
ハーレーもエボ以降は故障しないです。
TC乗りは普通にぶん回します。

294 :774RR:2017/08/04(金) 15:34:33.28 ID:qeT6akrC.net
正確には(治せない)故障は(余り)しないです
という感じかな

295 :774RR:2017/08/04(金) 19:51:56.91 ID:fpLo5bdh.net
エボ以降はホンダの技術供与があったんだから当然やん。

296 :774RR:2017/08/04(金) 20:00:38.25 ID:b6W45wba.net
>>292
レイダーからハーレーにヤエー
→ヤエーを返してくれる
ハーレーからレイダーにヤエー
→無視される

バイクあるあるネタ

297 :774RR:2017/08/04(金) 21:18:22.94 ID:53sVlNZU.net
ヤエーされたらふつうに返すけど。
何言ってんの?

298 :774RR:2017/08/04(金) 21:52:02.79 ID:jTD9WgWh.net
>>296
ハーレーからレイダーにヤエー
まず無い

299 :774RR:2017/08/04(金) 22:47:13.79 ID:7JF9Pv3V.net
ジャメのヤツはよそ見したりヤエー出す余裕がない。
ハンドルにしがみついて視線真っ直ぐw

300 :774RR:2017/08/05(土) 00:27:48.45 ID:Zo7uA10f.net
今日ヴィクトリーってメーカーのバイク初めて見た
イイ音してた

301 :774RR:2017/08/05(土) 10:42:59.90 ID:hC/uciZz.net
ヴィクトリーもVツインでしたっけ?

302 :774RR:2017/08/05(土) 11:39:04.95 ID:gN/0bo44.net
VVV!ヴィクトリー♪と言うからVツインですね。

303 :774RR:2017/08/06(日) 20:00:51.80 ID:wdJ7fT8U.net
和製アメリカンが絶滅寸前の今
賛否あれど貴重なスレなのですが・・・。

どうして各メーカーは和製アメリカンの生産終了を決行したのでしょうか?
ユーロ問題?本物志向への変換?

304 :774RR:2017/08/06(日) 20:03:37.33 ID:kz//rPBB.net
そもそもヤエーする場合、すれ違う瞬間まで相手の車種は分からないよね。

こっちも向こうもだいぶ前からヤエーする気だから、車種とか関係ないんじゃないかな?

305 :774RR:2017/08/06(日) 20:33:04.25 ID:bgQikcmP.net
レイダー同士がすれ違う事はまず無い
つまり向かってくるアメリカンは全て敵(ハーレー)です

306 :774RR:2017/08/06(日) 21:20:54.29 ID:bEqNs20X.net
レイダーに乗りはじめて二年だけど、レイダーとすれ違ったのは二回、ストライカーは一回
あるかな。
ミッドナイトスターとかもあるな。
あまり遠くに行かない、大体いつも同じルートを走るからこんなものだろう。

307 :774RR:2017/08/06(日) 22:10:32.36 ID:wdJ7fT8U.net
>>304
相手の車種が目の前まで解らない。
とか言うと、また似非とか突っ込まれますよw

>>305
確かにw
トヨタのプリウス同様、石を投げれば当たる如しw

308 :774RR:2017/08/07(月) 00:27:13.73 ID:k3AJ6FpY.net
ハーレーには敵意むき出しだ

309 :774RR:2017/08/07(月) 13:52:18.84 ID:ZyLZOx1L.net
>>307また似非とか突っ込まれますよ

似非とか本物ってなんなんですかね?
あなたは似非に乗ってるんですか?

310 :774RR:2017/08/07(月) 22:56:46.79 ID:qQ/Oeg47.net
はい。
レイダーに乗ってますw

311 :774RR:2017/08/07(月) 23:26:24.52 ID:j6fl8dvR.net
予想通りの下らない解答を有り難うw

312 :774RR:2017/08/08(火) 09:04:06.96 ID:BK6jFaV/.net
ハーレーはそもそもバイクのパチモンwww

313 :774RR:2017/08/08(火) 09:12:24.25 ID:oqibihFD.net
歪んでいるな…
かわいそう…

314 :774RR:2017/08/08(火) 14:42:55.27 ID:UvJhvYy+.net
実際一部ハレ乗りが主張している本物っていうのがよくわからん。
日本でしか通用しない「アメリカン」という呼称のバイクをアメリカのメーカーが作ってるから本物と言ってるなら愚かだし。
一体何を持って本物と言っているのか?

315 :774RR:2017/08/08(火) 21:31:05.12 ID:Zgw5YFH5.net
田舎者のステイタスと
中年の悪あがき
そして主婦の暇つぶし用バイクがハーレー

316 :774RR:2017/08/08(火) 23:22:52.83 ID:tnS27k3R.net
買えないくせに生意気だな

317 :774RR:2017/08/09(水) 01:52:30.62 ID:Zl7OxMv4.net
買えないとか、ローン組めば学生でも買えちまう件

318 :774RR:2017/08/09(水) 03:36:01.34 ID:ItAqtKsu.net
ハーレーなんて先輩にタダで譲ってもらうもんだろ

319 :774RR:2017/08/09(水) 08:45:36.82 ID:wwauu9ST.net
今時ハーレーを「買えない」なんて思ってるやつは本当の貧乏人と頭の弱い人。
まともな奴は「買わない」。

320 :774RR:2017/08/09(水) 10:35:47.13 ID:jXlft7na.net
まともじゃない人が圧倒的大多数の世の中
狂っているのはむしろこちら側ではなかろうか…

321 :774RR:2017/08/09(水) 15:11:08.32 ID:fCrCVrOG.net
どう考えてもアメリカンはハーレー、インディアン、!ヴィクトリーが本場、本物だろうよ

ジャメリカンを本物なんて10人中10人言わないよw

322 :774RR:2017/08/09(水) 15:13:59.25 ID:fCrCVrOG.net
>>319

ネイキッドに毛が生えた様な価格帯のジャメリカンなら、生保護でも買えそうだなw

323 :774RR:2017/08/09(水) 15:49:11.49 ID:DPI0+zVw.net
>>321
お前は何に乗ってんの?車種名教えて。

324 :774RR:2017/08/09(水) 16:48:21.37 ID:Gz3n7YOE.net
>>321

本物なのに質が悪いとか有り得んだろw
お前がハーレーに拘る理由は何だ?

325 :774RR:2017/08/09(水) 18:44:42.23 ID:6VYDK95G.net
アメリカンの本場、本物は間違いなくハーレーやインディアンじゃね?

確かにバイクとしてはXV1900の方が上だが。

326 :774RR:2017/08/09(水) 18:46:02.50 ID:jXlft7na.net
マイノリティーは劣等感から被害者意識が強いから刺激しないで…

327 :774RR:2017/08/09(水) 18:53:59.30 ID:Zkk1iP20.net
もはや本場とかに拘るのは馬鹿だと言うことだろ。
ハーレー信仰とか時代錯誤も甚だしい。

328 :774RR:2017/08/09(水) 19:21:11.56 ID:Nilsw8Px.net
世の中には

高くて品質の良いモノと

安いのに品質の良いモノと

高いのに品質が悪いモノと

安くて品質が悪いモノがある。

品質が良くて高いモノは、ある一定の階層の人が選ぶ。

品質が良くて安いモノ、例えば日産GTRやレクサスLS。これは企業努力や企業規模により実現できる。

安くて悪いモノ。コストがかけられてないから当然粗悪。

高いのに悪いモノ。コストがかけられてない粗悪品だが、モノを見極める能力の無い者には売り付ける事が可能。

329 :774RR:2017/08/09(水) 20:14:17.41 ID:2yUMz3ZB.net
これだからジャメwは・・・

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200