2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series15【逆車】

1 :774RR:2017/05/11(木) 23:59:46.49 ID:pxVkGLTj.net
と〜っても紳士なライダーが多いSTARシリーズアメリカンについて、引き続き語りましょう。

前スレ
【XV】YAMAHA スターシリーズスレ Series14【逆車】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1477788765/

853 :774RR:2018/04/24(火) 07:17:17.69 ID:9i9I2WON.net
元ハーレー乗りで現レイダー乗りだが、維持費はどちらもたいして変わらんぞ タイヤなんてハーレーの方が安いぐらいだしな
まあ、確かに故障率は比べ物にならないくらいハーレーの部品は頻繁に壊れるがw外れ車輌だと超悲惨w

一部のカツカツなレイダー乗りが騒いでるが、おそらくまだ学生なんだろ?タイヤが高く感じるのもドラスタあたりと比較してなんだろうし、多目に見てやりなよ

854 :774RR:2018/04/24(火) 08:56:24.42 ID:bnh6jtQT.net
今時ハーレー乗り=金持ちとは思わないが、レイダー1台維持するのにタイヤが高いだのなんだの言って愚痴って、他車を貶めてる奴にはレイダーには乗らないでもらいたいわ

855 :774RR:2018/04/24(火) 11:16:56.75 ID:Jk1gievQ.net
誰も維持費を払えないとか言ってないのにいつまで引っ張ってんだか。
維持費の事だってだって数少ない話題の一つだから、普通に話せばいいのに貧乏人とかわけわからんことを言う奴とか、
多めにみてやれとか上から目線でいう奴とか、クルーザー乗りってめんどくさい基地しかいないのか?
スターが好きなら色々な話題して楽しもうぜ。

856 :774RR:2018/04/24(火) 11:51:11.25 ID:/VPIoIIX.net
>>854
タイヤが高いだのなんだの言って愚痴って、他車を貶めてる奴

どこに他車を貶めてる奴が?

857 :774RR:2018/04/24(火) 18:05:32.85 ID:KijAOECy.net
端から見てるとレイダーを維持できない人が、普通にレイダーやハーレーを維持してる人への嫉妬からどさくさで旧式ハーレーを貶めてるようにしか読めなかったが、違うのか?

858 :774RR:2018/04/24(火) 18:38:55.44 ID:7Iljvqb1.net
チャイルドシートつけれないかね

859 :774RR:2018/04/24(火) 18:47:20.17 ID:3IHGI7oC.net
>>857
いや、全然違うだろ。
どこをどう読めばそうなる?

860 :774RR:2018/04/24(火) 18:49:13.95 ID:3IHGI7oC.net
>>858
自転車でつけてるような奴?
板金屋とかで相談してみたら?

861 :774RR:2018/04/25(水) 10:48:16.11 ID:H2BAKRWv.net
一番の文盲が一番の貧乏レイダー乗りという悲劇
そりゃ会話にならんわな

維持費が高いなんて不毛なテーマより、レイダーカスタムの話とかしてよ

862 :774RR:2018/04/25(水) 19:27:32.38 ID:oUAdnpTc.net
タイヤが高いねって、普通に会話しようとしたら維持費も出せない貧乏人にしようとする粘着質が常駐してるようだ。
無視してスターの話をしよう。
どんな事でもいいから。

863 :774RR:2018/04/26(木) 00:00:02.40 ID:h2OmXmo6.net
1900買えてる時点でみんな
貧乏じゃないじゃん

864 :774RR:2018/04/26(木) 02:38:05.29 ID:YD9bc70r.net
>>847
先が無い終わったバイクだもんな

865 :774RR:2018/04/26(木) 06:54:14.66 ID:vhTixI42.net
ハーレー社みたいにクルーザーしか作る技術がない会社の方が、メーカーそのものの未来が無いwあわてて電動バイクwwwハーレーって会社のダサさwww

866 :774RR:2018/04/27(金) 16:34:05.05 ID:NxpE1Atu.net
ハーレーはバイクより乗り手がポンコツだから成長しないんだろ

867 :774RR:2018/04/28(土) 12:10:52.70 ID:kFqcna0d.net
そんなハーレーのポンコツクルーザーを丸パクリして尚且つ負けるとか、流石ヤマハは一流ですわ。
一流のクルーザーのはずなのに、なんで生産中止になっちゃったのかな?

868 :774RR:2018/04/28(土) 13:09:00.29 ID:8ymslD7l.net
ヤマハはクルーザー屋じゃないからじゃね?とりあえずXV1900で世界一になったしミル8は完全にヤマハのパクりやし。完全にハーレーの負けやろ

869 :774RR:2018/04/28(土) 14:06:14.09 ID:X7dzq7fx.net
世界一のクルーザーなのになんで売れずに生産中止になっちゃったのかな?

そんなのは鳴り物入りで短期間発売された、ただの珍車って言うんだよ。

870 :774RR:2018/04/28(土) 17:46:44.34 ID:SGw7XOek.net
ソフテイル〜ローキンと乗り継いだがハーレーが二流品なのには同意するw

871 :774RR:2018/04/28(土) 18:28:54.73 ID:QSb6l5Rg.net
水冷をボロクソに言っていたのに
大排気量空冷が作れなくてポルシェから貰った
技術でしれっとラジエターを付けて草不可避

872 :774RR:2018/04/28(土) 20:06:47.19 ID:GaMwCxG2.net
>>869
次のクルーザーを造るからだろ。

873 :774RR:2018/04/28(土) 20:27:57.99 ID:8lCGk6pX.net
アメリカ製品と日本製品を比べる自体ナンセンスだろ 日本の250ccバイクとハーレー比べてもまだ日本の方が勝つよ

874 :774RR:2018/04/28(土) 20:45:07.60 ID:3kH7YXNW.net
それはない

875 :774RR:2018/04/28(土) 20:48:15.83 ID:X7dzq7fx.net
その二流ハーレーの空冷OHVベルト駆動挙げ句は形までパクリの世界のヤマハーレーは大したもんだな。
普通の神経じゃ恥ずかしくて乗れんわ。

次はどこのコピーバイクだすのかな?

876 :774RR:2018/04/28(土) 22:58:39.64 ID:GaMwCxG2.net
ハーレーは自社技術だけではまともなバイクを作れないメーカーなのに、何必死になって恥ずかしい事を叫んでるのw

877 :774RR:2018/04/29(日) 07:26:50.27 ID:8s26B5es.net
ハーレーがいつまでも二流だから、じゃあ一流のメーカーがハーレーと同じの作って、本物ってのを見せてやるよ、と生まれたのがXV1900。
XV1900がデビューしてからハーレーもやっきになってエンジンやら排気量やらフレームやら進化させたやん。
お互い切磋琢磨しとるやんけ

878 :774RR:2018/04/29(日) 10:59:15.26 ID:SsxXO3Dr.net
今更空冷OHVでドパクリしたエンジンのスターシリーズ。

安心の平成設計です、昭和にパクってるならまだかわいげもありますが、平成にもなって作った空冷OHVエンジンはまさにヤマハの技術の結晶。
ヤマハと言えばエンジン屋、最近ではマグザムやGマジェに採用されたエンジンの致命的欠陥で、全車エンジン交換と言う常識では考えられないリコールを達成した程だ。

OHVで更にベルトドライブ、徹底的にハーレーをパクった車種。

驚く事にXV1600に至ってはミッションが砕けミッションロックするというハーレーでは80年代に採用されていたクソミッションも再現していた。

ドマイナー車なので他人に被る事もまったく無く、安いからという理由で不人気車に乗っているのでは無く「ミーハーではない」と言い張れます。

リセールも期待0で乗り潰すしか選択は無くなってしまうにも関わらず、不人気車は生産15年もしたら欠品だらけになる国産が誇る買い替え誘導システムで長く乗らせません。

879 :774RR:2018/04/29(日) 11:03:23.00 ID:gWKvWKps.net
また凄い可哀想な奴が現れたな。

880 :774RR:2018/04/29(日) 11:19:31.23 ID:VEugX8KV.net
よほどポンコツハーレーを掴ませれたのが悔しかったんだなw

881 :774RR:2018/04/29(日) 18:00:47.66 ID:LZw0uhxF.net
今ミッドナイトスターXV1900に乗っているが
その前はハーレーXL1200スポーツスターに乗っていた

ハーレーというブランドのバイクに乗っているという自己満足だけで
性能や操作性が俺には合わなかった

たまに仲間のストリートグライド乗せてもらうと
やっぱハーレーいいなと思うが
ロードキングやソフテイルに乗らせてもらうと
俺のミッドナイトスターのほうが性能、乗り味ともに上だと感じる

まぁ所詮バイクは趣味
自己で満足して好きなバイクに乗ればいいだけの話

882 :774RR:2018/04/29(日) 20:58:56.18 ID:9APk/254.net
ハーレー「も」知ってる者と
ハーレー「しか」知らない奴との器の差がちがいすぎるw

883 :774RR:2018/04/29(日) 22:15:16.73 ID:p3m1gFHD.net
ハーレーにどんだけ劣等感もってんだよこのスレ

884 :774RR:2018/04/29(日) 22:48:56.20 ID:gWKvWKps.net
>>883
この書き込み見て、ハーレーに劣等感を持ってるとか、どんだけ読解力が無いのか。
学校いきなおせw

885 :774RR:2018/04/30(月) 00:09:07.27 ID:dFXYxU17.net
レイダーはハーレーより優れてる!
ハーレーはクソ!
国産が本物のバイク!

現実は売れ残ってるレイダー…

886 :774RR:2018/04/30(月) 03:09:20.14 ID:P0Hg8MtB.net
アメリカでもシェア1%だっけ?>レイダー

887 :774RR:2018/04/30(月) 03:12:15.10 ID:vDau5OTo.net
>>883
先が無い終わったバイクだもの

888 :774RR:2018/04/30(月) 06:02:10.62 ID:G9Ql8n8a.net
ハーレー選んじゃうニワカの方が多いんだよクルーザー乗りは。

889 :774RR:2018/05/01(火) 12:22:23.33 ID:14fYEXx9.net
ニワカからも見向きもされない珍車だし。
生産中止でアフターパーツももう出ない、未来のないバイクなんかアホしか買わんわ。

890 :774RR:2018/05/01(火) 17:29:18.76 ID:zUDQCh1Q.net
乗り心地はハーレーよりいいけど所詮エセハーレーなんだよなぁ

891 :774RR:2018/05/01(火) 18:16:53.60 ID:QrdbSdZF.net
ヤマハのハーレー、ヤマハーレー
世間からはハーレーのパチモノとしか見られないかわいそうな子なんです

892 :774RR:2018/05/01(火) 19:08:46.81 ID:hcwpCj1S.net
ハーレーも頑張ってはいるけどな

893 :774RR:2018/05/01(火) 19:19:31.44 ID:14fYEXx9.net
ヤマハも頑張ったんだろうけど、所詮エセハーレーにしかなれなかったね。
生産中止という現実が物語ってるな。

見かけたらカッコいいハーレーですねって声かけて慰めてあげるよ。

894 :774RR:2018/05/01(火) 21:32:13.59 ID:SyJbGVFq.net
ほんと可哀想だな、ハレ乗りは。
まぁ、ほんの一部がアホ丸出しの嵐行為をしてるんだろうけど。

895 :774RR:2018/05/01(火) 22:31:04.32 ID:OnVc/Aj8.net
「おっ、ヤマハもハーレーを作っているんでしたか。知らなかったよ。」
とはよく言われます

896 :774RR:2018/05/01(火) 22:35:39.34 ID:zUDQCh1Q.net
外人からすれば性能どうのこうの言う前にハーレーを似せただけのパッチモン

これをヤマハネコと言ってるようなもんだ
https://i.imgur.com/ZWdpUgu.jpg

897 :774RR:2018/05/01(火) 22:59:59.16 ID:QrdbSdZF.net
前輪を2輪にしたNIKEN STARに方向転換したらパチモノ言われなくなるよな

898 :774RR:2018/05/01(火) 23:01:11.25 ID:2jDFUJ0s.net
レイダー乗り換えようって人いる?
ガチで個人売買したいけど

899 :774RR:2018/05/01(火) 23:18:38.59 ID:zUDQCh1Q.net
10万なら買う

900 :774RR:2018/05/02(水) 01:21:11.92 ID:5MfrQIVo.net
アンチヤマハらに聞いてみたい
レイダーよりハーレーが優れてる点は?
見比べ乗り比べてそれでも
ハーレーが優れてると思って
買ったヤツっているの?

901 :774RR:2018/05/02(水) 01:39:31.76 ID:yczDfRH2.net
ぐうの音も出ません

902 :774RR:2018/05/02(水) 06:53:18.96 ID:mXGXXKhW.net
アンチとは人気があるものに対して使う言葉です

903 :774RR:2018/05/02(水) 07:19:16.27 ID:5+Dq6Ihh.net
アンチというよりニセモノに対する嫌悪感?

904 :774RR:2018/05/02(水) 09:24:34.04 ID:u6mcwcy5.net
>>902
そんなくだらないことより
ハーレーがレイダーより
良いと思えることを教えてくれ

なぜ、レイダーより
ハーレーを選ぶのかさっぱり分からん

905 :774RR:2018/05/02(水) 09:45:52.77 ID:4CPit06P.net
日本人はパチモノが嫌いだからだろ

906 :774RR:2018/05/02(水) 10:22:17.96 ID:mXGXXKhW.net
欧米人もじゃね?
レイダー大人気な国って存在するのかな?

907 :774RR:2018/05/02(水) 10:37:08.09 ID:u671xoZI.net
自分が最高と憧れてた物をやっと買ってはしゃぎまわって、そうじゃない物を持っている人を馬鹿にしだす奴っているやん。
物の価値なんて人それぞれなのにそれもわからない恥ずかしい奴。はっきり言ってガキ。
もちろん友達もいない。
そういう奴がここで嵐をしているんだから、無視しとけばいい。

908 :774RR:2018/05/02(水) 11:01:00.61 ID:oh+/fu05.net
>>907
レイダースレの住人の事かー!

909 :774RR:2018/05/02(水) 11:47:35.02 ID:j7KH7Yoe.net
>>907
レイダー最高、ハーレー乗っている奴は馬鹿

これしか話題がないから大目に見てくれよ
先が無い終わったバイクなんだからさ

910 :774RR:2018/05/02(水) 13:37:32.64 ID:pl8gjEr0.net
GWだと活気づくな どうみてもハレに乗っていないのが
イキッテるのが微笑ましい
大排気量空冷も少なくなっていくのかー

911 :774RR:2018/05/02(水) 14:03:26.61 ID:mbzFr04C.net
ハレに乗っていないレイダー乗りがイキッテも
負け犬の遠吠えにしか聞こえないのが微笑ましいよな

912 :774RR:2018/05/02(水) 14:18:45.16 ID:vbnYe7l3.net
おっさん 「バイクすごいですねぇ!」
レイダー 「ああ、どもw」
おっさん 「ハーレーですか!」
レイダー 「いや、あの…ヤマハです…」
おっさん 「え?あぁ…」
レイダー 「…」

913 :774RR:2018/05/02(水) 14:52:18.24 ID:mXGXXKhW.net
おっさん 「えっと…なんかゴメンな…」
レイダー 「こちらこそスミマセン…」
おっさん 「じゃあ…」
レイダー 「ども…」

914 :774RR:2018/05/02(水) 17:01:02.88 ID:HHiiGeVC.net
まぁレイダーもリアフェンダーのヤマハのシール剥がしてヤマハの刻印があるポントカバーも
無印に交換すれば知らない人から見たらハーレーに見えるからそんなに心配いらないよ。

不恰好なエンジンだけはどうにもならんが、まぁ余程詳しい人じゃなければ大丈夫だろう。

よくドラッグスターとかのタンクにハーレーって描いてる人いるじゃんか。
いっそ真似してハーレーって描けば怖いものなしだ。

こんな中国韓国製みたいなパクリバイク乗ってるんだから屁でもないだろ?

915 :774RR:2018/05/02(水) 17:10:47.31 ID:dkgdRewO.net
「哈雷摩托車」ってペイントしたらそれっぽく見えそう

916 :774RR:2018/05/02(水) 18:12:39.32 ID:1U94H87b.net
結局ここまで1件もレイダーよりハーレーが上回ってる具体的な例は無し。

結局それが答えなのよ。だから必死に騒ぐしかない。

あきらかにハーレーが上なら、格下バイクなんぞに興味はないし、ましてや、ヤマハのシールや刻印の場所までわかるはずがない。

917 :774RR:2018/05/03(木) 05:27:32.87 ID:QLm0xC60.net
レイダーよりハーレーが勝ってる部分かぁ

ハーレーには5年乗ってたが正直ないぞw知名度ぐらいじゃないか?w

918 :774RR:2018/05/03(木) 06:37:39.65 ID:jgd3ZSEJ.net
>>907
ガキしかいないスレですから
ナームー

919 :774RR:2018/05/03(木) 08:04:37.36 ID:1ZBuqP2C.net
もうやめて!
レイダーのライフはゼロよ!

920 :774RR:2018/05/03(木) 08:37:07.94 ID:QLm0xC60.net
老害者もいるぞwむしろガキよりタチ悪いwww

921 :774RR:2018/05/03(木) 11:58:26.39 ID:rDfPKIVs.net
元祖だけどまずいラーメン(ハーレー)

後追いだけどうまいラーメン(レイダー)

最初ラーメン目指してたけどいつの間にかうまいチャーハンになってた(ヤマハ以外の国産アメリカン)

922 :774RR:2018/05/03(木) 12:05:09.54 ID:XdNmxYTi.net
ヤマハのアメリカンなんて中国韓国が造ったパチモンみたいなバイクでしかないな。
所詮エセハーレー。実際エセハーレーにしないと売れないんだろ?

923 :774RR:2018/05/03(木) 12:50:52.39 ID:2PwClVXM.net
>>921
うまいって君が言っていたラーメン屋、客が入らず潰れたってさ

924 :774RR:2018/05/03(木) 12:59:00.17 ID:jgd3ZSEJ.net
元祖は相変わらず大繁盛してるよな…

925 :774RR:2018/05/03(木) 13:44:34.04 ID:yB60sHW6.net
ラーメン食べたい人はチャーハン食べには行かないし
例えが下手すぎてかえって逆効果

926 :774RR:2018/05/03(木) 20:05:27.31 ID:L9az2YZK.net
レイダーが失敗した要因はなんだろ

927 :774RR:2018/05/03(木) 20:38:41.01 ID:qwcNCpPf.net
ヤマハ得意の三輪三発にしなかったからだろ

928 :774RR:2018/05/03(木) 21:15:00.87 ID:Gnn2aQW7.net
ヤマハはホンダを真似るのが得意
スズキは外国車を真似るのが得意
ハーレーをパクるのはスズキに任せて、ヤマハはゴールドウイングをパクればよかったのに
3発エンジンを左右に並べたら6発エンジンになるんだからさ

929 :774RR:2018/05/03(木) 21:15:13.88 ID:XdNmxYTi.net
>>923
返しが的確すきで草生えるわ

930 :774RR:2018/05/03(木) 21:40:19.77 ID:X8sE1zIv.net
クオリティと性能が高すぎて手を入れられないから。

ハーレーみたいにポンコツの方が愛着わくからな。のび太みたいな出来損ないの方がかわいいやろ。

931 :774RR:2018/05/03(木) 22:59:49.36 ID:sO1vqAiB.net
こんなに荒らされてるなんて(多分一人か二人で荒らしてるんだろうけど)、どんだけスターシリーズはカスなハーレー至上主義者のプライドをズタズタにするんだよ。

932 :774RR:2018/05/04(金) 00:40:48.26 ID:JD2MFnWa.net
道の駅お笑い担当としてレイダーには頑張って欲しい

933 :774RR:2018/05/04(金) 02:14:32.13 ID:THcXVZ+R.net
道行くライダー達をニヤニヤさせる
スターシリーズはみんなの心のオアシスです

934 :774RR:2018/05/04(金) 06:26:02.78 ID:Mkie1Lsq.net
まあ、結局は1つもハーレーがレイダーに勝ってる部分の書き込みがないからなwww

935 :774RR:2018/05/04(金) 08:01:33.47 ID:AdhH3QrW.net
だからなんでそんな素晴らしいバイクなのに生産中止(笑)の珍車になってんだよ?

936 :774RR:2018/05/04(金) 08:24:10.73 ID:lQCarGdY.net
カスが生産中止と騒いでいるか、生産中止か?

937 :774RR:2018/05/04(金) 08:37:07.24 ID:A1Z4RcYb.net
以前の低脳夜勤はそれなりにハーレーに詳しかったから、ハーレーより上回ってるとこを出せと言われたらそれなりに知識ひけらかして言い返したり、
得意の「○○を交換したらハーレーの方が上。レイダーにはその部品すらない」って反論してたが、

今回の荒らしはハーレーの知識はほとんどないし、そのくせヤマハのシールや刻印の場所まで知ってるぐらいだからな、

おそらくミッドナイトスターからハーレーに乗り替えたは良いがハーレーも思ったより良くなくて散財した老人が騒いでるんだろ。それかレイダー維持できなくて騒いでた奴。

そもそも今時のガキはハーレー万歳世代じゃないしな。60以上の老人しかハーレーなんて有難がらないよ。

938 :774RR:2018/05/04(金) 12:22:15.79 ID:FwIoEfeV.net
>>936
取扱停止じゃね?

939 :774RR:2018/05/04(金) 13:06:37.26 ID:aJDXmi7T.net
北米の方でもBOLT、V-star250、スターベンチャー/エルーダーしか18年モデルが無いんだよな

940 :774RR:2018/05/05(土) 00:11:17.12 ID:lWdQfLIq.net
幻の珍車ロードスターを見かけたら俺だからよろしくな

941 :774RR:2018/05/05(土) 09:25:28.87 ID:2C49ZKi0.net
ロードスターっていうんですかぁ。ハーレーみたいで格好良いですね。

942 :774RR:2018/05/05(土) 10:59:52.92 ID:OIPYar/i.net
チン車ってなんかいかがわしいな

943 :774RR:2018/05/05(土) 11:01:15.24 ID:8THUiwVS.net
>>939
xv2000cuのスパイショットが出回っているよ

944 :774RR:2018/05/05(土) 11:01:42.23 ID:E6257TTl.net
スターシリーズ全般で観ると、ロードスターはポピュラーな部類に入る気がするな

945 :774RR:2018/05/06(日) 11:42:46.04 ID:GvZr5bgU.net
人気が無いから生産終了したと思ってるなら本当にニワカだなwww

946 :774RR:2018/05/06(日) 19:32:15.28 ID:DzjKCop2.net
wl、ナックル、パン、ショベルみたいに値段あがるのかね

947 :774RR:2018/05/07(月) 08:04:41.53 ID:DDP1+sD5.net
https://youtu.be/Ufle8jD1WD4

値上がりするとかしないとか、維持費が高いだのなんだの貧しい事言ってないで、これぐらいカスタムしたらどーや?

948 :774RR:2018/05/07(月) 10:03:20.65 ID:nAt5RHH4.net
>>947
ヘルメットが失格。服装が失格。こんな格好で高速に乗るなよ。


ついでに体型も失格。

949 :774RR:2018/05/07(月) 10:51:18.13 ID:w9d2udDL.net
足がピーンw

950 :774RR:2018/05/07(月) 11:47:53.65 ID:Hu6rHcIS.net
>>948
そんなに947は合格な格好で
レイダー乗ってるの?
性格はOUTなのに

951 :774RR:2018/05/07(月) 12:03:17.21 ID:N//CQQZS.net
【GWの悲劇、6歳女児が死亡】 あーあ、どうすんだ、安全デマ撒いてる殺人犯ども、そこのお前だよw
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1525659344/l50

952 :774RR:2018/05/07(月) 12:09:40.59 ID:Hu6rHcIS.net
>>948
しかも、これトライジャのデモ画像だしwww
無知すぎるだろw

953 :774RR:2018/05/07(月) 12:17:56.67 ID:feg+4TEM.net
レイダー乗る時はマッハ乗りに決まっているだろ

総レス数 1002
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200