2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part47【SC65】

1 :774RR :2017/05/14(日) 05:55:23.18 ID:VhUWTY9D0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/index.html

ヨシムラジャパン
http://www.yoshimura-jp.com/index1.html

モリワキエンジニアリング
http://www.moriwaki.co.jp/

オーリンズ
http://www.carrozzeriajapan.co.jp/ohlins/2w/index.html

無限MUGEN
http://www.mugen-power.com/motorcycles/index.html

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part46【SC65】©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483618833/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

513 :774RR :2017/08/02(水) 01:00:02.83 ID:L/5S8ELC0.net
>>511
キャップを外してエンジンかければわかるけど、測定子が油面に届く必要はないよ。
向こうから来てくれるから。

514 :774RR :2017/08/02(水) 01:40:21.97 ID:W/Av5Bu4d.net
>>512
これはありがたい。
どうもありがとう。

515 :774RR :2017/08/03(木) 00:38:51.46 ID:0JdA9FEp0.net
511です。
〉〉512
おー、さっそくありがとう! 深謝します。
これでこの酷暑も楽しくのりきれます!w

〉〉513
なるほど、そうなんですね。雰囲気測定じゃなくて液面が上がればDipするか。教えてくれてありがとです。

まぁ精密に温度を知りたいわけじゃないし、短い観測時間で目安になればいいかなと思ってるんで、配線とか気にしないで突っ込むだけのアナログでいいんですw

516 :774RR :2017/08/03(木) 03:13:16.13 ID:/4YDY2Hd0.net
ホンダドリームにて新車見積もりしました。
値引きは約5%なのですがバイクはそれくらいが普通ですか?
メールのみのやり取りで店舗にはまだ出向いていません。
直接交渉の何かコツや経験談あれば是非教えて欲しいのですが。

免許取得応援キャンペーンなるものが有りましてそれで5万円キャッシュバックと54000円のホンダのクーポンが付くそうですが…

517 :774RR :2017/08/03(木) 04:45:03.91 ID:vO+Njeyn0.net
>>516
ドリームって言うのは値引きを考えないで高額を支払い変わりに手厚いサービスを
受ける販社なので銭金の事は一切忘れて定価で買うくらいの気持ちで挑みましょう
そのかわり点検、整備、車検もすべて丸投げすればアナタのような人でも
何年も安心してバイクを楽しめます。
コツというのは黙って言い値の金額を払うって事です。
脅しても泣いて床に転がっても何社も見積もりとっても無駄です。
遠回しに帰れと言われて買うチャンスを失うだけです。

自分でエンジンを全部バラして組めるほど何でもできる人は、安く買いたいので
徹底的に投げ売り量販店の販売のルマに便乗して20-30%も安く買いますが
その後のサービスやケアや一切の付き合いを無い前提で売りっぱなし新車を買いっぱなしで
購入しますので「交渉のコツは?」なんて聞く人には無理かと思います。
安心、確実、信用のドリームです是非その価格でかってあげてください、後悔はないはずです。
※一部のドリーム販社を除くw

518 :774RR :2017/08/03(木) 05:59:24.76 ID:GtPpCq/30.net
>>516
ドリームで買うなら一部のドリームがやってるメンテナンスパック分が無料な所で買え
これが圧倒的にデカい
本来なら20万円ぐらいするメンテナンスパックを一部のホンダドリームでは購入者特典としている
30ヶ月までの定期メンテナンスでは工賃無料でかかる費用は部品代だけ
ドリームを利用し続けるオーナーはこの30ヶ月のメンテナンスを受けたあたりで売って次の新車
この時、傷などが全く無いと新車購入時の50%で買い取ってくれるからな

519 :774RR :2017/08/03(木) 07:20:06.72 ID:ldOEHqVxa.net
必死な夢多いわ
悪手やで

520 :516 :2017/08/03(木) 10:41:35.16 ID:kX9vw+eEa.net
>>517
>>518

分かりました。素直に参考にさせて頂きます。
免許ももう少しで取得出来そうですし、購入に向けての今のこの時期が一番楽しいです。
ありがとうございました

521 :774RR :2017/08/03(木) 11:36:43.93 ID:vO+Njeyn0.net
>>520
たぶん乗用車と同じと思ってるんだろうけど、売買文化として自動車のように
全く同じ車を同じ応接席で同じ販売員が客の顔色を見て150万で売ったり170万で売ったり160万売るという
文化はないんです。
バイクに限ってそういう販売形態を見たことはないですね、販売員(販売店)にも価格帯にも様々な
ケースがあってサービス品を含め、決算期やノルマの販促期間で全く差がないとは言いませんが。

色々バイクを買った経験から言うと、バイクの価格は一定の価格(決まった割引率)で売るか売らないかの二択
ドリームならアナタの聞いた条件で販売するか帰って貰うかです。
他社が5万安いなら他社にどうぞという文化が大概の販社の方針です。
そして激安出血値引きキャンペーンベストプライス投げ売り車両はありますが、これはディーラ以外の販社(安売り店)
が年間に多くの台数や売上額を契約して安売りしてるので、この店舗も価格交渉無く「買う」「買わない」で
交渉は2分です、多くの激安販社は「乗り出し価格」といって車体の価格を伏せて総額表示しますから
買いに来た客は売る、交渉するような客は瞬時に断るという販売方針で仕様も決まってますOPとか追加装備は
ほとんど定価で追加購入になる。
goobaikeなんかに提示されてる乗り出し総額表示の安売り店がそれです。
注文受けてから工場出荷の順番を待つのでまったく同じ新車ですが、安売り販社の多くはサービスの質や対応は
ドリームのようなレベルでなく全メーカや東南アジア製を含めた投げ売り薄利多売を主業務にしてるんで

買い付けになやむ人ならドリーム定価購入レベルしかないんです。
激安店舗で買う人は悩まず自分自身の絶対的自己責任を意識して買うんで買い付け先に悩むという思考が無いです。
ドリームで買うあなたの選択と考えは素晴らしいということだよ。

522 :774RR :2017/08/03(木) 12:28:03.68 ID:x9oWaGUOa.net
ワシが買ったドリームは10万引きだったな

523 :774RR :2017/08/03(木) 12:32:28.62 ID:A/PudMecM.net
まードリームなら安牌だろ
それ以上のバイク屋は多々あっけど
それ簡単に見つかるもんじゃない
ドリームで買って次の車検まで同じ店員でその店員の腕が優秀なら当たり

524 :774RR :2017/08/03(木) 13:00:49.47 ID:H1booJsoa.net
>>521
全くその通りです、乗用車感覚でした。
二輪は違うんですね。
去年安売り番長で買ったスカイウェイブで苦労している訳では無いのですが今後は安心出来る所で買おうと思います。
車の検査もいつも安く済ませようとユーザーで受けてました。
子供も社会人になり少しお金と時間に余裕が出てきたのでバイクという新たな趣味に目覚めてしまいました(まだ二輪1年未満の初心者ですw)
大人向け?のバイクのせいかここの住人さんはみんな親切ですね。
良スレに感謝しています

525 :774RR :2017/08/03(木) 14:13:55.12 ID:vO+Njeyn0.net
>>524
お金に関していうと、目先の安さでなく長い目の管理、補修費、自身の工具や設備の費用
勉強代(失敗の損失も含め)を考えた方が良いですよ。
自作業で全部点検整備するにはそれなりの投資額が必要なので第三者のプロに金を払った方が安いし
車検を自分で受けるのは良いけど、適切な点検と整備で早期対処を怠ると「壊れてから治す」って
コトになるんで事前の部品交換や整備で済むことが高く付きます。
お店も同様でしっかり点検整備とケアをしてくれれば価格が高くても整備費が高くても安心と安定と
長持ちで多額の費用が浮きますよ。
自動車もバイクも消耗や劣化があるので乗りっぱなしだけは絶対にしないように。

526 :774RR :2017/08/03(木) 14:34:02.10 ID:E4UJfAdfH.net
俺は足まわりだけは絶対に信用のできる業者に見せてるな
ユーザー車検に出すのも良いと思うけどよほどの自信がなければ
足まわりだけでも車検のタイミングに見てもらった方がいいと思う

527 :111.105.139.240 :2017/08/03(木) 15:55:25.74 ID:fWJ9cALwr.net
ハハハ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 ( つ ⊂)
  ) ) )
 (__)_)

 ○  ∧_∧
⊂´⌒つ´∀`)つ
 タッテ ラレネーヨ

ハライテ- ∧_∧
   ( ´∀`)
  へ へ⊂ )
 (_(__)_丿

イキデキネーヨ ゲラゲラ
 〃/⌒ヽ
  ( _ ;)
__(∨ ∨)_
  し ̄し´

  ∧_∧ ○
⊂(´∀`⊂⌒ヽつ
モウ カンベン シテクダサイ

528 :774RR :2017/08/03(木) 16:05:33.45 ID:AhfW5FuFa.net
>>525
>>526
了解です(^^)
契約に至った際はまた報告させて頂きますね

本当に色々アドバイスありがとうございました

529 :774RR :2017/08/03(木) 16:50:04.38 ID:BTihAXaz0.net
世の中にはドリームと同じく定価だがエンジンバラしてバリ取りポート研磨やって納車してくれて
メンテの腕も抜群な店もあるがそれは住んでる場所次第だからどうにもならんね。

530 :774RR :2017/08/03(木) 16:59:31.64 ID:vHVqgzI9a.net
>>529
私は北海道ですが…

531 :774RR :2017/08/03(木) 18:42:30.13 ID:94+10alt0.net
長文のヲッサン、相手は初心者なのだからもっと簡潔に書いてあげなよw

532 :774RR :2017/08/03(木) 19:31:26.51 ID:96U+/2vm0.net
親切だがくどいっすね〜良い人そうだが

533 :774RR :2017/08/03(木) 20:55:14.03 ID:/4YDY2Hd0.net
>>531
>>532
そんなこと言わないでください。
無知の自分に色々アドバイスしていただき心から感謝してるのですから。
もちろん内容も理解していますし・・・

534 :774RR :2017/08/03(木) 22:41:49.05 ID:ayWsiRA/0.net
>>518
俺が冷やかしで入ったドリーム店もメンテナンスパックが付いてますとか言ってた。
でもさ、今時の日本製の工業製品で普通の使い方して壊れるなんて事無いでしょ。
個体差があるから中には壊れるのもあるだろうけど、そんなのは超レアケースで。
色々点検整備してますよとアピールされても、素人じゃわかんねーよ。
点検項目沢山あっても、適当にVチェックしてるだけなんじゃないの?
せいぜいオイル交換、ブレーキパッドの残り、タイヤ溝の残りをチェックするだけだと思うけどね。

535 :774RR :2017/08/03(木) 23:04:29.74 ID:d32mh7/F0.net
たしか定期点検受けないと、延長保証や買取保証が受けられなかったと思う。

536 :774RR :2017/08/03(木) 23:29:23.01 ID:96U+/2vm0.net
>>534
法定定期点検代がコミコミになるってだけであなたの言う通り壊れないんだよな
http://i.imgur.com/YBMCPAp.jpg

537 :774RR :2017/08/04(金) 05:20:24.73 ID:hqVyJ/og0.net
>>534
>>535
今後の買取保証などはオイルなど全てドリームで交換しなきゃ受けられない
だがその度めっちゃ金がかかるからメンテパック無料の店でないと大損

538 :774RR :2017/08/04(金) 08:33:24.88 ID:vj0jzqn70.net
ドリームで買うメリットはわかったが、メンテナンスパックで半年ごとに
見てもらう時間はどれ位かかるのだろう。
整備してる間ボーッと待ってるのも嫌だし、一旦家に帰るとしたらスクーターで
いいから代車貸してくれるのだろうか?

539 :774RR :2017/08/04(金) 08:58:56.41 ID:A/JQb8L30.net
>>538
小一時間でしょ、貸すか貸さないかは店次第だが多くの店はパーツやウエアの展示品や
雑誌や茶飲みスペースの提供で暇つぶしさせるでしょ。
買う前にそういう部分も含め店舗の視察、対応の感じ、実際にそういう質疑応答にどう
対処するかを見てから買い物すれば良いと思うよ。

540 :774RR :2017/08/04(金) 09:23:52.98 ID:vj0jzqn70.net
>>539
ありがとう。
参考になりました。

541 :774RR :2017/08/04(金) 10:07:20.15 ID:wAXqkDWNd.net
>>538
俺のとこは代車の原2貸してくれるよ。
半年点検は大体、9:00くらいに預けたら16:00くらいに終わりましたって連絡くれる。
一年点検とかは同じ時間に預けたら次の日のお昼くらいかな。

542 :774RR :2017/08/04(金) 12:35:12.88 ID:vv7zsUdqM.net
>>540
125〜250あたりの代車がある所と飲み物とかが無料のスペースとかがある所と別れる
俺の所はグロムが代車

543 :774RR :2017/08/04(金) 20:13:46.70 ID:WYwdHKZ80.net
みんなお盆は出掛けるの?

544 :774RR :2017/08/04(金) 20:47:14.57 ID:wNOpBtHD0.net
>>537
オイル交換は自分でやる手間とか考えたらドリームでやってもらっても良いと思う。
そんなに高くないと思うよ。
他の消耗品は高くなるけど、めっちゃ高いってほどじゃない。

545 :774RR :2017/08/04(金) 20:51:14.98 ID:hqVyJ/og0.net
>>544
オイル交換はいいんだよ
メンテナンスパック無償のドリーム以外だと最低保証のために定期メンテも受けなきゃならんからメンドイってだけさ

546 :774RR :2017/08/04(金) 21:10:40.21 ID:FvSTyJzS0.net
>>543
むちゃくちゃ暑いからな、早朝ちょろっと散歩的に走るぐらいだわ。

547 :111.105.139.240 :2017/08/04(金) 21:19:54.90 ID:48lTyCn6r.net
  人
  (_)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
  ̄ ̄ ̄

548 :774RR :2017/08/04(金) 22:45:28.62 ID:pZQio9770.net
代車を出してくれる夢店もあるのかいいなー
代車ならCross Cubがいいなw

549 :774RR :2017/08/05(土) 16:20:09.98 ID:DJW6cbZ+a.net
久しぶりに乗った
まさに股火鉢
汗かいたー

いまシャワー後のビール
サイコー!

550 :774RR :2017/08/05(土) 17:43:31.04 ID:5ZOumGI30.net
俺は仕事で盆帰れないから車で実家帰省してきたわ
途中cb1100rsと並走したけどカッコ良いね

551 :774RR :2017/08/05(土) 17:44:56.54 ID:5ZOumGI30.net
すまん536の画像誤爆だったorz

552 :774RR :2017/08/05(土) 18:18:06.85 ID:LFgLBJfYd.net
ええんやで。男前のヌッコやな。

553 :774RR :2017/08/05(土) 19:23:07.15 ID:wMijy28g0.net
よし、今から夜の徘徊してくる。

554 :774RR :2017/08/05(土) 19:23:17.16 ID:J3BEnLBv0.net
VFR1200Fだと、ナイキの空気最大の側面のゴムが溶けたぜ。
溶けてステップにねっとりと、憑いたぜ。
CB1100はそこまでは行かない。

両方持っているハゲより

555 :774RR :2017/08/05(土) 19:41:08.86 ID:Vn583jHH0.net
一日走り回って、無事に帰ってきて、エンジンを止めたCB1100をしばらく眺める。
そんで一ッ風呂浴びて水もあびてサッパリしてから酒を飲む。これは夏ならではの楽しみですなw

556 :774RR :2017/08/05(土) 22:30:36.24 ID:wMijy28g0.net
>>555
もうそれ自慰行為と変わらないよ(笑)
いや〜夜は気持ち良かったぜ〜。

557 :111.105.139.240 :2017/08/05(土) 22:35:39.57 ID:Rs6vmEqWr.net
  ___
 |__ |ロロ
   / / | ̄ ̄ ̄|
  / /   ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄
  ∧_∧
  (;   )   (⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三( ⌒) )
 / /  人 \(⌒  )
`/ /  / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
  `| (    ) |
  (uuuO  Ouuu)

558 :774RR :2017/08/05(土) 22:46:41.96 ID:1wNXsWt7K.net
>>555
> 一日走り回って、無事に帰ってきて、エンジンを止めたCB1100をしばらく眺める。

エンジン前面を積もった泥、
エキパイとオイルパンの間に詰まった草と小砂利、
土埃でギシギシいいそうなチェーン、
前照灯を覆う小蟲の骸と体液、
オイルクーラーに雀蜂の生首、
タイヤのパターンに嵌まって乾いた獣糞、
…、

現実から目を逸らしちゃあいけねえ。

559 :774RR :2017/08/05(土) 23:46:21.93 ID:Vn583jHH0.net
>>556
まぁ非生産的な行為ということでは、その指摘も否めないw 涼しくなった夜に走るのも気持ちがいいやね。

>>558
前から黒い物体が飛んできたんだわ。でっかいカナブンかなんかだろか。ビキニカウルのシールドに美しいまでに真っ黄色な体液をひでぶとばかりに残していった...
ジェッペルなもんで、口に飛び込んでこなくてよかったw

あれ、ひょっとしてCBで舗装路以外も走りますか? オレもだわw ある時はCBR、ある時はAfrica Twin...

560 :558 :2017/08/06(日) 01:16:04.39 ID:MfrJBmhkK.net
>>559
全て過去に一度上げた写真だけど。

http://img3.imepic.jp/mobile/vga/20170806/039310.jpg?guid=ON
http://img3.imepic.jp/mobile/vga/20170806/039320.jpg?guid=ON
http://img3.imepic.jp/mobile/vga/20170806/041520.jpg?guid=ON
http://img3.imepic.jp/mobile/vga/20170806/041540.jpg?guid=ON

561 :774RR :2017/08/06(日) 12:15:33.75 ID:0UbU8R4E0.net
>>560
おー、こんなきれいにしてある車体でw けど自然の風景に馴染んでいいですね。

562 :111.105.139.240 :2017/08/06(日) 20:31:21.01 ID:chasrWUtr.net
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< USA!USA!USA!USA! >
 ∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )
 _     _
`/っ)    /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\(   )\\(   )

563 :774RR :2017/08/07(月) 03:42:00.62 ID:3IuG8d+60.net
CB1100RSですが、たまに低回転域1000〜2000回転位でアクセルを一定の状態1速、2速で
エンジンの回転が時折上がろったり下がったりして、ガクッガクッとした感じになります。

アクセルを開け回転数を上げていくときにはスムーズに吹け上がりまし3000回転より上では安定しています。
上記の状態が普通かそれとも異常か気になり質問させていただきました。

564 :774RR :2017/08/07(月) 16:14:34.73 ID:4uVYMkDU0.net
>>563
まず、
日本語が異常

565 :111.105.139.240 :2017/08/07(月) 16:21:18.56 ID:HwOMOx6cr.net
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂  ノ
   / _0
  (ノ

 えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
 ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
  ヽ  |)ニニニ|
   | |〜 |_|
   ∪∪


  ∧∧ ミ  ドスッ
  (  ) ___
  /  つ 終了|
〜(  /   ̄|| ̄
 ∪∪   || ε3
      ゙゙~゙~

566 :774RR :2017/08/07(月) 16:25:26.22 ID:339yb/sn0.net
>>564
しらねーならほっといてやれやタコ!

567 :774RR :2017/08/07(月) 16:30:56.17 ID:339yb/sn0.net
>>563
FI車ではたまにある症状だと思います
1000回転近く上下にばらつくなら一度CPUのリセットかけて様子見るのもいいと思いますよ

568 :774RR :2017/08/07(月) 21:21:18.65 ID:Dh65Dper0.net
RSカフェかっけー!http://i.imgur.com/jmqxKfX.png
後ろにあるのはCB1100スクランブラーかな

569 :774RR :2017/08/07(月) 22:12:22.74 ID:m70S1ZKO0.net
>>563
同じ感じにはなりますね。データを取ってるわけじゃないけど、この季節はそうなり易い気がするCB1100四度目の夏...
自分の少ない二輪経験からすると、むしろCB1100はマシな方だと思っていますw

とは言え、これを解消する解があれば試してみたいです。

570 :774RR :2017/08/08(火) 01:14:03.40 ID:0jVv31wI0.net
わざとバルブタイミングずらしてあるんだかしてるからミスファイヤ出やすいんではないか、と
で4気筒な分フリクション大きめでドロップしやすいんではないか、と

571 :774RR :2017/08/08(火) 01:14:21.41 ID:58S2TacY0.net
cb1100rsをcb-f仕様にして乗りたい!
けど一体幾らになるやら

572 :774RR :2017/08/08(火) 02:02:35.67 ID:IU7gluAI0.net
>>563
試乗したときになったよ
あまりにも不自然な挙動不審で驚いた

573 :774RR :2017/08/08(火) 03:55:52.61 ID:C/yWSaeO0.net
567,569,570,572の方、お返事有難うございました。自分のだけかと思いまして不安になり質問させていただきました。
交差点等コーナーの低速でなる時はギクシャクして危なっかしくなるのでバイク店のも聞いたところ
適当にごまかされた感じでしたので皆さんのご返答内容参考になりました。有難うございました。

574 :774RR :2017/08/08(火) 06:26:56.20 ID:C/yWSaeO0.net
ちなみにこの症状を改善することはできないのでしょうか?

575 :774RR :2017/08/08(火) 07:09:36.63 ID:axbr46kC0.net
>>574
先週ライディングスクールで乗ったのがそうなった。
カブった感じでスムーズに回転数が上がっていかない。
エンジンが温まると治ったよ。
クソ暑い真夏でも暖機運転しっかりやらないとダメなんじゃない?

576 :774RR :2017/08/08(火) 07:30:03.78 ID:C/yWSaeO0.net
症状がでるのは30分ほど乗って、暖まってからでる感じです...

577 :774RR :2017/08/08(火) 07:32:11.66 ID:3EUlNIJ6d.net
みんな結構なってるのな。
俺、3年乗ってるけどなったことない。
ちなみに何年式のどのタイプ乗ってる?

578 :774RR :2017/08/08(火) 07:51:17.19 ID:/gy1hSCb0.net
>>577先月納車されたRSがすでになる。

579 :774RR :2017/08/08(火) 08:51:18.16 ID:3EUlNIJ6d.net
>>578
ドリームで新車購入?

580 :774RR :2017/08/08(火) 11:47:07.81 ID:fHhujfbaa.net
そういうもんだろ半クラ使えよ

581 :774RR :2017/08/08(火) 15:34:11.63 ID:RQRBzs440.net
rsもexも同じエンジンですよね?
て事は同じ症状出るのかなぁ…

582 :774RR :2017/08/08(火) 16:14:32.63 ID:hqAXBOT70.net
2本マフラーと新しいROMの練り込みの失敗なんだろうな。

583 :774RR :2017/08/08(火) 16:18:23.27 ID:dXv7SeLZ0.net
無印でも出るよ
俺は信号待ちでアイドリングが安定しない時あるからバッテリー弱ってんだと思ってアクセル煽ってる
それよりも熱ダレでアイドリング音が変わるほうがハラハラする

584 :774RR :2017/08/08(火) 16:51:40.82 ID:hqAXBOT70.net
俺の2013黒はマッタクでないけどなぁ、EXになってからROM障害と思われる不具合報告と
それらしいバージョンアップやってるよね。

585 :774RR :2017/08/08(火) 16:55:43.05 ID:NAd9f3yAd.net
俺はEXで3年乗ってるけどまったくないなー。
いつだったか点検のときにCPUの調整だかアップデートだかやってくれたけどあれも関係あんのかね。

586 :774RR :2017/08/08(火) 18:09:19.33 ID:BVsINZcHr.net
111.105.139.240
いつも見てるぞ

587 :774RR :2017/08/08(火) 19:23:24.18 ID:rn599VKpK.net
>>563
可能性としては、
貴車固有の特性によって当該領域のセンサ入力に対する制御出力の冗長制御が上手くいかず微弱なハンチングに陥っている
――というのが最も有り得べきかと思う。
制御ロジックの問題かセンサ側の問題かは文面のみでは解らない。
前者なら悩んで詮方無いが、後者なら関係各部品・センサの分解清掃・組み直しであっさり直ったりもするから試行の価値はある。
以上を踏まえて云えることは、



んな細けーこたーどーでもいーからもっとガンガン回して乗れ。

588 :774RR :2017/08/09(水) 15:09:23.29 ID:utmAXe3CM.net
このバイク、生産終了になるタイミングがあるとしたら2020年ですか?

589 :774RR :2017/08/09(水) 15:19:53.02 ID:RRPdggSk0.net
>>588
継続生産車は2021年まで許されてたはずだから長ければ2021年。

590 :774RR :2017/08/09(水) 15:37:06.66 ID:utmAXe3CM.net
>>589
ありがとうございます

591 :774RR :2017/08/09(水) 17:01:03.97 ID:YUPkFjuFr.net
ついに見つけたぞクハハハ!

592 :774RR :2017/08/09(水) 17:01:34.94 ID:YUPkFjuFr.net
111.105.139.240見つけた見つけた見つけた見つけた見つけた見つけた見つけた

593 :774RR :2017/08/10(木) 00:09:43.23 ID:nhpFWUKi0.net
あれもこれも生産終了の中で、よく残ってくれたもんだ…

594 :774RR :2017/08/10(木) 07:10:19.24 ID:axlnjVoQa.net
ガラプって法人名義?

595 :774RR :2017/08/11(金) 15:23:02.95 ID:dM/VIZQEa.net
岩手をツーリング中。
公園で地図を見てたら、小学生2人から「かっこいいバイク!」と言われた。
当然であるな。

596 :774RR :2017/08/11(金) 16:39:18.29 ID:r6+2q23Pd.net
>>595
私だったら、一緒に写真いいですかって言われてるな。

597 :774RR :2017/08/11(金) 17:06:39.85 ID:ZW7yVed0M.net
CB1100買うのやめたくなる流れ

598 :774RR :2017/08/11(金) 17:10:01.23 ID:aTmqy/EE0.net
>>597
心理的な見方だと少しでも買うのをためらうとかやめたいと思った
車両は絶対に買わない方が良い。
買ったところで盗まれれば「やっぱり」、コケれば「やっぱり」
大怪我しても故障しても何から何まで「やっぱ買わなければ良かった」で悔やむだけ。

599 :774RR :2017/08/11(金) 18:27:49.85 ID:Vy3ntoDrK.net
>>595
俺はこないだコンビニで、今風の恰好をした赤毛の若い女に声を掛けられた。
「バイク、恰好良いですね。写真を撮らせてくれませんか。」と。
聞けばMT03に乗ってるんだとか。
如何にもそんな感じの、小粋な娘ではあった。

「バイク、恰好良いですね。写真を撮らせてくれませんか。」
「バイク、恰好良いですね。
「バイク、恰好良い
「バイク、





うるせえんだよテメエらぁっ!
哀しくなんかねえよっ!!

600 :774RR :2017/08/11(金) 20:27:10.55 ID:AeGb1echd.net
バイク全然知らない知人女にツーリングの写真見せたら
「この白いの(俺のCB)が一番カッコいいかな」
と言ってた、なのでCBはカッコいいはず。
なお持ち主は

601 :774RR :2017/08/11(金) 20:57:11.92 ID:RgGA3wUPa.net
俺が乗ればどんなバイクでもかっこよくなる
それが例えスズキのインパルスでもな

602 :774RR :2017/08/11(金) 21:50:38.02 ID:kephF4pGM.net
>>601
俺はバイク乗ってない時もカッコイイって言われるよ。

603 :774RR :2017/08/11(金) 23:35:43.94 ID:eyQhHLnt0.net
俺は糸楊枝でしーはーやっているときは大分ブザマだけどな

604 :774RR :2017/08/11(金) 23:40:10.27 ID:Vy3ntoDrK.net
>>603
糸楊枝はこしこしするんじゃねえのか。
しーはーするのは爪楊枝。

605 :774RR :2017/08/11(金) 23:57:15.75 ID:aTmqy/EE0.net
バイクに跨って立ち乗りしたらイーハーって叫んでから加速だ。

606 :774RR :2017/08/12(土) 06:00:56.71 ID:sehFvryB0.net
現行無印は白しか無いけどメーカーかディーラーで塗装頼めるの?それと過去に色んな色が発売されてきた様だけど毎年色んな色が発売されるのかな?もし出るなら来年まで待とうか検討中…

607 :774RR :2017/08/12(土) 11:09:35.40 ID:D1X+9gp20.net
>>606
ディーラーなんかに持ち込んだら高く取られるよ(笑)
車の板金屋に直に持っていった方が断然安いよ。
私は知り合いに板金屋が居るからそこで頼んでる。

608 :774RR :2017/08/12(土) 15:47:28.85 ID:vnkWtZ8b0.net
ネイキッドの中では
CB1100は一番恰好いいけどな

敢ていうと
他で気になるのはW800かな〜
でもW800は見た目と雰囲気が
「やっぱりおっさんバイク」なんだよね

という事で
見た目も雰囲気も1100が最高じゃね?

609 :774RR :2017/08/12(土) 19:03:26.83 ID:DLzXDclF0.net
CBを買う際にw800や650も比較検討したんだが、狙い過ぎ感という言葉が適切かわからんがWには踏み切れずCBにした
昔のCB750やCB400Fに似せたようには見えず、あくまでCB1100としての良さがあると思ったから

610 :774RR :2017/08/12(土) 20:53:12.62 ID:fyyaPHRr0.net
ライディングスクールでCB1100乗ってから好きになってしまった。
それまでは中途半端にレトロなバイクだなくらいにしか思ってなかったのに。
今はCB1300SB乗ってるけど、次はCB1100を考えてる。

611 :774RR :2017/08/12(土) 21:01:09.12 ID:JUMTOcBZK.net
>>608 >>609
V7系やボンネビル系のこともたまには思い出してやってくれ。

612 :774RR :2017/08/13(日) 00:23:59.48 ID:qvM5DMmU0.net
国産空冷四気筒
これに尽きるわ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200