2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 207台目【HONDA】

1 :774RR:2017/05/12(金) 23:38:30.78 ID:6yrtQAHa0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 206.5台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491034298/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

208 :774RR :2017/05/19(金) 01:05:41.65 ID:dTtIrySv0.net
まさか駐輪場がハードルになるとは思ってなかった。
明日の返答に期待するしかねぇ。
ダメなら雨ざらし月極でも探すか

209 :774RR :2017/05/19(金) 01:10:57.19 ID:Yw6Hb4t6r.net
狭くて出し入れが面倒な所に置いても
バイク嫌いになるだけだぜ。
雨ざらしでも大きな所がいいよ
昔ヤンチャしてた頃学んだ。

210 :774RR :2017/05/19(金) 02:09:14.33 ID:bUVXo13e0.net
CB400SFって6速60km/hから100km/hまで何秒かかる?
R25とかより速い?

211 :774RR :2017/05/19(金) 03:12:13.30 ID:saAvKLTk0.net
アホはこっちくんなよ

212 :774RR :2017/05/19(金) 04:09:45.58 ID:vNOdEgdS0.net
どうやって駐車するんだこれ
取り回し大変じゃないか
バイク押して出入りできんの?
心配なのはバランス崩したり倒したりでもしたら倉庫破壊しそうだな

213 :774RR :2017/05/19(金) 04:15:09.36 ID:XMxDAelV0.net
(´・ω・`)原チャのスクーター程度を想定してるんじゃないの

214 :774RR :2017/05/19(金) 07:53:18.84 ID:k8RKV02c0.net
ほんとバイクって肩身狭いよなあ

215 :774RR :2017/05/19(金) 07:55:12.83 ID:l9wY481FM.net
近所の子に「暴走族なの?」ってよく聞かれる
「そうだよ。入りたいの?」って冗談言ったら町内会長が家に来て怒られた

216 :774RR :2017/05/19(金) 11:10:20.86 ID:bl9dcLQJM.net
CB1300SFほしいわ
400じゃ大型についていくのも一苦労

217 :774RR :2017/05/19(金) 11:37:57.10 ID:EFsu3Rg20.net
>>214
ほとんど珍走団のせいだね
あとは爆音マフラーのパンピーとかのせいもあるかも
昔の峠とかの走り屋はそこまで周知されてなさそうだけど、あいつらのせいでバイク通行禁止道路ちらほらできたね
地元近いとこだと筑波山とかそうだわ

218 :774RR :2017/05/19(金) 12:32:32.86 ID:5NQDnnpX0.net
単車を縦にして停めりゃいいじゃん


はい、解決

219 :774RR :2017/05/19(金) 13:54:16.28 ID:4PLdVaHm0.net
行き当たりばったりすぎだと思うの
〇〇の子なのかな

220 :774RR :2017/05/19(金) 14:19:00.55 ID:ENWaDpjoM.net
早朝都内はピンクナンバーのスクーターがゴキブリみたいに黄色線無視して右往左往。当然イメージ最悪だね。

221 :774RR :2017/05/19(金) 15:35:01.16 ID:P+aymmWI0.net
昨日はみんなありがとう!優しさに感動したよ。
不動産屋から連絡ありました。
最終決定はとめてみて写真送って見てからとなった。
車検切れてる中古だから、事前に持ってくる事も出来ないし、納車してもらうしかない。
白線に収まってればOKでそのまま置いていい。
もしダメと判断されたら契約出来ない。
その場合にはバイク屋に一度持ち帰って預かってもらって、近くの月極契約するしかねぇ。
マンションのすぐ裏のタイムズが月極やってて(当然屋根なし)、マンションのよりも4,500円/月も高い。
山手線の駅近なんかに住むもんじゃないわ。

222 :774RR :2017/05/19(金) 18:24:54.68 ID:DB3bVOhud.net
レンタル819でとめてみたら?
俺はマンション駐車場はトラブルのもと
なんで早々にあきらめコンテナに入れてるよ。最初はメンドクセーだったが
広いコンテナに変えて、椅子も置けるし
1時間位の癒やしスペースになったぜ!

223 :774RR :2017/05/19(金) 18:27:56.76 ID:P+aymmWI0.net
事前にレンタルか。それもありだな。
問題は・・・リターンライダーだからまだメット買ってねぇw

何にせよ、住民票出すために明日バイク屋行くので、それで色々話してみる。

224 :774RR :2017/05/19(金) 18:29:37.11 ID:2geAvBnxa.net
なんだ自虐風自慢か

225 :774RR :2017/05/19(金) 21:08:56.85 ID:gD3ehTZZH.net
なんだ自虐風自慢か
まあタイヤの接地点が白線内に入ってりゃ多分大丈夫だろ

226 :774RR :2017/05/19(金) 21:44:46.85 ID:DXleqnlhd.net
最初は都会の人は大変だなーって
思ってたんだけど、
山手線の駅近くって聞いた途端に
ざまみろって思ったのは
俺だけじゃないよね( 'ω' )

227 :774RR :2017/05/19(金) 22:15:30.50 ID:D1mGj6/za.net
スレ立て師 自虐風自マン(´・ω・`)

228 :774RR :2017/05/19(金) 23:03:34.84 ID:cfoq5G0gd.net
今日納車しました
いままでエストレヤ乗ってたんだけどスーパーフォアってすげーパワーあるのね
乗りこなせる自信がないです
とりあえずよりしくお願いします

229 :774RR :2017/05/19(金) 23:14:05.52 ID:WYKmqg4l0.net
とりあえずお約束だから言っとくけど、業者乙

230 :774RR :2017/05/19(金) 23:16:22.37 ID:fhlY1sOq0.net
とりあえずお約束だから言っとくけど
納車する→業者
納車された→オーナー

231 :774RR :2017/05/19(金) 23:18:23.77 ID:fhlY1sOq0.net
ともあれようこそ!気持ちいい季節と同時に初心者も増えるんで、安全に気をつけて楽しく乗りましょう〜、

232 :774RR :2017/05/20(土) 02:31:33.98 ID:xvnb9KRf0.net
https://youtu.be/CnWO290gWnM
あちゃー

233 :774RR :2017/05/20(土) 08:22:29.51 ID:olosZU/E0.net
>>228
おめいろー
いいなあこの時期の納車で

234 :774RR :2017/05/20(土) 11:43:41.52 ID:B0LIBpm9M.net
今日納車されることになってしまいました
2014年式の赤白のスーフォアです
さっそく明日は500km程のツーリングします

235 :774RR :2017/05/20(土) 13:55:41.78 ID:BU89hQ3w0.net
おめ
クソ暑いのに納車ラッシュだな

236 :774RR :2017/05/20(土) 19:03:32.42 ID:p5GHy5/s0.net
>>216
でも音がな

237 :774RR :2017/05/20(土) 19:11:05.15 ID:OQUw6/kV0.net
今日ひさびさにメッシュジャケットにしてのってたけどこの時期は風がきもちいいなあ
ガ汁だだ洩れなっちゃうわ

238 :774RR :2017/05/20(土) 19:37:50.75 ID:olosZU/E0.net
近所のバイク屋にスペンサーカラーのスーフォアが停まってると思ったら
400でのうて1300だった

239 :774RR :2017/05/20(土) 19:38:54.93 ID:bbMOBuda0.net
1300にスペンサーカラーなんてあったか?
外装変えたんかな

240 :774RR :2017/05/20(土) 19:55:48.07 ID:+Lg8kwY4a.net
これ?
https://www.youtube.com/watch?v=BIqKXE4dBvo

241 :774RR :2017/05/20(土) 19:59:15.90 ID:olosZU/E0.net
>>240
そう、こういうやつ
銀に青線

242 :774RR :2017/05/20(土) 21:11:56.42 ID:QRo8ErFKd.net
こっちでちゃんと聞いとこうと思う
これって矧がすもの?

http://i.imgur.com/z6YgqJN.jpg

243 :774RR :2017/05/20(土) 21:16:37.75 ID:ATXj1l+xM.net
俺は剥がしたけど剥がさない人も多い

244 :774RR :2017/05/20(土) 21:17:25.88 ID:Ic965Eila.net
これかっこ悪いよなあ

245 :774RR :2017/05/20(土) 21:47:41.42 ID:4QMviIZ10.net
オレも「警告」の方はハガした…
盗難防止システムの方は貼ったままの方が多少ナリともいいのかな…?

246 :774RR :2017/05/20(土) 21:49:11.53 ID:0B01rVsY0.net
ステッカーって貼らないと違反になるとかなかったっけ?

247 :774RR :2017/05/20(土) 22:00:36.94 ID:PGRAWkSP0.net
ねぇよおまえゲイだろ、しゃぶれ!

248 :774RR :2017/05/20(土) 22:12:04.93 ID:C59ZZtZna.net
>>239
SC40なら

249 :774RR :2017/05/20(土) 22:23:14.51 ID:ATXj1l+xM.net
ホモが好むバイクの車種ってなんなの?

250 :774RR :2017/05/20(土) 23:28:32.29 ID:hQ0EhAslM.net
スーフォア(´・ω・`)

251 :774RR :2017/05/20(土) 23:49:20.07 ID:1FkM5lUId.net
スーパーアフォ

252 :774RR :2017/05/21(日) 00:14:31.18 ID:OM8cZgPB0.net
>>242
剥がしたければどうぞ。俺もソッコーで剥がすタイプの人。納車され後の儀式と言っても良い。
プチプチちぎれるタイプのシールだから剥がすのには苦労するよ。俺は市販のシール剥がし(塗装溶かさない奴)やパークリ吹き付けながら、ブラのスクレイバー(ヘラ)使って地道に削っていってます。

コツは爪でもヘラでも良いから、端をちょっとでもめくりあげる。めくりあげたとこ上に引っ張ってテンションかけながら、隙間にシール剥がし吹き付けてちょっと待ちつつ、ヘラをコツコツ差し入れつつめくり上げてく。
指でつまんで剥がせる位になっても強引に引っ張るとシールちぎれるから注意。
ちぎれたらまためくり作ってスプレーしての繰り返しでなんとか除去できるから頑張って。

貼り戻したくなったらパーツで注文できます。
ああ、長文になっちまったなスマソ。

253 :774RR :2017/05/21(日) 00:19:17.09 ID:3VF2EKZA0.net
電源取れるならドライヤーで温めながらやるとええよ
チェーン掃除も楽になるし電気配線作業にも使えるしヒートガン欲しいわ

254 :774RR :2017/05/21(日) 00:22:07.16 ID:kB02OjQM0.net
剥がしてないうえに、マンションの駐輪場に止めるための駐輪可のステッカーまで貼ってる

255 :774RR :2017/05/21(日) 00:27:41.04 ID:gyvnbyde0.net
後から剥がすと日焼け跡が残るから新車買ったら早めに判断しよう

256 :774RR :2017/05/21(日) 02:19:48.04 ID:EjADnaDcM.net
ホモセックスにコンドーム使うか相談してる人たちみたいだね君たち

257 :774RR :2017/05/21(日) 09:41:25.42 ID:YmaNGHyC0.net
千切れる位劣化したシールはお湯かけて剥がすと楽に剥がせるぞ!

258 :774RR :2017/05/21(日) 09:59:38.72 ID:zyH4zbXT0.net
ゲイなのに「バイ」クとは、これ如何に

259 :774RR :2017/05/21(日) 10:09:11.13 ID:RmPjuNiiM.net
>>258
(´・ω・`)

260 :774RR :2017/05/21(日) 10:33:40.92 ID:EjADnaDcM.net
給油口にチンコ突っ込むかマフラーにチンコ突っ込むかの違い
マフラーの中はススで汚れてるのに対して給油口に挿入するとキレイに洗浄される

261 :774RR :2017/05/21(日) 10:43:36.69 ID:a1Qr6D0v0.net
今年の1月にR25買ったんだけどSFが滅茶苦茶欲しい

262 :774RR :2017/05/21(日) 10:53:07.58 ID:KmiGqa+B0.net
(´・ω・`)思い立ったが吉日よ

263 :774RR :2017/05/21(日) 11:04:50.69 ID:eV3dTFO/M.net
R25なんてしょぼいバイク早く売っちまえよ
あんな耕運機サウンドくそださいよ

264 :774RR :2017/05/21(日) 11:10:19.27 ID:zyH4zbXT0.net
>>261
レーレプタイプフルカウルからオールドルックネイキッドへと興味が移った心境の変化を
語りたくば語れ

265 :774RR :2017/05/21(日) 11:18:27.32 ID:a1Qr6D0v0.net
パワー不足が一番なのと地元のYSPの態度が偉そうなので買い替えようかなって思ってます。
新車買う時だけ愛想良くてDIYやってて困って相談したら罵るような言い方されました。
購入から一年以内には、こちらに買い換えようと思います。

266 :774RR :2017/05/21(日) 11:24:50.56 ID:SQorWjcz0.net
>>265
そりゃ金払わないで情報だけ得ようとしたら相手の気分を害すだろう。
DIYやるなら自己完結が基本、出来ないなら金払ってやってもらうこと。

267 :774RR :2017/05/21(日) 11:29:45.46 ID:a1Qr6D0v0.net
>>266
車のディーラーには、そんな態度取られたこと無いんですけどね
まぁ近いうち買い換えます。

268 :774RR :2017/05/21(日) 11:30:57.71 ID:9T0ThyUU0.net
>>265
メンテも全部出してれば愛想良いと思うよ。
DIYの相談じゃ、そりゃ嫌われる。

269 :774RR :2017/05/21(日) 11:35:06.52 ID:lzXDaUS3d.net
車は車検で見られるけど250のバイクじゃな
なんかあったときYSPのせいにされそうだし

270 :774RR :2017/05/21(日) 11:35:07.59 ID:zyH4zbXT0.net
>>265
それでなぜNinjaやCBRでなくスーフォアなの?
いや別にいいんだけど、方向性が違いすぎるなあと思って

271 :774RR :2017/05/21(日) 11:47:42.24 ID:a1Qr6D0v0.net
>>270
当然4気筒エンジンが魅力ですよ
他は2気筒ばっかですよね?
R25買う時もSFの中古とカワサキのw400の中古と迷ったんですけど結局R25新車で買いました

272 :774RR :2017/05/21(日) 11:50:13.59 ID:zyH4zbXT0.net
>>271
もともと視野にあったのね、納得した

273 :774RR :2017/05/21(日) 11:51:53.02 ID:etXrFflbd.net
反省もしない辺りCB買ってもまた失礼な事して乗り換える未来しか予測できないw
みんなおかしいよ!俺以外のみんなが変だよ!とか言ってね。

274 :774RR :2017/05/21(日) 11:58:10.90 ID:XJmpsSVVM.net
オレは最強の単亀頭(´・ω・`)

275 :774RR :2017/05/21(日) 12:40:00.60 ID:UgUxs9Sw0.net
おれもなんかそいついや
のらないでほしい

276 :774RR :2017/05/21(日) 12:49:55.07 ID:KNy3mMUF0.net
DIYで困ってバイク屋に行く時っていうのは
自力でもうどうしようもなくなっていくら掛かってもいいから助けてくださいって泣きつく時だろ?
相談ならホームセンターでも行けば?

277 :774RR :2017/05/21(日) 13:21:46.59 ID:+0Pyiml70.net
>>276
うるせー特殊学級

278 :774RR :2017/05/21(日) 14:51:41.11 ID:zyH4zbXT0.net
バイク屋が口を揃えて言うよね
「いじり回す前に持ってきてくれ」と

279 :774RR :2017/05/21(日) 17:59:42.48 ID:L3pmeqjR0.net
今日初めて立ちゴケした
新車買ってから約3週間、全くの初心者なんでどういう状況だとコケるのかよく分からない中、ついにやっちまった
左下がりの場所でハンドルを右に切ってバックさせ、ハンドルを切り替えた所でズルズルと左へバタリ
一人で起こせず、周りの人に助けてもらったのが不甲斐ない

車体に傷が付かなかったのが不幸中の幸いですた


やっぱエンジンガード付けようかな(´・ω・`)

280 :774RR :2017/05/21(日) 18:19:52.31 ID:zyH4zbXT0.net
4輪で言う切り返しのようなことをしたってこと?

281 :774RR :2017/05/21(日) 18:24:07.17 ID:eLZjWYn00.net
revoの中古が高いからspe3の中古を狙おうと思うんだけど、そんなに違いないよね?

282 :774RR :2017/05/21(日) 18:27:43.52 ID:R0FJg3oI0.net
>>281
10〜14年落ちって相当古いけどほんとに良いのか?
ゴムやプラスチックパーツはかなり劣化してるぞ。

283 :774RR :2017/05/21(日) 18:29:00.36 ID:hlHorchhr.net
ばくおんの影響だろどうせ
って言わないと荒れるよspec3に関しては

284 :774RR :2017/05/21(日) 18:34:03.30 ID:9T0ThyUU0.net
>>281
エンジンがFIじゃなくてキャブだから、違うと言えば違う。
後、パーツが色々経年劣化してるから、パーツ交換テンコ盛りで出費が嵩む可能性あり。

285 :774RR :2017/05/21(日) 18:34:03.51 ID:kZ6oGuy50.net
スペ4の俺勝ち組

286 :774RR :2017/05/21(日) 18:35:32.56 ID:P168eW520.net
キャブと全然違うぞボケ

287 :774RR :2017/05/21(日) 18:46:07.49 ID:L3pmeqjR0.net
>>280
私へのレス?
だとしたら、そうです。
切り返しをしようと、右に切ったハンドルを元にもどしたところ車体が左に傾いて、支えようと踏ん張ったものの支えきれずに・・・です

少しでも傾きのある場所での切り返し操作にはもっと慎重にならなくては

288 :774RR :2017/05/21(日) 20:09:38.35 ID:EPT7DrZ00.net
腰で支えるようにして、最初から左に少し傾け気味がよい

289 :774RR :2017/05/21(日) 20:30:16.34 ID:L3pmeqjR0.net
>>288
仰る事は実践して、腰で支えてるつもりだったんですが、支えきれなくて・・・・・・

ハンドル切ってバックする時って、みなさんどうしてます?

290 :774RR :2017/05/21(日) 20:35:10.74 ID:zyH4zbXT0.net
>>287
アンカーなくてすまん
ハンドル戻したときに頭で思ってたよりも切り込みすぎて
山側に寝ちゃったということだと思うけど、
実感なくて俺もやっちゃいそうだわ
怖いな

291 :774RR :2017/05/21(日) 20:37:49.68 ID:GeghtHkG0.net
>>289
またげはいいじゃん
倒して起こせないよりは恥ずかしくない

292 :774RR :2017/05/21(日) 20:58:09.38 ID:lzXDaUS3d.net
>>291
左側から取り回してて左側に倒すようなやつだぞ
股がったまま片足でなんて支えられるわけない

293 :774RR :2017/05/21(日) 21:10:55.87 ID:FWBOrYvn0.net
走ってるときは右手ちょいと捻れば立ち上がるのに、
止まってるときは200キロの鉄の塊だってのを実感するわ

294 :774RR :2017/05/21(日) 21:24:21.42 ID:XQBZaXei0.net
11万kmの記念撮影をしていたら、バッテリーが死んでセルが回らなくなってしまった
最近怪しかったからそろそろ交換しようとは思ってたんだけど、間に合わなかった模様
開いててよかった南海部品

http://i.imgur.com/bp3ufho.jpg

295 :774RR :2017/05/21(日) 21:31:11.89 ID:Q0c0bdbv0.net
>>213
nc42で11万qってバイク便かな?

296 :774RR :2017/05/21(日) 21:33:03.24 ID:5Zig/crQ0.net
>>289
まず、坂道でのUターンやバック、ツルツルの店前のタイル・大理石
で、バイクのエンジンを止めて動かすのは厳禁。
エンジンが止まっている状態でバイクが傾くと、基本的に腕力で修正不可能。
バイクをまたいでいても同じ。

だから、エンジンをかけ、「またがって」バックするのが、僕の基本

297 :774RR :2017/05/21(日) 21:44:15.51 ID:reLzTSeI0.net
>>294
バイク用品で買って高かったでしょう
バッテリーは

298 :774RR :2017/05/21(日) 21:45:24.87 ID:/10PF3VEp.net
>>296
あと砂利道も危険

299 :774RR :2017/05/21(日) 21:53:15.25 ID:KmiGqa+B0.net
>>295
(´・ω・`)な、何よ・・・

300 :774RR :2017/05/21(日) 21:56:36.31 ID:XQBZaXei0.net
>>297
高価かったけど自走でツーリング続行できたというところでそんなもんかなって思ってます
バッテリーは早めに替えましょうねぇ

301 :774RR :2017/05/21(日) 21:57:30.22 ID:5hdS13DJM.net
http://i.imgur.com/bp3ufho.jpg
このインジケーターのパネルの裏側に汚れがついてしまったんよ?水が入り込んで乾いたもが原因なんよ。

302 :774RR :2017/05/21(日) 22:08:53.63 ID:dVpM7tIv0.net
>>296
Uターンはわかるが
バックの際にエンジンかける必要ないだろ?

303 :774RR :2017/05/21(日) 22:18:33.93 ID:OM8cZgPB0.net
>>289
俺なんかCBでも片足バレリーナだから跨がっての取り回しは基本無理。
切り返しバックなんかのハンドル切っての取り回しは、左手でハンドル掴んで右手はリアのグラブバー掴んでやってる。
ハンドルだけ持ってると支点が小さくなるから、傾いたときに支えきれないしょ。

304 :774RR :2017/05/21(日) 23:16:23.44 ID:rIpBzzU40.net
>>294
爪キレイだな
女?

305 :774RR :2017/05/22(月) 02:25:13.98 ID:Y15ejvHq0.net
俺もバックは右手グラブバーと左手ハンドル
基本垂直保つようにしてるけど坂だと分からなくなるし転がっちゃうから危険かな
発進を考えて駐車するのもテクニックの一つだと思う
それにしても車体無傷ってうらやましいな
俺が倒した時はカウルまで傷がついちゃって補修大変だったわ

306 :774RR :2017/05/22(月) 10:10:54.80 ID:JqiXGbWNa.net
>>304
11万km走って押しがけする女...?

307 :774RR :2017/05/22(月) 13:27:21.18 ID:MpAuIolLd.net
新車を納車されてからいま慣らし運転してるんだけど
5000回転くらいって言われたからそのぐらいで走ってると6速つかわなくない?

308 :774RR :2017/05/22(月) 13:38:46.39 ID:5xGkCFUiM.net
回転数しばりを解除したらもっと使わなくなりそうだが

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200