2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現行のハーレーV19

1 :774RR:2017/05/12(金) 20:22:12.10 ID:L3WZXJ67.net
公式
http://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home.html

前スレ
現行のハーレー [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472267615/

852 :774RR:2018/11/12(月) 07:45:52.38 ID:F2b4CehS.net
ここってバイク屋ばっか?

853 :774RR:2018/11/12(月) 19:44:53.71 ID:3tRRXSpd.net
>>840
中国が金持ちになったのが一番の要因

854 :774RR:2018/11/13(火) 17:28:31.40 ID:WzWzvj+U.net
>>840
最近のターゲットは大型SSやネイキッドらしいぞ。
バイク盗難情報のページによると。

855 :774RR:2018/11/14(水) 17:56:33.46 ID:RhqgvYl9.net
>>851
一般道で170?高速で210?
ヤバいっすね

856 :774RR:2018/11/15(木) 06:16:41.33 ID:L/NHES8W.net
かっこいーカウンタックみたーい

857 :774RR:2018/11/15(木) 19:57:03.32 ID:5Ts1ULjd.net
ハーレーって言うけど、スポーツスター乗りばっかなんだろ?

858 :774RR:2018/11/15(木) 20:40:16.44 ID:4p/+zlDf.net
2018のツーリングモデル乗ってるで

859 :774RR:2018/11/15(木) 20:46:33.59 ID:z/fPr1M+.net
>>857
スポーツスター買おうと思ってる
ハーレーって言うよりスポーツスターがほしいのよ
最近の国産高くなったからハーレー余り高く感じなくなったな

860 :774RR:2018/11/15(木) 20:47:26.99 ID:z/fPr1M+.net
ロードスターに一目惚れしてしまった

861 :774RR:2018/11/15(木) 22:14:37.80 ID:TWW47gh5.net
街乗り専用のリード90が壊れたんで
代りにスポスタ買い足したわ
ヒラヒラしててホント乗りやすい
ローライダーの出番が減り気味だ

862 :774RR:2018/11/16(金) 11:00:27.69 ID:unli4toE.net
ローライダーなら十分ヒラヒラでしょ。

863 :774RR:2018/11/16(金) 11:23:53.56 ID:ckpqJRrv.net
BTの魅力はヒラヒラよりもドッシリ安定感だな
その割にツーリングシリーズのコーナリングは素直で乗りやすい
足らないのはドコドコ感だろ

864 :774RR:2018/11/17(土) 09:01:23.61 ID:yJ6oKRtD.net
インジェクションのハーレー乗りってなんか田舎臭い人多いよね。

865 :774RR:2018/11/17(土) 11:52:58.55 ID:qOODoHWe.net
BT乗ってるけど、程よい振動でいい感じだと思ってる。

過度な振動は不快感しかない。

866 :774RR:2018/11/17(土) 15:02:48.50 ID:F6nat1vg.net
過度な振動ってリジスポ迄じゃないか?

867 :774RR:2018/11/17(土) 15:18:41.34 ID:wbisvXF6.net
エボソフは?

868 :774RR:2018/11/17(土) 17:18:54.71 ID:Ik56KqFb.net
>>864
逆に都会派のハーレー乗りってどんなイメージ?

869 :774RR:2018/11/17(土) 18:43:30.60 ID:+KFs+hli.net
>>868
旧車ノーマル もしくはカスタム屋でフルカスタム


田舎者は現行ノーマル もしくはバッグ風防ほかつけまくりのジジイ仕様のウルトラ系

870 :774RR:2018/11/17(土) 19:17:15.22 ID:yJ6oKRtD.net
いい歳こいた中年オヤジ(中堅サラリーマン管理職)が悪ぶって乗ってるのがインジェクションのダイナやソフテイル。子育て世代がカツカツで乗ってるハーレーがスポーツスター。

871 :774RR:2018/11/17(土) 19:21:31.67 ID:a7B1MTTa.net
>>866
他は乗ったことないからわからんのよ。

ケツを叩くバイクは不快感だった。
w800の場合ね

872 :774RR:2018/11/17(土) 19:49:33.25 ID:L6h8l3K/.net
>>870
でお前が乗ってるのは?

873 :774RR:2018/11/17(土) 20:39:48.79 ID:+KFs+hli.net
>>870
スポスタのインジェクション車スレ見ればわかるができるカスタムが限られてワンパターン化するのはBTも同じ。
異常に平均年齢の現行系ハーレー乗りはセンスからして無いのは事実だけどね。

874 :774RR:2018/11/17(土) 20:52:09.44 ID:L6h8l3K/.net
>>873
でお前が乗ってるのは?

875 :774RR:2018/11/17(土) 20:52:51.47 ID:tPh9LXGm.net
新車が良いからキャブは今更だな
でもダイナが無くなったのは残念

876 :774RR:2018/11/17(土) 21:12:22.73 ID:0HrP8xSW.net
>>873
2行目ってどういう意味ですか?

877 :774RR:2018/11/17(土) 21:20:14.25 ID:nekcBV7l.net
日本語おかしいし
嫌いなのに気になっていつもこっちを見てる
まさしくチョンの思考

878 :774RR:2018/11/17(土) 21:30:26.78 ID:+KFs+hli.net
>>876
抜け落ちてるねすまん
ディーラーの知り合いがいるがディーラーの顧客は異常に平均年齢が高いんだって。
50中盤だそうだ。
都会のディーラーな。
HDJも日本のハーレー顧客の平均年齢が高すぎることに近い将来の売上予測が悲惨で焦ってるんだと。
カスタム屋の知り合いもいるがそっちは感覚的な回答で40台とさ。
どっちも高齢化激しいがディーラーの顧客は終わってるレベル。

現行系のハーレーにつまんないのが多いのはこういう顧客層が原因

20年ぐらい前に沢山いた金はないけど創意工夫とセンスがあったカスタムハーレー乗りが歳とったり降りたりして激減。
残ったのは元国産乗りのリターンライダーがハーレーブランドにつられて乗っているだけなのが現状。

若いカッコいい奴らがハーレーを買えなくなり興味も持ってもらえなくなったのでこれはこれでカスタム屋もジリ貧。

もう日本のハーレーシーンは最終章だよ。

879 :774RR:2018/11/17(土) 21:32:19.81 ID:L6h8l3K/.net
こいつスポスタスレでNGされてるからこっちに湧いて来やがった

880 :774RR:2018/11/17(土) 22:14:10.98 ID:+KFs+hli.net
>>879
事実言ってんだよ
アホ
事実で返せば良い

881 :774RR:2018/11/17(土) 22:24:32.94 ID:L6h8l3K/.net
はーいこっちも次はワッチョイつけましょうねぇ〜

882 :774RR:2018/11/17(土) 22:34:41.79 ID:0HrP8xSW.net
>>878
ふーん。そうなんですね。

一旦最終章をむかえたら、
傲慢なディーラーやうさんくさいカスタム屋、ビンテージ屋が淘汰されて
かえって日本のハーレーシーンはまともになるかもしれませんね。

883 :774RR:2018/11/17(土) 22:46:18.60 ID:0HrP8xSW.net
>>878
そもそもハーレーは高級車かつ中高年向けで、もともと若年向けではないです。
新車を買う年齢層が高いのは価格と収入とのつりあいでまったく正常だと思います。
客数がすくなくても価格帯が高くて利潤が大きければ、薄利多売より楽だと思いますし、
HDJやディーラーが若年層を取り込みたいのであれば、若年層が手を出せるくらいまで、
すくなくとも納得できる為替レートで本国並みの値段にまで下げればいいだけだと思います。
もしくはストリートファミリーのような安物をラインナップに加えるとか。

"20年ぐらい前にいた創意工夫とセンスがあった"かどうかは私にはわかりませんが、
そういう風に877さんが感じていたということは、当時バイクに乗れる年齢だったと推察いたします。
とすれば、877さんも2018年現在で40〜50歳というわけで、
どちらかというとご自身のいう"終わってるレベルの顧客"の年齢層に近いのでは?

884 :774RR:2018/11/17(土) 22:58:42.27 ID:L6h8l3K/.net
>>880
大切なことを言うけど、ここやスポーツスタースレで現行のハーレーやハーレー乗りを貶したとしても
それであなたのバイクがカッコよくなったりあなたがリスペクトを受けたりすることはありませんよ

885 :774RR:2018/11/17(土) 23:12:55.95 ID:8tP1u8MG.net
高級バイクのくせにディーラーのサービスは3流。街の原チャリバイク屋の方がよっぽどマシ。変に物分かりの良いジジィ客が多過ぎ。

886 :774RR:2018/11/17(土) 23:35:04.08 ID:F6nat1vg.net
単に年齢層高い方が金持ってるだけじゃないの?
90年代辺りのハーレー好きだけど、キッタナイ中古要らんし

887 :774RR:2018/11/17(土) 23:37:30.48 ID:OnFPeUG6.net
>>878は言ってることまともだと思うけどな。
まさに今日本のハーレーが直面している問題だろうに。
今のままでは縮小して強烈だったブランドイメージも薄まっていくだけ。
バイク自体もブランドイメージすら国産に似通ってきて個性が命だったのにそれがなくなってきたし。
オレも終わってる年齢だけど現行ハーレーをノーマル付近で乗ってるおっさんとは一緒に走りたくない。
いつまでも自分で弄ってカスタム考えて、出来ないところはカスタムショップで世話になるスタイルで行くつもり。

888 :774RR:2018/11/17(土) 23:40:05.57 ID:OnFPeUG6.net
ちなみにオレは25からハーレーだ。
当時は周りにも20台30台のハーレー乗りがたくさんいた。
新車なんて買えないしそもそもノーマルがかっこ悪いからこそ
中古買って好きなようにカスタムしたな。
金はなかったけどアイデアと横のつながりでクリアしたよ。
おかげでディーラーなんかのお世話になったこともない。
なんでもディーラー持っていくカモネギの同世代が多くてほぼ確実にリターンライダー。

889 :774RR:2018/11/17(土) 23:45:15.11 ID:F6nat1vg.net
教習所で大型とれるように成ってからハーレー避けてたんだよな
リターンに見られたくなくて
その頃のハーレー乗りダサく見えたよ
最近マッタリと走りたくなり、またハーレーに戻ろうかなと
今度はノーマルで乗るわ

890 :774RR:2018/11/17(土) 23:51:59.50 ID:OnFPeUG6.net
>>889
おめえの感覚がズレてるのが丸わかりだよw
その頃のハーレー乗りがかっこよかったからその後のハーレー大ブームだろ。
そして今頃ノーマル乗るなんてセンスズレまくりだなw
お前みたいなダサいリターンライダーがハーレーをますますダサくしてんだよ。
無理しねーでだっせーフルフェイスかぶってつなぎもどき着て国産乗ってろ。

891 :774RR:2018/11/17(土) 23:53:19.91 ID:OnFPeUG6.net
あ、腹出てチャックしまんねえよなw
失敬!

892 :774RR:2018/11/18(日) 00:13:02.48 ID:JF2091NY.net
>>890
リターンではないぞ
高1で中免21で限定解除欠かさず何かは乗ってた
お前も免許金で買ったリターンかw
お前見たいのがイメージ下げてんだよ
ダッサww

893 :774RR:2018/11/18(日) 00:14:40.19 ID:JF2091NY.net
おまけに痩せ形だわw
お前こそメット脱いでもバンダナ取らない禿げかww

894 :774RR:2018/11/18(日) 00:18:14.87 ID:9eg9GaXw.net
>>893
バンダナとかしてるのはお前ら高齢からハーレー乗ってるか田舎バイカーだろw
東京は街乗り主体でめんどくせーヴィンテージや乗りづらいカスタムを短距離、普段着の延長と帽体の小さいヴィンテージヘルメットで気軽に乗るだけだ

そんなのもわからないからダサライダーっていわれるんだよwww

895 :774RR:2018/11/18(日) 00:19:57.73 ID:9eg9GaXw.net
マッチ棒ヘルメットかぶって防護服のようなゴアゴアの防寒具着てドノーマル決めロングツーリングでも言ってろ田舎者w

896 :774RR:2018/11/18(日) 00:20:55.20 ID:JF2091NY.net
>>894
文盲だろw
教習所で大型取れるように成るまでは乗ってたんだよ
バンダナなんかしねーわ
お前の禿げ隠しだろw

897 :774RR:2018/11/18(日) 00:22:06.96 ID:JF2091NY.net
キッタナイハーレーで塗装も禿げ
頭も禿げかw

898 :774RR:2018/11/18(日) 00:26:20.63 ID:9eg9GaXw.net
>>896
なあなんで今頃、ブームも去っておっさんばかりのブランドになったハーレーに目をつけたか説明してくれない?

899 :774RR:2018/11/18(日) 00:27:40.70 ID:9eg9GaXw.net
ちなみにブームは作る人と乗る人っているんだけど今のお前は確実に乗る人だからw

900 :774RR:2018/11/18(日) 00:51:57.24 ID:GROGSklR.net
新車のハーレーをディーラーで買う人がいるから若者が中古のハーレーに乗れるんじゃねえの?

901 :774RR:2018/11/18(日) 02:15:00.00 ID:3YQ2ol1k.net
ディーラーなんかでハーレー買うなよ。まともなとこねぇじゃん。

902 :774RR:2018/11/18(日) 03:11:56.51 ID:w7HwNaCA.net
新車をディーラー以外で買えるの?

903 :774RR:2018/11/18(日) 06:23:19.85 ID:58PXeAKG.net
あの頃は、昔は、あいつらは(自身は違うと思ってる)、というオナニー話ばかりでつまらんの

904 :774RR:2018/11/18(日) 08:32:39.99 ID:l8Oq99U/.net
スポスタ荒らされてるw
真性の基地外か

905 :774RR:2018/11/18(日) 08:50:35.31 ID:UUC00yGR.net
有名な基地外だよ

906 :774RR:2018/11/18(日) 09:49:40.77 ID:nlSDIamt.net
ここもキチがいるな。

仲良くやれよ。

907 :774RR:2018/11/18(日) 10:21:05.26 ID:3YQ2ol1k.net
ストリートボブごときでスポを見下してるんじゃねぇよ。

908 :774RR:2018/11/18(日) 15:27:52.70 ID:MtIvlUSt.net
FXDR含めこの先出てくるハーレーは若者に受け入れられるかねー。なんか特徴なくなってね?この手のバイクなら国産SSの方に性能もコスパもよい。

909 :774RR:2018/11/18(日) 17:47:56.24 ID:+t+ivSrB.net
>>908
無理だねえ
中途半端に今っぽくて性能もデザインも
よくあんなみっともないハーレー買う奴が居ると思う。
ショベルのローライダーfxs80を日本中で探す方が遥かにマシ

かっこよさ
テイスト
そして将来的な資産の意味でも

910 :774RR:2018/11/18(日) 18:14:53.62 ID:MtIvlUSt.net
>>909
だよね。今のハーレーを大事に乗ろうと思うわ。

911 :774RR:2018/11/18(日) 18:33:12.61 ID:+t+ivSrB.net
今現行BTの象徴的な人物と言えばオグチャンネルのオグラだからねえ。あれが現行BT乗りのデフォじゃないかな。

912 :774RR:2018/11/18(日) 19:14:30.87 ID:rfvTS+y/.net
>>908
そこでSSが出てくる意味がわかんない

913 :774RR:2018/11/18(日) 21:32:50.18 ID:1hIwndO1.net
現行を否定しないけど、あのオグラだけは…キモイ

914 :774RR:2018/11/18(日) 21:52:26.19 ID:FGmENjIK.net
>>902
可愛そうだから辞めろ

915 :774RR:2018/11/18(日) 22:07:37.68 ID:otfPzIjm.net
>>902
どんなにハーレーが好きだろうと、
いくらカスタムショップに金をおとしても,、
貴重なビンテージを大切にしてくれていても、
所詮中古車である以上、ハーレー社には1セントもいかないもんね。

どんなにハーレー愛を語ろうとも、現実にはハーレー社にはまったく貢献していないという事実。
ハーレー社自体もそういう連中のことまで考慮する義理はないよね。

916 :774RR:2018/11/18(日) 22:54:59.29 ID:9eg9GaXw.net
>>915
頭悪いなあ

例えばイージーライダーに出てくるあの2台のハーレーだってフルカスタム車で
ディーラーに金を直接落としたのはあるのかないのかもわからない程のマシンだ。

でもそれを見て多くの人間がハーレーを知り、惚れ、買うんだよ、フルカスタム車とは知らずにディーラー行って。
なんとなくこの時点で同じバイクではないのはわかるがいずれカスタムして自分色に染めようと考え購入する。

こうやって、セレブやインフルエンサー的な新しいものを生み出す層がまず、何かを見せびらかし火をつける。
その後すぐにそれに続く層が続き、その時間がすぎればすぎるほど、一番一般的な流行に乗るしか能がない
超パンピーが買うようになりその頃にはすでにブームは終りを迎えている。

お前らがその最後の客層。
だからダサい、おっさん、何も生み出さないでただなにか従うだけで満足しちゃう羊の群れみたいな層。

フルカスタム車や旧車乗りは直接ディーラーに何ももたらさなくても、ハーレーというブランドに多大な貢献をしてるからハーレーブームがあったのもわからないのか?
そしてそういう貢献する能力もセンスもないお前ら最後の雑魚い客は、直接ディーラーにカネを落とすしか術を持たない己を呪うがいいよ。

917 :774RR:2018/11/18(日) 23:01:44.14 ID:FGmENjIK.net
いやあブームだとか流行りだとかすっげえどうでもいいんだけど

918 :774RR:2018/11/18(日) 23:07:13.41 ID:otfPzIjm.net
>>916
頭いいなあ。
もっと教えて!!

919 :774RR:2018/11/19(月) 01:14:39.38 ID:uO/sVtDM.net
XG750買いました!とか言いに来たけど
そーいう雰囲気じゃなさそうね
馬鹿にされそう(偏見)

920 :774RR:2018/11/19(月) 01:32:26.81 ID:1b8BcU56.net
>>919
なんで買ったの。おんな?

921 :774RR:2018/11/19(月) 08:33:43.57 ID:/RFozkpD.net
ディーラーに金落とすとか、やっぱりここはバイク屋ばっかかよ。

922 :774RR:2018/11/19(月) 09:14:06.31 ID:SO9nflq0.net
オレ氏、パインバレーのカスタム車両買うことにするよ

923 :774RR:2018/11/19(月) 09:24:07.23 ID:Z6bwePgA.net
2010年エボのレンタルバイク乗って、ドコドコ感まるでなかったからハーレー買わなかった俺勝ち組?

924 :774RR:2018/11/19(月) 09:29:18.15 ID:BWdHMgsA.net
10年エボってなんぞ?

925 :774RR:2018/11/19(月) 10:02:37.49 ID:Z6bwePgA.net
>>924
ストリートグライド

926 :774RR:2018/11/19(月) 12:46:22.15 ID:bCt6lw/G.net
オッパイバレー

927 :774RR:2018/11/19(月) 15:50:54.07 ID:6UU7FgdL.net
>>919
いやいやおめでとう!
何も恥ずべきことではない。

おれが批判しているのは遅れてきて最後にハーレーブランドにすがった客のくせに一番のハーレーの客だとおもってることと、なんでもなにかに頼ったり従うことが正義みたいな羊のようなメンタリティーの現行乗りをダサいと言ってる。

現行乗りでもディーラーが勝手に決めた範囲のカスタム幅を大きく逸脱し、自分や仲間やカスタム屋といろいろと試行錯誤してるやつはかっこいい。
ハーレーというのは元々そういう属性のバイクでそれで名を馳せた。

ノーマルのかっこよさや完成度なんてとても褒められたバイクメーカーではない。
なのにそれすら理解しないで「時代だ」とかいって自分の行動力やセンスなさをごまかす現行乗りが嫌いなだけ。

ハーレーがハーレーたらしめる理由はそれをキャンパスと見立てて取り扱える人に扱われること。
ハーレーはキャンパスとしては非常に優秀で素直だ。

だからそうでない羊に扱われたハーレーは、技術もセンスも中途半端な世界から取り残されたアメ車バイクとしてブランディングすらできないでジリ貧になるだけ。

928 :774RR:2018/11/19(月) 18:51:23.59 ID:/RFozkpD.net
 `'-、,,、               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /////~"'ー-、,,,,,,,__       | 
/ 巛//   _,,,,,,,,  :::  ̄ヲミミミォォォ|
// //    、. ○ ゙, ::  /::::::;;;;;;;;;;, | 自分語り的な事なら
|||| ||       ̄   /:::::'、 ○ ゙,. |
|||||||:         ,l::::    ̄ ´ l| 外でやってくんない?
|||||||::       、. l::::      ,l||
|||||||:::      ト、__/;;;::     ,l||||
| ||||゙i:::    __.  ;;;;;__::::    /|||||||
》》》:::キ    `、.``ー‐-,::::::  /||||||<
》》λ::.キ   ゙-,`ー‐'゙ノ::::::::〆|||||||||||||\______
》》;;;:::::::.キ   ,;;;;、~~´::::〆||||||||||||||λ
||||;;;:::::::::::キ‐、;;;;;;;;;、_〆||||||||||||||||||λ

929 :774RR:2018/11/19(月) 19:03:36.33 ID:qm/xARyr.net
>>927
ご高説を賜って恐縮だが、
あんたみたいにカビ臭い長文垂れ流すヤツの方がよっぽどダサいわ
細かいことグチグチ言うヤツにハーレーは似合わないよ
旧車だろうが現行だろうがね
何様のつもりだ?

930 :774RR:2018/11/19(月) 19:05:46.98 ID:6UU7FgdL.net
>>929
俺様

931 :774RR:2018/11/19(月) 19:12:55.20 ID:ZE4XXFwo.net
>>927
暑苦しい上に青臭いなあ。まるでハーレー板の落合信彦だな。
参考までに926の年齢を教えてほしい。二十歳前後?
若さっていいな。

それから"キャンパス(campus, 校庭)"でなくてキャンバス(canvas, 画布)な。

932 :774RR:2018/11/19(月) 19:29:35.63 ID:D3oURR4D.net
まあ中古のスポも持ってないみたいだから20歳前後ってのはありえるな

933 :774RR:2018/11/19(月) 22:24:50.87 ID:FetKVYez.net
ウルトラから乗り換えるなら、何に乗り換えますか?

934 :774RR:2018/11/20(火) 06:13:05.92 ID:SXyQeekS.net
ストリートボブ
ビックツインだけど軽くてヒラヒラ走れるしかなり気に入った
ウルトラ 重すぎ

935 :774RR:2018/11/20(火) 08:12:50.17 ID:Un+gT/wd.net
ストリートボブ乗りやすいですか?
タンデムは出来ないですよね。

936 :774RR:2018/11/20(火) 09:17:46.23 ID:fHdQwjp9.net
ストリートボブはなんか貧乏臭いからイヤだな。

937 :774RR:2018/11/20(火) 11:10:32.63 ID:IFLr/x9M.net
>>936
ウルトラは爺くさすぎるだろw

938 :774RR:2018/11/20(火) 13:15:27.11 ID:6ZOlUTzh.net
ミルウォーキーエイトって燃費どれくらい?ファットボブとかストリートボブとかタンク少ないけど大丈夫なんか?

939 :774RR:2018/11/20(火) 13:17:45.80 ID:D2hQeIUM.net
どうせ買わないんだから気にしなくていいだろ

940 :774RR:2018/11/20(火) 13:26:36.60 ID:6ZOlUTzh.net
お前こそ持ってないなら引っ込んでろ

941 :774RR:2018/11/20(火) 13:28:24.50 ID:HhFpQQpc.net
金ないやつはストボブにする

942 :774RR:2018/11/20(火) 13:36:46.75 ID:IFLr/x9M.net
>>938
ミル8ってあのtwincamより味なくて評判良くないよな
排気量でかいだけでパワーアップもほとんどしてないし
厳しくなった規制対応で失うパワーを排気量アップで帳尻合わせただけ

943 :774RR:2018/11/20(火) 13:39:27.56 ID:6ZOlUTzh.net
>>942
確かに乗ってみたらちょっと国産車みたいだと思ったな

944 :774RR:2018/11/20(火) 16:53:03.28 ID:g7SrjaXh.net
ハーレー欲しいです、ファットボーイ良くないですか

945 :774RR:2018/11/20(火) 17:25:02.17 ID:UqEygKzo.net
>>938
ストリートボブだけどリッター18kmくらい
タンク13Lだけど楽に200km以上走れるから心細くはないよ

946 :774RR:2018/11/20(火) 17:44:38.26 ID:C5/Y1TIn.net
>>945
それって高速燃費? 市街地燃費? 教えて。

947 :774RR:2018/11/20(火) 17:48:57.53 ID:UqEygKzo.net
>>946
まだ慣らし中で半々です

948 :774RR:2018/11/20(火) 18:08:16.46 ID:6ZOlUTzh.net
>>945
結構いいんだね、ありがとうー

949 :774RR:2018/11/20(火) 21:26:52.36 ID:DWVSLCyV.net
>>944
現行ファットボーイ俺も欲しい 少しダウンさせたらかなり格好いいよ

950 :774RR:2018/11/20(火) 21:35:15.64 ID:0x+xzMi1.net
ミル8、スクリーミンのトルクカム入れたら確かに違い体感できるくらいパワー出たけど、アイドリングからうるさくなって、燃費も町乗りリッター2〜3キロ落ちたわw
まあ楽しいから満足だけど。

951 :774RR:2018/11/20(火) 23:00:20.07 ID:g7SrjaXh.net
>>949
ですよねー、フロントもリヤもカッコいい ハアハアしますわ

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200