2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 207台目【HONDA】

1 :774RR:2017/05/12(金) 23:38:30.78 ID:6yrtQAHa0.net
基本に忠実で初心者にもお勧め。
教習所で最初に乗ったバイクとして印象深いのでは?
現モデルはFI化されたNC42。
ハーフカウル付のSBもあります。
NC31やNC39の話題も歓迎!

CB400SF・SBまとめWIKI:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/
よくある質問:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F
マフラーインプレ:ttp://www40.atwiki.jp/cb400sf/?page=%E3%83%9E%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC
(旧まとめサイト):http://www.geocities.jp/cb400sf_matome/

ホンダ公式サイト:http://www.honda.co.jp/CB400SF/
CB400SFアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SF/
CB400SBアクセサリーのページ:http://www.honda.co.jp/bike-accessories/CB400SB/
CB400SFの歴史(右中あたり))http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cb_u450/

※前スレ
【NC31・NC39・NC42】CB400SF/CB400SB 206.5台目【HONDA】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1491034298/

スレ立て時に本文の1行目にわっちょいコマンドの
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れて下さい。

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

709 :774RR :2017/06/07(水) 20:40:00.03 ID:W9J8cLLn0.net
中古レストアって金と時間と情熱全てがある人じゃなきゃ向かないよね

710 :774RR :2017/06/07(水) 20:40:58.35 ID:hNXtkGnS0.net
>>691
車検1回落ちか
いいの見つけたな

711 :774RR :2017/06/07(水) 20:43:42.94 ID:RFaB6rtI0.net
>>702
青が欲しいのか
大丈夫!
おれも青が欲しかったけど、自己洗脳して赤白サイコー!になったから

712 :774RR :2017/06/07(水) 20:52:59.86 ID:7QYVlFo70.net
>>708
だが青が欲しい

>>711
黄色ならいいんだが赤はどうもアカン
昔のCBR600RRあたりの赤は好きだったが
CB400SFはどうしても青にしたい
2014〜あたりのEパッケージが理想…ではあるんだが

713 :774RR :2017/06/07(水) 21:10:59.06 ID:xKaQPzIXM.net
タンク一カラーリペイント本田ウィングマーク付きだとおいくら?

714 :774RR :2017/06/07(水) 21:13:24.55 ID:RFaB6rtI0.net
まあがんばって日本国中探せば青の新車あるいは新古車の店頭在庫とか
1台くらいありそうな気もするが

715 :774RR :2017/06/07(水) 21:15:57.40 ID:QXKeI2en0.net
このバイク中古であんま安くないし
だったら新車でいいんじゃねの傾向が強い気がする

716 :774RR :2017/06/07(水) 21:32:15.29 ID:k2MxgpQL0.net
一度オークション代行やってる店行くのをオススメする。
そこで条件言ってみれば行けそうか無理そうか何となくわかる。
行けるなら申し込めばいいし、ダメなら中古を諦めるという踏ん切りも付きやすいんじゃないかな

717 :774RR :2017/06/07(水) 21:40:14.94 ID:UMdHquoQ0.net
>>699
何だその異様な安さは。
その年式でも状態良ければ、買取価格の方が高い位だぞ。

718 :774RR :2017/06/07(水) 21:47:04.63 ID:7QYVlFo70.net
>>714
2016の新古車か
正直中古でもCB400はそんな安くないけど
95万と65万だと30万ぐらい差があって結構俺にとっちゃデカいんだよな…

>>717
中古のバイク雑誌に1台あったぞ
本体価格15万で乗り出し19万だったかな
動くのか?ってレベルだし怪しすぎたから手を出さなかったけど
2007じゃなくマジで2011って書いてあった


ちなみにETCは欲しいけど純正Eパッケージの配置位置って皆さんどういう評価なの?
首都高での移動が多いんでETC自体は欲しいんだけど……シートの下って他にもいろいろ入れたりする気が

719 :774RR :2017/06/07(水) 21:50:00.02 ID:GIDCXUFg0.net
青かっこいいぞ
10年式の青SFだけど、同色見たことない

720 :774RR :2017/06/07(水) 22:00:09.54 ID:RFaB6rtI0.net
http://www.j-ba.co.jp/index.php
http://www.j-ba.co.jp/list/index.php
でもチェックしてれば?
まあなんぼチェックしてもシロートには買えないんで、
>>716の言うようにやってるショップに相談してみるしかないんだけど

721 :774RR :2017/06/07(水) 22:02:46.47 ID:UMdHquoQ0.net
>>718
その値段だと走行距離10万キロ超えてオドメーター1周しちゃってるとかだと思う。
メンテナンスちゃんとしてあれば、普通に乗れると思うけど、どうだろうな。
逆にメンテナンスしてなかったら、下手したら本体価格以上にメンテナンス費用が掛かることになるけど。

青良いよね。最近のホンダは青いバイク少なくてちょっと悲しい。

722 :774RR :2017/06/07(水) 22:04:58.30 ID:BIyXE6jmd.net
>>698
ハゲたら人権がなくなるらしいぞ

723 :774RR :2017/06/07(水) 22:17:10.43 ID:k2MxgpQL0.net
Revoの青ってメタリックブルーみたいのかな。
CB400SF 青 ってぐぐったら見たこと無い中古バイクサイト出て来るな
http://www.bbb-bike.com/search/56011b3.html

724 :774RR :2017/06/07(水) 22:27:02.61 ID:7QYVlFo70.net
>>723
一番欲しいのは2014〜2016の方
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201411/13/81/d0099181_18572324.jpg

価格的には80万以内でETCとかついてくるといい感じ

725 :774RR :2017/06/07(水) 22:46:17.25 ID:UMdHquoQ0.net
>>724
GooBikeで検索したら、全国で10件位ヒットしたぞ。
Eパッケージもあった。

726 :774RR :2017/06/07(水) 22:55:37.60 ID:7QYVlFo70.net
>>725
知ってる
いくつか写真や動画を見たがなぜかEパッケージの2種は走行距離が大したことないのにエンジンカウルが錆びてるのが気になった

727 :774RR :2017/06/07(水) 23:11:17.01 ID:GIDCXUFg0.net
現行のタンクのホンダマークは黒なんだ

そして同じ青でも少し色合い違うなぁ

728 :774RR :2017/06/07(水) 23:31:04.70 ID:e0ltsb9b0.net
注文多すぎだろバカかよ

729 :774RR :2017/06/07(水) 23:50:51.13 ID:k2MxgpQL0.net
中古は今出てるタマに該当がなければ出てくるまで待ちだけど、新車と同じ値段出せても条件厳しければ出るかは運だからな。
新車じゃ買えない色となると悩ましいな。1ヶ月とか2ヶ月とか期限切って、ダメなら新車買うとか決めるしか無いね。

これパーツ3個(タンク・前後フェンダー)変えたらその色になるのかね。値段知らんけどw

730 :774RR :2017/06/07(水) 23:51:54.63 ID:SBoPY9oI0.net
オレ、14年式で2年落ち赤白sfのEパッケージ込み67万で購入できたよ
ちなみにその1週間前に某男爵でもらった同クラスの見積は90万だった…w
67万を見つけた時は飛びついたねw

731 :774RR :2017/06/08(木) 00:00:58.66 ID:8JjXZXEk0.net
轢き逃げ車でもええの?

732 :774RR :2017/06/08(木) 00:05:32.55 ID:sMF3g6SZ0.net
それ前に乗ってた人が事故で死んでるんじゃ?
車体だけ直して販売

733 :774RR :2017/06/08(木) 00:13:00.78 ID:Bzo/1eC/0.net
確かに何かの間違いでは…!?とは思ったねw
しかもドリーム店で走行距離は1,400キロだった…

734 :774RR :2017/06/08(木) 00:49:12.66 ID:KbuN7CqW0.net
そりゃ安いな
マジで?

735 :774RR :2017/06/08(木) 03:32:22.20 ID:KMDAyhwv0.net
>>729
タンクは5万くらい
フロントフェンダーは5000円くらい
シートカウルは7000円くらい

5年くらい前のなら余裕でパーツ出るから、一式取り替えればいいだろ

736 :774RR :2017/06/08(木) 03:33:07.23 ID:AX+XyfzZ0.net
新車がいいけど
良いカラーないから中古探すかな

737 :774RR :2017/06/08(木) 07:57:41.53 ID:n/MIqFAqM.net
ビビり音がすごく気になってスクリーン外してみようと思ったんですが自分にはできなかったorz
ミラーしか外せなかったNC42・・・

738 :774RR :2017/06/08(木) 09:12:40.11 ID:pxzyWSt4M.net
>>702
こだわりが色だけなら新車でええと思うなぁ
色は変えることが出来る訳だしね
まぁ悩んでくれ。買う前に色々と妄想するのも楽しみの一つだからね

739 :774RR :2017/06/08(木) 10:42:01.94 ID:I9hDdBH90.net
>>737
ググれば良いと思うよ

740 :774RR :2017/06/08(木) 12:09:03.34 ID:+aldbluY0.net
新車なら、赤かな

741 :774RR :2017/06/08(木) 12:29:14.84 ID:Kio9WKlIa.net
赤単色ってあまり人気ないのかな?

742 :774RR :2017/06/08(木) 12:54:57.37 ID:omMzBgqnd.net
おれは現行赤単にに乗ってるけど全然見ない

743 :774RR :2017/06/08(木) 13:26:42.22 ID:eBPadHKPp.net
現モデルのカラーリングは近年で最悪。どれも今ひとつ。

744 :774RR :2017/06/08(木) 14:36:18.57 ID:SUAN5ERE0.net
このスレみてたら結構、このバイクって高いのですね。
前の型のrevoだけど、2013年に新車の赤白59万円で近くのバイク屋さんで買いました。
もちろん、ABSではないしETCも付いてないけど。
http://i.imgur.com/daWM8qz.jpg

745 :774RR :2017/06/08(木) 14:36:57.99 ID:+aldbluY0.net
まあ単色は、黒のが人気だな
ガンメタも人気ないだろう

746 :774RR :2017/06/08(木) 15:00:49.23 ID:/HQm1UsEd.net
>>744
そのカラーは赤白と言うかCBXカラーと言う方が通りが良い気がする。

747 :774RR :2017/06/08(木) 15:11:14.88 ID:UsLVdgLE0.net
んだな、赤白っていうと14年以降NC42後期のヤツだな

748 :774RR :2017/06/08(木) 16:37:02.41 ID:c/9o0JdY0.net
バイクで新車と中古では安心感が全然違うよね
パーツの交換サイクル早いし
年式や走行距離にもよるけど、自分がど素人な分判断がしにくいし
タイヤ、オイルの他にプラグ、チェーン、スプロケット、ブレーキパッド、フルード等々
それにそれぞれにかかる工賃
故障したときの2年もしくは3年新車保証

よって新車を買うに一票

749 :774RR :2017/06/08(木) 16:38:34.56 ID:lrYqfzAa0.net
>>738
今日家から10分の所にあったホンダドリームに行ったら
黒の新車のメーカー在庫があるので、そいつのタンクなどを青に入れ替えた新車なら全て込みで88万でいいって言われた
中古で4000kmのものが73万
今日契約したらEパッケージの納車は最短で10日後

やべえ凄く迷う
予算8万オーバーだけど凄く迷う
でも10年乗る覚悟じゃないとキツい価格だぜ

750 :774RR :2017/06/08(木) 17:39:56.15 ID:behkbhhwM.net
十万出せば俺のゴキブリカラーがイケメン赤白パールさんに変更できるの?本気で考えちゃうなそれは

751 :774RR :2017/06/08(木) 17:41:13.50 ID:vwy8yB9e0.net
>>749
良いと思うよ
八万は出せない額ではないだろ
最後は勢いに任せよう

752 :774RR :2017/06/08(木) 17:57:38.12 ID:lrYqfzAa0.net
>>750
10万の意味がよくわからんが、営業さんとお店の人が相談して
2017に青カラーがないのと、新古車も売り払ったんで無理だが
黒新車に青の新品ボディーパーツ交換で納車は可能と言われた
登録書面上は黒だが、実質的に青の新車に出来るという話だそうで

青以外にも2014でパーツがあるものなら可能だけど、追加料金は必要とは言われたよ

753 :774RR :2017/06/08(木) 19:05:03.08 ID:RyFCWDk8M.net
そんなことできるなら、
左カウルを赤、右カウルを青、タンクを黒、
テールを赤白とか
ちぐはぐな色使いにしたらどう?

754 :774RR :2017/06/08(木) 19:06:55.63 ID:PmYK6OUR0.net
>>744
フロントに何でポール立ててんだろ?と思った。

755 :774RR :2017/06/08(木) 19:53:10.09 ID:+aldbluY0.net
カラーオーダー何でやめたんだw

756 :774RR :2017/06/08(木) 19:55:56.60 ID:g1CLVKxQa.net
そんなことやってられるほど売れなくなったからかな

757 :774RR :2017/06/08(木) 20:00:29.92 ID:oFa/Y3BBa.net
>>744
おめいろ
CBX赤、いいじゃん!

758 :774RR :2017/06/08(木) 20:01:47.69 ID:oFa/Y3BBa.net
黒と青はわりと見かけるが、赤は確かにほとんど見ないね
陽光に映えるいい色だと思うんだけど

759 :774RR :2017/06/08(木) 20:16:00.41 ID:lrYqfzAa0.net
>>753
ボルドールじゃないからそんな事にはならないだろうけど
出来るかどうかなら可能なんじゃない

760 :774RR :2017/06/08(木) 21:43:13.92 ID:KMDAyhwv0.net
わいスペ1カラーオーダー
今まで同じ色のバイクは1度しか見たことない

761 :774RR :2017/06/08(木) 22:25:26.77 ID:kbk7QY1o0.net
買う前は、気に入らなかったら塗り直しちゃえと思ってたけど
あいにくと現行赤白SBものすごく気に入っちゃったんだよなあ

尚リペカラー候補はCBX青

762 :774RR :2017/06/08(木) 23:30:08.37 ID:pp83Efga0.net
http://i.imgur.com/ftQ9FP3.jpg

マフラー変えたーヽ(・∀・)ノ

763 :774RR :2017/06/08(木) 23:33:17.93 ID:cBJbDviO0.net
>>762
いいメーカー買ったな!(どこのだろ…)

764 :774RR :2017/06/08(木) 23:38:41.56 ID:kbk7QY1o0.net
>>762
おお青チタンいいな
アールズギアかな?
おれも付けたいんだけど、14年式に対応してないんだよなあ
ヨシムラにするかな…

765 :774RR :2017/06/08(木) 23:44:12.68 ID:pp83Efga0.net
>>763
アールズギアのソニックですよー
ソニックじゃなくてワイバンモデルちょーカッコイイから是非ググってっちょ
>>764
そのとうりですよー
モリワキとかヨシムラだとたくさんの人が着けてるからみんなと違うんだぞアピールしたかったんですヽ(・∀・)ノ

766 :774RR :2017/06/08(木) 23:48:46.36 ID:pp83Efga0.net
連投スマン
>>764
14年式に合うのなかったです?
たしかあったような気がしまする
音いいですよーアールズギアに変えましょうよーヽ(・∀・)ノ

767 :774RR :2017/06/09(金) 00:04:38.69 ID:iXOtT2Obd.net
ワイバン自分もつけてます、エンジン音聞こえにくいのが少し残念だけどいい色ですよね


http://i.imgur.com/ETY3Nlx.jpg

768 :774RR :2017/06/09(金) 00:11:07.90 ID:gPF6Okmh0.net
>>766
08以降用でいいのかな?
ヨシムラだと08-13と14-で分けてるけど、
アールズギアでは共通なんだろうか
オーバルチタン付けたいんだよなあ

>>767
焼き色とドラゴンというかワイバーンのバッヂが厨臭くて素敵

769 :774RR :2017/06/09(金) 00:18:55.69 ID:YR0SjiqB0.net
>>767
おお!ワイバンや!!!
いいなぁ
本当に羨ましい
音いいですよね、アフターファイヤーもカッコイイし
>>768
探してきたよ
これなら大丈夫ですよ

http://i.imgur.com/Q0ENADg.png

770 :774RR :2017/06/09(金) 00:45:18.96 ID:gPF6Okmh0.net
>>769
08〜で大丈夫なんですね、ありがとう
ちょっとこれはマジで検討せねばなるまい

771 :774RR :2017/06/09(金) 01:03:15.82 ID:iXOtT2Obd.net
>>770
前からはこんな感じです。
お仲間増えるといいなぁ


http://i.imgur.com/IxHNORQ.jpg

772 :774RR :2017/06/09(金) 01:48:42.61 ID:L+QPY7un0.net
お前らのバイク綺麗すぎワロス
俺も手入れするか・・・

773 :774RR :2017/06/09(金) 02:49:27.75 ID:04AR8+fB0.net
俺もソニックだ
以外につけてる人いて嬉しいわ
2011?の赤黒限定車につけてるぜ

774 :774RR :2017/06/09(金) 03:07:37.42 ID:GfPDlLnH0.net
青CBXは売れなかったから
中古かなりレアだな

775 :774RR :2017/06/09(金) 10:11:10.32 ID:V07TzJx2p.net
ヒャッハー
今日はボーナスだぜ
ヘルメット買いに行こ

776 :774RR :2017/06/09(金) 11:01:27.43 ID:700p2EV9d.net
昨日、ビームスのヒートチタンマフラーをポチッたぜ
早く来ないかなー(・∀・)
付けてる人いる?

777 :774RR :2017/06/09(金) 11:07:52.82 ID:ofN6Y1YN0.net
いまてん

778 :774RR :2017/06/09(金) 12:46:31.31 ID:sMQa8ZOD0.net
ど底辺の私はヤフオクでヨシムラスリップオン買いましたよ。

779 :774RR :2017/06/09(金) 12:52:12.63 ID:K5mEnlMXM.net
>>671
いや、値引きしてくれたよ。7万円。

780 :774RR :2017/06/09(金) 14:17:56.67 ID:3SewSkH2a.net
>>671
車体の値引きはなかったけど、一緒に頼んだヨシムラフルエキは仕入れ値+工賃無料でつけてくれた

781 :774RR :2017/06/09(金) 14:29:35.01 ID:XcwHPWb2d.net
>>780
そういう場合ってノーマルはもって帰るの?それとも処分してもらうの?

782 :774RR :2017/06/09(金) 14:35:02.96 ID:GfPDlLnH0.net
外装だけ買うか
いくらだろう

783 :774RR :2017/06/09(金) 15:58:14.04 ID:foZslgZPH.net
>>776
ビームスマフラーいいな!
おれも来週ボーナス出たら買いたい、、

784 :774RR :2017/06/09(金) 16:17:56.09 ID:GfPDlLnH0.net
外装は何年前まで残ってるのか
買うかな

785 :774RR :2017/06/09(金) 16:19:44.13 ID:1IbRoFyl0.net
>>778
ヨシムラスリップオン自分も買う予定
自宅が住宅地なので暖気する時の音が心配
そこらへんどうですか?回さなければ問題ないですか

786 :774RR :2017/06/09(金) 17:19:49.25 ID:K5mEnlMXM.net
>>785
音はかなりうるさい、エンジンかけた直後は回転数が高いからなおさらうるさい。俺はバッフル付けた。

787 :774RR :2017/06/09(金) 17:29:04.67 ID:xKyuVCxq0.net
743ですが、見ての通りヨシムラスリップオンです。私的には音の大きさは許容範囲です。
横は家ですが、前は駐車場だからかも。
VTECはいった時は、最高の音になりますよ。

788 :774RR :2017/06/09(金) 17:41:42.07 ID:bKCD9L3V0.net
今のFI車でマフラー変える意味あんの?あ、音と見た目か?

789 :774RR :2017/06/09(金) 17:46:17.45 ID:bKCD9L3V0.net
>>787
これR-77だろ?個人的にはかなりうるさいと思うんだが。モリワキのMXよりマシだけど。

790 :774RR :2017/06/09(金) 18:05:42.93 ID:sMQa8ZOD0.net
>>785
中古で、中もススだらけなんで参考になるかわからんけど、回さなければそれほど。
排気量が違うけど、cb1300のモリワキのフルエキのほうがはるかにうるさいです‼
自分の古いモデルっぽいけどブイテックいれたら最高っす
長文失礼しましたー

791 :774RR :2017/06/09(金) 19:05:45.85 ID:xKyuVCxq0.net
>>788
見た目が1番ですね。(たいした見た目ではございませんが)
で、速くなるとは思ってないし、そこまで速さは求めてないですし。

792 :774RR :2017/06/09(金) 19:46:33.79 ID:9US3eEmG0.net
>>788
むしろ今のFI車はエアフロなりO2センサからの各種センサからのフィードバックで燃調補正するから
マフラー換えても奇麗に空燃比補正するのねん

793 :774RR :2017/06/09(金) 19:57:41.92 ID:IvNmIDyMa.net
>>780
ノーマルどうするか聞かれたけど、部屋のオブジェにしとくにはデカいし邪魔なんで、そこの店員がレースやってて欲しがってた(レギュレーションでノーマルマフラーが必要らしい)のでタダで上げた。

794 :774RR :2017/06/09(金) 20:23:08.68 ID:kf2vvTY50.net
>>793
あ〜あ、ノーマルあげちゃったんだ...知〜らね

795 :774RR :2017/06/09(金) 20:28:10.68 ID:gPF6Okmh0.net
FIだと特性かわらんの?
アールズギアのワイバンもソニックも特性曲線見ると
下も上もわりと盛られるように見えるんだけど、使ってる人どうよ?
乗ってて実感ある?

まあ少なくとも軽量化は取り柄だとは思うが

796 :774RR :2017/06/09(金) 20:36:28.25 ID:LmtgoFhtM.net
>>786
ノーマルマフラー傷無しなら5万で売れる?

797 :774RR :2017/06/09(金) 20:44:45.76 ID:LdnYrOIh0.net
5万はさすがに無理かと

798 :774RR :2017/06/09(金) 20:47:48.30 ID:9US3eEmG0.net
>>795
変わるよ
マフラー換えることによる排気脈動の変化で流入空気量も変わる、現代のFIは標準の空燃比MAPに沿うように
燃調補正するから、元々は空気圧の変化による高高度の対応への制御だけど

799 :774RR :2017/06/09(金) 21:02:08.68 ID:GfPDlLnH0.net
外装は、ドリームで注文するしかないかな

800 :774RR :2017/06/09(金) 21:16:27.53 ID:8ux9pkic0.net
パーツナンバーわかってりゃそこらのバイク屋でも頼めると思うけど

801 :774RR :2017/06/09(金) 21:18:25.96 ID:dqDVACZ4M.net
>>771
ヘッドライトケースのメッキリングにメタボのおっさん写ってるやんwwwwwwwww

802 :774RR :2017/06/09(金) 21:21:41.52 ID:VW6L7mE/0.net
(´・ω・`)やめなよ

803 :774RR :2017/06/09(金) 21:30:44.15 ID:XcwHPWb2d.net
やめてよ(´・ω・`)

804 :774RR :2017/06/09(金) 21:44:38.53 ID:sMQa8ZOD0.net
2ちゃんねる怖い(°Д°)

805 :774RR :2017/06/09(金) 21:56:54.50 ID:KnnJhWes0.net
ほんまや。
めっちゃデブでハゲやん

806 :774RR :2017/06/09(金) 22:01:55.74 ID:TlcV1ssga.net
わざとかってくらい奇麗に入ってんな

807 :774RR :2017/06/09(金) 22:04:04.57 ID:B+7zhklt0.net
あんまり個人特定されたらまずいので場所や色は書きませんが今日CB400SFのセパハンを見ました
マフラーも変えていてバックステップでした
ところがそのライダーの運転は煽ったり、すり抜けしたりせずにずっと車の後ろを運転していて信号待ちではエンジンを切っていました
こんなに礼儀正しいライダーもいるんだと感心しました
他府県ナンバーでしたが無事に家に帰って欲しいと思いました

808 :774RR :2017/06/09(金) 22:13:48.48 ID:veYxPez20.net
>>785
純正と比べるとかなりうるさい。

総レス数 1002
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200