2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW F・Gシリーズ総合】F650//F700/F800/G650【30台目】

1 :774RR:2017/05/14(日) 03:51:06.43 ID:r78ZZ0jl.net
〜BMW F・G シリーズ 統合スレ

旅に峠道に林道に…拡がるBMW F・G の世界、第28弾。
初代F650/二代目F650/F700/F800/G シリーズを愛用する方々
そしてF・Gに興味惹かれる方々も和やかに語り合おう。

 BMW Motorrad: F・Gシリーズはここのバイクです。
 http://www.bmw-motorrad.jp/
 ミシュラン: 言わずとも知れた純正のタイヤメーカー。
 http://www.michelin.co.jp/local/p1.htm
 Touratech: タンクバッグを始め多くのFシリーズ専用パーツあり。
 http://www.touratech.jp/
 RKA: マグネットが使えないFシリーズに装着出来る数少ないタンクバックあり。
 http://www.rka-luggage.com/
 HEPCO & BECKER: Fシリーズに似合うアルミケース、荷台にもなるステーあり。
 http://www.hepco-becker.de/
 GIVI: 定番パニアケースメーカー、Fシリーズに装着しているオーナー多し。
 http://www.givi.it/
 RAM: ハンドルに空きが少ないFシリーズへの機器マウントは汎用ステーが便利。
 http://www.ram-mount.com/
 FERODO: 純正以外ではここのブレーキパッドが使えます。
 http://www.ferodo.co.uk/

※前スレ
【BMW F・Gシリーズ総合】F650/F800/G650【29台目】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1465980951/

193 :774RR:2017/05/30(火) 20:09:33.01 ID:zlktc0PR.net
>>192
実際に、未舗装路やホイールベース+1mくらいの道路でフルロックターンするときとか、
谷側路肩に倒してしまったときとかはR1200GSAはFやGより使えるの?
どうやってリカバリーしてますか?

194 :774RR:2017/05/30(火) 20:51:58.87 ID:nseq0kl9.net
>実際に、未舗装路やホイールベース+1mくらいの道路でフルロックターンするときとか、
>谷側路肩に倒してしまったときとかはR1200GSAはFやGより使えるの?

その状況でADVに優位性ある?

195 :774RR:2017/05/30(火) 20:52:48.44 ID:fMFRhEfP.net
>>193
フルロックターンなんてしないよ。
おとなしく降りて押したり引いたり。

っていうか、FやGより使えるなんて書いていないのだが。
でかいので未舗装路なんて行かないだろ、って書かれていたから
R1200GS-Aで未舗装路に行く変態もいるよって書いただけ。

最終行へのコメントは無いのね。

196 :774RR:2017/05/30(火) 21:04:09.42 ID:HGLKk2bq.net
本当のオフ(笑)

197 :774RR:2017/05/30(火) 21:22:09.36 ID:8Gv+EVVv.net
>>192
K-LT海苔の俺からすると4車線分の幅がない行き止まりは悶絶もんだけどな。
傾斜があったら死ぬる。

Fは音といい軽さといいまるでスーパーカブのようだ(誉め

198 :774RR:2017/05/30(火) 21:26:47.07 ID:xH2EB4gE.net
>>180
F650GS ダカールだから!

よし、任務完了

>>194
使えんだろ……。でも水平対抗エンジンの張りだしのお陰で、バイクを倒してもベターって倒れないから起こしやすいとは聞くね。

199 :774RR:2017/05/30(火) 22:15:53.99 ID:zlktc0PR.net
>>195
その押したり引いたりのときに、タイヤを山側登らせたり崖側落ちないようにするのに
糞重たい車重と、押し引きで伸び縮みしないサスはやりやすいんだろうなとか夢想

200 :774RR:2017/05/30(火) 23:04:43.33 ID:i0BfnFzp.net
700GS買ったぜみなさんよろしく!

201 :774RR:2017/05/30(火) 23:34:38.14 ID:xH2EB4gE.net
>>200
いい色買ったな!よろしく!

202 :774RR:2017/05/30(火) 23:59:14.92 ID:hB9fMDmb.net
17年式かな?

203 :774RR:2017/05/31(水) 00:04:42.48 ID:tJ7bKF9F.net
>>199
確かにADVの場合、エンジンの張り出しとガードのおかげでペタンとならずに持ち上げる体勢は作りやすい。
けど、重いものは重いので、あとは力技。
押し引きで伸び縮みしないってのは、言われてみればそうかな。
あれでフロントサスが動いてたら大変かも。

まぁ、寒い時期でも大汗かきながらバイクを起こしたり押し引きしたりした事は数知れず。
そんな状況を楽しむくらいじゃなきゃね。

でも、このスレを覗いているのは、少し軽いのに興味があるからというのは内緒w

204 :774RR:2017/05/31(水) 01:00:23.54 ID:BIgDoVxr.net
>>202
今700買うなら最新かなと思って17のグレー

205 :774RR:2017/05/31(水) 07:52:50.56 ID:Io112388.net
>>204
お〜良い色買ったね!

俺は17の白
17から低速トルクがアップしてるのとフライバイワイヤになったのが決めてかな

206 :774RR:2017/05/31(水) 11:00:17.84 ID:D1MbJcYI.net
合鍵ってどうするのが安い?
中古だが一本しか鍵がない。
フレームナンバーでディーラーに発注できるかな。

207 :774RR:2017/05/31(水) 11:01:28.72 ID:cx73LYzw.net
>>205
俺と同じ
白だけ2万円アップでハンドルガード付いてるからお得。

まあ、乗り換えたバイクが黒で、過去に白って乗った事無かったからと言うのもあるけど。

208 :774RR:2017/05/31(水) 11:33:49.46 ID:SC97zu4W.net
G310R明日発売なのに全く盛り上がってないな
と言うかG310Rってどのスレで話せばいいんだ?

209 :774RR:2017/05/31(水) 11:53:20.12 ID:ZGS0PdeM.net
310の動画ポツポツ上がっているけど
エンジン音がジャカジャカしているのが気になるな。。

210 :774RR:2017/05/31(水) 11:59:55.05 ID:v9XZFV45.net
>>208
ここ

211 :774RR:2017/05/31(水) 15:15:41.38 ID:Io112388.net
は〜 そこね

212 :774RR:2017/05/31(水) 20:28:27.48 ID:VeZxFnqF.net
310って誰が乗る?
自分が中免しか持ってないとして、買う選択肢に入る?
車検はあるのに400ほどパワーないし
カウルついてないから快適じゃないし
BMWの名前でバイク買う人は大型だろうし
350にしてナナハンキラー2とかにしたらここの白髪交じりの住人は触手伸びるかもしれなかったけどw

213 :774RR:2017/05/31(水) 20:33:38.35 ID:FzkiR/68.net
女の子とか体力なくなってきた人とか
需要はあると思うよ

214 :774RR:2017/05/31(水) 20:47:30.14 ID:s+FkG1Nh.net
310GS買うつもりで発売日を聞きに言ったついでにF7試乗してF7を衝動買いしたよ

だから310GSが良かったら乗り換えるかも
排気量は小さい方が回せて面白いんだよ

215 :774RR:2017/05/31(水) 21:35:56.90 ID:VeZxFnqF.net
>>214
中型選ぶ時でもそこはHでもYでもSでもKでもなくWなのはやっぱりビーマーだから?

216 :774RR:2017/05/31(水) 21:55:13.60 ID:TFX01ZR7.net
>>215
ビーマー言いたいだけやんけ

217 :774RR:2017/05/31(水) 22:52:43.54 ID:WHAm40dm.net
値段よりも見た目の雰囲気や、ほどよいサイズ感を重視する人はG310を選ぶかもね。
実際R3とか乗ってるひとそこそこいるし

218 :774RR:2017/05/31(水) 23:30:45.01 ID:Io112388.net
>>215
今ならcrf250ラリーが候補に上がってるね。
軽くフラットダートも走れて高速道路も安定してて長距離も走れて疲れない軽量コンパクトなアドベンチャー系バイクを探してたんだよ。
だから選択肢は310Gsになったんよ。
それと、単気筒が好きというのもあるね

216さんは、やたらとビマーに拘るね。
バイクは好きなものを選べば良いと思うよ

219 :774RR:2017/05/31(水) 23:55:18.70 ID:KlZ6tPj+.net
yzf-r3より安いこととか

220 :774RR:2017/06/01(木) 02:54:27.54 ID:GtmSSX1q.net
本当の簿ビーマー(笑)

221 :774RR:2017/06/01(木) 04:31:34.60 ID:xHeM9zIs.net
簿(笑)

222 :774RR:2017/06/01(木) 04:48:22.59 ID:35igv5X1.net
微ーマーでいいだろw

223 :774RR:2017/06/01(木) 04:57:56.92 ID:ssESJxc+.net
BMのマークが嫌いで笑い男のシール張ってるワイ高みの見物

224 :774RR:2017/06/01(木) 05:00:51.37 ID:K8AzBLaX.net
>>206
街の鍵屋で、料金1680円で作れた。外車専用の鍵を作るための素材があるらしい。

225 :774RR:2017/06/01(木) 07:48:51.55 ID:ezNs4FlS.net
>>224
イモビライザー云々はどうなってるんだろう?

226 :774RR:2017/06/01(木) 08:49:04.14 ID:lxM9r7dy.net
>>224
エンジン作動しない

227 :774RR:2017/06/01(木) 11:58:26.54 ID:yDlkI3wy.net
ディーラーの前通過したときに310が来ているのが見えた。(チラッ

228 :774RR:2017/06/01(木) 12:01:39.73 ID:bkBB1DUN.net
>>227
ちょっと見てみたら?
ついでに試乗とかしたりして
見て試すだけならタダだよ (チラッ

229 :774RR:2017/06/02(金) 20:45:38.74 ID:in40eTFk.net
BM欲しいなあ
でもガレージないんだよなあ
でっかい風防つけてバイクカバーって割れるかなあ

230 :774RR:2017/06/03(土) 08:33:08.25 ID:oyaVQpQS.net
>>229
俺もカバー付けてるけど強風でカバーが煽られても割れたりしたいよ
強い弾力性があるからね

231 :774RR:2017/06/03(土) 13:18:38.90 ID:gnXIQNOr.net
BMW車に乗ってるからって
「ビーマー」って呼ぶのやめてくれ!
きもぃわ。

バブルの頃、日本IBMの社員達が自分達のことを
「ビーマー」って呼んでてドヤ顔してたわ。
それと同じに聞こえる。

今、「日本IBM」なんて社名は聞かないだろ?
そういうことだ。
ビーマー、ビーマーってドヤ顔してると、いつかそうなるのだ!

232 :774RR:2017/06/03(土) 13:46:43.59 ID:8zHdYril.net
>>231
それ、バイク向けだよね。
BMW四輪の奴らには皮肉ってビーマーって呼んでやれw

233 :774RR:2017/06/03(土) 14:13:07.80 ID:OSqsxnWn.net
もービーマーでもなんでも呼んでくれ

234 :774RR:2017/06/03(土) 14:21:51.33 ID:TvETPk1B.net
https://www.youtube.com/watch?v=oTVRn9OUTE8

235 :774RR:2017/06/03(土) 20:33:33.97 ID:7cx5hzlW.net
>>231
なんでコピペしてんの?

>>232
なんでコピペにレスしてんの?


ビーマーってのは間違いであって、あなた方ご年配ならベーエンベー読みするからベーマーだよね

よし
大型免許取りに行こうっと

236 :774RR:2017/06/03(土) 21:45:01.72 ID:SvVEXDaW.net
頭がピーマンの人が買うバイクですか

そうですか

237 :774RR:2017/06/03(土) 22:02:20.61 ID:W+aR6VOY.net
そう言えば、確かに日本IBMって、最近聞かないなw
俺が学生の頃は、就職人気企業ランキングNo.1だったのにな。
社員がドヤ顔してる会社はロクな会社ないな。

おごれる人も久しからず
ひとえに風の前の塵に同じ

238 :774RR:2017/06/04(日) 09:55:29.77 ID:+SMJaSvZ.net
>>237
あなたが聞いてないだけ

239 :774RR:2017/06/04(日) 10:08:39.77 ID:7aSajEIw.net
310Rのインプレ、早くでないかな

240 :774RR:2017/06/04(日) 21:44:58.29 ID:594JIXK/.net
BMWのバイクってOEMだっけ?
エンジンをはじめ車の製造技術を受け継いでるわけじゃないんだよね?

って知り合いから言われたけど、そうなの?

241 :774RR:2017/06/04(日) 22:04:08.16 ID:be8TYMmZ.net
F800のエンジンはロタックスから買ってるんじゃなかったかな

242 :774RR:2017/06/04(日) 22:41:43.51 ID:ZMWe1cMk.net
たぶん昔の情報を覚えてたんだろう
http://www.virginbmw.com/oldgetnavi/og10/
ファンデューロは全体設計がBMW
エンジンがロータックス(ただしヘッドはBMW設計 M3のノウハウ投入?)
車体組立はアプリリアだった

初代F650GSから車体はBMWになった
エンジンはシングルからツインまでロータックスと共同開発のBMW専用エンジン(ハスクのNUDAは別物)

243 :774RR:2017/06/04(日) 23:08:15.59 ID:j5t7dJxA.net
初代GSはファンデューロと同じアプ組み立てじゃなかったっけ
マイチェンツインスパークからドイツだったような

244 :774RR:2017/06/04(日) 23:16:07.83 ID:2cE418BY.net
インド製はスクーター以外にもあったよな

245 :774RR:2017/06/05(月) 12:12:47.30 ID:jic149rS.net
17の700かなりいいな

246 :774RR:2017/06/05(月) 16:43:20.19 ID:ZCW7+h/Q.net
ま、まぁ、2016→2017 で、スロットル電子制御に変わっただけで、そんなに変わってない。それが大きいと言う人もいるけど、とりあえず、スプロケ変更か、ブースタープラグでよく似た感じになる。
スロットルの開閉はワイヤー式でも困ることは無いと思う。
2017は水温計が省略されてるよね。ギアインジケーターが小さくなったし。

247 :774RR:2017/06/05(月) 17:45:40.64 ID:HqaLRYln.net
ボタンだけで出力特性が変更出来ることが大きいよ
かなり役に立ってるよ

248 :774RR:2017/06/05(月) 17:55:17.89 ID:gtlk4Byj.net
G450がシナ製
スクーターが台湾製

249 :774RR:2017/06/05(月) 18:01:26.16 ID:4E8Q/r0i.net
赤いフレームって好きになれないんだよな

250 :774RR:2017/06/05(月) 18:57:37.93 ID:8HCgW0Zu.net
310はKTMよりは良さそうかね

251 :774RR:2017/06/05(月) 19:01:07.41 ID:MUOEQeuG.net
>>250
良いところも悪いところもある
だろ

252 :774RR:2017/06/05(月) 19:08:47.59 ID:InmvM/wE.net
インド製KTMは突然変なとこが壊れるのがな

253 :774RR:2017/06/05(月) 19:25:17.31 ID:dE7PH5er.net
>>252
またお前かw

254 :774RR:2017/06/05(月) 20:57:53.26 ID:eUChbO5W.net
BMWっていうネームバリュー以外はKTMに負けてるね

安っぽい

255 :774RR:2017/06/05(月) 21:00:21.68 ID:HqaLRYln.net
製造国が同じでも設計してる会社が違えば結果は変わる
そんな事もわからん輩がいるんだね

256 :774RR:2017/06/05(月) 21:22:47.82 ID:QfuXibnP.net
>>246

水温はディスプレイに表示出来る

257 :774RR:2017/06/05(月) 21:36:37.52 ID:llTv3PdK.net
設計どおりに作って組み立てて調整できる技術があればいいよね

>>256
'17モデルから水温計廃止されたとかされないとかいう噂を耳にしたようなしてないような・・・

258 :774RR:2017/06/05(月) 21:56:22.01 ID:zaM+9Y7e.net
KTMはえーわ別に
アプリリアは乗ってみたいけどね

259 :774RR:2017/06/05(月) 22:18:00.75 ID:hoy6blQU.net
KTMはなん万キロも乗る乗り物じゃない気が……。
レース用一歩手前の設計と聞くからね。

260 :774RR:2017/06/05(月) 23:17:18.85 ID:QfuXibnP.net
>>257
前まではディスプレイの
水温計、シフトポジション、燃料計の、画面左下が水温計バー表示だったのかな?

2017モデルは
シフトポジション、ライディングモード、燃料計になってる。
けど、燃費系や温度計の表示の所に水温計が数値で表示可能。

261 :774RR:2017/06/06(火) 01:15:29.20 ID:7cvdEjnR.net
予算に余裕があるなら絶対に17モデル買うべき

262 :774RR:2017/06/06(火) 03:39:14.89 ID:pZZcR1Wg.net
>>261
17買った。以前の試乗した時より断然乗りやすい

263 :774RR:2017/06/06(火) 04:26:56.45 ID:wC1uXHJZ.net
FMCは来年かな?

264 :774RR:2017/06/06(火) 10:20:07.20 ID:7cvdEjnR.net
>>262
そうだね
試乗の時はエンストばかりしたけど17年式はエンストの心配ないくらい乗りやすいね

265 :774RR:2017/06/06(火) 13:09:24.09 ID:TvOB4DzI.net
ドカ、高すぎるから310にしようかな。。ウフフ

266 :774RR:2017/06/06(火) 21:42:18.69 ID:eMo8j2vM.net
310がBMW入門編としてスゴく気になるんだけど、実物見にディーラーへ行くための服がない…
GパンTシャツで行ってもいいもんなんだろうか?

267 :774RR:2017/06/06(火) 21:47:02.71 ID:cgHYVf/P.net
多分門前払いw

268 :774RR:2017/06/06(火) 21:54:42.07 ID:LJ2sUetY.net
ドゥーカしてるぜ!

269 :774RR:2017/06/06(火) 21:57:27.55 ID:N+MnDo9n.net
上下ゴアテックスのライダースーツ
上は青、下はグレー
まずはこれぐらいかな

270 :774RR:2017/06/06(火) 22:11:57.49 ID:cgHYVf/P.net
バトルスーツにジャギ様ヘルメット
手にはなぜか水鉄砲
これで逝けるでしょう。

271 :774RR:2017/06/06(火) 22:26:09.77 ID:QZxJa5iW.net
>>266
そういう層を取り込む為の310だからいいんじゃないか?
興味を持って来店してくれれば成功したようなもんだろ

272 :774RR:2017/06/06(火) 22:53:38.55 ID:eMo8j2vM.net
>>271
多分大丈夫だろうとは思っていても、ちょっと勇気が足りないですw
さすがBMW、購入考える前からハードルが高い!

273 :774RR:2017/06/06(火) 22:58:52.28 ID:AISrTBw+.net
別にGパンでもなんも言われんと思うが
半袖は流石に冷やかしと思われても仕方ないかな
俺は今月1年点検のついでに310試乗する予定w

274 :774RR:2017/06/06(火) 23:05:07.21 ID:6tZGKtGF.net
ニュー速での評判は悪いな。310

275 :774RR:2017/06/06(火) 23:27:10.41 ID:VFL9Tc8w.net
BMのDはカネ持ちが好きだよな
見ていて良く分かるw

276 :774RR:2017/06/07(水) 00:08:46.49 ID:ly/PYs2p.net
モトラッドにローンでの見積もり依頼したらすっごい嫌味なメールが数日後に返ってきたよ
さすがBMのクズ犬どもだね
下町にある店のくせに意識だけは山の手かよ
いくつか依頼して対応のいい違うモトラッドから買うことにするわ
嫌味な店には今度Tシャツ短パンサンダルで冷やかしに行ってやろう
購入資金の現生ちらかつかせてw
金持ちはカードで買うんだろうけどさ

277 :774RR:2017/06/07(水) 00:25:10.13 ID:uK5ZDM+k.net
ディーラーのローン使った方が儲かるから喜ばれるのかと思ってたが
そうでもないのかな
それと、金持ちじゃなくても現ナマで買うよりカード使った方が得じゃないですかね

278 :774RR:2017/06/07(水) 00:27:32.52 ID:vHpJjg4+.net
ローン見積もりなんかするからだよ
俺は一括で口座振り込みしたよ
さすがに現金札束140万持って行くわけにいかないからね

279 :774RR:2017/06/07(水) 08:58:19.90 ID:RyJCLs1y.net
俺なんか銀行ローンにしたけど、普通の対応だったな。どんなイヤミなメールなの?

280 :774RR:2017/06/07(水) 15:04:28.56 ID:8HpOvVBz.net
ローンか現金かなんて、売る方からしたらどうでもいい。

と言うより、支払い方法よりも台数さばきたいに決まってるだろ。

281 :774RR:2017/06/07(水) 17:05:18.05 ID:cI6aEvqy.net
ディーラーローンならディーラーの儲けになるし、銀行ローンなら
ディーラーには現金で振り込まれるわけだから、別にケチつける必要は無いよね。

あと、カードは限度額的にクリアできても使えないところが大半なはず。
BMW Japan直営のディーラーでもあれば、BMWダイナースなら払えるかもしれない
けどね。ただ、その場合でも店は手数料を負担しないといけないから、その分
一切の値引きはなくなるかと。

282 :774RR:2017/06/07(水) 17:14:29.65 ID:KBeVhnao.net
店が望む支払い方法と、トータルの支払い額を一番抑える方法は腹割って話すとうまくいくこともあるよね

283 :774RR:2017/06/07(水) 18:37:03.04 ID:hKPNj7AE.net
例えば? 支払額について客と店との思惑は相反すると思う。

284 :774RR:2017/06/07(水) 19:00:35.45 ID:KBeVhnao.net
>>283
ローン組んでやる代わりにオプションサービスしてもらうとか

285 :!omikuji:2017/06/07(水) 20:10:11.32 ID:Zf3IWICN.net
先々の人生に宣戦布告!
ローン組もうぜ!!

286 :774RR:2017/06/07(水) 20:22:39.91 ID:FPZJxY3D.net
310のエアプレーンタンクキャップ、給油中パタパタしまりそうなのが
気になる。。笑

https://www.youtube.com/watch?v=XuaKIbOMws0

287 :774RR:2017/06/07(水) 23:04:25.19 ID:VuXx9Fj8.net
別にローンでも嫌な顔されなかったけどなぁ。服装とかも試乗できそうな服装でいいんじゃない。
自分が行ってるディーラーは、色々良くしてくれてるよ。若い人にも興味もってほしいとか言ってたよ。

288 :774RR:2017/06/07(水) 23:31:44.50 ID:Yed2lRfk.net
MT09T乗りがちょっと通りますよ
BMってドレスコードなんかあるの?時々点検整備で四輪のディーラーに行くけどジャージだよ。
一昨日買いに行った時も夏だったからラフだったしな。
もしかしてあいつら俺のこと陰で嫌な顔して蔑んでんのかな?
ドレスコードあるなら子供連れて行けないじゃん。
こちとら金出しておまえらの給料の足しにしてやってんだからヤクザでもない限り嫌な顔すんじゃねーよってな

289 :774RR:2017/06/07(水) 23:33:17.35 ID:Yed2lRfk.net
一昨年な

290 :774RR:2017/06/07(水) 23:43:12.70 ID:ly/PYs2p.net
>>286
この映像だと店員も半袖で運転してるし客が半袖でも問題ないだろ
長袖じゃないと試乗させませんとか教習所じゃあるまいしな

というわけで中古でオプションいろいろついてて程度良さそうなのがあったのでディーラー回避するわw

291 :774RR:2017/06/07(水) 23:58:06.88 ID:uK5ZDM+k.net
>>290
で、嫌味なメールってどんなのかはスルーなのかい?

292 :774RR:2017/06/08(木) 00:27:01.70 ID:uPyZ0giD.net
BMだからって敷居は全然高くないぞ
車のBMディーラーだって普通だよ
お前ら、国産バイクを買うのと同じように行けばいいさ

ちなみにポルシェだってローンが半数らしいよ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200