2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現行のハーレーV19

1 :774RR:2017/05/12(金) 20:22:12.10 ID:L3WZXJ67.net
公式
http://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home.html

前スレ
現行のハーレー [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472267615/

594 :774RR:2018/09/16(日) 23:00:30.11 ID:f38gtIQz.net
HDパーツはメルカリに偽物がいるから気をつけろ。Aliの偽アレンネスとかRSD売ってる。偽物つけて俺のハーレーカッケェwwとかイキってるやつがこんなにいると思うと悲しくなる

595 :774RR:2018/09/16(日) 23:26:46.43 ID:xUpp6iYi.net
それ分かる(笑)
ヤフオクとかアマゾンにも出品してる安い中国製のやつね。
自分の知り合いにもヤフオクで買った奴がいるけどネジ系が合わなくて泣いてた(笑)

596 :774RR:2018/09/16(日) 23:30:13.42 ID:7tNviSzB.net
VANCEなら錆びてても仕方がない

597 :774RR:2018/09/17(月) 00:36:58.70 ID:0CaPwBZO.net
モトブログやってるカズキとかいうのが偽物のエアクリとグリップとペグ全部買ってたな。で、エアクリのフィルターだけ本物にしたって。こういうバカが将来偽物のパーツつけたまま中古として売るんだろうな。
他にもおケンケンとたけチャンネルが偽物つけてたけどこいつらは実験で買ってつけてるだけだったからまだマシだけど、カズキってやつは全くハーレーのこと知らないで偽物使ってていつか痛い目見そうでこわいわ。つーかモトブログしてるのによく偽物つけてると思う

598 :774RR:2018/09/17(月) 01:26:20.52 ID:/DXPnMJL.net
中華製ね〜(汗)
まぁ売ってる以上付けるのは勝手だけどさ。
でも安いバイクじゃ無いのにハーレーが気の毒というか…

599 :774RR:2018/09/17(月) 03:45:44.82 ID:dysSMQZG.net
>>539
いないね
あの人は親切だった
今の眼鏡のあんちゃんはくそ

600 :774RR:2018/09/17(月) 06:26:13.75 ID:vbO6QuOO.net
ハーレー純正オプションのペグとかレバーもメイドインチャイナだけどね。
部品の箱に書いてあるよ。

RSDのレバーとかは中国台湾で外注に作らせてそれをアメリカに送って検品箱詰めしてメイドインUSAって書いてるそうです。

601 :774RR:2018/09/17(月) 09:41:16.14 ID:qv8Nuswi.net
>>600
2019年のパーツカタログ見たけど、いくつかはまた値上がりしてるな。今までもアメリカ価格の倍だったのに、マジで詐欺レベルやなー。

602 :774RR:2018/09/17(月) 15:09:29.09 ID:uP8ZG9hV.net
今は中国、海外製が当たり前なのは分かっているんだが程度、品質が悪い中華製の偽物が安く出回っているのが問題。
純正オプション同等に使えない物も多いと聞くし。知り合いにもシフトレバー安い中華製買ったはいいがシャフトのネジ山が微妙に違い使い物にならなかったと言ってたし

603 :774RR:2018/09/17(月) 16:22:12.61 ID:nNrazaI/.net
>>601
HD社も相当ジタバタしているようですね。

純正P&Aの価格上昇といい、メインであるツーリングモデルをたった2年で
標準排気量を107から114へアップせざるをえなくなったり、
2018年時点で再来年(2020年)の新モデル投入予告とか。

完全に負のスパイラルだよなー。

604 :774RR:2018/09/17(月) 18:44:30.88 ID:gD5GglNo.net
本当純正パーツの値段には昔から驚かされる。16ストグラのリアLEDウインカーをメッキからブラック仕様に変更しようと思ったんだがディラから簡単に部品代合わせ9万オーバーと言われ言葉が出なかった。
中国製かどこかは分からんが品質性能はさておいてもネットでは1万出せば売ってるのに。
取り寄せて出来るなら中身だけ入れ替えようか真面目に考えてる最中

605 :774RR:2018/09/17(月) 19:21:22.02 ID:/57jE85y.net
俺金持ちで良かったわ

606 :774RR:2018/09/17(月) 20:04:47.72 ID:qv8Nuswi.net
>>604
ディラーパーツや工賃で儲けるしかないんかな。あんまり高過ぎるとカスタム意欲なくなるし、純正を選ばなくなるよね。

607 :774RR:2018/09/17(月) 20:05:13.11 ID:tfBz6Z5y.net
>>603
そらそうよ。ダイナ無くしてエンジン統一してダイナの売れ筋のストボブ、ローライダーを
無理矢理ソフテイルにまでしての経費削減で必死だもん。
スポもなくってストリートの延長に切り替えだろうな。それでストファイ何かは完全にインド生産だろう。

608 :774RR:2018/09/17(月) 20:22:54.43 ID:Rq2pK6Na.net
水冷Vツインとかドカティでええわ

609 :774RR:2018/09/17(月) 22:01:50.44 ID:D6h/lrb2.net
数年前までなら純正部品は個人輸入代行業者使って半額くらいで手に入ったんだけどな

今は本国でもメーカーがディーラー以外に部品を卸さないらしいからそれもできなくなってしまった

610 :774RR:2018/09/17(月) 22:10:16.79 ID:kfR2L8X5.net
新車でハーレー買う気はまったくなくなった。
ジャパンのサポート電話で毎度出て来るオッサンがとにかく使えない。クレーム言ったら鼻で笑われるわ、そのことに対してクレーム言ったら「文句あるならハーレー買うな」だと。ハーレーは好きだが、ジャパン儲けさせるようなことは金輪際したくない。

611 :774RR:2018/09/17(月) 22:34:01.85 ID:nNrazaI/.net
HDジャパンは、今思えば、奥井社長のころはユーザー(車輌オーナー)のことをそれなりに考えていてくれたように思う。
奥井社長の後任として育てていた人が、社長就任から1年も経たずに放り出されたころから
おかしくなり始めたように感じる。

>>610
自分も何度かHDJサポートに電話したことがあるけど、すべて「企業秘密なのでお答えできません」で終わった。
HDJサポートが答えられる問い合わせって、ローンとか最寄のディーラー紹介くらいなのかも。

612 :774RR:2018/09/17(月) 23:13:33.35 ID:A5ISS1pK.net
普通メーカーに電話なんかしねーだろ

613 :774RR:2018/09/18(火) 01:40:37.12 ID:QxkupiEp.net
>>612
別ジャンルのメーカー側だけど、ユーザーが直接質問して来るとか割りとあるよ
正直迷惑
店を通して聞いてくれ

614 :774RR:2018/09/18(火) 01:53:15.23 ID:EXP9JPNS.net
販売店では埒があかないから、メーカーに電話する。良くある話だよ。

615 :774RR:2018/09/18(火) 02:45:48.95 ID:YhQVWif5.net
ハーレー乗ってるのに部品は中華って…。しかもエアクリとかペグって万が一にも壊れたら命に関わる気もするんだがよく買うな。
アリで売ってるシフトペグを友達が買ってたが、峠でいきなり折れてほんと危なかったからオススメしないわ。しかも近くで見ると塗装やエッジか甘くて偽物なの丸わかりだぞ。OEMの横流しって言ってたけどそれはないね、あのクオリティーは横流しより模造に近いわ。

616 :774RR:2018/09/18(火) 02:49:18.79 ID:tVnjKIpw.net
>>615
あんた、嘘つきだね

617 :774RR:2018/09/18(火) 03:42:52.68 ID:3Ez2fBtj.net
2017FXDF乗りですが、突然リアタイヤがロックして転倒寸前
12,000kmでリアホイールのベアリング破損しレッカーで入院です
純正ってどこのメーカーですかね?NTNとか信頼の日本製に入れ替えるのは
ありなんですかね?

618 :774RR:2018/09/18(火) 03:47:34.54 ID:3Ez2fBtj.net
あ、現行ハーレーでしたか
スレチすまそ

619 :774RR:2018/09/18(火) 08:48:05.73 ID:VfDc/XA/.net
ハーレーに関しては「お客様相談室」なるものがある。電話すると「品質向上のために会話を録音する」とのテープが流れ、ジャパンのオヤジが出てくる。とにかくコイツが使えない。だったらはなから「お客様相談室」なんて設置するなと言いたい。

620 :774RR:2018/09/18(火) 10:47:59.89 ID:0G4QJsK4.net
>>607
ダイナって日本でしか売れなかったんだろ…

621 :774RR:2018/09/18(火) 12:28:58.25 ID:1zQyzgTn.net
>>616
この人が言ってること正しいと思うけど何が嘘つきなの?中華パーツ使って事故起きるリスクを啓蒙してんだろ?
俺はこの中華パーツ付けたやつやメルカリなどで買ったやつが正規品と思い込み市場に流通させるのがリスクとしてやばいと思う
中古でハーレー買うやつは付いてるパーツすら疑う必要がでてきたわ

622 :774RR:2018/09/18(火) 13:01:36.83 ID:Z72boEA7.net
確かにね
これは仲間から聞いた話しだけどハーレーロゴが付いた中華の紛い品をヤフオク等で安く落札し期間を空け純正と偽り倍の値段で出品してる奴がいるって聞いた事がある。知らぬが仏じゃ無いけど落札者はたまらんよな。

623 :774RR:2018/09/19(水) 15:22:35.80 ID:2NaJbikv.net
サイドスタンド恐る恐る足で抑えながらいつも停めてたんだけど、ふつうに出したらさっと倒してもいいのね。サイドスタンドずれて滑る感じがしてたから慎重にしてたけど、必ずずれることに3年目で気がついたわ

624 :774RR:2018/09/19(水) 17:33:08.84 ID:/GWmC84b.net
ジフィースタンド
荷重でロックされるしくみになってるんだよね。

625 :774RR:2018/09/19(水) 17:49:43.53 ID:ewMB7q1P.net
アメリカ国内の基準で、下り坂に停めてもスタンド外れない仕様じゃなかったっけ。

626 :774RR:2018/09/19(水) 19:37:54.56 ID:a3FDUwk+.net
fp3使ってる人でエンジンかからなくなった人おる?

627 :774RR:2018/09/19(水) 20:50:54.24 ID:POjqqtWH.net
>>623
出たと思った所でコツンの2度蹴り基本だろ。

628 :774RR:2018/09/19(水) 21:12:04.44 ID:sSxlCEC5.net
>>624
へー、知らなかったよ。勉強になったよ。

629 :774RR:2018/09/20(木) 13:58:04.69 ID:KyCJ73xu.net
>>626
ありすぎてこまるわ。周りにもたくさんいるよ。一度fp3外して掛かるか確認、かからないならfp3以外のトラブル。掛かるならfp3のセッティングのせい。オートチューン使ってない?寒くなって来ると良くなるらしいよ

630 :774RR:2018/09/20(木) 17:19:47.66 ID:mwgnCJPG.net
金が無いからってFP3使って調子悪くなるくらいなら思い切ってチューニング出した方がいいよね

631 :774RR:2018/09/20(木) 17:24:07.32 ID:qQ5eNbHq.net
ecmとacr?の不具合でノーマルに戻してからチューニングしたマップに書き換えたらまったくエンジンかからんくなった
ちなみにflss
fp3糞デバイスだわぁ

632 :774RR:2018/09/20(木) 17:28:37.81 ID:qQ5eNbHq.net
fp3糞だからスクリーミンイーグルのプロスーパーチューナーに替えようかと思ってるんだけど使ってる人おる?
乗り味結構かわる?

633 :774RR:2018/09/20(木) 18:35:24.07 ID:JyyPm9Fd.net
>>563
さらに9月末〜10月初旬より始動するパインバレーオリジナルアパレル

ホワイトベース化始まったw

634 :774RR:2018/09/21(金) 09:21:40.63 ID:c3UCXmdK.net
定期的に現れるFP3憎しの人。
それに追従するパインバレー憎しの人。

www

635 :774RR:2018/09/21(金) 09:27:11.56 ID:zraHUYjX.net
FP3は誰がどう見てもダメなヤツでしょ
素人が手を出して調子が良くなるはずがない
プロショップでも出来ない所が多いのに

636 :774RR:2018/09/21(金) 10:03:42.56 ID:Z+LT3Z19.net
まさかあんなゴミを買う情弱はこのスレにはいないだろうな?

637 :774RR:2018/09/21(金) 10:17:05.57 ID:9Pj5fvhc.net
FP3買って後悔した人多すぎ
俺もその一人
一ヶ月で外して引き出しに眠ってるからまさに捨て銭
最初からプロにチューニングしてもらうが吉

638 :774RR:2018/09/21(金) 10:36:35.61 ID:DHzgIQrJ.net
>>632
んなもんチューナー(チューニングする人の意)次第に決まってんだろ

639 :774RR:2018/09/21(金) 11:12:33.24 ID:7XnD5Slg.net
fp3はそれこそ中華パーツつけてるやつがアイドリング800に下げたいやつが使ってるイメージ。それも大して理解してなくオートチューン(笑)とアイドリング800にだけしか設定してないやつ。
つまり金ないのにハーレー乗ってるやつらw

640 :774RR:2018/09/21(金) 11:51:52.31 ID:CtbWv3/4.net
埼玉のシャフトなんかは、FP3を書き換えツールにしてエンジンフルチューンまでやってるね。
FP3はノーマルマップや何種類かのマップを保存できるしスマホひとつで出先でちょっとだけ弄ることもできるし、凄く便利な面もあるよね。

ただ設備と技術のある人なら使いこなせるんだろうけど、普通の素人が手をだして良い領域じゃないと思うわ。
最低でもキャブ車のセッティングを散々やって経験積んでる人じゃないと泥沼にはまりそう。
それこそキャブ以上に、点火時期とかVEとか弄るとこ多いんだから。

それにバンスFP3のデフォルトマップは車種や仕様ごとの当たり外れが凄いらしいしw

641 :774RR:2018/09/21(金) 13:07:05.19
48から新古車のローキンCVOに乗り換えます(・∀・)
納車が楽しみ〜♪

642 :774RR:2018/09/21(金) 13:28:35.42 ID:7XnD5Slg.net
>>626
参考になるかわからないけど、ツイッターで同じようなの流れてきたよ

http://fuelpakfp3.com/191/

643 :774RR:2018/09/21(金) 17:13:28.20 ID:iMsplFEE.net
みんな情報提供ありがとう

644 :774RR:2018/09/24(月) 21:52:38.53 ID:mtuaCZDh.net
ぶっちゃけ首都圏のディーラーだとどこがお勧め?

645 :774RR:2018/09/24(月) 22:08:45.07 ID:8v07OE5e.net
シティはやめとけ

646 :774RR:2018/09/25(火) 01:45:53.78 ID:z5Ff82MP.net
>>644
自分が何を優先するかじゃね。

自宅から一番近いデラってのも後々楽チンだし、多少遠出してもいいなら何店舗かで相見積りすれば安い店もあるだろうし。
シャシダイ持ってるような正規デラならインジェクションチューニングやハイカム交換とかも頼めるし。

647 :774RR:2018/09/25(火) 02:09:25.67 ID:LI5BMKp/.net
車体の値段うんぬんより、きちんと挨拶出来て、きちんと整備できる、カーディーラーのような常識があるディーラーを知りたい。

648 :774RR:2018/09/25(火) 07:25:40.81 ID:LZNUVe1B.net
>>647
どこのハーレーディーラーにもハズレ社員いるよ
社員のハーレー歴聞いてみなよ

649 :774RR:2018/09/25(火) 09:51:45.56 ID:8Xa4J44v.net
6ヵ月点検の時に店内のCVOストグラ見てたら、今なら下取結構付くから残りはローンでどうですか?って冗談に聞こえない感じで言われてから行ってない
買う時は感じ良かったからそこで買ったのに…

650 :774RR:2018/09/25(火) 10:23:57.17 ID:Pdm1ay6G.net
>>649
まだ6ヶ月なのに?w。

651 :774RR:2018/09/25(火) 11:48:15.16 ID:/kgFCHQ4.net
だいたいインジェクションいじり倒さなきゃいただけない時点で製品としてどうなのかと。
あげくにオーバーヒートとか。
キャブ車乗れ キャブ車。

652 :774RR:2018/09/25(火) 12:03:27.75 ID:Z6kiKztZ.net
6ヵ月、12ヶ月点検って出さないと法に触れるの?オイル交換は4000km毎にしてるんだけど。

653 :774RR:2018/09/25(火) 12:58:17.95 ID:qSTkeFcq.net
>>651
排ガス規制

654 :774RR:2018/09/25(火) 13:08:53.72 ID:DJ2b/jji.net
法定点検は12カ月ごとだけ。6か月はしなくても新車保証も受けられる。

655 :774RR:2018/09/25(火) 13:46:13.57 ID:BVrq4914.net
新車で1000q以上、FP3使ってるけど何も問題ないよ。ほんとに使ったことあるのかね?
それとももっと長く使うと不具合でるの?

656 :774RR:2018/09/25(火) 15:34:55.33 ID:8Xa4J44v.net
工業製品なんだから相性や個体差もあるだろうし、たった1000キロ程度じゃ何も起こらないかもしれない
ただ、不具合等をよく聞くデバイスは間違い無くFP3だと思う

657 :774RR:2018/09/25(火) 17:06:56.77 ID:jX6cmbv5.net
問題が出ているのに気づいていないパターン

658 :774RR:2018/09/25(火) 18:50:40.59 ID:Yeiacq8X.net
昔のビデオテープを編集してたら、92年式以前のファットボーイが映ってた。
レポーターが『アメリカ製の高級オートバイもありますね』と言ってた。
ワイドショーでのオウム布施紹介の1コマだったけど、なんか無性に複雑な気分になったよ。

659 :774RR:2018/09/25(火) 22:47:14.32 ID:T3nRD010.net
工業製品だからこそある程度均一なんだろーが。
当たりはずれだって分母が大きけりゃそれなりに目立つだろうし一概には言えないだろ。

660 :774RR:2018/09/25(火) 22:53:53.17 ID:hY832H6n.net
1000キロじゃねえ…ツーリング二回分じゃん

661 :774RR:2018/09/25(火) 23:06:13.34 ID:8Xa4J44v.net
例え均一だとしてもその中で当たりと外れはあるし、それが目立つのは分母が小さい時
数学の勉強やり直してこい

662 :774RR:2018/09/25(火) 23:39:16.63 ID:LZNUVe1B.net
ハーレー乗らないで
インテリさんw

663 :774RR:2018/09/26(水) 00:21:41.06 ID:k1Oy2fUq.net
ハーレー未経験ですが‥
カーブでステップ擦って事故とか起こらないの?
車高が低く、腹下こすったりしない?

664 :774RR:2018/09/26(水) 00:27:56.85 ID:jMwWquJk.net
>>653
排ガス規制でインジェクションやらないとまともに走らないだとか薄いから熱いだとか騒いでんのHDだけだろ。
エアクリ替えてマフラー替えてカム替えてインジェクション シャシダイにまで乗せて設定変えて車検通らなくして
「すごく良くなりました!」
で峠でオーバーヒート?

残念なやつらとしか…

665 :774RR:2018/09/26(水) 07:56:10.70 ID:UkwFNki7.net
>>664
仕方ないよ、こんなアホな排気量で空冷なんていい加減限界。せいぜい1200までだろうね。
でもそこが最高に魅力的だからこれまた仕方ない。

666 :774RR:2018/09/26(水) 08:06:33.39 ID:DaMP+Q0m.net
でもどんどん排気量上がってるけれど走らすと80からせいぜい100キロくらいで流すのが一番気持ち良かったりするわけで排気量上げる意味あるのかとも思う

667 :774RR:2018/09/26(水) 09:06:36.21 ID:oLtx94MI.net
もっと妬んでくださいw

668 :774RR:2018/09/26(水) 10:40:59.15 ID:TtrpmtzY.net
>>664
可哀想(*´∀`)♪

669 :774RR:2018/09/26(水) 18:58:20.54 ID:jMwWquJk.net
【不正改造車の使用者】
整備命令の発令
→整備命令に従わない場合については50万円以下の罰金
【不正改造を実施した者】
6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金

670 :774RR:2018/09/26(水) 21:09:17.16 ID:EAO3S4Un.net
>>669
残念くん

671 :774RR:2018/09/27(木) 10:09:45.53 ID:3D3+Sk6F.net
>>661
数学の話なんかしてねーよw
10個売れて一人クレーム、100個売れて10人がクレーム、どっちがクレーム多いかって話なんだよ
販売個数や状況もわからないのに一概にいえねーだろ。
マジでバカはだまっててくれ。

672 :774RR:2018/09/27(木) 10:48:29.63 ID:cy5VdzmQ.net
FP3以外のデバイスの場合、不具合ってよりは店側のチューニングの下手さなんだから、デバイスへの文句はまず聞いたことがない
裏を返せばデバイスへの文句を聞く時はほぼFP3
一概に言えるからお前が黙ってろ

673 :774RR:2018/09/27(木) 11:20:26.61 ID:kzcE6FBX.net
FP3なんてゴミ買っちゃってかわいそうに…

674 :774RR:2018/09/27(木) 12:51:43.31 ID:3D3+Sk6F.net
>>672
何言ってんだこいつ。
全部のデバイス調べたのかよ?お前の見聞なんかどうでもいいんだよ
大したソースもないのに一概にいえんの?すげーわw

675 :774RR:2018/09/27(木) 13:01:52.93 ID:cy5VdzmQ.net
お前こそスーパーチューナーやディレクトリンクの仕組み知ってんのかよ?デバイスが悪さするわけねえんだよ
ビンボー人の信者はPAまで20キロぐらいあるとこで不具合出て止まればいいのに

676 :774RR:2018/09/27(木) 13:05:05.04 ID:kzcE6FBX.net
FP3なんてゴミを使っているとハーレーといっしょに頭まで悪くなるんだよ

677 :774RR:2018/09/27(木) 13:59:08.07 ID:FVoY1sDx.net
>>673
あの程度のおもちゃでも遊べない連中が騒いでるだけだからもうほっとけよ。

678 :774RR:2018/09/27(木) 14:10:08.10 ID:jJ2elQmr.net
確かに子供騙しのおもちゃだよな

679 :774RR:2018/09/27(木) 14:22:24.59 ID:cy5VdzmQ.net
不具合の多さの話なのにオモチャがどうのとか、反論できないから論点ずらして引き下がってやった感を出しとかないとねw

680 :774RR:2018/09/27(木) 15:59:38.60 ID:mo5l1aJC.net
FP3ってお手軽感がウリみたくなってるけど実は知識と設備が必要ってことなんじゃないの
売り方が良くないよね
そりゃ素人セッティングじゃ不具合も出るでしょ

681 :774RR:2018/09/27(木) 17:48:44.57 ID:VmR2nZD5.net
お手軽ではあるんだけど、何処をどういじったかを理解できてないと不具合出て当たり前なんだけどな

682 :774RR:2018/09/27(木) 18:50:33.51 ID:+aCYODzI.net
>>680
シャシダイは必須設備だよね
バンスからダウンロードしたマップをそのまま書き込んだら不具合がでて当たり前さ

683 :774RR:2018/09/28(金) 12:12:38.32 ID:t1xS4DIl.net
結局使い方が悪いだけなのに不具合不具合と騒ぐ輩がどんだけ多いんだろな。

684 :774RR:2018/09/28(金) 13:17:20.58 ID:E1wLaRgZ.net
スマホで簡単チューニングとか嘘に騙される馬鹿が悪いw

685 :774RR:2018/09/28(金) 19:46:41.18 ID:vY48oVag.net
スマホで簡単チューニング(素人にできるとは言ってない)

686 :774RR:2018/09/28(金) 20:37:51.29 ID:t1xS4DIl.net
>>684
お前ももういいよ。
バンスに親でも殺されたのかよw

687 :774RR:2018/09/28(金) 21:47:09.63 ID:ys/GD39X.net
スマホで簡単チューニング(2万円で下取りします by PV)

688 :774RR:2018/09/29(土) 00:50:20.86 ID:54ZEMx64.net
新車買って一年で排気量上げやがってクソがー

689 :774RR:2018/09/29(土) 01:20:07.51 ID:knIEJauK.net
スレチだとおもうが
みんなブーツにシフトガードつけてる?

690 :774RR:2018/09/29(土) 03:37:20.12 ID:4POf9dLq.net
2019モデルから既存のダービーカバーが付けられなくなるんだな

691 :774RR:2018/09/29(土) 11:49:41.77 ID:gPAf5WkS.net
>>688
一年経ったらSモデル追加などなどあるから、ハーレーは、一年先は闇だね。

692 :774RR:2018/09/29(土) 18:01:18.05 ID:VcP31JI0.net
かっけーな
http://k.pd.kzho.net/1538207541192.jpg
http://k.pd.kzho.net/1538207541561.jpg
http://k.pd.kzho.net/1538207541923.jpg
http://k.pd.kzho.net/1538207542756.jpg
http://k.pd.kzho.net/1538207543901.jpg
http://k.pd.kzho.net/1538207545062.jpg

693 :774RR:2018/09/29(土) 21:03:47.72 ID:9EdQIpRj.net
>>692
「ハーレーで登場!」
「はぁ?スポって・・・」
みたいな一番恥ずかしいヤツじゃん。
レブル250の方がカッコええわ。

694 :774RR:2018/09/29(土) 23:25:26.64 ID:6srGaxeE.net
>>693
レブルのがカッコええ?
君の価値観は否定しないよ世の中いろんな好みがあるからね
でもハーレースレだから消えてくれないか?

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200