2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series15【逆車】

1 :774RR:2017/05/11(木) 23:59:46.49 ID:pxVkGLTj.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series14【逆車】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477788765/

298 :774RR:2017/08/04(金) 21:52:02.79 ID:jTD9WgWh.net
>>296
ハーレーからレイダーにヤエー
まず無い

299 :774RR:2017/08/04(金) 22:47:13.79 ID:7JF9Pv3V.net
ジャメのヤツはよそ見したりヤエー出す余裕がない。
ハンドルにしがみついて視線真っ直ぐw

300 :774RR:2017/08/05(土) 00:27:48.45 ID:Zo7uA10f.net
今日ヴィクトリーってメーカーのバイク初めて見た
イイ音してた

301 :774RR:2017/08/05(土) 10:42:59.90 ID:hC/uciZz.net
ヴィクトリーもVツインでしたっけ?

302 :774RR:2017/08/05(土) 11:39:04.95 ID:gN/0bo44.net
VVV!ヴィクトリー♪と言うからVツインですね。

303 :774RR:2017/08/06(日) 20:00:51.80 ID:wdJ7fT8U.net
和製アメリカンが絶滅寸前の今
賛否あれど貴重なスレなのですが・・・。

どうして各メーカーは和製アメリカンの生産終了を決行したのでしょうか?
ユーロ問題?本物志向への変換?

304 :774RR:2017/08/06(日) 20:03:37.33 ID:kz//rPBB.net
そもそもヤエーする場合、すれ違う瞬間まで相手の車種は分からないよね。

こっちも向こうもだいぶ前からヤエーする気だから、車種とか関係ないんじゃないかな?

305 :774RR:2017/08/06(日) 20:33:04.25 ID:bgQikcmP.net
レイダー同士がすれ違う事はまず無い
つまり向かってくるアメリカンは全て敵(ハーレー)です

306 :774RR:2017/08/06(日) 21:20:54.29 ID:bEqNs20X.net
レイダーに乗りはじめて二年だけど、レイダーとすれ違ったのは二回、ストライカーは一回
あるかな。
ミッドナイトスターとかもあるな。
あまり遠くに行かない、大体いつも同じルートを走るからこんなものだろう。

307 :774RR:2017/08/06(日) 22:10:32.36 ID:wdJ7fT8U.net
>>304
相手の車種が目の前まで解らない。
とか言うと、また似非とか突っ込まれますよw

>>305
確かにw
トヨタのプリウス同様、石を投げれば当たる如しw

308 :774RR:2017/08/07(月) 00:27:13.73 ID:k3AJ6FpY.net
ハーレーには敵意むき出しだ

309 :774RR:2017/08/07(月) 13:52:18.84 ID:ZyLZOx1L.net
>>307また似非とか突っ込まれますよ

似非とか本物ってなんなんですかね?
あなたは似非に乗ってるんですか?

310 :774RR:2017/08/07(月) 22:56:46.79 ID:qQ/Oeg47.net
はい。
レイダーに乗ってますw

311 :774RR:2017/08/07(月) 23:26:24.52 ID:j6fl8dvR.net
予想通りの下らない解答を有り難うw

312 :774RR:2017/08/08(火) 09:04:06.96 ID:BK6jFaV/.net
ハーレーはそもそもバイクのパチモンwww

313 :774RR:2017/08/08(火) 09:12:24.25 ID:oqibihFD.net
歪んでいるな…
かわいそう…

314 :774RR:2017/08/08(火) 14:42:55.27 ID:UvJhvYy+.net
実際一部ハレ乗りが主張している本物っていうのがよくわからん。
日本でしか通用しない「アメリカン」という呼称のバイクをアメリカのメーカーが作ってるから本物と言ってるなら愚かだし。
一体何を持って本物と言っているのか?

315 :774RR:2017/08/08(火) 21:31:05.12 ID:Zgw5YFH5.net
田舎者のステイタスと
中年の悪あがき
そして主婦の暇つぶし用バイクがハーレー

316 :774RR:2017/08/08(火) 23:22:52.83 ID:tnS27k3R.net
買えないくせに生意気だな

317 :774RR:2017/08/09(水) 01:52:30.62 ID:Zl7OxMv4.net
買えないとか、ローン組めば学生でも買えちまう件

318 :774RR:2017/08/09(水) 03:36:01.34 ID:ItAqtKsu.net
ハーレーなんて先輩にタダで譲ってもらうもんだろ

319 :774RR:2017/08/09(水) 08:45:36.82 ID:wwauu9ST.net
今時ハーレーを「買えない」なんて思ってるやつは本当の貧乏人と頭の弱い人。
まともな奴は「買わない」。

320 :774RR:2017/08/09(水) 10:35:47.13 ID:jXlft7na.net
まともじゃない人が圧倒的大多数の世の中
狂っているのはむしろこちら側ではなかろうか…

321 :774RR:2017/08/09(水) 15:11:08.32 ID:fCrCVrOG.net
どう考えてもアメリカンはハーレー、インディアン、!ヴィクトリーが本場、本物だろうよ

ジャメリカンを本物なんて10人中10人言わないよw

322 :774RR:2017/08/09(水) 15:13:59.25 ID:fCrCVrOG.net
>>319

ネイキッドに毛が生えた様な価格帯のジャメリカンなら、生保護でも買えそうだなw

323 :774RR:2017/08/09(水) 15:49:11.49 ID:DPI0+zVw.net
>>321
お前は何に乗ってんの?車種名教えて。

324 :774RR:2017/08/09(水) 16:48:21.37 ID:Gz3n7YOE.net
>>321

本物なのに質が悪いとか有り得んだろw
お前がハーレーに拘る理由は何だ?

325 :774RR:2017/08/09(水) 18:44:42.23 ID:6VYDK95G.net
アメリカンの本場、本物は間違いなくハーレーやインディアンじゃね?

確かにバイクとしてはXV1900の方が上だが。

326 :774RR:2017/08/09(水) 18:46:02.50 ID:jXlft7na.net
マイノリティーは劣等感から被害者意識が強いから刺激しないで…

327 :774RR:2017/08/09(水) 18:53:59.30 ID:Zkk1iP20.net
もはや本場とかに拘るのは馬鹿だと言うことだろ。
ハーレー信仰とか時代錯誤も甚だしい。

328 :774RR:2017/08/09(水) 19:21:11.56 ID:Nilsw8Px.net
世の中には

高くて品質の良いモノと

安いのに品質の良いモノと

高いのに品質が悪いモノと

安くて品質が悪いモノがある。

品質が良くて高いモノは、ある一定の階層の人が選ぶ。

品質が良くて安いモノ、例えば日産GTRやレクサスLS。これは企業努力や企業規模により実現できる。

安くて悪いモノ。コストがかけられてないから当然粗悪。

高いのに悪いモノ。コストがかけられてない粗悪品だが、モノを見極める能力の無い者には売り付ける事が可能。

329 :774RR:2017/08/09(水) 20:14:17.41 ID:2yUMz3ZB.net
これだからジャメwは・・・

330 :774RR:2017/08/09(水) 20:36:19.71 ID:Zl7OxMv4.net
なんか煽りレスが中々でてきたな

331 :774RR:2017/08/09(水) 20:38:19.97 ID:Zl7OxMv4.net
ハレ海苔はインディアンやヴィクトリーも下に見てる感じやぞ
ネット見る限り
アメリカンをハレ以外認めとらん

332 :774RR:2017/08/09(水) 20:51:24.31 ID:Gz3n7YOE.net
時代に取り残された人達だから。

333 :774RR:2017/08/09(水) 20:58:44.67 ID:QZi7aDMT.net
>>328

馬鹿か?
日産GTRやレクサスLS
をジャメと一緒にするとは失礼極まりない

334 :774RR:2017/08/09(水) 21:08:38.76 ID:5YR7xYjH.net
>>333
もうやめて!スレ住民のHPはゼロよ!

335 :774RR:2017/08/09(水) 22:20:14.40 ID:Zkk1iP20.net
>>333
ジャメ()

336 :774RR:2017/08/09(水) 22:23:41.81 ID:Zkk1iP20.net
ジャメとか言うのが幼稚で思わず途中送信してしまったw
日本製クルーザーが品質が良くて安いのは認めてるんだ。

337 :774RR:2017/08/09(水) 22:29:33.57 ID:J66++XyC.net
ジャメと呼ばれるのが嫌で乗り換えました。

338 :774RR:2017/08/09(水) 22:57:49.55 ID:4lMWJj9d.net
そしてハレ珍と呼ばれるのであった

339 :774RR:2017/08/10(木) 07:53:56.38 ID:PlQJ8mwS.net
ハーレーでドヤ顔できるのはエボまでだな
現行はさすがに「ニワカ」しか乗ってないだろ

340 :774RR:2017/08/10(木) 08:09:26.09 ID:kfFuNnnk.net
>>339
でもそのにわか以外がハレ珍なんでしょ?
本人はどや顔しても、他人はそうは見ないからねぇ。

341 :774RR:2017/08/10(木) 09:21:51.70 ID:eean1373.net
ジャメはそのハレ珍もどきにしか見られないのが悲しいな…

342 :774RR:2017/08/10(木) 09:43:57.25 ID:Bs9YHyFU.net
「これハーレー?」
「はい、ヤマハが作ったハーレーです」

バイクあるあるネタ

343 :774RR:2017/08/10(木) 11:02:26.52 ID:KADNAu7w.net
ヤマハーレー

344 :774RR:2017/08/10(木) 12:13:36.18 ID:iPsIC6Ks.net
ハレ珍「どや?ハーレーだぜバイクの王様だぜ、どや?」
他の人「え?あっあぁ、すごいねー(棒)(そんな古臭いボロ乗ってんじゃねーよ、喧しいんだよ、臭いんだよあっちいけ!)」

345 :774RR:2017/08/10(木) 14:59:27.47 ID:DLZzHoad.net
安い安い言ってるが日本で買うなら日本車が
安いのは当然だがな
ヨーロッパなんかでは逆転したりするからなー

346 :774RR:2017/08/10(木) 18:14:36.47 ID:2BVLTada.net
どうでも良いがハーレーはまずバイクを作れるようになってほしい。まだバイク界のスタートラインにも立ててないじゃん

347 :774RR:2017/08/10(木) 20:06:14.01 ID:8kieA4lo.net
ハーレーがバイクを作れてないってどういう事だ?
そこまでコンプレックスを拗らせてると引くわ

348 :774RR:2017/08/10(木) 20:45:05.93 ID:Bs9YHyFU.net
>>347
ハレ珍は陽キャ
スターは隠キャ
だから仕方がない

349 :774RR:2017/08/10(木) 22:22:42.33 ID:hE0kvdD3.net
>>354
それこそ屁理屈

似非は似非。
ヤマハもアメリカンはハレーがモデルだと認めている。
単に安くて手に入り易くするために割り切って生産した。

ヤマハのフラッグシップは、今は無きV-MAXとR1。
レイダー如きが何を言うかである。ヤマハファンも迷惑至極。

350 :774RR:2017/08/10(木) 22:25:31.71 ID:7risTffI.net
如きいうて性能で負けてるハレさん(´・ω・`)

351 :774RR:2017/08/10(木) 22:34:42.26 ID:hE0kvdD3.net
レイダー等の性能がどうのこうの、
アメリカンに性能を言うか?求めるか?
性能を言えばそれこそR1を駆ればイイ。

352 :774RR:2017/08/11(金) 01:10:59.73 ID:50o+5Y5g.net
354に期待だな。

353 :774RR:2017/08/11(金) 07:20:33.27 ID:bFX85kCw.net
なんだかんだでハレ珍もハレがショボい事は認めてるんだなw

「ハーレーは性能も品質も二流品だがアメリカンバイクとしては本物である」。
「その他のクルーザーは、性能も品質も一流でバイクとしては上だが、アメリカンバイクとしてはパクり」。
で良いだろ

354 :774RR:2017/08/11(金) 07:57:54.38 ID:YfA7nn/x.net
ヤマハの公式スタンプにこんなのがあるくらいだしな
真似の自覚はあるんだろう

https://pbs.twimg.com/media/C-0qgweU0AAoPOe.jpg

355 :774RR:2017/08/11(金) 08:28:45.69 ID:fmrvKN+3.net
ハーレーをベンチマークにしてない訳がない
US市場が求めてるんだからね

356 :774RR:2017/08/11(金) 10:15:02.20 ID:tATbD9Jj.net
>>353
まぁそう言う事でしょう
只、その他のアメリカン(クルーザー)が、上とも一流だとは言えないかもしれませんけどね
アメリカンは基本、雰囲気を楽しむバイクですから

357 :774RR:2017/08/11(金) 11:32:03.71 ID:Xb8cmtBs.net
ローキン乗ってたが確かにショぼさは認めるwでもそれって、あくまでもレイダーとかライナーと比べたら、ってだけだぞ
M109やバルカンなんかと比べたらハーレーの方がはるかにマシだわ

358 :774RR:2017/08/11(金) 11:40:40.73 ID:8Imt0GRC.net
まあ、カレーはインドのが本物だからな
日本風にアレンジされたカレーを認めないってのも理解できるよ。

「何が入ってるか分からないし粗悪な環境で作られてようと本物のカレーは間違いなくインドだから、俺はそれを食う。」

「それがどうしても苦手で、自分の身体に入れる食べ物はできるだけ素性のしっかりしたモノを入れたいから日本のカレーを食う。」

それだけの違いだろ。

359 :774RR:2017/08/11(金) 11:48:26.58 ID:YfA7nn/x.net
日本人は本物のが好きって話だよな

360 :774RR:2017/08/11(金) 16:25:50.82 ID:y+juUMNL.net
>>357
M109やバルカンに失礼。
レイダーもライナーも対して変わらない。
3年前に、M1091年(2010)、1900CU1年(2011)、1900A1.5年(2013)、所有経験有り。
現在ツーリング主体、年数回サーキット練走。

361 :774RR:2017/08/11(金) 18:07:04.51 ID:VMsc+QN8.net
所有期間より、何キロ走らせたかの方が説得力のあるレスになるけどな

362 :774RR:2017/08/11(金) 19:04:51.08 ID:HMIwiIJv.net
>>360 鉄とプラスチックも判別できない、私の目は節穴です!ってそこまで胸はって言われてもなあ・・・

363 :774RR:2017/08/14(月) 09:39:44.31 ID:iXN2sdkJ.net
>>3629 1年毎に乗り替えてる時点でバイクを見る目が無いのが分かるのに、さらに鉄やらプラやら判別できるわけないやろ
俺もM109は候補やったけど現物見て400をそのままデカくしただけのプラモデルみたいだったのを知って冷めたわ

364 :774RR:2017/08/18(金) 10:58:40.78 ID:75b3D5ZX.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485922189

こーゆーの見てると本当良いバイクなんだねXV1900って。今はストライカーだけどいつかはレイダー欲しい

365 :774RR:2017/08/19(土) 09:02:17.87 ID:ess1V02y.net
ストライカーのタイヤ交換に行ってくるぜ

366 :774RR:2017/08/21(月) 19:33:55.96 ID:3A10xPIl.net
9/3のスターミーティング行く?

367 :774RR:2017/08/21(月) 20:16:12.34 ID:PUR0IbG0.net
行く予定だったが
4日が休めそうにないんで断念

368 :774RR:2017/08/22(火) 05:42:35.49 ID:tp94NzSQ.net
初参加したいけどぼっちなんだよなぁ

369 :774RR:2017/08/22(火) 07:34:23.75 ID:2Kbr7Jlp.net
どこ会場?

370 :774RR:2017/08/27(日) 22:32:35.39 ID:PDhiFpc5.net
ゲルザブいれた人います?
使用感など教えてくれるとありがたい

371 :774RR:2017/08/28(月) 08:38:36.20 ID:kIHtcQy9.net
レイダーだけど、シートで疲れた事ないから。

372 :774RR:2017/08/28(月) 09:22:26.62 ID:WHZxreTq.net
知り合いがゲルザブ入れてるけどアレ、ちゃんとアンコ側をけずって、本当に綺麗に形成しないと半年ぐらいで継ぎ目が浮き出てきちゃうんだよね。さらにもう1枚、ウレタンを重ねれば大丈夫だろうけど。
業者の腕によって仕上がりはマチマチだと思う

373 :774RR:2017/08/28(月) 13:34:31.10 ID:bUCbR6Ir.net
xvs1300系統に2万km以上乗ってる方で、バルブクリアランスの調整をした方は居ますかね?

374 :774RR:2017/08/28(月) 22:29:24.41 ID:X86jVs8V.net
いるよ
そんでいいんだろ
いるかいないかの質問だからそれ以上質問すんなよ

375 :774RR:2017/08/29(火) 00:24:31.31 ID:seuNoZUf.net
ブレストがレイダー2018年モデルから
取り扱いをしないと発表していたね 。

376 :774RR:2017/08/29(火) 08:54:59.47 ID:PfeMOzoE.net
>>375
いや、知らないぞ。ソースは?
そういう発表は大体11月頃じゃないのか?
それとプレストな。

377 :774RR:2017/08/29(火) 10:43:00.62 ID:aTqvv+Xx.net
排気ガス規制に対応できていないんだな

378 :774RR:2017/08/29(火) 11:04:16.85 ID:usv7syll.net
>>376
プレストのTwitterとFBに書いてあったね。

それと、ラインナップからXV1900Aが消えちゃったね。

379 :774RR:2017/08/29(火) 11:22:59.48 ID:Tt5QWqo8.net
XV1900CUは、現在の在庫が無くなり次第、プレストコーポレーションでの取り扱いが終了となります。

380 :774RR:2017/08/29(火) 12:50:23.52 ID:Nji6w9Em.net
ばんとだつた。排ガス規制かな。
スターベンチャーのエンジンで新型でも出してほしい。
ハーレーも大幅にモデルチェンジしたことだし。

381 :774RR:2017/08/29(火) 13:00:35.37 ID:gkcitrMT.net
ベンチャーはレイダーベースだから日本じゃ無理

382 :774RR:2017/08/29(火) 16:19:45.54 ID:aTqvv+Xx.net
アメリカがユーロ基準になるか、日本がアメリカ基準にならないと難しいだろうな
合掌

383 :774RR:2017/08/29(火) 19:08:30.16 ID:IsG4FlZ5.net
ワロタ
俺の質問が悪かったな

バルブクリアランスの調整をした方で、店に丸投げした場合
予算はいくら程でしたかね?

384 :774RR:2017/08/29(火) 21:01:24.10 ID:zalD1yM5.net
25000円だった。
金額だけの質問だろ。それ以上聞くなよ?

385 :774RR:2017/08/29(火) 21:32:08.13 ID:MDuG1L7I.net
>>384
ありがとうな

386 :774RR:2017/08/30(水) 19:00:16.76 ID:g8j0lv7r.net
新車から2500キロ走って
24km/l
そんなもんか?

387 :774RR:2017/08/30(水) 20:07:56.21 ID:g8j0lv7r.net
>>386
ボルトスレに書こうと思って間違えた

388 :774RR:2017/08/31(木) 22:05:05.97 ID:QuWZcINe.net
スターミーティング長野天気良さそう

389 :774RR:2017/08/31(木) 22:24:59.66 ID:C/ZCWTr0.net
楽しみですね〜。5月のレーダーミーティングも楽しかったから初のスターミーティングも凄く楽しみにしてます。

390 :774RR:2017/09/02(土) 19:37:32.62 ID:Ptgu5CWy.net
雨の心配がないスタミなんて何年ぶりだよw

391 :774RR:2017/09/02(土) 19:55:35.34 ID:4T+6oqVO.net
富士見町13時まで0%

392 :774RR:2017/09/03(日) 14:14:20.37 ID:wjy66Zfa.net
スターミーティング当日だというのに

393 :774RR:2017/09/04(月) 10:48:38.68 ID:uzHU1jyN.net
スターミーティングの話題もないとか
お前らもうちょっと外出ろよ

394 :774RR:2017/09/04(月) 13:31:24.16 ID:WwNSFLsz.net
本当にバイク好きでバイクに乗ってる陽キャは2ちゃんなんか見ないからな〜・・・昨日もスタミには行ったが結局特に友達もできずに早々と退散したわwワイワイ楽しそうにバイク談義してるやつらのコミュ力はどこに売ってるんだ

395 :774RR:2017/09/04(月) 13:50:42.20 ID:QnHS6E6k.net
うむ、友人が皆バイクを降りた今、俺もいつも一人で乗っている。
気楽で最高なんだがたまに寂しいと思うときもある。

396 :774RR:2017/09/04(月) 21:08:17.46 ID:VeK7YRbO.net
最近までソロでしたが、たまたま誘ってくれた人がいて
チームではないけどLINE仲間で月1回くらいのペースで
ツーリングに行っていますよ。
昨日もスターミーティングに仲間と行ってきました。

397 :774RR:2017/09/05(火) 14:24:21.45 ID:esNfaVNE.net
https://i.imgur.com/jEaQzdE.jpg
https://i.imgur.com/xBfGUDy.jpg
https://i.imgur.com/tzN6t1J.jpg

ストライカー乗りだけど、高回転を維持して走行すると写真の箇所にオイルが漏れたような跡が出来るんだよな

位置的にブローバイガスが関係してるんかね?

398 :774RR:2017/09/05(火) 17:26:10.88 ID:kdFAG39C.net
位置的に上の方から散ってるよな。タンク下あたりにもある。
実はよくわからない。周辺分解だな。

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200