2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 207台目【HONDA】

1 :774RR:2017/05/12(金) 23:38:30.78 ID:6yrtQAHa0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 206.5台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491034298/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

107 :774RR :2017/05/15(月) 18:56:15.28 ID:DsL2XG0+0.net
誰も違法や騒音前提で話してないんだけどな

108 :774RR :2017/05/15(月) 18:56:39.29 ID:8da3Vgbja.net
爆音マフラーにしたら前の車がすぐにどくようになってすごい快適になったわ

109 :774RR :2017/05/15(月) 19:01:07.77 ID:DsL2XG0+0.net
そういうにはバイク板の爆音スレで頼む

110 :774RR :2017/05/15(月) 20:49:39.31 ID:Dx8lJaSi0.net
T30が全然減らないけどグリップは落ちてきてなんか怖いねん
もちっとムギュ!としたグリップ欲しい

111 :774RR :2017/05/15(月) 22:18:09.65 ID:B38dooDN0.net
T30ってツーリングタイヤじゃ減る方だと思ってた

112 :774RR :2017/05/15(月) 22:52:34.16 ID:sAX0y40e0.net
こないだevoの方履かせた
初バイクで初タイヤ交換だからよくわからんけど
寝かせた気がなくても降臨端1センチぐらいまで使ってたからグリップいいタイヤなんかなって印象

113 :774RR :2017/05/16(火) 00:03:10.77 ID:YzWkb2hUa.net
もちっとしたのをムギュッとしたいのか
欲しがるなーおまえらも

114 :774RR :2017/05/16(火) 00:13:27.20 ID:v6wrsbCZa.net
φ(`д´)メモメモ...

115 :774RR :2017/05/16(火) 00:33:21.06 ID:3W1UhjBh0.net
俺もT30evo履かせた
コーナリング中にモッチリしてる感じ
高速1200キロ走ってようやく真ん中のヒゲが一部なくなるくらいタフだな

116 :774RR :2017/05/16(火) 00:52:30.44 ID:sAaESFsn0.net
減らないのも考えものだと悟った

117 :774RR :2017/05/16(火) 01:03:01.68 ID:LCm13Vq90.net
後ろはスリップサインがどこかぱっとみわからないぐらい溝残ってるのに
前は溝がもうあと1.5mmぐらいしかない
前ブレーキ使いすぎてるのかなぁ

118 :774RR :2017/05/16(火) 01:12:36.44 ID:o632jLpo0.net
>>117
と言うより、後ブレーキを使わな過ぎでは。
低速域を除いてブレーキのメインはあくまで前だけど、
前ブレーキの前に後ブレーキかけてなくて、荷重が前にかかり過ぎてると思われ。

119 :774RR :2017/05/16(火) 01:51:44.42 ID:KpkHP/8gd.net
自分でエレメントとオイル交換したが、オイルゲージ上限ラインより多く入れてしまった!
なんか良い方法がないですか?

120 :774RR :2017/05/16(火) 02:08:04.00 ID:SZPWCyy80.net
ドレン緩めて抜くしかないね
規定トルクで締めたくらいならまだドレンワッシャー再利用しても平気だよ多分

121 :774RR :2017/05/16(火) 06:38:23.43 ID:R9Q/aJEmM.net
100均で売っているファンヒーター等の灯油溜りを吸出すスポイトみたいな物が売っているから、それ使ってみたら?

122 :774RR :2017/05/16(火) 06:52:07.53 ID:R9Q/aJEmM.net
売っているが重なってしまった

123 :774RR :2017/05/16(火) 07:38:27.10 ID:sAMEJ/Osr.net
>>119
気にしない

124 :774RR :2017/05/16(火) 10:08:41.04 ID:gGGgJHgxM.net
マフラーから白煙出てくるなら抜いた方が良い
そうじゃないならあんま気にしないかな

125 :774RR :2017/05/16(火) 12:13:20.40 ID:qBF6tsShM.net
トラブルは素晴らしいチャーンス
シンパイナイ モンダイナイ

126 :774RR :2017/05/16(火) 15:04:42.78 ID:QkybfqANr.net
昔アメリカに留学してた頃、地元のギャング相手に一緒にヤンチャしてた友人と久々に再開した
そいつもスーフォアノリ乗りで、今度遊びに行く予定
なんつーかスーフォアつながりって良いよね

127 :774RR :2017/05/16(火) 15:46:20.35 ID:YqJ95IFJM.net
なんで車買わなかったのと聞かれて
バイクに乗るのに理由はいらない
って答えたら狂人を見るかのような目で見られた
クソマンコには難しかったかな

128 :774RR :2017/05/16(火) 16:15:49.98 ID:RWtS/hOfd.net
車を買わなかった理由を聞いてるのに
バイクに乗る理由はいらないとか答えたら
お前は立派な糖質か発達だから狂人であってる
そのまんこは正しい

129 :774RR :2017/05/16(火) 17:04:14.78 ID:LCm13Vq90.net
原付ならともかく、軽二輪以上のバイクになってくると
例外はあるにしても普通は車持ってる上で趣味で乗るものでしょ・・・

130 :774RR :2017/05/16(火) 18:14:15.92 ID:XgXl5DqMM.net
初めてチェーン掃除、注油したけど1時間以上かかった・・・
そして少し走ってチェーン見たら黒い油?ついててすげー汚かった・・・
自分が嫌になるな

131 :774RR :2017/05/16(火) 18:25:23.61 ID:gGGgJHgxM.net
>>130
最初はそんなもんだわ、俺なんて丸一日掛けてたし
個人的にはウェットルブだろうとドライルブだろうとオイルだろうと
吹き付けたあとローラーの表面を触って指につかなるくなるぐらい念入りに拭き取る
これだと飛び散りもないし汚れも少なくなるからチェーンの清掃もウエスにクリーナー付けて軽く拭くだけで綺麗になるから楽

132 :774RR :2017/05/16(火) 18:26:01.95 ID:sAaESFsn0.net
初めてあるある

133 :774RR :2017/05/16(火) 18:28:07.77 ID:sAaESFsn0.net
最近はめんどくさいのでバーッとスプレー吹いて適当に走ってフクピカでホイールを拭いて終わり

134 :774RR :2017/05/16(火) 18:46:19.42 ID:ztuUjiS/0.net
このスレ立てした1です。
今更ですが、購入が決定しました!(持ってなかったのかよ!)
中古のVTEC Spec2です。
お前らよろしくな!

135 :774RR :2017/05/16(火) 19:00:41.27 ID:LCm13Vq90.net
ホイールが黒だと、洗ってワックス掛けようが、ルブまみれになってようが見た目全く変わらないから
濡れた後に適当にスプレー吹き付けて終わり、余分なのは走ってれば勝手に飛んでいくって感じ
サビが浮き始めたらさすがに観念して清掃する

136 :774RR :2017/05/16(火) 19:20:39.35 ID:sVhhmwPDa.net
>>134
おめ!
スレ立てもありがとーふ♪



仲代達矢

137 :774RR :2017/05/16(火) 20:08:34.64 ID:CPviShvE0.net
>>134 おめいろ!
納車が楽しみだね

138 :774RR :2017/05/17(水) 01:54:19.80 ID:NP1mY4md0.net
みんなはルブ何使ってんの?

139 :774RR :2017/05/17(水) 02:50:41.13 ID:dXduil5B0.net
オイル交換の時の余ったオイルにルブ混ぜてる

http://i.imgur.com/003NWKG.jpg
3万キロ走ってるけど全然伸びない

140 :774RR :2017/05/17(水) 05:50:22.21 ID:S0Q3ZXgH0.net
>>139
スゲー ピカピカ

141 :774RR :2017/05/17(水) 06:40:24.65 ID:MpqT32nDd.net
>>139
スプロケットこんなにキレイにできないよ‥

142 :774RR :2017/05/17(水) 08:20:20.13 ID:Qbp51bq0M.net
CB、生産終了になるって本当?
なんかあちこちで見かけるんだが。

143 :774RR :2017/05/17(水) 08:57:30.46 ID:/VOImhNtd.net
Euro4に対応出来てないから今のモデルは9月で終わるはず。排ガス規制に対応した新型出るかは不明、主力だしこのまま終了にはならないと思いたいけど…

144 :774RR :2017/05/17(水) 10:20:40.70 ID:o6Ddn/q+0.net
国内で一番売れている車種でも国内だけじゃ採算取れないのかね。
CB400SF(海外版別バージョンでも)って海外人気どうなの?

145 :774RR :2017/05/17(水) 10:28:39.07 ID:e4ZILOjgd.net
>>139
スプロケ交換直後だろ

146 :774RR :2017/05/17(水) 10:55:37.43 ID:AqVv2H0Ca.net
>>145
交換直後に見えるかもしれんが、チェーンと同時に変えてスプロケも3万キロ使ってる。
車体自体は16年前のスペ1だ。

147 :774RR :2017/05/17(水) 10:57:00.13 ID:hi+Y9cBHa.net
全体見たい

148 :774RR :2017/05/17(水) 12:26:21.02 ID:jWv6ZUx70.net
バイク屋に400SF買いに行って盗難多いからとCBR400R薦められて買って4年、団地裏に
止めてあるけれどまったく無事。買い取り屋のチラシもゼロ。
生産終了なら400SFに乗り換えたいけれど盗難はもっと増えるのかいな?

149 :774RR :2017/05/17(水) 13:02:00.43 ID:o6Ddn/q+0.net
その場所の治安のが重要だろ。近くで他のバイクは盗まれたのか?
一番人気あるのは売って金にし易いんだろうけど、そもそも治安良い場所なら大丈夫だろ。
そうは言ってもこればっかりは運の要素もあるからな。

150 :774RR :2017/05/17(水) 13:55:42.25 ID:qzqZCVhWM.net
ハンドルロックしてればイモビもあるし露天駐輪でも大丈夫だよ

151 :774RR :2017/05/17(水) 14:41:07.40 ID:fzx6QETvd.net
>>150
おっさん2人で抱えて持ってくから無問題

152 :774RR :2017/05/17(水) 15:04:21.45 ID:0PNkN2Yaa.net
>>150
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004OCOUQ0/
こんな感じのやつにフロントを乗せてあっという間に盗んでく動画があった

ハンドルロックなんぞなんの役にも立たん

153 :774RR :2017/05/17(水) 16:58:57.02 ID:YmUcSsyud.net
>>148
盗難理由に違う車種すすめるバイク屋ってひでぇな。

154 :774RR :2017/05/17(水) 19:33:16.56 ID:EEZCy2700.net
しかもCBR400Rってのが悪意を感じるわ
在庫処分の何物でもない

155 :774RR :2017/05/17(水) 19:33:18.03 ID:ZX9Jm+wR0.net
CBR400R売りたかっただけと邪推してしまうな。

156 :774RR :2017/05/17(水) 19:38:56.05 ID:6/1h+pad0.net
邪推と言うかそうとしか見えんな
盗難率をダシに押し付けようとする店もクソだし
それに乗っちゃうのもどうかと思うが、
4年も所持してるなら結果オーライと言えないこともないか

157 :774RR :2017/05/17(水) 19:56:10.25 ID:CeE3w0WpM.net
バイク初めてで分からんのだけどすこしでもフロントフォーク(インナーチューブ)に油膜?ついてたらオイル漏れですか?

158 :774RR :2017/05/17(水) 20:01:31.55 ID:NREqkjel0.net
シールに問題なければインナーチューブには何もつかない
ホコリはつかないからいつもピカピカはしてるけどね
油付いてるならオイルにじみだからシール交換しといたほうがいい
にじみだしたら、わりとすぐオイルたまるぐらい漏れ出す

159 :774RR :2017/05/17(水) 21:00:34.64 ID:aqg9khoC0.net
逆にCBRが欲しくて店行ったのにCBを強硬に勧められて買わされてしまって
乗っても不満を募らせるばかりだった人が数スレ前にいたけど
どうしてるかな

160 :774RR :2017/05/17(水) 21:18:53.93 ID:J57E5bZOd.net
SBなのでホーンがカウル内に1個なのでせめて2個付けたい
どこにマウントするかイマイチこれだ!てとこがないねん

161 :前スレ942 :2017/05/17(水) 21:27:04.18 ID:/NBs79nr0.net
>>159
どっちも釣りでしょ

162 :774RR :2017/05/17(水) 22:38:32.16 ID:OygMSo/K0.net
ホーンなんて鳴らす機会ほとんど無いぞ
せいぜい信号待ちで前の車に青信号知らせる時くらい

163 :774RR :2017/05/17(水) 22:42:08.92 ID:dXduil5B0.net
ツーリングの時に虫だらけになるからホーン無くしたいわ

164 :774RR :2017/05/17(水) 22:49:23.11 ID:nkl1gLYr0.net
>169 釣りじゃないよ、千葉でバイク窃盗結構多いんだよ。
因みに6ヶ月前購入のマジェSは走行3000km本日オイル交換すみ(真茶色)
CBR400Rは4年でたったの2000Km オイル交換思案中。G1用意してあるけれど。

165 :774RR :2017/05/17(水) 22:52:40.75 ID:NREqkjel0.net
ウインカーと押し間違えてしょっちゅう鳴らしてるが?

166 :774RR :2017/05/17(水) 23:08:33.26 ID:nsbRhd4tM.net
ホーンについてるシールみたいなの剥がしていいの?

167 :774RR :2017/05/18(木) 00:12:44.47 ID:N1ebCjWm0.net
ホーンのスイッチの変な尖り方してる形状のせいで、軽くグローブがあたっただけで誤爆することが多くて困る
これまで鳴らした回数のうち95%は誤爆
スイッチ削りたいわ

168 :774RR :2017/05/18(木) 00:19:19.92 ID:HxdMN6J1M.net
>>158
そうですか
まだ買ってから1000kmしか走ってないのでショック
先日初回点検受けたばかりなのに涙

169 :774RR :2017/05/18(木) 01:18:57.70 ID:uTkJr2Lc0.net
俺は邪魔な車はホーンでどかすんだよ!

170 :前スレ942 :2017/05/18(木) 01:36:07.40 ID:TewOrPh00.net
>>169
ほーん、で?

171 :774RR :2017/05/18(木) 02:08:08.32 ID:LgoPrXHMM.net
9月以降は売れないの?それとも9月以前生産分は9月以降も売れるの?
家電のPSE法の時、トンデモ解釈で大問題になったんで、そうならなきゃいいんだが

172 :774RR :2017/05/18(木) 02:29:51.94 ID:bsz69Hgc0.net
>>171
売れる。「2017年8月31日生産分までOK」なので、8月中にメーカーが在庫を作り貯めすれば問題ない。前規制時にゼファーを作り貯めしたカワサキと一緒だ。
ていうかもう2ヶ月程度しか現行車の生産期間が無いのになんもメーカーアナウンス無いけどどうなんのかね。

173 :774RR :2017/05/18(木) 02:32:54.59 ID:bsz69Hgc0.net
すまん間違えた、2ヶ月じゃなくあと3ヶ月ちょっとあるんだな。
正直ホンダには値段据え置きで何とか継続してもらいたいです。

174 :774RR :2017/05/18(木) 03:26:57.83 ID:CUfmRKoy0.net
>>168
新車なら、組み立て時の油分が付くから気にするな
何度か拭いたら付かなくなるよ

てか、そんな情報は先出ししろよ(笑)

175 :774RR :2017/05/18(木) 03:30:07.03 ID:sSwO9hRb0.net
>>157
オイルシールってのは完全にオイルを止めてるわけじゃないから油膜位は付くのが正常
ただ触って手にオイルが付く様だと漏れてる

176 :774RR :2017/05/18(木) 15:09:28.36 ID:HxdMN6J1M.net
>>174
>>175
サンキュ
ほんと助かりました

177 :774RR :2017/05/18(木) 16:10:20.56 ID:c761X65/0.net
http://i.imgur.com/ED9uCpy.jpg
このシール剥がしていいんですか?

178 :774RR :2017/05/18(木) 16:56:06.58 ID:iTA2obuI0.net
134です。事件発生。
マンション地下駐輪場借りようと思って連絡したら、長さが1800しかない、はみ出るから貸せないと言われた。
幅900だから習ってから一度も使ったことない三平方の定理で計算したらナナメは2012。CB400SFが2080
検討して明日返答するって言われてるんだが、不安で夜しか寝られない。
バイク屋にはGO出しちゃったんだ。頼むぜ・・・

全長なんて気にしたことなかったけど、これ短い部類だよな。他に1台中型止まってるの確認してるから大丈夫だと信じたい

179 :774RR :2017/05/18(木) 16:59:21.32 ID:rgO3RrPy0.net
>>178
ご飯とお茶と酒しか喉を通らないのか大変だな

180 :774RR :2017/05/18(木) 17:12:35.14 ID:0m5whNVW0.net
nc39スペック2ですが社外品ブレーキパッドの安物は音鳴ったりトラブルありますか?

181 :774RR :2017/05/18(木) 17:15:54.17 ID:eYB7/y89r.net
>>178
全長はタイヤ真っ直ぐでの長さだから
ハンドルを切った状態だと少し短くなるよ

182 :774RR :2017/05/18(木) 17:24:59.89 ID:iTA2obuI0.net
ハンドル切れば短くなるか!
一応管理会社が検証するらしいのでそれを信じよう。
あとは空いてる場所次第かな。一番奥ならいいけど、一番手前だと引っかかるかもしれないからNGとかありそう。

183 :774RR :2017/05/18(木) 18:05:15.58 ID:+JU6kJ8Ka.net
ハンドルの左右幅を詰めるのかと思った

184 :774RR :2017/05/18(木) 18:19:14.18 ID:9whODkse0.net
スロープ置いて縦にも斜めにすればさらに短くなるんじゃね

185 :774RR :2017/05/18(木) 18:19:14.74 ID:3cU4RgeY0.net
CB400SFは大きくは無いけど小さくも無いと思うよ
ただ、世間一般の人が言うバイク=原付だからその基準でいくと相当デカイ

186 :774RR :2017/05/18(木) 18:32:19.61 ID:iTA2obuI0.net
>>184
そんな技アリか!
もし明日連絡来てNGって言われたら、それ提案してみるわ。

187 :774RR :2017/05/18(木) 19:29:36.58 ID:BCLy8flHa.net
ハンドル切れば大丈夫じゃないの?
オーナーも駐車場遊ばせとくより貸したいだろうよ
ただ斜めにそんだけギリギリに停めると隣との接触が気になるかな
ガサツな原付乗りとかだと擦っても気にしなそうだからカバーは必須だね

188 :774RR :2017/05/18(木) 19:35:11.94 ID:W7kbX1Sr0.net
>>167
俺は強めのバネに替えた
意識して強めに押さないと鳴らない

189 :774RR :2017/05/18(木) 20:10:11.39 ID:H0/9lAGI0.net
>>177
好きにしろよ。
だいたい、他のSF見れば分かるだろ?
っていうか、そんなもんづっと貼ってられるとでもおもってんのか?
あ、これ釣りか?

190 :774RR :2017/05/18(木) 20:16:22.03 ID:ii7UfEsu0.net
(´・ω・`)らんらんのSFにはヘッドライトに初荷のシール貼ってあったから貰ったわよ

191 :774RR :2017/05/18(木) 20:17:41.10 ID:H0/9lAGI0.net
>>178
不安で夜しか寝られないって、普段は一日中寝てんのか?
1800以下の中型なんて、思いつかないのだが。
うちの駐輪場なんて、ババアのチャリがトップボックスつけて
いやがって、すんげーはみ出てる。みんな迷惑してるが、
堂々と駐めてるぜ。
寸法なんて、適当に言っておけば良いんじゃ無い?

192 :774RR :2017/05/18(木) 20:36:05.91 ID:iTA2obuI0.net
>>187
貸倉庫-駐車場1台-貸倉庫-駐車場1台-貸倉庫 ってレイアウトだから隣との接触は無いんだ。
そんなだから倉庫の出し入れの邪魔になる可能性がある。

>>191
車種まで聞かれたのでもう誤魔化しようがない。
借りた後ならクレーム来なけりゃ大丈夫だろうね。
原チャ置き場として借りる→中型に乗り換える(報告なんて知らなかった!)で済みそうだね

193 :774RR :2017/05/18(木) 20:44:47.37 ID:H0/9lAGI0.net
ハンドル曲げるんだから、−20センチ位にはなるだろな。
それで言い切れ

194 :774RR :2017/05/18(木) 20:46:56.31 ID:H0/9lAGI0.net
それでもだめ言うなら、他に駐まっている中型を引き合いにだせ。
世の中ごねたもんがちやぞ

195 :774RR :2017/05/18(木) 21:15:41.74 ID:1LO/AB080.net
帰宅。今マジマジと見てきた。
うちのマンションバイク2台しか止まってないのかよww
1台がトライアンフ(大型)だった。もう一台はベスパ。
大型は白線飛び出してるんだけど壁際スペースだから誰にも迷惑かけてない。
で、今空いてるスペースは両サイドに倉庫があるから、出ると確かに邪魔になる。
http://i.imgur.com/3nenwni.jpg
ハンドル切ってまだダメと言われたりクレーム来るならスロープ作る!で何とか!とゴネる

196 :774RR :2017/05/18(木) 21:28:30.29 ID:01NRAZFO0.net
左の倉庫がドア全開にしたらテールカウルに当たるから全開にできないとクレーム

あるいはテールカウルに当てられて傷になってトラブル

ダメだなこれは

197 :前スレ942 :2017/05/18(木) 21:37:45.75 ID:TewOrPh00.net
こんな駐輪場あるんだな

198 :774RR :2017/05/18(木) 21:40:27.12 ID:fTRYkFCR0.net
この狭さは取り回しキツイな

199 :774RR :2017/05/18(木) 21:48:43.98 ID:PmDJusFQd.net
車用の駐車場借りろ

200 :774RR :2017/05/18(木) 21:55:07.18 ID:nYk7zqPc0.net
自転車だったら立てて収納するスタンドあるんだが

201 :774RR :2017/05/18(木) 21:59:05.28 ID:1LO/AB080.net
>>198
取り回しは確かにキツイ。
そもそもここから出るのにバイクをエレベーターに乗せる必要がある。
大型の人はケツから入れてるから不可能では無い模様。

>>199
車用は立体駐車場なんだ・・・

202 :774RR :2017/05/18(木) 22:17:08.76 ID:uTkJr2Lc0.net
これなら会社の駐車場置いたほうがマシやろ

203 :774RR :2017/05/18(木) 22:55:20.25 ID:yv5jRNM90.net
こんな窮屈な駐輪場なのか・・・

204 :774RR :2017/05/18(木) 22:57:29.62 ID:migEY5Pz0.net
サイドスタンドは結構傾くから、幅は思ったより必要。

205 :774RR :2017/05/19(金) 00:28:14.02 ID:oX17d4Ml0.net
>>195
刑務所みてぇだな
上手くいくといいな

206 :774RR :2017/05/19(金) 00:28:25.47 ID:6HZdKsxFd.net
>>195
刑務所みてぇだな
上手くいくといいな

207 :774RR :2017/05/19(金) 00:31:50.40 ID:lKW5s35Kd.net
>>201
・まず最初にスペースの中でサイドスタンドが地面に当たる場所を決めておき、そこにコンクリブロック等の高さがある物を置いておく
・駐車するスペースに入れる前に予めサイドスタンドを下ろして、手押し等でゆっくり前進させ入れて行く
・事前に置いておいたブロック等の上にサイドスタンドを慎重に乗せて駐車する

駐車時の傾きでキツいならこれで行けるんじゃね?

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200