2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

現行のハーレーV19

1 :774RR:2017/05/12(金) 20:22:12.10 ID:L3WZXJ67.net
公式
http://www.harley-davidson.com/content/h-d/ja_JP/home.html

前スレ
現行のハーレー [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472267615/

91 :774RR:2017/08/28(月) 20:24:02.64 ID:KilWkwWC.net
>>90
後付でも全然大丈夫じゃん。恥しい教習所のバイクみたなエンジンガードとか巨大でアクリル板つけるヤツもいるんだから。
>>89
エンジンもフレーム一緒だから出来るだろう。
プライマリー表裏で10万強、ステップ関係は意外と高くて10万弱、マフラーで10万強、燃調10万強、etc・・・で50万程度で出来んじゃない?

92 :774RR:2017/08/28(月) 20:40:07.47 ID:4LFTLbs1.net
エンジンガードにカバー付ければ物入れと風除けに変わるからあのカバーは欲しい

93 :774RR:2017/08/29(火) 22:05:13.68 ID:OfM3idHN.net
フットボード系のシーソーペダルも廃止になって、全てシングルペダルになってる。

94 :774RR:2017/08/31(木) 12:27:09.06 ID:6vgfDI5g.net
オプション

95 :774RR:2017/08/31(木) 14:02:07.40 ID:of3eFETv.net
新型ってもう日本のディーラーに展示してるんかな?

96 :774RR:2017/08/31(木) 15:16:53.24 ID:tGp84Q8W.net
>>95
全種類置いて有るし試乗もバンバン有るぞ!

97 :774RR:2017/08/31(木) 15:36:48.90 ID:of3eFETv.net
お!そうなんだ
週末にショートツーリングがてら行ってくる
サンクス

98 :774RR:2017/08/31(木) 17:18:00.52 ID:uNC/mv9J.net
さすが2chだなw

99 :774RR:2017/08/31(木) 17:23:50.72 ID:AJJbS83m.net
>>98
展示車は新型だしね

100 :774RR:2017/08/31(木) 17:34:21.65 ID:VzrGZ9hU.net
9月のキャラバンは展示のみかー

101 :774RR:2017/09/08(金) 02:37:43.49 ID:E84pgdPg.net
新型のcvoのロードグライドかっこいいね

102 :774RR:2017/09/11(月) 05:22:34.64 ID:/vd97UNr.net
ロードスターってどうなのよ?

103 :774RR:2017/09/11(月) 13:32:07.15 ID:pZM5bIbr.net
2018モデルのストリートロッドがもうディーラーに展示されてた。
前にも増してフツーのネイキッドロードスポーツバイクになっちゃったなぁという印象って感じ

104 :774RR:2017/09/11(月) 19:48:49.02 ID:RTl860qW.net
>>102
試乗だけだけど最近のモデルでは一番楽しかった
平日だったから一度戻ってから時間延長させてもらって
近くの峠まで行っちゃった

すぐに擦るステップと妙に幅広なハンドルが残念ポイントだったけど
あとは文句なし

105 :774RR:2017/09/11(月) 21:53:10.33 ID:S5Rm6zEY.net
>>103
本国ノータッチのインドネシア産だし、スポ以下は本国じゃやる気ないからな。
スポやストリートでもハーレーって名前が付いていれば、それだけでいいって感じで買うやついるから凄いよな。
チューバーが何十年も開発止まってるスポに乗ってハーレーの事を語っているの見て驚くよな。

106 :774RR:2017/09/11(月) 22:05:44.17 ID:W71RrkXx.net
>>105
これなに?
ハーレーだよ、をやりたいんだよな

107 :774RR:2017/09/11(月) 22:08:39.32 ID:6PAgQEXX.net
>>105
くっそドンガメのハーレーの中では一番マシなのがスポスタのカフェ。一番ブサイクなのがツアラーに半ヘル。

108 :774RR:2017/09/11(月) 22:46:54.99 ID:AtOIKizj.net
>>107
完全に同意

109 :774RR:2017/09/12(火) 00:00:17.47 ID:6HEbAJBJ.net
>>107
>>108
いやいや。半ヘルでYAZAWA聞いてるのは乗り手の問題だからな。
スポの新型なんていっても外装付け替えただけだし、ハーレーがツーリングとビックツインにしか力入れてないのわかるでしょ?
そもそもハーレーにスピード求める自体が違うしハーレー分かってないだろ?っていうかお前らがハーレー乗ってると言いたいだけのタイプなのかな?
ビクスク乗りがSSやスポーツネイキッドの事もまとめてホンダ・ヤマハを分かったように語ってるの同じだから。

110 :774RR:2017/09/12(火) 06:31:10.93 ID:CzGOKNA2.net
>>109

111 :774RR:2017/09/12(火) 07:29:28.69 ID:CzEw9Rqe.net
>>109
そのハーレーさんが、『ハイパワー化・軽量化・足廻りの見直しで走りに磨きをかけた新型』にチカラ入れてんじゃんwww

スピードを求める事自体違うし

じゃ何求めてんのかね?

112 :774RR:2017/09/12(火) 10:10:58.60 ID:+7icrRMW.net
ルシファーズ・ハンマーの復活やー

113 :774RR:2017/09/12(火) 12:23:39.89 ID:5boasbKz.net
バガーカスタムが一番かっこいい

114 :774RR:2017/09/12(火) 12:30:45.59 ID:5boasbKz.net
ハレーは長年、不具合というか、欠点指摘しても「それがDavidsonだろ?」っという
古い中古しか買わない連中に騙され続けてきた
嘗ての日産みたいだなw
ミルキィからはその辺の意見を多少無視してるっぽい

115 :774RR:2017/09/12(火) 14:58:09.29 ID:x4pRCh3d.net
>>111
>じゃ何求めてんのかね?
乗り味に決まってるじゃねーか バカかw

116 :774RR:2017/09/12(火) 18:04:28.90 ID:CzGOKNA2.net
>>115
年々乗り味が増してると思ってるのか?

117 :774RR:2017/09/12(火) 19:28:01.07 ID:qiamKJ3l.net
>>115
年々大人しくなってるゾ

118 :774RR:2017/09/12(火) 19:40:22.44 ID:x4pRCh3d.net
エンジンがどんどんスムーズに回るようになってきたので、アメリカではスクーターと言われてるけどなw

119 :774RR:2017/09/12(火) 19:51:56.72 ID:i0hrj33o.net
>>118
マジか?

120 :774RR:2017/09/12(火) 21:33:12.09 ID:CzEw9Rqe.net
>>115

乗り味だってよ〜wwwwww
バッカじゃないの?

アホヅラ下げてバカヘル被って
ドクロ背負って
ビッグツイン最高〜ってやってろよ

121 :774RR:2017/09/12(火) 23:14:24.22 ID:x4pRCh3d.net
>>120
珍走ならどのバイクでもいるじゃん
おまえはハーレーを貶めたいだけだろ
失せろカス

122 :774RR:2017/09/12(火) 23:44:47.66 ID:CzEw9Rqe.net
>>121
スポスタはまだマシ
ビッグツインガ〜
乗り味ガ〜
とか…

笑かす

123 :774RR:2017/09/13(水) 00:01:11.42 ID:kQw/P6N+.net
いや、ラジアルの2気筒切り取った様な、ハーレーのツインは他には無い味わいが有ると思うよ
国産車でもクランク角をハーレーに近付けて、味わいをコピーしようとするくらい

124 :774RR:2017/09/13(水) 06:06:41.64 ID:vzG+bYpA.net
>>123
いやハーレーに国産にはない味わいがあるのはみんな分かってるよ
論点そこじゃないわ

125 :774RR:2017/09/13(水) 07:43:41.89 ID:zE2dWr1E.net
>>123
それがどんどん薄まってるという話なんだが?

126 :774RR:2017/09/13(水) 09:21:03.54 ID:omnp0k5r.net
>>125
それってハーレーに限ったことじゃないよね
法規制の対応でそうならざる得ないってところじゃない?

127 :774RR:2017/09/13(水) 09:33:22.42 ID:G459bygG.net
歳をとると変化について行けなくなるからなー

128 :774RR:2017/09/13(水) 09:55:49.95 ID:uC+tI6rr.net
確かに乗り味も魅力のひとつだろうけど、進化を求めた結果、中途半端な走行性能をデカイ身体に乗せたよくわからない状態なのが現在のハーレー。

まだ、スポーツスターはアレだけど、水冷のストリート系とか何がしたいか分からん。

業績悪化も仕方ないわなぁ

129 :774RR:2017/09/13(水) 09:57:07.57 ID:nCeLXJts.net
>>126
それもそうだが、鼓動や振動等、ハーレーらしさ?が薄れてるて事じゃ無いかな、今のハーレーは音がドコドコ、振動も無いし鼓動て、何?て感じだしTCになってから走る止まる曲がるのカスタムが時流だしね、求めるとこが違う。
旧車が売れてる事がそうだと思う、旧車は楽しいして言う記事も見るしね。俺はダイナTC96だか。

130 :774RR:2017/09/13(水) 21:31:37.10 ID:zE2dWr1E.net
>>126
それは違う
法規制では静かになったりパワーが落ちたりはする
しかし、乗り味の部分は法規制の対象外だよ
方向性は違うけどヤマハのMT9見てみろよ
80年代の2ストよりトンがってる

131 :774RR:2017/09/13(水) 21:56:59.43 ID:vxIlpoaf.net
>>130
だとR1だと刺さっちゃてる?

132 :774RR:2017/09/13(水) 21:59:28.82 ID:omnp0k5r.net
>>130
基本エンジンによるところ大だと思うけどね。

133 :774RR:2017/09/13(水) 22:44:14.00 ID:aHXqNI8R.net
2stはエンジン回転での排ガスの戻りとチャンバーとの兼ね合いでだから全く違う。
エンジン特性もそうだけどECUだな。モード切替でもわかるように、
国産は高回転でエンジン回せるから、ある程度のとこるにコンピュータをセッティングすれば一気にドカッって出た気になる。

134 :774RR:2017/09/14(木) 09:31:05.66 ID:mPSJtWxS.net
>>133
あのな、そんな話じゃないだろ
乗り味の問題

135 :774RR:2017/09/14(木) 22:26:13.08 ID:CsGBhZmO.net
>>134
だからそう言う「方向性は違うけどヤマハのMT9見てみろよ80年代の2ストよりトンがってる」
てのはECU(ECM)のセッティングの問題だろ。燃調入れてシャシダイ回せばでいくらでも好きに変えれるじゃん。
国産のシューンと軽く回って滑らかじゃなくて、ハーレー独特のドコドコって下から回って振動が伝わるのが乗り味なんだから。
TCの様に振動を消そうとしたエンジンと車体への取消付けやバランサーの問題だろ。

136 :774RR:2017/09/15(金) 08:05:41.87 ID:N3nSG5BC.net
>>135
後で自分でやるのとメーカーが最初からセッティングしてるのは全然意味が違うだろ
ヤマハはバイクブームの時の楽しさを取り戻そうとした
ハーレーは味を薄めてツアラーとしての快適性を取った
そういう話をしてる

137 :774RR:2017/09/15(金) 09:35:36.06 ID:Dl0bMHGH.net
>>136
MT09だって初期型はピーキーすぎて次年度からマイルドになってるんだけどな

138 :774RR:2017/09/15(金) 09:50:01.85 ID:GqmLWklX.net
トンがってるとかピーキーとか同車種寄りもなのか?自分の主観なのか?只のギヤ比なのか?何なの?

139 :774RR:2017/09/15(金) 10:38:19.53 ID:wk6AHZDb.net
アメリカンなクルーザーに関しては
日本車はハーレーに近付いて行き、ハーレーは日本車に歩み寄った感じになって来たんかな

140 :774RR:2017/09/15(金) 12:12:35.95 ID:qL9L+s1w.net
>>139
まさにそれだ。

なのに、伝統の乗り味がどうのこうの…
バカみたい。

141 :774RR:2017/09/15(金) 12:24:13.52 ID:I2sG+n6m.net
もう鼓動感はなくなったが、重量物に乗っているという実感はスゴクするからいいんじゃね
あと、普遍的なスタイルと所有感だろなハーレーの魅力は

142 :774RR:2017/09/15(金) 16:43:06.20 ID:RgFWGSNz.net
乗り味云々言い出したら他メーカーも同じだし、変わって失っていくものは有るけど得るものもある

143 :774RR:2017/09/17(日) 18:54:19.28 ID:uq7ix5OG.net
ミル8なんだけど、去年に登場して、今年もう排気量UP。

これって既に排ガス的に、やばい状態なんジャマイカ?

144 :774RR:2017/09/17(日) 20:25:07.00 ID:noLdWtgl.net
>>143
やばくナイジェリヤ

145 :774RR:2017/09/17(日) 22:28:05.11 ID:12mL4mBl.net
新型はあのクソでかいオイルクーラーさえなければ…

146 :774RR:2017/09/17(日) 22:35:14.18 ID:+3AFKTLy.net
排気量に差をつけるのは排ガス対策とは策関係ないだろ、従来からやってる営業政策ジャステンビーバー

147 :774RR:2017/09/18(月) 06:51:15.62 ID:qVc6gT3z.net
排ガスの為に燃料薄くなってトルク感弱くなったのを補う措置?

148 :774RR:2017/09/20(水) 09:53:54.17 ID:+DBtjyhp.net
>>147
ちがうジャントッド

149 :774RR:2017/09/20(水) 11:15:43.33 ID:6FUawa01.net
ツーリングファミリーは相変わらず二本サスなんかな
今時くそだせーからスポスタから全部モノサスにしてほしいわ

150 :774RR:2017/09/20(水) 12:46:00.78 ID:n1x/aDns.net
>>149


151 :774RR:2017/09/20(水) 13:41:39.47 ID:36s7bZks.net
>>149
ドカを買えば

152 :774RR:2017/09/20(水) 16:15:45.91 ID:7lwgn8du.net
ドカ?
ドカのどれよ?

153 :774RR:2017/09/20(水) 17:27:12.08 ID:6FUawa01.net
>>150
ローライダーとか旧ダイナ系全く違和感ないじゃん
特に水冷モデルとか新しいデザインなんだし二本サスは全くあってない

154 :774RR:2017/09/26(火) 12:31:58.69 ID:y/IuQCHM.net
新型はあのクソでかいオイルクーラーさえなければ…

155 :774RR:2017/10/08(日) 21:17:45.61 ID:jA3LaBgg.net
114Ciのブレイクアウト試乗してきたけど、出だしの速さにビビった。
それと後輪が240mmもあるのに、すんなり曲がれるのには驚いた。

156 :774RR:2017/10/08(日) 21:51:37.94 ID:+/pnKNGe.net
>>155
エンジンの鼓動や振動は?

157 :774RR:2017/10/09(月) 07:05:34.09 ID:nbQ4yQ5k.net
どこの寺にも2018モデルあるからとっとと行ってこい

158 :774RR:2017/10/09(月) 08:06:59.13 ID:L3VWPrnj.net
>>157
お前何様だ!自宅警備の俺様に玄関から出ろと!警備はサボれん。

159 :774RR:2017/10/14(土) 00:49:45.78 ID:C/5GwmAZ.net
はーい!
乙で1%な俺様が来ましたよ!
何か質問は?
とりあえずハーレーはアイアンパドッ○のフルカスタムに乗ってるぜ!!
アイアンパド○クのカスタムハーレーは陸運局に持っていって車検通す旨を伝えたらうちで

160 :774RR:2017/10/14(土) 07:02:11.47 ID:jqCWa6u1.net
オイルタンクの熱さが無くなったのにプライマーケースが熱くなったな

161 :774RR:2017/10/14(土) 08:58:39.83 ID:v/ZP/BIy.net
>>160
プライマリーケース

162 :774RR:2017/10/14(土) 17:42:50.02 ID:XkO67NYs.net
>>159
質問です!日本語をうまく伝えるにはどの様にしたらいいですか!

163 :774RR:2017/10/15(日) 01:06:57.96 ID:bd/B14Ab.net
新しいファットボブはかっけーな、基本ハーレー嫌いだけどナイトロッドスペシャルに続いてかっこいいと思ったモデルだわ

164 :774RR:2017/10/15(日) 08:29:49.58 ID:pGa6JmU+.net
>>163
君の好みはSF系?or不人気車?

165 :774RR:2017/10/15(日) 12:47:36.57 ID:U1+NkgWM.net
ナイトロッドの客層を新ファットボブに取り込もうとしてるんだからそれはそれで正しい気がするな。
V-MAXやディアベルに流れる客を取り込みたいんだろ。
おれもまんまと新ファットボブ買う算段してるし。
104と117の価格差とかもう限定色が日本に入らなそうとか…

166 :774RR:2017/10/15(日) 14:02:21.98 ID:bd/B14Ab.net
>>164
どっちもだな、今はスズキ乗りだし当時はビューエルも検討候補に入ってたぜw

167 :774RR:2017/10/15(日) 14:52:00.58 ID:RE7WHPkO.net
>>166
芸術的感性が万人とは違うんだろなぁ
一般的に変態と言うけど俺は好きだw

168 :アンコ野郎通信:2017/10/15(日) 15:02:44.32 ID:J/NQVtIW.net
メーカーがアヴィントンかMT01みたいなの売り出してくれれば良いんだけどね・・・・

169 :774RR:2017/10/17(火) 19:12:52.76 ID:HMtT12/b.net
ボブって「短い」くらいの意味らしいけど俺の中ではボブテイルと言えば端が跳ね上がったやつ。
ファットボブは初期型以外納得いかない。異論は認める。

170 :774RR:2017/10/17(火) 19:42:34.60 ID:HVTRq8l9.net
>>169
エボ時代のFXかな?

171 :774RR:2017/10/17(火) 20:22:17.48 ID:YhQC8ZBB.net
>>169
ヘアスタイルのボブな
オカッパを想像してくれ
前髪真っ直ぐにカット
フェンダーがショートでカットされてる
んで全体的にシンプル

172 :774RR:2017/10/17(火) 20:28:18.48 ID:C+RHu6Lt.net
来年辺りソフテイルからFLDスイッチバックみたいなコンセプトの出ないかな

173 :774RR:2017/10/17(火) 20:39:55.90 ID:lIlLXyZx.net
そうなんだ。てっきり黒人のボブ君が由来かと思ってたよ。

174 :774RR:2017/10/17(火) 22:09:52.35 ID:jOvCc8O1.net
>>173

>>171です
かくいうワイも記事の受け売りです

175 :774RR:2017/10/17(火) 23:31:03.48 ID:lIlLXyZx.net
>>174
ハーレーに興味を持ち始めた頃、ファットボーイとファットボブを聞いた時、言い間違いなだけで、同じモノと思ってたよ。

176 :774RR:2017/10/19(木) 23:01:57.48 ID:LUXtM6kn.net
>>171
わかっちゃいる。あんたが正しい。
でも俺の中ではボブテイル=ダックテイルなんだよ。
これは理屈じゃない。

177 :774RR:2017/10/21(土) 08:08:19.77 ID:kRPtu/s2.net
ビートルズとエルビスプレスリーくらい違うんジャニーズ?

178 :774RR:2017/10/21(土) 12:56:27.89 ID:nHI6dodP.net
ゴッグとアッガイくらい違う

179 :774RR:2017/10/21(土) 13:50:02.70 ID:myvgnnfq.net
ズゴックとゴックでしょ

180 :774RR:2017/10/30(月) 22:22:56.94 ID:1odf2uUQ.net
自分でエンジンいじることができる方や
本業でメカニックの方が居れば、教えてください。

近々ロッカーボックスのガスケット交換を予定しているのですが、
ガスケットにつきまして、純正とジェームスで
性能差(シール性能など)がありますか?
どちらを選ぶのがベターでしょうか?

181 :774RR:2017/10/30(月) 22:59:53.67 ID:aiR0rAqL.net
>>180
自分で弄るけどそこまで詳しくは無いが…
ハーレー純正は紙製のはず。
ジェームズは色々と選べるんじゃなかったかな。
ロッカーボックスのガスケットはそんなに神経質にならなくても良いけど、
ちょっと前に新車で買った48は紙がよれてオイル漏れというかダバダバ漏れた。

182 :774RR:2017/10/30(月) 23:04:49.48 ID:aiR0rAqL.net
>>181
紙が悪いみたいな書き方になってしまった…
悪いのは組み付けでトルクが均等じゃなかったんだと思う。

183 :774RR:2017/10/31(火) 07:34:08.24 ID:6LxVZ21H.net
>>180
現行車なら安いの、旧車なら純正

184 :774RR:2017/11/01(水) 23:28:15.01 ID:W6YaT3nG.net
CVOでもなんでもいいから純正でナビつけられるハーレーってありますか?スマホでナビ見るのは貧乏くさいから嫌だ。

185 :774RR:2017/11/02(木) 14:34:04.01 ID:K921u5mp.net
お前バカなの?
どうして自分で「ハーレー ナビ 純正」で検索しないの?

186 :774RR:2017/11/02(木) 15:05:25.89 ID:e2820dqF.net
純正ナビたってただのZUMOだよなこれって写真ばかり
ハーレーロゴでも付いてるの?

187 :180:2017/11/02(木) 16:37:51.66 ID:MeE8SAhM.net
181氏、182氏、回答ありがとうございます。

当方、2005年式のTC88です。
フロント側ののヘッド上面ととロッカーボックス下面の間から、オイルの染み出しが起きていて、
走行ごとにオイル飛まつを掃除する羽目になっているので、
冬になったら自分で直してみます。結構楽しみです。

188 :774RR:2017/11/09(木) 11:39:11.18 ID:GUP308lC.net
BRIDGESTONE BATTLECRUISE H50
ME 888 MARATHON ULTRA
履いた人いますか?感想お願いします。

189 :774RR:2017/11/28(火) 14:55:42.26 ID:SAaxAWp7.net
これ何かわかる人いてますか?
音量調節可能マフラーのワイヤーをはめ込むやつですかね?

https://i.imgur.com/k9Rj6nF.jpg
https://i.imgur.com/wH16Jld.jpg

190 :774RR:2017/11/28(火) 20:58:24.72 ID:4ND0liGR.net
横から見るとこんな感じ
https://i.imgur.com/WWp2hgb.jpg

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200