2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【30台目】

1 :774RR:2017/05/14(日) 03:51:06.43 ID:r78ZZ0jl.net
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第28弾。
初代F650/二代目F650/F700/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【29台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465980951/

155 :774RR:2017/05/28(日) 08:21:42.06 ID:7kIMr+vt.net
ママチャリに乗り込むような走り出しをする奴がビーマーだと思う

156 :774RR:2017/05/28(日) 08:27:29.51 ID:tHP5E8lU.net
それはケンケン乗りだな

157 :774RR:2017/05/28(日) 08:28:46.43 ID:LPhdbBqB.net
そんな奴はいないだろw
ほとんどが若い時に乗ってた人だよ
バイクに興味なかった奴がいきなりハレやbmには乗らんよ
よほどの金持ちじゃなければね

158 :774RR:2017/05/28(日) 09:12:54.40 ID:t5TwUpq4.net
>>154
排気量は正義だからなw

159 :774RR:2017/05/28(日) 09:24:06.69 ID:czJNKJ8P.net
>>158
1200GSでオフロード楽しく走れる人、いや走ったことのある人はどれくらいいるんだろうね
650GSでオフ帰りにレバー買いにディーラー寄ったらオフ走るなとか言われて駐車場端っこに止めさせられた思い出。

160 :774RR:2017/05/28(日) 09:38:14.65 ID:t5TwUpq4.net
>>159
走る場所は個人の自由だからいいのだけど、汚れたバイクを端に止めろというディーラーがある事に驚いたwまさか神奈川じゃないよな?

161 :774RR:2017/05/28(日) 10:17:36.97 ID:LPhdbBqB.net
>>159

作り話してまで注目浴びたいの?

162 :774RR:2017/05/28(日) 12:44:55.16 ID:rP0zbyZP.net
初めてバイクがハーレー率は高いよ
Fが始めてってひとは少ないが

163 :774RR:2017/05/28(日) 12:46:51.95 ID:K5uVwtVL.net
ハーレーに憧れて乗る女の子は多いね
最近ドゥカティ乗ってる女の子も増えてきた気がする

164 :774RR:2017/05/28(日) 16:43:17.57 ID:oototFwL.net
女が大型でハレーに乗るのは足が付くから
ドカは、軽いから

そして格好良いから

BM乗ってる女性は見たことが無いな

165 :774RR:2017/05/28(日) 16:55:39.37 ID:Lhf9Em0d.net
夫婦とか彼氏彼女で男がR1200系、女がF系。
これはよく見かける。

166 :774RR:2017/05/28(日) 17:42:18.59 ID:QoAGb9me.net
>>159
オフ走るGS連中はタイヤ交換すら自分でやる奴がいるからな。ほとんど寺参りすることがない(する必要がない)ので見かけない。
しかし、確実に存在するw
新型GSAが発売されて納車されたらその日の夕方から林道に入って(『土に上げる』と奴らは表現する。)、藪こぎで傷入ってもヘラヘラしてるようなド変態(敬意を込めて。)だ。

167 :774RR:2017/05/28(日) 17:44:48.56 ID:oototFwL.net
林道が好きでF7買ったんだけど、もしかしたらR1200Rの方が合ってるような気がしてきました
オフロード走らない限りF7のメリットを感じない

F7は、ホイールベースが長いから小回りが利かないんやだよね
R1200Rに乗ってる方います?

168 :774RR:2017/05/28(日) 19:03:11.40 ID:qq30afN+.net
ツーリング日和だったけどみんな行ってきた?
ここにレスしてる人は家出のんびりかな?

ところでバイクはガレージ?
外にバイクシートかぶせて置いてる?

169 :774RR:2017/05/28(日) 19:35:29.57 ID:xmetQH4b.net
>>168
ロング苦手だからツーリング行かない
近場をコンスタントに乗る
ガレージに入れてるよ

170 :774RR:2017/05/28(日) 21:58:08.99 ID:b5eObL9E.net
だってビーマーって呼ばれちゃうんでしょ?
乗りたくなくなっちゃうよね・・・

171 :774RR:2017/05/28(日) 22:13:59.49 ID:NZY1T6J3.net
「ビーマー」って呼ぶのやめてくれ!
きもぃわ。

バブルの頃、日本IBMの社員達が自分達のことを「ビーマー」って呼んでドヤ顔してたわ。
それと同じに聞こえる。

今「日本IBM」なんて社名聞かないだろ。
そういうことだ。
ビーマー、ビーマーってドヤ顔してると、そうなるのだ。

172 :774RR:2017/05/28(日) 22:30:33.43 ID:qq30afN+.net
車のBMW乗ってどや顔してる人たちをビーマーと呼んで皮肉るんだから仕方ないね
単車ではあまり聴かないけど他の人たちからはそう呼ばれてるかもね
気をつけて謙虚に走らないと信号待ちで囲まれちゃうかもよ

173 :774RR:2017/05/29(月) 01:29:40.08 ID:ybOO8VxS.net
>>167
林道を走ればいいと思うよ

174 :774RR:2017/05/29(月) 01:40:06.60 ID:ybOO8VxS.net
林道行かないのにGS買うのは、なぜ?とは思うよ。
自分はどうしても林道に行きたくて、仕方なく、GS(オフロードを走れる大型バイク)にしたけど、
林道を走らないこと前提なら自分なら、Z1000とかスクランブラーとか、ろんぐつーりんぐするならFJRやNinja1000みたいなツアラー選ぶもん。

175 :774RR:2017/05/29(月) 05:23:25.21 ID:HqhuejRu.net
チンチクリンが多く乗っているR1200GS

176 :774RR:2017/05/29(月) 09:13:13.02 ID:DpOmpvb3.net
林道が好きでF700GS買ったが合わないからR1200Rが欲しいなんてw
そもそもバイクが好きではないのでは?
私は別に林道走ろうと思わないけどF7買ったが。

177 :774RR:2017/05/29(月) 19:38:16.74 ID:XQukpjet.net
>>176
あーそうそう
こういうお方をビーマーと呼ぶんだよな

178 :774RR:2017/05/29(月) 20:19:37.24 ID:rK3qpdFd.net
いやいや
ビーマーと呼ばれたければ先ずラリースーツを着なければ

179 :774RR:2017/05/29(月) 20:20:01.38 ID:A+R3XGyb.net
今時、関東関西は簡易舗装の林道ばっかで林道とオフロードは別物だろ。
オフロードの通り抜けなんてほとんどできず、たまに未舗装路あっても数百メートルで行き止まり。キコキコ押してUターン

180 :774RR:2017/05/29(月) 21:07:40.45 ID:XQukpjet.net
ここで言われてる林道ってのは舗装された林道だろうよ
だってBMW乗って完全なオフロード行かないだろ?
しかもビッグバイクで

本当のオフやりたかったらセローかKLX乗るしかない
なんちゃってオフならF650GSパリダカでいいけどな

181 :774RR:2017/05/29(月) 21:37:36.10 ID:n4bVAt/N.net
好きなバイクに乗りたいわよ、ねぇマメ助

182 :774RR:2017/05/29(月) 22:41:56.49 ID:AP6vfKeK.net
>>176
林道抜きにしても、好きなバイクに乗れるのはやっぱり良いですね。

>>180
いや、行くよ。
関東だと中津川林道とか八ヶ岳周辺だったり、栃木県、福島県県境あたりとかたくさんあるじゃない、羨ましい。
ところでビーマーって悪口なの?自分からビーマーって名乗ってたよw
スバルで言うスバリストとかと同じかと思ってた。
スズキで言う変態に近いのかな?

183 :774RR:2017/05/29(月) 22:44:45.85 ID:WKdgM/Id.net
>>180

176だけど、まったくその通りです
舗装林道の事

ま〜俺はもともとオフ車ばかり乗ってきて、今もF7を毎朝、朝練で乗ってるバイク馬鹿
買って半年で1万キロ超えたくらい

ただ、バイクはBMに拘ってないよ
オフロードを走らない限り舗装林道ならR1200Rの方が走りやすいかな?と思ったんだよね
値段も安いし

1200ccで軽量コンパクトで取り回しのしやすいバイクとしてR1200Rが気になったわけ
長文失礼

184 :774RR:2017/05/29(月) 23:05:36.23 ID:XQukpjet.net
>>182
自分で「俺はビーマーだぜ!国産車なんて乗らねーよw」って言ってるから
周りから「あいつビーマーだってよwクスクスw」って後ろ指指されてんのさ
私洋楽しか聴かない。邦楽ってなんか聴く気しないんだよねー。って言ってる阿呆と同じカテゴリーじゃないかな?

185 :774RR:2017/05/29(月) 23:33:06.63 ID:WKdgM/Id.net
しかしビーマーって言葉がダサいな
好きなバイクだったらなんでも良いんじゃね?

186 :774RR:2017/05/30(火) 00:02:35.77 ID:INdpTHNH.net
ビーマーベイベー
ビーマーベイベー

187 :774RR:2017/05/30(火) 00:55:32.25 ID:XyWL9WWg.net
乗りやすいと思う根拠がわからん

188 :774RR:2017/05/30(火) 06:46:48.63 ID:B2R8mWLW.net
G650Xとか本格オフっぽいけど、実際結構いけんの?

189 :774RR:2017/05/30(火) 07:31:45.59 ID:uPrOA9Jt.net
>>171
激しく同意

190 :774RR:2017/05/30(火) 18:31:51.32 ID:oCFBWzeq.net
舗装林道だろうがF700のほうが
楽に走れるよ
1200が軽量とは?
重いしタイヤ太いし排気量大きすぎだし
高速以外では良いとこ無し!

191 :774RR:2017/05/30(火) 18:34:59.27 ID:INdpTHNH.net
R1200ってそんな軽いんか?
700より軽いリッター気になるわ

192 :774RR:2017/05/30(火) 18:42:52.70 ID:fMFRhEfP.net
オレはR1200GSAで関東近郊の未舗装林道や河原を走ってるけど。
軽量マシンと違って、わざわざ糞重たいバイクで走ると、それだけでアドベンチャー感が上がるし、
こんなバイクで何やってんだろうなっていう変態感が好き。

ところでF650GSパリダカに突っ込まないのは優しさ?

193 :774RR:2017/05/30(火) 20:09:33.01 ID:zlktc0PR.net
>>192
実際に、未舗装路やホイールベース+1mくらいの道路でフルロックターンするときとか、
谷側路肩に倒してしまったときとかはR1200GSAはFやGより使えるの?
どうやってリカバリーしてますか?

194 :774RR:2017/05/30(火) 20:51:58.87 ID:nseq0kl9.net
>実際に、未舗装路やホイールベース+1mくらいの道路でフルロックターンするときとか、
>谷側路肩に倒してしまったときとかはR1200GSAはFやGより使えるの?

その状況でADVに優位性ある?

195 :774RR:2017/05/30(火) 20:52:48.44 ID:fMFRhEfP.net
>>193
フルロックターンなんてしないよ。
おとなしく降りて押したり引いたり。

っていうか、FやGより使えるなんて書いていないのだが。
でかいので未舗装路なんて行かないだろ、って書かれていたから
R1200GS-Aで未舗装路に行く変態もいるよって書いただけ。

最終行へのコメントは無いのね。

196 :774RR:2017/05/30(火) 21:04:09.42 ID:HGLKk2bq.net
本当のオフ(笑)

197 :774RR:2017/05/30(火) 21:22:09.36 ID:8Gv+EVVv.net
>>192
K-LT海苔の俺からすると4車線分の幅がない行き止まりは悶絶もんだけどな。
傾斜があったら死ぬる。

Fは音といい軽さといいまるでスーパーカブのようだ(誉め

198 :774RR:2017/05/30(火) 21:26:47.07 ID:xH2EB4gE.net
>>180
F650GS ダカールだから!

よし、任務完了

>>194
使えんだろ……。でも水平対抗エンジンの張りだしのお陰で、バイクを倒してもベターって倒れないから起こしやすいとは聞くね。

199 :774RR:2017/05/30(火) 22:15:53.99 ID:zlktc0PR.net
>>195
その押したり引いたりのときに、タイヤを山側登らせたり崖側落ちないようにするのに
糞重たい車重と、押し引きで伸び縮みしないサスはやりやすいんだろうなとか夢想

200 :774RR:2017/05/30(火) 23:04:43.33 ID:i0BfnFzp.net
700GS買ったぜみなさんよろしく!

201 :774RR:2017/05/30(火) 23:34:38.14 ID:xH2EB4gE.net
>>200
いい色買ったな!よろしく!

202 :774RR:2017/05/30(火) 23:59:14.92 ID:hB9fMDmb.net
17年式かな?

203 :774RR:2017/05/31(水) 00:04:42.48 ID:tJ7bKF9F.net
>>199
確かにADVの場合、エンジンの張り出しとガードのおかげでペタンとならずに持ち上げる体勢は作りやすい。
けど、重いものは重いので、あとは力技。
押し引きで伸び縮みしないってのは、言われてみればそうかな。
あれでフロントサスが動いてたら大変かも。

まぁ、寒い時期でも大汗かきながらバイクを起こしたり押し引きしたりした事は数知れず。
そんな状況を楽しむくらいじゃなきゃね。

でも、このスレを覗いているのは、少し軽いのに興味があるからというのは内緒w

204 :774RR:2017/05/31(水) 01:00:23.54 ID:BIgDoVxr.net
>>202
今700買うなら最新かなと思って17のグレー

205 :774RR:2017/05/31(水) 07:52:50.56 ID:Io112388.net
>>204
お〜良い色買ったね!

俺は17の白
17から低速トルクがアップしてるのとフライバイワイヤになったのが決めてかな

206 :774RR:2017/05/31(水) 11:00:17.84 ID:D1MbJcYI.net
合鍵ってどうするのが安い?
中古だが一本しか鍵がない。
フレームナンバーでディーラーに発注できるかな。

207 :774RR:2017/05/31(水) 11:01:28.72 ID:cx73LYzw.net
>>205
俺と同じ
白だけ2万円アップでハンドルガード付いてるからお得。

まあ、乗り換えたバイクが黒で、過去に白って乗った事無かったからと言うのもあるけど。

208 :774RR:2017/05/31(水) 11:33:49.46 ID:SC97zu4W.net
G310R明日発売なのに全く盛り上がってないな
と言うかG310Rってどのスレで話せばいいんだ?

209 :774RR:2017/05/31(水) 11:53:20.12 ID:ZGS0PdeM.net
310の動画ポツポツ上がっているけど
エンジン音がジャカジャカしているのが気になるな。。

210 :774RR:2017/05/31(水) 11:59:55.05 ID:v9XZFV45.net
>>208
ここ

211 :774RR:2017/05/31(水) 15:15:41.38 ID:Io112388.net
は〜 そこね

212 :774RR:2017/05/31(水) 20:28:27.48 ID:VeZxFnqF.net
310って誰が乗る?
自分が中免しか持ってないとして、買う選択肢に入る?
車検はあるのに400ほどパワーないし
カウルついてないから快適じゃないし
BMWの名前でバイク買う人は大型だろうし
350にしてナナハンキラー2とかにしたらここの白髪交じりの住人は触手伸びるかもしれなかったけどw

213 :774RR:2017/05/31(水) 20:33:38.35 ID:FzkiR/68.net
女の子とか体力なくなってきた人とか
需要はあると思うよ

214 :774RR:2017/05/31(水) 20:47:30.14 ID:s+FkG1Nh.net
310GS買うつもりで発売日を聞きに言ったついでにF7試乗してF7を衝動買いしたよ

だから310GSが良かったら乗り換えるかも
排気量は小さい方が回せて面白いんだよ

215 :774RR:2017/05/31(水) 21:35:56.90 ID:VeZxFnqF.net
>>214
中型選ぶ時でもそこはHでもYでもSでもKでもなくWなのはやっぱりビーマーだから?

216 :774RR:2017/05/31(水) 21:55:13.60 ID:TFX01ZR7.net
>>215
ビーマー言いたいだけやんけ

217 :774RR:2017/05/31(水) 22:52:43.54 ID:WHAm40dm.net
値段よりも見た目の雰囲気や、ほどよいサイズ感を重視する人はG310を選ぶかもね。
実際R3とか乗ってるひとそこそこいるし

218 :774RR:2017/05/31(水) 23:30:45.01 ID:Io112388.net
>>215
今ならcrf250ラリーが候補に上がってるね。
軽くフラットダートも走れて高速道路も安定してて長距離も走れて疲れない軽量コンパクトなアドベンチャー系バイクを探してたんだよ。
だから選択肢は310Gsになったんよ。
それと、単気筒が好きというのもあるね

216さんは、やたらとビマーに拘るね。
バイクは好きなものを選べば良いと思うよ

219 :774RR:2017/05/31(水) 23:55:18.70 ID:KlZ6tPj+.net
yzf-r3より安いこととか

220 :774RR:2017/06/01(木) 02:54:27.54 ID:GtmSSX1q.net
本当の簿ビーマー(笑)

221 :774RR:2017/06/01(木) 04:31:34.60 ID:xHeM9zIs.net
簿(笑)

222 :774RR:2017/06/01(木) 04:48:22.59 ID:35igv5X1.net
微ーマーでいいだろw

223 :774RR:2017/06/01(木) 04:57:56.92 ID:ssESJxc+.net
BMのマークが嫌いで笑い男のシール張ってるワイ高みの見物

224 :774RR:2017/06/01(木) 05:00:51.37 ID:K8AzBLaX.net
>>206
街の鍵屋で、料金1680円で作れた。外車専用の鍵を作るための素材があるらしい。

225 :774RR:2017/06/01(木) 07:48:51.55 ID:ezNs4FlS.net
>>224
イモビライザー云々はどうなってるんだろう?

226 :774RR:2017/06/01(木) 08:49:04.14 ID:lxM9r7dy.net
>>224
エンジン作動しない

227 :774RR:2017/06/01(木) 11:58:26.54 ID:yDlkI3wy.net
ディーラーの前通過したときに310が来ているのが見えた。(チラッ

228 :774RR:2017/06/01(木) 12:01:39.73 ID:bkBB1DUN.net
>>227
ちょっと見てみたら?
ついでに試乗とかしたりして
見て試すだけならタダだよ (チラッ

229 :774RR:2017/06/02(金) 20:45:38.74 ID:in40eTFk.net
BM欲しいなあ
でもガレージないんだよなあ
でっかい風防つけてバイクカバーって割れるかなあ

230 :774RR:2017/06/03(土) 08:33:08.25 ID:oyaVQpQS.net
>>229
俺もカバー付けてるけど強風でカバーが煽られても割れたりしたいよ
強い弾力性があるからね

231 :774RR:2017/06/03(土) 13:18:38.90 ID:gnXIQNOr.net
BMW車に乗ってるからって
「ビーマー」って呼ぶのやめてくれ!
きもぃわ。

バブルの頃、日本IBMの社員達が自分達のことを
「ビーマー」って呼んでてドヤ顔してたわ。
それと同じに聞こえる。

今、「日本IBM」なんて社名は聞かないだろ?
そういうことだ。
ビーマー、ビーマーってドヤ顔してると、いつかそうなるのだ!

232 :774RR:2017/06/03(土) 13:46:43.59 ID:8zHdYril.net
>>231
それ、バイク向けだよね。
BMW四輪の奴らには皮肉ってビーマーって呼んでやれw

233 :774RR:2017/06/03(土) 14:13:07.80 ID:OSqsxnWn.net
もービーマーでもなんでも呼んでくれ

234 :774RR:2017/06/03(土) 14:21:51.33 ID:TvETPk1B.net
https://www.youtube.com/watch?v=oTVRn9OUTE8

235 :774RR:2017/06/03(土) 20:33:33.97 ID:7cx5hzlW.net
>>231
なんでコピペしてんの?

>>232
なんでコピペにレスしてんの?


ビーマーってのは間違いであって、あなた方ご年配ならベーエンベー読みするからベーマーだよね

よし
大型免許取りに行こうっと

236 :774RR:2017/06/03(土) 21:45:01.72 ID:SvVEXDaW.net
頭がピーマンの人が買うバイクですか

そうですか

237 :774RR:2017/06/03(土) 22:02:20.61 ID:W+aR6VOY.net
そう言えば、確かに日本IBMって、最近聞かないなw
俺が学生の頃は、就職人気企業ランキングNo.1だったのにな。
社員がドヤ顔してる会社はロクな会社ないな。

おごれる人も久しからず
ひとえに風の前の塵に同じ

238 :774RR:2017/06/04(日) 09:55:29.77 ID:+SMJaSvZ.net
>>237
あなたが聞いてないだけ

239 :774RR:2017/06/04(日) 10:08:39.77 ID:7aSajEIw.net
310Rのインプレ、早くでないかな

240 :774RR:2017/06/04(日) 21:44:58.29 ID:594JIXK/.net
BMWのバイクってOEMだっけ?
エンジンをはじめ車の製造技術を受け継いでるわけじゃないんだよね?

って知り合いから言われたけど、そうなの?

241 :774RR:2017/06/04(日) 22:04:08.16 ID:be8TYMmZ.net
F800のエンジンはロタックスから買ってるんじゃなかったかな

242 :774RR:2017/06/04(日) 22:41:43.51 ID:ZMWe1cMk.net
たぶん昔の情報を覚えてたんだろう
http://www.virginbmw.com/oldgetnavi/og10/
ファンデューロは全体設計がBMW
エンジンがロータックス(ただしヘッドはBMW設計 M3のノウハウ投入?)
車体組立はアプリリアだった

初代F650GSから車体はBMWになった
エンジンはシングルからツインまでロータックスと共同開発のBMW専用エンジン(ハスクのNUDAは別物)

243 :774RR:2017/06/04(日) 23:08:15.59 ID:j5t7dJxA.net
初代GSはファンデューロと同じアプ組み立てじゃなかったっけ
マイチェンツインスパークからドイツだったような

244 :774RR:2017/06/04(日) 23:16:07.83 ID:2cE418BY.net
インド製はスクーター以外にもあったよな

245 :774RR:2017/06/05(月) 12:12:47.30 ID:jic149rS.net
17の700かなりいいな

246 :774RR:2017/06/05(月) 16:43:20.19 ID:ZCW7+h/Q.net
ま、まぁ、2016→2017 で、スロットル電子制御に変わっただけで、そんなに変わってない。それが大きいと言う人もいるけど、とりあえず、スプロケ変更か、ブースタープラグでよく似た感じになる。
スロットルの開閉はワイヤー式でも困ることは無いと思う。
2017は水温計が省略されてるよね。ギアインジケーターが小さくなったし。

247 :774RR:2017/06/05(月) 17:45:40.64 ID:HqaLRYln.net
ボタンだけで出力特性が変更出来ることが大きいよ
かなり役に立ってるよ

248 :774RR:2017/06/05(月) 17:55:17.89 ID:gtlk4Byj.net
G450がシナ製
スクーターが台湾製

249 :774RR:2017/06/05(月) 18:01:26.16 ID:4E8Q/r0i.net
赤いフレームって好きになれないんだよな

250 :774RR:2017/06/05(月) 18:57:37.93 ID:8HCgW0Zu.net
310はKTMよりは良さそうかね

251 :774RR:2017/06/05(月) 19:01:07.41 ID:MUOEQeuG.net
>>250
良いところも悪いところもある
だろ

252 :774RR:2017/06/05(月) 19:08:47.59 ID:InmvM/wE.net
インド製KTMは突然変なとこが壊れるのがな

253 :774RR:2017/06/05(月) 19:25:17.31 ID:dE7PH5er.net
>>252
またお前かw

254 :774RR:2017/06/05(月) 20:57:53.26 ID:eUChbO5W.net
BMWっていうネームバリュー以外はKTMに負けてるね

安っぽい

255 :774RR:2017/06/05(月) 21:00:21.68 ID:HqaLRYln.net
製造国が同じでも設計してる会社が違えば結果は変わる
そんな事もわからん輩がいるんだね

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200