2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series15【逆車】

1 :774RR:2017/05/11(木) 23:59:46.49 ID:pxVkGLTj.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series14【逆車】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477788765/

542 :774RR:2017/11/18(土) 14:04:20.26 ID:eqXQThJh.net
>>541
残念、はずれですwww

543 :774RR:2017/11/18(土) 14:07:02.70 ID:WPNbItbE.net
意外と乗れるんだねw

544 :774RR:2017/11/18(土) 14:08:34.05 ID:eqXQThJh.net
>>543
ってかここの人なぜ乗れないと
思うのか不思議杉www

545 :774RR:2017/11/18(土) 14:17:03.74 ID:WPNbItbE.net
>>544
女性で乗ってる人あんまり見ないから
けどスタミで女性レイダー乗りいたし工夫次第なんだねwww

546 :774RR:2017/11/18(土) 14:33:24.86 ID:o2VTMAnl.net
>>545
スタミーは毎回誘われるのですが
何故か行ったことないんですぅ〜

547 :774RR:2017/11/18(土) 14:35:20.70 ID:vLLxtVK9.net
乗れてると思うのは勝手だが周りはそうは思ってないし、自分の力量も把握できないライダーが道端で転がってても俺は助けん。
他人に迷惑はかけないように楽しめよ。

548 :774RR:2017/11/18(土) 14:40:05.57 ID:iteAtdIJ.net
>>547
オマエモナーwww

549 :774RR:2017/11/18(土) 14:44:20.50 ID:o2VTMAnl.net
>>547
レイダーは10年近く乗ってます
周りの方はどう思ってらっしゃるか私はわかりませんが
レイダーよりさらに重い
バイクもう一つ所用しています
一人でもフェリー乗って遠い所走ります
車検も自分でやりますし
マフラー交換も自分でします
助けてもらおうとははなから思ってません

550 :774RR:2017/11/18(土) 14:45:10.32 ID:sOpjBtY5.net
ID:o2VTMAnl ←完全におっさん

551 :774RR:2017/11/18(土) 14:52:01.96 ID:6bN/FUks.net
>>549
そうか。それならいんでねーか。
ハナっから「コケても助けて貰えばいいや」的な考えの輩が老若男女問わず多いからそんなカスみたいなライダーに爪の垢飲ましてやりたいわ。

552 :774RR:2017/11/18(土) 14:52:10.68 ID:o2VTMAnl.net
>>550
女ですけど

553 :774RR:2017/11/18(土) 14:54:55.38 ID:6bN/FUks.net
お前が女かどうかは興味ねーよ

554 :774RR:2017/11/18(土) 15:01:50.85 ID:iteAtdIJ.net
>>553
男が好きなのか?www

555 :774RR:2017/11/18(土) 15:06:27.85 ID:6bN/FUks.net
>>554
誰だお前

556 :774RR:2017/11/18(土) 15:08:46.47 ID:iteAtdIJ.net
>>555
お前こそ誰だ

557 :774RR:2017/11/18(土) 15:10:58.11 ID:ctS1XvwE.net
こんな過疎スレに都合よく万個さんが現れるわけねーしな

558 :774RR:2017/11/18(土) 15:11:35.75 ID:y1jBBeE1.net
賑やかで何より

559 :774RR:2017/11/18(土) 15:36:19.11 ID:vNHT3eBg.net
オメらいい夢みたな

560 :774RR:2017/11/18(土) 16:20:37.92 ID:dFOsLQCT.net
「会いたかったら電子マネー送って」男子高校生が女子装い電子マネー不正入手
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171118-00174614-nbnv-soci

支払った奴、このスレにいないか?w

561 :774RR:2017/11/18(土) 16:36:08.22 ID:sOpjBtY5.net
この板に10人はおるやろ

562 :774RR:2017/11/19(日) 15:05:39.12 ID:n149PzDp.net
変な奴多いわ。。
女性乗ってていいじゃんか。
本人満足してんだから
なんでディスるんだろなぁ・・・

563 :774RR:2017/11/19(日) 16:02:48.61 ID:U64K9Kwy.net
ロードスター系に胴長のひょろ長い奴が乗ると似合わないかも。
小柄な女子のほうがマシ。

564 :774RR:2017/11/19(日) 17:30:45.42 ID:o/i+N9/5.net
本人が満足してるとかはどうでもよくて、単に「自分で自分のケツ拭けないやつ絶対殺すマン」ってことでしょ。
俺は単に女がバイクに乗ってるだけでムカつくから話題すら出して欲しくないが。

565 :774RR:2017/11/19(日) 17:45:55.13 ID:RfTzaQTr.net
男が乗ろうが女が乗ろうが
どうでもよいけどな

566 :774RR:2017/11/19(日) 19:12:47.19 ID:jUa2QL+2.net
乗り手の人数が極めて少数なのに仲たがいするなよw

567 :774RR:2017/11/19(日) 20:39:13.06 ID:o/i+N9/5.net
仲違いした結果がこれなのでは(ハレ勢を避けながら)
普通国産クルーザー探すとなるとボルトとかイレブンとかに流れそうなもんだけどな。

568 :774RR:2017/11/19(日) 21:49:26.69 ID:CUwFYz3F.net
やはり男が好きなのか
みんな狙われないように
気をつけようぜ

569 :774RR:2017/11/19(日) 21:53:40.06 ID:CUwFYz3F.net
ハレが女がってどれだけ友達いないんだ
視野の狭すぎる奴だな

570 :774RR:2017/11/19(日) 23:08:21.91 ID:0VHUCHBc.net
陰キャ御用達バイクだもの

571 :774RR:2017/11/20(月) 06:26:29.48 ID:57Ffd1PL.net
そもそも陰キャしか2ちゃんしないやろw

572 :774RR:2017/11/20(月) 17:31:26.34 ID:VBdNumTQ.net
たしかにww

573 :774RR:2017/11/20(月) 18:23:41.21 ID:uDOqPzKU.net
5ちゃんやぞ

574 :774RR:2017/11/20(月) 19:23:54.37 ID:FzNHytsL.net
陰キャって何だ?

575 :774RR:2017/11/20(月) 20:08:10.66 ID:uDOqPzKU.net
日陰用キャリア

576 :774RR:2017/11/22(水) 18:21:04.87 ID:7iMHrDF/.net
いよいよお日様が恋しい
朝8時頃の信号待ちでミッドナイトスターに突っ伏してる奴がいたら俺なんでみんな見守ってくれ

577 :774RR:2017/11/22(水) 19:11:36.27 ID:KY4/uugZ.net
木刀買ってくる

578 :774RR:2017/11/23(木) 12:19:21.23 ID:cCYp0S+p.net
ミッドナイトスター950?1300?

579 :774RR:2017/11/23(木) 23:03:07.69 ID:J8zORYya.net
これってONなのかリザーブなのかどっちなの?
https://i.imgur.com/bMguXjk.jpg
https://i.imgur.com/0Pk377p.jpg

580 :774RR:2017/11/24(金) 00:29:44.74 ID:t53C8OSU.net
>>579
円周部の溝の形的にリザーブじゃね?

581 :774RR:2017/11/24(金) 06:06:20.55 ID:jNXEHbLY.net
>>579
下向きがonて書いてあるじゃねーかよ

582 :774RR:2017/11/24(金) 21:03:33.89 ID:/HbrZHoF.net
>>581
ONの状態ってこと?

583 :774RR:2017/11/24(金) 23:37:45.57 ID:VsVqiuhL.net
XV1900A正直いいと思うんだけど乗ってる人の感想としてはどんな感じ?
跨ってみると車格の割りに取り回しはしやすいとは思ったんだが。
月に1度か2度、高速道路メインで乗るつもり。

584 :774RR:2017/11/25(土) 00:46:02.90 ID:3SJkpXxi.net
>>579
RES向いてるよ。これから右回りは回せないだろ。
左90度でSTOP 
とんがってる方が矢印だ。錆び落とせや。

585 :774RR:2017/11/25(土) 00:49:36.92 ID:3SJkpXxi.net
>>583
250のドラスタ乗りのねぇちゃんが跨って、左右へ揺ら揺ら。「軽ーーーー!」って叫んだわ。
HDと違って初期の傾きは軽いよな。アルミフレームのせいか?
エンジンはもう、、、なんちゅうか。前に出てしまえば全域でパワーバンド中ーーーー!って感じ。
高速路? トップで流してて、そのまま前抜き。ドーン。遅れると隣のR1はシフトダウンしないと間に合わぬって。
そんなフレーズを昔聞いた。

586 :774RR:2017/11/25(土) 12:38:52.58 ID:3GkGhWdT.net
>>580
>>584
ありがと!

587 :774RR:2017/11/25(土) 12:39:30.51 ID:3GkGhWdT.net
こんなサビどうやって取ったらええんや

588 :774RR:2017/11/25(土) 18:23:49.92 ID:9uLDU5Ve.net
錆びたビスを交換、ボンスターで磨いて錆止めをすればいけそうじゃね

589 :774RR:2017/11/26(日) 00:39:06.62 ID:+Upc/ykn.net
ワイヤーブラシで結構落ちるやろ。100円屋のでもOKだわ。
見えない矢印が出てくる予感。
元質問だが、とにかく一旦真横へ向ける。反対なら向かないんだから。
右へ90度で上、RESでしょ。そう覚えよう。

590 :774RR:2017/11/27(月) 16:50:26.21 ID:SgbXnOQ1.net
1900Aって国内仕様とアメリカ仕様で加速とかパワーが全然違うのな
数値的には対して変わらないんだがな。ミッドナイトスターからわざわざストラトライナーに乗り変えた人もいるくらいだし。
そういえば昔この板にもアメリカ仕様のコンピューターとエアクリーナー取り寄せてパワー上げてた人がいたな

591 :774RR:2017/11/27(月) 17:38:17.57 ID:rv0Pm/lz.net
馬力が無くてもトルクさえあればいい人ばっかだからそこはみんな気にしてないんじゃね?
ただマフラーだけは気に食わん。
セカイモンで北米仕様買ったわ。

592 :774RR:2017/11/27(月) 21:27:56.53 ID:0P7nn7cV.net
>>590
カナダ仕様はどうなの?

593 :774RR:2017/11/27(月) 21:37:28.38 ID:0P7nn7cV.net
>>590
カナダ仕様はどうなの?

594 :774RR:2017/11/27(月) 21:38:32.02 ID:0P7nn7cV.net
カナダ、アメリカ、国内って
言われたやつ乗り比べたけど
大差は感じなかったが

他に乗り比べたやつおる?

595 :774RR:2017/11/27(月) 23:29:46.46 ID:MQuMSOvb.net
カナダはキロメートルメータのはずだが、そんなAは見た事無いなー。
アメがいちばん規制が緩い現在、某ブログ氏が違いを対策して公開してるよな。
コンピュータっても、アチラ仕様と品番が違うけど。マフりゃーと、エアクリ(内部の
インシュレータゴム・内径が全然違う)対策してたな。
俺もUSマフラーにしてるけど、年々通りがよくなって!
今では「いいのか?」ってくらいデカイ音になってしまった。

596 :774RR:2017/11/28(火) 00:16:27.50 ID:uKz0ARjG.net
>>595
ダメじゃん。

597 :774RR:2017/11/28(火) 08:23:22.94 ID:hzR0/KTJ.net
1900Aにカナダ仕様は無いよね。あるのはカナダ含む「北米仕様(フルパワー)」と、規制が厳しいからキャニスターとECUを変えてある「北米仕様(カリフォルニア仕様)」。
マフラーは北米と同じで開口面積は大きい。パーツリストみると(ca)って書いてあるのがカリフォルニア仕様だね。

南アフリカやイギリス、ロシア向けに輸出されてるのがいわゆる「ミッドナイトスター」って名前のXV1900A。
こちらは北米のロードライナー、ロードライナーS、ロードライナーミッドナイト、ストラトライナー、ストラトライナーS、ストラトライナーデラックスとは
色々と仕様や出力やトルクが異なるんだよね。
プレストが扱えるのもこの「ミッドナイトスター」って呼ばれるモデルのみ。こちらはロードライナーやストラトライナーとは別扱いになるんでパーツリストには記載されず、
プレスト独自のパーツリストや、YAMAHA UKやロシア語のリストになるんだよね。

598 :774RR:2017/11/29(水) 14:35:52.75 ID:nXIUCFqM.net
>>594 俺はストラトライナーus仕様と国内仕様のミッドナイトを乗り比べた事あるミッドナイト乗り。確かにわざわざ買い替える人が居るのが理解できるレベル
つーか走りもそうだが各部のフィニッシュが違いすぎて辛いw黒いミッドナイト乗りなら気にならないのだろうが俺のミッドナイトはホワイトのくせにメッキが少ない仕様なんだよ!いっそアルミ地の部分を白く塗ってやろうかと考えてるw

599 :774RR:2017/11/29(水) 22:02:08.32 ID:2CRzV6D0.net
そういえばこのバイクって黒塗り使用とメッキ仕様があるよな
俺は迷った末の黒塗り使用なんだがその辺拘った人っているんだろうか

600 :774RR:2017/11/29(水) 22:38:35.05 ID:g21+Sn1V.net
俺も黒塗り。
あとからメッキ仕様のフルパワーあると知り愕然としたくち

601 :774RR:2017/11/30(木) 11:40:57.10 ID:rkl05B4E.net
悔しいけど俺も廉価版の方だorz
ホイールひとつとってもミッドナイトとロードライナーじゃ全然違うんだよな・・あれは悔しかった・・

602 :774RR:2017/12/05(火) 11:14:48.95 ID:Fa3n4bzM.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h291886443

こんなカラーのもあるんだな
これだとフォークカバーとか黒くないから安っぽく見えないな

603 :774RR:2017/12/05(火) 17:54:16.89 ID:Z+PbjxA+.net
>>602 ホンマやよくある真っ黒なxv1900と全然違う

604 :774RR:2017/12/06(水) 15:51:58.89 ID:cFxGxb3A.net
ハーレーみたいでカッコいいですね

605 :774RR:2017/12/06(水) 18:48:20.83 ID:gTeofFyd.net
http://www.goobike.com/img/catalog/out/2050/2050165.jpg

ハーレーって格好良いか?

606 :774RR:2017/12/06(水) 18:52:04.38 ID:0NgBw1IG.net
ショベとかそれ以前の旧車はかっこいい
エボ以降ならヤマハのほうがかっこいい

607 :774RR:2017/12/07(木) 07:27:16.36 ID:nJx+uw09.net
>>606 すごい分かる

608 :774RR:2017/12/07(木) 13:02:15.29 ID:mnWroDen.net
現行ハーレーのデザインは結構好きだけどな

609 :774RR:2017/12/07(木) 14:57:22.93 ID:CVuxwWGM.net
>>606
かっこいいというか、鉄の塊と剥き出しのパーツとかが醸し出すふいんき(なぜか変換できない)が凄いって感じだな。
ま、はっきり言って古くてボロいだけなんだけど。
欲しいかと言われるといらない。

610 :774RR:2017/12/07(木) 19:02:17.13 ID:hHw8MlU/.net
旧車のハーレーはエンジン以外の魅力が理解できないけど現行は無難にかっこいいと思う。
新車が180万円くらいで買えるなら何台か買ってると思う。

611 :774RR:2017/12/07(木) 19:11:21.74 ID:K+LnZpvw.net
アメリカンで一番大事なのはエンジン回りの見た目やろ
現行はだせえよ

612 :774RR:2017/12/07(木) 21:43:36.64 ID:hHw8MlU/.net
いや、ハーレーの旧車で優れてるのはキャブの鼓動だけ。
それ以外の要素は取るに足らないゴミ。現行とは比較にならん。

613 :774RR:2017/12/07(木) 22:33:52.72 ID:K+LnZpvw.net
歳とったらそうなるわな

614 :774RR:2017/12/08(金) 19:09:18.50 ID:kMzXWLbP.net
歳とっても古いバイクへの懐古とかは無いな。
常に新しい物に興味がある。

615 :774RR:2017/12/08(金) 23:15:27.32 ID:Jo4HgwmU.net
実はおっさんほど新しもの好きだったり、
若者ほど通ぶってヴィンテージ志向だったりする

616 :774RR:2017/12/08(金) 23:47:12.56 ID:DtJ2l4Gw.net
ハーレーはともかく国産車は旧車のほうが絶対面白い。
このご時勢に20000rpmまで回るとか2ストの大型車とかあったら300万でも500万でも買うわ。
何もかも環境規制のせいだなそんなに地球が大事か。

617 :774RR:2017/12/09(土) 09:39:43.92 ID:WQnEV7Mm.net
電子部品の少ないレトロのバイクは憧れる。
いつまでも一緒にいてくれそうだから。
電子部品の少ない、自分でもメンテできる
大型バイクを出してくれないかな。
バイクメーカーが儲からないから無理かな。

618 :774RR:2017/12/10(日) 00:49:34.00 ID:f73ToKmh.net
>>602
最初に並行で入れていた業者には、このカラーリングが多かったな。
正規輸入と提示されているが、メータkm、サイドリフレクター無し、マフラーがこれ。。うーん、何処仕様かわからん。

メッキとヘアラインパフ、エンジンカラーなんてのは相手国と年式でコロコロ変わった。
俺の真っ黒カラーは2008年南アフリカだが、エンジン、フォーク周り同一だわ。
ライナーシリーズがホイール違ったり、キーシリンダーカバーあったり、マスターがメッキだったりとかは
あちらでのナンチャラライナーS仕様ってのだろ。普通仕上げのも年式により合ったはず。

619 :774RR:2017/12/11(月) 10:19:53.48 ID:kUpVMxt3.net
「ナンチャラライナー仕様」と言うより、
もともとがそのロードライナー&ストラトライナーで、

そのあとに「ミッドナイトスター仕様」が派生したんだよ。

あと、エンジンのパフってのはよく分からないや

620 :774RR:2017/12/11(月) 17:33:19.47 ID:xwGcY96h.net
ごめんごめん、エンジンをバフ仕上げってんじゃ無く、へアライン仕上げにクリア塗装してる
マスターシリンダーとか、(基本のライナーではメッキ)USAでもライナーシリーズへ普通だったのが
南アフリカとか欧州仕様がミッドナイト名になって、今度はUSAでも普通仕上げになって、
Sモデルのメッキ版と差別化した年式もあるってことだよね。
ミッドナイト(南アジア)スターで、メッキフォークカバー、ヘッドライトキーカバーつき、リアフェンダーブレースとか
換装したら幾ら?って調べたことがある。
フォークカバーが片側7万、ヘッドライトケース一式10万近い。リアフェンダーブレースも片側7万!
もうね、買い換えるほうが安いんで諦めた。

621 :774RR:2017/12/12(火) 10:19:40.66 ID:wz+tOPrv.net
たしかに1度ロードライナーSやらストラトライナーSを見ちゃうと自分のミッドナイトスターが色あせちゃう気持ちは分かる・・・俺も何度も葛藤したし、たしか西の方にはミッドナイトからロードライナーSに乗り変えた人もいたはず

622 :774RR:2017/12/14(木) 05:16:18.79 ID:E3kxfBgM.net
2017年式のDSC4乗ってる人いますか?
カスタムしたいんだけどほとんど2014年式まで適合みたいな感じで
パーツがわからなくて困ってる。
ってか2017年式って何が変わったんだろ

623 :774RR:2017/12/14(木) 09:56:07.01 ID:MrzeUqoJ.net
>>622 ドラスタスレで聞いてみたら?

624 :774RR:2017/12/14(木) 10:03:05.95 ID:FW8xjSQT.net
>>621
俺の事かな?確かにミッドナイト買った後にロードライナーSの存在を知って乗り換えたよw
ミッドナイトの下取りから多少の持ち出しでUSフルパワーのSにできたから損はしてない。むしろお徳感と所有感が雲泥だったわ。バフ掛けのホイールもピカピカだしねwなぜミッドナイトのホイールはあんな変な灰色なのか。せめて黒塗りで出せやw

625 :774RR:2017/12/15(金) 00:09:56.69 ID:8bKmudaF.net
砂地にグレー塗装、それはそれで掃除はしやすいんだが。バフがけの手間を
考えるとどうなんだろ?原価レベルで結構違うよね。
スタンダード仕様ってことで出して、あとはアクセサリーにあるピッカピカのメッキホイール買ってね!!って事だと思う。

626 :774RR:2017/12/15(金) 01:56:16.85 ID:z+9JX2hs.net
>>623
すまない。誘導してもらえないだろうか

627 :774RR:2017/12/15(金) 06:09:31.34 ID:14mLQoC3.net
>>622
何カスタムしたいの?

628 :774RR:2017/12/18(月) 14:03:45.70 ID:2wqrteVc.net
XV750Eを手放そうと思うんだけど、バイク屋の下取りでは「データベースに無いから」と値段がつかなかった
10万くらい貰えれば喜んで譲るんだけど、貰い手はどこで探すのがいいだろう?

629 :774RR:2017/12/18(月) 17:37:20.94 ID:VhXpelSE.net
ヤフオクでいいんじゃね
しかしあれだな
完全にネイキッドだな

630 :774RR:2017/12/18(月) 23:26:31.95 ID:JK1QPoPH.net
XV750のクラブ。サークルで繋がってるでしょ。

631 :774RR:2017/12/19(火) 10:14:20.34 ID:1hfTMD8o.net
Eがついてるのとついてないので検索したら全然別物になった

632 :774RR:2017/12/20(水) 18:22:18.79 ID:8LE4hcPF.net
ド昭和の30年物やん

633 :774RR:2017/12/22(金) 00:13:48.69 ID:a+fOf11+.net
http://9126.teacup.com/slowerthanlight/bbs
濃いよ。

634 :774RR:2017/12/22(金) 18:04:10.07 ID:EQCaajzb.net
おっさんくさそう

635 :774RR:2017/12/24(日) 13:32:39.77
レイダー乗りだけどECU書き換えて前後のアクスルシャフトをクロモリの替えたらすげー乗り易くなった

636 :774RR:2017/12/26(火) 22:50:48.69 ID:tCUYOy5O.net
1月で丸5年経つ俺のレイダー
リヤタイヤをBSに変えたがなんか曲がりやすい
どこも悪くなってないんでこんな感想しかない。

637 :774RR:2017/12/27(水) 19:16:52.37 ID:cE5/Vx+d.net
しばらくミッドナイトスター乗ってるけどどノーマルのままだわ。
セカイモン見てるとUSマフラーとかメッキ系アクセとか欲しくなるけど送料見ると真顔になる。
ウインカーのポジショニング化とかやってみようかな…いやでもそれはハーレーっぽいからLED化の方がいいかな。

638 :774RR:2017/12/28(木) 05:24:13.42 ID:af9jkNUR.net
USライナー&USレイダーは生まれつきウインカーポジションなんだよな細かい部分だが知ってるとあれはあれで格好良い

639 :774RR:2017/12/31(日) 15:05:37.89 ID:934/vuoE.net
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し公道で、販売前車両を撮影し
ネット投稿等の違法行為が、以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,,,..................

640 :774RR:2018/01/01(月) 04:22:14.40 ID:H7/J9XTL.net
>>637
ウインカーフィラメントのままでポジション化する回路とか、何個も作ったけど。
簡単装着!ってのが安く出てて、ポジション時の輝度も調整できてーーー、超簡単。
オクとかで売ってる。

641 :774RR:2018/01/02(火) 14:06:01.58 ID:ohTQQfo2.net
一番良い音するマフラーは間違いなくバンスハインズだったわ
サンダーヘッダー、クロームワークスと試したが断トツでバンス管が一番良い音してる
あの筒抜けのバッフルがすごいいい音質を出してくれる

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200