2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part47【SC65】

1 :774RR :2017/05/14(日) 05:55:23.18 ID:VhUWTY9D0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part46【SC65】©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483618833/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

201 :774RR :2017/06/12(月) 05:26:48.99 ID:ei79HiYGd.net
>>200
別にクレームつける必要はないけど気になるなら言えば夢なら対応してくれるよ。

202 :774RR :2017/06/12(月) 06:27:14.04 ID:B4NoO4PJ0.net
そういうこと(クレーム)した後に立ちゴケして修理依頼するときの気恥ずかしさ

203 :774RR :2017/06/12(月) 06:37:13.82 ID:+pl9Q7bVM.net
>>201
買った店が個人店なので、できたらDreamに持っていきメーカー保証で対応できるか聞きたいのですが難しいでしょうかね(^_^;)?

204 :774RR :2017/06/12(月) 06:40:59.69 ID:B4NoO4PJ0.net
>>203
なぜ買った店で相談しない?

205 :774RR :2017/06/12(月) 21:06:34.01 ID:uKtQUaeP0.net
くっそ
試乗なんてするんじゃなかった
欲しくて堪らなくなってしまったやん…

206 :774RR :2017/06/12(月) 21:20:19.36 ID:iq60qBx40.net
>>205
買っちゃえよ

207 :774RR :2017/06/12(月) 21:26:29.34 ID:vFX+IEMRK.net
>>205
買うなよ!
いいな、絶っっっ対に買うなよ!!

208 :774RR :2017/06/12(月) 22:22:22.38 ID:0lEyLigFp.net
買えばいいじゃん。アホくさ

209 :774RR :2017/06/12(月) 22:45:12.71 ID:4487XVvKd.net
>>207
上島竜兵乙

210 :774RR :2017/06/12(月) 23:40:55.52 ID:r0z9/+RM0.net
>>205
おめ!いい色買ったな

211 :774RR :2017/06/12(月) 23:41:02.66 ID:UYR8dUY0a.net
>>205
おめ!いい色買ったな

212 :774RR :2017/06/13(火) 04:19:24.25 ID:mclPdyDod.net
>>208
ほんとそれ。
たかが150万くらいなんだから。

213 :774RR :2017/06/13(火) 09:13:39.73 ID:ch9/o+qw0.net
元々80万円台のバイクだぞ
1300SBの方が良くねぇか?

214 :774RR :2017/06/13(火) 09:15:04.14 ID:ch9/o+qw0.net
間違ったSBじゃなくてSFだった

215 :774RR :2017/06/13(火) 12:00:55.10 ID:A64PZjRtp.net
一般的にパッと判断できる値段では無いよなぁ俺無印77万で買ったから二倍は出せないぜ
たかが150万とか言える男になりたいっす

216 :774RR :2017/06/13(火) 13:38:30.14 ID:rkZiCITX0.net
RSのあまりの格好よさに惚れてしまい。
乗りたい一心で教習所に通いだして
いよいよ来週卒検予定

昨日
近くの翼にカタログ貰いにいってきました。
RSは無かったけどEXがあったので
跨らせてもらい足つきも確認。

初バイクなので
転倒や立ちごけの事を考慮し
キジマの「教習所タイプのバンパー」を装着しようかなと思っているんだけど
変かな?

217 :774RR :2017/06/13(火) 13:42:20.74 ID:cVFMTyz9d.net
よっぽどのジジイじゃなきゃ普通のバンパーでいいんでない

218 :774RR :2017/06/13(火) 13:48:28.92 ID:s10GtPKr0.net
>>216
変か変じゃないかといえば変でしょ、でも変だって必要ならしかたないじゃない
変なバンパーと変なプロテクターだらけの格好で変なスタイルで乗り回したとしても
変な君に誰も興味を示さないから心配はいらない。
君が思ってるより社会は君に注目もしないし関心もない

219 :774RR :2017/06/13(火) 13:56:19.25 ID:rkZiCITX0.net
そうか〜

教習所タイプのバンパーに否定的意見のほうが有意か〜

ちょっと考えるわ
確かに、見た目も格好良く乗りたいとは思うけど
なにせ、人生初バイクだし・・・

220 :774RR :2017/06/13(火) 14:23:58.50 ID:jdSo+cqL0.net
>>213
改めてその数字を見ると高くなったねぇ。
>>219
初バイクならバンパー良いと思うよ、バンパーがあれば足を挟むような転倒で痛い思いする率は減る、
慣れたら外して普通のエンジンガードにでもしたらいい。オッサンのバイクにオッサン装備でオッサンが
乗ってても誰も気にしない。

221 :774RR :2017/06/13(火) 14:40:34.95 ID:Rj+Sk2ovp.net
>>216
煽りじゃないよね⁈
自分が惚れたRSのスタイルにバンパーが着いてもやっぱりカッコいいと思えるのなら何の問題もない。
他人はダサいとか止めろ!とかいろいろ言ってくると思う。正直ダサすぎて引くレベルだからそれ。

222 :774RR :2017/06/13(火) 14:45:57.19 ID:OOcrXXmXa.net
エンジンガードだけでもいいんじゃないかな
俺も初バイクで何回かこかして、ブレーキレバーの端っこが折れたのとマフラーに傷がついた
でもぱっと見て目立つほどじゃない
バンパー付けた方がずっと目立つよね
重量も増すから素のRSとはまた違った乗り味になるのでは?

万全を期すなら付けたほうがいいだろうけど

223 :774RR :2017/06/13(火) 14:52:03.82 ID:s10GtPKr0.net
俺はなぜ格好を求めたり他人の評価を求めるのか理解できない。
純粋に転倒の障害を最小に納めるのを主目的にするんだからカッコは二の次で良いのに
そこに色気を求めてバイクや身体を台無しにしたって無意味だ。
よくJKが見た目重視で生足とミニスカに固執しながらも北緯限界を超えると普通にズボンや
防寒の対策をするようになる、格好より健康や生死を優先するからだろ
バイクのバンパーも安全装備も同じだよ、強化すればするほどみっともなくなる
だがそれは「ドンだけ臆病なんだよせこいな」って部分で蔑まされてるんで
守りたい物があるならその評価と戦うしか手はないんだからな。

僕は長生きしたいです、バイクに傷や損傷はつけたくないですって胸を張れば良いんで
他人もそういう装備した人間は、そういう硬い意思があるんだなわかってくれるよ
その褒め言葉が「ダサいなオマエ」なんだからエールと思えばいい。

224 :774RR :2017/06/13(火) 15:01:00.64 ID:Rj+Sk2ovp.net
長いわ

225 :774RR :2017/06/13(火) 15:04:10.45 ID:yGJ5u2z+d.net
>>219
バンパーいいんじゃない?安全が一番でしょう
サクタスポーツバンパーってのはどう?

226 :774RR :2017/06/13(火) 15:09:43.26 ID:A64PZjRtp.net
>>216
変だけど嫌なら簡単に外せるんだろうし付けちゃいなよ
そもそもバイクってそんなポコポコこかすもんでは無いと思うが
ホンダのやってるHMSでジムカーナやってくるといいよ!CB1100もあるよ!楽しいけど疲れ果てるから車で行くの推奨だ

227 :774RR :2017/06/13(火) 15:36:10.11 ID:mclPdyDod.net
一年くらいつけて大丈夫そうなら外してオクで売れば?

228 :774RR :2017/06/13(火) 19:07:55.84 ID:bkUEUqy8d.net
初期型でエンジンの塗装剥げる症状けっこうみかけた。すげーきたならしくみえて。

229 :774RR :2017/06/13(火) 22:43:58.86 ID:zcA2hwPXa.net
そうなんだよ、シリアル1000番台だがだいぶハゲてきた
夢に言ってもしかたないですねえ、の一言

230 :774RR :2017/06/13(火) 22:54:11.19 ID:tJiJJlUC0.net
キジマの黒いエンジンガード付けたですよ。本来の目的以外に
ハイウェイペグみたいにして足を載っけたかったw
踵を載せるというよりは足首を引っ掻ける感じだけど。
まぁそんな使い方も出来ますな。
バンクセンサーより先に地面擦って一瞬タイヤへの荷重が抜けたりする事があるから取っ払いますけどね。

231 :774RR :2017/06/13(火) 23:15:37.68 ID:3s0d08Rm0.net
>>230
あれ見た目に格好良いですよね、擦るってレビューあったからスルーしたよ

232 :774RR :2017/06/13(火) 23:48:12.45 ID:zcA2hwPXa.net
そう、ビビるよ
大して寝かしてないじゃんかー、って思う
でも外すのもめんどいから、最近は擦らないように運転してる

233 :774RR :2017/06/14(水) 01:28:25.62 ID:dUQV2Ef00.net
色で悩むなら一言
「自分の好きな色にペイントしちゃえ」と

自分は17年モデルのSTD白を青に塗装してもらった
自分好みの色だし愛着が増すよ
買ってまだ1ヶ月だけどいろんな所に行きたくなる

234 :774RR :2017/06/14(水) 07:15:07.37 ID:KSHV/hen0.net
>>233
リセールがクソ価格になるのは嫌なんですよ

235 :774RR :2017/06/14(水) 07:37:18.30 ID:Bau34Qey0.net
>>234
その程度の思い入れしかないのか。悲しい。。。

236 :774RR :2017/06/14(水) 08:07:06.34 ID:FKKeqDNya.net
バンパー、いいんじゃないですか?
コケて付けときゃ良かったと後悔しても遅いし、
自分が必要と思ったらそれが正解!
慣れたら外せばいいんだし。
外した途端にコケそうだけど。

237 :774RR :2017/06/14(水) 09:00:34.39 ID:LQ2AiqpuM.net
>>228
4日前にRS納車されて既に5,6箇所米粒位の剥げがフィン周りに有ります。 あとO2センサーの線が突っ張ってて切れそうだし、線の保護チューブも7センチ位被ってないから凄い不安です

238 :774RR :2017/06/14(水) 10:22:06.33 ID:da2Bsamlp.net
>>235
まあ思い入れなんてのは長年を経て生まれてくるものだから買いたてのバイクにあるはずもないわな

239 :774RR :2017/06/14(水) 10:54:26.64 ID:56W+LH2+0.net
>>237
なんでクレームで治さないの?
早く言わないとアナタの付けた傷ですねで終了になるよ

240 :774RR :2017/06/14(水) 19:30:11.52 ID:56ksdm+k0.net
マフラーの02センサー外してる人いる?
外しても影響ないかな?

241 :774RR :2017/06/14(水) 19:55:21.71 ID:xBzSNDNTK.net
>>240
SMに拠ると警告が点いて故障データがECUに残るものの走れることは走れる、らしい。

外してどうする?
燃調を弄るんなら某かの擬似信号は要る筈だが。

242 :774RR :2017/06/14(水) 20:10:46.02 ID:56ksdm+k0.net
気になったマフラーにセンサー取り付け穴が無かった場合なんだよね…。

243 :774RR :2017/06/15(木) 06:28:45.36 ID:Pxxp73ou0.net
>>242
排気のAFセンサーは排気ガスの残留酸素とかを検出して燃料の調節をリアルタイムに
してるから外してはだめ、マフラーに穴がない場合はくり抜いてAFセンサーの差し込みを
作るのが普通だよ、だだそういう非合法のマフラーは薦めない。
そもそもAFの穴もないマフラーってのは非合法以下の装着可能なパイプだろ
CB1100のるようになって爆音マフラーもないだろ、いい気になってバッフル抜いてるのも多いけど
人としてどうかと思うわ。
ちなみにレースとかで完全にAFを取り外したいなら疑似信号をいれたり相応にROMを書き換えておけばOK

244 :774RR :2017/06/15(木) 06:57:59.79 ID:b853BLMy0.net
そうかー裏ROM入れればいいのかー。

245 :774RR :2017/06/15(木) 09:13:14.37 ID:Pxxp73ou0.net
>>244
良いというわけでなくマシになるってだけね、裏ROMってのがどういうのか知らないけど
FIコンロロールの規則を書き換えるだけだよ。
まずAFを外したり外に出したら酸素過多の情報で制御されるから、それを疑似信号やROMの内部で
正常空燃比だと情報を出しておく。
ただね、排気管を変えたエンジンでもチューニングエンジンでも絶対に空燃比の変化が環境や負荷依存で
おきてるんだから、センサーでしっかり関知と補正しないならエンジンの持ち味が出なかったり息付いたり
障害が出るよ、なくてまともに動くなら誰も付けない。

246 :774RR :2017/06/15(木) 15:48:55.18 ID:yX80b0Y30.net
5年目だからユーザー車検で鮫洲行ってきたで!
モリワキワンピースなんだけど今まで何だかんだ求められなかった排ガスレポート、加速騒音レポート出したりしたよ
あと光軸自信あったんだが、相当厳しくなってて1回落ちた
同じレーンのおっさん達も漏れなく落ちてたけど俺以外皆予備検査屋行ってた
これからもCB1100に世話になるぜ!

247 :774RR :2017/06/15(木) 18:25:22.98 ID:NG/jxRqj0.net
オーバーがスポーツライディングハンドルキットを発売

オーバーだけに価格はオーバープライス (>_<)

248 :774RR :2017/06/15(木) 21:43:47.69 ID:QCFTnN0R0.net
見た目ですごい気になってるんだけど、元値の割に中古が結構安いよね?
ただ人気がないだけなのか、何か他に理由あるの?

249 :774RR :2017/06/15(木) 23:06:25.86 ID:25Pu8RqV0.net
ただ単に「遅い」し「重い」から人気が無いだけ。

250 :774RR :2017/06/17(土) 09:27:40.34 ID:aojdmAzG0.net
面白いな

251 :774RR :2017/06/17(土) 16:22:54.43 ID:cxL64347d.net
40〜50代レプリカ世代のリターン組は未だにスペックと値段を最重要視してて金が中途半端にあるから、CB1100は購入候補に挙がっても結局無理目なSSとかADV買っちゃうんだろうな
それで事故ってまた降りるんだな

252 :774RR :2017/06/17(土) 17:03:31.72 ID:alTYAMUF0.net
>>251
そう?
圧倒的な絶対数のCB1100が集荷されて流通してる歴史と合わないこと言ってないか?
少なくとも国産大型カテゴリーじゃトップクラスの台数売られてるはずだけど。

253 :774RR :2017/06/17(土) 19:47:28.00 ID:gFl+H2qka.net
スタイルと空冷エンジンに惹かれて買ったけど、物足りなくて手放した人が多かったっつーことだろ
オレも含めて

254 :774RR :2017/06/17(土) 21:36:36.12 ID:W4sSE3kG0.net
>>253
SSに疲れたからコイツに乗り換えたけど、まったり走れるのが良いんだけどなぁ〜

まあ、たまに元気なのに乗りたくなって、サブのTZR125に乗ってるけどw

255 :774RR :2017/06/17(土) 23:04:25.00 ID:alTYAMUF0.net
>>253
中古車そんなにだぶついて安いかな?
今売りに出すバイクってせいぜい車検3年期日の前後くらいだろうから実売80万チョットだよ
その中古が30-40万円で売ってるなら安いけど、ヘタしたら70万超えたりするんじゃない?
新車買いにいった店でも新車乗りだし83万なのに4年落ちの中古が75万で乗りだし80万くらいだったぞ?w
たぶん今50万前後で売ってる車両も3-5年落ちよりもさらに低年式何じゃないかと思う。
5年落ちでも乗りだし75万とかごろごろあるよ。

256 :774RR :2017/06/17(土) 23:37:05.73 ID:oZ7zM8pJ0.net
いつもの遠乗りの道を、久々に前後サスをダルダルにして走ってみたらプニョンプニョンして思いのほか面白かったw
そんでそのまま河川敷の砂利道、車体も跳ね上がるデコボコ道を走ったらこれがまた楽しくて...ちょっとしたスクランブラー気分を味わったです。
19インチで細いタイヤってのもいいな。

257 :192 :2017/06/18(日) 00:22:13.74 ID:QiDgLH6lK.net
>>256
> 河川敷の砂利道、車体も跳ね上がるデコボコ道を走ったらこれがまた楽しくて...

非常に危険が危ない兆候だな。
ヤメた方が良い。
中毒がヤミツキにになってからでは手遅れが遅いぞ。
一時の快楽に溺れてはイケナイ。

258 :774RR :2017/06/18(日) 00:30:38.84 ID:GxbRMKSr0.net
>>256
オフ車楽しいよ〜(((o(*゚∀゚*)o)))
買って損はない!
俺のCBは眠ってるw

259 :774RR :2017/06/18(日) 14:03:47.93 ID:stMV/HTQa.net
>>258
俺はセローを買ってしまったが、CBばっかり乗って、セローが眠ってる。

260 :774RR :2017/06/18(日) 16:51:29.95 ID:UoR9MpiC0.net
今日、赤のRS納車でした。
途中から雨になってしまったけど楽しいね〜!
初のCBかつホンダ、これからよろしく!

261 :774RR :2017/06/18(日) 17:48:42.72 ID:GxbRMKSr0.net
>>260
良い色買ったね!
宜しく!

262 :774RR :2017/06/18(日) 18:54:12.15 ID:RXTWJ6ZW0.net
結局RS買うことにしたんだけどみんなオプションって何を付けてる?
アラーム位は付けておこうかと思うんだけど使い勝手とか教えてもらえると有り難い

263 :774RR :2017/06/18(日) 22:13:51.82 ID:ev8d1sZ00.net
純正アラームよりリモコンでON/OFFできるやつの方が便利だと思うぞ
仕掛け忘れがないのは純正だけど

264 :774RR :2017/06/18(日) 23:51:09.91 ID:OJazIk7B0.net
夢店で付けたオプションはETCだけでした。アラームとか着けなかったなぁ。

265 :774RR :2017/06/19(月) 06:40:04.43 ID:3zhrENUj0.net
窃盗団には狙われなそうだからアラームは必要無い気がするせどなぁ

まあ、付けといたら安心だけど。

266 :774RR :2017/06/19(月) 16:37:26.81 ID:1LIVmwU8a.net
>>262
エンジンガードだけ!

267 :774RR :2017/06/19(月) 19:30:59.33 ID:v8EECoAjd.net
家から離れてたり毎回チェーンがっつりかけるのが億劫ならアラーム着けるよろしい

268 :774RR :2017/06/20(火) 06:50:39.70 ID:Kb0KFHC/0.net
自分は電装系てんこ盛りだわ。
GPS発信機、ETC、ドラレコ、油温計、USB電源、気温と電圧計、グリップヒーター。
一年中乗ってるから、快適求めてどんどん増えた。

269 :774RR :2017/06/20(火) 08:06:07.35 ID:lgfIC9HWd.net
>>268
そもそもCB1100を選択したことが誤りでは?

270 :774RR :2017/06/20(火) 16:24:56.96 ID:qIrzqmvy0.net
RSは赤のほうが人気ありそうだね

271 :774RR :2017/06/20(火) 20:22:15.61 ID:Ss3BsYptd.net
>>268
俺は
ETC グリヒ USB電源 電熱インナーの電源

だから、まだまだだな。
グリヒ&電熱は、冬場は止められないわ。

272 :774RR :2017/06/22(木) 19:22:54.31 ID:x+6InwwM0.net
男爵にCB1100EXのタイヤお任せで交換見積お願いしたら
メッツラーのRoadtec Z8M Interact履かせる見積だったので、
電話してそれってチューブレス用なんで履けないんじゃって聞いたら
チューブはいってるけどタイヤはチューブレスでOKっすよとの事
本当に履けるの?教えてエロい人

273 :774RR :2017/06/22(木) 20:14:19.11 ID:9oZs1QDFd.net
キャンセルして他の店行った方が良い
そこでタイヤ交換するということは、そこで買ったのか?勇気あるな

274 :774RR :2017/06/22(木) 20:24:02.71 ID:l70C8sKf0.net
アラーム付けてRS買ってきたわ
今までレプリカ以外乗ってなかったけどこのバイクには感動を覚えたよ
免許を取ったときの初心を思い出させてくれた

275 :774RR :2017/06/22(木) 20:44:33.56 ID:TbpwgXSW0.net
>>272
現行のスポークホイールのバイクはほとんどそうだよ。そもそもチューブ専用タイヤなんか履くの逆に恐いわ

276 :774RR :2017/06/22(木) 21:05:20.73 ID:WLNP5Iw8p.net
>>274
よくつまらんバイクと揶揄されるけど素直なバイクって技術による物だから俺は好きだよ
良い色買ったな!

277 :774RR :2017/06/22(木) 21:23:47.82 ID:l70C8sKf0.net
>>276
最近のホンダは大嫌いだったけどコレは違った
クセが無いってマジで凄いこと
バイクの楽しさを改めて教えてくれたよ
結局赤にしたぜw

278 :774RR :2017/06/22(木) 21:59:16.51 ID:c/7iy+zUa.net
今日RS黒納車された!

279 :774RR :2017/06/22(木) 22:44:27.68 ID:btQ1t7AY0.net
>>278
つまらん…。

280 :774RR :2017/06/22(木) 23:04:20.51 ID:g4i1ecbNd.net
現行EX買った人は居ないのかな?

281 :774RR :2017/06/22(木) 23:22:51.65 ID:8WfleP2SM.net
>>278
いい色買ったな

282 :774RR :2017/06/23(金) 00:00:55.00 ID:tXOi5dqJ0.net
>>278
いい黒買ったな

283 :774RR :2017/06/23(金) 00:06:54.19 ID:WXZiAHUKK.net
>>279
店員さんじゃなくて残念だったな。

284 :774RR :2017/06/23(金) 00:21:55.19 ID:jKDEmrcy0.net
>>272
大は小を兼ねるみたいなもんで、チューブタイヤもチューブレスもリムは同じなので
タイヤは共用することが多い、チューブリムならチューブレスタイヤを使うのは普通
ただチューブ専用タイヤはチューブレスに履く場合はあえてチューブにしたほうが良いかもしれない。

285 :774RR :2017/06/23(金) 18:03:17.18 ID:+7J4H9Q9M.net
クルコンとクイックシフター付いたら買う

286 :774RR :2017/06/23(金) 18:11:27.58 ID:n4l5ga5Id.net
DCTついたら買う

287 :774RR :2017/06/23(金) 18:57:58.62 ID:mnU+o00yd.net
それもうCBじゃない

288 :774RR :2017/06/23(金) 19:40:49.11 ID:J1Zdk5ZO0.net
>>286
更に10kg重くなるから265kgくらいになるね、アフリカツインのエンジン積んだロードの方が
効率良さそうな気がするが芸風がNCと被るかな。

289 :774RR :2017/06/23(金) 21:20:55.46 ID:WXZiAHUKK.net
>>288
象のエンジンを使うんならカフェかストファイにするだろう。
あのエンジンで極右古典系単車を拵えても客層が無い。



久し振りに洗車したら車体のあちこちで獣の落し物が良い感じで焼けてた♪

290 :774RR :2017/06/24(土) 21:34:30.59 ID:BVfxoxbi0.net
明日は雨ですか。でもCB1100はテキヤと違って雨でもいいのだw
梅も桜もいいが、紫陽花も似合ってしまう雨情のバイク

291 :774RR :2017/06/24(土) 23:29:24.75 ID:2YXm/IgFd.net
たしかに雨も似合うし楽しく乗れるバイクなんだが、あとの掃除が大変なんでな…
俺は明日は大人しくしてるよ

292 :774RR :2017/06/24(土) 23:51:52.25 ID:iXyRR5ubK.net
雨が降らなきゃ人は生きられないのは絶対の理だし、
俺は湧水愛好家でもあるから決して雨は嫌いじゃないが。

雨が続くと路面の雨裂が深くなる。
ガレ場もヌタ場も拡がる、増える。
そのうち晴れても洗い越しで路上河川…。
痛し痒し。

293 :774RR :2017/06/26(月) 11:14:52.94 ID:6/6BxbkK0.net
それをCB1100のスレで言うお前は、
最高の手練れと見た。
凄いヤツだぜ全く、だがきっとハゲだな。

294 :774RR :2017/06/26(月) 13:56:42.53 ID:fchR+hMep.net
http://i.imgur.com/GntdcGz.jpg

295 :774RR :2017/06/26(月) 17:23:02.89 ID:90DvnmNv0.net
RSです。夏向けにカラーリングを変えてみました。

http://i.imgur.com/BvLOAhj.jpg

296 :774RR :2017/06/26(月) 18:19:30.07 ID:eGOmUSVR0.net
わざわざ格好悪くしなくて良いのに
特に「HRC」はダサダサ

297 :774RR :2017/06/26(月) 23:35:02.57 ID:CfxN+H9d0.net
カッコよいと思ってるなら酷いが、ネタならまあなんとか…
つーか1日くらいで元に戻せ、ダセーわ

298 :774RR :2017/06/27(火) 01:42:16.61 ID:az3aqzqRd.net
>>295
くそだせぇな!w

299 :774RR :2017/06/27(火) 02:45:23.08 ID:lxvQFx3S0.net
>>295
オリジナリティはいいと思うよ、賛否はどうでも個性というのは素晴らしい
吊しの体裁で大満足な人もそれはそれで良いと思うがやることに意義がある。
がんばってこれからも着せ替えてくれ

300 :774RR :2017/06/27(火) 04:20:33.12 ID:gRub/wSs0.net
>>295
雑すぎ やり直し

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200